X



トップページ育児
1002コメント335KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 141

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 19:23:29.09ID:5s0FIKbS
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 138
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1636995941/

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642289609/

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645079372/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 17:30:54.82ID:qvBuQPok
乙です

子供に手を繋ぐんじゃなくてカバンや荷物の取手を持たれるのがすごく嫌い
自らそこ握っててどこにも行かないタイプなのでウロチョロしちゃうお子さんをお持ちの方にはなにが不満なのかと思われるかもしれないけど
それでなくても手持ちの重たい荷物がそこを持たれることで一層重くなってすごく不快
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:52:44.45ID:KlFVQg7g
今日0歳児をマスク無しで顔近づけて抱っこされた
あやしてくれるのは嬉しいけど喫煙者でマスク外してでかい声で顔の前であやすのやめてくれマジで
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:06:22.84ID:srnsNeRl
学生時代仲良かったグループで私ともう1人が子持ち。
みんなで集まりたいねっていう時に子連れでも良いかな?って聞いてくるのが嫌。私は子どもなしで美味しいものを食べてゆっくり話したい。子連れでも良い?って聞かれて嫌とはなかなか言えないよね。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 23:07:58.95ID:Fpj+yqxD
>>6
私も言う
私も同じようなグループあるけど小梨の人は私より角が立つし言いにくいだろうからあえて自分が言ってる
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:04:05.25ID:2EenURCw
SNSでちぎりパンの写真流れてきたけどキモ過ぎて吐きそうになった
あれを可愛いと褒め称える周りも異常に見える
どれだけ食わせまくって運動させずにいたらあここまで太らせることができるんだろう
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:53:23.36ID:AxKgYxl5
>>9
気持ち悪いから食べ物に例えるのもやめて欲しいよね
ちぎりパン好きだったのに肥満児のせいでパンを見ると思い出しちゃって気分悪くなるようになってしまった
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 16:19:07.37ID:FO3CzSem
>>6
言えるグループが仲良しなんだと思うよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 16:48:38.07ID:EVJgfm5F
>>6
私は子供置いてくね〜でよくない?
同じような状況だけどうちだけ連れてかないのよくある
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:11:08.06ID:FI5vL0S0
>>12
そういう事じゃないでしょ
我が子以外でもその場に子供がいたらゆっくりできないって話では
お店も子供がいけるような所にしなきゃいけなくなるし
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 21:51:39.43ID:XoEG/NsU
>>9
肥ってるかどうかより体質っぽいけどキモいよね…
過去スレでも見かけたことあるから一定数キモいと思ってる人はいるみたいだけど、赤ちゃんの見た目のことだからまさにスレタイなんだよね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 09:06:08.62ID:S+xg3ypn
あしなが基金

ふた親とも亡くしたならともかく
遺児シングルマザーとかそもそも遺族年金がかなり収入あるまで(確か700万とか)基礎年金だけで一律100万はもらえるし
死亡保険だって一千万もらうのも掛け金一ヶ月二千円とかでいいし住宅ローンはなくなるし、何も考えてなかった自己責任としか思えない
死別で困窮するのって可哀想になあ、と思ってたけど、自分に子供産まれてもしもの時のことを考えて色々調べてたら
この程度の備えもしてなかった人を気の毒だから助けなきゃと言ってるのかとアホらしくなった
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 15:19:43.91ID:srrpUp9S
>>16
自分もずっと大嫌い
ろくでもない両親の元で金をまきあげられつづけて育ったから完全に逆恨みなんだけど父親無くしたら基金もらえて大学進学できるなんて羨ましすぎて妬ましくて完全に地雷
自分も父親なんかさっさと死んでほしかった
遺児とやらが涙ながらに支援の訴えしても一切同情しない
今は父子家庭はわからないけど母子家庭は大学費用3分の2無償で学生に毎月8万支給だから税金セレブだしあんな基金いらないよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 01:32:58.41ID:ZdVWPehn
子沢山の見た目が汚いデブママ
年子っぽい三姉妹連れた容量オーバーのワイン樽みたいな体型のママがレゲエ目指したらモップになりましたみたいな髪+すっぴんな上に浅黒くて汚い顔+よれよれの服+素足に便所スリッパという格好でスーパーの中うろうろしてて怖かった
しかも恐らく4人目妊娠中(すごいデブだったから単にお腹出てただけの可能性もあるけど)
あれに欲情する男がいることにもビックリする
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:46:13.29ID:7mEcUOts
Switchもってる親の、Switch持ってない子に対する「かわいそおぉ」と言いつつ「私は子にSwitch買ってやれる理解ある親」感溢れ出る書き込みと
はじめてのおつかい放送された前後に必ず出てくる「子供産んだら初めてのお使い見れなくなった」という何番煎じやねんと言いたくなるような書き込み
その後赤ちゃんと僕の話まで出てくると虫唾がはしる
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:49:57.39ID:8N7C8hak
育児板にいるならそれらの無限ループになるってなぜ分からないのだろう
嫌なら見なきゃいいのに
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:10:27.82ID:xSH5YF7N
なんではじめてのおつかい見れなくなるんだろ?
switchは買わせない親はファミコン〜64世代なんだろうなって思ってるよ
ケータイゲーム機世代はハブられるのわかってるからまあ買ってあげんじゃない?
金がないって甘えかなって
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:12:20.05ID:0q0G8U9W
実際switch買ってあげないのは可哀想だと思う
お子さんがゲームに全く興味示さないなら別だけど
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:16:41.82ID:QhzMMD1y
義妹の子供が嫌い。
家のもの壊すしペットをいじめるから。うちは三姉妹であっちは男一人なんだけど上二人にはちやほやされるからか?なついてて一番下はすごくいじめられるから会いたくない。
義妹は悪い人じゃないけど、子供関係だと本当にイヤだなって思うし家族ぐるみで付き合いたがる旦那にも辟易している。
でも言えない・・・・・・。はあ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:09:24.28ID:gXxZglkk
幼稚園の同じバス停の子が毎日おもちゃをバス停まで持ってくるのと、キックスケーターでバス停まで来るのが嫌
多分一緒に遊びたくて持ってきてるんだと思うけど私は子供に遊ばせたくないのよね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:27:42.11ID:Ck/ARr/W
>>21
はじめてのおつかいは子供できたら年齢的に危ないのがわかるようになるからとか?
私は元々途中の買い食いを微笑ましいエピソードにするのが嫌いで見てなかったなあ
無断で金使うって泥棒なんだから叱らんかいと思ってた
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:27:18.54ID:zqOnp5yD
>>21
4歳ぐらいの子が、片道2kmの姉の通ってる学校へ忘れ物を届けにお使い
しかし届けた忘れ物に不備があり(姉or母親のミス)、一度帰宅してから
泣きながらまた届けに行って、合計8kmぐらい歩かされてるやつ見てから、
感動の演出という大人のエゴのために小さい子が犠牲になってると思って見なくなったわ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:48.81ID:eEqeV+YU
晴れの日でも自転車のレインカバーつけっぱなしの人
駐輪場狭いのに邪魔だなぁ〜と思ってしまう
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:46:50.19ID:tD/EnkKf
>>27
雨の日にシートぬれちゃうじゃん
外してるひとはむしろ毎回行く前につけてるの?すごいね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 16:11:30.91ID:eEqeV+YU
雨の日はつけるよ
晴れの日続きなのにカバーしてると邪魔じゃない?
駐輪場の狭いスペースに両隣レインカバーしたままの自転車停まってると無理やりねじ込んで破いちゃったりするのも怖いから停められないし
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 20:42:22.55ID:dKruwZwG
戸建てだったら強風でもない限りレインカバーしっぱなしだよね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 23:30:32.86ID:fjOoVFBZ
レインカバーって子乗せ自転車の子供用シート部分にかける方のレインカバーのこと?
それぞれが思い描いてるもの違いそうw
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 00:05:47.06ID:kjC2qw9c
自転車ごとすっぽり覆うのは自転車カバー
子乗せシートを覆うのは自転車レインカバー
そもそも育児板で自転車カバーの話する訳なくね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 00:12:08.75ID:eJzwtlH+
両隣レインカバーしてても子乗せ自転車のやつなら破れそうなことないけどな
マンションの駐輪場がそもそも狭すぎなんじゃない?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 00:17:25.67ID:kjC2qw9c
スタンド立てちゃダメで自転車傾けて出入りするタイプの駐輪場だと破けるかもね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 07:54:39.24ID:ufMo3//Q
マンションとかじゃなくてスーパーとかの駐輪場は狭いし停められる数も少ないから確かに邪魔になるよね
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 17:06:41.06ID:+7t7AQjP
子供の同級生のモンペ持ちの子供
嫌なことがあったら即親に報告、気に入らない子に関してはある事ない事いいまくる、都合の悪いことは言わない、挙句に虚言
その度に凸したり学校にクレーム入れて発狂するから親子共々クラスで浮いてる

関わりたくないから誰も何も言わない
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 21:03:53.92ID:6ruHiRTz
年齢知らないけどシワシワパサパサの目尻からして若くないのに
子に異様な猫なで声、優しくゆっくりおっとりした話し方で話しかけてる母親見て気持ち悪くなった
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/20(水) 23:10:04.97ID:qzxpwGqL
>>42
ゆっくりおっとりは許してよ
年取ったら早口で喋らないとだめなの?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 09:08:19.97ID:LLFXeLGV
話し方はどうでもいいけど白髪混じりの髪の毛ボサボサで身なりになにも気を使ってない人は苦手
特に子供が3〜5歳位だと子供も親の見た目に付いて色々分かってくるし保育園や幼稚園の送迎で他のお母さんと見比べる機会も多いし可哀想
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 09:37:02.01ID:68v4rE9x
園で祖父母以外そんな人見たことない
むしろ身なりきっちり(紺スーツで送迎)な人もよくいてしんどいw
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 12:50:45.39ID:05Dw7QG5
>>45
分かるある程度大きいと余計にね

あとは、抱っこ紐前側にだらーんとしてる親
子が乗ってない子乗せ自転車リアシートのシートベルト外したままの親
色んな状況あるから全てとは言わないけどそれに慣れてる親はスレタイ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 17:15:49.50ID:Um5wR2OE
赤の他人にタメ口で話す人
子供の前でよくそんな横柄で居られるなと思う
逆にDQNぽく振る舞えば絡まれないとでも思ってるのかしら
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 17:17:24.26ID:l/7EmJXC
ママ友とか先生には敬語だけど今後も付き合いなさそうな知らんババアとかにはタメ口使うわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/21(木) 19:15:35.80ID:ZusUYuXt
ちょっと分かる
行列に並んでる時とか話しかけてくるおばちゃんとかは基本的にズケズケタイプだから敬語とか使わないわ
005249
垢版 |
2022/04/21(木) 23:09:35.83ID:Um5wR2OE
いやー、そう言うのじゃ無くて
普通に公共施設の職員とか店員相手の話ね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 08:01:15.49ID:7Z84PyOC
自宅に招いた時に勝手にバルコニーに出て景色見る人
案内してない部屋に勝手に入る無礼者はなかなか遭遇しないけど、突然ベランダに出て景色見に行く人は時々いる…ほぼ例外なく年配のジジイ
もし下着干してたりしたらどうすんの?って思う
ここ南向き?何階だとこんな景色なんだね、とかその後のコメントも普通にちょっと失礼…
こんな事してくるの義父とか伯父とかのほぼ親戚だけど、年の差婚した子の年上夫とかにも時々いる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 08:17:01.87ID:7Z84PyOC
>>55ありがと
育児絡めると、こういうバルコニー突然出て行く系のジジイは大抵靴下のまま出て行って同じ靴下のまま帰ってくる
うちにはハイハイの赤ちゃんいるんですけど、って思うし終始一貫して無神経なんだよね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 08:49:38.80ID:H4+XrBer
それやるの子供でもいるね
あと玄関のたたきでも同じことする
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 15:01:29.77ID:CmjAd5aF
子供がまだ小学1年生(普通の公立校)なのに
「うちは早期教育させてるから2〜3年生くらいまでのことはできちゃうの」ってドヤる親

子供が難関校に進学した親が「早期教育〜」ってドヤるのはわかるんだけど
小学1年生の段階じゃいくら先取りさせてても
先の仕上がりなんてまだわからないのに何でそんなに得意気なんだろうって思う
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:01:01.89ID:YdWPQAtB
>>58
今子供が大学生で子供の同級生見てると小1で先取りできちゃう子は中学高校でも優秀だったよ
その子達の事を「今(小1)周りより出来てもそれがずっと続くわけじゃないよ」って言ってるママもいたけど結局続いてたわ
先取りしてない子が先取りしてる子に追いつく、抜くことはあっても
先取り出来る子が落ちてくのはあまりないと思う
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:04.65ID:moVs9BAT
>>59
>「今(小1)周りより出来てもそれがずっと続くわけじゃないよ」
出来る子に対して影でそれを笑ってるママいたけど
そのママの子は二学期になってもカタカナ読めず
小3になっても掛け算出来ず…
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:38.45ID:SydYv1ER
勉強に関しては今やってる単元を高難度までできるようにすることの方がやって良かったと思った
その上で更に先取りまでできたらもっといいけど、余程できる子でないとそこまではキツいし、それができる子は自分でガンガン進めるから親の出る幕は金を出すくらいしかないというね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:08:01.83ID:moVs9BAT
続き
で今高一だけど、ずーっと勉強出来ないまま成長して先取りの子とは雲泥の差が付いてたわ
確かにこっちも知ってる子見てると、幼稚園の頃には九九言えた、公文通っていた系の子は
そのまま賢く偏差値高い高校行ってるわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:10:12.13ID:DWvqA2wO
58だけど早期教育や先取り自体がダメとか嫌いとか言いたいんじゃなくて
まだ小学1年生までしか育ててなくてこの先どうなるかなんてわからないのに
早期教育で1〜2年先のことができるようになっただけで
うちの子育て大成功!みたいにドヤる親が嫌いなだけよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:03.08ID:SydYv1ER
>>64
確かにそれをずっと続けていけるかどうかだからね
でも低学年のうちに学習習慣が付いているなら、大体そのまま勉強への意識は高いまま行くけどね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:26.87ID:SydYv1ER
アンカミス、ごめんね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 19:00:58.07ID:mHq08JQZ
うちの子ちゃんはHSP(自称)だから〜とか言う親
自分からうちの子はHSPとか申告する奴なんて十中八九繊細ヤクザだし
病気や障害でもないくせにうちの子ちゃんは敏感だから周りが配慮してねとかワガママ過ぎだと思う
というか自称HSPのほとんどは親が認めてないだけでただの発達障害でしょ?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 20:27:55.89ID:Oe9bHr4o
>>67
同意
自閉傾向がありますってのを認めたくない親が勝手に作り出した幻想
逃げてないでちゃんと向き合って療育につなげて欲しい

特に困るのが社会人になってからだよ、引きこもりだったり鬱の二次障害になってるの本当多いから
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 21:58:52.94ID:IKoB6K+U
>>71
調べてみたら感覚過敏なんかはADHDやLDにも見られることがあるらしいね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:00:21.11ID:OOu+1ihg
あたしやうちの子ちゃんは巷にいる人たちとは違って特別に繊細な存在!と一段くらい格上げで印象づけてるつもりの言葉だけど実際には自閉傾向でしょ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:05:11.19ID:IKoB6K+U
自称HSPって鬱陶しいよね
他スレでも
育児がしんどいのは自分がHSPだからだと気がついた!
これで科学的に夫に説明できる!
みたいなのを見てげんなりした
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:10:12.89ID:XpfHejX5
自称HSPって自閉とかですらないただのわがままという印象だったわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:10:44.30ID:NeE5fI2b
他人のちょっとした発言を気にしすぎるのも結局類友な気がする…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:13:14.94ID:YzwWYIyg
>>78
それで傷ついたりしてるわけではないから違うでしょ
あと>>1読んでね
そういうのは絡みで書きな
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:17:24.63ID:6zF5BQf0
身近でHSPだのなんだのいう人何人かいたけどなぜかそれを強めに主張してくる
そんなことできるのにいったいどのあたりが繊細なんだろうと思ってニラヲチしてる
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:22:58.90ID:VDhKDChj
>>71
上でも上がってるようにLD、ADHDのほか自閉症でもでるよ
自閉症 感覚過敏でググるのたくさん出てくる
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:23:14.06ID:/TNXpg51
>>72
自閉症にも感覚過敏はあるあるよw

うちの子ちゃんはHSPって自称してる人のブログ見てると明らかに真っ黒なのばっかだよね
園や学校から親が呼び出しされて子どもの発達についてハッキリと指摘されるなんて
よっぽどのことがない限りあり得ないかなりの異常事態なのに
「いきなりそんなこと言うなんて酷い!」
「うちの子ちゃんにもいいところいっぱいあるのに酷い!」って被害者面してる親ばっか
そもそもハッキリと言われる前に絶対にやんわりと指摘されてたのに
HSPだから〜ってスルーしてたからこうなったんでしょと
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:31:00.88ID:8Hoe8lpg
感覚過敏の障害児だよね
周りに理解してもらいたいけど障害とくくられたくない親の必死さがすごい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 22:32:17.42ID:YzwWYIyg
>>82
すごい分かるw
園や学校だって子どものために教えてくれてるんだろうに、いいところ一つも言ってもらえなかったとかって意味不明に怒ってる奴複数見たわ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/22(金) 23:07:42.73ID:VDhKDChj
インスタとかで絵日記書いてるいわゆる芸人って親がバリバリ特性持ってるやつの方が多いからね…
子供が可哀想だよマジで
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 05:25:51.88ID:JvLNXm2f
>>80
知り合いに自称HSPがいるんだけど、別の自称HSPに対して「偽物だ!」って言い張ったり、「発達障害の人間は嫌い」って言ったりしてるよ
お前のどこが繊細なんだ、どう見てもそれが発達傾向だろって感じだけど、本人全く気づいてないからニラニラが止まらないw
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 07:38:55.26ID:glatsBg8
感覚過敏が自閉の症状にあってもHSP=自閉とはならないのでは?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 07:50:02.16ID:N+dWd6D8
そもそもHSPとか自称して私が〇〇になるのはHSPだから仕方ないの
私はHSPだからそっちから配慮して欲しいのなんて
他人に要求できる面の皮が厚い人間が共感力の高い敏感さんなわけがないよねw
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 08:29:42.51ID:0UPWOXf7
>>89
世界の精神疾患の診断基準のスタンダードになってる
アメリカ精神医学会が出してるDSM-5では感覚過敏は発達障害の特性の1つとされてるよ
ちなみにHSPはDSM-5にはのってない、これでお察しよw
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 08:35:40.49ID:8kphu7sx
>>90
HPSは疾患じゃなくて性格の傾向ってだけだからでしょ
噛み合ってないよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 09:04:16.28ID:u12lhBQA
わかるーHSなんちゃらの人っていろいろ強烈だもんね
こっちがメンタル削がれる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 10:42:40.80ID:rwTKXfA5
20年も前に提唱されてるのに、DSMにもICDにも入ってない時点でね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 10:51:12.33ID:r4MgdOS8
育児漫画で娘がHSCって書いてる人いるけど、旦那がADHDで息子も特性表れてるのに頑なにHSCは発達障害じゃない!息子も違うって園に言われてる!だもんなー
それで子供の療育の機会が奪われてしまうのは駄目だよね
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 11:15:42.16ID:6BDd+rIa
>>98
その人ヲチってるわw
息子の他害激しいのも夫婦して微笑ましく思ってるみたいで怖いんだよな
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 11:30:57.18ID:LrtZzYN0
>>100
専スレはないけどインスタ育児日記ヲチで話題出てくるよ
スレチになっちゃうからもし続きがあれば絡みでやろ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 12:13:39.91ID:E6CPD9v8
うちの子ちゃんはHSC!
いろいろ(園の先生とかママ友とか親とか)相談したけど
みんな発達障害じゃないって言ってた!とか言って
唯一、発達障害の診断ができる専門医の受診だけは頑なに拒む親を見てると
やっぱり親も子も発達グレーか黒なんだろうなぁ…としか思えないわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 12:16:08.11ID:oFsvXFw6
>>91
健常でも大なり小なり持ってるだろうが生きづらかったらそれはもう性格の特性じゃなくて障害なんよ
障がい者〜とか揶揄ってるんじゃなくてきちんと療育させて生き易くさせない親が嫌い
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/23(土) 12:40:00.96ID:k6JsDhRy
>>103
しかもそういう認めない系の親は普通級にねじ込んで散々周りに迷惑をかけまくった挙げ句に
子どもが耐えきれなくて潰れて不登校とかになると
担任の指導のせいだの周りの無理解のせいだのと被害者面するからね…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 08:12:40.55ID:hLIdaQNQ
高齢出産

小6が認知症の親の面倒みてるヤングケアラーの記事みたら親が60のときの子だって
本当に無責任で最悪、介護要員に作ったとしか思えない
それは極端なケースだけど、40代で産んだ子が子育てする年齢になったときに親は要介護世代に突入
今子育てと介護のダブルケアで大変な人すごく多いけどそりゃそうだろうと思う
不妊治療補助金も年齢制限つけたの当然、もっと下げてもいい
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 08:17:09.62ID:i6G9nkVI
>>106
リスクとしては高齢で出産の方が確率高いだろうけど
適齢期で産んでても癌になったり進行性の病気になったり子供をヤングケアラーにさせてしまう可能性あるよ

国としてヘルパーなりを頼みやすい様にするのが1番の対策だろうと思う
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 09:44:31.31ID:VZWz8NPI
>>106
同意
38歳くらいまでにするべきだったと思うわ、そこらへんで妊娠率も障害率もダンチになるでしょ
ヤングケアラー問題はもっと国が介入すべきだよね
結局生保になるくらいなら最初から負担軽減させてあげなきゃ将来の納税者も育たない
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 13:05:42.47ID:uu3101ou
要介護者を合法で処分出来るようになればなぁ
身体的介護ならともかく認知症のボケ狂った老人に日々暴行加えられながらいつ終わるか分からない介護に身を費やすってまともじゃないわな
若者の人生を何だと思ってるんだろう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 15:22:56.22ID:18LwOgq7
逆に若く産んだら老老介護になるよね
70歳が90歳の親の介護疲れで殺害したニュース見たことある
どっちにしろ子供に介護させないように施設入る為のお金とか準備しておくべき
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 15:27:46.00ID:u6dxKyVU
老老介護の方がいいよ
子供生まれてお金かかる、大変な時期に介護なんて絶望しかないし
自分も年寄りなら親の気持ちも理解出来るもんよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 15:55:51.04ID:fAzJBhZF
まず介護したくないしされたくもないから
安楽死制度さっさと導入してほしいわ
生まれは選べないんだから死に際くらい自分で選ばせて欲しい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 16:08:24.35ID:5us+zR94
>>113
そう言いながら認知症になって「そんなこと言ってない!死ねと言うのかこの人殺しが!」と怒り狂うところまでテンプレ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 16:52:05.99ID:WnoeHPxn
>>114
認知症になってない若いうちに誓約書にサインしておけばそんなことにならないだろうね
または介護者の意思で判断出来るようになれば
介護疲れからの殺人事件って多いけど「もう無理だ」と思った時に安楽死という逃げ道があれば殺人犯にならなくて済むんだから
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/24(日) 16:56:25.92ID:r0+tXCd8
介護殺人ってパートナーの同意が得られないとかで堕胎出来ず自宅で出産して赤ちゃん遺棄する事件と似通ってるものがあるなと思う
両者に共通してるのが圧倒的に足りてない社会の救済システムだよ
誰も助けてくれないで一人で苦しんだあげく殺人犯として逮捕されるとか悲しすぎるわ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 06:56:42.22ID:n3NDaynw
園の送迎時に会う軟骨ピアスしてるママ
自分が古いだけかもしれないけど耳たぶは普通に見えるけど軟骨ピアスしてると何となく警戒する
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 08:42:26.91ID:3htexayn
ペロリやペロっとという表現
具体的な理由なんてなくて何故か生理的に無理なのに育児関係でよく見る
使ってる人自身に対しては特に何も思わないし家族もよく使うんだけど字面が本当に無理舌出してる顔の絵文字がついてるとコンボで無理
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 09:03:47.11ID:QyleoZLb
無理って言わないでー
💓(*´👅`*)ペロペロ💓 💓(*´👅`*)ペロペロ💓
ペロ(๑´ڡ`๑)ペロ(๑´ڡ`๑) ペロ(๑´ڡ`๑) ペロ(๑´ڡ`๑)
😝 😋 😝 😋 😝 😋 😝 😋 😝 😋 😝 😋
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 12:36:24.42ID:stYfKs7D
「うちの子ももぐもぐペロリ!」「パクパク食べちゃう!」みたいな余計な一文のついてるレシピとかね
それいる?みたいな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:32:36.48ID:GGHJi+bK
男児で髪の長い子
芸能人やってるわけでもなさそうな園児の髪が長くていつも嫌な気持ちになる
ヘアドネーションかとおもったら2年間同じ長さだし違うっぽい
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:41:26.38ID:R2XqlKQZ
>>123
からかわれたりもしそうだから、本人が望んでるんならいいかもしれないけど親の趣味だったらなんか嫌だな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:49:15.74ID:GGHJi+bK
>>126
ずっと同じ長さキープしてるから寄付できるほどの長さではないのよ
女のコになりたいのかとも思ったけどガッツリやんちゃ男児
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/26(火) 17:51:12.61ID:GGHJi+bK
何度もすまん
前髪も長いのに結んだりとめたりもしないし、本人が長い髪を邪魔くさそうにしてる姿も見てるから嫌なんだ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 16:53:26.69ID:8Gawriwr
しまじろうの声
わざとらしくてキンキンして耳障り
子どものおもちゃ音デカいし嫌になる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 16:56:08.79ID:gz0S2mo/
しまじろうの声はおじゃるのアカネと同じ声だよね。アカネの声はかわいくて好きだけど、しまじろうだとキンキンして聞こえるね。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 17:30:57.37ID:FumRC4kb
小学生の娘の友達
まだ小さいから悪気はないんだろうが人の家にきたがって
娘が「そこはダメだよ」と止めても「ここのお部屋なーに?」って寝室やウォークインとかあけ、旦那のネトゲのキーボードも「これ何に使うの?」とかグイグイくる
お菓子欲しい、ジュースおかわりくださいって子供に大人気ないけど図々しくて嫌い
そしてお菓子欲しがるけどもれなくデブ
グイグイくる系の女児嫌いだわ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 18:41:32.15ID:PfzkN7ZJ
>>136
なんで?
もし自分に女の子が産まれてたらそんなこと言わないよね
羨ましいのかな
それともお子さん女の子でその子も嫌いなの?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 19:04:29.85ID:9H7y7iUd
嫌いだけど人に言えないことなんだから、ここで吐き出したって良いじゃんw
私も女児苦手〜独特の嫌らしさがあるよね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 20:50:51.92ID:cXJqNmgr
>>135
勿論注意はするよ
しかし女児特有の口が達者だしグイグイくるのが苦手
ジュースも夕飯あるからあんまりダメだからお茶いれるねっていっても「えー、うちは大丈夫だからカルピス下さい」って感じよ
生意気で図々しくて苦手な女児だけど娘の友達だから我慢はしてるよ
素直でちゃんと躾られてる子は可愛いけど図々しい子は子供でも無理だわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 22:15:03.80ID:z7ACmenK
他人の子って本当に可愛くないわ
可愛いね〜って挨拶のように言うけど全く可愛くない
だから自分の子供の写真とかも友達には絶対に自ら見せないわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 23:08:18.20ID:xCL8yQfp
近所に幼稚園児の女の子が数人いるけど1人やたらと口達者で生意気な子がいるな
大人に対して平気で口答えするし同年齢の子にはなんか上からでイジワルだし、そんなだからか口角もへの字になってて顔も可愛くなくなってる
他の女の子はみんな素直で優しくていつもニコニコしてるから口角も上がっててとても可愛い
普段の言動で顔立ち変わるんだなっていうのがよく分かるしやっぱり可愛くない女の子苦手だわ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 11:26:37.93ID:S8MCjNNI
ゴールデンウィークや夏休みの大型連休
核家族かつ共働きが主流の令和の時代にこんなもの未だに残ってて誰が子供の世話するの?
お母さんに金稼いで育児もちゃんとしろって無理難題押し付けてるの見ると昭和の専業主婦が当たり前だった時代の方がまだマシじゃねーか
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 11:59:07.11ID:7iKU3nzk
そりゃそうよ
バブルの頃が一番良かったな、殆どの女性がキャリアも専業主婦も両方とも選択肢に入ってて
なんせ就職楽勝だったから
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 12:07:31.60ID:HytRBCGp
休みはあってもいいけど、成人の日とかスポーツの日、とか月曜日に動かして連休にしちゃったのとか、最近できた山の日とか海の日とかそういうのは別にいらなかったな。
平成の天皇誕生日が平日になってしまったのは少し残念。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 12:26:37.31ID:hGphBptd
>>149
うちはGWは大掃除することにしてる
ビール、宅配ピザ食べ飲みながらダラダラと
途中暑かったら子供はプール入って昼寝して1日終わるな
休みなんだから3食食べなくても良くない?みたいな感じだからいつもより楽かも
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 12:32:55.76ID:kcBPhgNk
>>149
令和の時代は母親だけが育児するわけではなく父親も育児してるよ
母親だけで子供の世話してると書いてるあなたの価値観が古い
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 12:55:58.55ID:v3CAjg8C
長期休暇は旅行とかレジャー施設とか行ったりして忙しいしテンション上がる物だと思ってたんだけど意外とそうでもないのね
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 13:02:40.22ID:2AE+oTjS
>>159
職種によって子供の長期休暇中に夫婦揃って連休にならない家庭もあるよって話じゃないの?
だから平日に休んで旅行する家庭もあるみたい
もしかしてせっかくの旅行なら家族揃って行きたいと思うのが古いのかな…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 13:12:27.48ID:MNVzjGN0
春休み夏休みは親はたいてい休みじゃないけど、GWは親も休みが多いもんね
カレンダー通りの職なら

GWは新学期で疲れちゃった子達が休めるから必要かな
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 13:30:16.84ID:UZj65/0e
>>149
連休だと父親も休みなのが普通だし子供とゆっくり過ごせるの日なのに誰が世話するんだとか意味わからない
海外だってことあるごとにホリデーだのバケーションだの日本より全然休んでるし
自分が仕事休みの日も保育園に預けて自分だけ休みたいタイプ?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 14:03:43.55ID:2SetrzWp
>>149
今の時代でも専業主婦選べばいいだけなのでは?
別に誰も夫婦揃って労働しろなんて強制してないよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 14:06:41.34ID:0h2T3Q2E
>>166
そうそう
共働きしなければやっていけない経済状況で子どもの世話が辛そうだと思ったのなら始めから小梨にすればいいんだしね
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 15:02:10.44ID:ecV7P48B
>>168
似たようなことばかりあちこちで書いてるね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 16:34:01.52ID:6RT1W10K
>>163
海外でも勤め人でバカンスとか長期連休取れるのは一部の上級くらいになってるから外人に軽々しく休めていいねとか言ったら本気で怒られる時代だよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 17:46:11.58ID:MvUNnFEj
>>154
うちは大掃除するかは未定だけど、子供達の部活の休みが合わないから旅行は行かずその分外食、デリで楽しむ
子供もそういう方が嬉しいみたいというより私がご飯作り休みたいだけw
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/28(木) 18:35:15.51ID:/AO2Yy/A
令和アニメドラののび太の常軌を逸した馬鹿さ

エイプリルフールにジャイアンに「しずかちゃんが君の事好きだって」って嘘ついて即バレて殴られる
殴られると予想出来ない馬鹿さが怖い
その後スネ夫に「眠気を冷ますブレスレットだよ」と言われてどう見ても玉ねぎの輪切りを手首に付けられ、喜んでしずかちゃんにミセニ行って、「それ玉ねぎの輪切りよ」と指摘される

脳に障害あるレベルの馬鹿さが怖い
その後お決まりのように「ジャイアンに仕返しするから何か道具出して~」
子が喜んで観るのが不快すぎる
令和ドラこの世から消えてほしい
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 01:48:59.18ID:XhxAHirQ
男性保育士。どうしても偏見の目で見ちゃう
うちの園は保育士は女性しかいないけど体操の指導員はハゲあがってて見るからに変態オヤジっぽい人がやっててちょっと嫌だな…って思ってしまう
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 09:46:20.44ID:4Tb8LEQa
学用品とかの購入で子供が大多数の選ぶAじゃなくて自分はBがいい
みんなと違っても気にしないと言うのでBを選んだという話をすると
え〜みんなと同じのじゃないといじめられるよ〜?みたいに言う人
こういう人は自分がみんなと違う人をいじめたりするような人間だからこう思うんだろうなって思ってる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 09:50:27.98ID:5rCg+7tu
>>178
昔のランドセル(の色)とかね。
黒や赤じゃなきゃいじめられるよ?
って本気で言ってた人いたもんね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 11:10:06.64ID:4Tb8LEQa
>>179
30年くらい前に一人だけ深緑のランドセルだった女の子がいたけど
それを理由にいじめられたりなんかしてなかった
子供って大人が思う以上に柔軟で寛容だよね
親が子供にみんなと違うのはダメみたいな余計なこと言わなきゃ
持ってる物が周りと違うってだけでいじめたりとかしないと思うんだけど
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 16:36:41.15ID:2QtOjTQz
園児の息子がシナモロールのマスクをしてるんだけど、近所の小学生女児に「あの子、男の子なのにシナモロールのマスクしてるよ、変だね。クスクス」みたいな事はつい最近あった
そういう子は確かにいるよね。個人的には気にしないけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 16:48:50.18ID:Afim8iLs
>>181
そういうのって親が
「〇〇は男の子or女の子なんだから✕✕じゃなくて違うのにしなさい」とか
「あの子、男の子or女の子なのに✕✕なんて持っておかしいね」とか言ったり
普段から人の見た目をバカにしてるから子どももそんな仕上がりになるんじゃない?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 16:54:17.98ID:6KDpA7db
>>182
親がそういうこと言わなくても、
子供がどこからか「これは女の子のもの、これは男の子のもの」という感覚を身につけてきて
それに合わないものをおかしいと言いたがるってあるあるだと思うよ
この板でもそういう話はとてもよく見かける
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 17:32:38.38ID:gR938LJC
そういう○○は男っぽい女っぽいって性差に根ざした感覚が自然と身につくのに、理性でそれを抑えろっていうのが今のジェンダー教育だしね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 17:43:09.98ID:2w51gqeQ
女らしさ男らしさを突き詰めると男は仕事しろ!女は主婦のみ!って双方共に自分の自由がなくなるのにね

本能で生きてそうだわそういう子って令和にもなって恥ずかしいと思わないのか
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 17:49:32.76ID:anZS6ggy
親や周りが男らしさ女らしさについて言及しなくても、可愛いおもちゃのCMは女児、カッコイイおもちゃのCMは男児しか出ないし、服の色やバリエーションも男女で明確に別れていて可愛い=女の子、カッコイイ=男の子ってイメージはついてくるよね
それを最近は変えていこうって流れではあるけど
うちの息子もカッコイイのも可愛いのも両方好きだから、持ってて変じゃ無い世の中になっていくと良いな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 17:54:10.24ID:D8UNq0g4
>>185
仕事や主婦って本能的役割ではないから
本能的に男は仕事!!女は主婦!!なんてならないでしょ
本来は農耕民族だから家族全員で働いて家族で協力して家事育児するもの
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 18:51:43.64ID:2w51gqeQ
>>187
なるぞ
農耕民族なら特に多産は繁栄の象徴だから女は家で育児してろになる
まあ日本人が農耕民族ってのがまず嘘だけど
狩猟民族は言わずもがな家を守るのは女の役目

ただやはり女の子の大多数が好き好むのは女の子っぽいものらしいからジェンダー意識したおもちゃはあんまり売れなかったみたいな結果あった気がする
青とかよりピンクの方が売れ行きがいいとかそういうのもあるからまずは他人の持ち物に口を出さないようにしましょうってのがいいのかもね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 19:12:24.74ID:fHgTeBS0
>>187
ミルクがない時代なんてまさしくほぼ母親(貰い乳だとしても女性じゃないと無理だし)しか育てられない状態だしね
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 20:46:37.23ID:ypd0MjOe
すぐ近くに母乳出せる母親が複数いるような環境だと出生率も高かったんだろうなぁ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 23:52:14.36ID:/sGgj7LL
乳児くらいの子に自作のおもちゃを与えること
前に100均のウォーターバッグ?に色水とラメや小さい人形なんかを入れたおもちゃをおすすめしてるのをTwitterで見たんだけど、何かの拍子に破れたりしたらどうするんだろうと思った
市販の安全なおもちゃじゃダメなのかな
ある程度大きい子向けなら気にならないけどね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 10:17:53.94ID:S3IawPyN
農家の嫁がずっと家にいられるなんて聞いたことないかも
嫁も普通に野良仕事させられてたっしょ
育児は子供かジジババの役目じゃない?
農耕民族専業主婦云々
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 10:35:37.09ID:aOnQhEEx
>>192
外に出して籠に入れとくんだよ
グズったら作業止めて対応
歩けるようになったら歩かせて放置もしくは木に長めの縄でリードみたいにくくりつけたりする
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 10:39:45.21ID:efyXdo8G
昔の農家はジジババも嫁も総出で農作業でしょ
子守りは上の子の仕事
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 15:33:37.50ID:RR3Ab53s
>>191
1歳児向けくらいのペットボトルキャップの自作おもちゃとかもインスタで流れてくるけど、どう見ても窒息の恐れありで危ない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/30(土) 18:05:59.97ID:jMNRToRL
>>191
わかる
貧乏くさいし安全性も謎
そういうの好きな友人の家で、自作のガラガラ?みたいなの、巻き付けたマステを赤ちゃんしゃぶってちぎれてて、そのくらいで死ぬわけじゃないけど汚らしくて無理だった
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 08:13:34.06ID:MSDTa9f8
パワフルな親とそれを良しとして持ち上げる風潮
子沢山で家族イベント大好き仕事も資格試験も趣味も弁当作りもバッチリ!みたいな
実母がこのタイプだったんだけどいつもせかせか動いてて行きたくもないイベントに毎週末連れ出されてしんどかった
子供が親と同じタイプじゃないと結構苦痛なんだけど世間的には良い親扱いだし、自分が親世代になったらできる人への嫉妬だと思われそうでなかなか人に言えない
芸能人とかでもこんなタイプが賞賛されてるの見てるとなんかしんどい
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 08:26:41.41ID:b23uZp+p
>>198
イベント大好き以外は良い親だと思ってしまった
子供が興味無いイベントは1人で行ってこいと思うけど、そうしたら世間は「子供ほったらかして1人で遊びに行くなんてそれでも母親か!」とかぬかしやがるからね
父親が仕事帰りに飲みに行ったり休日釣りやゴルフに行くのは何も言われないのにねー
世間がお母さんを人間として扱ってない証拠よ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 08:32:42.05ID:fCAbzYaT
>>198
同じだわ。
平日学校以外でも塾や習い事で疲れて帰ってきてんのに土日は朝早くから叩き起こされて連れ回されるの苦痛だった
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 08:41:24.46ID:Vmjt5eNV
凄くわかる、大人になってからこれが思い出になるって耳が痛くなるほど言われたけど全く良い思い出じゃないし
というのも車の中で兄弟喧嘩、親がブチ切れて現地着くまで泣くってのがお決まりだったから本当に苦痛だったわ
車酔いも酷くて出かける度に吐いてたし
自分が親になってからは家族で話し合ってどこに行く、何をするって子供の意見を取入れつつ話し合いするようにしてる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:41.18ID:FGgu6k4y
「というのも」から続く苦痛のきっかけが兄弟喧嘩って、じゃあ自業自得の部分も多いのではと思わされたエピソード
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 09:28:14.86ID:9tzOIlhN
でかい車じゃないとキツイよね
あとDVDとか子供を飽きさせない工夫が欲しいところ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 09:36:08.78ID:3TxdyNGh
>>198
分かりすぎる。ママタレのインスタとかそんなんばっかだよね。
競うようにあちこち出掛けて手作り弁当の画像あげて子育て幸せハッピーアピールだしね。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/02(月) 09:43:38.37ID:jCYveP2Y
>>198
何もかも母親の仕事みたいになってるしね
正直、普通の主婦労働がそんなにお金になるならいいよなあ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 17:37:04.42ID:Xc2ZvrjM
今年出産予定の友人が「こういういかにも子供がいるって部屋にしたくない、おしゃれじゃない部屋は嫌」とジョイントマット敷いて、おもちゃで溢れる我が家に来た時に言ってて微妙にモヤモヤ。
好きにしたら良いと思うから、当たり障りない言葉で返したけど、他に言葉なかったん?と思ってしまう。
インスタ映え的な事ができない今の状況に凄いイライラしてるらしいけど、別にマタニティでもおしゃれな事はできるんじゃないの…それは自分次第じゃん、マタニティブルーか?
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 17:41:46.32ID:0kBGrKck
>>208
いかにも子供がいる部屋なんてたった6年くらいしか味わえないのにね
ジョイントマットとか子供用の家具なんて寿命も短いんだからなぁ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 19:10:45.35ID:OFG8G+Y6
>>208
なんか産んだ途端にこちらを下に見たり嫌な奴になる人いるよね
親友がそれでガッカリしたわ
ハイになってんだろうね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 19:37:41.98ID:he+vPOLb
>>208
ジョイントマット私も苦手だったから分かるw(使ってる人には言わない)
敷かなくても普通に子育てできるし嫌なら敷かなくていいんじゃない?おもちゃは片付ければいいんだし
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 20:30:10.33ID:D0PTTaxO
>>208
ジョイントマットのもだけど、「アンパンマンのおもちゃなんて買ってあげたくない」とか「キャラ物の洋服なんて着せたくない」とか妊婦のあるあるすぎて、生暖かく見守ってあげるしかないよね。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 20:56:55.59ID:d3srFLMi
ジョイントマット云々よりも家主の前でこんな部屋嫌とか言っちゃうのが無神経で嫌だな
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 21:36:40.39ID:lat50Uqt
自分がジョイントマットやアンパンマン好きとか嫌いとかで買ってるんじゃなくって、子供を思って採用してるだけだしね
私も妊婦の同僚から、ベビー服はグレーで統一した、カラフルなの着せてるのダサくてしんどくない?って言われて微笑んだ記憶あるわ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 21:44:26.41ID:XAfg4vrE
>>215
優しいね
しんどいのはオメーだよって言いたくなるわw
サイズアウトなんてあっちゅうまだから全部着せればいいんだよ

女の子に青着せると文句言うやつ
青い花のロンパース可愛いのにさ、せっかく女の子産んだんだからピンク着せなよ!とかいうやつ
ピンクも着せてるよ青も可愛いでしょうが
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 22:10:12.95ID:KqGNAG8g
>>216
分かる
うちの男児に赤い靴履かせたらよく似合ってたし友達のとこの女の子が青系の服よく着てるけどめちゃくちゃかわいい
あんまり意識してなかったけどジェンダーフリーの時代なのにうるさいなと思うようになってしまった
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 22:32:48.66ID:HAggx3yf
男の子で赤いズボン履かせたら知らない人に「女の子なんですか?」といかにも「男の子とわかってるけど…でもね?」みたいな顔で聞かれて「男の子」と答えたら「ですよね?いや、だって赤履いてるし!おかしいなと思って聞いてみた」と言われたよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 23:50:24.42ID:apu5pYCz
個人的に赤って男女どちらでもいける色だと思ってた
服を色だけで判断ってセンスないよね
前に息子に蝶ネクタイついたピンクのポロシャツ着せてたら女の子ですか?って言われて面食らったわ
色はピンクだけどどうみても男の子向けのデザインだったから
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/03(火) 23:52:21.97ID:OUkAIc/x
色だけで性別判断しようとする人は控えめに言って脳か目がおかしいんだと思うようにしてる
オードリー春日見て「女性?」とか言ってそう
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 00:15:45.21ID:aQl0d6WY
赤は性別問わずな色になってきたよね
青系や緑系の女の子向けデザインも多いしちょっと大きくなるとむしろ女の子向けの方が多いんじゃないかくらい
水色と黄緑なんて特に
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 01:09:08.89ID:rLtE0nyt
カズレーザー()

どちらかというと赤は男の子のイメージだ
赤いTシャツなんて女の子着る?
男の子のピンクはおしゃれに見えるね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 04:54:42.75ID:97vNl5W6
歴代戦隊のレッドは、ほぼ男なのにw
男性グループアイドルでテーマカラーピンクは、たいてい線の細い子が多いけど
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 07:13:20.22ID:qvDfw/m1
彩度高いと男の子っぽいイメージになる気がする
パステルカラーは女児のイメージ
まあそんなの気にしないで似合う色着せるけど
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 08:18:32.90ID:z/EE/EDM
今は水色はもう女の子の色だよね
ランドセル選んでる時に水色好きな男児だから水色探してたけど
ことごとくハートのアクセントとかピンクと合わせてあからさまに女の子向けのばっかりで
男児向け水色なくない?ってなって他に気に入ったの合ったから他の色にしたわ
今のレンジャーはピンクも男(おっさん)だしうちの男児も赤い服大好きだよ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 08:30:24.08ID:sBrGmd5s
水色とピンクの組み合わせとかリバイスじゃん

でもジェンダーフリーを目指す風潮になってきたけど子供向け商品は未だに男の子!女の子!って決めつけるデザインばっかりだよね
服もランドセルも女の子向けのバリエーションって男の子向けの5倍以上はありそうだし明らかに力の入れ方が違うものね
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 08:57:20.04ID:/xvWBeF8
必要以上のジェンダーフリーもなんだかなと思う
まあ人間も進化しすぎたからこのまま滅びるんだろうな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 09:42:27.10ID:8atWe46T
>>226
商売でやってるんだから、そっちのほうが売れるとわかってるんだからやってるんだろうし
仕方ない部分もある
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 12:18:58.57ID:pWMV8bFs
色だけじゃなくて、それこそフォルムやパーツ(?)が>>225の見たような仕様を男児が好んでも、すんなり親が買えてこそのジェンダーレスだよね。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 18:39:17.08ID:Zipa7OdN
>>226
玩具等は明らかに男女で売れる色があって、その結果が現在の状況だとか
いくらジェンダーフリーを流行らせても(長年の)企業研究を覆すまではいかないと思う
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:00:58.60ID:ljRMKdZS
うちの息子も娘もそれぞれ、男の子らしいもの女の子らしいものが好きだから
何でもかんでも中性的にされるとそれはそれで困るな
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:07:50.10ID:15ZXzLnc
男児向けのかっこいいお飯事セット、女児向けの可愛いラジコンや中性的なデザインを発売するのがジェンダーフリーっていうのも何だかなぁ
可愛いお飯事セットのCMに男の子かっこいいラジコンのCMに女の子も出して、デザインに性別をつけない方向にするのじゃいけないのか
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:10:58.29ID:DqB8ceJI
単に男の子っぽいものが好きな女の子、女の子っぽいものが好きな男の子がいても当たり前にいいよねってだけでいいと思うね
らしさという概念までどうにかする必要はない
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:14:35.27ID:i0IygZe8
ジェンダーフリーは結構だけど、好きで男の子っぽい服着てる男の子や女の子っぽい服着てる女の子まで否定するのがめんどくさい
強制されて着てるわけじゃないわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:46:00.29ID:qYn3Ocqa
>>232
まあままごとはわりと中性的というか
もともと男女どちらでも手に取りやすいデザインのもの多いと思うけども
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/04(水) 19:55:35.10ID:X7vIqbqT
ままごとセットはどんなのでも普通にやるでしょ男女問わず
何着てても別に文句言われない時代になるといいね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 01:21:44.94ID:eM9U/iEc
鼻水とかヨダレ出てる子どもの写真や動画をSNSに上げる親が嫌い
撮影する時ぐらい拭けよって思うしそんな汚いもの載せられる神経が分からない
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 11:18:01.12ID:+YdkPEI0
わかる
あとソフトクリームやチョコ食べて口の周りにべったりついてる写真も嫌だ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 08:31:10.52ID:j5BWofzr
写真のための写真じゃないからねえ、って分からないか、言っても
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 08:33:54.12ID:L8FyF6E+
思い出として取っておくのは別にいいけど不特定多数が見る場に載せるのはちょっと
普通に汚いし
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:04:23.98ID:hO6FWTDc
子供服なのに後ろボタンのやつ
小学校高学年ぐらいの子が着る服ならまだ良いけど、未就学児が着るのを前提とした服だと一人で着脱しにくいデザインにしてどうするんだと疑問に思う
着脱しづらい時点で「この服嫌い!」ってなるのはザラだから
デザインがかわいいと思ってひっくり返すと後ろボタン仕立てでガッカリしたことが何度あったことか
子供服の型紙、特にワンピースの型紙もそう
いいなと思って説明書を見たら後ろボタンで何度購入を諦めたか
前ボタンじゃだめなのかよ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 14:25:44.02ID:gBStrPo3
冬が近づくたびに義母が送ってくる、手編みの子供服
昨年は私と旦那のセーターも編んで寄越してきた
かさばるしサイズ感もデザインも微妙だし捨てたいけど、なんとなく捨てれずスレタイ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 17:47:35.90ID:j5BWofzr
>>243
前ボタンならデザイン可愛いと思わなかったんじゃないかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/06(金) 18:48:19.37ID:qhw3JW+d
>>243
本当にわかる
後ろボタンの服をボタン前で着ている事もあった
型紙も本当に後ろボタン多い
最近は型紙を写す段階で前ボタンに変更してる
意外と面倒だけど簡単よ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 08:10:33.97ID:2n3T0VJH
3歳以上の遊具に1歳くらいの子供を放つ親
空いてる時なら良いけど、幼児や小学生の子が遊んでるとこに放すのは神経がわからん
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 09:14:04.13ID:k+5njEZf
>>247
あーわかるめっっちゃ邪魔だよね
お互い嫌な思いするんだから大人側が配慮する場面だわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/07(土) 09:38:44.68ID:z7puYjXU
>>247
それを平日夕方とかの小学生タイムとか全年齢のいる土日祝にやって「小学生は野蛮で怖いわぁ~」みたいに書く人嫌いだわ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:45:28.54ID:etmpohy/
スケボー

普通に危ないし大半がマナー守らず公道でやってるDQNモドキ
オリンピックで注目されてるけどこんなもの流行らないでほしい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 11:55:28.05ID:HqCYL1RC
腹ばいスケボーで車道に飛び出して車に轢かれて死んだクソガキもいたからある意味育児でしょ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 12:02:11.80ID:zXHIGbqD
>>252
それお子さんが悪いんじゃなくて保護者の管理が行き届いてなかったんだよね
そういう躾や管理がされてなかったお子さんも被害者だと思う
可哀想だしクソガキというのはどうかと思うわ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 21:10:39.24ID:HfaaSaQy
スイミングスクールに自閉症の子が入ってきた、トイレは自立してるからと親が必死に頼みこんで入れたらしい
指導は通じずインストラクターがそばにつきっきりでただ水に浸かってるだけ
その自閉症児の親から噂が広まりスイミングスクールに知的障害児が何人も押し寄せてきた
困ったスクール側が障害児クラスを新設して普通の子達と分けたところ、障害児親たちが差別だ差別だと怒り狂って抗議
もういい加減にしてほしいわ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 21:22:19.30ID:uznQ3XaF
>>254
むしろ優遇してもらって喜ぶべきことなのにと思ってしまった
クラス分けした方が手取り足取り教えてもらえてラッキーじゃんね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 21:27:31.15ID:p+iiGyEu
>>254うちの子自閉だけどあらかじめスクールにお伺い立てて可能かどうか聞いて
向こうが「マニュアルあるから大丈夫ですよ!(大手)」って言ってくれたから入れたけど
自分の子が周りに迷惑かけてないか毎回ヒヤヒヤしてたからそれは障がい者様だね…
まともな親なら障害児親でも周りへの配慮は忘れないので全員がそうだとは思わないでほしい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 22:23:37.95ID:T2olBCin
そもそもただ水に浸かってるだけならその子に合った習い事とは言えないよね
親のエゴを感じてしまうな
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/08(日) 23:11:47.93ID:b0WgGLvW
>>254程度の内容はプールスタッフじゃなくても子供通わせてるママ友から情報まわってくるでしょ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 01:33:29.47ID:Xld+eNXU
>>254
子供が幼稚園の時にいた発達障害者のせいで全く授業にならず、無駄でしかないから別のスイミングに変えたことあるわ
別クラス用意してくれた方がお互い楽なのに
スイミング自体級で分かれてるし
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 01:47:09.69ID:bNLoij1u
発達障害児とやたら権利ばかり主張するその親達が嫌い
合理的配慮とかマジでクソ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 01:53:53.11ID:MLnlZVMy
果物をわざわざフルーツと言うこと
理由はよくわからない
フルーツポンチみたいに固有名詞状態になってるものは気にならない
子供の親の立場の人が言うと何故だか全くわからないけど虫酸がものすごく走る
それ以外の人だとそうでもない
子供も旦那もペロリ☆と食べる!みたいなのと同じような気分になる
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 12:02:39.04ID:AhZ6wvBF
そういえば果物って言わなくなったな
わざわざ言ってるつもりはないんだけど
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 12:25:48.17ID:ZCqgtWoY
育児に関係あるかな?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 13:49:52.26ID:hJRlyHZg
アイカツ、プリマジ等おしゃれカードゲームで育ってきてる7歳娘とその影響を露骨に受けてる4歳息子が
ズボンをパンツ、Tシャツなどをトップス、ワンピースをワンピと呼ぶのにちょっとイラッとするのと似てるのかな…
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 14:10:40.10ID:dZYDbfMA
リンスをコンディショナーって言われてイラッとしてるみたいな話?
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 16:31:28.53ID:+2vPlNs5
前にチコちゃんでその違いについてやってたような。たいした違いではなかったと思うけど
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:57.18ID:IAFeNkid
でも、わざわざそこ横文字で言わなくても良くない?って言葉はあるよね
あと、英語で書いて頭文字とった言葉
QOLとかも日本語でいいし
プレパレーション(下準備)って毎回書いてるのも見た事あるけど、もう下準備だけでよくない?と思った
三者面談では、勉強時間の件で「アベレージ〇時間」と担任から言われた時に「いや、平均〇時間でいいじゃん」と心の中でつっこんだ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 18:20:36.26ID:9dEKBaPN
>>280
甘い日本式のパンケーキがホットケーキだと思う
パンケーキは甘くないのも含む、フライパンで焼くケーキの意味
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 19:02:32.68ID:5nw1/bsQ
>>284
後半は合ってるでしょ
フライパンケーキでパンケーキ、ホットケーキはパンケーキの一種
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/09(月) 19:06:00.39ID:9dEKBaPN
>>284
ホットケーキは和製英語のホットケーキだけじゃないんだね、知らなかった
昔はパンケーキ=日本のホットケーキだと思ってて、イギリス式のパンケーキを知った時は衝撃だったな
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/13(金) 17:37:03.90ID:+3+Fi104
>>262
年少で多分発達で指示通らずコーチがずっと抱っこしてる子いるわ
体操中とか勝手にプールに入ろうとして危ないしずっとじょうろ待たされて遊んでるんだけどそこの親が
プールを楽しんでもらえればそれで良いのでーって言ってて
周りの迷惑とか一切考えてないんだなと思った。うちの子は同じコースじゃないけど
同じだったら本部にでも言ってるところだった
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 06:57:19.47ID:PmbLZ+Pq
「はやく子ども産まないと」と言う友人。
育児しかすることないから、友人に結婚、育児をすすめている。結婚したら「子どもがいると大変だけど幸せだよ」
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 07:03:12.50ID:PmbLZ+Pq
「はやく子ども産まないと」と言う友人。
育児しかすることないから、友人に結婚、育児をすすめている。結婚したら「子どもがいると大変だけど幸せだよ」とマウント。出産したら「1人はまだまだ、2人目から育児は大変」とまたまたマウント。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 08:13:18.40ID:iuIMwCDo
>>292
それは友やめ案件だわー
世代が上の祖父母や親戚が言いそうなことだ

私自身が高齢出産だから
早く産んどきゃよかったって思うけど、
各々事情があるんだから人には言わない
もうそれって今どきマナーだよね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 09:47:11.56ID:zvNWqPcO
ショートカットの幼稚園女児
この時代に何言ってるんだと思われるだろうけど男の子みたいな髪型にぷくぷくの頬、園服ワンピース、白のハイソックスの出立がどうにも生理的に合わない
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 10:40:34.86ID:0TIaDlyu
>>292
そういう考えの人ってもし2人産んだとして、
姉妹なら男の子も、
兄弟なら女の子も、
兄妹や姉弟なら同性がいいよ
とか言うのかな
そう考えたら土屋アンナ(男の子2人、女の子2人でさらに順番も男→男→女→女で最高)は文句のつけられようがないね、どうでもいい内容でごめん
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 12:57:08.70ID:7mDS31RN
略奪婚のデキ婚で最終的に離婚するママ
表面上は良い人だなと思ってもその話を聞いただけで腹の底での価値観の違いを感じる
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:29.47ID:WnZciJKN
>>297
デキ婚じゃなくても離婚してなくても略奪婚ってだけで価値観合わなそうだわ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 14:59:55.68ID:iuIMwCDo
>>297
もしそういう流れで結婚に至っても
普通人には言わないよね…
それだけ信頼されたってことだろうけど。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 15:10:29.16ID:jUdim8Wl
略奪婚から始まってデキ婚からの離婚者て見事なフル装備
略奪婚する奴は「不倫前から夫婦として破綻してた」が決まり文句
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 18:32:43.04ID:KkyLW738
その手のテンプレで、男女混じりの3人だとこっちの子にも兄弟(姉妹)つくってあげないと可哀想、
男二人女二人の4人になると「子沢山だと目が行き届かなくて可哀想」って言われるってのがあったな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 18:44:56.90ID:zkKujt/t
老夫婦がロバに乗らずに歩いていたら「乗らないなんてバカみたい」
夫が乗ったら「亭主関白」
妻が乗ったら「尻に敷いてる」
だっけ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 18:53:45.66ID:1/5vu1FX
最後に二人で乗ったら「ロバがかわいそう」もあった気がする
ギャグ漫画だと、最後にキレたおじいさんがロバを背負って運ぶことに
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 18:58:55.51ID:jHYIpNgu
バカの大足たわけの小足ちょうどいいのがくそだわけ

みたいな何でも結局けなすのはある(中部地方)
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 19:18:55.58ID:fcZUfEHU
>>309
図工の授業参観で校庭の草木の写生するということで図工教師が説明の時そう言っててイラッとした
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 19:20:32.26ID:fcZUfEHU
あわわ自演みたいになってしまった

>>309の途中で書き込んでしまったのでその続きですという意味です
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 19:21:58.73ID:EM7WqNi7
>>302
えーそうなのねー
私は男男女女か、女女男男かなー
どちらの同性同士も年齢近くていいかなと
ほんとどうしたって文句言う人は何か見つけて言ってくるね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 19:39:00.69ID:cbmhtAzz
うちは>>302の言う最高の組み合わせ(?)の子持ちだけど、リアルででも最高なんて言われたことないわ。
ネットじゃ4人てだけでボロカスよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 19:50:41.60ID:Z+ykYAMz
インクルーシブ教育
そもそも健常児と障害児を一緒くたにして教育を受けさせる必要があるの?
健常児は健常児向けの教育を受けて
障害児は障害児向けの教育を受けたらいいじゃんって思う
こう言うと差別だー!とか言う人がいるけど
障害児は教育を受ける権利がありませんって話なら差別って言われて当然だけど
障害児は健常児とは別にその子に合った教育を受けましょうってただの区別でしょ?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 20:05:04.28ID:ZivuEdsa
子のせ自転車を押して子供を歩かせてる親
大体子供を制御できてない
上の子は走っていっちゃうし下の子は気ままに違う道へふらふら曲がって時折見失ってすらいる
いつ轢かれてもおかしくないしとても正気とは思えない
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 20:20:51.99ID:XTUY0ha5
>>314
すごく思う
普通級ごり押ししてメリットもあるんだろうけど、デメリットの方がはるかに大きいよね
障害のある子が生活のためのスキルを身につけることが出来るのか疑問だし、就労支援も受けられるのかどうか
子どもの将来じゃなくて親の気持ち優先してない?って感じる場合がある
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 20:24:44.38ID:pbbniXRX
Eテレとかの多様性を重んじる番組の多いのも大切な事なのは重々承知してるけど、ちょっとゴリ押し強すぎではと思ってしまう。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:05:49.90ID:G8TSeorI
>>317
増えたよねー
それだけ発達障害で困ってる人がいるってことなんだろうけど
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:10:07.71ID:wFE9ccT/
>>316
支援級だと中学の内申点つかないんじゃなかったっけ?
小学校までならまだしも中学で支援級行くと中卒確定になっちゃうから行きたがらないみたいなこと書いてるインスタ絵日記の人いた気がする
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:11:12.71ID:tD2+sv1z
>>317
知ってるということと知らないってことには大きな隔たりがあるからじゃないの
一応NHKは公共放送だし
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:13:30.36ID:FFlK3KQb
>>317
おかあさんといっしょの、ガラピコの後コーナーが車椅子のキャラとか出てきててその設定要るの?って疑問に思ったわ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:18:11.25ID:Z+ykYAMz
>>319
中学生になっても支援級(内申のために普通級にいるけど本来は支援級のレベル含む)なら
どちらにしても全日制の高校は厳しいんじゃないかと思うんだよね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:18:24.72ID:2zcsKaPP
「結婚しても子供生んでもきれいでいてほしい」っていう男

今日近くに座ってたカップルが話してたんだけど、その余裕を妻にあげられるようにお前が努力しろよって思うし
すっぴんでラーメンすすってた妊婦の私への当て付けかとイラッとした
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:20:46.06ID:gfDvuhyU
>>314
自治体とかでインクルーシブ推進してるのはただの経費削減だと思う
少数の発達障害の子のためにわざわざ支援級作って担任と補助教員つけて…ってやるとお金も人手もかかるから
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:20:51.34ID:XTUY0ha5
>>319
多分同じ人のインスタ見てるわ
通信制高校なら進学できるんじゃないかな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:28:45.67ID:Cl9W92D2
>>322
高校厳しいからといって就労支援で拾ってもらえるレベルかというと微妙な層もいるから難しいところ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:32:21.90ID:c3OLZXvL
子供の中学では、大半の支援級生徒が普通の高校に行くため
支援級は籍置いてるだけ状態だったわ
進路は全日制通信制様々
とはいえ、そういう子はみんな普通級の子と全然変わらない子なのよね
手帳取れなくて支援学校にはいけない子
手帳持ってる子は普通高校は行かないよ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:33:07.97ID:cGykeVXm
>>324
私もそれだと思う
ケチってると思われたくないからインクルーシブとか綺麗事に持って行きたいだけ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 21:37:04.50ID:oJ7q/zcs
>>323
いくら忙しくてもすっぴんで外出は無しかな
紫外線ダメージで肌終わりそう
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 22:38:26.08ID:Zpc6Hxj5
>>323
ハズレ男ですって自己紹介してくれてるわね
×周りへの配慮、×想像力、それを言い訳に浮気しそう
彼女さんには全力で逃げてほしい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/15(日) 23:31:16.68ID:/MzL4vWI
産んですぐは無理よ…
ひどいむくみ、前髪は抜けて後退、肌にはなぜか濃いシミ、体型は崩れ服は入らず、腹の皮が伸びて、常に寝不足でクマ、表情は死んでガルガルしてるよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 00:51:18.44ID:mYz7L7KG
>>329
すっぴんで外出しない人もいるのね…誰も見てないだろと思って知り合いと会う予定がない日は平気ですっぴんで外出してるわ
日差しが強い日は日焼け止め位は塗るけど。今日は夕方からマタニティマッサージだったからメイクする選択肢もなかった

>>330-331
こういう想像力のない現実を知らずに夢物語を語る男が滅びますように
彼女さんは苦笑してた
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 06:09:56.31ID:BYwuBWAY
眉、無い人はホントに無いよね
私はBAにカットして貰った時に「眉の毛量はちょうどいいので描かなくていい」と言われて
それ以来カットしてもらった所が伸びたらカットしてるくらいで描いた事はほとんどない
でも前髪でほとんど隠れてるから多少伸びて放置してもあまりわからない
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 07:55:51.05ID:XLXu1lTs
黒髪なら眉そのままでも良いだろうけど
髪の毛染めてて明るい色なのに眉毛だけ真っ黒とか見ると清潔感ないなーと思ってしまう
せめてマスカラ塗るなりして色は合わせようよと
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 08:06:01.22ID:lhhZp5rH
今どきそこまで明るいカラーに染めてる人っていないし、眉毛が黒いくらいで変にはならないよ
すっぴんで眉毛だけ明るい色の方がバランス悪いし変だわ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 08:21:33.41ID:E8fcc0fj
私は元々眉毛の色が茶色っぽいから形整えるだけだわ
フサフサだと整えてカットするだけで済むよね
元ギャルの友達がいるんだけど昔つり上がった眉やりすぎて今全く生えてこなくなったらしく、眉アートしてたな
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 08:26:16.61ID:rXMFtxm3
自分は眉尻が壊滅してる
別にぬいてた訳でもないんだけどな
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 08:27:57.66ID:QWkV6eBe
>>321
ファンターネ自体が「多様性を受け入れよう!」みたいなテーマだったと思うわ。とはいえ、そういうのは他の番組でじゅうぶんやってるから人形劇はガラピコみたいに朝から元気もらえて笑えるようなストーリーの方が好きだったわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:07.75ID:2T1qrves
ガラピコプーも初期は見ててキツいくらい発達障害関係のテーマあった気がする
とっちらかりすぎたのか軌道修正入って割と普通の人形劇に戻った
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 10:57:50.44ID:ySuuDsiU
ディズニーチャンネルのアニメなんかそんなのばっかりだよ
でも違和感ないし面白いよ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 11:02:13.75ID:hQWgJ/EG
>>341
数字に執着するキャラとかいてあからさまというか異様過ぎたw
OPからして凸凹友達~だし仕方ないけど
ガラピコ終わってやっと障害者ネタ目にすることなくなるのかと思ったらファンターネも多様性()がテーマでまさにスレタイ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 11:38:44.30ID:mYz7L7KG
>>333
眉は今はアートメイクしてるけどする前も細いなりにあったから書かずに出かけてた
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 16:35:00.98ID:6QkO7Sww
ファンターネはあーぷんが可愛すぎて他はどうでもいい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 20:06:06.10ID:OgY6DHoH
出産費用や教育の費用を無料にしろっていう人
ツイッター見てたら目に入ったので

SNSならともかくリアルだと賛成意見しか言っちゃいけないのが一番面倒くさい
勿論全額出してくれたら有難いけど財源はどこから?
他を削れっていうけどどうせやらずに増税するだけだろうからしなくていい
御高説行ってくる人も特に何か活動してるわけではなく棚ぼた待ってるだけだし

宝くじあたったら~みたいなくらい現実味の無い話を延々と聞きたくない
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 22:17:26.68ID:zHFwrK4g
ぶっちゃけ無駄に長生きしてる老害への支援減らして子供の教育に充てて欲しいと思ってるわ
教育費用はどんどん高くなるのに反比例して教育の質はどんどん落ちて行ってるしこの国もうダメだと思うw
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 07:58:24.37ID:0mLisoTV
ふるさと納税はいい!と言っていること。
得なのはまちがいないけど、金持ち優遇でしかないことに気がついていない。
数千万納税する人はふるさと納税だけで生活できる。1千万の納税で300万キャッシュバックよ。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 08:24:17.88ID:X4m2oq9t
>>349
いや。なんか日本がめちゃくちゃに壊れてきてるよね
中国人の真偽の不明な自己申告だけで出産の一時金を何十万と渡したり、国が発注する五輪関係事業の9割が中抜きで消えるとか、世襲の頭の悪すぎる議員とか
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 08:39:49.51ID:8Wxj4emj
壊れてきてる、って前はそんなことなかったかのように語るのやめたほうがいいよ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 08:47:41.73ID:UkTAe7LQ
>>352
前より酷くなってるのは間違いない
むかしはこんなに中国人はいなかった
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 08:51:36.63ID:8vsFwQKk
板チが理解できない奴らの頭が一番壊れてる…ってコト!?
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 09:10:20.99ID:TPmUYzIO
中国人はクソ
そしてそんなクソがこの国で子育てしてるんだよ
つまり
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 15:17:19.25ID:VDytkj0A
板違いかどうかなんて、国の将来や子供の将来に比べたらどうでもいいことじゃん
と言うことが分からない354は壊れてる
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 21:00:14.33ID:99+vvkIU
小1娘の友達が嫌い
仲良くしてるから勿論娘の前では言えないけど図々しいし押しが強くて嫌になる
入学して同じマンションだから登校班一緒になったから仲良くなって娘も遊びたいんだろうけど親知らないのに「遊びに行ってもいいですか?」ってマンション入口のオートロックのインターホンごしにグイグイくる
ダメお家では遊べないよ!って断ってもメゲずに「じゃあうちで一緒に遊ぼう!」って娘を誘う
4月いっぱいこれで通したんだけどうちに遊びにきて!とついには部屋の前まで来るようになってお家の人にご挨拶してから、と相手のお家に挨拶いったんだけど若い20前半の親で放置子ではなさそうだけど「気軽に来てくださいね」な感じ。
1度お菓子持たせて水筒持たせて1時間ぐらいいったら当然うちも呼ばなきゃいけない。
呼んだら「お菓子食べたーい」から始まって家にきたらリビングと子供部屋だけで遊んでねと言っても「ここなーに?」と寝室あけてさらにその奥のクローゼットまで手が伸びてる
慌ててこの部屋は入らないで!っていったらお菓子選んでいい?って勝手に娘にどこにお菓子あるか聞いてパントリーあけてるし…
お菓子はだすから勝手にあけないでねっていったら横にきて「これがいい、こっちも食べたい」って選び出すからイライラして「選べないから座ってまってて」っていっても旦那のおつまみ見つけて「これ気になるーー食べてもいい?」
もぉぉこのデブ!!って言いそうに…
娘はあまりお菓子食べないけど1人で豚みたいにガツガツ食べてジュース欲しいって。
Switchでゲームやってソファーで飛び跳ねてるしそれも注意。
なんの躾も出来てないんだろうか…
家でもやってるのかな…
そしてオモチャも片付けずお菓子食い散らかしてゴミそのまままで「またくるねー!バイバーい」って帰って行った
二度と来て欲しくないけど、またインターホンごしでうちにきてーが始まるのかな。
娘の友達だけど大人気ないけど野猿みたいな女児無理
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 22:12:23.44ID:uLfUYo0m
>>358
うわ、それはムリ
よく怒らなかったね
二度と上げたくないレベルだわ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/17(火) 22:29:26.46ID:x3+U7iPq
>>359うちも同じ感じで(同じマンション、子は仲良い、向こう親は放置気味)
一度家に入れた時も全く同じで思い出し怒りしちゃった
そういう子は絶対無理だからもう今は「コロナだから行かない!来させない!」で徹底してるよ
子供にも「あの子は前来た時にママのお家ルール聞いてくれなかったからもう入れたくない、
お外で遊ぶなら構わないから遊ぶならお外で遊んでね」って言ってる
向こうのお家に行くのも「子供ちゃんが何か向こうのママのお家ルール守れなかったらダメだから
行かせてもらうのもやめておこうね」って言ってる
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 00:01:45.70ID:2bOdNLwU
流行り言葉を無理して使うオバさんママ
最近は良きがお気に入りらしくなんでも良き!良き!とかいってるけどもう廃れてるし千と千尋の神隠しの変な神様にしか思えない
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 07:15:53.47ID:gXj1224Y
母娘何組かでディズニー、USJ、キッザニア等お金も手間もかかるところにお出かけしようと提案する人
そういうところには夫も連れて家族で行きたい
誘われてしまうと子供は行きたい行きたいと騒ぐし、子供的には友達とキッザニアとか最高に楽しいだろうなと思ってしまって断るのもモヤモヤするしで困る
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 07:19:55.70ID:0Q9SwxHB
>>362
中学生と高校生の娘がいるママがそんな感じで、流行りというか若い子が友達同士で使う文字など使って別な意味で40代とは思えないようなLINE送ってくる
字も下手というか違う文字に見えるくらいのクセ字で、役員で一人一人手渡しする物があり「ツ田」と書いてたから「つださーん」と何度呼んでも出てこなくておかしいなと思っていたら「ツ田」ではなく「川田」だった
(誰が見ても川じゃなくツだった)
ちなみに、総会資料に手書きのサイン必要な所も「ツ田」になってた
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 14:35:39.51ID:GXPx4z6E
>>363
旦那が平日休み・土日勤務のママさんにその類の誘いをされるわ
土日に子供と二人きりなのが耐えられないみたい
金曜の22時に「明日ヒマ?キッザニア行かない?」って誘われたときは辟易したわ
ちなみにうちは旦那土日休みなんだけど、土日も旦那は機能していない家認定されてるっぽいw
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 14:41:55.37ID:7tT2sepv
親子遠足
30度近い5月末にハイキング…正直先生と子供たちだけで行ってほしい
下の子連れて歩き回るのも、年少~年長親子集まって、はないちもんめやダンスしたりも貧血と片頭痛持ちには毎年キツいわ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 16:17:36.44ID:pTNrJZ4W
>>363
親がコミュ症だと子供がかわいそう
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 16:24:48.04ID:gXj1224Y
コミュ障とかじゃなくて、面倒な所って夫と行ったら面倒な面夫に任せられたり(荷物持ちとかお土産選ぶ間の子守りとか親も乗らなきゃならない乗り物とか行き帰りの運転とか)
何にお金かけようが家族の問題だから有料パス買ったり疲れたらアイス買ったりし放題だけど
ママ友といったら子の面倒も全部自分がしなきゃいけないし場合によってはママ友子の分も見なきゃいけないし
ジュースひとつ買うのも歩調合わせなきゃいけないしで面倒じゃない?
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 16:56:05.81ID:F/H5hjdD
>>363
予定と予算があれば友達と一緒のほうが楽しいから一緒に行きたい派だから誘われたら嬉しい
夫が拗ねるなら毎回は行けないけど
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 16:57:54.33ID:fAP9srkM
>>368
グループが大きいと面倒だけど三組くらいなら合わせるのも面倒じゃないかな
子ども同士で遊んでるのみてるの楽しいし
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 16:58:07.53ID:8rJX3YdQ
ママ友と行くとアイスひとつ買えないし、ジュースも頼めないんだよね。それはわかる。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 17:47:04.75ID:TiE8m9Kg
>373、あなたの感想って…
ママ友&子と遊びに出かけるのを面倒に思うのも思わないのも、全部個人の感想じゃないの?
373は個人の感想ではない一般的な正しい感じ方があるとでも言いたいのだろうか?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/18(水) 17:53:40.08ID:NNgnesly
マジレスするとそれってあなたの感想ですよね、はひろゆきネタね

あとせめて>>1読んでから書き込もうよ
絡みたかったら絡み行ってくださいここ嫌いスレなんで
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 10:09:48.53ID:hRqvIUlS
>>371
複数母子で大きな公園に行った時
100円程度の外で遊ぶおもちゃを買ってあげたら他の子も欲しがり、
買ってあげる家と買わない家が出てきて、買ってもらえない家の子供が泣く…みたいな展開になったわ
色々気を使うのは面倒だよね
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 10:11:57.39ID:hPtyqoeP
>>382
懐かしいw最近見てないなあ

良きってインスタとかでもまだ使ってる人いて引く
化粧品とか育児用品でよく使ってる人いるから同年代から上なんだろうなって思ってみてるわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:36.55ID:jWBpQJ7t
頭悪そうで嫌い >>良き
〜しか勝たんとかも嫌い
若い子が使ってるならまだしもいい歳したオバサンが使ってると引く
育児垢とかでよく見るけど痛い
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 14:44:24.62ID:NA9qs89v
尊い
と言うともっとヲタ臭い
ex.
担任の先生の神対応が尊すぎてやばい
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 20:20:31.46ID:hsIqMDe5
ネットスラングを若者言葉だと言うのは違うと思うの
ネットスラングをリアルで話すババママも勘違いしてるババママもどちらも嫌い
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 20:22:26.01ID:GJicrAOt
わかりみが深い〜
オサレやモヤるもリアルで口に出す人は嫌いよ〜
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 21:02:38.36ID:5ouL/yse
最近はネットスラングがいつの間にか若者に流行ってて、若者が作った言葉のように言われてることも多くない?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 21:19:05.31ID:Qj+sLwJ4
草なんて、2ちゃんねるの頃からあった
いや、2000年くらいにもうあったかなあ
最近は若い人も使っているけど、私は若い頃から使ってる
だからBBAの若者言葉使いと言われるのは心外
こっちが先だってのwww
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 21:30:13.05ID:Pz7X/U1Z
いやー、でも若者はリアルで使うけど私達BBAはネットでしか使わないよ
なんならVIPでしか使ったことない
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 23:52:46.89ID:5r4u5WNI
エモい も元はオタク言葉だったしな
最近はヲタに片足突っ込んでる地雷系とか量産系がヲタク用語使い出して、そこから若年層に広まって……みたいなの多い気がする
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 01:06:38.87ID:Jf7VvkOA
ドラマ3年A組で永野芽郁のセリフで初めて知ったわ@エモい
最初「エロい」かと思って何言ってんだろこの子と当惑した
未だにエモいの正確な意味とニュアンスがわからないけど調べようとも思わないw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 01:20:51.20ID:iJKlkHds
エモいは、emotional のことだと思ったが違う?
心にグッと訴える感じや感動的と言う意味

地雷だの量産だの、それ自体がオタ用語だわな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 09:15:33.51ID:8Ipiw2fk
>>399
エロいw

ママ友の流行り言葉は気になったことないけど、兄弟の影響なのかテレビの影響なのか保育園の年長さんが「うわっ!エグい!エッグー!」って騒いでてなんか嫌だったの思い出した
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:28:46.40ID:ft5Of2nV
流行りのアーティストはにこにこ絡みの人ばかり、未来を担う子どもたちが大好きなのはYouTubeにYouTuber、もう古いけどジャンプ漫画
なんかもうオタクだどうだ言ってる方がナンセンスというか
個人的にはそういう言葉使ったりアニメYouTubeの話はあんまりしないで
普通はひらがなで書くよう言葉を漢字で書いたり(「五月蝿い」「抽斗」みたいな)
古臭い表現使ったり文体に大正明治時代の文豪臭を感じる人をオタクだなあと感じる
あとフェリシモ雑貨やたら持ってる人
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:33:35.64ID:0MnaQ/rF
>>402
突然のフェリシモ吹いたwわかるけどもwww
あそこ売り方も嫌いだわ
ガチャやってんじゃねーんだぞって売り方だよね

40代くらいが一番オタクへの忌避感強いから多分ボリュームゾーンとしてここ40代が多いんじゃないかなと予想
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 10:35:28.99ID:WyociSl5
フェリシモ雑貨はまあオタクがオタクのために作ってるものなあ

私インコ大好きだからよくかうわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 11:57:15.24ID:urZk8Ai9
フェリシモ雑貨かわいいからついつい……
でもちょっとした雑貨一つ届くだけなのに、その重量の何倍ものカタログがついてくるんだよね……w
あれ無駄だなぁといつも思う
見るのは割と楽しいけどさ

ヲタクは猫好きだからねこ部につられちゃう
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 12:35:28.84ID:bTzIMdh4
言葉使いといえば
例えば「〇〇まだ在庫あった?」「全然あったよ」みたいな全然の使い方が未だに慣れない
そして正しい全然の使い方に混乱する事もあるw
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 13:38:48.10ID:jikEwxgg
全然+肯定は昔からある使い方だし、間違いではないと思うんだけど
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 13:42:56.91ID:qdqguaae
私はどちらかというと全然は否定の意味で使うことが多かった世代だから
「全然痛い」「全然美味しい」とか言われるとちょっと変な感じだったけど今は慣れた
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 13:49:44.25ID:R8StDouc
>>408
全然美味しいは例えば夫がごめんねー少し焦がしちゃったかーもと料理出してきたときに全然美味しいよ!とかよく使っちゃう
ぜんぜんぜん
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 14:33:06.64ID:khN/DvWF
全然~の後は否定と習った世代だけど、家族やくだけた間柄の相手には「全然OK」とか言ってる。
職場(対顧客)では使わないな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 14:35:33.79ID:urZk8Ai9
全然肯定は全然(問題なく)〇〇だ の問題なくが省略されてるだけかなと
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/20(金) 15:38:16.46ID:2wUMMXXm
>>402
10代が好きな音楽=ボカロだもんな
ヲタクがどうの言ってるのは視野の狭いアラフォーだろうね
だからネットスラングと若者言葉の区別もつかない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 08:53:59.31ID:d4Ljt+0C
「私は空気の読める子どもだった(けど子供はしない)」「私は言われなくても宿題してた(けど子供はしない)」
みたいな、自分は立派だったけど我が子はだめ、みたいな書き込みが嫌い
ほんとかよ、とも思うし自分が何も考えずできることだからこそそこのしつけ甘かったんじゃ?とかなのか、いまいちこれ!という嫌いな理由はわからないんだけど嫌い
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 09:13:04.57ID:mXjb2NS5
>>413
それも美化されてる記憶なのが十分にあり得るしね
自称空気が読めるなんて周りから見たら…みたいのはあるあるだし
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 09:14:57.23ID:tOitZh7W
小さい頃から母親は妹贔屓で、俺には唐突にキレまくっていた。でも昔のビデオを発見して見てみたら…

ってまとめのネタ思い出したw
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/21(土) 23:25:28.46ID:dk4+wrCs
バウンサーやバンボで離乳食あげてる人が嫌い。
バウンサーは揺れるのになんでそこで食べさせようと思うのか?バンボも腰がすごく沈む形の椅子なんだから絶対食事し辛いだろうし。
自分保育士なんだけど子ども産む前に勤めてた園が0歳児は給食バンボで食べさせてたのもすごい違和感あった。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 00:15:58.14ID:M7NthZvJ
ちゃんと足を床か足置きにつけないとよく噛めないしね
バンボなんか見るからに腹部圧迫されて食べづらいだろうに…
家庭はともかく保育園で食事中使用してるところがあるとは驚き
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 09:00:47.48ID:c1gw+NVp
反論とかじゃなく単純に聞きたいけど6ヶ月前後の腰座る前に離乳食あげる場合はどうしたらいいの?
片手抱っこして片手スプーンだと難しくない?
うち完全な腰座り7ヶ月くらいだったから離乳食初期はバウンサーであげてたな(バンボ未所持)
揺れないようにはしてたけど
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 09:41:11.92ID:wCaGGpPy
子供の絵を大人が描き直してみた!とか子供の絵をぬいぐるみにしてみた!みたいな
動物の足がすごい数になってたり横顔なのに目が2つあったりする子供の絵をまじめに書いたり立体にしたりしてるやつ
愛もあるのかもしれないけど子供の純粋な表現を小馬鹿にして笑ってる感じも底にうっすら見えてどうにも嫌い
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 10:20:22.82ID:GqiNcSGN
バンボって腹式呼吸が妨げられ脳の血流減ってバカになるんじゃ?
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 10:37:08.46ID:2+DDF3ms
参観時に私語は控えるように注意喚起されているにも関わらず、ひたすら喋っている保護者
うるさいし、観に来てるんだか喋りに来てるんだかわからない
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 12:15:31.17ID:ZEOZn3uq
>>421
胃が圧迫されない角度でハイローチェアか、普通に大人の膝の上でいいと思う
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 14:43:10.34ID:BZz9cvjQ
>>421
個人的には腰がちゃんと座るまでは抱っこでしっかり支えてあげて食べさせるのが一番いいと思ってるよ。片手抱っこの片手スプーンは確かに慣れるまで難しいけどね〜。でも自分のやり辛さよりも子どもの正しい姿勢を大事にしたいと思ってた。
バウンサーなりに座らせた方が簡単だし、そのやり方を勧めるサイトとかもたくさんあるから私の考えが少数派なんだなってのは自覚してる。だからこそ嫌いだけど人には言えないw
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 15:42:03.08ID:XAH2y/Cn
>>421
抱っこで食べさせるのもちょっと慣れたら距離感や角度が見やすくていいよ
姿勢や向きの調整も自分が動けばいいから簡単だし
つかみ食べの時期も、椅子に座らせるより私がエプロンつけて膝で食べさせた方が
後片付けも楽だったから、一人で大人しく座れるまでは膝で食べさせてた
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 15:46:54.86ID:w2X0Im2B
>>425
ありゃ、「授業中なんで、静かにしましょうよ、子供達にに示しつかんですからね。」て、この前の参観日に注意したわ。
あっ、すみませんで終わったよ。
自分は割と強面だけどさ。努めて笑顔で言うのはコツだよな。
嫁さんは言うと思ったと笑ってた。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 17:38:05.89ID:Ysuq0o9V
>>429が空気読めないのはもう諦めてるのかな
妻は内心引いてても苦笑するしかないわな
注意した本人は気持ちいいー!って悦に入ってるだけなんだろうけど、その後のママ友とかPTAの付き合いとかあるわけでさ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 17:47:14.46ID:1Ot47jQx
>>430
授業参観で喋ってる人の頭の悪さってすごい
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 17:51:19.51ID:/dxKbcc1
>>430
そんな非常識な親と付き合わなくていいなら
どんどん注意して欲しいわw
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 20:34:24.61ID:ZzqS6jdl
ゲーム買わない主義の親。子どもは遊びたいし、結局友達のゲームを借りることになる。Switchとか一人一台ないと遊びが成り立たないのに。優しい性格の子に迷惑かけてることに気づいてほしい。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 21:13:16.56ID:w2X0Im2B
>>430
馬鹿野郎、しゃべってた三人のうちの1人は嫁さんの職場の先輩の人だって。部署違うけど。PTAがどうとかのレベルの話ではないな。
周りの鬱陶しそうな空気読んで注意したんで大丈夫。
恥ずかしいことをしてたと言う意識もあったみたいだしな。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:54.49ID:nPTmsBcM
うん状況もわかったし注意したのは偉かったけどあなたも結構鬱陶しいし浮いてるからもう大丈夫です
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/22(日) 21:58:35.58ID:w2X0Im2B
>>437

よし、これからはみんな周りをキョロキョロせず行こうや。
周りが気を遣ってくれるようになるからな。
約束だぞ。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 06:47:50.51ID:7ASU2FcQ
いや、授業参観中に私語でうるさい人は注意しなきゃダメでしょ
それを嫌いって、あなたも私語組ですかと言いたくなる
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 07:06:17.68ID:rRAm5/8P
授業中にうるさいのは論外だけど注意するのは違うと思う
こういうのはトラブルの元になるので先生に注意してもらうのが1番だよ
大人ならその場ではグッと堪えて後から先生に報告しよう
なんなら参観後にそのうるさい保護者と挨拶して誰の親なのか把握しておくとその後報告しやすくていいかもね
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 07:11:34.96ID:Tlo6ywqe
参観日でうるさい人ってそもそもおかしい人だからごく普通の注意でも
「大きい声で話したわけでもないのに怒鳴られた!」と言いふらす可能性がある
こっちが逆に被害に合わない為にも私語くらいは放置する
でも、言ってくれた人がいたらよくぞ言ったと心の中で感謝する
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:07.80ID:o+dGqe2u
このスレに来てる時点でお察しの人だと思わない?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:44.15ID:IPplDTll
注意しようが別にどうでもいいけどそれを俺やったったみたいなドヤ顔するのは痛い
あと上の男は陽気を装った変人爺って感じで単純に気持ち悪い
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:03.18ID:hdez+5Jl
人間てのは余程の馬鹿でない限り相手見て、物言うから女の人じゃなくて強そうなお父さんなら大丈夫だよ。子供もしっかりしてるとかね。
せいぜい陰口くらいは言うかもしれないけど、陰口聞く方も馬鹿にするよ。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 08:55:02.22ID:PgIuhAMx
>>443
参観の授業中にうるさいんだからその場で注意しなきゃ意味なくない?
先生は授業中だし後から言ったところで、先生から本人に直接は注意できないでしょ
参観のお知らせに「授業中は保護者の方は私語を慎んで下さい」なんて書いてあっても、うるさい人は関係ないよ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:10.49ID:Iz6zosK2
>>449
名指しでクレーム入れたらきちんと本人たちに連絡するよ
ママ友(昔からの同級生でもある)から怒りのLINE来たことあるし
この程度で注意するとか保護者をなんだと思ってんの?みたいにキレてたけど、この歳になって先生から注意されたのが恥ずかしかったのか私語慎むようになってたよ
参観日なんて毎月あるんだし直接言うとやっぱり良くないから一度は我慢した方がいいよ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 09:02:52.51ID:I2Hj8AHd
賃貸の騒音問題も当人同士で解決しない方がいいらしいし、学校の問題は先生に任せるのが1番だと思うわ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 09:08:21.66ID:lVxkY93U
私語は良くないけど、こういう爺で果敢()にもノーマスク注意してバックドロップ→下半身不随とかになるんだろうなぁ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 09:21:05.05ID:y1iOQgxm
それは大丈夫じゃない?
母親相手だからイキってるだけでしょ
こういうタイプは父親には言わない
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:22:31.48ID:7cFyx5Hv
>>453
そうなんだよねー。
ちゃんと言える相手か見極めてから言ってる。
そしてネットに武勇伝と思い書き込む。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:37:51.11ID:hdez+5Jl
親の私語を学校の先生が注意とかその学校終わってる。
その場でその場の人間が迷惑になってるから静かにしてくださいで終わりだろうに。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:40:43.19ID:2kUE78OQ
>>455
学校側は保護者間での不必要なトラブルは裂けたいんだよ
だから何かあったなら先生に報告が一般的
何もおかしなことは無いよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:44:14.54ID:wvDEdmLw
つか参観中で先生がいる場なんだから、先生が注意すべき
先生が注意しないなら許容してるってことだから多少はうるさく思っても保護者同士で注意するのは僭越だと思うがな……
先生も後でそれとなく注意しようと考えてるかもしれんし、出しゃばらなくていいと思う
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:44:41.98ID:5BLB0n58
ここに書いてる人で参観日に私語でうるさくしてる人はいないと思うけど
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:46:47.70ID:RZ8ktWEW
>>450
> 名指しでクレーム入れたらきちんと本人たちに連絡するよ

ウラを取ってない保護者からのクレーム一つで即対象者に連絡する教師がいたら、かえって問題だわ
その保護者の誤解で騒音源が別人だったらどうするの?
授業中に後ろで喋っているのが正解に誰であるのか先生に分かるとは限らない
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 10:48:26.14ID:50HjbtLu
>>460
それであればやっぱり保護者は黙ってた方がいいよね
先生に任せた方がいいよ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:16:07.08ID:/fKWiTmw
教室にいると当時を思い出しちゃうのかもね
子供の頃から授業中とかにお喋りしてるクソガキだったんだろう
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:26:55.18ID:PPX+w0da
授業参観中うるさい親に子供に示しがつかないから静かにしましょうと言って何がいけないのか
先生がその場で注意しなかったから代わりに言ったんでしょ、先生よりもより近くにいる周りの親たちの方がうるさいを実感しているわけだし普通のことではないかな
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:28:15.41ID:CLwrqOwL
普通ではないかな
先生が注意しないならそういうことなんだろうし
余計なことはしないに限る
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:31:07.59ID:R6bPhYg3
正義厨の注意したがりって大人になっても治らないもんなのね
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:36:54.55ID:U1+7zAch
先生が注意出来るわけないじゃん
子供の前で恥をかかせることになる
後から注意したって「あらうるさかったですか?気を付けます~w」くらいで響かないし、また次回もやるよ
母親同士だと色々あるから、父親が空気読まず注意するならその場にいた他の母親にとっちゃスッキリ案件かもね
ただここでドヤするから叩かれるだけで
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:39:54.24ID:peLRa9XO
>>467
注意の仕方にもよるんじゃない?今回みたいにドヤ系の注意の仕方ではなく、冗談交じりに言ってお喋りママたちのメンツを潰さないやり方とか
あとから注意しても言うこと聞かないって実体験か何か?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:41:47.74ID:x4kjLSBY
おしゃべりママのメンツなんてどうでもいい
PTAにも協力しないだろうし学校に来ない方がいい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:49:04.06ID:Hb9203gX
>>472
子供は関係ないからね
私語が迷惑なのは勿論大前提だけど同じ立場の親が注意するのはやめた方がいいよ
あとからでも先生に言うのがいいと思う、口頭でもプリントでもまずはそこからだよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 11:54:11.45ID:dHlZeuTX
私は私語なんてしないけど、こんな旦那がいるって思うとそこのママさんとは仲良く出来ないな
少しでも何かあったら家に怒鳴り込んできそう
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:03:12.83ID:5mus/n25
私語の良し悪しと注意する事の良し悪しは別だからな
そこを分けて考えられない奴は何をやってもダメ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:04:25.63ID:5PBf8AEG
私はバカママの私語に驚いたことあるし、先生の立場もわかるから、
ひとりごとみたいに「聞こえなーい」って言おうかなと思ったけどぐっとのみこんだから、別に実行する人がいてもなんとも思わないわ
そんなバカママに遭遇したことがなければ、直接注意はやりすぎだって思うんじゃないかな
もしくは私語バカママが顔真っ赤にして怒ってるかどっちかよね
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:08:00.11ID:yEccGlsR
>>474
うるさいなぁと思ってたとしても普通無視して授業の様子見るよね
注意してる人も正義厨みたいで気持ち悪いなぁと思うし私語してる人もどちらも要注意人物になるね
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:08:15.96ID:o+dGqe2u
まだやってんのw
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:15:30.12ID:T+SIBjnI
注意したいけど、絶対に「誰あの保護者ムカつく」ってなるから言えないのよ
私語しないでと貼り紙してあっても私語をするような常識がない人達なんだから
注意されたらその場では静かになるかもしれないけど後から言われるの目に見えてるもんね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:17:50.80ID:h6iFj4FL
だから空気読めない父親がやったら面白いのよ
内心拍手喝采だわ(その父親や妻がその後どういう扱いうけるかはどうでもいい)
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:18:26.00ID:KvEqpQ2c
面白くないし拍手なんて起きないよ
やばい人いるな…って思われるだけ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:22:37.59ID:qpy99FWd
結論
参観日に私語を続ける親はキチガイ
それを注意する親もキチガイ

ー終了ー
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:25:36.38ID:fCt6pbN5
今週参観日ある私今から少しドキドキw
どうか私語する親も注意する親もいませんように…
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:32:33.84ID:NeLuTKeQ
>>484
新1年生かな?私語する親めっちゃ多いよ
参観日始まる前に廊下で喋ってて授業が始まったら大半は静かになるけど、空気読めずずっと喋ってるやべー母親たちいるよ
ただそれを注意するもっとやべー父親は見たことない、いたら本物のやばい人現れたーと思うわ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:38:57.79ID:307jWjfg
隣にいた奥さんがただただ可哀想だなと思いました
旦那のせいでやばいやつの嫁認定される訳でしょ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:49:18.23ID:gAFdUeat
自分だったら直接拍手喝采からのブラボー!!
そしてハグ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:56:04.88ID:hdez+5Jl
なんか盛り上がってる。

嫁さんは見た小さくて弱い感じだけど元々教員だから割と強い。誰かなんとかしてくれないかと思ってたらやっぱりあなたでしたと笑ってたよ。
先生若い2年目かなんかの女の先生だし無理だろ。小学4年だけど、よそ見して私語してる子供も何人もいだけど親の前もあって注意できないもん。
流石にそっちは目の前でも注意できんわ。ものすごく声かけたくはなるけどな。
案外親は面と向かって言えば問題ない。
すみませんで終わる。その場でサッと終わらせる。
なんか腹で思っていてもどうこう言うのは恥の上塗りでしょ?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 12:58:35.04ID:Qal02O/O
>>489
表向きはお喋り軍のほうに味方しといた方が得。びっくりですーそんな言うほど大きい声じゃなかったのにーと態度に見せつつ内心は注意厨に拍手。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 13:01:18.27ID:rdNgRFb8
恥ずかしい旦那だなぁ…奥さんの喋り方いつもそうなの?なんかモラハラ被害者っぽい
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 13:04:32.30ID:/xo7Puc4
二年目で女の先生には無理だって決めつけてるところマジでモラハラぽくてワロタ
恥かいてるの自分だって気づけてないところも恥ずかしい
スカッとジャパンの見すぎかな
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 13:12:36.73ID:rQhZTFX0
凄い
リアルタイムでホンモノに出会えて感動してる
これだから5ちゃんやめられないわ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 14:44:06.58ID:wvDEdmLw
別に名指しで注意する必要はないし、大人に静かにするよう促すくらい若い子だって出来るでしょ
それくらいできなかったら先生向いてないわ

注意する保護者も私語する保護者とおんなじ、注意だろうと私語には変わりないよ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 15:16:24.56ID:o+dGqe2u
そんなに怒ること?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 15:28:51.14ID:P4g9N/wl
他の保護者に注意しちゃうくらい怒ってたってことだよね
キチガイじゃん
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:05:51.80ID:o+dGqe2u
>>499
何にそんなに怒ってるの?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:15:51.11ID:hdez+5Jl
>>500
知ってるよ。細かいことは知らんけどね。

みんなというか、都市圏の親御さんたちなんかな。
色々と全方向に気を使って大変なんだな。

モラハラとか想像斜め上に飛んでてな。
実際同じクラスの親で自分いてもそんな印象無いと思うよ。
挨拶子供並みにデカかったりそんなレベルよ。

ちなみに教員向いてない教員が日本中にいっぱいいて一生懸命教員やってるのな。知ってると思うけどな。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:17:29.04ID:o+dGqe2u
答えられないのは何かやましい気持ちでもあるのかな
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:21:57.96ID:o+dGqe2u
いや、ホント、自分の気持ちを言うだけなんだけどね
それもできないってなんだろ、怖いのかな?
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:26:52.92ID:o+dGqe2u
>>510
何をそんなに必死にしてるの?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:29:04.49ID:ddC5nUzM
>>504
じゃあ、自分で自分の事「強そうなお父さんなら大丈夫だよ」だの「子供もしっかりしてるとかね」とか書いてたの?

アフィかな
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:29:30.23ID:o+dGqe2u
やっぱり答えないんだなあw
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:30:50.44ID:MfORNtVh
恥ずかしい歴史が誕生した瞬間に立ち会えて嬉しいわ
キョロキョロせずにいこうやw
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:32:35.19ID:LC4O8rNN
>>504
貴方、以前もどこかに書き込んでた人?
嫁が低身長なのに何故かMがブカブカとか意味のわからん事書いてた
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:33:17.38ID:r0WKWmHg
喋ってる保護者に注意した→百歩譲ってまあアリ
俺注意したー!とドヤ顔レスした→ナシキモい
何度も出て来て嫁は擁護してくれるアピール→ナシキモい
固定IDとコロコロ駆使して擁護→基地外
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:36:18.53ID:hdez+5Jl
そりゃもごもご言ってる父親とか、子供がやりたい放題だつたりしたらもの言ってもあかんだろ?

いやだけど言えないっていうから俺は言いましたよって話。
てか、その場でさっと注意してる人いないの?子供に悪いと思ったけどあの場の空気じゃなかったから言わなかったって説明するんか?仲間はずれになりたくなかったから言わなかったと言うの?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:38:28.57ID:KhmuuSpn
記念パピコ

マジレスすると保護者が保護者へ注意するのはやめた方がええよ~先生に後で報告したらええんやで
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:43:59.12ID:o+dGqe2u
>>521
書き方キモいw
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:44:01.49ID:hdez+5Jl
>>521
保護者の基本的な躾は教員の仕事とは思えんのよな。
学校の仕事でもないわな。
例えばよ、
レジで割り込まれたら、おーい、黄色のダウンの方最後尾こっちですよって振り向くまで優しく呼ぶのも同じジャンルか?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:46:01.95ID:4TmMmAil
>>525
学校内で起きた事は学校に任せるのよ
お店で起きたことはお店に任せるの、OK?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:47:08.95ID:guFyYw6c
夫婦揃って真っ赤になってて草
お子さん大丈夫?お風呂とか夕飯は?
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:47:27.15ID:UWU770JP
保護者に注意って中々出来ないからすごいと思う!



まとめさんレインボーでお願いします
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:52:16.27ID:20BfmRO1
>>529
誰だよw
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 18:57:24.48ID:hdez+5Jl
>>526

つまりはそこの考えの違いだろうな。
自分の関わりで起きた出来事で解決出来そうなことは損得はそこそこで働いてみる。
言われた方もタイミングと言い方で面食らっているうちに謝ってしまうからそんな恨みに思わないよ。あとから不平に思っても恥ずかしいだけでしょ?
そんなもんだよ。
苦手なお父さんと他の人に思われてもさほど不利益ない。
先生とか子供たちとか見てる人は見てるしな。

事勿れ主義は子供にはまだまだ教えなくていいと思う。
そんなことだよ。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:03:31.68ID:2e6/Yyls
>>532
余計なことはしない方がいいよ
奥さんと子供に迷惑かかるし

記念日パピコ(レインボーでお願いします)
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:03:56.30ID:InVGY9le
保護者がうるさいってことまで学校教員に任せる方がモンペよ
そんなんだから教員なりたがる人が減って質が落ちる悪循環
恫喝したわけでもないし、子供に示しつかないからってその通りの注意でなんらおかしくないと思う
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:06:37.81ID:+mOTGHSj
ぼくがかんがえたさいきょうのかっこいいちちおや

に期待したようなレスがつかずに悔しいです!
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:10:00.59ID:nevG/Psg
>>538
昭和ならいざ知らず、今令和だしね
令和のやり方ではないねぇ
全然カッコよくないし自分の旦那だったら小声でやめてよ!って言って帰宅後正座させて説教するレベル
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:12:10.98ID:hdez+5Jl
あと年齢層の違いはあるかもな。自分は嫁さんと離れてて40代後半。父親連中は結構バラけててまだ上もいるけど、まとまっているな。
まあ、その中でも自分の思考も倫理観もジジイは間違いない。そこは認めていい。けどそんなに間違いはないと思うけどね。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:20:33.13ID:KRi3ZMXz
>>540
ねぇ何で自演したの?強そうなお父さんなら大丈夫だよって自分の事?子供もしっかりしてるとかねって、何で自分の事なのにそんな書き方なの?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:21:20.14ID:LC4O8rNN
>>540
やっぱり、以前嫁が低身長なのにMサイズブカブカの人じゃん
年下敬語低身長嫁妄想髭
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:29:27.68ID:cE3cFfTf
子供小学生でもうすぐ50の爺さんが
年下嫁働かせててママ友相手にイキってるとか終わってるなぁwこんなん地獄やん
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 19:31:01.74ID:lQ1Ny5qT
>>544
さっきから言い方キモいよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/23(月) 21:40:28.53ID:IPplDTll
まだやってたwww
めちゃくちゃ馬鹿にされてるのにまったく動じずに一人で一貫して訳の分からないこと言って浮き続けてるところが物凄く天然モラハラ爺ぽくて怖い
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 06:03:47.58ID:MkYqAfdU
私はその場で注意した方が良いと考える方の一人だが、注意しない方が良いとする側の人が大騒ぎしているようにしか見えない
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 07:14:35.67ID:qCaGkjjj
みんな私語はよくないって言ってるの見えてないんだね…それとこれとは別で保護者が注意するのがよくないって言われてるんだよ
都合のいい部分しか見てなくて驚く
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 07:27:42.94ID:F48MPD2Q
私語うるさいなぁと思ったことはあるけど、わざわざ注意しようとは思わないわ
自分からトラブルに首突っ込みに行く馬鹿はそうそういないと思う
今6年生だけど過去に注意してる人も見たことないね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 08:42:41.05ID:/08jDZ3s
自分はその場で注意する人をダメだと思わないしむしろよく言った!と思うわ
この叩かれようが5ちゃん住民ってやっぱり…と思ったw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 08:46:23.56ID:1qiEAozg
注意擁護してるの本人としか思えないな
育児エアプ?って感じ
参観日行ったことなさそう
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 08:48:25.44ID:XQAar1hw
三日目までひっぱるとかしつこい…
注意できる人がいろいろな意味ですごいってことよくわかったからそろそろスレタイ読んでくださいよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 09:45:41.88ID:nFWUGaV4
ちいかわ好きな小学生の家庭
ちいかわ、小学生向けか?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 09:58:39.74ID:rh+S+S83
ちいかわってキャラしか知らないけど子供が好きだとまずい内容なの?昔のエビちゅみたいな感じ?
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 10:32:27.21ID:KC9MJHlw
>>558
可愛いの皮をかぶったデストピアのお話
エビちゅみたいにわかりやすい有害図書ではないw
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 10:59:11.26ID:bmwGn07Q
オタクの方が有害図書判定が厳しい
松といい鬼滅といい、非オタ親やにわかオタク親はその辺ガバガバ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 11:21:18.07ID:dgfCn9wx
性格悪い女児が嫌い
母親の影響かな?子供のうちから歪んでて可哀想
20年後くらいに婚活アプリで誰にも相手にされず苦戦してそうって簡単に想像出来るタイプ
母親が晩婚高齢出産だとあー遺伝だなと確信する
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 12:32:14.62ID:Suhh30i9
性格悪いのは男女関係なく無理だけど、怨念こもりすぎて怖い
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 14:49:28.04ID:cVVuyRch
逆に女児持ちじゃなくて良かった、女児嫌い
もし産んでしまっても我が子に限りかわいいと思うんだろうけどw
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 18:43:16.97ID:/Z/9IO6z
ブサイクな子供が無理
子供って無条件で可愛くてみんなに愛され守られるべき存在のはずなのになんでそんなブサイク面なの?ってなる子はホントごめんだけど無理
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 19:03:28.59ID:nFWUGaV4
幼児親の頃はブサイクな子供なんて滅多にいないなー、みんな整った顔してんなー、と思ってたけど小学校低学年の今、
幼児時代かわいかった癖毛の子も可愛かったほっぺぷくぷくの子もそれが災いして崩れた感じになってきてる
幼児時代はかわいかった西松屋しまむらの子供服も安っぽく見窄らしく見えてくるし歯も抜けてるし肌も焼けてる
これが高校生頃にまた会うと急にイケメン美少女になっててびっくりすることもあるけど
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:43.74ID:+R4Unc3S
歯が抜けた後生えてきた歯も巨大に見えて大体面白い顔になってる
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 09:46:56.29ID:7nfixCY5
>>565
性格ゲキワルすな
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 09:53:46.91ID:jiZJ6As6
>>574
横だけど、
自分が嫌な女児だったし、自分以外の嫌な女児もよく見てたからこその女児嫌いはあるw
嫌な男児より嫌な女児の方が圧倒的に多かった
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 09:59:08.24ID:2w3KQAr3
ドロドロした女の世界知ってるから女児は大人になるとこの性格になっちゃうのよね
自分もクソだから同族嫌悪なるの分かるわ
育児板なんてまさに性悪を煮詰めてグツグツにした感じだもんね
男達ってこういうのないのかな
女だけがこんなクソみたいになる訳ないよね?
人類みな平等にクソだよね?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 10:44:58.98ID:Dl4vdCPT
小中学生のイメージで話すけど
嫌な男児=暴力的、下品、うるさい
嫌な女児=意地悪、陰湿、排他的
って感じだわ
他人に暴力振るう女児やいじめ対象の持ち物をコソコソ隠す男児ってあんまりいないと思う
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 10:49:48.59ID:CHdkm5lx
クソ女児あるある
A、B、Cの仲良しグループがいたとして何かのきっかけでCが気に入らないからとAとBがハブる→数日後くらいにAとBが喧嘩して絶交()→A、BがそれぞれCに擦り寄ってAとC、BとCの組み合わせがそれぞれ相手がいないところで悪口を言う→またすぐ仲直り()して「うちら3人ずっと仲良しだよね☆」みたいなハッピーエンド風に収める
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 10:55:01.94ID:eR+e0x9t
大人も子供も関係なく、排他的なのは女子特有のイヤな部分ではあるね。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 11:02:43.19ID:Gj1n1zyg
仲間外れ的なのは男子でもあるけどな
お前は入れてやんねーみたいな
ハッキリ言うか言わないかの違い?
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 11:35:03.39ID:VCAEtsls
男の嫉妬は女の比じゃないとか男の陰湿さとか女の方がえげつないと思ってたけど、実際は男もエグいって言うね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 11:42:03.37ID:M+cBSUwS
草食は陰湿なだけだと思うけど体育会系のやつはエグいって聞くね
野球なんかふぇらさせたりして上下関係はっきりさせておくとかなんとか
なんか体育会系って動物みたい
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 11:46:13.75ID:Her1yy/U
他人と張り合うための材料が自分自身な男と自分を引き立てる周りの小物な女じゃ見てるところが違うんだろうね
男は昔と変わらず仕事と稼ぎと社会的地位から離れられないし、対して女は「年収高い男と結婚する」「高級ブランドのアクセサリーやバッグを身につける」みたいな自分を引き立ててくれるものでマウント取り合うから
だからその競争に負けた男の末路は悲惨なんだよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 11:53:48.36ID:hM6WCC7m
>>581
よく分からん例えだけど笑った
うち娘年長だけどすでに女特有のゴチャゴチャ始まってるよ
先生から電話しょっちゅう掛かってくる
娘は被害者側だけど私からすればどっちもどっちだし娘にはもっと芯の強い子になってほしい
女ってこんな早くからめんどくさいことになるのかと思うと小中高が不安でならない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 12:01:21.72ID:tj+BYShq
知らないだけで加害してることもあるけどね
子どもが他の子に手をだしたのは目が聞き届かなかった先生の責任と考えて被害にあった方にしか報告しないこともある
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 12:04:21.11ID:B+dCkXCb
年長のうちはまだ本人から言って貰えるけど、小学中学年以降になると言わなくなってくるよね
実体験なんだけどさ
いじめられてるの恥ずかしいし自分もやったことあるし順番が回ってきたーみたいな感じだったわ
あと女の3人組は絶対1人が仲間はずれになる
2人が1番いいのかなー大人数だとそれはそれでそのグループ内で仲いい子そうでもない子で別れるよね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 12:10:21.62ID:hM6WCC7m
>>586
そういうこともあるかもね
うちはその時先生に加害者の親にも連絡しますと言われてその加害者の親と私はママ友だから(そこもまためんどくさい要因、ママ友はいい人)謝罪の連絡きて2人でめんどくさいねと話してた
この程度の揉め事だからそれで済んだけど年齢上がるにつれて酷くなったら嫌だなぁ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 12:20:12.95ID:m/WSUm74
性悪女児は低学年の頃には既に完成されてるよ
例えば流行りのオモチャを買ってもらった子がいて自慢されたとして、男児はまだまだ幼くてアホだから「すげー!いいなー!」って純粋に盛り上がってるけど、女児は「○○ちゃんって自慢ばっかりでムカつくよねー」「だよねー」みたいなことを本人のいないところでやってる
同じ学年でも男女でこれくらいの違いは出てくる
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 12:33:54.16ID:hM6WCC7m
>>589
うわぁすごく想像のつく世界…
我が子が被害者にも加害者にもならないためにはどういう教育したらいいんだろ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 14:51:12.17ID:n09EbUZc
>>590
それも良くないんじゃない?
加害者にも被害者にもならない子は空気扱いになっちゃう世界だし
加害者も被害者もどちらもやる、という複雑な社会で生き抜く力が必要かなと最近思う高学年
ママ友の年代になっても同じで、加害者にも被害者にもならない人はやっぱり空気
一方で、男児が素直で素晴らしいかと言われると、何も考えないままにデリカシーもないまま少年風な大人になっちゃう男性も多すぎだし
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 15:54:28.68ID:M+cBSUwS
LGBT関連だけど代理母出産についてのあれこれで母体の値段で文句言う人
よくわからんYouTuberだったと思うけど代理母が高すぎるとかいって炎上したやつは特に
子供産むことそんなに簡単にできないし最悪母体が病気になったり障害が残るかもしれないのによく言えるなと
あとそれって売春と変わらないじゃんとも思う
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 16:15:29.63ID:9Umr5kbQ
>>592
む、むずい〜
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 17:34:08.23ID:0TtKbm4z
女に生まれて女にも男にも嫌なことされたことないわ
ネットでしか言えないけど変なゴチャゴチャがあるのってカースト低いとか陰キャだからだと思う
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 17:45:57.89ID:egyoH01t
>>592
何言ってんのこれ?
空気より加害者がいって頭おかしい
592はおかしいから下に見られてるって理解しなよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 17:46:52.72ID:ucV0Uee2
カーストとか陰キャ陽キャ関係ないんだよなぁ。嫌なことされるとかだけの話でもないし
上手く言えないけど
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 17:52:00.89ID:czsgHfRm
ママ友いないから空気かも(園への送迎時に挨拶交わしたり多少雑談するようなママさんのみ)
全っ然問題なしw
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 17:58:36.29ID:n09EbUZc
>>599
加害者って凄惨ないじめか何かと混同してるの?
まさに今あなたが書いたような内容が加害者の発想で、どんな意見でも「難しいね」「ややこしいね」と素直に受け入れるのではなくていちいち陰湿な言葉でブレた内容を返す感じというか
>>589で出てきたオモチャに嫉妬の話なんてまんまあなたのやり方だし
あなたも空気より加害者を選ぶタイプの人だよ
自覚がないだけ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 18:14:56.95ID:zLc6aoUu
つまり子どもの頃にこういう加害者意識を持ち、かつ是正されないと>>599みたいなのに育つってことですね
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 18:36:01.46ID:gTvF2zU3
>>592
なんか言われてるよw


718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 16:49:29.60 ID:+Fs42uav
嫌い592
めっちゃボスママに媚び売ってそう
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 18:41:06.76ID:QlKXoDo5
加害者と被害者と空気しか居ないって世界認識が狂ってるわ
と言うと、加害者側かw
隙のないメンヘラ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 19:18:38.27ID:dqKpLQNa
子供の長風呂
1時間も入るなら1番最後に入りゃいいのに6時頃には入りたいらしい
早く家出てくれないかな
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 20:53:41.29ID:m9qzaWzW
>>605
隙のないメンヘラ草
すぐに加害者認定されそうで迂闊に会話もできないね
友達はいないのかな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/25(水) 20:57:13.97ID:OxetQIbA
幼稚園のグループLINEの返信を全くしない人
3日経っても既読にならず、電話かけても出ない
送迎時もなかなか会えないし役員関連集まる時にめちゃくちゃ困る
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 07:26:05.87ID:Q2vSufxJ
逆にグループLINE連投する人も
ちょっと見ない間に何十件もたまってて震えた
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 07:56:58.77ID:vMt6ydxY
この板の色んなスレでアヤトの宣伝してる人
収入得たい関係者なのかな?毎日しつこいし興味ないものをゴリ押しされると本当にうざい
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 09:33:28.78ID:t5UErQeO
>>590
性格悪い男児は、俺は100個買ってもらった
などと張り合ってくる
入学前から完成されたクソ野郎
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 09:48:04.47ID:rSLz628D
単純でわかりやすいじゃんw
女児の質悪い子とか怖さすらあるよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 10:07:45.13ID:aHxRmIJD
ゲームで課金した子が無課金をゴミ扱いとか、仲間外れにするとか男児のゲームトラブルも多い
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 10:12:57.71ID:FN6fkQk0
ゲームでいったら今タブレットゲームでゲーム内チャットが出来るんだけど、そこで娘の悪口見てしまい親の私がダメージ受けたわ
本人チャット一切見てないらしく、だからこそ言われ放題だったんだな~
一応先生に報告してその後悪口言ってた二名はアンインストール、娘はその子たちについてなんか知らないけどやめたんだって~と何も知らないまま終わらすことが出来たわ
ゲームでこれだからLINEとか本当に怖いね、便利になるのも考えものだわ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 10:13:00.05ID:/5JBhItk
>>615
その男児かわいいw

私585だけどその事件の時も先生は「私に見つかったら怒られると分かってるので私のいない時を見計らってそういうことしてるんですよー、後から周りのお友達が教えてくれるんです」って言ってた
姑息な手を使うんだよ女児は
「姑息」にもう「女」入っちゃってるからね
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 10:25:47.48ID:p0+dpeBN
姑の息子……夫!!!
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 11:11:01.95ID:ga2PKIkL
>>602
あなたは加害者です
間違いなく
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 13:36:21.01ID:Y56V8ME5
>>619
かわいいか?
615だけど、それ言ってた子は手癖の悪い5歳児だったよ
もう一人知ってる子は中学生だけど学年イチの嫌われ者
そりゃそうだ、つまらんもん
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 15:41:08.78ID:wZDzyCB7
小さい子どもを犬猫と一緒に寝かせたり、犬猫に顔や手を舐めさせたり
同じ部屋で犬猫と同時に食事させたりすること、単純に汚いし不衛生だから
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 17:18:53.99ID:bstAbfCs
子役ならまだしも、一般人が自分の子供をYou Tubeやインスタに出すのが理解できない。

オススメにでてきても、すぐ消す。本当、よその赤ちゃんとか子供とか興味ない。身内でやってくれよ!って思う。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 17:22:08.23ID:yP9V1bpz
>>628
一般人というか芸能人でも興味無いわ
やってる人達大抵売れてなかったり人気ない人たちだから尚更嫌悪感ある
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:12:57.73ID:crX6X+nj
>>576
男に場合は本人に聞こえるように悪口を言う
いわゆる当て擦り文化があるよ
聞こえるように仲間内で言ってわざとゲラゲラ笑ってアピる
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:17:41.07ID:CIXy6rc6
>>630
これ小さい頃やられたわ…カースト上位グループの女の子たちだった
遠くから聞こえるように私の事言うんだけど近く通りかかるとピタッと会話止まってクスクス笑われたのしんどかった
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:18:27.68ID:oZ5WQVZ7
あとソースは探して欲しいが、不潔な環境かま赤ちゃんの免疫を作る
赤ちゃんがなんでも舐めまくるのは不潔な行為であるが、環境中の様々な細菌などを体内に取り込み免疫を作るための本能的な行動である

不潔不潔と言ってると、あなたの子供がアレルギーや感染症に苦しむことになるよ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:18:42.88ID:PGTAkqH8
>>626
うちの妹のところがそうだ。一才の子供のおもちゃを犬がベロベロ舐めまくって咥えてどっか持っていっちゃうし、それを1歳児が手にとって口に付けたりしていて、ホントにハラハラする(言わないけど)。犬の方が子供かま産まれる前からいるから、もう家族同然だから気にしてないみたい。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:21:55.05ID:tyVq08oo
>>630
残念だけど女もそれあるよ
それで悪口言われてる側が意地悪グループに物申せば「○○(悪口対象者)のことじゃないよ〜?w自意識過剰すぎ〜ww」とか言い出すのが女
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:34:20.44ID:B88ycRZL
大変だったね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:37:00.61ID:Fu5V2lL+
>>633
同じグループの子にされたことあるわー
自分もやってた側だったからその時の気持ちわかるし、自分がやられてみて想像以上に心折れそうだった
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:40:21.51ID:44J+JDSZ
園児の時そういう女児いたわ
一緒にイタズラしたくせに先生にうちの子だけがやったと言いつけた
その子は4月生まれでハキハキしてて先生からも保護者からも賢くてしっかり者扱いで信頼も厚かったから先生もその子の言い分だけを信じて注意してきた
今は違う小学校だけど中学でまた一緒になる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:42:14.09ID:44J+JDSZ
ちなみに小学生の市作文コンクールとかで入賞したりしてるから、しっかり者キャラと信頼の厚さは変わってないものと思われる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:51:25.36ID:f6q2YVNH
芸能人は目立つし一般人より狙われそうなのに危機感薄いよね
実際事件になった話は聞いたことないから油断してるんだろうな
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 18:55:22.71ID:ZmDODFkx
連日縁のない育児板によその男児が可愛いと書き込む26歳独身もいるくらいだから、子供の顔出しは色んな危険性をはらんでるものだと配信者は気をつけたほうがいい
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 19:04:07.43ID:X0JTpqmL
>>634
>>1も読めない奴に偉そうにあれこれ言われたくないわw
ていうか不潔な環境ったって限度があるでしょうよw
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 19:27:43.89ID:Oe2X+Eoc
女とうまく付き合えない女はこんなにいるのね
だからといって男性がさっぱりしてるとは限らないよ
自分は女より男の方が粘着質で陰険なのに出逢ってるから陰険で嫉妬深いのは女<<<<<<男だな
アパレル系勤務が長いのも関係するかも
お洒落男は特に陰険で仕事の要領がいいとすぐ男からやられる
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 19:57:32.99ID:d0Xx6kg4
男にも陰険なのがいるという書き込みを許さないの何でだろw

>女とうまく付き合えない女がこんなにいる
事実じゃん
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 20:08:34.10ID:TiKqKtDY
男が皆さっぱりいい性格ならなんで旦那の愚痴だらけになるんだか
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 20:14:58.48ID:h9IFcnMp
さっぱりいい性格だなんて誰一人言ってないのに何が見えてるんだろうな
女は愚痴言う生き物だから、旦那の愚痴だって全部本気にしちゃダメよ
世間話程度に思わないと
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 20:27:53.43ID:/T3/paTR
医療系やアカデミックの世界を見ると男のドロドロだらけよね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 21:16:11.94ID:E2CoQdtv
>>644
> ていうか不潔な環境ったって限度があるでしょうよw

626、635を読む限り限度内で問題ないんじゃないかな?
事実、不潔な家の子どもは丈夫で健康でしょ?
1の説教なしの決まりなんてものより、子ども達の健康が大事だよ
644のお子さん、正直言って身体が弱いよね?
だから不潔な家を見るとなおさら、腹を壊さないか、感染症にかからないか心配になる
違うかな?
あなたのお子さんが風邪をひきやすいのは、あなたが潔癖すぎるから免疫が身に付いていないんだよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 21:25:16.99ID:daGW8rhI
>>655
644だけどうちの子めちゃくちゃ丈夫よw
1歳から保育園通ったけど全然病気にならなかったから
職場の人達から育休復帰の人がこんなに休まないのは珍しいと言われてた
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/26(木) 22:13:00.56ID:Ain1HPhK
別にいいけどテーマパークや動物園でアウトドアワゴン?に子ども複数人乗せて練り歩いてる人
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 07:13:26.71ID:LU/OWxGT
>>658
ムカッとした時や腹立つ時は愚痴らずどう発散してるの?
ついムカムカして役員の愚痴とか言っちゃうけどなるべく言わないようにしたい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 07:23:44.52ID:kq/K9JBB
ドン引きされると思うけどうちの子が丈夫だったのは
3歳まで授乳してたからかもしれないと思ってる
丈夫さが親の体質の遺伝で大きく決まるなら確実に病弱だし
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 08:55:18.19ID:TewdWH9z
>>662
キックボクシング行くかランニングする
愚痴に付き合ってくれた人が実は噂好きとか歩くスピーカーで「あの人この前あんなこと言ってたよw」とか言われたら自分の立場が危うくなるでしょ、口は災いの元だから言わない方が良い
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 11:53:31.83ID:CZjWLnO1
>>667
同意
黙っていてくれる人も居るだろうけどその人の思う時効で話されることもあるから他人には喋らないに越したことない
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 12:22:04.35ID:+DvNL7Sj
>>662
運動するとだいたいスッキリ
話さないと収まらないときは、遠方の妹や、ムカつく相手と絶対関係ない人に愚痴る
愚痴る相手を捌け口にするってことだから、愚痴大会みたいな流れの時になるべく話すようにしてる
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 12:29:07.22ID:bhJ0Xtzp
たまに軽く愚痴を言うくらいならストレス発散にもなるだろうけど(こういうことがあって腹立った、こういうところが嫌みたいな)、それがエスカレートして相手の人格や存在を否定するような悪口になったりするのはアウトだと思ってる
基本的に人の悪口を平気で言う人っていうのは本人もどこかの誰かに悪口言われてるよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 13:22:44.90ID:sCncWkcX
自分が追いつめられると周囲を全方向に責め始める知り合いがいるけど、極力接点を減らしたわ
普段はいいけど都合が悪くなると見境なくこちらにまで攻撃するから
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 15:33:36.83ID:73WdSaGi
あなたはあなた、わたしはわたし
それはそれ、これはこれ
よそはよそ、うちはうち

って考えられない人っているよね
子どもみたい
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 18:11:02.76ID:l5cCCr1e
髪伸ばしてる男児
本人の希望が親が女児が欲しかったのか知らないけど気持ち悪い
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 18:13:36.55ID:omDqkKPo
ヨダレまみれの子とちぎりパン
後者は体質なんだろうしもうどうしようもないんだろうけど生理的に気持ち悪い
よだれはきちんと拭いてあげなよと思うしよだれまみれのオモチャも汚すぎて無理
うちの子は口の中に物入れるタイプじゃなかったから本当に良かった
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/27(金) 20:31:25.57ID:24rfCMPj
>>675
わかる

最近はヘアドネーションしたいからって言う子もいるけど大体親の受け売り
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 09:43:05.86ID:b1Bdujm5
ちょうどちぎりパンの写真送られてきて嫌な気分になってたところ
全然かわいくない気持ち悪い
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:11.92ID:WeCo3aeQ
ちぎりパン、デカい芋虫みたいだよね
見るたびギョッとするしやっぱり気持ち悪い
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:00:30.23ID:+aXwzmCO
ちぎりパンをリアルで見たことがないかも
あれってミルク飲ませすぎとかなの?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:03:32.21ID:dlpeSU77
むしろ母乳のこに多いイメージだわ
ミルクは授乳時間と量にカリカリしてるイメージ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:07:56.62ID:FRpoUMLd
母乳の子は引き締まった筋肉質な感じになるよ
ミルク太りしてる子がちぎりパンになる
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:13:41.95ID:+aXwzmCO
母乳っていくら飲ませてもいいって助産師さんに聞いてたから太らないと思ってたわ
子供2人混合だけどずっと小さめで、ちぎりパンは嫌だけどもうちょっとムチッとしててもなーと思ったもんだわ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:26:29.81ID:y5o6lW3T
完母でちぎりパン聞いたことないから本当に珍しいね
完母だろうがミルクだろうが気持ち悪いもんは気持ち悪いけど
多分遺伝とかなんだと思うけど本当に生理的に無理だわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:36:41.81ID:ddDS0RtY
>>689
珍しいからアピール凄かったんじゃない?
母乳なのにちぎりパンなりましたよ!ってマウントのつもりなんじゃ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 12:37:49.41ID:eGOv5Pl+
ミルクでちぎりパンアピールとかマゾやん
絶対飲ませすぎ批判されるし
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 16:22:38.25ID:wj1f6Jsf
あれって太さでそうなるの?体質とかじゃなくて
二重の線とか、腕の内側の、曲げたら線出る人と出ない人の違いとかそういうのの類かなと思ってたけど
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 16:54:24.40ID:/TT6nGCv
ちぎりパンとか、何がいいんだか分からない
ビバンダムじゃん
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/28(土) 23:08:01.59ID:SCatFS6y
うちは成長曲線下限ギリ、8ヶ月でオムツもSサイズだけど何故かちぎりパンだよ
そういう体質だと思う
でも我が子のは何とも思わないけど人のちぎりパンアピールはひぇってなる
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 10:05:59.52ID:Apt1gPjy
自分の第二子がそんなに好きじゃない
夫や祖父母(実義理両方)は人懐こくて甘えん坊で愛嬌があるとかわいいかわいいしているが、いつまでも人任せで夜寝ないで生活リズムが整わない手のかかるいつまでも赤ちゃんな子よりも愛嬌とやらはないけど、身辺自立が出来てて夜早く寝てくれる第一、三子のほうがよほどかわいい
祖父母たちが二子をかわいいと言えば言うほどこっちの愛情が冷めてくような気がする
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 10:08:12.31ID:0xQmMo0K
>>697
こんなスレじゃなくて疲れたスレにおいでなさいな
お疲れ様
寝ない食べないは一番しんどいもんねそのうち解決するといいね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 10:15:52.73ID:13ty2odx
>>697
祖父母に「そんなに可愛いならあげます」って、あげちゃえ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 10:25:13.28ID:vN7nMKMq
>>697
母親からの愛情が不足してるから
本能として祖父母などにニコニコと愛想良くなるんだろうね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 11:22:02.45ID:ToepHGZm
>>697
愛嬌とやらとか言って自分にないもの持ってるのが嫌なんじゃないの?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 11:31:36.96ID:zNSUvBdH
>>700
こういうの敏感に感じとるよね
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 11:43:22.00ID:p4HcNNBn
どうなんでしょうね、私の愛情不足なんでしょうか

二子には最初から愛情がなかったわけではないです
小さい時は祖父母と同様に手のかかるゆっくりさんだと思えてかわいかったので
しかしそれが何年も続くとこちらも疲れてきてずっと同じペースでは居られなくなってきたのが正直なところです
今でも二子に使う時間が1番多いし何もできないから叱ることもない、一子と三子からしてみれば二子が1番得してるように思えるのでは?とも思います

父や祖父母からはずっと変わらぬ愛情を貰っているのだからまだ足りないの?とも思います
二子にとっていい結果が出るならもう母親失格でもいいです
靴も履かない服を脱ごうともしない食べる意志もないとかもう疲れてきました
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 11:50:07.57ID:p4HcNNBn
>>704
その相談もしましたが、
父祖父母「かわいい二子ちゃんを障害児にする気なの?!」
保健師「個人差がありますからもうちょっと育てば負担も減りますよ、お父さんは育児してくれますね、祖父母さんも近所なら大丈夫!」
で終わりました
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:19:30.75ID:Ztb/w9zK
自分が子供の頃運動が不得意で運動会嫌いだったからって運動会いらないとか言い出したり、場所取りが面倒くさいから運動会いらないとか言う大人
お前の為の運動会じゃなくて子供の為の運動会なんだから黙っとけよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:21:31.11ID:nqLAZju1
>>703
主たる保育者である母親からの愛情を満足に受けられずにきょうだいと比較されて叱られて
そりゃ足りないどころかどんどん悪化するでしょうね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:24:06.68ID:MYW+Yz7z
年齢や性別はどういう兄弟構成なんだろうね

生まれた時から下の子で母親を独り占めも出来ないし、下が生まれたら今度は上の子になっちゃって
真ん中は大変だな
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:27:01.49ID:CxtURIxX
>>703
いくつかわからないけど第三子も自立してるくらいの年齢ならやってあげないで少し様子見してみたら?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:27:24.35ID:uF0GT9Tx
男児がふざける動き
人の神経を逆撫でする動きで、子供にやられると凄くイライラする…
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 12:49:00.37ID:ZBXKKTwB
出来が悪い子を疎んでるだけじゃん
今までの子が奇跡的に出来が良かっただけだと考えれば?
貴方も出来のいい母親じゃないでしょ
0712703
垢版 |
2022/05/29(日) 13:17:06.84ID:3H3LZasZ
>>707
叱ってませんよ
叱る必要があるようなことはしないので、接し方は本当に赤ちゃんの時と変わっていないと思います

たしかに良い母親ではありませんが、ずっと成長しない子供を抱えて他の子に接する時間もその子に吸い取られる状態を何年も続けてそれでも聖母でいなければいけないんですかね
頑張れ頑張れ愛情がないダメな母親と言われ続けてもう疲れました
ここで愚痴を言うのが息抜きです

これ以上書いても仕方ないのでここで終わります
お目汚し失礼しました
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 13:33:23.20ID:c1mMJVgi
結局何歳だったんだろ。親から見て発達は問題ないのかな?
怪しいと思うなら保健師じゃなくて別に相談したほうがいいのでは

発達に問題なくて十分愛情を注いで接してもダメならたまには突き放してみたら?
自分が真ん中で上と下に比べて放置で育ったから真ん中にそこまでしてあげて頑張ってるママだと思うよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 14:42:51.37ID:imhJeTgp
発達への危機感よりも
「私以外の周囲に可愛がられてる真ん中の子が嫌い」が先にきちゃってるのがなんだかね

母親との時間云々よりも
真ん中嫌いの言い訳に使われてる長子と末っ子が気の毒だわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 17:19:47.11ID:3+iAdDyd
三人きょうだいは難しいよね
心が広くてキャパもでかくなきゃ三人まっすぐ育てられない気がする
真ん中は、きょうだい同士年があまり離れていない場合は特に難しいと思う
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 17:35:30.70ID:PxM5yG2b
発達遅れぎみで母親にも疎まれててせめて祖父母でも愛してあげなきゃこの子はどうなるんだ?
皆で出来ない子を虐めりゃ満足なの?
畜生じゃん
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 19:50:16.04ID:i0IYtF+0
しんどいでも疲れたでもなくこのスレなんだもんね
嫌いなものは嫌いだよ、仕方ないさ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 23:10:40.29ID:eJNAkqFq
嫌いだけど人に言えないからここで吐き出してるんだしそんな責めんでも
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/29(日) 23:30:27.89ID:RKA4WKBs
絶対にいえない

発達障害で学校にいけない某三人娘のおかあさんのブログとか記事


うざい。
理由はわからないが死ぬほどうざい。嫌い。ごめんなさい。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 16:45:53.02ID:Xd33ngxk
「子どもにメガネ壊されまくってもう5本目だよー」とか誇らしげに言う親
何されても叱らず子の好奇心を大事にできるんですアピール?そうじゃないなら普通に管理不足なのになぜそれをわざわざ言ってくるのか

私は相手が子どもだからといって自分の大切な物や高価な物を壊されるのは嫌な気持ちになるから気安く触らせないし触れるところに置かないようにしてる
子どもに好き勝手イタズラさせてめちゃくちゃにされた物たちが育児の勲章みたいな感覚が理解できない
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 17:37:50.10ID:t9eSDYIJ
>>721
ごめん、私だ
「活発でいいね、うちの子なんて(略)」的なことを言われたときにそれは言う
流石に五本は壊されてないけど

育児の勲章やおおらかさアピールじゃなくて活発かもしれないけどこんな面もあるんで一概に良いとは言えないよアピールしたつもり

個人的にはメガネはそんな大切にはしてない
外遊びしてる時の服と感覚はあまりかわらない
よごれたりほつけたりしても仕方ないって感じかな

本当に大切なものや壊されたくないものは目に触れないところで保管してる

不快な思いさせてるのは分かったからこの言い方は見直すわ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 18:35:05.07ID:/UzPCK24
感じ方は別として、子供自ら付けてるメガネを5本壊したのかと思っていたけどよく読んだらお母さんのメガネを5本壊されてるのか
どういう状況でそんな何度も壊されるんだろ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 20:04:33.25ID:9bS19f0O
似た感じで「すぐカバンの中漁っちゃうの」とか「お財布触ってて」とか
大人のものを平気で触らせて放置する大人が嫌い
あまつさえ子供用のカシャカシャいう財布のおもちゃとか売ってるのも嫌い
おもちゃのやりたい放題とかも好きじゃないしそういうのがあるから
本物も触っていい感覚になるんじゃないの?
ダメなものはダメって教えないとそりゃ勝手に親のスマホ触って
上司に電話かけちゃうような子供になるんだろって思う
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 20:25:52.19ID:xWbJ3Ej/
ママ友がまさに子供にスマホを自由に触らせる人で、子供がわたしのスマホも勝手にもっていこうとしたから「やめて!」って強めに言ったら、「◯◯ちゃんのママってこわ〜」ってその子に言われてムカついたわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 20:36:01.80ID:wqKxreTJ
メガネおられるの放置してるといつのまにか歯を折られるよ
叔父がやられた
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 20:50:29.75ID:yBkQevL1
>>725
抱っこや寝かしつけ中とかのふとした拍子に子供の頭や手足が顔面にヒットすると涙出るくらい痛い時あるし、もしそれが眼鏡に当たってたらタダじゃ済まないんじゃなかろうか
眼鏡かけたことないから知らんけど
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/30(月) 21:29:04.69ID:jXarAS7V
小2の甥っ子がアスペなのか単なるワガママなのか分からないけどすぐに文句を言う

好きなキャラのお菓子を買って渡す
→え〜!これじゃない!これ食べるの無理ぃ!!親に叱られても、だって欲しいのこれじゃないもん!の一点張り
みんなで虫捕りに行くからついでに誘う
→ぼく生き物嫌い!興味ない!
鬼ごっこでタッチされる→◯◯が裏切った!仕返ししてやる!
物を強奪するので順番かじゃんけんにしたらと提案すると
→ぼく一回もやってない!(嘘)そんなのおかしい!なだめると奇声をあげる

嫌いというか全く可愛くない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 15:49:11.11ID:DKgcy9TA
障害児いるのに下に子ども作る人
うちも重度障害児の息子がいるんだけど療育センターのママ友が妊娠・出産ラッシュ
ちなみに3歳でまだ歩けない肢体不自由のクラス
みんな運動発達も知的発達も1歳未満の赤ちゃんだよ
体だけは年相応に大きいけどね
きょうだい児のこととかちゃんと考えてるのかなと思うわ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:03:23.02ID:JWSg5uc3
>>734
高嶋ちさ子みたいな立派なのが生まれる確率のほうが少なそう
ていうかもうひとりしんどいのが生まれるとは思わないのかな?
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:09:31.30ID:u38XRkSY
>>733
一度しかない人生なのに、定型・健常の子供欲しくないの?
それとも遺伝的に次も高確率で障害児なの?
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:12:30.93ID:vwtHhynY
>>737みたいなのが障害児量産してるんだよね
5人兄弟で全員障害児、そのうち3人は重度知的か何かの母親が「健常児育ててみたかった」とか言ってるの見たことあるけどビックリしたわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:18:45.46ID:hCm2F4Ho
ムーちゃんと手をつないでっていう自閉症の子の育児漫画で
第二子についてのエピソードあったな
お父さんが「正直下の子も自閉症だったほうが気が楽、自分がもっと頑張ればいいって思えるから」って言うシーンが切なかったわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:21:13.96ID:DKgcy9TA
>>737
定型・健常の子はほしいよ
遺伝的なものでもない
でもそれって自分たちのことしか考えてないよね
健常に産まれたとしても、きょうだいが重度障害児って産まれた瞬間その子の人生ハードモードだよ
将来それが原因で結婚断られることもあるだろうしね
産まれてくる子のことを考えると健常児でも障害児でも産むって選択肢は私にはない
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:24:10.82ID:U2TlsT+d
そこまでの重度の子のほうが将来的な見通しを比較的立てやすいというのはあるかもね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:24:53.40ID:5E6aZcTQ
兄弟に障害者かニートがいたら結婚のハードル上がっちゃうよね
ニートは働けば解決するけど障害者(特に重度)はどうすることも出来ないし
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:27:53.37ID:aSC5TVcm
親がきょうだい児を介護要員として見なしていなければ
ハードモードってほどでもないと思うけどね
まあ経済状況によるかな

>>742
ニートは事件とか起こしそうでそれはそれで…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:31:02.19ID:ZlrVYdub
親がちゃんと兄弟に頼らず生きていけるよう道筋をつけておけば大丈夫でしょ
親もつきっきり介護じゃなくある程度外に出すようにして
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:32:28.55ID:YWKghU1R
>>745
その道筋を立てるには経済力が要るんだよ
そしてみんなそれがないから健常の兄弟を無料の介護要員としてあてにするの
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:32:33.35ID:adLlNRW2
>>745
自分が病気になった時や、死んだあとに預かってくれる施設がないってニュースになってたわ。
自分の住んでるエリアでは預かりが無理で他県の車で数時間かかるような場所で暮らすしかないとか特集をみたわ。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:33:43.32ID:a7Amv74C
>>739
あの漫画惰性で読んでるけど母親が意識低すぎて嫌い
自閉症の子供放流して何度も他害とか、目を離して子供自身も何度か怪我してるし
第二子の話も何も考えずに作って悲劇のヒロインのように悩むのが胸糞悪い
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:38:13.97ID:QHt3Oaz2
>>748
あれ、悲劇のヒロインぶってるわりに結構クソ親だよねw
性格は悪くないのかもしれないけどから先の見通し立てられないあたり、頭悪いんだろうなぁと思って読んでる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:41:03.35ID:dYI9MPJd
自閉症だと手つなぐ事自体をめちゃくちゃいやがるとか突然スイッチはいって走り出すとかあるあるらしいからなあ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:41:50.84ID:fJCuI9Ec
主人公が先の見通したてて常にトラブル回避してうまく立ち回ってたら
漫画にならないから…
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:47:18.17ID:jrNZgy0S
ドラえもんの映画に出来杉くんが出てこない理由みたいなものだね
彼がいると頭良すぎてストーリー展開する前に話が終わってしまうかららしい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:48:13.73ID:IkP+Ig7A
>>751
見通し立てても上手くいかないみたいな悩みなら共感できるけど、親が無知すぎるし、全体的に「そんなの誰も教えてくれなかったわ」的な言い訳の連続で
健常児親でも知ってるようなこと(感覚過敏とか)に衝撃を受けたり、子が健常でも育てられなさそうなレベルの母親でイライラするよ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:51:09.26ID:FWIU8JgO
>>748
リアルでも妹(定型)をつねって他害したりしてるらしいし気の毒
個人差大きいだろうけど>>740の判断は正しいというか真っ当だと思うわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:52:05.19ID:JJBkkg2p
主人公が無知すぎ!ってそれこそ漫画だからでしょw
大丈夫かしらこの人
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:55:20.89ID:WZ/KSNKv
文句言いながら読んでる読者がその漫画にお金を出すことで
それが妹さんの将来の助けになるのね
よかった
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 16:57:24.59ID:z4NWscHF
知人は下の兄弟が障害児なんだけど、それが足枷になってなかなか結婚出来ないらしいわ
過去1回だけ「あいつさえいなければ」ってうっかり愚痴ってたけど、上の子定型で下の子障害児ってのもなかなかキツいものがあるな
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 17:00:20.87ID:6FenHJiF
その知人の方は、割と高齢さん?
そこらへんもけっこう年代によって意識の差があるよね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 17:05:11.26ID:K2TZCkRL
>>758
年代は関係ないと思うよ
私は平成生まれの20代半ばで子供は令和生まれの幼児だけど将来子供の結婚相手の兄弟に障害者がいたら「うへぇ」ってなるだろうしやんわり反対すると思う
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 17:05:46.93ID:i0PXHdM4
別に若くないけど、自分と同じくらいの年齢で
下にダウン症の子がいる知人男性と
詳しくは知らないけど下に重度の知的障害・身体障害持ちの子がいる知人女性がそれぞれ結婚してたので
各家庭の価値観の差かなーと思う
跡継ぎを産むことが絶対!みたいな古いお家だと嫌がられそうね
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 17:17:12.78ID:JdkOMvbI
>>760
ダウンは基本遺伝しないしなあ
将来経済的に援助してあげる必要はあるかもしれないけど、実家がちゃんとしていたら自分も気にしないな
介護は絶対嫌だけど
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 18:35:26.74ID:FvJOeiUV
>>763
きっつい糖質家系とかでなければ言うほど遺伝しないし、気をつけていれば早期の薬物療法でコントロールは比較的容易かと
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 21:43:00.25ID:3znFMM9q
兼業スレや保育園児スレに頻繁に現れる、ママ友のメリットは?って言う人とか、小学校からはママ友いた方がいいって言う人とか
いつも自分への損得で人間関係作ってんのかな
ついでに、ママ友不要(キリッ派はもっと嫌い
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 21:53:54.78ID:r+fteZFn
そりゃ「将来の介護要員のために女の子生んだ方が良い」とか言う人も実在するわけだし
それ系の人はたいてい孫の世話が出来るもセット
そういうのは我が子すら自分の人生を華やかに飾るための道具としてしか認識してないんだから
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 22:14:22.00ID:EUuYpIWY
>>766
上にきょうだいがいる子がママ友にいると便利~って豪語してる馬鹿親が職場のバイトにいたけど
ほんと人間関係は損得っていうか利用することしか考えてなかったし、不要や気に入らないとすぐ無視したりで、遠巻きにされてるし仕事もできてなかったよ
保護者間や職場でも、最低限の付き合いや程よい距離感も分かんなそう、親友のひとりもいなさそうな人がイキって言ってるイメージ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 22:48:54.98ID:WNmB4lFY
暑い日や真夏にベビーカーの日よけ閉めきる光景
ただでさえ熱受ける低さでさらに熱こもりそうで見てて暑苦しい
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 23:29:36.55ID:Cnvx9u6O
>>766
ママ友不要()派は私も嫌い。コミュ障がネットでだけイキるなと思うし
そういうママの子供も暗いんだよね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 23:51:18.15ID:srpwyO5r
>>766
自分もママ友いらないってアピールする人嫌い
心配しなくても誰もあんたと友達になんてなりたくないから大丈夫だよって言いたい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 04:19:55.87ID:iWMxYA4a
ママ友がいて便利っていう側面はたしかにあるけど、そこだけを前面に出して他人におすすめするのは何か下品だしどうかなと思う
そしてママ友不要派の方がもっと嫌いなのは同意
ネット弁慶の自サバ女か、周囲に迷惑かけても気づかないタイプかなと思ってる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 06:38:16.18ID:vt6LhVDs
特別ママ友不要派ではないし、リアルでもネットでも不要とか言ったことないけど、ママ友1人もいないからなんか耳が痛いw
園の送迎時に挨拶したり雑談するぐらいのママさんしかいない
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 06:54:26.39ID:jjnUUTHJ
それはママ友不要派じゃなくてママ友いない派ってだけだら全くの別物かとw
あと保育園と幼稚園と小学校でそれぞれ作りやすさや重要性も全然違ってくるしね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 07:46:17.20ID:xqwIyBTd
私みたいに地元離れてる人は友達=ママ友になるし便利とかの意味じゃなく
ただの世間話でも話し相手になってくれるだけでありがたい存在だなぁ
これ言ったら「旦那は話し相手になってくれないの?」とか言われそうだけど
同性と話すのが楽しいとかもあるしね
もう子供達も大きいし、子供達は絡みもない状態だけどママ同士だけたまに会ったりしてる
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 08:28:05.76ID:8Wi2l6/m
Twitterでママ友不要と言ってる人がフォロワーと徒党組んで楽しそうにリプしあってるのを見るとそれママ友と何が違うのと思う
リアルでは陰キャのネット弁慶嫌いだわ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 08:28:06.47ID:61kugVlC
>>773
私もそんな感じだよ
保育園の送迎で挨拶する程度。コロナ前は夕方まで園庭で遊べたからその時雑談してたけど今は出来ないし
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 09:00:08.62ID:cb8mNatV
>>775
Eテレ見てないのに料金だけちゃっかり払わせにくるNHKそのものが嫌いだわ
現代はもうサブスク主流になってきてアマプラとネトフリとディズニープラスで事足りてるのにいつまで地上波で料金取るんだよあの老害ども
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 09:06:08.92ID:H9pniM29
よしおにいさんが嫌い
レジェンド?らしいけど、世代じゃないから小汚いおっさんという印象しかない
いつまでも「おにいさん」として出しゃばらないでほしい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 09:29:39.14ID:Imn3i9Yk
>>780
わかる
今のお兄さんの方が好青年で清潔感あるから、なおさら小汚いおっさん感出るよね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 09:49:16.38ID:hBeoKo/X
ベビーナブなら性別鑑定してやらが嫌い
エコー見ててお股に通りかかってたら分かるじゃん
「自分ではこう思うけど病院の方針でまだ教えてもらえないから」とかならまだ分かるけど、
どう見ても何も写ってない写真見せて「どっちかわかりますか?」ってアホかと
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 12:19:29.35ID:43a7ewD+
>>777
結局すっぱい葡萄なんだよね
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 20:15:30.24ID:dV++uG7i
>>780
わかる
今でもひろみちお兄さんのほうが爽やかで体操のおにいさんって感じがする
根暗なのか笑顔が不自然なのかな?
バラエティ出てても真面目なのは伝わるけど微妙
朝の今田耕司とよしお兄さんの新番組はマジで最悪でチャンネル変えたくなる
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/02(木) 22:21:58.59ID:Ot4Z7zN5
キャラクターがいるテーマパークなのに全然関係ないキャラ物の服を子どもに着せてる人が嫌い。
アンパンマンミュージアムに来てるのにポケモンの服とか、ピューロランドにミッキーの服とか。
そのキャラの服持ってないとか子どもがそれしか着たくないってイヤイヤしたとか背景は簡単に想像つくけど、なんか白けるから嫌いなんだよね。でも細かすぎるから人には言えないw
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 10:24:22.88ID:cTqzNv63
>>788
言われてみれば昔は単に「ディズニーランドにポケモンやドラえもんや戦隊モノで変なの」と思っていたけど
確かにイヤイヤとかはありうるわ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 10:41:44.99ID:yXrVZk0r
いや、どちらかと言うと世間の一般は「テーマパークだから自分達もそのテーマに沿わなければ!」とは思ってなくて、単におでかけの一つとして普段着でテーマパーク来てるだけだと思うよ
前に3家庭とネモフィラ(青い花)見に行ったんだけど、一家庭だけ全員全身青の出立で、そうか、本気で楽しもうとする人はこうなんだな、と思った勿論全然関係ない色の服着てた私
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 11:14:55.83ID:511u4Af+
>>790
桜が満開の時期に桜の模様の着物を着るのは不粋だと漫画で読んだことがある。
花を引き立てるような着物を着てこそ本物だと。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 12:21:27.57ID:GsUvmtLT
ネモフィラを引き立てる様な服が思いつかない…
粋な人は凄いや!
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 12:46:28.02ID:OzILuJ3n
そんなガチ勢な話じゃなくて
せっかくなら青い服着て行っちゃお〜
みたいな軽いノリだったんじゃないの?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 13:08:54.13ID:W7oHboJK
まあそんなガチじゃなくても、お出かけする時に今日はココに行くからこんな服で合わせよ〜とか考えるの良いなと思う
ちょっとしたことだけど生活が楽しい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 13:26:50.54ID:Uh93xLDa
コロナ前に旅のルートが一緒で知り合った老夫婦が、観光地のTシャツを買って現地で着て写真撮るのが好きだといってたけど盛り上げ上手だったな
ヴェネチア!とかピサの斜塔!とかベタな奴を探すのが楽しいって
うちもその後、真似してみたらけっこう楽しかった
知床!とかみきゃん!とかが部屋着になってる
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 14:31:46.19ID:aXP+tO3t
テーマーパークの流れで
アトラクションに並んでる時に、結構大きい子供がスマホとかスイッチでゲームしてるのが嫌い
わけも分からず連れてこられた乳幼児ならまだ分かるけど、本人の希望で遊びに来てるのに
並んでる時間もテーマーパークでしょうが!と言いたくなるw
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 14:33:04.60ID:UcC3K/+7
だからフロリダにカタカナTシャツのフロリダTがあったのか…!

テーマにそえ!みたいなの今の学生の方が強そう
バウンドコーデとかやったら楽しそうだけど圧力も凄そうね今の子
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 18:59:14.69ID:4w5HehLD
花とセットで赤の他人に自分の服アピールする事まで考えるとか自意識過剰すぎじゃね?
無粋とか言われても知らんがなとしか思わない
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 19:35:08.69ID:W7oHboJK
服に興味がない人は、なんのためにおしゃれするのか=他人へのアピールのため と思うのかもしれないけど、まあ着道楽なんて自分たちが何を着たいかだからね
純粋に何を着るか考えるのが楽しいだけよ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 19:50:55.70ID:Z8AYeBKI
余所の人の服装に無粋がどうのと文句つけなきゃ好きにすればいいんでない?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 19:54:32.70ID:69DLAkBm
誰にも迷惑かけずにおしゃれを楽しんでる人に無粋だとか言うほうが無粋よね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 19:54:49.63ID:L25sUh0H
そりゃ無理よ
着物警察とか昔から居るでしょw
あんまりだと勝手にルール作るマナー講師みたいでウザいけど
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 21:03:06.11ID:ck7iuKZl
>>805
そういうめんどくさい暗黙のルールも含めて「着物」なのかな
確かに花を競わないというのは呉服屋さんに教えてもらった
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 21:42:23.85ID:SRM5rXHR
>>800
自分もそう思ってたんだけど、ディズニーで有料パスが出るって話の時に
アトラクに並ぶなんて本当に時間のムダ、並ぶためにテーマパーク行ってるんじゃないって人が5ちゃんでけっこういてビックリした
もちろん家族だけじゃなくて子どもだけでそういうところ行く時も必ず買う、と
そういう人からしたら、そういうパスがなくて並んでるのは時間のムダだからスマホやスイッチしてたほうが有意義って考えなのかもしれない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 22:19:50.57ID:UOgM2UQF
並ぶのも楽しいってよく聞くけど、待ち時間短いと「えー、今日は待ち時間30分かぁ」ってなるのかな
逆に「やったー!200分待ちー!」とか
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 22:21:08.44ID:nSaNiEAm
Eテレの、あおきいろとかでこぼこポン
発達障害を理解しよう多様性を受け入れようみたいなのが過剰すぎてイラッとする
こないだのあおきいろでは、聴覚過敏の子が
「バスケが好きだけど歓声が辛いから静かに見れるようになればいい」
みたいなこと言ってて正直げんなりした
いや、わかるけど、それ求めるのって図々しくないか?と思ってしまう
でこぼこポンでも、「こんな奴、近くにいたらイラーッとするだろうな」と思う
心がせまいことは分かってるけど吐き出したくなった
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 22:24:53.63ID:UXENAJA5
私は待ち時間も楽しいとは思えないw
できるだけ早く乗って次行きたい
待ち時間短かったら嬉しいし有料パスも使った
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 22:29:44.12ID:5IUxG5cL
その価値観は人それぞれだしどっちが正解もないしね
私もお金出して並び時間短縮出来るならそっち選ぶ
お金はまた稼げるけどその日の時間はもう過ぎたら終わりだし
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 22:35:45.86ID:0uXn1phu
>>813
配慮は感謝の上に成り立たなきゃダメよね
合理的配慮だけならじゃあ来ないでくださいで終わっちゃうんだから
ってかそんなに見たいならイヤーマフとかすりゃいいのよ
まず自分でやってみることすらしないのは甘えかなと思うとくに遊興に関しては
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 23:02:26.38ID:uIEa+Am3
>>800
私も男児持つまでそう思ってた
時間潰す道具がないと本当にろくなことしないんだ
登ったり柵いじったりとか
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 23:05:05.49ID:L/3IB6iO
>>813
分かりすぎる。その手のゴリ押しが新年度から強すぎて正直ウンザリしてる。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/03(金) 23:55:49.12ID:vnm3izRq
>>818
過剰なジェンダーフリーも苦手
なんか元々女の子らしいのが好きな子とか男の子らしいのが好きな子に対する配慮がない気がするうまく言えないけど
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 05:46:55.28ID:EcTcFksN
似たようなのでランドセルの色のジェンダーフリー
男の子が赤やピンクを選んだり女の子が黒やダークグリーンを選んだりすると素敵、センスいい、子の好みを尊重してていい親だ、と持ち上げる一方女の子が赤を選ぶと古い、つまらない、親の好みの押し付けだみたいに言われること
男の子の黒はそこまで言われないけど
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 08:10:03.98ID:Hep6MCCX
今どきの女の子向けのランドセルってピンクとか水色とか可愛いのたくさんあるのにわざわざ赤を選ぶ子って逆に自分を持ってて凄いなって思うわ
私が今の小学生女児なら絶対に選ばないカラー
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 08:13:48.85ID:cZB27yyc
今の子には「赤いランドセルは派手、カースト上位の陽キャカラー」みたいなイメージらしいよ
目立ちたくないから水色やピンクを選ぶ子もいるんだとか
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 08:17:28.76ID:gOLBrEfx
813だけど同じように思ってる人がいて嬉しい
あおきいろとか、嫌なら見なきゃいいんだろうけど
子どもと一緒にEテレ見てたら目に入っちゃうんだよね
そしてモヤモヤイラーッとなる
もちろん、発達障害ゆえに生きづらさや困り感があるのは重々承知してるのだけど、
こうも主張されると一周回って「だから何?」と思ってしまう
実際に発達障害でコミュニケーションが下手な子と接するときに一応「うんうん♪」ってちゃんと聞いてるよアピールしながら対応はするけど、内心早く終われと思ってる
理解はあるしするけど、対応はしたくない、という感じ
あーなんかEテレの該当番組でなく発達の話になってしまった
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 08:26:33.51ID:7m5We2Z8
>>823
近所の新小1の女の子も、赤や濃いピンクは主人公?の色だから私は水色にしたのってランドセル選びの時の話してたのを思い出した
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 09:35:44.77ID:VhZt4M52
>>824
障害者でも普通の人と同じ!かわいそうなんかじゃない!
って掲げる障害者ほどわがままな要望多いよねw
もうそういうこと言う時点で普通の人じゃないんだよ…と言いたい
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 09:45:09.85ID:s4yp7+ql
障害者や障害児(他害系)には過去に迷惑かけられたし現在進行系で被害被ってるから嫌い
でもまさにスレタイだから余計ストレス

Eテレでその手の番組を目にすると障害を理解しろ!特性だから仕方ないんだ!大変なんだからお前らが我慢して受け入れろ!みたいな感じがして辟易する
リアルでも子のクラスに、普通級にむりやり支援級相当の障害児入れてる親がいるせいで暴力振るわれたり授業がストップしたり散々なのに無理だわ
税金使っていいから支援級なり施設なりで人に迷惑かけずにひっそり暮らしてくれ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 11:11:33.67ID:SsHa+pvO
>>825
えー、ジェネギャプだね
赤が一番無難で地味な世代だわ
お金持ちか少しお洒落な子がピンクや茶色だった
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 12:32:46.84ID:kAREL3xW
多様性を受け入れる世の中に、というなら嫌だと思う感覚をもつ人も尊重されるといいのに
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 12:48:26.28ID:k7N73UoX
日本の学校カリキュラムが多様性を受け入れるようなシステムになってない
軍隊みたい
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 12:55:01.06ID:XtI8NkVD
軍隊みたいとかロボットみたいとか言いがちだよね、発達親
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 13:07:18.54ID:8zJTdD/E
いうて二次方程式すらできないまま放り出されるアメリカみたいにはなってほしくないじゃん

多様性って下に合わせることじゃないよ、全体の底上げをしないとアホの国になってしまう
アホの国の末路はロシアなんだから気を引き締めていかないとダメだよマジで

だからこそ療育とかあるのにそこをすっ飛ばすのはおかしいよなあ
認めてよ!まではいいとしても一方的に配慮してよ!は人間社会では無理だよ
相互扶助で設計されてんだからさ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 13:10:34.52ID:IhnbzJCK
ランドセル今選ぶなら赤がいいなー
パキッとした赤

ランドセルカラーのジェンダーフリーとかいってるけど実際男の子が選べるカラーは少ないよね
色だけじゃなくて刺繍入ってるのが多いからさ
ちょっと同情する
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 13:23:46.35ID:wJuIZdZY
不登校の子が運動会だけ来る事
練習してないから立ち位置とかも分からないからオロオロしてるのを
クラスメイトはそれを助けてくれなかったと不登校ママは文句言ってたが
本番でいきなりいつもいない子が現れても周りは何をどう手助けしたらいいか分からなかったかもしれないし
それが嫌ならせめて運動会の練習だけでも来たら?としか言えない
今は教育委員会も「学校は行かなければならないとこじゃない」と言ってるし
不登校児ママ達も束になってそれを主張してるけど
それによって運動会で訳分からなくなってるんだからそこは他の子にあれこれ言うのは違うだろうに
ホント、不登校児嫌いだわ
もう行事は来ないで欲しい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 14:08:50.70ID:el1Czl8p
近所の女の子らを見ると、薄紫とか水色のランドセルが多い気がする
うちは学校指定のランドセル(黒のみ)だから選ぶ楽しさとか個性はない
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 16:00:17.19ID:DSTbMwh7
>>837
どうせ学校に来ないんだから行事や係仕事のグループ分けとか不登校の子なんて省けばいいのにそんな事もできないから、不登校の子と同じグループに割り振りされた子達はたいへんみたい
不登校なのは勝手にしたらと思うけど運動会の練習には出られない、イベント(修学旅行とか)の準備には一切関わらない、でのこのこ行事だけ参加してるんじゃないよと思うわ
他の子達はどれだけたいへんな思いで練習や準備したのか考えろって
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 17:28:33.46ID:4AeXU9Ew
>>839
難しい問題だよね
好きで不登校になってる訳じゃない子も居るし

自分の子は不登校のの子のお世話係で行事の班もなにかと一緒になってる
その子がいない抜けた穴をみんなで埋めるのも大変みたいだけど
当日だけでも来て欲しい気持ちもあるから何とかやってる
周囲の理解があればいいけど、不登校の子になんの思い入れもなければただ不満ばかりが出るよね
下手すれば理解のある子だけに苦労がのしかかる

さらに親からすれば何でどうせ来ない子にうちの子が苦労させられるのかと言いたくなる気持ちも凄くわかる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 17:31:49.24ID:4AeXU9Ew
なにが言いたいかって不登校になる子のことは許せるけど
その親が不登校児がいない時の周囲のフォローも知らずに文句を言うのは違うと言いたかった
その場しか見てない親は黙ってろ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 17:32:06.43ID:1kXV5z0X
運動会、徒競走はいいけど2人〜4人1組で走ったりする競技は練習時に人数合わせたり誰が2回やるかとか調整して練習してるだろうけど
不登校児が本番いきなり来て空いてる枠なんて無さそうだけどね
低学年の綱引きや玉入れはいいと思うけど、棒みたいの4人で持って走ってゴールは待ってる子達の足の下通してその後頭の上通過させて次のグループにバトンタッチする競技あるけど
こんなの本番だけ出て邪魔にならないように動けるのかな
みんなスムーズに次の子達の邪魔にならないようにうまく移動してるから練習してないと当日口頭で説明しても難しそう
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 17:45:22.30ID:P4QJDVCb
そんなの不登校してる児童自身にも負担だろうな
個人競技の徒競走くらいなら遅い組の端のレーンに枠追加とかで対応できそうなもんだけど
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 18:05:51.62ID:MhT2CtM3
公立の話なら、教師が行事に出るように促してるんだよ。
ってか、定期的な家庭訪問や行事参加への誘いをしろと文科省から言われてる。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 18:43:53.63ID:oWh856GA
育児関連でおすすめとして不登校児ママのアカウントがいくつか出てきて
不登校児の担任の先生、ホント大変だろうなと思った
1番驚いたのが「学校来たら楽しそうにしてるって担任は言うけど、ホントに楽しいなら不登校なんてならない、フリースクールには行けるから学校に問題あり」みたいな言い方だった
そして行事に誘うのも辞めて欲しい、そう言われたらみんなのために頑張らなきゃと思って思い詰めてしまう子とか言ってもう養護学校か支援学級行きなよと思ったわ
なんか、親が普通に学校行かせるのを拒否ってる感もあったな
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 18:48:24.38ID:rK3Au+AC
>>845
その人、他板でオチされてるよ
「あー学校めんどくさいー休みたいー」と誰もが言ったり思ったりしたであろうセリフも
「お疲れのサイン!あなたの子も今すぐ休ませなきゃ!」ってアドバイスしてる
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/04(土) 19:04:05.71ID:gMNgl49x
>>845
誰だかわかったわヲチ板常連の人じゃん
あんなの真に受けると大変なことになるよ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 06:51:36.12ID:eE2e2m3L
あの子、発達だと思うよ。支援級案件だし児童精神科に行った方がいい
親も本当はみんなと同じじゃなきゃ不安でしょうがないのが一周して
攻撃的になってる。まさに運動会だけでてたよねそれなら最初から学校批判しなきゃいいのに
http://tomakodo.blog.jp/archives/30404619.html
これでしょ。このブログ高校生の時から読んでたけどまさかこんな事になってるとは
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 06:52:35.10ID:eE2e2m3L
>>848
ここで話題になってる子とは別の子だけどこう言うことかなと思って書き込んだ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 08:01:43.42ID:Vz0lBqhR
確かそれなりの医者に診てもらったら「教室で楽しそうにしていても学校から帰る時に帰りしぶりが無いなら楽しくなかったって事」と言われて
「やっぱうちの子学校きらいなんだわ!」って覚醒してなかったっけ
うちの子、普通に学校行ってるけど帰りしぶりないし、土日や長期休み喜ぶ
そもそも普通授業で帰りしぶりする子なんて居る?
ほとんどの子が早く帰りたい!とその後遊ぶ事しか考えてないと思うんだけどw
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 09:58:31.06ID:ZUjnePF5
自分が今子育てしてる地域が嫌い
土地名だけで一部の人からは羨ましがられるけど
スーパーや公園はほぼないし
夜は人通り少なくて都心なのに子供を一人で歩かせづらいエリア
子育てする環境じゃないわ
夫の仕事の関係で安く住んでるので文句は言えず引っ越しもできず詰んでる
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 09:59:13.59ID:oKAA1/w4
行事だけ来て対応に文句言うなんてお客さん意識高すぎるわなあ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 10:06:59.14ID:hwg6ZVdn
>>851
友達が同じような感じで、都内ど真ん中の高級エリアの社宅に住んでたわ。
夫婦2人の時はいろいろ出かけられて便利だったみたいだけど、子育てするには不便な事も多く、そのエリアでマンション買って住んでる人はガチセレブばかりで世界が違うし、結局地元に戻って家建ててた。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 10:39:25.41ID:vTujyqXS
>>851
都内某所に社宅があるけど全く同じ
都心なのに格安で住んでるから、スーパーがないだの意外と住みにくいだの文句言いながらも皆出ていきたがらないみたいだけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 10:42:12.79ID:ZTaGmthd
社宅建てる場所って一部を除き基本的に駅から遠いなどアクセスが悪いか周辺環境が不便かみたいな場所じゃないと建てづらいからね
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 10:45:55.73ID:vTujyqXS
都心の社宅は駅近いけどスーパー無いとか子育てにはちょっととか…あるのよね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 11:51:29.83ID:A4Xz1nbU
都心だとまいばすけっとくらいしかないとこ多いからね
家族連れには向かない
もう割り切ってパルシステムとか生協に頼んじゃった方が楽そう
最近副都心にはOKストア進出してきてチャリが有ればまあ生きてけるようになったのは嬉しいところ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 12:04:50.79ID:eE2e2m3L
東大勤務だけどあの辺遊ぶ場所とかご飯食べる場所なくてキャンパスで子連れでお花見したり学食でランチしたりしてて
侘しい気持ちになる。学区がいいから住みづらくても住んでるんだろうけど住む場所ではない
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 12:11:37.97ID:tP6IgJ6L
>>858
歩きや自転車メインで住む場所ではないってことだけだよ
毎日あくせくスーパー通ったりはしない場所だから需要がなかった
移動も車
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 12:38:14.95ID:hKx1IPqH
ママ友の社宅が銀座とか六本木みたいな超繁華街
そんな場所に社宅があるのもすごいけど、一般人の子育て環境としてはかなり特殊だよね
買い出しを兼ねてわざわざ郊外の英語教室に通ってたわ
独身で住むには楽しいんだろうけどね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 13:48:56.54ID:fnwA7TVk
>>860
六本木住んでたことある庶民だけどスーパーミッドタウンにしかなくて高いし困った
ドラッグストアはマツキヨとかあるけど
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 13:54:55.34ID:rSNLmrXK
>>858
本キャン勤務ならしてたけど辞めた今なら懐かしさもあり、付属病院の帰りに学食によったりするし様々よ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 16:33:51.15ID:eE2e2m3L
スーパーはあるし動物園後楽園あるのも知ってるよ
ちょっと遊ぶ公園がないって話なんだけど
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 17:44:34.78ID:Y27KPDWi
息子、娘が居るお母さんは少なからず息子は特別に扱ってしまうところありますよ。
友達同士話していても、今夜何食べたい?と息子の方に聞きがち、1個しかない美味しいものは息子にあげがち…など。
いや、娘も同じだけ可愛いですけど、やっぱり息子贔屓は仕方ない(笑)

こういうことを言う母親
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 21:51:40.56ID:zf8j6rIG
目小さくて一重で釣り目豚鼻な男子でろくなの見たことない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 00:02:54.95ID:w4Bw2uQF
SNSのそっくり親子写真
子供だけならまだ小さいから可愛いで済むんだけどそっくりな不細工親も一緒に写ってると
「将来こうなっちゃうのか…」と子供まで可愛く見えなくなる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 08:45:33.74ID:Pi2d1ekP
ブサイクは男女関係なく嫌いだよ
顔の作りが悪くても愛嬌があればまだ見れる顔になるのに顔も性格も悪いからそんな犯罪者予備軍みたいな面構えになるんでしょ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 10:06:17.15ID:E71vtqtS
小さな子供の顔の美醜をとやかく言ういい年した大人が嫌い
言う方も大した顔してないくせに何言ってるのと思う
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 10:08:01.48ID:NhpiRkjt
テンプレ読もうね
>※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 10:34:16.11ID:twLT8B3I
>>872
わかるーよくてクラスの2軍レベルの顔で何言ってんの?って思うわ

醜形恐怖症くらいまで行くとただの精神病だからさっさと精神病棟にぶちこまれろよって思う
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 13:12:00.20ID:bnsk7YWX
>>872
わかる
大抵そういうのうるさい人の子どもや本人の容姿は醜い
天然で綺麗な人は美醜のこと言ったりしない
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 13:25:07.27ID:NAslwlKx
人前で他人の容姿の良し悪しをディスるような下品な人は
仮に容姿が整っていたとしても綺麗には見えないよなぁと、思う
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 23:18:44.84ID:K8x1IbqN
くすみカラーの雨ガッパとか長靴類。
くすみカラーブームだから沢山売ってるけど、雨で視界が悪いなかベージュだのグレーだの着られると目立たないし本当危ないと思う。
服とか小物は好きにしたらいいと思うけど、子ども用のカッパとか傘とかは絶対派手な色の方が安全面では優れてるのに。
でもリアルではくすみカラー=お洒落・センスいいみたいな感じだからな〜
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 23:43:49.62ID:uZ9UtEun
今の流行りは?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 23:57:37.94ID:D5pePyWQ
>>880
わかる!しかも似合わないんだようちの子に…
世界でも流行ってたから本当キツかった
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/07(火) 05:59:07.67ID:FtGZ1qJ6
>>880
分かる
ついでに男児の傘が紺や黒も多くて明るい色もっと作ってくれ!と思ったわ
あの昔からよくある黄色のやつって意味があったんだなあと大人になって分かったわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/08(水) 20:20:26.09ID:VJquCb26
似合うかどうかより、子の命
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 09:11:31.73ID:AZEPQzr2
絵の具や習字の授業
学校では洗わないで家に持って帰ってから洗うシステムなんだけど
白い洗面台は汚れるし面倒臭い習字の筆は洗い忘れると使えなくなるし、絵の具のパレットはカチコチになってる
学校でやると学校が汚れるから仕方ないのはわかってるけど
絵の具はともかく習字の授業なんていらないあんなもん趣味の範囲やろ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 09:25:04.30ID:s77jYf03
絵より書道が趣味って新鮮な意見w
書道の筆は紙コップに水入れてその中で洗う→紙コップの縁を軽く潰して変形させて、汚れた液体を排水口に注ぐ
ってやるとシンクは汚れないけどまあ面倒だよね
スロップシンクとかあるといいんだろうけど
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 09:33:50.79ID:w41sl+Xm
パレットや筆は、洗面所じゃなくキッチンのシンクで洗うと後始末もしやすいよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 09:34:26.85ID:r17j3I1b
ホット専用などの小さなペットボトルの中で、筆は振り洗いすると楽(内側の凸凹でこすり洗いもできる)
パレットはバケツかたらいに水を張って、しばらく放置かな
カチカチになった絵の具の扱い面倒だよね〜
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 09:42:03.84ID:SHKO9ZpG
>>890
ペットボトルを半分に切って、飲み口を排水口にさしてその中で筆を洗うっていうのを知って目から鱗だったわ。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 14:59:52.32ID:AZEPQzr2
筆を洗った後はぶら下げてます?ティッシュオフで終わり?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 15:20:28.12ID:rgzQpg+t
>>895
なんかカビそうだし干してるよー
でも自分が子供の頃は半紙でくるんでそのままだった気がするw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 00:14:55.47ID:OZ7J2Rds
児童館や公園でよく会うママなんだけど、1歳の子どもが人の物を触ってても平気で放置する
ベビーカーとかぶらさげてる鞄とか児童館の荷物入れに入れてる水筒とかで被害がある訳じゃないんだけど普通はごめんねって放させるよね?あと児童館の備品も触ってても見てるだけ(CDラジカセや学童の小学生用の縄跳びや置き傘)それもおもちゃじゃないんだけどってイライラする
その子がデブで走り回って言う事聞かないし舐めたりするのも嫌いだから余計に触られたくない
児童館の後お昼寝後にお友達の家に行ってる写真見たけど着替えてないしそういうところも汚くて嫌い

見た目も普通のママで大人しい感じなんだけどどうしたらいいの?それなりに皆含めて喋るからきつくやめてとも言えない
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 07:26:15.45ID:8QXadOeI
>>898
無理して付き合うかその公園や児童館に行くのを止めるかのどちらかしか無いよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:05.61ID:rq7Rfwa2
娘の友達のAちゃんが苦手だ
年中から入ってきて輪に入れなくて娘が声掛けて友達になった
その子がいじめられても側にいて、朝も来るまで待って手を繋いで教室入ったりしてたんだけど、年長になっていじめなくなった途端に「私Bちゃんと遊ぶから娘ちゃんとはもう遊ばなーい」と今度は娘が一人ぼっち
娘は3~4日して他のグループに入れてもらって遊んでるみたいだけど、Bちゃんが他クラス行ったりすると娘の方にベタベタしにくるらしく何だかなぁ…と思う
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:57.19ID:ncbG6YYr
>>898
そういう人に迷惑かけても動じない人が子育て楽しいんだろうなと思うわ
いいとは思えないけどそういう人はこんなとこ見ないだろうし一生気持ちは届かないんだろうよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 10:08:17.88ID:OA8n8EQ2
>>902
娘さん優しいね
娘さんの優しさと、その子身勝手さは切り離して考えれば、してやったからといって感謝はされるとは限らないという学びになったんじゃないかな
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 10:11:49.78ID:o+wTj2Mr
>>903
同意だけど日本人はもともと他人に迷惑をかけることを極端に恐れる
多少は緩いくらいじゃないと精神的にきついよ
世の中お互い様
私物をよその子に触られたくらいで大騒ぎしないこと
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 10:28:50.57ID:iirz4LNW
自分の親がいない時に限って暴言を言ってくる公園で遭遇する年長男子が嫌い
グダグダうるせーんだよと20回くらい連呼していて完全無視したけどイラつくを通り越して無理
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 11:06:00.41ID:e2gBgm6O
>>905
私物触られても3歳までなら許せる
幼稚園〜小学生以上の明らかにでかい子だと何か知的に問題あるのかな?と警戒するわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 11:40:51.08ID:IIDkANnC
>>903
分かる
習い事を待っている間、毎回大きな音を立てて走り過ぎる小学生の3兄弟がいるけど、お母さん全く気にしていない
(年中サンダル履きで、勢いよく走るからバタバタ音が凄い)
おまけにヒトにぶつかっても謝らないし、こういう所を気にしなければ育児楽なのかも、と思った
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 12:21:57.78ID:yvaQxkpt
>>898
人のもの触るのは確かに止めるけど児童館から人の家行って着替えることはしないわ
ちょっと潔癖症気味?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 12:47:42.04ID:wWMcDETY
コロナだから都度着替えさせる人がいても潔癖症とは思わないけど、>>898は流石に観察しすぎて引く
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 14:08:52.18ID:OZ7J2Rds
子どもだけならそりゃ何も思わないよ
子どもが触ってる横でずっと見てるだけの親が嫌いなんです
気付いてないとかじゃなく落ち葉でも触ってるくらいの感覚でじっと見てるのが理解不能
人の私物入れカゴを漁って水筒や鞄も取り出してるのにニコニコしながら見てる
人のベビーカーのベルトを触りながら食べてるのに見てるだけ

人は変わらないから言えないしもう半年程の付き合いでイライラしすぎてここに書き込んだんだけど

着替えの件は児童館で遊んだ後一度家に帰ってご飯お昼寝する時は着替えるものだと思ってたんで、その後に集合してるのに着替えてなくて引いちゃった
気付いたのも他の子は会った時と違う服でその子だけさっきみた服だったから目立ったんです
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 14:11:01.07ID:OZ7J2Rds
潔癖気味なのも分かるし気にしないか会わないように自衛するしかないんだよね
子どもに返してねーてしてるけどそれくらいしかないよな
幼稚園に行くともっともっと合わないママとも付き合うんだもんねしんど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 17:00:03.45ID:v0G9nZ6u
>>913さんだけじゃないよ。書き込みだけでイライラしたわ
自分と他人の境界が薄い人っているよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 17:40:03.31ID:HwKoOoVi
気が利かないというかアホなの?と聞きたくなるほど鈍い人居るよね
出産後2、3年はそう言うママに出くわすわ
一定数は出産で馬鹿になるんか?
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 18:22:17.32ID:rb+y+4bc
眠れてないからまともな判断ができない人が多いんじゃないかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 19:29:53.38ID:QFA/N7P4
全然関係ないけど、コロナの後遺症って、産後の症状に似てるなって思う
ブレインフォグとか
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 19:34:42.78ID:7yaKXznO
脳の血管が詰まったり、縮んだりして結果的に前頭葉とかの働きが落ちるから症状としては似たような感じになるんだろうね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 19:37:53.45ID:yvaQxkpt
>>913
私普通に児童館から帰って昼寝する時は部屋着に着替えさせて昼寝後に出かける時に汚れてなければまた同じ服着せちゃうわ
外遊びしたりして汚れてたらきないけど児童館なら汗でもかかない限り汚れないからその可能性もあるよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 12:25:23.62ID:sO7nkyyc
ジュニアシートに載せないどころか子供にシートベルトさえしないで車内で野放しにしてる親
いい加減にしろよ
違法だと認識してくれよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 12:30:16.06ID:LIq3LVOB
>>924
割とまともなはずだった友達が放逐してて笑った
口移し?もするしコロナで良かったよ
価値観が根本的に合わないわ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 13:05:48.06ID:jcZGK691
電チャリの乗り方がやばい親。赤ん坊前抱っこ、重量オーバーの子乗せる、ヘルメット被らせないとかまじあり得ない
フロントシートに1歳くらいの子をヘルメット無しで乗せてるとか、怖いもの知らずにも程がある
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 13:10:56.05ID:5m2DDIlW
>>926
それで支えきれなくなって倒れて車道に倒れこんだ親子見たことあるわ。車が後ろから来てて止まったけど。ゾッとした
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 13:48:11.29ID:YDvnBtqs
自転車探しててインスタで色々見てたら自転車屋のアカウントの写真でリアシートに子1人と0歳児抱っこ紐して跨ってる投稿あった(購入してくれた自転車&お客さんを載せてる)
止めないのやばいよね
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 20:56:21.72ID:kSTEFWQ3
>>929
ベッカムか誰かの子供もそれで批判されてたから世界共通で無理な人が多いんだと思う
私はいつまでもおっぱい飲んでる子が本当無理
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 02:10:02.85ID:+iuwHdkN
夢の国で年長さんくらいの子がベビーカー座ってて、チキンレッグを引きちぎるようにむさぼり食べてたのは怖かった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 09:19:49.58ID:CJYdxC14
遊園地で子供ベビーカーに乗せたい気持ちはすごくわかるわ
疲れたー、歩けないと言われたら乗せて移動できるし親も大量の荷物(お土産、ポップコーンバケツ、子の水筒、脱がれた上着、カメラ…)引っ掛けられるし押して歩くのって楽
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 10:01:40.02ID:jdMuDyBk
ディズニーとかはまた別だよね
ほぼ一日いるし荷物が本当に多い(特に冬と夏)から子供乗せるというより荷物置き場としてベビーカー欲しい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 10:15:07.59ID:4TOkoUkR
でも実際はベビーカーで突撃して人並みをどかせるパターンが散見される
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:04.66ID:xnFXLsZR
うちも去年年中の子をその時だけベビーカーに乗せたわ
さすがに行き帰りは大きな子乗せてるのが恥ずかしくて歩かせたけどパーク内子供の足にあわせたらなかなか移動しづらいしベビーカーで行って正解だったなと思った
オーラスいたから途中で寝ちゃった子もいたし
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 11:09:11.82ID:IhF3jixn
>>935
そう?
ディズニーなんてベビーカーあちこちにいるし
良くも悪くもそこまで気にされてないと思うわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:23.77ID:JlnFK9Mn
ディズニーは入口でベビーカー貸してくれなかったっけ?
たしかにもう歩けないと言われたら抱っこも辛いからベビーカー借りて年長でも載せとけと思うかも
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 12:57:56.77ID:CJYdxC14
1000円だったか、割と高いけど1000円分の働きは十分してくれるベビーカー
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 13:18:25.88ID:JlnFK9Mn
>>941
あれ有料なのか!
さすがディズニー
子どもが小さいときは初めからベビーカーに乗せて行ったし大きくなってからは歩いていたから知らなかったわ
借りるとすれば割と大きな子の為が多いんだろうね
ベビーなら家からベビーカーか抱っこ紐だから
抱っこ紐で来たけど暑くてベビーカーに乗せるって需要もあるか
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/12(日) 15:20:41.33ID:ipE3a+L4
今は動物園とかもベビーカーは有料じゃない?デパートで借りられるのは無料だろうけど
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 14:08:36.61ID:TZ5HX9/b
>>931
ドラッグストアで幼児用の乗り物カートに明らかに小学2年くらいの体格の子が窮屈そうに乗って、母親が押してたのは二度見してしまった
肌は真っ黒に日焼けしてたからたぶんスポ少でサッカー野球やってるような子
態度は親子共々に堂々としてたから日常的に乗ってるな
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 15:42:12.31ID:TZ5HX9/b
>>434
今は小学生にSwitch、中学以上にはスマホが必要なんだけど、「俺(私)が子供の頃には必要なかったから子供にも与えない」っていう情報が更新されてないタイプがいるんだよ
こういうのは買う金が無い訳でもないんだよ
最近は減ったと思うけどね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 19:51:14.93ID:zirlQOB2
別に必ずしも必要ではないよ
うちは親がゲーマーだから買ったけど
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 20:24:44.79ID:TZ5HX9/b
>>947
946みたいな世情に疎い親だと、しなくてもいい苦労するのは子供なんだよね
この手のはスマホやゲームだけに限らず万事がこの調子で自分が若い頃の基準を子供に押し付けていくしね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 20:26:08.83ID:ojmvN7WW
スマホは要るだろうけどswichはそうでもなくない?
かつてのゲームボーイやDSと状況が違うの?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 20:43:25.59ID:TZ5HX9/b
>>949
オンラインで任天堂に金払って(年2400円くらい。忘れた)、お互いの家にいたまま対戦できるんだよ
それもボイスチャット機能だかで話しながら

ゲーセンのポケモンメザスタとかも知らないんだろうね
年中年長の子、女の子でもやってるから
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 20:58:10.93ID:TZ5HX9/b
>>951
同じ園の子だけじゃないよw
ゲーセンで見掛ける他の子が小学生から幼保の子もいるって話

メザスタまでやらせるかは置いといてSwitch必要ないってのは同級生との話題や遊びに付いて行けなくなるよ
意識的にそういう経験させないと小学校同士でゲーセン行くようになるんだから、そういう遊びから置いていかれて結果的に友達減るよ
あなたはそれでもいいのかもしれないけど
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:06:26.28ID:M8PU0W3Z
Switch、スマホは正直あって良かったと思う
スマホは中学生になってから持たせた
コロナでも友達とオンラインで遊べたりLINEでやり取りできたので寂しさ紛れたみたい
学校から子供同士でゲーセンは行かないように指導されてるからゲーセンは行かないけどね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:12:36.19ID:ghiCOULD
>>951
うちの園でも聞かない。頭があんまり良くない親がやらせてるんだろうね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:13:20.90ID:loUZRzv5
うちの学校オンラインゲームで繋がるの禁止されてるわ
仲間外れとか課金とかでやらかした家が多々あったらしい
DQN親子同士のお家はやってるって噂だけど
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:18:15.39ID:EtoClSeq
そんな事まで制限されるの…?
底辺高校ほど校則厳しいってのと同じかしら
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:20:36.22ID:lgoLfr4k
うちもSwitchは持ってるけど必ずしも必要かというとどうかなあ
別に持ってない子がいてもそういう子もいるだろうなとしか思わない
欲しがってるのに買わないのはどうかと思うけどさ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:23:00.47ID:50uHru5u
課金といえば、フオーナイト?で課金アイテム的なものを周りに強要したりオラつく馬鹿が現れて廃れたわ
まだやってるのは一部の重課金の馬鹿だけ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:26:01.47ID:MpkI/0Qa
うちの学校は99%の子がSwitch持ってる
所持率調査して公開してるから体感とかじゃなくて本当に持ってる
さすがに持ってないのが学年で一人だけとかだと疎外感半端ないだろうな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:27:18.87ID:rh47zYkz
ゲームなんて興味ない子は興味ないよ
うちもマイクラとかプログラミングを細々とやるだけで
ゲームで友達と繋がるとかはやってないなぁ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:29:02.22ID:WiXYhdBo
調査してわざわざ公開って本当に買ってもらえないネグレクト家庭や生保とか貧乏な家庭の子が可哀想すぎ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:31:10.18ID:xExno/G+
ほんと幼稚園からゲームしかやる事が思いつかない底辺っているんだなぁ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:34:22.01ID:dTh93kkL
ゲームないと友達と遊べないとか、なんかユタボン系の親子で再生されるw
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:34:22.36ID:dTh93kkL
ゲームないと友達と遊べないとか、なんかユタボン系の親子で再生されるw
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:42:02.92ID:euObgg9g
子供がまだ年少なのもあるけど、Switch買ったら私の方がゲーム廃人になりそうで怖いからずっと買うの我慢してるわ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:42:10.95ID:QZp0PRkZ
学年が上がるにつれてゲームやり出すのは仕方ないよ
いつまでも公園遊びばかりしてる方がやばいと思う
ゲーム漬けならどうかと思うけど(というか一部そういう子もいるだろうけど)、どちらも上手い具合に遊べる子ばかりだよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:46:56.79ID:9FszpFS0
何歳位で買うのが多いの?
友人が4歳の子に買い与えてて驚いたんだけど割と普通なのかな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:48:18.13ID:I/SC6+Gl
何歳で買っても問題ないと思うよ
Switch持ってても遊びはゲームだけじゃないし
一家にひとつ持っとくって感じだよね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 21:53:42.27ID:/bUNmOQv
少し前もこの流れあった
使うかどうかわからなくても買うのが普通!といい張る人またきてるんだねー
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 22:03:22.72ID:I/SC6+Gl
その時の流れは知らないけど、また来たって思うという事は同じような考えの人が多いということだよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 22:48:39.49ID:HGPowfck
私の頃にもいたなぁ、うちにプレステ無いのを馬鹿にするイキリオタク女子
他の遊びとか趣味あって、私も親にねだること無かったし、ゲーム好きな親友もいたけど仲間外れにされることもなかった
そのオタク女子だけが、みんなやってるゲームやらないなんておかしい!皆と同じことやってないと社会に出てから苦労するよ!とか妙に絡んできたけど、今思えばその子の親の口癖だったんだろうな
陽キャや勉強組やカースト上位の子達には当然そんなこと言ってなかったし、見くびられてたんだろう私
トラブルメーカーだったし馬鹿校行ったらしいからその後関わることなかったけど、似たようなDQNオタクがそのまま大人になってたら言ってそうではある
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 23:28:55.54ID:loUZRzv5
任天堂の社員にしては頭悪そうだから馬鹿校行ったイキりオタ女の成れの果てだと思えばしっくり来るかなw
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 23:35:48.78ID:a7wW+JB1
低学年の女の子だけどSwitch持ってて友達とやる子なんて少数派だわ
兄が持ってるからたまにやるけど友達とオンラインとかやってるのみたことないし友達が遊びに来てもたいしてやってない
男女差?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/13(月) 23:40:14.37ID:DNQ1vTcE
この流れ、何のスレかと思っちゃったw
嫌いだけど言えないことなのに
ゲーム持ってなかった親の必死さにビックリ
うちもゲームなかったけど、昔のことまで恨めしく書いたりしないわw
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 06:47:16.29ID:YpsjW63P
>>984 乙です
>>985
低学年ならそんなものだと思う
自分の周囲だと、Switchほしいと言い出すのは中学年くらいで、高学年になるとSwitch所有率かなり高くなってオンラインデビューという感じ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:06:40.26ID:gBh4RLX+
うちの子小5でSwitch興味なくて
上の子が持ってるけどやりたがらない
クラスで話題についていけるの?と聞いたら
みんなそんな毎回毎回ゲームの話してるわけじゃないよwと言ってた
放課後、友達が遊びに来たり遊びに行ったりしてるし
ゲーム無くても普通にお友達とうまく遊べてるわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:08:41.42ID:fhG3YqUM
うん、あってもなくても色々な遊びは出来るね
持ってればひとつ選択肢が増えるよねってだけの話
文句あるなら大人しく絡みいけばいいのにどうしてここに居座るんだろう
スレタイ読めないのかな
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:11:20.91ID:1GgItXQY
文化的生活水準って処かなと思う
関東出身者なら高確率で小学生までにはTDLに一度は行ってるのと似たようなもので
同世代の子が経験してること・持っている物に対して、調べない・買い与えない・経験すらさせないという姿勢はどうかと
経験させなくても生きていくだけなら可能にしても、それは後々の子供の事を考えるとちょっとね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:12:06.73ID:8SWN202t
うちの子Switch持ってるけど(小6)持ってない子と仲良いよ
多分、大人が思ってるよりゲームの有り無しは関係ないんじゃないかな
誰かのうちでゲームするならテレビに繋げてみんなで交代でやるし持ってない子ががっつくことも無く平和に遊んでる
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:19:01.15ID:fLqn6Mue
>>993
うちは毎日お友達が沢山遊びに来るんだけど、持ってない子に合わせた遊び方しか出来なくなるからその子を呼ばないで遊ぶ日とかが出てきちゃうんだよね
たまにだったら良いんだけどその子を接待しなきゃいけないのが毎日続くのは子供たち不満溜まると思う
ゲーム持ってる子は他のソフトも遊びたいだろうしでも持ってない子に気を使って我慢したり
滅多に来ない子とかだったら全然いいんだけど同じグループとかだと少しキツイかな
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:27:21.35ID:MDAM8MDR
ゲーム無し ほしがる →かわいそう
ゲーム無し ほしがらない→普通
ゲーム有り 無い子とも遊ぶ→普通
ゲーム有り 無い子とあまり遊ばない→まあわかる

ゲーム有り 無い子にゲームとられて迷惑→まあわかる
ゲーム有り 無い子に自慢したり悪絡みする→親の教育的にどうなの?
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:30:11.08ID:1GgItXQY
>>994
そうそう
建前で相手の前では言わないにしても、結局持ってない側に合わせた遊びをせざるをえなくなるので徐々に疎遠になっていくという可能性は有るんだよね
子供自身がハマるかどうかは別として、保有してなくても大丈夫とまで言ってしまうのは相手側の善意に頼り過ぎ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:33:36.86ID:W1Pi5BFq
ゲーム持ってない子は普段やり慣れてないから当然プレイも下手な場合が多くて上手く出来ないが故にイライラしちゃったり、周りが盛り上がってても空気読まずに外行こう!って言い出したりするからしんどい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 12時間 24分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況