X



トップページ育児
1002コメント366KB

◇◇チラシの裏 557枚目◇◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 16:50:22.42ID:IbP0Uai+
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 556枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648690761/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 20:34:21.97ID:MNs7oYkj
新小1
筆箱に毎日入れる物の中にネームペンが入ってるんだけど大惨事になる未来しか見えないんだが大丈夫なものかな? 
うちの子は鉛筆やクレヨンとかよりマジックでお絵かきするのが好きだから余計怖い
ていうかネームペンて毎日使うかな
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 20:37:19.18ID:IOqMdeA9
>>3
マジックやボールペン好きな子で幼稚園の筆箱にもネームペン入れてたけど意外と問題ないよ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:12:13.93ID:aekuJNjM
>>3
うちはネームペン、何かと使うよ。
インクがでなくなる前にペン先がダメになって買い換えになることが多いみたい。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:30:56.58ID:ff8XKO1x
そっかネームペンいたずら案外大丈夫かな?
ペン先は分かる
すぐ潰れちゃうね
いつもコストコでまとめ買いしてるから大丈夫
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 21:43:05.02ID:YL2vnLWx
上の子の入学式が昨日、下の子の幼稚園始業式が今日だった
始業式は親がフォーマル着て出席
家の中が小学校幼稚園の各書類と教材と脱ぎ捨てられたフォーマル服とでカオスだけど今日はもう寝る疲れた
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:03:37.61ID:4I1ehOC7
小1でネームペン入れてて大惨事になる?
年少とかならわからなくもないけど
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:07:06.99ID:ptiE2mwW
個人差大きいんじゃない?
初日に筆箱塗りつぶして帰ってきたって話聞いたことあるw
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:44:24.25ID:QIwHgfX0
「えっ、自分が」…大人になって発達障害と診断されるケースが増加 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649419186/
4月2〜8日は厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」。
2018年に公表された厚労省の調査で、発達障害と診断された人は全国に約48万人いると推計された。

4/7(木) 19:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b5d99e53edb000dd199453a24b65ac67e0ae4c
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:53:14.90ID:c/qYmyXB
>>3
これはお名前を書くためのペンで、これでお絵かきはしないんだよ
って言い聞かせればいいだけの話
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 00:11:37.52ID:/eH/seMG
PTA保険よく見たらスポーツ保険その他と結構被ってるし入らなくていいかな…個人加入のだしやめとくかー
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 00:14:01.22ID:9c2XwgmI
息子はやらなかったけど、娘は筆箱の内側にネームペンで落書きしてたわ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 01:00:38.54ID:DUnCCcFd
全然病んでないし大丈夫なんだけど
子と心中するひとの気持ちがわかってしまった
全くする気無いし子の顔みたらそんな気持ちも吹き飛ぶけど
周りの人にも恵まれてて全然悩むようなことないんだけど
何かが違えばその選択肢が出来てしまうのも無理はないなって
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 01:57:44.76ID:m43sjj18
自分だって環境次第ではそうなっていたかもしれないと思うのはとても大切なことです
それが分からんのですよ裁判官の連中は
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 07:54:50.70ID:XBGZaTIr
それと刑罰は別の話
でもだいぶ母の子殺しは許されてると思うよおかしいね
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:01:52.81ID:9lwyQM28
うちの子、いつもよくモノを失くすし忘れてくる。全部に紐付けて体に括り付けておきたいわ。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:10:36.25ID:eWvlCEEK
入学前に「消しゴムは消耗品かなあ」って話てたら
夫に言わせれば傘も「雨降るたびに壊す」レベルだったらしくてガクブルした
そんな息子、小学生時代はメガネも消耗品でしたとさ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:51:54.96ID:a6czyAv3
消しゴムとか最後まで使った記憶がないよ
いつも千切れてちっちゃくなって途中でどっか行く
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:08:13.22ID:jSDcxF+s
>>19
半分くらいになると消しづらいから交換してる
あれってどれくらい使うのを前提に作ってるんだろう?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:12:17.99ID:3BD1p07l
四年生の体操服のゼッケンにひらがなで名前書いてしまったわ
一年生の時はひらがな指定だったけど、もう漢字でよかったのかも
まぁいいか
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:25:13.02ID:eWvlCEEK
>>22
うち、高校は自分で書く方式だから
今年度から下の子一人分になった
楽なような寂しいような変な気分
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:44:06.60ID:9lwyQM28
>>18
メガネは消耗品だね…。

入学早々傘、筆箱は速攻壊すし、ランドセルも重いってその辺に放り投げて帰ってくることも。女の子だからもう少しモノを大事にしてくれると思ってたらまったく。ランドセルは一度激怒してから2度としなくなったけど上級生の子がうちの子が置き忘れた水筒、手提げカバンを家まで持ってきてくれることがたまにあって申し訳なくなる。その上、本人は道草食って持ってきてくれた子より帰ってくるの遅いし。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:11:50.79ID:n0Ga2Rxr
ランドセル捨てて帰ってくるなんてビックリだねw
発達に問題なくてもそういう事するもんなの?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:35:25.05ID:HMAE9iNQ
やんちゃな子もけっこういるんだね
初日からプリント忘れて帰ってきたの怒ったこと反省しよう…
上の子がしっかりしてたから下の子が出来ないこと多すぎてすぐ怒ってしまう
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:39:57.77ID:eWvlCEEK
プリントはクラス懇談のときに机から発掘するもの、なんてこもいたよね
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:43:30.49ID:l3b2mvss
昔引き出しの奥にプリント大量に溜め込んでる子とかいたけど、その子のお母さんどうやって学校のこと把握してたんだろう
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:48:12.82ID:FwQQyQGS
問題児の親に限って懇談会とか来ないってやつ、そもそもプリント持って帰って来なくて懇談会の日程を知らないのかもね…
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 10:49:33.51ID:er/IeUNR
今思えば発達障害だったんだろうけど
昔は発達障害なんて認知されてなかったし
先生もだらしがない子として放置してたよなあ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:03:15.88ID:RwMqLHik
やっぱり定型児童はちゃんとしてるのかなー
上の子ちゃんとしてるしな…
下の子の発達相談予約してみよう
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:07:17.39ID:l3b2mvss
>>32
プリント配られる度にママ友がわざわざ教えてくれるってこと?
プリントもらってないからその子のお母さんは配られたことすら知らないだろうし、それを見越して教えてくれるママ友なんている?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:10:01.57ID:lY/NQn8y
>>34
いるんじゃないかな
ウッカリが多すぎて「明日お弁当の日だよー」とか教えてくれるママ友がいるって人知ってる
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:12:41.96ID:8aMhO7Cj
>>34
お子さんがプリント持ち帰らなくて懇談会時に机から沢山出てくるのを知ってたり、そのお母さんからプリント持ち帰らなくてお知らせ関係困っちゃうのを相談されてたりしたら都度教えるんじゃない?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:32:58.97ID:spKcpSc6
少し前に小学校入学の為に色々と服を買い足したけれどもう夏服がいるなあ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:33:54.82ID:lfXR5pum
>>34
わざわざじゃないけど、ママ友の雑談ラインがあるから何となくその話題になることあるな。
そこで知らなかった話を教えてて貰える。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:35:38.26ID:nY4H5wJZ
降園後公園に寄ることが多い
公園常連みたいな人たち本当に日焼けしてる
こんなにもう黒いの?まだ4月だよと思うけど休む暇なく蓄積して毎年黒くなっていくのかな
みんな日焼け止めも下地もファンデも何も塗ってないってことないと思うけど効かないのかな
それかやっぱり特に意識しない人は何も塗ってない?
一時期スポ少体験入会してたけど真っ白な厚塗りコーチの高齢女性がいて、皮脂や汗で崩れもせずすごかった
あのコーチを思い出すと屋外活動多めでも日焼け防止する塗り方あるんだろうなと思うけど、自分は皮脂が多いからかどうにもダメですぐ汗と皮脂でドロドロ
公園遊びはさせたいけど日焼けは嫌だなぁ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 11:39:41.20ID:zcTjiM1Q
>>39
何も気にしないタイプだから真夏のレジャー以外で日焼け止め塗らないしポイントメイクだからファンデも無いな
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 12:55:32.22ID:U/IyY49y
昨日入学式でもらってきた防犯ブザー?ずーっとピロピロ鳴らしててうるせー兄弟でとりあって二人でピロピロずっとやってる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 13:26:58.35ID:nY4H5wJZ
>>40
塗ってない人もいるんだね
塗っても焼けるなら行きたくないと思ったけど、焼けてる人たちは塗らなそうに見える
(ノーメイクに見える)
塗ってればある程度大丈夫そうだよね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 15:58:29.73ID:sbaDKUDx
子が新一年生なんで、PTAが憂鬱だなぁと思ってPTA活動のことをSNSで探してあれこれ見てたら、
反PTAを声高に叫んでる人と反コロ反ワク反マスクも兼ねてる人がちらほら
反PTAは古来からの基地外リトマス試験紙ということなんだろうか…
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 16:00:57.72ID:S9/upFEe
小学校のアンケートまとめたやつもらってくることがあるんだけど、コロナになってからPTA活動減って、今後PTA無くしていきましょうって声が多かったわ
本当になくなって欲しいけどそんなこと出来るのかなぁ
どうやったらなくせるんだろう
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 16:08:10.58ID:IKtHrkF9
我が子の学校はPTA活動すごく減ったよ
除草活動なんかは元々ボランティアを集ってた
委員会が減ったから新1年生は役員を選ばなくて良くなったし学年あたりの人数も少なくなった
もともと立候補で役員が決まっちゃうような学校だから揉めたりはないけど敢えて参加しない理由もあんまり無いかな
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 16:21:34.89ID:qTUDyuYk
>>44
役員活動を減らしていきましょうっていう時期に役員やってたけど、子どもが楽しみな物ほど簡単に無くせるんだよね。
これは地域のしがらみもあって無くせないなって物ほど子どもに関係ない物だったりする。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 18:25:15.25ID:6YQCEV3P
小3娘。新学年になってから、ずっと仲良しなお友達Aが一緒に下校してくれないと落ち込んでいる
Aちゃんは他のお友達Bちゃんと2人で帰りたいからと断ってくるそうなんだけど、娘はBちゃんとも仲良しなので納得がいかないみたい
朝は一緒に行っているから、明確な仲間外れとかではなく気分的なもんなんだろうなぁとは思うけど
私も友達グループになるとそういう外され方する人間だったから、娘を見てるとゾワゾワ落ち着かない
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 20:49:24.95ID:ePI5v9lf
>>48
娘さん辛いね…
一緒に帰ったら帰ったでAがB独占して嫌な思いしそうだよ。
あまりABに執着せず割り切って一人で帰ったらそのうちAがすり寄ってきそう。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 20:52:55.62ID:ePI5v9lf
自分のチラ裏

友人がワクチン3回目の副反応で体調崩したので友人の子供を
朝から晩のお風呂まで預かったけど、うちの子含め普段遊ぶ時よりテンション高くてさすがに疲れた
明日も預かるから早く寝て体力を回復せねば
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 21:48:03.57ID:xsui4ZFc
年中で転園してその時は同じ園から転園してきた子全員と違うクラス
年長は年中の時に仲良くなった子達とは別のクラス
そして小学校になり1年生になってもまた年長の時に仲良くなった子達とは別のクラス
ここまで仲良い子と離されるものなのか
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 22:09:50.65ID:N9EuIu9W
4月から年長
外での抱っこを全然せがまないようになった
今日も自販機の高いところにあるのが見えないっぽかったから「抱っこしようか?」と抱っこしたら「見えるから良い!下ろして!」と怒られてしまった
「もう年長さんのお姉さんだから、抱っこしなくても大丈夫なの!」らしい
抱っこしなくても良いのは楽だけど(大きめで重いから)、少し寂しい…末っ子だから余計にそう感じるのかもしれないけど
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 22:50:31.29ID:SdQOPP/a
なんかパート先の上司が毎月日曜日出勤しろってうるさい
夫もサービス業で仕事だし子供の預け先がないんだよ
子供みてくれる人がいるならとっくに出てるわぼけ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 23:49:59.86ID:9dPOa3qw
>>51
逆に言うとどのクラスでも仲良しの友達を作って馴染めてるから社交性ありと判断されてあまり人間関係に配慮がないんだと思う
今年も仲良しの子ができるといいね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 05:41:47.96ID:BSPSANVB
20歳で4つ子産んだ人凄いな
若いからこそメンタルがしなやかなのかな?
どうやって小学生まで育ててきたのか本出たら買うわ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 06:26:03.90ID:Ws1KMcWf
私自身が双子で年子の兄もいる
父も母も実家は飛行機の距離で、父は育児に関与しないどころか、同僚を家に呼んで酒を飲んだり、休日は趣味に出かけるなどむしろ迷惑をかけていたらしい
そんな状況で1人で3人の子育てをやっていた母は、私達が幼稚園に入るまでの記憶が欠落しているらしい
毎日忙しすぎたからあんたらの誕生日に何をしたとか全然思い出せないのよなんて言って今は笑っている
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 08:18:03.09ID:zFNROyOT
子供の習い事の先生が結構お年で大丈夫かなと思うことが増えてきた
指導はしっかりしてもらえるので心配ないんだけどその他のことで戸惑うことが多くなってきた
うちからやめるつもりないけどいつか教室を閉められる時が来ることを考えておかないとな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:18.33ID:tR/kvb88
2歳が舌をU字にしてたんだけど私はそれができないからなんとなく調べたらできる人とできない人がいて遺伝で決まるとかあった
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 08:39:51.60ID:rnig9poa
子が産まれた時からの動画や画像の入ったSDごと一眼レフカメラが盗まれたってTweetが回ってきた
育児板でもデータ丸ごと消えたみたいな書き込み時々見るしみんなバックアップってしないものなのか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 09:09:40.73ID:9GWCaQD8
>>59
うちの子もやっててそれどうやるの?って教えてもらっても出来なかった
なるほど遺伝か
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 09:40:42.46ID:3mVzV88X
>>60
下の子でやらかしたけども。バックアップとっておこうとっておこうと日々思いつつ、面倒で先延ばししていたところで操作間違えでデータ初期化してしまったよ
息子の1歳〜2歳ごろの写真がごそっと消えた…
主人が多少、私が共有したものを少し保存してバックアップしてたけどね…
未だに思い出すと胸がキュッとなる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 10:32:49.02ID:Cqq8Lqky
進級した上の子の提出書類、新一年生の下の子の入学に関する書類、高学年低学年でバラバラの日程の懇談会や参観日、もう頭がパンパンだ。
今まで学校と幼稚園でくっきり分けられてたからスケジュール管理がやりやすかったのかな。同じ学校に複数の同内容のイベントが絡んでくるとめんどくさい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 10:50:17.05ID:5o4L4lEc
>>64
デジカメのデータってそういうリスクが怖いよね
googleフォト様々だわ
amazonフォトも併用してるし、ベストショットはみてねにアップしてるからいきなり全消しはないハズ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 10:51:04.93ID:EiyyDAWa
>>66
参加できるかどうか気にせず、一つずつ順番にT「保護者会(仮)」とかで、imeTreeとかのスケジュールアプリに登録していったらいいよ
書類って言ったって10セット20セットあるわけではないだろうし、頭パンパンなのはたぶん疲れてるんじゃないかな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 10:53:49.00ID:YyLPZw4x
幼小が小小になっても、そんな大して変わらないと思うけど
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 11:32:10.65ID:POi3VioB
公園行くのはいいんだけどさっきからトイレの横にある記念碑エリアで遊んでて全く面白くない
たまに臭いしじめっとしてるし陰鬱としたエリアなのになんでこんな子供は楽しそうなんだ…
滑り台とか砂場とかもっとメジャーどころで遊んでくれ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 12:24:24.15ID:qhTV/OsX
>>71
わかる
うちもこないだ公園の隅にある朽ち果てた木に空いた穴をずっと小枝でほじくってて、私はすることなくて横でボーッと立ってた
(この時間に家事できたらアレもコレも終わって夜のんびりできるのになぁ…)とか考えてしまう
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 12:44:37.31ID:24vTktuf
>>71
秘密基地感や探検感があって楽しいんだろうね
うちもわざわざ木の間とかに入って行くわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 13:31:34.15ID:Ir7Z8W1q
>>62
あらやだ、そうなのね!
ウィンクできなくて不器用なのかとおもってたわ
片目を閉じると、開けてる側の目蓋も吊られてすごく不自然な形になるの

日常生活でウィンクするシーンなんてそうそう無いから困りはしないけどねw
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 13:51:32.77ID:znQXcHmV
保育園の遠足で公園エリアに行かずひたすら山を登ってたった一人で頂上まで上がりましたよ
今も変わらずマイペースな子だ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 15:20:10.49ID:d0O6ypOK
そのうち買おうと思ってた子供のパンツがZOZOで1000円クーポン出ていてただでさえ安いのにもっと安くなった。
小さい事だけどラッキー!
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 16:02:06.56ID:u/vkjewg
子がスイミングに通ってるんだけど幼児クラスに新年少でヤバイ子がいる
準備体操の途中で体操せず勝手にプールに入ろうとしたり、水着脱ごうとしたり
一人だけずっとバケツで水汲んだりして遊んでる並ぶとかいう概念もないからみんなの邪魔になってるし
うちの子は小学生だから違うクラスだけど、同じクラスの子達とコーチが気の毒すぎる
三才の中に一人二歳なりたてみたいな知能の子が混じってる感じからその子にばかり手間取ってる
スイミングだから指示が通らないのは命の危険に関わるのに
その後親がコーチにすみませーん。水が楽しいって思ってもらえればいいので
って言ってて親もやっぱりヤバイ人なんだなと思った
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 16:06:57.44ID:xSHb9C8O
>>77
コーチが他の子から目を離しがちになるし迷惑だよね
市民プールにでも行けと思ってしまうわ
うちの近所にあるところは事故が怖いから指示に従えない子供は退会促されるよ
聞いた話によると障害児は水が好きな子が多いとかで入れたがる親が結構いるんだとか
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 16:20:37.28ID:K5D8KINT
新年少ならまだ集団行動できなくても仕方ないんじゃないのかな
目新しい環境にテンション上がってるだけで自然と落ち着きそう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 17:14:34.99ID:c7PdN2od
「気にしなくていいんでー」とか言う人いるよね
いや、あなたは良くても他の人は迷惑なんですよ?って
あとこういう危機感のない人に限って何かあったとき誰々の責任がーとか言い出すんだよね・・・
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 17:16:31.28ID:yN0la2EX
整理整頓ってなんで難しいんだろう。
私が率先してやればいいんだけど夜になると体力が尽きてそのまま放置して寝てしまうかだらだらしてしまう。子どもが整理しやすいように工夫してあげなきゃいけないんだけどそこまで気が回らない。
ひとまず、火曜から学校なのでもう少ししたら楽になるのでもう一踏ん張り。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 17:33:17.71ID:u/vkjewg
>>79
うちの子もテンション高め早生まれ男児だけど、
やんちゃとかそういう問題じゃなくて赤ちゃんみたいで異様なんだよね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:02:49.38ID:GaVpY/m4
育児の一環のつもりかなんかしらんけど
休日にスーパーにガキ連れて夫婦ぞろぞろ買い物しにくるな
平日にやる分には文句はいわんが買い物はなるべく1人が常識だろ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:07:15.70ID:c7PdN2od
初耳やで
休日の大型スーパー(特に夕方)は親子連れでレジ前ごった返してるで
アシはその時間帯だけは避けまっせ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:10:52.90ID:uPwGGv2z
4歳児の希望通りのレジャー施設で半日遊んで外食で子供の好きなもの食べさせて
へとへとになって帰ったらぐずって「楽しくなかった」って言われて脱力した
毎度のことでその度に叱るんだけど本当にもうお出かけやめようかな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:32.71ID:wlLGbhV6
>>81
私も整理整頓、掃除が苦手で子供も片付けないのが当たり前になってる
リビングにおもちゃとかお菓子が散らばってて拾うのも嫌で

でも片付けのYou Tubeとか見てちゃんと自分のものは自分の部屋に片付ける子になってほしい、
すごく綺麗じゃなくてもいつでも人を招けるリビングにしたいと思って思い切って業者に相談したよ
幸い良心的な業者で
一度相談したら断捨離魂に火がついて今捨てまくってて
ある程度片付いたら一度アドバイザーに来てもらうことになってる
だいぶ家もスッキリしてきて片付けが楽しい

自分語りだけどお互い片付け頑張りましょう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:49:45.95ID:K0PePJsg
>>85
うちも同じことある…お疲れ様
楽しいことが10個あっても嫌なことが1つ(他の子とぶつかったとか転んで膝すりむいたとか)があれば、ぜーんぶ嫌だった!って言い出すことあって、ドッと疲れる…
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 19:55:57.31ID:33Fwr+XE
躾だけでどうしようもない特性が遺伝しますので結婚相手選びには特に注意しましょう。
うちは男児がそれ。僕の遺伝。(厳しくしつけなかったので自分よりひどい。)日本語は話せる。
成績は学年最低レベル。(ボクはバカだが親の努力でアホなりに上位30%程度)
とにかく身なりや姿勢、所作や食べ方がだらしない。(ボクはコチコチだが姿勢や食べ方は矯正された。姿勢がよいとよく言われる)
菓子を食べまくり肥満(ボクは親の厳しい制限で決まった時間に割と体に悪くないおやつを与えられて痩せていた(痩せは遺伝もあるが))
とまあここまでは仕方ないが、
公文など宿題に取りかかれない。
取りかかろうとすると目や鼻が痒くなり、鼻をほじり鼻血を出す。止め方もアホで洗面台で水を7〜8分全開で出し、鼻血の飛沫が洗面台や鏡に飛び散る。
やっとおさまると、「フー疲れた(ひと仕事終わったー)」という妙な達成感を漂わせた顔をしてもどってくる。
で、公文をやるのかと思ったらまだ止めきれず(考察力が極めて低い)洗面所に戻る。(血が止まらない体質ではない)
まだ洗面所とリビングを行ったり来たりしている。
洗面台は鼻血の飛沫が飛んだまま。
何度怒っても同じことの繰り返し。
本当に相手は選びましょう。(おれの遺伝のせいで妻に迷惑をかけて申し訳ない)
妻はトイレに行くと言って2階に行ったきり降りてこない。
疲れ果てたんだね。本当に申し訳ない。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:23.87ID:c7PdN2od
毒親に育てられたら大人になってもそれ引きずって挙句 自分の子供にまで悪影響を与えちゃうんだな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:42.40ID:Z1R2tMcg
>>88
卑屈すぎる。あと遺伝がーと呪いをかけるのやめてあげて。
遺伝も多少あるだろうけど「俺の遺伝のせいだからどうせ何やってもダメ」というのが透けて見える。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:06.74ID:qRCnO9gE
明日から通常日課だ
春休み中だらけ過ぎたけど最高の春休みだった!
ほとんど8時に起きてたけど明日から5時半起き出来るかな…
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 20:38:21.15ID:bwin96rn
【悲報】給食開始は火曜日から【昼飯】
いいんだけどさ、木曜日に始業式で金曜日が短縮授業で月曜日から普通日課になるんだろうなーって思ってて、昼ごはんの心配いらないな!やった!ってホッとしたのにー
そんなわけで明日の昼ごはんはカップ麺とさせていただきます!
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 20:41:40.78ID:7k7JMtX9
カップ麺で対応できるならまだいいじゃん
給食は水曜からで月火と弁当食べて帰ってくるよ
弁当の後すぐに下校するなら無しでいいのに何であるんだ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:07.35ID:KQ6RmuQr
>>88
相手を選ぶっていうか、貴方が遺伝子を遺す選択をしたのが悪かったんじゃん
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:41.43ID:ONZDK9BR
>>88
姿勢がコチコチって初めてきいたわ

それより鼻にポリープあるかもしれないよ
集中する時に違和感を覚えて鼻を触ってるかも
耳鼻科に連れて行ってあげて
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 21:33:26.53ID:4tMU0O67
>>88
怒るんじゃなくて、じゃあ代わりにどうしたら良いか教えてあげたら?というか、お子さんいくつなの?
公文は先取り教育なの分かってる?その子には公文は合わないんじゃないの?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 22:01:56.92ID:bwin96rn
>>93
弁当なら逆に割り切って適当に詰めるんだけどね
帰ってきてご飯食べるとなるとなんかめんどくさくてさ
どちらにしても作り置きして勝手に食べてもらうことには変わりないw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 22:03:49.54ID:UewD42n2
知り合いに会うと「あんたは顔面を鈍器で殴られたようなぼったい塩顔ブスなのに、子供は二重で目も大きくくっきりして可愛いのはおかしい!なんでうちの子は一重塩顔のおかめブスなんだ」という旨でキレてくるのが嫌だ。
そりゃ塩顔一重同士で結婚したらそうなるだろうよ
ソース顔のうちの夫を見て「ヤバ!インド人かよ!ナマステじゃん!」って笑ってたのどこのどいつだよ。というか子供の容姿貶すの可哀想だから本当にやめてほしい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 23:29:05.05ID:KB19R7Nt
姉だったとかいうオチじゃない?
うちの姉も本当にこんな感じ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/10(日) 23:50:43.15ID:+fMX1QY7
子供の美醜は口にしちゃダメよね
心では思っても
うちの子たちみんな振れ幅大きい
長女は可愛い時はフランス人形のように美しいのにたまにすごいおばさんに見える
次女は華奢で妖精系だけどたまに浦安鉄筋家族の仁になる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 00:09:13.97ID:Qb93m91+
離乳食の卵白の進め方!とインスタで作り方投稿するのはいいけど
レンジで作ったレシピ載せるのどうなのよ
しかも保育士
心配な方はゆで卵から!あとは自己責任で!って書いてあるけど
情報鵜呑みにして初めての卵白をレンジで作って食べさせてアレルギー症状出る子がいそうで怖いな
誰も指摘してないのがさらに怖い
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 00:10:54.62ID:FFnoymzd
レンジだとアレルゲンあまり減らないんだっけ?
保育士なんて給食作らないし専門家ではないよね、正直
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 07:54:48.53ID:RsV2SOJw
>>103
その振れ幅が想像しやくて失礼ながら笑ってしまった

容姿といえば、娘は弱視で幼稚園の時から眼鏡をかけてるんだけど、かけ始めた時にママ友に「かけない方が絶対可愛いよ」って言われたこと思い出した
こっちの表情みてしまったと思ったのか「目が大きくて睫毛も長いから、かけないほうがそれがよく見えるからいいよ」ってフォロー(?)されたけど
眼鏡を外して生活することはできないんだからそんなこと言われてもって思ったな
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 08:11:17.45ID:8SjNS4Lc
小3、年長、今日から本格的に新学期
持たせるものがそれぞれあるし、提出日も違うものがあったりして、なにか忘れていないか落ち着かない…
これ書きながら、幼稚園に提出しなきゃならない書類があるのを思い出した
これで完璧…なはず…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:37.97ID:6b/jxQlO
ものすごい情報量だから何かあればまずインスタで検索するようになってたけど育児アカウントに関しては間違った情報を誤ってると判断するのが難しい
情報の発信側でなく消費側に回るとメリット享受するのに効率悪いなと感じたからやめちゃった

いうて育児についてSNSで発信するメリットも自分には理解しかねるが
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:41.04ID:O+uHPnSs
いつになったらマスク無しになるんだろ。
一気に暑くなったし子どもには外ならマスク無しで遊んでいいって言ってるけど。
たまたまフランスの大統領選挙のニュースを見てたら大統領が有権者が連れてきてた子どもにキスを普通にしてるし、顔くっつけて写真撮ってるし、皆んなマスク無いし、日本との違いにびっくり。
あー、早くマスク無しになれーり
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 08:40:37.76ID:jcwODnyx
上の子小一で今日登校2日目
下の年中の登園は9時だから朝の時間配分がごっちゃごちゃ
持ち物もどっちかミスしてそう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 08:47:15.94ID:Dg2SVKXN
分かる…
年長と小4だけどごちゃごちゃになりそうで怖い
2人でこれだから3人いる人に尊敬しかないわ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:03:02.34ID:BrSjTwje
公園で、小学生の子供に「変な音が聞こえる!」と言われたが聞こえず、それがモスキート音だと後に気づき
夜寝る前窓を開けたらまた子供たちに「外うるさい…!」と言われたがやはり聞こえず、後から来た夫に「外は虫の声が凄くうるさいよ」と聞かされて衝撃を受けた
白髪もないし老眼もまだだから安心してたけど耳の老化がすごいのかもしれない
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:07:46.04ID:bDzp7gsf
隣の家の子が中学生になったんだけど
今朝制服姿で初めて会った。身長伸びるのを予測してなのか
ズボンがめっちゃ長くて折り曲げられていて
180センチくらい目指してるのかな?ってくらいすごい折りたたまれ具合だった。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:11:01.92ID:xV1wZVkj
出勤中に隣の小学校の入学式に向かう親子連れに遭遇した
今日は絶対親同行だからなのか、お道具箱から置き傘から鍵盤ハーモニカまで持参の大荷物
うちは指示されたときに徐々に持って行く方式で、最初のうちはランドセルとパンパンのレッスンバッグに加えて学童のお弁当も持って行っててしんどそうだったから
これいいなーと思ったわ
校門の桜もかろうじて残ってたし素敵な式になるだろうな
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:13:58.21ID:DAOsw5jz
>>116
採寸のときにいわれるからでしょ
うちはつくった以上にのびて
卒業時はつんつるてんだったわ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:22:53.34ID:wz3qqyUl
>>117
凄いな。うちも今日入学式だから道具箱と防災頭巾は持って行くつもりだけど、置き傘や鍵盤ハーモニカまではさすがに持って行かないわ。置き場所も分からないし。
ランドセルを持っていかないといけないから、そこまでは持てない…。親1人しか参加できないし
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:22:58.75ID:nFJsfYfw
>>118
ウエストは大丈夫だった?
裾もすごかったけどウエストとめちゃくちゃ折られててすごかったわ。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:32:37.94ID:efM/isiM
>>116
大きめ買っても裾上げしてあるはずだけど
まさかダブルなのを折ってあると思ってないよね?
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:51:25.23ID:KQAR8H+w
>>119
複数家族見たけどみんなそんな荷物だったから学校側の指示だと思うよ
両親参加できるみたいでほとんどの家族が、父親大荷物、子供はランドセルと傘、母親は軽装って感じだった
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 09:58:17.74ID:59/awgSY
うちは学校から指示された持ち物は最低限の物だったけど、ほとんどの人が全部持ってきてた
暗黙の了解というかそんな感じ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 10:38:50.97ID:oXcYPo8s
朝イチにチョーさん出てて懐かしかった。40代だから超ど真ん中の世代で、ホントにチョーさん大人気だったし、実は死亡説を信じてしまってたので、子供できてはじめてワンワンの事を知った時に「声だけじゃなくてアクターもチョーさんなの?ていうか生きてたのか!」と驚いたわ(ごめんなさい)
ワンワンだけじゃなくて他のアニメでも声が聞こえたら「ワンワンの声だ!!」と子供もすぐ反応するし、親も子供もハートをガッツリ掴んでくるチョーさんはホントにすごい方だわ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 10:55:24.80ID:zd0f/pyX
>>127
分かる
「チョーさん」って言うのが固有名詞みたいな感覚だから、番組エンドロールに「出演 チョー」ってあると違和感w
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:15.93ID:Cp26o4Hs
初の書き込み失礼します。不手際ありましたらごめんなさい。
ご指導頂けると助かります。

当方2歳子持ち母、3歳子持ち友人とのトラブルです。
泥案件ではありません。キチ?と言うには大袈裟かもしれませんが、近い様に感じています。
ご相談乗っていただけませんか?
もしくは、該当スレご案内頂けると助かります。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:21.94ID:6b/jxQlO
>>129
めちゃくちゃ丁寧だな笑
とりあえず簡潔に内容書いたら必要に応じてどなたかスレ誘導してくれるんじゃないかな?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 12:26:08.47ID:9zhPzSfp
>>127
チョーさん意外と犬夜叉の殺生丸の子分とかワンピースのブルックとかカイジのハンチョーとか
NHK関係なく売れっ子声優でびっくりする
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 12:32:38.88ID:bVkNc/x2
生理痛かきついし貧血気味でつらいから午後は子にテレビ見せて休ませてもらおう
鏡見たら唇から血色消えてたわ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:09:57.79ID:B1mZY3Hx
学童休みにして下校班にしたのになんで友達と公園行かないんだ〜!
今日は遊ぶ気分じゃないからと言われたらそうなのね…となるわ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:23:27.28ID:6AkEZhIW
制服のズボンっていくらくらい?
一年に一回買ってもいいやっ家庭もある?
1990円のユニクロのズボン5着買ったら1万だし、そういう私服を買わずに済み平日週5着まくること考えたら、1〜2万なら毎年買い替えでもいいかなあ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:28:48.81ID:8y5Emgjj
そりゃ破けたりして買う人はいると思う
ただ原則みんな買い替えないし一張羅だと思う
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:29:27.39ID:6AkEZhIW
>>140
ありがとう
たっかw
それはできるだけ買い換えたくないわね
制服利権うざすぎるなー、男性の紺スーツ上下が格安で買える時代にぼりすぎ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:31:33.17ID:S2iMz70t
>>140
おぉ高い。

制服のズボン、我が家の小学生はサイズにもよるけど3000円台で買える。
大きくなると一気に高くなるね。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:33:38.70ID:X+CR0fCx
制服と関係ないけど、指定ジャージが一式で約18,000円だったわ(ネーム刺繍代こみ)
某ブランド物で生地もデザインもすごく良いから
卒業してからも部屋着にしたり、爺ちゃん婆ちゃんが着てたって話もなんとなく解ったわ
自分が高校の時はゼッケン付きの酷い芋ジャージだったから
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 13:39:04.54ID:xPxy80Bz
じいちゃんばあちゃんが近所の高校のジャージ着てスーパーをフラフラしてたらクスってなる
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 14:17:07.62ID:X3KEVKHb
親になって制服の値段知ると
いじめで制服破くとか捨てるといった行為がより一層許せなくなったわ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 15:11:03.00ID:9tT3fWxf
母方婆ちゃんが従兄弟のジャージいつも着てたけど全然ボロボロにならなくてすごいなーと思ってた
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 15:43:37.96ID:8f1DSNus
埼玉のとある高校がユニクロの制服になったね。ユニクロのスーツってフィギュアスケートの衣裳にも使われるくらいだからものすごく動きやすいんだろうなぁいいなあ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 15:44:05.70ID:8y5Emgjj
まぁモノはいいんだろうなおそらく
長年着てもボロボロにならないんだから
でも高過ぎる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 15:47:12.59ID:c4m0PDgg
ユニクロ制服、特注品かと思ったら市販品で誰でも買えるんだね
店で同じの揃えたら不審者が簡単に学校に侵入できそうだけど、そのへん校章とかできちんと対策してあるんだと思いたい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 15:56:18.48ID:FPyma3nu
>>147
すごくわかるわ
値段もだけど、試着や採寸で我が子の成長を再確認したり制服って保護者の色々な想いもあるよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 16:28:33.63ID:Cb2KJemm
>>151
制服ってそういう役割があるんだね。まあOBとかメルカリとかどこの制服でも手に入るけど。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 17:18:29.50ID:7nPVs4HW
>>114
虫の声やカエルの合唱、私も聞き流してることあるよ
耳が慣れてるから自動カットしてると思ってる
聞こえてるけど意識の外みたいな
実家周りでよく聞いてたとかない?
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 17:43:54.93ID:U8AbzgAZ
>>154
自動カットしてても聞こえなくなる事は無いよ
田舎出身で蛙も虫もノイズキャンセラー働くけど、意識すれば聞こえる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 18:00:25.74ID:WMJDk8Jn
私の祖母(子にとっては曾祖母)が亡くなった
昨日危篤だと聞いて入所してる施設に行ったけどコロナの感染症対策ガッチガチでやっぱり子は入れなかった(ので旦那と外で待ってた)
駆けつけてすぐに祖母は亡くなったんだけど、部屋からは母が持って行ってたらしい子の写真がたくさん出てきて切なくなったわ
出産してから1年半、コロナ対策が非常に厳しい施設に子は一度も入れてもらえなかったので結局一度も会えないまま祖母は逝ってしまった
明日の葬儀でようやく初めての対面だよ
コロナが無ければ生きてるうちに会わせてあげられたんだけどなぁ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:04:35.75ID:j/TwdPiy
>>156
私かと思った
施設にすればコロナ感染の責任回避なんだろうけど
入居者やその関係者の意思や自由を縛ってまでやることかと
老い先短いんだから悔いなく過ごすというのも尊重されるべき価値観だと思って今でももやもやしてる
おばあさまのご冥福を祈るわ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:11:59.00ID:1r+WL/tG
>>157
それなら自宅で看取ればよかったのでは?
それこそ自宅に帰りたいってのが本人の思いにもありそうだし
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:18:03.65ID:fTcih7Os
>>157
尊重して施設クラスターになったらどうすんの?
当人や家族は最後に会えたから良かったねーですむかもしれないけど他の入居者は?スタッフが感染したら?
それが嫌なら>>158の言うとおり自宅に引き取れば良かったんじゃないの
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:31:20.07ID:+IMKv3Hf
>>157
毎年お見舞いで持ち込まれるインフルでもヒヤヒヤしてるのにそれは無理よ
施設でたくさんお年寄りが亡くなってるニュース見てたらそんなこととても言えない
毎回断るのだって疲弊するだろうに
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:33:07.70ID:cUMtqlvC
>>160
同意
おばあさんや家族たちがいいって言っても院内クラスター起きたらシャレにならないし、実際クラスターで散々患者さん亡くなってるんだから…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:43:04.75ID:h0sK1Ics
>>157
老い先短いんだからという考え自体はわからんでもないし利用者であるお年寄り達だけ感染するならまだいいけど、職員にまで感染が広がったら施設の運用が止まるしそうなったら結局みんなが困るよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:54:30.97ID:OkVEr8i6
最近は割と面会室がある施設が増えてるとニュースで見たし157的な考えも利用者家族としては全然おかしくないと思うよ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 20:58:15.84ID:WMWM0IQq
え?老い先短い人ばかり(職員は無視)だからみんなこのタイミングでサヨナラしてもいいよねって?
そんで最期を目前にして立ち会うのは一家族で他は道連れなの?
家に連れて帰ればいいだけじゃない
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:14:51.25ID:6b/jxQlO
お気持ちは分かるし否定しないけど、施設に入れて共同生活してもらう時点で環境やそれを維持するルールも共有しなければならないわけだ

ちょっとモヤっとした、寂しかったという話だろうから、こんな言い方したら棘あるけど譲れない最期の過ごし方があるならやるべきことがあったとは思う
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:24:18.31ID:FLuLZ8zZ
昨日は夕食づくり、今朝は弁当づくりに励んだが、
夕食は味大丈夫?(本当は「おいしい?」と聞きたかった)
と妻に聞いてもテレビ見ながら「うーん」と言うだけ。
妻の弁当は家に忘れられた。
主婦の気持ちが分かったような…
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:38:10.72ID:xPxy80Bz
若いママ達に会いたいから幼児連れて支援センターに行くオッサンの類か
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:04.70ID:U8AbzgAZ
Twitterにもいるよね
嫁に代わって育児したら、嫁はいつもこんなに大変だったんだと思い知りました…みたいなのを呟いてママ界隈にチヤホヤされようとする男
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:21.05ID:gweLc3mY
息子と娘と一緒にお風呂入ってる時に手を滑らせてバスチェアをがっしゃんと置いてしまったら息子に「そーっとやろう?○○ちゃん(娘)びっくりしてるよ?」と言われた…2歳児の真似っこ力笑えるけど下手なこと言えないなコレ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:47:29.17ID:xPxy80Bz
>>171
意図が見え透いていてウザいわ
立ち入り禁止じゃないけど正直来ないでくれると助かる
もう昔のことだけど、支援センターにしてもオッサンがいると気軽に乳も出せねーじゃねーか
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:50:50.30ID:xPxy80Bz
支援センター、授乳室と言うか目隠ししたスペースあるよね
ただタイミングによっては満員だったりもするんだよな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:42.23ID:TH1vwdco
>>168
芋はうまかった。
俺「味大丈夫?」配偶者「あー」ってのが頭にきたのを愚痴った。
このスレで、そんなもんで妻の気持ちわかってたまるかという空気を感じて少し勉強になった。
おっさんはキモいな。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:56:54.93ID:2knPoIce
>>176
ズレてる
気団に書けば良かったのに全く関係無い育児板のチラ裏に書くのがキモイんだよ、おっさん
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 21:59:13.16ID:TH1vwdco
>>177
わかった消える。どうも。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 22:23:57.85ID:a8qUufHi
近所の家の前に新生児くらいのおむつがしょっちゅう落ちてて
近くに赤ちゃんがいるのうちくらいだから私がゴミ捨ててると思われてないかなとかビクビクしてた
今日その家の人をたまたま見かけたらペット用のキャリアにオムツ敷いてて普通にその人の家の落とし物っぽかった
乗せ下ろしの時に気づかず落としちゃうのかな
なんにせよホッとした…
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 08:21:52.19ID:MKA4fU30
学童の予定表に「父母会」とあるのに気づいた
もう疲れた
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 08:53:41.42ID:jiqtfeOt
>>183
昨日図書館行ったら「PTAでうまくやる方法」とか「PTA疲れ」とか「保護者会とは」とかの本がたくさんあった
新生活コーナーに特設コーナー組まれてて笑った
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 08:59:04.97ID:D611WS7T
うちのゴミ捨て場がカラスに荒らされててオムツが散乱してたらしく、掃除当番の人が家に来て「紙おむつは直接ゴミ袋に入れないでスーパーの袋とかに入れて二重にして捨ててくれませんか?」と苦情を言いに来た事があったわ(小さい子がいるのはうちだけだった)
下の子はもうおむつ取れてたし、結局別の家のペット用の紙おむつだったみたいだけど、イラっとしたわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:02:29.99ID:+TF9XRIf
かなりひさしぶりにファミレスに息子と行ったら
今は注文は席でタブレットでするんだね。
ドリンクバーに行って席離れてる間にパフェ注文されたわ。
しかもパフェが来たときサプラーイズって言われてムカついた。一応2人分注文してるところは偉いわ。
元旦那なら自分の分だけしか注文しないしな。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:12:05.64ID:sFZh6XfS
>>188
素敵w
かわいいなー2つ頼まれてたら許しちゃうわ

うちのは回転寿司でふざけていくらのみ4皿頼まれてイラッとした
息子自身で食べる分だけど途中で飽きて私に寄越してくる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:16:40.42ID:Z6ZMh4mc
子の友達の家が隣っていうのもダメだね
小1から仲良くなって、毎日一緒に登下校していたお隣の子と娘
小3になってから、お隣の子は他の子と仲良くなったようでいきなりあからさまに娘を避け始めた
とうとう今日は、朝お隣の子が娘を誘いにきたのはいいんだけど、なにがあったのか結局娘1人で学校に向かい、お隣の子は最近仲良しのお友達の家の方に行くのを見てしまった
お隣の子からしても、毎日一緒に登校していたのをお隣だからとりあえず誘わざるを得なくなってるんだろうなと思うから、お互いにやっかいだなぁと
娘が何か言うまで口は出さないでいるつもりだけど、子が避けられてるというのはキツいね
今のところ私の方が落ち込んでるw
まぁ娘は学校に行けば、それなりに友達はいるようだから気にしなくてもいいんだろうけど
なんかお隣のママと顔合わすのも少し気まずいわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:27:13.54ID:z8wL2tJu
うちの娘はかっぱ寿司でデザート4つ頼んじゃって店員さんが運んできてくれたんだけど、私と旦那は頼んでませんって言うし娘は一つだけ頼んだって言うし困った事になったことがある
店員さんはこちら4つ注文されてますが…ってなって確認したら娘が頼んじゃってたのよねぇ
幸い私も旦那もデザート食べられるお腹の空きがあったからよかったけど、こういう間違いが起きる可能性があるから勝手に頼むのはやめてねって言ったわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:31:55.60ID:aJe+fN/b
子供がしまじろう好きだからアマプラでしょっちゅう見てるけどしまじろうの世界には姉妹がいないのか
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:37:21.11ID:UBcJ1dJz
息子が忘れ物したので学校まで届けたんだが
途中で新一年生と一緒に歩くパパを見た。
母親は他の子の面倒見てるのか家事に忙しいのか
やたらとパパの送迎率が高くてビックリした。
あと吉田戦車の書いてる育児エッセイ漫画のパパみたいな雰囲気の人が多かった。
北野翔太みたいな爽やかな雰囲気の人っていないのかな。そういう人も朝送迎すると吉田戦車みたいな顔になるのかな。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:39:29.50ID:6YF2hhPv
>>193
同じもの4つオーダー入ったら間違いじゃないか確認に来るものかと思ったけど回転寿司ならそんなに変じゃないか
さすがに10個とかなら確認してくれるのかな
自分もネットスーパーでたまに重複注文やってしまう
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:45:49.48ID:sFZh6XfS
>>195
パパ率たかいよね
うちの園も小学校も二割パパって感じだよ

爽やかな北野翔太って誰かしらってググったらav男優かよww
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:50:23.64ID:smwrKIZ+
3歳息子とお風呂に入るときに帝王切開の傷を「 ママのお腹笑ってるー!」って言われた。その発想はなかったわ…
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 09:53:35.39ID:5CmLk803
パパが送っていくのは出勤ついでってのが多いんじゃ?
うちの周りはそうだな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:00:00.80ID:IY3iBh22
>>188
すごいw
でも怖いな片っ端から頼むとかされたら泣くわ
パスロック機能ほしい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:23:40.23ID:AXRSgHS3
回転寿司でもタブレット注文あるよな
デジタルネイティブの勝手な注目でトラブル多発してると予想
4歳がパフェ10個頼んだらどうするんだろ?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:25:17.49ID:HO97MzKc
>>198
その発想いいね!
息子くんが無事に生まれてきてくれたから、お腹もにっこり笑顔になったんだよって言ってあげたい

うちは冗談で「あんたらは茶畑からお茶っ葉に混ざって運ばれてきたんだよ〜w」(うちは茶工場)と言ってたら、わりと最近まで半信半疑だった…さすがに今は「ちゃんとお腹から出てきたんだよ」と言うようにしてるけど
小学生くらいになったら「そんなわけあるかw」ってわかるもんだと思ってたんだけどなあ
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:26:15.50ID:GrADTNvh
>>196
回転寿司はしょっちゅう同じの4皿注文とか流れてくの見るし家族の人数レベルなら確認するほどではないかなとは思う
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:36:35.37ID:6YF2hhPv
>>203
マグロ4皿とか普通に頼みそうだもんね
ファミレスの一人前サイズでやられたら泣くけどw
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:43:27.40ID:BqHdQ3SA
弟が農業やってて大変そうだけど頑張れば頑張るだけ収入が増える(海外向けに出荷してるみたい。国内に出荷するより高く買ってもらえるとか)から楽しいって話を聞いて、高卒で働き出してもしっかり道を見極めれば何とでもなるんだなぁと勇気をもらえた。
子どもにはうちの弟みたいに何かとことん頑張れるものを見つけて欲しい。私は趣味を少しするくらいだから私を見習わなくていい笑
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 10:50:33.77ID:qkfdNTLl
最近動物や恐竜の真似をするのがブームな2歳半
今朝はいきなりひらがなの「き」の真似をし出した
なんとなくできてるように見えたw
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 11:40:57.83ID:Kc9wgsT8
単身赴任の夫からの電話がだんだんしんどくなってきた。最初は子どもも寂しいだろうし話題もあったんだけど毎日だと話す事がないのと子どももテレビ見てたりタブレットしてたりして電話に乗り気じゃない時もあって電話の頻度を減らしたい。でも夫は妻子が自分の電話を心待ちにしてると思ってるから言いにくい。ダルい‥
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 11:52:38.83ID:FqoQ/aWa
かわいそうな旦那さん
妻子に迷惑かけたくないから単身赴任して働いてるのに電話1本も面倒臭いと言われるなんて
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 12:24:18.94ID:7mEpkrLy
4月になってから遠くにあるいろんな幼稚園のスクールバスを見かけるようになった
コロナで保育園諦めて自宅保育に切り替えた結果幼稚園の倍率上がったんだろうか
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 12:28:57.12ID:btl9U5u8
子が一日何度もお母さん大好きと言ってくる
最初はお母さんも○○大好きだよーと言い返していたけど、ご飯を食べながら大好き、出かける前に大好き、テレビを見ながら大好きと脈絡なくしょっちゅう言ってくる
大好きと言ってくれること自体は嬉しいけど逆に愛情不足か何か?と少し不安になってしまう
夫の前でも言うから私が「お父さんも好きだもんね」とフォローするけど、「お母さんが大好き」と返すからわたし的に少し気まずい
夫がいるときは子は夫に構ってもらいたがるんだけど
素直に好きと言ってくれるのは今だけなんだからと夫に言われ、気にしすぎかなとは思う
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 12:30:58.65ID:BG1rNScO
>>211
そうなの?
私はアイロンから生まれたって言われた
信じてはないけど未だにアイロン見るたびにお母さん…て思うわ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 12:38:18.13ID:qfRmyAB/
>>214
大好きなお母さんとコミュニケーション取りたいけど特に話したい内容がある訳では無いから、大好きだけ伝えたいのかもねw可愛いね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 12:52:44.22ID:BVlUDaC0
ほんと今だけよ大好きのシャワーw懐かしいな一生分の大好きをあの時言ってくれてたのかなって思うとちょっと寂しいわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 13:45:53.86ID:DQB/W4q2
橋の下から拾われてきたっての割とずっと信じてたわ
三姉妹の真ん中で私だけ似てなかったから
でもお婆ちゃんの若い頃の写真みてドッペルゲンガーくらい私にそっくりでちゃんと血繋がってた良かったって安心した思い出
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 13:53:34.30ID:wxi+vQVy
5歳の子にハサミ投げつけて怪我させた母親が自称パートじゃなくてアルバイトなの草
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 13:53:56.87ID:oFocmTDS
>>219
私もw
でも証明写真撮った時の真顔が母親似ソックリだったから、ウソじゃんって思った。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 14:59:26.84ID:BXCfLMFm
旦那の苗字は花の名前が入ってて
個人的に宝塚っぽくてかっこよくて好きなんだけど
子供たちは生まれたころからその苗字だから
有り難みがなくてもっと画数が少ないのが良かったくらいの感想しかなくて物足りない。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:08:09.79ID:zF6dAyOa
小3の娘が「〇〇ちゃんはママのお腹を切って生まれたんだって!私は?」と聞いてきたので、
誤魔化すのもどうかと思い「お股から生まれたよ」と言ったらショックだったようで、
「なんでお腹切ってくれなかったの?!」と責められた
妊娠初期に巨大な筋腫が見つかって、それでも自然分娩したいと思って有名な医師のところで妊娠中に切除してもらい
ハイリスク妊婦として出産に挑んだのにこの言いよう…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:09:47.36ID:UtG31Btd
>>216
>>217
素直に受け入れて喜んでいいんだね
今は毎回返事をするのも大変なときもあるけど、将来それが懐かしく感じる日がくるのか…今からほんのり寂しくなったw
年中だけどまだまだ抱っこが大好きで、体重が重くなってきてるからしんどいけど、こちらの体力が持つ限り要望には応えておきます
ありがとう
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:35.88ID:O5xjjGhF
自分のヘソと胎児のヘソが繋がってると思ってた馬鹿なら私の妹
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:34:51.08ID:yzYR40eT
ドキュメンタリーなのかドラマなのかテレビで出産シーン見て股から産まれてくるんだなってなんとなく知ってた気がする
それよりどうやって子供ができるか知った時の衝撃が物凄かった記憶がある
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:37:11.59ID:8Nk7lg/H
私は子供の頃ドキュメンタリーとかみてだけど、お尻の穴から産まれると思ってたわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 15:48:11.47ID:I80yCUrT
園の送り迎えは自転車乗ってるんだけど、車に衝突されてリヤシートが破損した
幸い子供を保育園に送ったあとで乗ってなかったからよかった
乗ってたらたぶん子供の足がバンパーに挟まれてたと思う
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 16:36:11.50ID:L0GFKsrJ
小2の姪っ子もお尻の穴から産まれると言ってたわ
先日、私が二人目出産して姉と二人目産まれるまで早かったわ〜とか話してたら隣にいた姪が「分かった!二回目だとお尻の穴広がってるんだ!」と言ってて笑った
どう答えたらいいか悩みつつお尻の穴広がるのは困るな〜とか考えてしまったw
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 16:38:43.31ID:7KNNaq9i
昨日、たまーに遊びに来る上の子の友人Aくんが忘れ物をしていったので私が車で上の子を送ってAくん家に届けた
(結構家が遠いため)
で、今日Aくんは水筒2本を学校に忘れたらしく、同じクラスの子が「Aくんの家知ってる子いませんかー?」と校庭で聞いてたところを
思わずうちの子が思わず「僕知ってます」と答えてしまったらしく、「いや、僕んち遠いから」と断っても後の祭り、水筒2本押し付けられて帰ってきた
また車でAくんちまで届けてきたよ
Aくんに私の携帯番号書いたメモ渡してきたけど果たして親からの連絡はあるかしら…
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:30:35.33ID:64fszQMt
つい最近うちに来た子も忘れ物したから届けた
インターホン鳴らしたら母親とその子が出て来たけど母親は「もう、何やってんのー」と言うだけで中に戻って行った
お礼の一言もないのかとびっくりしたわ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:37:04.46ID:7KNNaq9i
>>239
うわ、ひどいね
お礼もできない親なんて最低
うちのAくん親も期待できなさそう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:40:02.28ID:FqoQ/aWa
押し付けられたのはご愁傷様だけど
わざわざ電話番号書いたメモ渡すって・・・
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:47:12.67ID:7KNNaq9i
>>241
だってこれから同じことあって
相手の連絡先知ってたら取りに来てくださいって言えるじゃない
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:47:34.47ID:dcynxiUa
うちのAくん親…
何の目的で携帯番号書いた紙渡したの?Aくんがお礼言ったらもうそれで良くない?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:50:29.18ID:gw8qZBAY
子供が歩いて学校行きたいらしい
私は子供の頃徒歩10分かからない距離を絶対歩きたくないマンだったから凄いなーと我が子ながら思う
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:54:31.10ID:LEOVVk8w
そもそも相手の親の連絡先を知らない子と遊ぶのって危険な気もする
放置子怖いよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:55:36.63ID:7KNNaq9i
昨日、私は車で見てたけど親は家にいたっぽいけど出てこなかった
今日は在宅ではなかったみたい
Aくんは昨日も今日も「あ、ごめん」の一言だったらしい
今までも家が遠くで遊びで行き来した親御さんには電話番号のメモ渡してきたよ
何かあったら困るもの

これからは校庭の呼びかけも無視するようにと伝えたけど
また押し付けられるかもしれないしね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 17:57:48.90ID:QPUYjSzD
>>247
「A君の家知ってる子いませんかー!?」
「○○君がA君の家知ってるよ!こないだも水筒届けてたし!」
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:04:25.73ID:LVFInd0K
今時珍しいと思うけどうちは同じクラスの子なら学校の連絡網で住所も電話番号も把握してる
わざわざメモに書いて連絡先教え合うと言うこともなく楽でいい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:12:39.68ID:7KNNaq9i
>>251
いいなー何だかんだ便利だよねそういうの
うちはクラス関係なく遊びに来たり行ったりだけど
そういう連絡網あると助かる
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:16:22.78ID:bG/freWi
メアドでもいいから連絡網復活させてほしいわ
せっかくタブレット配られてるんだし
学校専用のメアド作ってででも連絡できるようにしてほしい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:21:37.52ID:z/DyZ25Z
>>251
個人情報保護とか言う国民分断工作が仕組まれる中、連絡網って珍しいなあ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 18:45:11.27ID:sgZYoonO
育児って不思議だな
もうしんどい消えたいって時期と楽しいな幸せだなって時期が交互に訪れる
かわいいけど大変、と大変だけどかわいい、を繰り返していく感じ
そんな感じだからある時はしんどいスレ、またある時はイージースレの住民なのであった
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 19:12:14.24ID:RZA4FfdV
最近やたら2歳児が「かんどうしたっ!」っていう
どこの小泉だよ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 19:40:55.83ID:jiqtfeOt
>>255
めちゃくちゃ落ちてるときは、「明日か明後日には楽になってるから大丈夫」って自分に言い聞かせながら育児してるわ
本当に不思議と交互に来る
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:12:11.11ID:+8po+EDq
うちの2歳児も己の成し遂げた偉業に「素晴らしい‼︎」って喝采を送ってるけどほんとどこでこんな語彙培ってんだろう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:38:15.05ID:NIAcqJO8
うちの2歳児は褒めると「グッドボタンおしてね」って言う。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:52:49.43ID:dEEqtfx3
子どもが産まれてから家建てれば良かったな
婦人系の病気してるからなんとなく妊娠しづらい気がしてて(実際2年できなかった)、家建てるってなったときも一応子ども部屋は確保したけどとりあえずだから凝りもしなかったし他の間取りも子育てあんまり意識してなかった
さあ着工だってときに妊娠がわかって新築で子育て出来たのは良かったけど間取りに後悔がたくさん出てきた
タイミングって難しいなあー
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 20:59:56.03ID:B5mDvF3q
上の子の学年に頭いいんだけどすごい意地悪な女の子がいる
気の弱い子に影で嫌がらせしたり馬鹿にすること言ったり
ライバル視してる子のテストを取り上げて点数見てバカにしたりするらしい
でも先生や男子の前では媚び媚びのいい子で頭いいしっかりものという認識
被害にあった子の親が先生に言っても「まさか」って感じで相手にされなかったらしい
その子が運動会のリーダーに立候補して選ばれたそうで
裏の顔を知ってる子たちは「なんであの子が」と不満爆発らしいけど
まあ考えたら世の中はそんなもんだな
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 21:00:26.37ID:pDG5r8sG
子供のシャンプージプシー中
小学校低学年だけどまだベビーシャンプー使ってる
なんだかコスパ悪い気がするし、旦那のシャンプーは高いやつだし、私のシャンプーはあまり肌への負担とか考えてないし
あまり高いものは買えないし悩ましい〜
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 21:32:58.83ID:7KNNaq9i
>>263
何年生?
世の中ってそういうものだと思うかもしれないけどやっぱ高学年とか中学とかだと浮いてくるよ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 21:45:17.14ID:6YF2hhPv
いつもより早めに帰ってきた夫がリビングドアを開けっ放しにしたせいで子が脱衣所に侵入、漂白してたバケツをひっくり返した
脱衣場水浸し子供びちゃびちゃでお風呂入り直し
漂白剤飲んでなくて良かった
漂白してるよって注意喚起しなかった私も悪いのはわかってるけど今夜は優しくできない
母子2人でうまくまわってるのに調子が狂うから仕事早く終わってもいつもの時間まで帰って来ないで欲しいな…
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 21:48:41.61ID:rJpkiiDC
幼稚園の書類に、子どもの病歴やアレルギー、好きな遊びや偏食の有無などのアンケートがあるんだけど、その中に「よく見るテレビ番組」と言うのがある
うちの子、本当にテレビを見ない
見せてないとか、YouTubeがメインとかじゃなくて、全然見たがらない
朝の幼稚園のバスを待つまでに時計がわりにつけてるけど、つまらなかったらいつの間にか勝手に消してるくらい
でも「テレビは見ない」と回答したら、意図的に見せてない親だと思われちゃうかな、とか色々考えてしまって、回答できないでいる
上の子たちは男の子なのもあって、ヒーロー系大好きだったから回答に困らなかったのにな
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:05:16.54ID:iIXj2Spi
>>264
マー&ミーラッテのリンスインシャンプーをオススメしておく
全身シャンプーなので頭洗ったついでに顔も洗えるしボディソープとしても使える
面倒な時はわたしも使わせてもらっている
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:20:01.86ID:7vlWsNAu
そのシャンプー、小児科医でアレルギー専門の方が牛乳アレルギーや肌の弱い人は要注意って書いてた
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:23:28.47ID:B5mDvF3q
>>265
6年生だよ
私もそう思ってたけど、なかなか化けの皮が剥がれないみたい
ワナビーというかカースト上位の女子にうまく媚びて取り入ってるらしい
うちの親が元教師なんだけど「その子ホンマもんだからなるべく近づくな」と言ってた
その子と一緒なのが嫌で塾を変えた子もいるそうで気の毒
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:32:04.69ID:sFZh6XfS
>>268
まじかよ全部洗えるのあるのか!
すげー!明日買いに行くわ
横ですがありがとう

私が知らないだけで全部洗えるものって結構存在するのかしら?メンズモノで見たことあるけど洗浄力強すぎそうで試してない
ハンドソープアンド洗顔なんてのも出ててなんて画期的なんだと思ったけどそれもあるのかな
探してみるかな〜
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:46:09.67ID:dzVUHn2Q
>>268
それリンスインシャンプーの中では一番良いと思う。
旦那と子どもが使ってるメリットのリンスインは私が使うとそのままじゃキシキシで結局コンディショナー使ったけどラッテならそのままでも悪くない感じ。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 22:55:36.22ID:FYpI/qd4
マジカルソープって全身オッケーじゃなかったっけ、気になってる
シャンプー、なんかの口コミで評価高かったトーマスの泡のやつ。詰め替えを買ってる。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/12(火) 23:03:03.95ID:qfRmyAB/
マジックソープ、全身OKだし食器野菜も洗えるらしいけど、髪の毛キシキシになるよ…石鹸もんね
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 00:34:53.55ID:/Fz8ThME
>>268
マー&ミーすごく良さそうだけど、下の子がアレルギーだわ…
教えてくれてありがとう!
ベビーシャンプーキシキシしてきたから、リンスインシャンプーって手があったと思い出したわ
またいろいろ探してみる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 01:37:15.03ID:BurVMLye
うちの子5歳もベビーシャンプーから3歳頃にキャラものリンスインシャンプーに変えたけど、髪が伸びてきたら毛先キシキシになるように
メリットにしたけどやっぱり毛先が絡まるので、コンディショナーだけ私のダイアン使ってる
今は腰上ぐらいまで伸びて、地肌につけないよう首辺りから毛先に軽くつけるようにしてるからか、今のところ痒みなどのトラブルは無いな
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 05:22:29.30ID:jV5AJtVj
子が泣き止まないから綿棒浣腸したらオナラが出て⚫が大量にでた……しっかり太かった……
しかしこの感覚、ちょっと気持ちいいかも
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 06:52:44.63ID:pWlZ5p4l
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:37.44ID:cJNUFDtw
>>281
綿棒浣腸たのしいよねえ
うち子供二人いるけど便秘でしばらく毎日やった
ついでに外で出ないからちょうど良かったわ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:47.48ID:H6xUWv8a
送迎のとき被るつばのでかい帽子がほしい
魔女がかぶるやつみたいな
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:52.34ID:2FZNbz/N
帽子0日傘0(たまにキャップはいる)
日焼け対策0の人しかいない
育児始まる前まではちょっとのお出かけも日傘、って感じだったのに方針変えなきゃいけないことばかりでストレス
紫外線浴びまくりで1日中園庭で遊んでくださる先生の前で日傘とかはなんか失礼かなと思うけど、でも浴びたくないものは浴びたくない
上の子の園では日傘いたし帽子は普通だったんだけどなあ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:10:25.19ID:/UkHafKY
>>286
禁止されてるわけじゃないならしていけばいいのでは
別に帽子くらい誰も不思議に思わないと思うけども
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:17:47.85ID:neRSm8kS
なんのはなしかわかんなかった
送り迎えなんか勝手に日傘させばいいし
参観なんか帽子なんであかんの?だし
参観日傘はやめてほしいけど
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:18:57.59ID:rEhRjqoO
>>286
気にせず帽子被ったらいいと思うけどそんなに気になるもの?
失礼かどうかって意味では屋内で脱いでたらいいんじゃないかな
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:21:36.09ID:NRqpy7ru
スカート履ける、ヒール履ける以上に「日傘させる」はどんな子供育ててるかに左右されると思うわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:32:02.13ID:LwGZLNxx
多動でどこかにいっちゃうとかでもない限り、自分で歩ける年齢なら園の送迎時に日傘くらいさせると思うけど…
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:37:45.83ID:E9iTIqYm
2歳差で年長年少同時通園で両手塞がる年以外は送迎で日傘普通に使ってたけどな
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:44:54.88ID:l6uhUHda
暗黙の了解なのか皆無だわ
何よりも自分の日焼け(容姿)を気にして優先していますって空気出ちゃうからみんなささないんだと思う
雨なら傘さしながら登園するんだしさそうと思えばさせる人ばかりだろうけど
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:34.90ID:l6uhUHda
それに幼稚園や学校って教育の場だからかな
だからさしにくいのかも
託児所なら全然させるわ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:46.84ID:HUoEHYda
日傘程度で自分の容姿優先wとか思われる地域、園って地獄すぎない?
さしてる人いたら陰でヒソヒソするんだろうか
しないならそういう発想になる理由わからないし
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:15.14ID:YwLNvVgq
むしろ送迎ドレスコードあるような上級園は日傘多そうなイメージ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:06.55ID:Wh0cfil7
>>293
そんな暗黙の了解無視して日焼け対策おやりなさいな
10年後泣くほど後悔するハメになるよ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:35.13ID:SzT94Dcb
>>300
日傘してる美肌の人も別に見かけないわよ
日傘の安心感で塗り込みが甘いんだと思う
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:56:36.15ID:2PIQ2vsX
帽子、一瞬で蒸れるから被っていられない
髪もペタンとしちゃうし被ったら最後人前で外せなくなる
室内で外して全然蒸れてない人本当に羨ましい
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 08:56:40.74ID:hXj/Ryne
日焼け対策といえば、子供が通ってた幼稚園で「プールの時間に先生が帽子をかぶってるのはおかしい!子供達はノーキャップなのに」というキチなクレームがあったわ。
翌年からは事前に「教諭の熱中症予防と安全の為に帽子をかぶらせていただきます」という内容の手紙が配られ、さらに後にプールは解体された。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 09:03:55.96ID:GpW7UpJv
昨日ちいかわになってマラソンした夢を見たから
娘にママ夢の中でちいかわになったよって話たんだけど
反応薄くてイマイチだった。夢ネタって食いつき悪いな。
あと走ったのは夢の中なのに何故か足が筋肉痛。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 09:10:18.45ID:C/nzp2du
保育園の先生たちの対応がいろいろと塩。
娘の扱いに影響するのが心配。
先生を色目で見たと誤解されて噂を共有されたかも。
まあどうでもいいけど娘をいじめたら許さん。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 09:34:48.13ID:Fu8MIyu3
夜中に園のママ友からLINEがあって、深刻そうな出だしだったから後でゆっくり見ようと思ったらすぐ消されてた
この前好意的にだけど軽くいじってしまったことに対しての内容かなと心配したけど、さっき送迎で会ったら何事も無かった感じで朗らかに立ち話して別れた
いじった事に対する内容じゃなかったみたいでホッとしたー
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 09:47:11.56ID:hl1bVU0C
ネネちゃんが語る夢の話にしんちゃんと風間くんが夢の話はつまんないよねとコソコソ言い合ってたの思い出した
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 09:47:40.16ID:elCbw3kb
駐車場から微妙に距離あって日向を歩かないといけないから下の子抱っこしてる人は皆日傘さしてる
私服園で登園用の帽子も無いから子供にも日除けの帽子被らせたり雨用の傘使わせたりしてる人も多い
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 10:53:17.43ID:bF/XGoib
周りがやってないとやりにくい気持ちはわかる
うちの園は基本徒歩通園で帽子当たり前、日傘も結構いるけど、混み合う帰り道はみんな閉じてる感じ
下の子のベビーカーおしてて日傘させないから、手の甲や指をガードできるアームカバーしたいけど誰もアームカバーしてないからちょっと勇気いるわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 11:11:50.38ID:1y9W3j9C
>>310
アームカバー誰もやってないよね
勇気いるのわかる
私しかやってないけどやってる
すごいねーって言ってくる人がたくさんいるけどもう気にしない
真っ白な自分の手の甲見ると嬉しくなるから仕方ない
やっぱり20代から継続してアームカバーやり続けてきただけのことはあるよ
日焼け止めも塗った上でカバーしてる
無頓着な人ってたくさんいるからもう合わせていられない
この時代でもまだ手荒れや日焼けは子どもと全力で向き合ってる証みたいな考えの人も多分いるし
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 11:43:11.12ID:iRBFt/6w
すっごい底意地の悪いレスだな
アームカバーや日焼け用カーディガンとか結構みるけど日焼けだけじゃなくて涼しくなるからって人も多いよ
砂遊びとか一緒にする時が多いからカーディガン派が多いけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:10:57.85ID:VAo4kIkP
うちの地方は車で通園がほとんどだからみんなアームカバーしてるわ
アームカバーみて「すごいねー」って言ってくるのどういう意図なんだろ?「(日焼け対策そんなにしてて意識高いのが)すごいね」ってこと??
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:29:12.21ID:7Q1XZ2Xl
日焼けしてシミできてるのにすっぴんぽい人みると内心軽蔑してしまうわ
手荒れひどいのにケアしてないのもどうかと思うし
美意識低い母親って正直引いてしまうけどリアルじゃ絶対言えない
私は色白で綺麗にメイクしてスカートはいてる母親でありたいわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:59.75ID:UsLyj5V1
ベビーカーのときの親の手の日焼け対策って日焼け止めしかないのかな?
手の先まで覆うような萌え袖のUVカットの上着もなんかおかしいし、みんなどうしてたの?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:31:56.95ID:x+vXl7+i
私の母が写真を撮るのが下手すぎる
子を預かってくれて公園で撮った写真とかを送ってくれるけど、壊滅的に下手だ
わたしが子どもの頃からド下手で全く上手くならないのが不思議だわ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:38:58.54ID:EBjyoaPa
可愛い柴犬?がおしりぷりぷりさせて公園を散歩してたんだけど娘が割りとデカイ声でわんちゃんお尻の穴二つあるの?なんで?うんちいっぱいするの?とかていい出して確かにそう見えたんだけど、私と飼い主さんものすごい気まずい思いをした…あの柴犬は多分女の子なんだと思う
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 12:52:33.18ID:KLYA3FOE
>>315
自分も似たような感じ、でもやらない人に軽蔑とかはないんだけど防げるのに防がないのは何故だろう?と不思議になる
思想なんだろうなと思うけど
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:40.08ID:SWRTGuh5
>>320
私がアームカバーも帽子もスカーフも日傘もやらないタイプだけど、ただのズボラだわ…
長時間外にいるならさすがに帽子はかぶるけど
日焼け止めもうっかり忘れちゃうんだぜ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 13:04:24.50ID:nCqIiDBW
毎日化粧しても肌荒れしない人が肌強いんだと思う
色々と試したけど肌荒れするからメイクできない
日焼け止め塗るけど塗るとヒリヒリ痛い
普通の人は特に痛くなったりしない?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:51.84ID:wGnE+85N
上で見かけた女優帽かったらちょうど抱っこ紐でくっついた子供の顔に影が差していい感じ
さっそく風で飛んだから後で紐つけないといけないけど
私の場合娘を産んだ瞬間から隠居気分だから娘から言われない限りなにもしたくない
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 13:12:45.26ID:jGk4I1Dy
>>322
痛いからどうしてもって時は弱い日焼け止め成分入ってる化粧下地だけしてる
普段は化粧水、乳液くらいしか塗ってなくて紫外線対策は帽子か外に出ないことかな
今はマスクとメガネのおかげでかなりUVはカットできてるけど
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 13:44:07.34ID:40pV6ZKK
子供が暑いから冷たい麺が良い!って言うから、昨日は冷やし中華とトマトスープで今日は冷製パスタと野菜の南蛮漬け
こういうメニューだと作るの楽で良いわー
一汁三菜って面倒だよね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 14:14:12.53ID:wMblTaMj
夕食中に「たまごのなかにはいってるのなーんだ?」って子供に言われて
ひよこ?って聞いたら違うらしい
なにが入ってるの?って聞いたら夕食のオムレツ指して、プーさんだよと言われた
お皿の絵柄がプーさんで、オムレツで隠れてたからってことらしい
自由な発想でかわいい
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 14:26:26.32ID:54Z4MGjH
子供の名前で親のモラル関係がやっぱり分かるな
読めない、名前に使うのはどうよ?って漢字の名前の子供の親はどこかおかしい
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 14:42:32.67ID:X2SYpJR2
この流れみて夕飯ハンバーグにしようと思ったけどひき肉使ったんだったわ…買い物行きたくないわ…ハンバーグの口になってるのに…
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 14:53:10.53ID:iAsZl8NQ
今日は久々の休みだったので、簡単なクッキーをつくり、子供が作りたいと言っていたフルーツドリンクを一緒につくり、さー食べようとなったんだけど、上の子が事ある事に「ドリンクつくりたいなら今はゲームやめなさい」とか何回も言わせてきて、食べながらゲームをしようとしたところで私ブチ切れ
ゲームしばらく禁止ね!と話をしていたら、下の子が何かをしようとしたのかうろちょろし始め、作ったフルーツドリンクをすべてこぼした
もー疲れたし、腹が立ってしゃーないわ
床も椅子も乳臭いしやってらんない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 15:03:15.70ID:UfBnmuHo
>>323
ヘレンカミンスキーの帽子は風で飛ばないようになってるよ
紐とかではなくて風が抜ける編み方してる
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 15:30:28.27ID:TB95Ibic
>>322
私も塗りやすい日焼け止め塗ると夜風呂入るときくらいに顔沁みまくって痛くなる
昔ながらの紫外線吸収剤なしのやつは沁みはしないけど白くなるから直前にさっと塗ることができないしベトベトでクレンジングしっかりやらないといけないからそれはそれで痛む
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 15:55:59.28ID:ZmPJg1Pq
自転車だと帽子飛ぶんよね
飛ばさず乗ってる人すごい
子供産む前は引かれるくらい完全な紫外線対策して真っ白だったけど産まれてからやる余裕がなくなってしまった
日焼け止めすら忘れるときがある
だから単純に子供いるのにやってる人はすごいと思うよ嫌味とかじゃなくて
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 16:16:57.38ID:JhAmYH4A
>>321
同じく思想なんかないタダのズボラだわ
アラフォーだけど今まで肌荒れしたことないし日焼けしてもすぐ戻るから別にいいやって
将来怖いけどw
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 16:49:49.77ID:4aulgQ+W
ママ友が自分でも言ってるけど紫外線対策バッチリしてるのにシミ多いわ
肝斑でもないし若い頃からずっとみたい
対策していても出る人は出るみたいだね
でも、40半ばで手の甲肘ひざかかとがキレイでほうれい線がほぼない
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 17:07:48.84ID:aBTpV1+G
シミが出るのって肌質によるよね。色白で日焼けしても赤くなるだけで黒くならない人は年取ると一気にシミが増える。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:26.32ID:4z4uWpYf
ここ数年頑張って対策してても若い頃に海だスキーだって散々紫外線浴びてるとシミが出てきたりするしね
つい娘にはちゃんと日焼け止め塗った?とか口出してしまう
息子は色白なのが嫌ならしく言ってもやらないので放置
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:39.16ID:osAUtsku
子供産んだら隠居気分なのよく分かる
流行追うためにインスタ見るのもだるい
手抜きの格好でも子連れだからーで免罪符になると思ってる
娘にはカラフルな服着せるけど自分はモノトーンで気分は黒子
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:48.84ID:r0FoXFRn
仕事帰りの旦那を車で迎えて夕飯は外でしようってなって
会社の前で息子と車で待ってる。
待ってる間ネットのニュース見てたらジャガー横田の記事が載ってて
毎回最後に、息子の進学先について「(偏差値)65以上のところです。」と明かした。
で締めくくられてて笑える。
嫌がらせかよ。日本のマスコミって本当屑だなと思いながら息子と旦那を待ってる。お腹すいた。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:28.13ID:LUpzHsB2
初めてのPTAの集まり行ったら、青×白のボーダーカットソー、ストパーロングに眼鏡、その他が2:2:1の割合だったんだけど、マスクしてるせいもあってほぼ見分けつかなかった
私はその他だったけど、他の人もきっと同じに思ってそう
集まり以外で会っても絶対気がつかないわw
青白のボーダーって主婦の標準服って感じで自分が着ようとは思わないけど多いよね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:07.81ID:/TuPCbz5
小学校に上がった途端、母親たちの見た目レベルがすごく下がるよね
幼稚園はみんなそれなりに綺麗にしてるのに、小学校から出てくる母親は制服なの?ってくらい同じ見た目
単に年齢があがるだけじゃない気がして、昔から謎だと思ってる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:26:29.28ID:ul7sKB7F
そこまて板違いでもないでしょ
親のファッション関連のスレだってあるじゃん
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:58.65ID:pWlZ5p4l
新人保育士が「どうしましょうかね?」と母親に声をかけると、こんな言葉が返ってきた。
「ベテランの○○先生だったらすぐに帰ってくれるんですけどね。やっぱり先生は若くて、お子さんもいらっしゃらないから〜」
かつてSさんも、新人で1歳児を担当していたころに同じことを言われたことがある。
園児を着替えさせる際、襟元のボタンをとめ忘れて「先生は子どもいないからね〜」と。

https://www.asahi.com/articles/ASQ2S4T56Q2SULZU001.html
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:04:11.77ID:rHNHTrnp
>>342
これ私も思ってた、本気で謎
ヤンキーみたいな人とか50代以上みたいな人今までどこにいたの?って思う
でも冷静に考えるとやっぱり幼稚園以外にいたんだろうなってことだよね
で、幼稚園で小綺麗にしてた人たち一定数は私立小に抜けていく

なんか母親の見た目って生活そのまま出るよね
旦那側の両親と同居してたり近居の人たちは本当に質素
あと郊外で都心に通えない距離だからかキャリア女性みたいな層はゼロ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:05:12.22ID:rD4AQ0A2
>>347
保育士の子育て経験の有無ってそんなに大事か?

嫌なら保育園預けなきゃいいし子育て経験の有無に口出すなら子育て経験がある人に限定して個別で託児依頼すれば良いのに
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:12:39.83ID:JhAmYH4A
幼稚園通ってたけど髪の毛ピンクのママとか元ヤンぽいママ50代のママいたよ
自分は一緒に役員やったりしてたから良い人だって知ってるけど小学校で初見だと驚かれるだろうなと思う
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:17:13.52ID:CUqHWZsm
生活レベル高いママはただのボーダー服でもセントジェームス
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:26:38.27ID:K3Nw8P5X
息子とCoCo壱来てるんだけど
いつもは丼で全部混ぜ混ぜして食べてるカレーを
端から食べる分だけ上手に混ぜて食べてる。
ご飯とルーの配分もちょうどピッタリで凄いわ。
何か憑依してるのかしら?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:28:48.76ID:L/8+dY7x
保育園と違って幼稚園は似た者同士が集まりやすいんだよね、良くも悪くも
幼稚園でも園が違えば保護者のタイプも違う
カルチャーショック受けてる人は習い事とかで他の園の人と接する機会なかったのかな
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:40:10.34ID:rZol9aa7
小学校だと幼稚園には少ない40〜50歳くらいのお母さんも多いからじゃないかと思う
でも同じ幼稚園のお母さんより小学校や公園で見るお母さんのほうがジャンルが幅広いな
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:41:24.90ID:O1aN+Y27
高学年の親なら50代でも不思議じゃないと思うけどね
それこそ末っ子小6で長子はもう成人みたいな人だって中にはいるだろうし
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:46:49.32ID:wGnE+85N
幼稚園の方がヤバそうな人いそうだけどどうだろ
真正だらスレは保育園の人厳禁だし
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:49:52.72ID:iHqLAPm9
>>325
冷やし中華を簡単と言うあなたを尊敬するわ
薄焼卵を錦糸卵に切って、きゅうり千切り、ハム千切り、トマト切って、麺は茹でて冷やして盛り付けてと結構大変
いつも一汁三菜ならもう神だわ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 20:54:56.02ID:tOIGvKF9
>>359
横だけど楽って手順や作業量に対してじゃなくて、一皿に野菜タンパク質炭水化物ドーンで乗せるものも普通はほぼ固定だから考えなくて済むって意味の楽じゃない?
主菜副菜汁物って分けるとそれぞれバランスよく食材振り分けるのを考えるのがすごくめんどくさくて冷やし中華は楽の分類だわ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:00:23.73ID:Hg6Do5Ss
朝の見守り当番が新学期になってから代替わりしたのか、まだ慣れないようで危なっかしい
押しボタン式の信号機があるところで、歩行者信号赤になって、さらに車側の信号が青になっても車を堰き止めて、キリのいいところまで児童を渡らせようとしてる
歩行者信号が点滅した時点で横断やめさせて待つ、と交通ルールを教えるのも役目じゃないのか、とは思いつつ、忙しい中やってくれてるから、さっさと終わらせたいんだろうな…
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:05:41.06ID:xLlmGqoL
>>342
周りに合わせるからね
紺ワンピで園の送迎をしていたお母さんが、小学校にはほぼすっぴんデニムで行ったりするし
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:22:26.41ID:sfs8KxM4
>>342
逆もあるのかな?
小学校に上がったらおしゃれなお母さんが増えたわ
園時代はおしゃれ意識してなかった人が突然おしゃれになってる
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:23:33.93ID:EMBcOCAs
>>354
習い事はそれなりのお金払ってるから、とんでもない人にはあんまり出会わないかもね。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:28:19.05ID:ulgtRWhc
>>366
小学校上がってからパート始めてメイクするようになったって人なら何人か知ってるわ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:35:11.86ID:M5MXLw4g
入園辺りから、周りに合わせて垢抜けていくお母さんって結構いるよね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:41:06.66ID:zv3roxF4
>>366
まさに逆だわ
幼稚園は抱っこしたり公園遊びするからそれなりの格好だけど、小学生ママさんはそれがないからヒール履くしピアスやネックレス付けるし香水も付ける
小梨時代のアクセサリーがまた使えるようになって羨ましい(年相応に買い出しもあるだろうけど)
私はまだ抱っこ児がいるので無理だ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 21:45:47.57ID:40pV6ZKK
>>359
ありがとう
理由は>>361で合ってます
具材用意するのは手間だから、スーパーのお惣菜コーナーで売ってくれたら良いなーと昨日考えてた
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 22:17:44.89ID:ZKH2Q+/t
確かにビビンバ用?のナムルセットとか売ってるもんね
それあったらいいなぁ
そしたら冷やし中華しまくるわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 22:23:58.01ID:rZol9aa7
冷やし中華は錦糸卵じゃなくて茹で卵にするだけでけっこうハードル低くなる
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 22:28:15.93ID:9hXIWpNs
>>374
錦糸卵の方が作るの楽じゃない?
と思ったけど時間かかるだけで手間的には茹で卵の方が楽か
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 23:15:39.77ID:w/ZIOx94
>>366
子供が小学校に上がるタイミングで仕事始める人が多かったりするから、関係あるのかな?
仕事始めるとやはり他人の目を意識したり、お小遣い増えるからか身なりに気を使う人が増える印象だな
専業時代ポッチャリだったのに仕事始めた途端にダイエット始めて痩せるパターンもよくある

そして不倫の話もよく聞くようになるw
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/13(水) 23:26:04.92ID:3/IavggZ
深型の大きなフライパンで麺茹でた後、軽く洗ってペーパータオルで拭いて油敷いて錦糸卵作ってるから手間はあまり変わらないな
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 00:02:47.66ID:8GXytnXs
382だわな
錦糸卵焼いてから、同じフライパンで麺茹でだろう
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 01:00:20.61ID:LyAk2Z+X
>>385
なんでカタコト?w

茹で卵や炒り卵だと麺に絡まないから冷やし中華の時は錦糸卵作ってるわ
個人的にきゅうりの千切りが面倒
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 01:13:27.64ID:+vHp6GMr
暑くて寝られないと言うくせに私にピッタリくっついて寝てる
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 01:18:01.40ID:uFT00pHS
うちの旦那と子供がきゅうり嫌いなので具はハムと錦糸卵とカイワレのみ(たまにカニカマも追加)
そして私も旦那も子供もとにかく冷麺の錦糸卵が大好きなので、麺の半分が錦糸卵で埋まるぐらい作るw

夏は週一間隔で冷麺を出すようになるので、楽できてありがたいわ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 01:21:09.05ID:OBC85Vuw
うちは家族全員お酢が苦手なので冷やし中華のかわりに冷やしきつねうどんや冷やしたぬきそばが夏の定番だわ
めんとつゆが違うだけで具材は冷やし中華とほぼ一緒w
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:21.20ID:QuTqxNCl
自分は選択免許なし。うちの死んだばーちゃんが高校生を車で引いたのに謝罪もなしで自分の息子に謝罪をさせて警察から怒られていたゴミカスだった。
今回の一時停止の交通ルールで小学一年生にアタマを下げさせるのを聞いてつくづくドライバーはカスだと証明できたな。信号機のない小学校の下校指定の横断歩道で一時停止無視をする奴等は全員逮捕すればいい犯罪者なんだからな。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 04:51:39.93ID:2PvwTJaC
妊娠したら突然花粉症になった
鼻水止まんないしクシャミの度に尿が漏れるしQOL下がりまくり
内服も満足に出来ないなんて辛すぎる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 05:21:51.18ID:toV+soVt
過剰反応すると悪化しますよ、アレルギー症状って
身体の免疫機能ですからね、刺激が加わると更に収まるどころか症状酷くなります
鼻を噛んだり、すすったりは極力控えて垂れて来そうなときだけ軽く拭く程度にするといいですよ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 07:56:57.37ID:gUa2NSXb
自分は産後アレルギー出た
1人目の時はそうめんやパン食べたら胃が痛くなった
これはしばらくしたら治った
2人目から特に生卵食べたら調子悪いので卵取らないようにしてる
つなぎ程度の卵問題ない
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 07:58:44.85ID:f8ymsJ6P
5度なのに半袖と薄いパーカーで学校行った。これで風邪ひいたら怒る
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 08:09:21.14ID:uFT00pHS
自分は軽度のアトピー持ちで、出産後改善する人が多いと聞いてたが妊娠後期からいきなり悪化
出産後も悪化のまま1年程過ごすことになったし花粉症にもなってしんどかった
生理も元々重くて、出産後に軽くなる人が...と聞いてたけどさらに重くなった上にすぐに子宮筋腫ができたわ...
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 08:44:42.81ID:7ZtY7rK9
>>395
よく出産は最大のデトックスと言われるけど絶対に嘘だと思ってる
良くなったことなんて何一つない

私も産後アレルギーというか蕁麻疹がすぐ出るようになったよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 08:59:07.18ID:UCbOChU3
うちもだ
妊娠中に喘息になり出産後は治ったけど産後から肌質が変わって今まで大丈夫だったものでかぶれたり、蕁麻疹もずっと続いてる
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:00:16.16ID:5yLscQui
私は2番目の子のときは鼻炎が改善してたわ。
1番目の時は母乳あげながら鼻水垂れてきて大変だった記憶があったんだけど
2番目の時は全くなくて楽ちんだった。家建てて引っ越したのもあるかな。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:02:17.44ID:Gl4+mpG6
私は子宮内膜症が改善したけど蕁麻疹が出るようになった
抗ヒスタミン薬が欠かせない
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:03:08.17ID:2PvwTJaC
>>392
ありがどう
とりあえず参考にして源泉かけ流し状態にしてる 口呼吸なのは仕方ないよね
寒暖差で喘息発作出そうな予感するから、医者行くついでに点鼻薬でも出してもらうことにする
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:12:53.33ID:UzEvWi/j
産後蕁麻疹やアレルギー体質になった人って多いんだね
加齢のせいもあるんだろうけど、やっぱり出産も影響してるよね
私も2人目出産後に蕁麻疹になってアレグラが手放せなくなってしまった
元から花粉症ではあったけど春限定だったし
肌も強い方だったのに、乾燥で赤くなるから弱いステロイドローションもずっと使ってる
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:49:56.06ID:pL00QbUY
昨日テレビでやってた大家族が、両親共に50歳、上が27歳・末っ子5歳の8人姉弟とかだった
23歳から産み続けて末っ子出産時に45か…
それだけでもビックリなんだけど、3LDKマンションなのにゴチャゴチャ感ゼロで、
一瞬子なしor一人っ子家庭かと思うくらい片付いていて子どもたちにDQNっぽいのが居ない
さらに大家族なのに27の長男がまだ同居してるのにも驚き
ここまで徹底してると父親がモラ気味なのかと思っちゃう自分は5ちゃん脳だな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 09:54:10.52ID:W7zQnPt8
子どもが新一年生だから最近良く夫と自分が小学生の頃はこうだったトークをよくするけど、頭が良かった夫の話すエピソードが自分とかけ離れてて面白い
家で宿題した記憶なくてしょっちゅう怒られてたけど、テストで100点じゃないと凹んでたとか子どもの参考にならなすぎる
そういえばわたしのクラスにいた頭良かった子もわりと破天荒だったなぁ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:04:37.28ID:C9D2duuS
>>403
それ調べようとして2DK11人家族犬付きっていうYouTuber見つけてびっくりしちゃった
洗面所も物で埋まってた
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:17:58.53ID:CQZkXRs+
>>403
コストコ家族?あれすごかったね。見た感じ子どもたちも几帳面、成人した子もいるから綺麗なんだと思うよ
何より証言だったのは、コストコの買い置きを収納するために、同じマンションにもう一部屋借りてることだわ

とうとう親知らずが痛みだした…抜きに行くしかないよね
抜くのは別にいいけど、その後痛みに耐えながら子どもたちの世話をしなきゃいけないのが今から憂鬱
食べれもしない夕飯作るとか苦行だと思う
主人に頼りたいけど、主人は今めちゃくちゃ仕事忙しくて土日もないような状態だし、親は遠方だし、絶望してる
育児中、親知らず抜いた人どうやって乗り切りましたか?
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:29:03.92ID:MZySV6CB
明日慣らし保育フルタイムで夫が有給とったから久しぶりのデートだ
何しようかな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:32:36.92ID:r22sJ7+i
>>406
親不知って日帰りだししゃべれないのと腫れるくらいでそんなに辛くもないよ。
食事作るの嫌なら買えばいいし。
あと薬局の人はしゃべれないのにいろいろ質問してくるから
スマホとか書いてやり取りできるのを持ってた方がいいよ。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:42:35.42ID:BBnLYvZJ
>>406
つい一週間前に横向いて埋まっている親知らずを大学病院で抜いたよ
夕方に抜いて夕食も食べて大丈夫と言われたけど歯を磨くのが怖くて食べなかった
子供のご飯は買ってきたものを食べさせて次の日からは通常通り自分も食べてた
顔は3日くらいパンパンに腫れたからマスクはどちらにせよ必須だったかな
痛み止めで痛くはなかったけど流石に触ると痛いから子供の動きをよく見ていつも以上にぶつからないように注意していたくらい
年末に痛みだしてやっと抜くことができたよ
次は一週間後に逆サイドだ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:51:50.74ID:iniGm77h
コロナ予防接種後の副反応の辛さを乗り切ったなら親知らず余裕かと
副反応は2日高熱出たけど親知らずは1日で治まった
痛み止めもらって飲んだからそんなに痛かった記憶もない
夕飯は家族のだけ作って自分はいつも食べない…デブだから
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:58:08.95ID:iugDyTmr
兄弟姉妹のタイプが違うと「同じように育てたのに何でだろう?w」みたいな話によくなるけど、ほんとに同じように育てられた??といつも疑問に思う
うちは姉弟だけど、やっぱり育て方はちょっと違うよ
まあ1番違うのは単に本人達の生まれ持った性格性質というだけの話だけど
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 10:58:37.47ID:CQZkXRs+
皆さんありがとう、案外いけそうで勇気出てきた
不安で色々、親知らず抜歯体験漫画みたいなのを見てたんだけど、なかなかハードそうでさらに不安になってたわw
とりあえず、明日予約の電話することになるけど、当日はあらかじめ夕飯作っておく
ワクチン接種の時と同じ感じで動く…
子どもたちももう小3と年長だから、ある程度は自分でやってくれると思うし
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:05:46.67ID:Jgw82Rv7
話して分かってくれる年齢なら何とかなりそうだね
子供が園児2人と乳児の時に左下以外全部抜いたけど、上の歯は大したことなくて下もちょっと痛い程度で意外と大丈夫だった
コロナのワクチンもモデルナだったのにほぼ副反応出なかったわ…
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:09:06.48ID:i2BsApAX
年長にもなると、インドア派とアウトドア派ではっきり分かれてきちゃうのかな?
先日久しぶりに同い年のいとこ2人と公園に遊びに行ったけど、1人が途中でもういいって言ってテント入ってYouTube見始めて困っちゃった
暑さもあったし義姉もうちの子インドア派だからーって言ってすごく帰りたそうだったけど
車1台で大きい公園まで来てたからその2人だけ帰るわけにもいかず、かと言って他の2人はまだまだ遊ぶー!って走り回ってるし…
これからは家でゲームとかが無難になっていくんだろうか
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:12:19.59ID:WTDl+ASE
習い事の送迎の間の待ち時間ってみんな何してるんだろう
下の子が新しく始めた習い事、観覧不可なのと家から徒歩10分ちょいで帰るにもどこかで待つにも微妙
今まで上の子含め家から徒歩5分以内かお迎えだけの習い事しかしてなかったから面倒くさいなー
お金勿体無いけど雨の日だけは諦めてファミレスかカフェ行くかな
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:24:00.38ID:+eM2XNvb
オリンピックって世界トップの競技なのにいまいちレベル低いなとか思ってたけど海外の認識じゃギリシャ発祥の微妙なレベルの大会って感じなんだな
そもそもどうしてオリンピックが世界最高のスポーツイベントみたいな意識もってたんだろう、なんかそう思い込ませる情報を教えられて育ったからか
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:47:14.42ID:ZqPaZKQ/
>>413
親知らず抜いて痛いかどうかは上下と生え方による気がする
横向きに生えてた下の親知らずを抜いたときは切開して歯を砕いてから抜いたりしたから3日間くらいずっと痛くて処方された痛み止めも早々になくなって追加で処方してもらいに行った
でも真っすぐ生えてる親知らずを抜いたときは全然痛くならずに痛み止めも1回しか飲まなかった気がする
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 11:57:56.14ID:hNi+uaaT
私も親知らず二本横向きに生えててどっちも切開して抜いたけど顔は全然腫れなかったな。
痛み止め飲んでればまぁどうにかなった感じ。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:33.67ID:r22sJ7+i
たぶん今はあんまり腫れないんじゃないかな。
昔は取りにくいのはハンマーで叩いて砕いてたから。それすると腫れた。
今は違う方法でしょ?
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:26.57ID:CHzdLqi0
自分は生え方が悪すぎて大きい病院で抜くことになったからハンマーで砕いたりした
その日の夜は痛み止め飲んでるのに痛すぎて、正常な痛みじゃないのでは?救急車呼ぶべき?って思うくらい痛かった
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:21.07ID:mWTPMecp
うわー親知らず抜いた方がいいのかな
数年前聞いたら痛くなかったらいいんじゃない?って言われていまだに放置してる
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:39.67ID:wLslYCC6
親知らず2本砕いたけど全然腫れなかったし痛み止めでおさまるくらいの痛みしか出なかった
横に生えて他の歯を押しちゃうから取ったけど、変な親知らずの生え方、子供に遺伝しないといいなーと無理やり育児に絡めてみた
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:53.38ID:ZqPaZKQ/
>>422
確かに抜いた時痛くなったのは15年以上前の大学生のときでその時は大学病院で抜いたけど抜くのに歯を砕いてたわ
今は砕かないんだね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:13:13.76ID:vzj4AUx0
>>412
同じように育てたと思ってるのは親だけだよ
例えば3歳差だと下の子を上の子が3歳になるまでと同じように育てられてもそこから先は上と下で露骨に差が出てくるから
構ってもらえるのは常に下の子で上の子はなんか知らんけど勝手に育ってたわwみたいな適当感
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:17:56.05ID:+m26nXex
息子が6歳の時に前歯の過剰歯を大学病院で抜いたけど歯を割る様子や溢れる血を傍で見てて本当に辛かった
暫く腫れてたし痛がってたよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:18:54.10ID:gUa2NSXb
親知らずは下の斜め生え左右
歯医者の腕がよかったからか痛いけど我慢できるくらいの痛みだったよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:29:04.07ID:qMmO5jYb
兄弟いた方が良いってのは親が介護を子供に頼らなくても良い経済力でかつ遺産相続で揉めないように予め手を打っておくのが大前提なんだろうな
と親戚の兄妹が介護で揉めて絶縁したので思った
うちの子は姉弟だけど何故か周りが勝手に娘を介護者認定して「良かったね」とかぬかしやがるし
子供達の未来を奪わないためにせめて老後は施設に入れるだけの貯蓄はしておかないとな
それをハナから怠って将来子供に自宅介護してもらうことしか考えてない無責任でイカれた人達が兄弟信仰してるの本当に怖いわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:12.92ID:HleW5uYc
林家三平がtiktokの女子に絡んでるスクショ見たんだけど、無名の芸能人でも読モでもない女の子が顔出しでアカウント作ってる文化のほうになんだかびっくりした
アイドルの卵ならわかるんだけど素人だよね…
海老蔵もtiktokから相手見つけてたみたいだし、短編動画のアプリでしょと思ってたけど内情違うのかな
tiktokノーマークだったけど子供を見守るためにはアンテナ張らないといけないかもしれないのか
しかも自分の子供がその年代になる頃にはまた違うアプリが台頭してるかもしれないし面倒…
自分たちの世代はまだ読モみたいな半芸能人みたいな人は違う世界って感じだったけど、
個人が勝手に始められる世界で同級生がやってるとかでズルズル知らないところで顔出しアカ作って異性と知り合うの怖いね
そっち方面に関心持たず勉強やスポーツや趣味に打ち込んで、って親のエゴかなあ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:11.06ID:VRxmFsWo
国のヤングケアラー調査で下の子の見守りが2位で4割みたいなのみたけど(一位は家事)
兄弟いる人は専業主婦か祖父母同居かそもそも下の子作るなって話かよと思ってうちは一人っ子なのにイライラした
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:39:56.27ID:VRxmFsWo
>>432
先週おじゃる丸がTikTokネタやってたな
若い子はもうインスタじゃなくてTikTokに移行してるらしいね
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:14.46ID:kMEhE+ni
下の子の見守りにも限度があるでしょ
例えば家事や食事の用意なんかをしてる間に下の子のお世話を任せるのは良いだろうけど、上の子が下校後1人で保育園にお迎え行かせてそこからどっぷり日が暮れるまでずっと面倒見させる(親は不在)とかならかなりヤバいと思う
令和のこのご時世にそんな奴おらんやろって思うけど、世の中には一般人には到底理解出来ないようなとんでもない底辺家庭がたくさんあるから
そういえば訳ありっぽい大家族の長男が暴行されて死んだ事件ってまだ未解決よね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:42.76ID:GvlaLMnR
>>433
ちょっと極端じゃない?
本人が負担を感じていたり何かを犠牲にしていたりしない程度にお手伝いなら大丈夫だと思うけど
兼業でも子をヤングケアラーにしちゃうかどうかは人による気がする
子に負担をかける兼業親は好きじゃないなと思うけど
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:00:52.46ID:r22sJ7+i
男子のしか見てないけどTikTokは肌色面積の多めな若い子も多いから
自分の子がやってると心配になるよね。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:03:40.49ID:pL00QbUY
>>435
昭和脳だと、自分の時間無いくらい家の手伝いする子が「親孝行な良い子」像だったし、
アニメや漫画なんかでもそんなヒロインが健気な子として描かれてたから、その感覚が抜けない人は多いのかもね…
イマドキの子は家事もできないのか?親の手伝いもしないで!と嘆くジジババも居るしね

そんな私も、親の手伝いだと思ってたのものが今の時代はヤングケアラーに入ると知って驚いた昭和生まれ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:24:20.15ID:1d7F98Su
>>432
インスタもそうかも知れないけど、TikTokでは自分の年齢を生まれた西暦の下二桁で書いてることが多くて、最近見たやつでは顔出ししてるギャルみたいな女の子が10だった
12歳の女の子に顔出し投稿させてる親もきっと若いギャル母なんだろうけど、マジで危機管理能力ゼロ過ぎて怖い
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:41:30.29ID:DEo5XxF6
TikTokって中国に個人情報抜き取られたりしないの?そっちの方が心配なんだけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:43:40.15ID:1Q3Edeiz
>>434
そうやって言われてたけど、実際のアンケートをとってみたらすべての年齢層でTwitterがトップだったらしい。
インスタですらなかった。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 14:58:32.56ID:14sOeUA1
後3分でお迎えに出なくては
1人の時間は一瞬だわ
やりたいことの半分もできてない
一生育休慣らし保育が続けば良いのに
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:02:41.92ID:XuDmSicF
年中になったばかりの息子が幼稚園から帰るたびにキャラ崩壊しててしんどい
キャーキャー金切り声あげたりニャンニャンはね〜とか赤ちゃん返りしてるし幼稚園辛いのか本人に聞いても辛くないって言うしよく分からない
そりゃ集団生活だし多少はしんどいと思うけど毎日毎日これだとこっちも参るなー発散できてると思って耐えるけど
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:18:44.57ID:qqz3ZITI
兼業大変だし2週間ぐらい休み欲しいな…もう少し緩い部署に行きたいな…とは思っても専業になりたいとは思わんのよ、おそらく種族の違いよ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:24:46.17ID:UCbOChU3
>>431
うちの祖母の時は3兄弟の介護の奪い合いの末に絶縁してたわ
側で面倒を見てきた長男・介護付きマンション一択の次男・アットホームな施設押しの三男で揉めて介護付きマンション入れたのに三男が独断で施設に入れ直した
早い段階で家は売って賃貸マンションに住んで遺産は三等分が決まっててお金の心配も無かったんだけどね
兄弟助け合える関係でいることって難しいのかね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:25:00.81ID:GPOMKuLd
>>431
貯蓄がありすぎたり持病を複数抱えていると特養でも減額制度が使えなくて施設費用が月15万かかったというまとめを読んで考えさせられたわ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:32:55.46ID:GGVaySxq
>>451
途中で送ってしまった
無理に形残したまま抜こうとする方が腫れるって言われたよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:39:45.44ID:w4ceOu0V
同じ登校班の子が発熱して病院に行ったらコロナだったらしい
うちも春休みに熱出して1週間か2週間くらい寝込んでたんだけど、もしかしたらそうだったのかもしれない
病院行かずに漢方薬飲んでとにかく寝て復活したけど
身近になってきたな
息子と同じクラスなら学級閉鎖か?
今はひとり出たくらいならそれはないかな
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 15:46:10.48ID:6FOgn83+
1、2週間寝こむ発熱で受診しなかったとは……
インフルや風邪だけの時代ならまだしもこのコロナ禍で
こういう自分たちだけ良ければいいって考えの人が多いならそりゃ終息しないよね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 16:00:28.01ID:cfWPW4E2
義祖母にもらったマカロニサラダを食べながら息子がちくわ…って呟いてたから(マカロニってちくわと同じ形状だもんな〜自由な発想でかわいいな〜)って思って「それはマカロニだよ〜」って言ったけどよく見たらほんとにちくわ入っててめちゃくちゃ笑ったしとりあえず息子に謝った
あとで義祖母と話したらハムがなかったから思いつきでやってみたらしい
息子に負けず劣らず自由な発想の義祖母だった
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 16:12:37.23ID:iUOlYNSJ
>>447
分かる
育休中はそれはそれで楽しかったけど、このまま家庭に入るのは自分には無理だなと実感した
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 16:25:12.92ID:/HZT09vC
知り合いの家、父親が発熱したのに医者に行かず、1週間後に別件で医者に行って「そういえば熱あるんですよね〜」と言ったら検査をさせられる→陽性
その1週間の間子どもは普通に幼稚園行ってるし結局その後母親も発熱して陽性、子どもは症状出てないので検査なし
こういう人たちが広めてるんだなあと思ったわ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 16:37:46.56ID:606C6Yhg
パートでゆるく働きながら子は保育園に預けてる
いずれフルタイムと思わなくもないけど体力が心配
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:18:15.70ID:BTB41RbD
幼稚園の中の体操教室に通わせたかったんだが、申し込みが年少の最初に1日のみの電話受付(年中以降は空きが出ない限り募集なし)、先着15名まで(うちの園は1学年100人)と狭き門で且つ受付時間後からずっと通話中で繋がらず30分後に繋がったけど定員オーバーで申し込めなかったことにモヤモヤ通り越してイライラしてる
入園迷ってた頃課外教室があることに魅力感じてた決めた園だったのにまさかの展開すぎる
園とは違う運営母体なので誰にも文句言えず自分の運の悪さを呪うしかないんだけど課外教室ありますって言うなら誰でも入れるような教室にして欲しかった
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:21:38.70ID:nass2ICB
>>462
人数制限アリなのを知らなかったの?
それともシステムが急に変わったの?
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:25:03.47ID:uFT00pHS
>>432
周りの友達たちの子供がスマホGETしたら大体何かしらのトラブル起こしてて
その中でも、未成年の女の子を狙う見ず知らずのおっさんと親の知らぬ間にSNSで繋がってる。ってパターンが本当多くて
LINEなどのやり取りで友達とのトラブルも多いみたいだし、もう未成年のスマホやタブレットに何かしらの大規模な規制がかかったらいいのに。と思っちゃうわ

みんなが持ってるから自分も欲しくなる・我が子だけ仲間外れは可哀想だから親も与えちゃうんだし
うちの子が来年小学校入学だけど、今から何歳になったら与えるか・どう扱うかを考えなきゃだわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:29:05.95ID:toV+soVt
1日のみ30分しか受け付けてませんって異常だよね
有名な体育教室で園が無理言って15名分だけ枠作ってもらったとかなのかな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:32:25.07ID:BAspYfZ8
うちの近所のコナミの体操教室もひとコマ15人までだわ
器具使うから人数増やしたら待ち時間多くなっちゃうもんね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:45:58.39ID:TpYSAS2X
>>462
外部の教室に通わせたらどうかな
色々比較検討してベストなところに決められるし
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:49:30.38ID:JGSBcPY6
移動しないで園内でできるからの話であって
余所で探してまでやらせたい話ではなさそうな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 17:58:18.01ID:13eNU0cK
100人もいるなら抽選やら先着順やらになりそうなの分かりそうだけど
全然まさかの展開じゃない気が
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:00:35.19ID:7hY9VyCu
度合いの問題じゃない?
しばらく後に枠が埋まってしまうのは理解できても、即日ですぐに埋まる枠なら、それをアピールポイントにされると騙された!と感じるとは思うよ
そもそも、その手の枠は抽選の方がフェアだし、単に園が無策なのにモヤモヤする気持ちはわかる
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:07:08.28ID:o/IRms8l
入園説明会の時とかに課外について説明あると思うけど全くなかったのかな
説明なくても質問する人絶対いそうなもんだけど
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:10:49.19ID:13eNU0cK
課外なんておまけみたいなものでそんなに当てにするものじゃないと思ってた
本当に習いたいなら習い事すればいいよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:10:52.46ID:+h2o+dxx
外部がやってる教室ならそれくらいの人数しかとらないね。うちは同じ規模の園で園内の体育の先生が教える課外教室だったからか定員無しで入ってる人結構多かったな。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:42:04.18ID:7JuZt7E+
昨日と一昨日、暑いくらいだったせいか、髪の生え際と口の周りにあせもができていた
4月だったから油断してた
幼稚園でも外遊びする時にもマスクしたままらしいから、暑かったんだろうな
髪も長いし、これから10月くらいまでの半年間、あせもを気にする生活するのかー
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 18:49:36.43ID:K6Qnqslf
>>450
貯蓄はありすぎる必要ないけど最低限は用意しとかないとダメでしょう
老後金が無いから子供と同居希望とか仕送りしてもらうとかマジで最悪だと思う
子供に絶縁されても文句言えないレベル
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 19:28:57.89ID:Ez3ofISM
義実家から「初節句だからこちらからも何か送るね!」って言われたらなんて返事するのがベストなんだろう
私の実家からも貰ってるの知ってての言葉だからそちらだけ「いつも可愛がっていただいてるのでお気持ちだけで十分幸せです!」的な遠慮は変な気もするし
「ありがとうございます、息子と楽しみにしています」だとおこがましい気もするし
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 19:33:04.97ID:BS4j19sO
>>480
そんなに身構えなくても「いつもお気遣いありがとうございます。楽しみにしています」とかで良いんじゃないの
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 19:35:31.86ID:++O27f3r
>>433-438
亀で自分語り申し訳ないけど
自分が実際ヤングケアラーで弟の見守りをしてたよ
小学校から帰ったら入れ替わりで親が遊びに行って日付変わる頃までずっと面倒見てた
回数重ねるごとに自分・弟ともに食事の用意もなくなったりして見様見真似で食べられるもの作ってたりしてた
冷蔵庫にあるもの使ったのがバレると怒られるから気づかれないように薄く切ったり期限切れで怒られなさそうなもの使ったり
母親は精神的におかしかったから家に居られても叩かれたりするしでどっちが良かったんだろうか

でもやっぱり自分の子なんだから自分で世話しろとは思ったよね
世話するための体の良い手伝い人にするなと思った 同じ子供なのにね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 19:47:39.19ID:sa/BXYC5
中学の時の知り合いがヤングケアラーだったわ
幼稚園くらいの子、二人か三人面倒見てた
お正月に遊びに行こうって約束してたのに、親がパチンコ行ったから行けなくなったって連絡来たときは衝撃だった
親の都合で近隣の市を転々と転校してて、友達もいない子だった
今思えば児相とかから逃げてたのかも
下の子のお世話しながらバイトして、バイト代もほぼ家に入れてて、生きてる世界が違うなと思ってた
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 20:16:11.04ID:wdb/HOqL
スマートニュースに登録後、クーポンの所に「2qsq09」を入力で150円PayPayもらえます!ごめんなさい。宜しくお願い致します。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 21:28:41.67ID:3568GNUS
息子の寝る支度をよく見てなかったら今日は寒いのに半袖パジャマで寝てたわ
とりあえず長袖上から着せたけど久しぶりに袖口から手入れて腕引っ張り出す着せ方したw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 22:49:53.38ID:9tUU60uS
>>488
448ではないけど
その辺は漫画だからで許せる
でも平成の小学生に弟妹の世話投げすぎの大人達は腹立つわ
似たシチュエーションでもくじらの親子は描いてる人が子持ちなだけあってパパがちゃんぎしてるなと思った
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/14(木) 22:54:43.72ID:3feCtCgU
まあパパが定時で帰ってきてちゃんとお迎えも家事も育児もやったら漫画の主題が無くなってしまうから
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 00:48:48.69ID:QAbb7I0l
似たような感じで言えば小学生とかが主人公のヒーロー物が素直に見れなくなった
なんで年端も行かない子供たちに日本や世界の平和を背負わすのかとか、大人たちはただ見守ってるだけなのかとか
それ言ったら創作は何も出来なくなるのはわかるし野暮だから突っ込まないけど、主人公たちの親の立場でつい見てしまいがち
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 01:16:31.25ID:OmDOiLMG
赤ちゃんと僕って30年前の漫画でしょ
タラちゃんが一人で三輪車乗り回して公園行く描写がテレビアニメで平気でされてた時代じゃないの?知らんけど
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 02:33:36.61ID:u0STUneF
今週から幼稚園始まった
子供はケロッとしてるけど親が寂しい
寂しすぎて子供が寝た後毎日泣いてる
ストレスで胃も荒れて痛い
自覚してなかったけど子供に依存してたみたい
子離れしないとな
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 05:27:01.91ID:PEVXp4He
私ははじめてのおつかいが無理になった
大人の都合で子供に無理矢理買い物させてお涙頂戴って最低だったわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 05:31:15.62ID:7c1syWrV
>>493
当時でも子持ちには批判されてたよ
リアリティないとか家に男しかいないのに
家が綺麗すぎとさ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 06:50:21.73ID:zhvm4Zi5
はじめてのおつかい
海外でいま大人気みたいで驚いた
批判的ではなく、本当に子供達がかわいいからみたい
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:06:52.79ID:3v8ZqAs8
本人がおつかい楽しんでるやつは微笑ましくて好きだけどな
ただ嫌がってるのに叱りつけたり1キロ以上先の店に行かせてるのは胸糞
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:11:31.33ID:2VQhu1qK
私ははじめてのおつかい無理だったのがわりと好きになったわ
まあ子供が喜んで見てるからだけど

下の一年生のランドセルが姉のランドセルより1cmだけ大きいんだけど物を入れるのがかなり楽
たかが1cmされど1cmだなあ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:15:13.39ID:1JnOGvwP
はじめてのおつかい、年齢があまりにも低すぎるのとか、下の小さい兄弟の面倒まで見させながら行かせるのも多くて、嫌になって見るの止めたわ
親の感動の為に子供に無理させてて親が泣いて気持ち悪い…
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:27:42.93ID:7c1syWrV
実際にひとりでおつかいやらせてたひといたけど、子供の20メートルくらい後方を尾行してて
こども気づかないもんなさだなあと変なことに感心した
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:30:31.88ID:bO1p7w6W
途中で他の人が気軽にお使い追加したり
やたら重そうな野菜届けさせるとか
4歳が2歳つれて乗り物乗り継いで…とか
難易度上げてくるのも嫌だな
子供が荷物引きずりながら疲れ果てて
泣いてるの見て何が感動なんだかと思うわ

一回だけお父さんが「俺が行ってくるわ」で
お使い行っちゃったのは笑ったけど
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:37:47.14ID:SJSDOTNu
テレビ用だからしょうがないけど初めてのお遣いにしては年齢が小さすぎだし2箇所行かせたり無駄に重いもの持たせたり問題なく初めてでもクリアできるような設定になってないもんね
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:43:29.10ID:ob0vSt5o
はじめてのおつかいは その後が気になる。1回行けたからって勝手に行っちゃいそう。
2回目はテレビスタッフいないのに。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:44:25.97ID:SJSDOTNu
>>501
芸スポスレに子供の頃はじめてのおつかいにでたけどお蔵入りになったって人がいたけど交番に行って変な大人があとをついてくるって訴えてスタッフが事情聴取されて大変だったって言っててワロタ
すごい数撮ってて実際に放送されるのは極一部だって話もあったから途中で気づかれたりすることもあるかもね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 07:51:49.57ID:jBz0PaAG
4歳?だったかを過ぎると周りによく分からない大人が大勢いる違和感に気付いちゃって撮影出来ないからどうしても低年齢になるみたいね
それならそれでもうちょっとミッションの難易度下げたら良いのにと思うけど
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:00:28.30ID:PEVXp4He
最後見見た回が、お使いに行けない子供が何度も戻ってきて、親がイライラし始める→子供が号泣からのごめんなさい→親が何故か「よく言えたね」ってご満悦で抱きしめてた
それを美談のように仕上げてて意味がわからなかったわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:03:31.89ID:iJbKZTtr
>>502
分かる
疲れて泣いたり、不安になって泣いたりしてるのが見てて本当可哀想で、子供産んでからはあまり見なくなったわ
いくら側で大人が沢山見守ってるから安心ですよ。といえど、子供が泣いてるその瞬間は悲しかったり不安な思いを実際にその子はしてるわけで...

あときょうだい児が出てた時をたまたま観た事あって
上の子に障害のある妹ちゃんだったかな?
やっぱり「きょうだいの為に私がしっかりしなくちゃ!」みたいなナレーションばかり付けられてたり、「障害のある上の子の世話に忙しく、赤ちゃんの頃からこの子に構ってあげられなかった」と泣くお母さん見て、なんとも言えない気持ちになったな...
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:06:38.26ID:zhvm4Zi5
>>505
以前、はじめてのおつかい裏話を見たけど、放送出来るのは本当に極一部だとか(100本の内1本レベル)
で、ある年齢になるとスタッフに気づくようになるから、それも放送出来ない等
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:13:51.21ID:egw3+qrP
初めてのおつかいが人気になる国ってどこなんだろう?
よほど安全でお人好しの田舎じゃないと安心して見ていられないと思う
カナダなら条件を満たすかな?
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:22:48.37ID:xYHX3nO4
>>510
東南アジアとかかな
アメリカはミドルスクリーンに入ってからだったし、カナダも基本的に10歳前後まで登下校すら一人ではしないはず
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:22:57.06ID:nVlGD7+x
>>510
逆だよ
日本はこんな小さい子を一人で歩かせていいのか!素晴らしい!!
というのをみたよ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:25:16.53ID:dqi5r3X1
自分の国じゃ子供にこんなことさせられないっってことでウケてるらしいね
自国だと絶対見られない光景で新鮮みたいな
私立小の子とかが一人で電車通学してるのも外国の人はびっくりするってよく言うし
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:34:29.69ID:FzrnEKe9
>>499
うちはそれで上の子のランドセル買い換えたわ
ランドセルの買い替えは叩かれネタだから色も似たようなの買ったけど
気付く子は気付いて親に「私も新しいの買いたい」と言ってちょっと面倒な事に…
「前のは猫が粗相しちゃって匂い取れなかった」って事にしたら丸く収まったけど
それでも同年代の周りの子より使い勝手のいいランドセルにしたってのが気に入らないママが居てまだつつかれてる…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:36:25.91ID:9pwdxZQQ
逆張りで申し訳ないけど普通に好きだわ初めてのおつかい。子供が必死で頑張る姿に弱い
子供産んでからジブリで何とも思ってなかった千と千尋でもボロ泣きするようになったw
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:40:28.43ID:iJbKZTtr
>>516
ランドセルの買い替えって叩かれネタなの?!

うちの子来年入学だからランドセル準備するのに色んな人の意見聞いた結果、安めのランドセル買って途中で買い替え。で落ち着き、もう買っちゃったわ
安いけど機能はちゃんとしてる国産のやつ
丈夫らしいし6年保証も付いてるから、そのまま6年間いけたら御の字だとは思ってるけど
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:44:53.18ID:vwAz6xzE
>>507
100本近く撮って放送されるのが1本レベルなのにたまに「えーーー」ってやつが放送されるよね。

実際は、1人でお買い物にいくことができなかった(家から出られなかった)、途中で諦めたとかが大半で、お買い物ちゃんとできるパターンが少ないみたいだけど。
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:45:15.27ID:Z5ooEdrS
子供産んでから今までなんとも思わなかった事で泣けるのあるよね
私の場合、卒業式は自分の時も泣けたから子供のも泣くだろうなと思ってたけど
まさか入学式が泣けるとは思わなかったw
自分の時は全くそんな事無かったし泣く行事では無いと思っていた
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:49:21.90ID:TB5HK4x9
>>518
ランドセルは入学した途端に親も子も割とどうでもよくなる確率高いから
そのまま使い続けるに1票w
まず壊れないしね

数年前まではA4のクリアファイルは入るけどフラットファイルは真っ直ぐ入らないランドセルも結構あったんだよね
某人気工房も対応遅かった
今はほとんどA4フラットファイル対応じゃないかな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:50:08.40ID:sE4qLRQW
>>516
叩かれネタなの初めて知ったわ


ランドセルってなんで留め金下なのこれ物凄く使いづらい
自分が使ってたのが蓋が途中までのやつだったからなおさら
そういうもろもろ考えないで見た目だけで買ってしまったから買い替えたいと思ってた
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:53:01.70ID:ErteiuCo
はじめてのおつかいは子供生まれる前も生まれた後も嫌い

>>522
留め金下で困ることそんなあるかな
荷物出し入れする時は基本的にランドセル下ろしてるだろうし
今はカチャって勝手に閉まるの多くてむしろ楽じゃない?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:53:52.04ID:nVlGD7+x
>>516
何センチから何センチに買い替えたの?
今ランドセル見ているから気になる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:54:28.09ID:EMcUn8MV
>>520
同じようなことで
子供の幼稚園の初めての運動会で我が子ももちろんだけど我が子以外の子が頑張ってる姿見るだけで泣けてきたわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:58:43.79ID:iJbKZTtr
>>521
やっぱりそうなんだ
「そうそう壊れるもんじゃないし、割とすぐに子供も親もこだわりなくなるから考えすぎなくて大丈夫」
と多くの先輩ママに言われたw
一番ウッキウキでランドセル背負うであろう一年生時は全員交通安全カバー掛けるからどっちにしろ見えなくなるしと

割と派手な色を子に希望されたけど柄無しにしたし、専用カバーの種類も豊富らしいから、飽きたらカバー変えながらこのまま6年間使えたら一番だな
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 08:59:26.41ID:sE4qLRQW
>>523>>525
ほんとだわ子は気にしてないな

私が持ち物後で確認するときにランドセル立てておいてるから持ち上げてあけて見て持ち上げてカチャンがしんどくてイラッとしたのよ
親がしゃしゃってごめんなさい
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 09:10:53.12ID:alkcgzSr
6年間使い終わると案外綺麗で傷もなくて、あんなガミガミ注意しなくてもよかったなぁって思うもんだ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 09:45:46.83ID:H5hDiv1x
ある漫画で、子供が虐待を受けていてもなお母親を慕う様を「ただの洗脳」と言い放つシーンを見て以来、
自分の娘が私にしこたま叱られても尚「母ちゃん、大好きよ」と笑顔を見せるのは
愛情からではなく洗脳されている様に思えて素直に喜べなくなってしまった
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 10:09:46.56ID:xjv11vIL
>>531
なんか分かるなあ
子供達が私を慕うのは私の外見や内面に惹かれた訳ではなく、ただ産まれたときから一番近くにいたからというだけ
漫画とかで悪役の部下が、自分を救ってくれたって理由だけで妄信的に悪役を信じで言いなりになるのに似てるなって
でも生き物ってそういうもんだし考えるだけ無駄かなとも思う
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 10:20:28.66ID:Ho1qK6EO
>>531
うちの子はまだ小さくて話さないからわからないけど、子供からしたら大好きって気持ちを受け止めてもらえないほうが寂しい気もする
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 10:43:14.30ID:ekUXpdEs
自分を一番愛して守ってくれる存在に対する生存本能的なものだとは思う
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 10:49:49.45ID:ob0vSt5o
午後に3回目ワクチン受けに行く。1週間前に夫が受けて副反応ひどくって今日は妙に優しい。
夕飯弁当と明日の昼ごはんと明日夕飯夫が簡単に作れる食材買ってきてくれるって。
だるい状態でイヤイヤ2歳相手に夕飯準備とか無理だってわかってくれたみたい。
私はPMSひどくって毎月辛い辛い言ってたんですけどね 。自分がそうなってみて初めてわかってくれたっぽい。
副反応でようがでまいが堂々と休ませていただけるからちょっとワクチン接種楽しみだ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:12:15.84ID:KY95rhd4
私もう40代なんだけど未だに自分の母親が嫌い
しかも5歳くらいから本当に嫌いだったし違う家の子になりたいってずっと思ってた
これ私が異常なの?親がそれなりに毒親だから私もそうなったのかな
10歳になってもママ好きママ好き言ってる我が子見ると私が異常なのかなって心配になる
自分のことを思い出すと、5歳くらいからはもう親が嫌いで仕方ない子って実在するんだよなあと思う
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:16:36.02ID:mApMmoCO
>>538
同じ同じ
親の事どころか姉妹も大嫌いだったわ
同居祖父は普通
自分で子供産んでびっくりしてる、可愛すぎて
親にされてきた事思い出すとうちの親頭おかしかったんだーと思う
こんな可愛い生き物に罵声浴びせられるのやっぱりキチガイだったんだなって
毒親持つと同じようになるか、反面教師にするかで別れるよね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:20:41.42ID:KQS8dLA7
取引先の営業の女の子の名前が「真」と書いて「さな」と読むらしい
「真田」をぶった切ったんか
「まこと」じゃだめだったのか
他の字よりもこの字にこだわったのかな
アラサーくらいの人もいろいろだなあ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:22:20.81ID:X9olaSL/
小学校で給食のパンを置くのにプラスチック製の小皿を持ってくるように言われて棚探したらドキンちゃん柄のやつしかないw
プラスチックの皿なんて幼児期しか使わなかったもんな・・・
百均へGO!だ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:22:32.11ID:f8mtBh37
子供産むと親のありがたみが分かるって言うけど産んでみて「あ、うちの親って毒親だったんだな」と気付いたわ
それまで他の子からあんたの親強烈だよねwって言われてもピンときてなかった
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:35:02.33ID:KY95rhd4
だからやっぱりたかが5歳でも取り返しがつかないんだなあと思う
時代もあるから当時はよくあったことだけど、うちは閉め出しをよくされてて、5歳でもやっぱり泣きわめくと近所の人に恥ずかしいって思うからもう泣かなかったんだよね
とにかく閉め出しが当時の私には許せなくてもう憎しみに変わっていったよね
しかも幼児がやる怒られ要因なんてたいしたことないのに自分がイライラして距離置きたいから出してるだけ
下の子も5歳になって、もう5歳でも私みたいに取り返しがつかなくなる場合あるだろうから言動注意してるわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:40:29.00ID:ZuRv5bJu
甥っ子(小3)が仮面ライダーのベルトをやたらと見せびらかすもんだから息子(もうすぐ3歳)が本編見てもいないのにベルト欲しがって困る
誕生日に買ってあげようかと思ってるけど私も見てないからどれあげたらいいのかわからないよ〜
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:40:36.48ID:QS/Zt5Gn
食器用洗剤がない!1回分くらいしかない
でも外は雨だし0歳児連れていくのもしんどい
何より寒いし抱っこ紐ケープ洗濯して仕舞ったので出したくない
でも今日1日洗剤がもたない……
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:48:21.96ID:ob0vSt5o
>>547

食器洗剤 代用でググッたら出てきた。ご参考までに。

食器用洗剤の代用品には、以下の18つがおすすめ。

【重曹・ハンドソープ・シャンプー・水だけで落ちるスポンジ・マジックソープ・固形石鹸・酸素系漂白剤・パスタの茹で汁・米のとぎ汁・小麦粉・灰・クリームクレンザー・塩・酢・お茶パック・レモンやみかんの皮・根菜の切れ端・セスキ炭酸ソーダ】
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:49:17.12ID:qi7wwmFI
>>546
今放送中のリバイスで良いんじゃないかな
タイムリーだしオモチャ屋さんで入手しやすい
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:53:39.94ID:huz76HKx
虫歯治療と不妊治療で病院通ってるけど子どもの体調不良だ保育園休園だなんだで予約キャンセル延期延期で中々治療が進まない
美容院だとか自分のメンテナンスする時間がほんとない
小梨、独身の時はサクッと終わらせられたのにイライラしちゃう
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 11:56:29.01ID:5c1ZiqAf
>>546
同じく現行作品のリバイスでいいんじゃないかと思うけど、9月に次の新ライダーが始まってしまう。けどライダー見てないなら別に気にならないか。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:03:02.35ID:5d3+Mb4t
>>546
おもちゃ屋にいけば現行のやつ売ってるからほしがるの買えばいいよ
あとは中古でも気にしないなら、リサイクルショップで昔のライダーの安く買えるよ

我が家は夫が特撮好きで息子が産まれたから自然と息子もライダー大好きになったけど、気づけばポケカやSwitchにいって特撮は卒業していった
と思ってたら、最近またライダーベルト取り出して、壁に綺麗に飾ったり、お小遣いためて変身アイテムコンプリートし始めた小5の息子
サブスクで昔見てたライダー見直して「今見たら戦うシーン以外も面白い!」といってて、仮面ライダーすごいと思った
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:10:06.70ID:ZuRv5bJu
>>549
>>552
リバイスだけでもベルト3つ?くらいあってさらに悩んでたw
甥っ子と同じの買うのもあれだし別のにしようかな?と思ったらベルトによって値段も全然違うのね〜こりゃ子供が本格的に特撮にハマったら大変だわ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:12:03.69ID:ZuRv5bJu
>>553
誕生日プレゼントだから前もって用意しなきゃ!と思ってたけどたしかにおもちゃ屋さんで選ばせるのが一番いいね
ありがとう!連れてってみるわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:16:45.75ID:Hr7CswoL
吐き出し。

小学生で登校時間に毎回癇癪起こして動かない帰ると泣き喚く子供にの親に連絡したら、親は仕事があるからいけないからよろしくと送り出してそのまま放置。
学校の登校時間に間に合わなくて、他の同じ班の子供が全員遅刻になってて最悪だった。
学校側に報告しても保護者の方でなんとかして下さいって丸投げ。周りの専業主婦の保護者はどうしようね〜って言ってるのと、私と同じく労働している保護者はどうにかしようとしていたけどもう限界だった。仕事の時間もあるし。
うちの娘は一時間早めに集合場所に毎日来てるのにそのガキのせいで毎回遅刻してんだから。
で、もう置いていこうと保護者に連絡して、来ない場合もあるからそのまま警察に通報して私と働く保護者で子供達を車で送迎した。最後まで付き添う子供はそのままだから一人で残してはない。
警察の方から学校へ連絡が行き、ようやく学校も問題の保護者に連絡してその子だけ保護者がら送り迎えするようになってたんだけど、
後で発覚したのがその子が自閉症?発達?のなんらかの障害者なのに親がその事実を隠したくて放置していたみたいで、結果は親は警察に捕まって問題の児童はその馬鹿両親の親か親戚に引き取られて転校していった。
これが最近あった出来事で、令和でもこんな親がいるんだなとママ友としみじみ話し合った。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:29:32.95ID:hBcD1Oyo
>>548
食洗機用の洗剤と勘違いしてたわ。
洗剤切らしたときあやうくハンドソープ投入するとこだったわ。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:38:21.25ID:l4eWYOr/
>>553
2才で早くにライダーハマった息子、散々ベルト買い集めたりガチャガチャさせたりして年中終わりには卒業してオモチャや食玩を欲しがらなくなったからまとめて売ろうかと思ったら、今でも放送は再放送含めて欠かさずずっと見てるし映画も行きたいと言う
これ売ったらこじらせて中高になってまた買い集めるパターンか?その頃にはプレミア付いて余計お金がかかるパターンか?と思ってとりあえず全部取っておく事にしたよ…正解かな
ジオウのライドウォッチが収納しづらくてめちゃくちゃかさ張るんじゃー
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:41:34.09ID:jBNCaHMD
>>547
AmazonもしくはAmazon Freshも場所によっては当日配送されるよ
あとはネットスーパーとか
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 12:54:26.90ID:s6Ao1qT5
卒園して間があいて下の子で入園してきたママが先輩ヅラするのにイライラする
わたしは間がなく彼女より長くいるから園の流れは把握してるし、コロナ禍で変わってるのに○○だからね〜とかいって間違った話をされる
間があいてるんだから大人しくしてればいいのに
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:03:37.60ID:ob0vSt5o
>>561
0歳児置いてくの絶対ダメよ!ちょっとコンビニまででも車に轢かれたら数時間放置することになるよ。
火事大地震も怖いけどそれは多分無いでしょうけど大雨でスリップ事故に巻き込まれる可能性は有り得るよ。
意識不明のままで赤ちゃんが1人で家にいること伝えられぬまま数時間たったら…ダメ絶対!
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:11:59.98ID:rJLQTK6R
>>547
Amazonヨドバシは当日届く商品もあるよ
品川区だけど注文して三時間くらいで届くときある
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:12:12.36ID:BvvoMoSH
>>547
寒いけどケープなくてもいける気がするよ
抱っこ紐で傘さしてダッシュで買いに行ってきたら?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:13:48.45ID:RV9wMShh
数時間洗わなくても死なないから旦那さんに帰りに買ってきてもらうでいいっしょ
今日は家事はお休みdayで!
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:21:23.15ID:BLuhEs13
>>547
食器を洗わないでいいようにして夜まで凌ぐ
皿にはラップ、親は割り箸
防災訓練だと思って
0570547
垢版 |
2022/04/15(金) 13:38:15.82ID:QS/Zt5Gn
短時間でめちゃくちゃレスきてビビった
皆様ありがとう!
Amazonヨドバシネットスーパーは最短で明日、コンビニUber対象外、旦那は深夜帰り、毎回洗う前提で240ml哺乳瓶1本しかない
と、割と詰んでたんだけど>>567がケープなしでいけそうと気付かせてくれたので買ってくるよ
外は激寒だと思い込んでた
二度とこのようなことがないように定期おトク便に洗剤をいれた
皆様に幸あれ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:40:30.85ID:BO+hfEgP
>>570
買ってくることにしたんだね
ついでにご褒美に何か美味しい物でも買ったらいいよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 13:52:51.91ID:RV9wMShh
哺乳瓶が足りなかったのか……そりゃ買いに行かないとだ
何か自分へのご褒美も買ってきたらいいね
がんばれー!
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 14:02:09.60ID:rTbknYLZ
昨晩、小5の息子がいきなり「お母さん、国歌歌って」と言ってきた
ええぇ…と思いつつ歌ったら「あー、そんな歌なのか」と
歌詞の意味まで聞いてきてしっかりと解説させられたんだけど、どうやら学校では国歌を習わないらしい
確かに入学式の時は、校歌と市歌を歌ってた気がする
国歌を教えるかどうかは学校によるのかな
今は色んな事情を抱えてる子がいるしなぁ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 14:46:03.15ID:1UzJDJCD
>>574
自分の小〜高校生時代は、国歌斉唱は流すだけで起立もなかった
日教組の教師が多かったからその影響かも。日本を悪とした反戦教育も熱心だった
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 15:25:52.90ID:48Lta0aB
今年小2だけど国歌市歌どころか校歌すらまだうろ覚えみたい
歌を歌う機会が全然ないから
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 15:28:15.14ID:hBcD1Oyo
コロナで集まる機会ないもんね。集まっても感染防止で唄わないだろうし。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 15:46:24.45ID:nj/ACpvq
最寄りのコンビニに昼になったら近くの専門学校の子たちが名札(しかもデカデカとふりがなも書いてある)ぶら下げたまま買い物来るんだけど、いま18〜20歳くらいの子でも結構キラキラネームいるんだね
漢字だけならまだギリギリまともに読めるのに読み方それなの!?って子が多い
キラキラネームとか言われ出したのいつだっけと思ってググったら2000年ごろから急激に増加って書いてあってなるほどほぼドンピシャなのかとびっくりした
もう少し後の世代なのかと思ってたわ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 16:10:13.32ID:O07yuM49
5ヶ月がπ吸いながら腕をぶんぶん振ってて
まさしく古のAA、おっぱい!おっぱい!で笑っちゃった
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 16:29:34.08ID:wpl+23sa
日本語であそぼでエロゲ社長兼エロゲソングバンドの名前見るとは思わなかった
アニメ自体は有頂天家族で森見登美彦のたぬきアニメだけど
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 16:34:39.45ID:afIQnKJO
Eテレ、いないいないばあの直前にオ○ニーグッズ映すのやめーや
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 16:54:44.85ID:Yj8mg83c
にほんごであそぼは今の方が好き
前までの宗教みあるノリが消えて良かった
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 17:20:34.31ID:7V2G6lal
>>586
新旧どっちもスタッフの自己満臭感じちゃう
新は女の子売り出したいって感が強くて滑ってる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 18:11:02.02ID:ErteiuCo
「ぴっけーれー!」はちょっと引いた
けいれい!じゃダメなのか
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 18:56:02.08ID:cn30p90N
>>579
今の15-20くらいが1番煌めいてるよ
10歳くらいになるとふんわりほっこりが多くなる
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 19:16:45.19ID:iJbKZTtr
昔子供関係の仕事してたから色んな子の名前見てたけど、>>589さんの仰る通り、思い返してみると今15歳〜20歳ぐらいの子が一番キラキラネーム多かった感じだな
それこそ当て字が多くて絶対に一発で読めない・その当て字も恥ずかしいレベル(月と書いてルナみたいな)が多かったな
そして親御さんもそんなキラキラな子供の名前を書いたり説明する時に恥ずかしそうにする人がチラホラいて、名付けに後悔してる人もそこそこいた印象
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 19:50:38.49ID:ph8vmJ+2
職場の人が体調不良なのに無理して仕事して、結果無理しすぎて休むってこと毎年何度か繰り返すんだけど、病院行ったりしないのか聞いたらもし検査して入院とかになったら家のこと心配だから無理らしい
その人の子ども学生だけど成人済みだし、母親いなくてもなんとかなるだろと思ってたんだけど、ゲームの課金に親のカードで50万使ったエピがあるから無理なんだろうな
ゲームの課金に高額突っ込むってなんか発達にも問題ありそうだし
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 19:54:01.81ID:rg6aqORF
>>531
素直に喜んでおきなよ
子供が中高生になってもう二度とそんな言葉言ってもらえないだろう私からすれば羨ましい限りよ
とはいえ10年前の私も今のあなたと全く同じこと考えてたから気持ちはわかる
その上で言うけど存分に味わっておきなよかわいいその発言を
私も当時よけいなこと考えずに「ありがとう、お母さんも大好きよ!」って満面の笑顔でたくさん返せばよかったと後悔しきりよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 20:29:18.66ID:au9J5CKV
でもあの時代楽しそうだよね
赤白帽とかスモッグとか上履きとかデコってた時代だよね
レースだらけのスモッグ、3Dアートの赤白帽、上履きのデコパージュ、今ひとりも見ないよねw
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 20:39:59.24ID:JDIhpmta
>>594
あの時代のお母さんたち大変だっただろうなぁ。
異様に時間をかけてたキャラ弁もあの頃?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 20:45:14.12ID:PEVXp4He
>>594
スモックはみないけど、赤白帽デコも上靴に絵を書いたり今も普通にあるよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 20:48:18.52ID:2TG8D3yj
私は不器用なのでデコ禁止園に入れてほっとしてる
近所のデコOK園の帽子とか凄いことになってる
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 20:49:38.74ID:oJbssjdd
今の育児トレンドは時短とか無理に頑張らずシンプルになのかな
コロナでどこそこ行った自慢もしづらいし
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 21:19:44.90ID:rw5H60y/
幼稚園の同じクラスの男の子のママが体操服デコってて内心引いたけど「今年もかわいいね〜」って言っといた
帽子に小さなアップリケ付けてる子は多数いるけどまさか年中さんになってもデコるとは
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 21:37:53.42ID:1/9TAsV/
親に団塊ジュニアが多かったのが関係してるよ
他の層と勢いが違う
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 21:52:59.49ID:OZJDMEsQ
私が好きな音楽を子供に無理に押し付ける事はするまいと思ってたんだけど、普通に車で聴いたりたまたま子供がYouTubeで見た動画でそのミュージシャンの音楽が使われてた事が諸々積み重なって子供が私の好きなアーティストの曲を口ずさむ様になって来た。

人気のあるグループだからライブも競争率高くて行けそうに無いけど、子供とLIVE見に行けたら凄く楽しいんだろなぁ。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:00:31.98ID:CvAZSJ5Q
近所の保育園はカラー帽子もスモックも原型がわからないレベルでデコってる子ばっかり
あんまり人気のある園じゃ無いけどそこの園になったらデコらないと浮くだろうから内心嫌々デコってる人多いんだろうな
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:16:21.93ID:ErteiuCo
>>594
園によるんじゃない?
去年卒業した上の子の幼稚園は帽子と上靴はみないけど
スモックは何かしらつけてデコってる人ばかりだったよ
というか園のほうも名前ワッペンなり好きなキャラなりつけて
本人がわかるようにしておいてくださいと言ってた
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:17:02.03ID:on4SJ6dI
同調圧力というかデコってる子の帽子見て子供が羨ましがるから自分の子にもしてあげるかって自然となるんじゃない?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:26:43.93ID:au9J5CKV
スモックか、ありがとう
あの時代手先器用すぎるよね
爪はスカルプですごい長さにして石だの3Dアート盛り盛り、意外にもセルフネイルだったり
その爪でペガサス昇天盛りに髪を巻き、
その爪で食中毒も出さずにキャラ弁を作り、園グッズはデコ、それらを画像キラキラ加工してブログにアップ
色々混ざっちゃったけどなんか全体的にみんな手先がすごい器用な世代だしブログのアップもマメだった気がする
自分含めて今の育児世代というより全世代がネイルも髪型も服装も弁当も子の名前もおとなしめなの不思議
あの世代のパワー感なんなんだろうね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:30:43.92ID:30jOJaKq
うちの園はデコは禁止されてないけど、過剰にデコってる人は見た事ないな
私は他の子とカラー帽子を間違わないようにする為(何度か間違えた)なのと、運動会の時にジジババがうちの子を見つけやすいよう帽子にお花のワッペンを何個か付けてるぐらいだけど、それでもちょっと目立つぐらい何もしてない家庭が多いかも
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:37:08.51ID:Q+7ThxA1
地区の子供会ってやつの役員がまわってきた
役員は3人いて、私も他の2人も無理なく気楽にやろう派だから安心してたら
何にでも首突っ込んで話を拗れさせあらゆることに文句つけまくる人が役員補佐として参加すると言い出して面倒くさいのなんの
役員補佐なんて役割は無いし頼んでないし、手は足りてるから大丈夫ですと断るけどこういうのやりたくてたまらない人もいるのね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:47:22.54ID:nVprY+Nr
うちでもあったけど、完全に任せるというと引っ込むんだよね
王様気分になりたいだけなんだよ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 22:54:24.98ID:AaU5AZq8
去年始めた習い事、運動が苦手な子を楽しく伸ばします!というのが売りで実際楽しく通ってたんだけど、この4月から方針が変わって運動能力低いうちの子はおいてけぼりにされる場面が増えた
能力高い子が活躍して、うちの子は一生懸命走り回ってもゲームの進行に全く関われてなくて蚊帳の外な感じ
子もストレス感じてそうだからもうやめようと思うんだけど、運動音痴でも楽しく運動できるところに惹かれて高い入会金やユニフォーム代払ったのになあ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 23:04:55.36ID:Z92Cd3WI
>>609
スカルプネイルで長さ出して巻き髪なんて完全に若いギャルの文化では
なんで普通の子持ちがそれ等を子育てと並行してやってたと思うのか謎
ブログも今のTwitterやインスタのほうが手軽で投稿も多くないかな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/15(金) 23:10:25.98ID:RV9wMShh
いやいや何十年前の文化よ
若かりし頃に爪やら髪やら盛ってた世代が子育てしてた頃は子どものアイテムもデコってたって話でしょ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 00:15:31.18ID:r0ybhKQ7
近くのスポーツクラブで会員じゃなくても参加できる体操教室が数ヶ月単位で開催されてるって聞いて、子供が参加したいって言うから調べてたんだけど
「今期の開催期間のお知らせ」のページに「受付はお問い合わせフォームよりお願いします。4月以降開講の受付開始日時はこのページにてお知らせしますので更新をお待ちください」って書いてあったから頻繁にチェックしてたのに全然更新されず4月になってしまった
一応トップページからお知らせとかも見てたけど何も変化なし
今期は開講なしなのかなーと思いつつ諦め悪くチェックしてたら、いきなり新しい「今期の体操教室開催期間のお知らせ」が掲載されてしかも開講日時見たらとっくに始まってる
始まってるってことは申し込んだ人いたんだろうし馬鹿正直に申し込み開始待ってないで書いてあること無視して直接電話でもなんでもすればよかったのか、それとも会員のみで定員埋まったからお知らせ出さなかったとかなのかな
どちらにせよ子供になんて説明しよう、はー
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 07:52:44.91ID:ZO7ELBgg
>>620
どうなんだろう
受け付ける気がなかったんじゃない
正直そんな対応がいい加減なクラブなら入らなくて正解だと思う
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 08:03:06.59ID:C4Nvqd6y
>>621
やっぱりアメリカ行くと太るんだな
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 10:54:08.60ID:mwTHTr4T
3年生娘。今まで仲良かったお友達と、どうやら関係性が変わったようで以前のように隙あれば2人で遊ぶというのがなくなった
娘はその子と今まで通り2人で遊びたいけど、相手の子は他に仲がいい子Aができて、遊ぶ時はAちゃんも一緒がデフォルトになったみたい
登下校も娘だけ誘われないようで
娘からの報告でこれらを知ったわけだけど、どこまで口出ししていいやら
娘が嫌な思いしてないか不安で仕方ないわ
どっしり構える母親になりたい…
とりあえず、娘も新しく付き合う友達も1人2人できたみたいだし、気にしなくていいのかなと思っているけど
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 10:57:42.35ID:JFIIuD2Q
女の付き合いって子供の頃から面倒よね
それこそ今後クラスが離れた、進学先が離れた、就職して地元を離れた、結婚したとか環境が変わると付き合う人も変わっていくから女の友情は儚いものだと思っといた方が楽になれるだろうね
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:08:09.07ID:2iXxskMZ
うちも一年の頃から5年生の途中くらいまでべったりの子いたわ
6年生になってから憑き物が落ちたかのように2人とも別々に遊んでる
ただ登下校は一緒にしてるから仲が悪くなったとかではないっぽい
そういう時期ってあるよね
本人が気にしてないなら親も気にしないのがいいかも
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:09:01.13ID:f37z1LpL
女の子の方が環境によって友達をコロコロ変えていくイメージ。
芸人さんとか見てると小学校や幼稚園、保育園からずっと一緒のコンビとかザラにいるから、男子は相性がよければずーっと友人関係を続けていける子が結構いるのかな。
まああくまで自分の中での勝手なイメージだけど
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:15:51.51ID:fDH3hLvm
まぁでも小学校残り3年ってのは子供からしたら果てしなく長いね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:26:46.07ID:mwTHTr4T
1人だと悶々と不安抱えて落ち着かなかったから、皆さんのコメントでそういうもんなんだよなーと少し気が楽になった
まだ環境変わったばかりだし、案外子どものほうがあっさりしてるのかもね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:28:28.96ID:rPsbIpfP
>>630
小島よしお、特にいじめの話とか各国の法律持ってきて分かりやすくて良いよね
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:31:36.53ID:3a4iIG4s
>>624
私自身、毎年クラス替えあったから仲良しの子は毎年変わってたわ
クラス離れると契約解消!とばかりにぷつんと切れるのがデフォの学校だった(周囲見ると私以外の女子たちみんなそうだった)
まだ新学期始まったばかりだし静観の時期じゃない?夏休み前にはもう新しい仲良しさんができてるよ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 11:58:37.15ID:tTwyW0B0
新一年生なんだけど小学校に入ってから急激に手が離れた感じがする。まだ入学して少ししか経ってないけど土日は近所のクラスメイトと遊んでるし翌日の準備も幼稚園の時より楽だし嬉しいんだけどただのボーナスタイムでこの後怒涛のトラブルが押し寄せてくるとかだったらどうしようと勝手に不安になってる
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 12:01:38.54ID:LUe8qPDE
>>634
手はどんどん離れていくが中学生になっても目は離せないな
高校生になったら一気に手も目も離れた感ある
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 12:14:33.75ID:m3bC75xJ
幼児は肌を離せよ手は離すな
子供は手を離せよ目は離すな
少年は目を離せよ心は離すな

みつをみたいなのをどこかで見かけたのを思い出した
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 13:54:18.72ID:8ou94oYh
>>636
子育て四訓てやつだね

乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ、手を離すな
少年は手を離せ、目を離すな
青年は目を離せ、心を離すな
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:02:15.90ID:eUIhUpJd
>>624
うちの子まだ5歳で保育園なんだけど、2歳児クラスから3.4歳児クラスとずっと一緒で仲の良かったAちゃんがいて
4歳児クラスでも2人仲良くしてたけど、初めて一緒のクラスになったBちゃんがそこに加わり
3人組になったと思いきや、Bちゃんがうちの子にイジワルしてくるようになって
押されたり叩かれたり仲間外れにされたりすると毎日のように私に泣きつくようになった上に、一度押されてる所を目撃したので先生に相談
すると他の保護者達からもBちゃんへの苦情が複数来てたみたいで
Aちゃんを独り占めしたいからか、Aちゃんに近づく他の子へもイジワルして排除してたみたい

もうこの歳から女の子特有の面倒さが始まってるのかと驚いたわ
うちの子気が弱いおっとり系だから、やり返さないし言い返せないしでこの先心配...
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:14:42.00ID:nqqSfbBD
女の子特有ってかBちゃんが性格悪いだけでしょ
そんな幼い頃から難ありな子の母親もきっと関わっちゃダメなタイプなんだと思う
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:24:46.74ID:XHS5js+i
>>636
ここで見たのか有名な教訓なのか
赤ちゃん期は寝てくれない子にノイローゼになり
幼稚園ではママ友関係に悩まされ
低学年では意味不明の他害児に悩まされ
みたいなのがあってそのまんま当てはまってるから続きを思い出したい
確か成績に悩まされ学費に悩まされみたいな感じだったけどそのまんまにいくのか不安
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:29:17.18ID:CuYK1+zG
汚話




こども産んでから熟睡できる日が少なくなったんだけど、昼寝してヨダレ出た時って熟睡できてる
なんか毒素が体から出たようにスッキリしてる
なんだろうなこれ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 14:55:29.08ID:MtoHx/Zb
因果関係が逆なのでは
ヨダレが出たからスッキリなのではなく、スッキリできるくらい熟睡したら口元が緩むのかも
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:03:57.71ID:5XlYxqQh
年長の時点で圧倒的に足の早い子がいるんだけど、ああいうのが才能ってやつなのかな
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:06:26.14ID:JMRU4878
うちの子年長の頃は3月生まれ女子のくせに学年で一番圧倒的に早かったけど小5の今では凡人だよ
いったいなんだったんだ幻だったのかもしれない
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:19:56.35ID:5XlYxqQh
>>644
身体の使い方が上手だったのかなぁ
自分の子が圧倒的に足早かったらなんか色々と期待しちゃいそうだ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:19:57.97ID:3a4iIG4s
運動神経は生まれ持ったものだからね
こればかりは努力でカバーできる範囲の限界があるよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:43:31.58ID:dw8cvGfY
園児の頃から走る時のフォームがアスリートっぽい子はたまにいるよ
運動会のかけっこ見てると個々で全然違うからよく分かる
きっと遺伝か天性のものだろうから凡人がそれに追い付くには努力するしかない
と足の速い子の走り方を見て思った
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 17:46:55.82ID:b6iy82vs
小6だけど運動も勉強も絵も習字も全部一位の子がいるわ
習い事はピアノだけらしい
我が子がそんなだったら鼻高々だろうなあ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:00:01.28ID:ZO7ELBgg
良くないと思います
1位の子と比べてウチの子は・・・って
良いところ見つけて褒めたほうが伸びますよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:05:19.47ID:EHOiPoR4
>>648
そういう子いるいる。おまけに美少女でオシャレでお母さんもオシャレでかわいい。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:17:27.90ID:h9Frt85L
>>648
うちの子の同級生にも成績も運動もできるし陽キャでモテまくりの男子いた
背も高くて愛想が良いので親たちにも好かれていた
しかも親が社長で奥さん超美人
中学入って何があったのかめちゃくちゃグレちゃったみたいだけど
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:23:18.14ID:C7jd0V22
>>654
そういう子ってグレても最終的には普通に就職したり稼いだりするんだろうな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:50.37ID:kszRvtwc
うちは私がそれこそ天性で運動神経良いタイプで走るのも早かったし何のスポーツしても大体すぐできる
旦那もずっとスポーツしてた人

だけど娘は運動神経ゼロで、園の運動会のリレー時の走り方見てガックリ来た
走るの嫌いだから練習もさせてくれない
スポーツには興味示さない
けど、小さい頃から踊るのが好きなんだよな
スポーツは諦めて、そこを伸ばすべきかとダンススクールを考えてる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 19:41:25.64ID:uOS9cR0x
【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650104978/

親と暮らす“中年未婚者”が増加…彼らはなぜ同居を選ぶのか
■同居理由の多くは「生活面でのメリット」
■高齢化する「パラサイト・シングル」
■孤独死の増加につながる可能性も
2019年1月23日 
https://www.fnn.jp/posts/00411700HDK

“長期子どもポジション・キープ”
●料理、掃除、洗濯――母親が「“超”察しのいいメイド」として代行
●ゴミ出し、苦情対応などの近所付き合い――主に母親が当然のように代行
●不動産コスト(住居費、光熱費)――主に父親が不動産パトロンとして支払うのでゼロ
●移動(ガソリン代)――父親が無料レンタカー店として機能(しかも自分で買う場合よりも高級な車が使える)
2019年08月01
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08011100/?all=1&;;;page=2
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 19:46:14.57ID:mQB8yTST
私も旦那も特に運動が得意なわけでもないのに4年生娘は運動(特に体操系)が得意
幼稚園で勝手に逆上がりを覚え、YouTube見ながら柔軟体操をして脚を高く上げてドヤ顔している
側転もするしトランポリン使って一回転とかしてる(もちろん床に布団はたくさん敷いてある)

一方、6年息子は運動はからきし苦手
通知表をみても体育の技術の評価は低いw
やっぱりねって感じだ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 20:04:16.72ID:sPzpBJBv
赤ちゃんの時の歩きだす早さは運動神経関係ないって言うけど8〜9か月で自立して歩いてた一人目と二人目は運動神経良いわ
話し始めるのに頭の良さは関係ないって言うけど1歳台でペラペラ喋ってた一人目は今でも賢いわ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 20:20:07.07ID:6ORN1+Zn
室伏が赤ちゃんの時に懸垂かなんかできたって話見て思わず笑ってしまった
次元が違う
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 21:19:22.24ID:5XlYxqQh
小学校のときにモテる男子は運動神経がいい子か面白い子ってよく言われてたけど、自分の周りは普通に容姿で選ばれてたな
令和の小学生の恋愛事情とか想像できないわ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:10:42.45ID:G4DSsdLW
今はみんなマスクしててそもそも素顔を見る機会がほぼなかったり、行事も縮小されてるから仲良くなるチャンスも減ってるから、中高生の恋愛事情も全然違いそう
マスクしてたらキスのタイミングも難しいよな…とか考えてしまうわ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:20:15.22ID:PaDtTL+w
上が小6、下が小1で下を隣の学区の小学校に行かせてるんだけど
きょうだいで同じ学校じゃないのは変ってしつこく言ってくるママがいて嫌になる
隣の学区に家建ててるから上は卒業までこっちに通わせて下は入学から向こうに通わせるっておかしいのかな
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:31:06.06ID:j5sl+CDj
変だとは思わないけど大変そう
運動会の日程かぶったらどうすんのかなとか
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:39:41.38ID:9SEax5wc
うちの小6男児は運動も勉強も並で特にかっこよくもないが男女関係なくベラベラ会話できちゃう子
それを女児の親に○○くん人気あるよ、でも別にときめく対象じゃなくて、全くしょうがないよね〜!みたいな感じだから勘違いしないでねって何度か言われた事がある
なんで女児の親って男児を品定めして一段上の選ぶ立場にいるつもりの人が多いの
小学生男児なんてそこまで女児に興味無い
母と娘で品定めするのは自由だけど言うなよそれを男児母に
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:47:10.18ID:3a4iIG4s
べ、別に好きとかじゃないんだからね!勘違いしないでよね!!
のAAを思い出した
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:58:27.30ID:P9cRbQm5
そういう上から女児って絶妙に可愛くないのよね
ちびまる子ちゃんで例えるならみぎわさんとか前田さんみたいなタイプ
容姿が良くなくても冬田さんやみどりちゃんみたいな謙虚な子なら可愛げあるのに
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 23:09:07.59ID:87FjkyDi
>>666
隣の学区に引っ越して下の1年はそこに入学させたけど、上の6年生はあと1年だから学校と教育委員会にお願いして元の学校通わせて卒業させた家庭とか
引っ越してもそのままの学校に通わせてた家庭を知ってるから
特におかしいとは思わないよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:02:47.18ID:wGQkJAAj
今度公開するクレしんの映画みたいな親を泣かせたろう感あるれる映画が苦手
ポケモンの最新作もキツい
子ども向けの映画は子どもがハラハラドキドキワクワクゲラゲラできる映画にしてよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:04:35.30ID:Uxqd9ri5
息子は義母が大好きで
生まれ変わっても一緒になりたいって言ってた亡くなった義父の生まれ変わりなんじゃ
って言われてる。
でももう10歳だし、そろそろ義母死なないと生まれ変わっても一緒になれなくない?って思ってる。
息子、年の離れた嫁連れてくるのかな。
性癖はロリより老け専にだと思うんだよね。生まれ変わって一緒になれるかな。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:04:58.21ID:PCzHbgx5
>>662
懸垂という形を理解してる訳ではもちろんなくて、赤ちゃんは掴む力が強いからやらせてみたら実は握力で自重を支えることができるという話だったはず
普通の家庭ではまずやらせないからね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:06:59.25ID:xyhRsf/B
小3娘、矯正することになった
下の息子は歯医者さんでも矯正の必要ないです、問題ないですと言われてる
完全に、上の子は私の遺伝だし、下の子は主人の遺伝だわ
歯並び、2人とも主人に似てほしかった
とりあえず私みたいに始終歯のことで悩まないようにしないと
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:12:24.57ID:UfSBCxIu
>>680
ポケモンの映画はここ数年は親泣かせたろ路線なのが多いよね。前は伝説のポケモンと繰り広げるアツいストーリー、みたいなパターンが続いてたのに。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:44:40.61ID:UNRkORyK
>>683
今は歯並び治すのが主流になりつつあるよね
うちの子も前歯一本ガチャってて永久歯になってからもズレてたら歯列矯正検討してる
お互い頑張ろうね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:47:16.33ID:bvv15tFo
うちの子もなんか犬歯のところガチャ派になってる…?って思ってたら左右どちらも八重歯生えてきてしまった
虫歯になりやすいって言うしどうしたもんかと思ったけど、旦那も本人も八重歯好き!治したくない!ってポジティブ思考だから歯磨きに気をつけてねってことで矯正はしないことになったわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:55:42.76ID:bvv15tFo
>>687
そうなんだ!でもここは日本だし、本人は吸血鬼みたいで気に入ってるから良しとするわ
虫歯だけ気をつけないとね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:00:41.65ID:8aQW+GnE
人の話ろくに聞かずにでもでもでもでもうるせーーーーーー
成長の証と思いつつもでもでもでもでも言い返されてイライラしすぎてハゲ散らかしそう
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:07:31.82ID:1MJbW1q9
うちは6歳4歳だけど2人とも夫似で顎が小さいく上の子は癒合歯もある
かかりつけでも多分歯並びが悪くなるって言われてるからそのうち矯正するんだろうな
6歳の方は上の前歯2本がハの字に生えてきてるし
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:26:18.20ID:qkjiJy8W
うちも今年中の下の子が癒合歯あるから永久歯が1本ない恐れありだわ…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:07:39.80ID:VyPhQHCt
今年小三になる長女
小学校入学にあわせて自転車買って、練習させようと思ってたら
コロナだの自粛だので未だに乗れない…
本人も怖がったり嫌がったりで練習できないし、これからどうしよう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:29:45.97ID:reCrZEpp
ネット記事で流れてきたおばあちゃん大好きな乳児エピソード漫画を読んでしまいジーンときた
うちは母が早くに亡くなったから孫の世話する母は兄のとこの子供が赤ちゃんだった頃にしか見てない
めちゃくちゃ可愛がってた
生きてたら私の娘のこともベタベタに可愛がっただろう
失った別の人生が一つある感じがしてしまう
母と一緒に子育てをしてお婆ちゃんに甘えまくる娘が見たかったな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:52:02.87ID:h9elz/eU
今回のハッピーセットのトミカのハッピーセットボックス、訳が分からなかった…
紙も弱いし、完成したけどすぐ壊れそう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 14:55:15.15ID:rfsqBR1x
>>692
暖かくなったら広い場所で練習させたらすぐ乗れるようになるよ
うちの子も買ったけどなかなか練習せず(本人やる気なし)乗れなかったんだけど、
小3の秋頃に急にやる気出して、すぐ乗れるようになったから
脚力とか体幹とかできてたのか、買ったときに乗ったときの危なっかしさはなくすぐのれてびっくりしたくらい
自転車小さくなってたから4年の時に買い替えて、5年の今はどこいくのも自転車よ
本人のやる気出たらすぐ乗れるはずだから心配しなくて大丈夫だと思う
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:22:46.43ID:cOJ1Ktyg
>>688
かわいいよね八重歯
昔松田聖子がアメリカ進出のために八重歯矯正しちゃったけどあれやらないほうが可愛かったのにもったいなかったなーと今でも思うわ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:34:03.36ID:z7URn907
皆さん保険に入っていますか
件数は少ないですが自転車による人身事故は毎年起きています
保険に入っていない場合、非常に高額な治療費や賠償金を実費で払うことになりますよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:36:29.51ID:SHWw9/af
辻ちゃんもあの歯並びが可愛かったのに矯正しちゃってから馬みたいになっちゃったな
虫歯に気を付ける事と、本人が気にしてないなら何もしなくていいと思う
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:56:31.09ID:4Qn41z2j
自転車はほんと本人のやる気よるよ!
上の子は小1下の子は4歳で乗れるようになったから年齢関係ないよ
やる気になれば3日くらいでも乗れるようになる
小さい頃からストライダー的なのでバランス感覚ある子だと早かったりね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:02:07.62ID:wGQkJAAj
うちの小1はそのやる気がないのが問題
ストライダーにも全く興味示さなかったわ
自転車買ったけどこっちが散々煽らないと乗ろうとしないから全然上達しない
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:10.38ID:PGepjkUy
ストライダーがまだこの世に出てなかった15年前、しまじろうのペダル畳める自転車を買ったけどあれはマジで神だった。
当時通販限定だったけどまだあれ売ってるのかな?3歳のクリスマスに買って小学校入学まで使い倒したよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:36:48.19ID:dog9HxUf
>>701
だね
うちも全く興味示さなかったから困ってたけど3年生の時にご褒美で釣って頑張らせたら乗れるようになったよ
ご褒美って言っても母と2人でお出かけして行って美味しいもの食べてワークショップで工作作ったくらいだけど
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:46:53.23ID:1/0C7xdj
ストレス溜まったらフリマアプリで子ども服見ると癒される
安くて可愛いのが沢山で財布の紐がついついゆるんじゃう
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:00:58.42ID:kgATFoUD
ストライダー乗ってる子は自転車の上達が早いみたいね
うちの年長が自転車の練習してた横で年下の子が上手に自転車に乗ってたから、思わず親御さんに話しかけたら2歳くらいからストライダー使ってたって言ってた
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:02:00.32ID:vKUIyNBS
産後、ちょっとしたことが覚えれなくなったり頭が回らなくなってしまって
産後ボケだからすぐなおると思いきや子供が3歳のいまもずーっとそのまま来てる
いまは少しマシだけど産後はもっとひどかった
子供抱いてるのに子供どこに置いたかわからなくて焦ったりとか自分の旧姓の漢字が電話口で説明できないとか
産後しばらくしたら、人と喋るようになったら、仕事始めたらなおるよー…と言われてきたけど一向になおらない
もうたぶんなおらないんだろうなぁ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:05:06.79ID:1/0C7xdj
>>706
分かる、私は窓口とかで何かを説明するのが苦手になった
咄嗟に話すと失敗するから、頭の中でリハーサルしてから話すようにしてる
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:27:39.95ID:4MuyRGtf
ストライダー乗りこなしてた息子は、年少で補助輪取ったけど10分くらいで自転車乗れるようになってた
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:29:59.15ID:QTpRj0Am
>>706
多分イキんだ時にシナプスが何本か切れたのよ
私も下の子が生まれてもう7年も経ってるのに、未だに上の子と下の子の名前を呼び間違えるしレシートと間違えてお釣りを捨てたり一日一回はスマホを探してるし散々よ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 20:54:52.64ID:xCcgMOfS
イマドキって保育園の頃から子ども会に入るの…?うちの地域だけ?
今まで何の音沙汰もなかったのに、最近になって突然子ども会に参加してくださいって言われはじめた

連絡網がLINEなのも苦痛すぎて渋ってる
保育園の同じクラスとか限定的ならともかく、地域って範囲広すぎだし、要件以外でもLINEしまくるママとかいたらキツイ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:04:17.99ID:mdzWpSEd
>>714
今どきかどうかより地域によるんじゃ
うちの辺りだと小中学生だけだけど自治会の下部組織だから未就学の頃から多少の付き合いはある
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:12:40.22ID:WCKLSL09
自転車乗れないと困る事ってあるのかな?
地域にもよるだろうけどそもそも私自身自転車持って無いし子供も自転車で友達と出かけるとか習い事に行くとかこの先も無さそう
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:15:48.40ID:0Mj7oyYX
将来子供がどういうところに住んでどういう生活するか分からないからねぇ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:20:45.35ID:Ftnnizs7
中学の修学旅行でレンタサイクル乗った時、1人だけ乗れない子がいてどーすんの…ってなったの思い出した
さすがに小学生のどこかでは乗れるようになったほうがよさそうだけど超車社会とかなら不要なのかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:21:30.32ID:adqUZzxG
駅から遠い高校で自転車に乗り換えるとか、部活で大会に行くとき自転車で集合とか無いとは限らないよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:43.16ID:D3taqhFo
沖縄の人は自転車乗れない人多いらしいね
スピードのヒロが映画撮影で自転車シーン撮るために練習したって聞いた
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:52.29ID:ZYfQZXnO
田舎こそ子供の移動手段自転車だし、乗れるようになっといた方がいいと思うなぁ
基本的に18まではみんな自転車移動だよね
家の近くになんでもあるわけじゃないし
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:23:48.10ID:LEi2shIF
子どもが何歳くらいになったら、留守番させて夜にライブに行けるようになるんだろう
平日の夜にライブするバンドも多いし、ご飯だけ用意しておいて行きたいんだけどな
末っ子がまだ年長さんだからまだまだ先なんだろうけど
そしたら、今度は私がライブに不釣り合いな年齢になってしまうな…
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:25:43.53ID:ZYfQZXnO
>>722
旦那さんとか両実家とか頼れば何歳でも行けるんじゃ?
さすがに小学生以下残して夜外出は無しかな、中学生以降は別の面で心配だし
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:31:36.16ID:xCcgMOfS
>>715
地域性によるんだね…
仲のいいお母さんたちだけで静かにやっていたいよ…子ども会もPTAも煩わしい
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:33:20.38ID:w7KO8MJn
部活関連の支払いをまとめていたら、3回に分けて支払いがあり
どれも3980円とか4789円で申込書と一緒にお釣り無し
銀行振込にするか、お釣りはいらない部費に寄付とか出来たらいいのに
キャッシュレス生活だから家族みんなの財布見ても小銭が足りない
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:42:23.45ID:n07zBs7a
>>722
ライブに不釣り合いな年齢などない!
ジャンルは何か知らないけど一緒に行ける日が来るの楽しみですね。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:44:15.95ID:xuFEuirD
>>725
学校で働いてたけど、せめて何百円単位までだよね
端数は切り上げて集めて部費に入れて次に使うなりすればいい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:46:06.94ID:+YMTIbVs
>>726
大学や就職後必要になることだってなきにしもあらずだし練習しておいて損はないと思うけど
乗れるけど必要なくて乗らないのと乗ることができないのとでは雲泥の差だよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:47:32.05ID:n07zBs7a
>>716
叔母が自転車乗れない人でコンプレックスだったらしい。子供の頃練習したけど乗れず必要性も無かったから以降練習せず。嫁いで自転車が必要になったが大人になってからの自転車練習は転ぶ恐怖心が強くとても無理だったと。
安定性のある原チャリの免許とってそれで生活してたけど未練というか憧れがあったと。闘病生活の中でポツリと自転車乗りたかったと呟いたという噂。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:49:53.79ID:n07zBs7a
書いてる途中でめんどくさくなっちゃった。
まあ16になれば原チャリって選択肢もあるし2輪怖かったら4輪でも。バス電車タクシーある都会ならいらないしね。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:17:08.64ID:MF3ii+CA
>>724
まぁ諦めなさいな
子供会もPTAも避けられないとこは多いしそれらの連絡は基本LINEよ
PTA役員になったら一気にグループ3つ増えたわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:18:03.66ID:EFLVJzbP
今日は子供と映画を見に行った
食べ物持ち込み禁止なのに水筒やペットボトルのジュース、お菓子を持ち込んで食べてる親子が多数いて呆れた
洋画吹き替えで子供も幼児ではなく高学年から中高生ぐらい子ね
あれを恥ずかしげもなく堂々とやる親は子供にルールとかどうやって教えてるんだろうか。

そして帰り道にスケボーで車を縫うように滑ってる大人がいて絶句。
ちなみに都内の話ね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:37:23.62ID:DTAebUxF
子供に自転車必要ないって、徒歩圏内に駅があって電車の本数もかなりあるとかかな
ド田舎で登校班の集合場所まで行くのに小1から自転車必要だった身からすると羨ましい
同郷の知人が長崎で子育てしてて、坂が多いから自転車禁止されてたらしいけど、旦那さんが急死して地元に戻ることになり、当時高学年の息子さんが自転車に乗れなくて友達と遊ぶこともできず苦労してたわ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:48:36.29ID:TaxaN5Gp
九州出身だけど、長崎市の人は自転車乗れない人が多いね。長崎出身の友人で大学になって練習してた人が何人かいた。坂が多いからそもそも乗る文化がないらしい。
今自分が神奈川に来て、ここも坂がめちゃくちゃ多いと感じるけど
でも自転車乗ってる人は小学生から中高の通学でも見るし、行動範囲も変わるしなぁ。友達の家に自転車で遊びに行くこともあるだろうし。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:53:03.42ID:+gCzoNSR
坂だらけと評判の横浜市の山の上住んでるけど子供たちが自転車で公園に集合してる姿よく見るし通学で使ってる学生もいるな
学生によってはアシスト自転車乗ってて金持ちだなーと眺めてるw(でもアシストじゃないとキツい坂だらけな場所なのは事実)
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:56:11.85ID:OPB/pHz9
>>720
沖縄は自転車は潮風ですぐやられちゃうらしいね
だから乗りたいならガレージにいれるなりする必要があるって
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:09:21.28ID:+LwoC4wV
子が暑さに弱くて顔が茹でダコになる
去年までは冷感マスクを使えたけど、今は不織布じゃないといけない
小学生サイズの通気性が良いマスクを教えてください
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:11:57.10ID:KlMtLLxE
>>706
分かる
自分は子供が2歳になってすぐの時に妊娠時に一旦辞めた仕事に復帰したけど、3年前までバリバリに責任者までしてた同じ内容の仕事なのに最初ついて行けずショックだったな
3年のブランクとかよりも、それこそボケに悩んだ
本当「頭が回らない」事を実感したし、努力でどうにかなるモノじゃなく、自分でも呆れるポカをやらかすというか
復帰して2年目辺りからようやくボケが抜けて来た感がある

>>722
幼馴染が以前メタル系のバンドのボーカルしてて
幼馴染のお母さん(当時60半ば)は息子のツアーライブの度にバンドT着てノリノリでライブに参加してたんだとかw
自分が若い頃に行ってたライブやクラブイベントとかにも普通に40代50代の人いたりしたし、楽しめれば年齢関係無いと思うよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:15:03.83ID:wh6TGIaD
>>735
自転車で信号無視していく親子(多分小学生くらい)を見ると教える教えないとかの意識ってないんだなと思うわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:27:31.69ID:YSLBUhFR
>>706
分かるわーしかも明日中々理解してもらえない悩み・・ネットのどこかで見たんだけど記憶力が低下しているわけじゃなくて
全部子供関係にステ振りしちゃってるんだって!それ見て納得したよ


これは私のチラ裏だけど
元々記憶力は良かったのに産後1年経って友人たちと食事に行ってみんなのメニュー4つの内3つしか覚えられなくて独身の友人達に頭大丈夫??的な目で見られて無駄に以来トラウマになってる
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:30:31.68ID:YSLBUhFR
ぎゃ745です
「明日」と「無駄に」は余計でした本当ボケボケで失礼しました
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:38:05.74ID:NKlNyYlt
>>746
私は産後ボケで指摘されるまで誤字気付かなかったよ
746のレス見てから間違い探し気分で探したw
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:46:15.05ID:Asf/7+i8
息子が将来見るのかなーと思って何となく先週からドンブラザーズ見てる
最初はギャグかよwwwと思ってたけどOP曲が頭から離れなくて
今日は踊れるようになってしまった
近い未来息子が戦隊モノにハマるのが楽しみだ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:51:22.40ID:PRuHcncl
>>748
うちの旦那が戦隊好きで、息子が未就園の頃から同じようにいつか一緒に観られる日を楽しみにしてたけど、小2現在まで戦隊ライダーウルトラマン、どれにも一度もハマらずかすりもせずに来てしまったわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:40:16.46ID:AaOA7TwC
うちは娘と同じ話題が欲しくて旦那もプリキュアを一緒に観るようになって
娘はその他にもドラえもんやクレしん、ポケモンや戦隊モノも好きで、旦那は元々そっち系が好きなので2人でキャッキャ言って観てるわ
アニメや戦隊モノにあまり興味がない私は旦那に丸投げできて助かってる

5歳になった最近はマイクラにハマり、マイクラ歴長い旦那と
専門用語であーでもないこーでもないと2人で会話してる
私もマイクラやってたのに娘の方が詳しくなり、すでに2人の会話についてけなくてそれはかなり寂しいw
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:45:06.10ID:FMUF4+Ey
うちのは男の子なら好きだろうと戦隊モノ見せたら喧嘩してるのは楽しくないとって見なかったよ。

今は小学校中学年だけど未だに戦う系には興味なくポケモンもフォートナイトもやらないしマイクラはクリエイティブでしか遊ばない。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:56:17.30ID:6Pu+JBdB
スケートを大人になってから習い始めたけど、恐怖心があるから子どもたちのように上達しない
それと同じで大人になってから必要にかられて自転車乗る練習をするのはキツイと思う……
デートでサイクリングしようって言われて乗れなかったら悲しい(恥ずかしい)と思うし、子供のうちに乗れるようになっといた方がいいんでは
後々子どもに恨まれる確率のほうが高そう
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 05:51:04.42ID:GMi3MzVE
>>752
> デートでサイクリングしようって言われて

そう言う状況ってあるの?
ないとは言い切れないけど珍しそう
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 06:38:13.13ID:P7/s6qMW
主人公ミオは男子からサイクリングに誘われて、乗れないと答えたら、じゃあ俺が教えてやるよと言うことになり、まさかの自転車教習デート催行
スポーツ万能の彼氏は結構な熱血スパルタ教官だったが、鈍臭すぎるミオはなかなか乗れるようにならない
転びそうになるのを彼氏が支えているうちに、弾みで不意打ちのファーストキス
とかやってるうちに、ミオは自転車に乗れるようになり、困難を協力して乗り越えた二人は幸せなカップルとなってメデタシメデタシ
と言う昔の少女まんがみたいなストーリーを思いついたw
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 06:52:32.51ID:TOZlITgh
>>753
旦那と自転車レンタルして狭山湖をサイクリングデートしたわw
まぁサイクリングデートはレアだけど、友達グループの中で1人だけ自転車乗れないっていうシチュエーションは普通にありえるし、あったら可哀想だから乗れるにこしたことはない
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 07:45:50.68ID:+nAl4eU5
さっき森くんがテレビに出てきて元気に歩いてる姿を見たら号泣してしまった。
泣いて保育園に行く準備してないや。いいや。休もう。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 07:49:53.95ID:Zq6jgQLM
埼玉県住み

夫婦揃って埼玉出身じゃないので県内の高校進学についての知識が皆無で、
地元埼玉のママ友からなんとなくは話聞いてたけどいまいちピンときてなかったんだけど、先日塾の保護者にてようやく埼玉の高校受験の制度を知った
こんなに内申重視なんて知らなかった
子供はまだ小学生なんだけど、無事にそれなりの高校に入れるか不安になってきた
かといって中受が盛んな地域でもなく、子本人もそのやる気がないので頑張ってもらうしかないんだけど
成績もオール4じゃないと進学先の選択肢がないみたいなこといってたけど、といことは今は絶対評価なのだろうか
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 07:53:01.93ID:OSU6OFuH
公立選べない地域だと大変だよね
うちは私立一本に決めてるから気楽よ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:00:41.58ID:wZ4v+74Y
埼玉はとりあえず北辰受けておけば私立は合格するから受験楽じゃない?
中受必須な地域よりも早慶マーチレベルで良ければ難易度低い
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:08:10.01ID:Z9WHoBwv
内申ってほんと嫌な制度よね。
合計◯◯以上じゃないと、◯◯は厳しいとか自分の頃も言われてたけど、じゃあちゃんと平等に評価しろよと。特に副教科。嫌な思い出しかない。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:14:09.75ID:y4OeQTwW
>>761
> 北辰受けておけば私立は合格するから

そうなの?
早慶マーチレベルでよければ、とかなんか大方の人に参考にならない意見のように見えるけど
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:18:36.47ID:7wPmmSuV
神奈川だっけ?中高一貫以外はトップ校か底辺校しかなくてちょうどいい中堅校が少ない県て。
相模原に住んでる知人のお子さんは都内の高校通ってるな
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:22:57.28ID:ilSIOCGg
>>765
私立の個別相談の時の資料として北辰(模試)の結果が必要になってくるんだよ
内申で確約出してくれる学校もあるけど北辰使うところがほとんど
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:35:21.85ID:hs4lz9s9
昨日、飼っていた猫が亡くなった
子どもたちも大泣きで、私もしんどいけれど子どもにどういうケアが必要なのかと思っている
2人とも今朝は平気そうにしてはいるんだけど、「もし辛くなったら我慢しないで先生でもお母さんでも誰でもいいから教えてね」と伝えた
そんな中で、小3娘が年長息子をなぐさめるのに「病気して苦しかったけど、そういう苦しいことも全部なくなって、楽になってお空に行ったんだよ」と説明していて驚いた
その死生観はどこから来たんだ
ゲゲゲの鬼太郎とか好きだからそこからかな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:39:03.56ID:xXKW2DZm
>>769
うちも去年猫が亡くなったんだけど、火葬する日まで泣き続けたわ
連絡帳に亡くなった旨を書いてもし辛そうなら保健室に連れていくか、早退の連絡お願いしますって
幸い友達たちに励まされ学校は行けてた
もう1匹いるから、前以上にもっとその子のことを大切にするようになったな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:41:27.23ID:invSPhei
>>766
相模原市だけどそうらしい
中受失敗した子が高受も失敗して公立底辺校しか受からなかった…って知人が嘆いてた
高校さえ出てればいいって親が半数以上だから男子は底辺高でブルーカラー系や自衛隊、女子は地元企業に就職ってのが多いんじゃないかな
都内からの流入が増えてきたから今後はどうなるかわかんないけどね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:46:02.24ID:Zq6jgQLM
ぐぐったら平成14年から小中学校は絶対評価に変わってたんだね
お恥ずかしい、当時高校生だったから知らなかった

私立と公立、拘ってるわけじゃないので一先ず北辰テストとか成績で保って選択肢減らないよう頑張らせるわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:46:22.32ID:TOZlITgh
インコ飼ってたけど死んだときは全く世話してなかった娘がギャン泣きして、インコと相思相愛だった息子はケロッとしてた
息子は「ねーちゃんは全然面倒みなかったのにあんなに泣いててなんか変だね」って言っていた
悲しかったのに姉の態度で興醒めしてしまったんだろうなと思うと息子が可哀想になった記憶
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 08:55:32.40ID:qCXXhi0C
これからはAIで中途半端な頭脳労働は不要にぬる
偏差値が少しでも上の高校からとりあえず大学、できればMARCH以上に行って就職…って無理なのでは?
大学で意味があるのは東大、医学部からせいぜい早慶一橋、あとは全員肉体労働
体を鍛えておくほうがよほど給料も良さそう
20世紀の常識に生きてると子供が人生を狂わせるよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 09:19:30.31ID:wZ4v+74Y
>>767
ごめん、大学の話だわ
早稲田慶應の付属は普通に無理でしょw
埼玉は偏差値60未満の高校でも早稲田の指定校あるからそこまで厳しくないじゃん
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 09:21:30.96ID:v62ttY14
寝かしつけてるときに旦那のスマホの明かりで赤ちゃんが旦那の方見ちゃうから光〜光〜って言ったら
急に段ボール出して窓からの微妙な光遮断してその音で赤ちゃん覚醒するし旦那怖いし昨夜は散々だった
旦那と出会ってまだ三年たたないけどまだ知らない部分もあるんだな
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 09:47:16.14ID:1k0lD7CD
>>782
旦那さんに寝かしつけ頼んであなたが暗い中携帯いじってたらいいんじゃない?
そしたら大変さ伝わるかも
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:14:17.76ID:uvPjyEp3
ハッピーセットのトミカ貰ったけどこれシール自分で貼らなきゃいけないんだね
こういう細かい作業苦手過ぎて旦那に丸投げしたけど自分でやってるママ達すごいわ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:18:13.29ID:L63BEskf
>>787
ほんっと、このくらいプリントしちゃってくれ。この小さいシールいらないでしょって思うけどバレて「貼って貼って」言われるし面倒。
プラレールの時は同色でシールがあってイライラした。確かに貼った方が立体感出るような気もするけどいらないでしょ。こだわりがよく分からない。
1番イラつくのは貼るシールの裏に説明が書いてあるところ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:18:51.02ID:rGg5Jchd
>>787
トミカプラレール戦隊モノ等男児向けおもちゃはシール地獄よ
プリキュアとかサンリオとか女児向けはシール全然ないよね
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:20:36.41ID:Dy0NWqfK
小5の息子が、体型とか気にし出した
4月の測定で139cm35kgだったらしいんだけど、どうしたら痩せるのかすごく聞いてくる
クラスの女の子が30kgから28kgに体重落とした、とか
正直、もうこんな時期からダイエットの話かよ、しかもあんた(息子)男じゃん、と言いたくなる
私がこの年代の頃は、そんなこと気にせずに好きなだけ食べてたわ
でも、時代が違うしこういった気持ちにも寄り添ってあげるべきなのかどうなのか、悩むところだわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:23:56.91ID:0SJ4kGQ+
>>790
運動させたら?
痩せることに意識を持たせるんじゃなく、背を伸ばす方向に誘導させるとか
それかこれを機に栄養学勉強させたり
うちの上の子は筋トレに目覚めて何が筋肉にいいとかこれらは内臓を傷めるとか本格的に勉強始めたよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:24:30.64ID:B8uDU2Eq
過保護な同級生ママきっついわ
うちの子とは仲良くないのに学校での様子とかLINEで聞かれても知らんのよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:25:18.56ID:Sw2Kr3Ex
>>790
今食べて運動しないと身長伸びないよ
たくさん食べさせて、太らせたくない・太りたくないなら運動する
これしかない
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:26:15.86ID:DEHwOZjd
>>791
横だけどそう言うのを学ばせるのいいね
間違った食事制限や筋トレとか後々影響ありそうだもんねの
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:45:14.96ID:Pm8mRFq2
いま男の子もガリの韓国風イケメンが流行ってるもんね
美容体重と標準体重、筋肉と脂肪の重さが違うことしっかり言い含めないと体重で判断するようになりそう
いっそのこと一緒にヘルシー高タンパク食にして筋トレすればいいんじゃないかな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:47:13.83ID:NvbDf4Jj
やせるという名目でたくさん野菜食べさせてお菓子やジュースやめさせる絶好の機会なのになぜ嫌なんだろう
本人がやる気になってるなんてうらまやしくてしかたないわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:48:10.61ID:njNIFP/5
小5で筋トレは早くないのかな?
子供のうちから筋肉(しなやかな筋肉ではなくて、負荷かけてつける筋肉)つけたら背が伸びにくいって聞くけど
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:53:06.25ID:OrLP4GmA
コロナの自粛生活で肥満児が増えてるって聞くよね
運動させるのがいいと思うな
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 10:58:35.31ID:L63BEskf
>>790
シュッとしたイケメン陽キャラになるかデブ非モテ陰キャになるかの別れ道だ。
思春期に自己肯定感強かったら その後の人生も順風満帆だろうね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:03:01.58ID:DYFTexbH
息子と一緒にジョギングしたらええな!
小5について行くのは無理だろうか

うちの息子もいつか大人しく一緒に走ってくれればいいな
今散歩してても猛スピードで先行く止まる猛スピードみたいな一定の速度で走れない走らない
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:20:56.56ID:1N7XgmVF
実況 ◆ TBSテレビ 47076
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:30:09.42ID:1wreDf3Z
朝から下痢ピーでつれええええ
唸りながらゴロゴロしてたら1歳10ヶ月の子が顔にハンカチ乗せてくれた
ありがとう成仏します
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:37:40.35ID:4t3SZyjG
義姉から昨日娘の誕生会やってケーキが余ったから貰いに来ない?ってLINEがあったから貰ってきた。
両方の親から大きなケーキもらうから毎年食べきれなくてうちにお裾分けの連絡がくる。
今日のお昼は保育園休んだ息子とケーキで済まそうっと。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 11:37:55.05ID:Zya47f/G
キャラものの誕生日ケーキを作ったら子供が今までで1番喜んでくれた
おかんアートのケーキ版みたいなダサさだけど子供には刺さったみたいで嬉しい
今まで買ってたけどこれからは頑張って作ろう
まあある程度歳とったら「やっぱ買って」になるだろうけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:27:57.31ID:Cg8Lv8jy
放置気味の子が社交的だったり周りの変化に馴染みやすいのと同じでその逆の子は変化に敏感すぎて生きるの大変そうだなと思った
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:36:52.39ID:g7jjCkUP
子供がマスクイケメンでマスクしてるとキリッとして目も大きくてカッコイイのにマスク取ると本当に残念な顔になってしまう
マスクで隠れる部分は私似だから申し訳ない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:42:04.72ID:SNfQG3i/
子供の内は図々しくていんだよ
そうやって他人への気遣いとか人間関係を学んでくんだから
子供の頃ヤンチャしてたヤツはみんな気遣いのできる大人になって成功してるし
子供の頃お行儀がいいと言われてたような子に限って陰キャで冴えない人生送ってるわw
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:46:18.09ID:7swP3JCa
図々しくなくてもいいけど自己主張はできたほうがいいね
大人しすぎたり遠慮しすぎるのは損
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:54:17.17ID:DYFTexbH
>>812
分かるけどやんちゃな親はしんどい
どこ行ってもすみませんー!ごめんなさいね!気を付けますー
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:57:10.66ID:CuowwiFR
周りの子供の頃やんちゃだった人はウェーイ系の大人になってる事が多いな
うちの子もやんちゃ系の子なので心配
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 12:59:36.42ID:w27cShBN
そういう性格って生まれつきだと思うけど、どこまで後天的に身に着けられるんだろうね
うちのは嫌なことされたら年上の子にも「やめて」って言えるけど、言えない子が言えるようになるってけっこうハードル高いと思うんだが
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:01:24.29ID:8CnPc2YI
うちはヤンチャウェイな私と真面目大人しい旦那のハーフだけどいい感じに受け継いでくれてるわ
自分が友達に囲まれてて当たり前だったからとにかく友達には親切にしなさいって教えてたら友達沢山出来て安心よ
小学生は勉強はそこそこ、思いっきり遊ぶのが仕事だと思ってる
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:15:16.90ID:d2lPqnyL
>>803
うちは女児だけど、刺さる言葉だわw
いま小3で運動嫌い・食べるの大好きでちょい太め(標準とやや不満の境界線)
自分が似たような幼少期で中学上がるまで陰キャ、中学で運動部入って体型も締まり、
運動能力も上がりクラブメイトの陽キャと仲良くなってそれこそ自己肯定感上がったから、
娘にも運動部入ってほしいと切に願ってるんだけど、どうかなー
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:24:18.61ID:wW17vUbz
>>820
どうかって、スポーツ好きかどうかくらい子供見てたら分かるでしょうが
嫌いな子に勧めたって仕方ないんだからなるようにしかならないよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:26:51.28ID:swXxY4pP
スポーツと無縁で生きてきたけど中学でテニス始めたよ
テニス部の先輩が陽キャギャルで気に入られた私もギャル化してしまったけど
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:36:24.76ID:wW17vUbz
>>822
ギャルって具体的になあに?
つけまに金髪的な?
金髪と打とうとしたら金歯が出て草
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:43:09.07ID:fF5aM6ag
私の頃のギャルはミニスカルーズソックス、チェックのリボンに萌え袖カーディガンだったわ
バーバリーのマフラー流行ってたな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 13:54:37.37ID:6xpLtLyi
>>824
同じ世代かもw
バーバリーのマフラーにラルフのカーディガンだったわ
みんなこぞってヴィトンの財布だったけど、そこはGUCCIにしてた記憶w


私も旦那も社交性の塊で陽キャの所謂クラスカースト上部。なタイプだったけど、娘は大人しくおっとりタイプの人見知りで
スポーツにもあまり興味を示さない...
勿論陰キャ路線ならそれはそれで本人が楽しめてればいいと思うし無理に陽キャにさせるつもりもないけど、陰キャへの接し方や気持ちが分かってあげれないのはダメだろうから、そこが上手くやれるか心配
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:04:19.26ID:UbgzELa0
偏見だけど5ちゃんやってる人は陰キャだと思ってるから
陽キャだって言われても信用ならないw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:05:44.61ID:zF38zSjH
>>827
自分がそうだから周りもそうって思い込むのは分かる
私は自分が元キャバ嬢だからそういう人も結構いるんだろうなと思うし
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:09:11.23ID:rssMn5ZI
>>828
キャバ嬢って聞くと発達障害とかアレな人を想像してしまう…
偏見ってやばいね
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:11:32.34ID:ZshBWaXJ
キャバ嬢って言ってもメンヘラオタク女も沢山いるらしいから
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:11:56.67ID:yU/1D/H7
>>830
横だけどお酒飲まなくても働けるよ
フェイクってアルコール入ってないやつ頼めばボーイがしれっと酒のふりして出してくれるから
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:14:31.46ID:TH3UoN6N
売れてる人はシャンパン入れてもらっても1杯だけ乾杯して後は自分で飲まないしね
新人の子やヘルプに飲んでもらったりしてる
ズラっと瓶並べて他の宅におすそ分けしたりね(売上はもちろん自分)
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:21:32.29ID:wW17vUbz
>>829
逆じゃね?
発達どころか余程コミュ力高くないとキャバとか無理でしょ
メンヘラやぎり健は風俗まで墜ちるしかない
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:28:55.11ID:J2tx5556
>>833
誕生日とかシャンパン何十本と開けるのに全部飲んでられないしそりゃそうでしょ
1本35万円のシャンパンゴールド開けてもらったけど別に美味しくなかったしなんであんなぼったくり値のものが売れるんだろう
見栄のために別に美味しくない酒に金に大金払えるくらい余裕ある人って凄いなぁと思う
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:30:07.22ID:xSH5YF7N
>>838
最近は二次元に貢ぐ阿呆がなること多いよ
ホス活をそのまま二次元に持ち込んでる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:33:45.13ID:1bsoFvuC
>>840
ディズニーランドでポップコーン買ったりカチューシャ買ったりするのと同じ感じじゃない?
雰囲気料的な?その場を楽しむための料金
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:35:11.88ID:d2lPqnyL
最近はキャバクラよりガールズバーが主流じゃない?
働く方もカフェ感覚で敷居が低そう
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:37:13.84ID:ZlJXOX1i
テーマパークはポップコーンよりバケツが高すぎ
一度買ったバケツまた持っていくと700円くらいで中身入れてもらえるけど嵩張るしめんどくさい
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:38:47.55ID:I/MqOjKG
100均のバケツにラムーの93円で売ってるポップコーン入れるだけで子供は大喜びだよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:39:16.85ID:hDitoKvC
中学生の子供が友達をよく自宅に呼んでswitchで遊んでるんだけど
子供同士でお金を出し合って1個数百円のDLC買って入れて遊んでるのが判明したわ…
子たちは金額的にもみんなでお菓子買って食べて終わりと同じ程度の認識っぽくて
お菓子とは違う、誰か一人(うち)の資産になる買い物はやめなって伝えてもあんまりピンときてないみたい
自分の感覚が古いだけで、今の子らにはこれが普通なのだろうか
昔だってゲームソフトの持ち寄りや貸し借りはあったけど、それとは全然違うしなあ…
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 15:06:03.90ID:/dZXs9fr
娘のことを娘っていうより歳の離れた妹のように感じてしまう
母の自覚が足りないのだろうか
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 15:14:15.79ID:c5CzhEYg
>>847
いいなあ楽しそう
うちは男児だけど息子っていうか野生動物育ててるように感じてしまうよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 15:15:01.21ID:JF1o387i
>>847
私は愛犬と同じようなペット感覚があって母親になった自覚がまだない
愛犬も娘も超絶可愛く思ってるからぞんざいに扱うとかそう言うわけじゃなくてただただ可愛い存在と言うのか
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 15:47:06.64ID:wW17vUbz
>>850
ハイハイまだ?
それくらいだと正直ネコ未満のとりあえず生き物、って感じだったな娘も
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:38:17.78ID:678wxvwt
4月以降のEテレ改悪しすぎで見せたい時間に何もやっとらん…
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:45:35.30ID:Sw2Kr3Ex
愛犬には反抗期無いけど子供はあるからね個人差あれど
その時にこんなの聞いてない!みたいな気持ちになってしまったら親失格でただのブリーダー決定ね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:53:37.39ID:aAeTFPDU
子供をペット感覚で育てて育児楽勝とか調子こいてると後で痛い目を見るってことでしょ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:54:47.46ID:yaXaz5Pv
ペット飼ってる人ってこういうところが気持ち悪いんだよね
偏見だけど
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:56:57.26ID:dsxpOHxI
新生児期や低月齢の頻回中の頃が1番きつかったからそれ超えてるならもうあとは大丈夫だよ
と思うけどなぁ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 16:57:21.39ID:6xpLtLyi
>>827
5ちゃんどころか、2ちゃんねる初期の時代から陽キャも2ちゃんねるしてたよ
当時まだネットが普及しはじめの頃だったけど、周りのリア充で早くからパソコンGETしてた層は2ちゃんねるでクラブイベントとかレコードショップの情報交換してたし、アパレル系の人は他県のショップの品の情報交換とかしてた
リア充どころか新し物好きの893とかも早くからパソコン屈指して2ちゃんねるでライバル店の風俗嬢の情報とか探ってたしw

2ちゃんねる・5ちゃんねるは陰キャの集まり。は世間の古いイメージなだけだな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:05:29.18ID:gj3y6Kby
>>861
横だけど>>824と同じ世代なら多分32〜38くらいじゃないかな
私は32で中学2年くらいまでミニスカルーズソックスバーバリーマフラーだったけど、3年くらいから紺ソ履いてたわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:26:41.92ID:gj3y6Kby
>>863
今年32の歳だわ
東京のお隣の県だしそこまで田舎でもないと思う
私が高校生の頃は白ギャルみたいなの流行ってたよ
eggより小悪魔agehaが流行ってた時代
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:27:19.43ID:6xpLtLyi
>>861
40のババアだよw
ルーズソックスど真ん中世代だな
当時は年上の人達との付き合いが多かったから、>>860はもうちょっと年上の人達の話になるかな(893とかは当時既にオッサンw)

旦那は結構離れた年下だけど、ちょうどニコ動世代?ってやつらしく、リア充や陽キャ層にネットやオタク文化が浸透した世代だとかで、同じく2ちゃんねるも10代の頃から見てたらしいし今も5ちゃんねるのまとめは見てるな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:34:42.19ID:2RnntPJ1
新しい担任の先生、イマイチ。
悪い先生じゃないけど感性がズレてるんだよね。
とはいえモンペにならないよう子どもの前では何も言わず過ごすけど子どもの先生への愚痴もなんとなく理解はできた。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:44:27.67ID:9xP2Y6pC
毎日学校行くギリギリまでスマホ見てるのに何故天気予報は見ないんだろう
びしょ濡れになって帰ってきてカッパor傘待たなかった理由は「朝降ってなかったから」
風邪でも引いて寝込んだら反省するかと思ったけどこんなことくらいで風邪ひかない…
何度も言ってるのに
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:45:18.33ID:IkSP8MoB
42だけど高一のときスミスの16cmが出て履いてて(もちろんガングロ)
高三のときにはもう紺ハイソ履いてた(超美白)
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 17:52:54.89ID:IM8pMvwD
40だけど校則で靴下は白と決まってたから紺ハイソは履けなかった
ルーズはOKだったからスミスの1600履いてたな
中二くらいからルーズ流行りだした
そしてバーバリーの紺のマフラーとヴィトンの財布
プラダの黒のトートが欲しかったw
ちなみに埼玉です
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 18:00:04.91ID:o1x+5PUF
>育児に関係ない呟きは板違いです。

上でもスレチを指摘されてるのに止められないのは何なの?
いい加減お前らBBAの思い出話なんてどうでもいいわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 18:18:59.73ID:0MFkhe3D
教員だったけど子どもに手をかけたくなってしまって辞めて専業になった
でも少しは仕事もしたくなってきて、通信教育の添削と模試採点の在宅ワークに応募してみた
添削・採点は大好きで趣味みたいな域だから、それでお金もらえるのは嬉しい
受かるといいな
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 18:23:23.05ID:/NFOugpN
>>862
田舎者だってバレちゃうよ
18年前の都内では既にルーズソックスは絶滅危惧種だった
当時私はもう成人してて仕事で隣県の半島先端にある役所へ行った時、バスから見えた女子高生たちが全員ミニスカルーズソックスだったのを見て田舎の流行は遅れて流行るって本当だったんだなと納得したもの
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 18:29:28.67ID:aAeTFPDU
>>875
びっくりした
子供に手をかけたくなってしまって、って我が子を殺してしまいそうになるほどそこまで追い詰められるほど教員って忙しいのか!と思った
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 18:31:56.47ID:0MFkhe3D
>>877
ごめん、めちゃやばい奴みたいになってるねw
子どもに手をかけてあげたくなってしまって
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 19:07:06.64ID:qaEaMIRk
スレチだと指摘されてなお続けるとかもはや痴呆始まってて草
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 19:13:57.31ID:BnNqIhs/
3歳児に大きくなったら何になりたいか聞いたら
にんじんになりたいって言ったあとに「にんじんにはなれない…」ってぼそっと言っててかわいい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 19:14:11.91ID:xvnr/Vbv
コロナで保育園休園らしくお向かいの奥さまが孫を庭でトントン寝かしつけてたわ
早く何とかならないかしら…みんなお疲れ様なのよー
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 19:15:12.96ID:od6LHMLP
にんじんになったお母さん食べちゃう漫画があった気がする
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 19:35:56.79ID:6ynmapUq
美味しかったらみんな食べてるよ
普通にまずいんじゃなかったか、なんか戦中に食った人の日記みたいなのあった気がする
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 20:00:29.67ID:diBFRl5A
>>846
大学生のときそれっぽい事昔してたけどな
今もする
ただし、持ち主になる人が多めに払うようにしている
ダメなのかな、中学生にはまだ早いか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 20:01:30.43ID:zmXbi2xN
それこそ漫画でもしてた
持ち主になる人が半額払って、ほか2人がさらに割り勘みたいな
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 20:05:03.76ID:Sw2Kr3Ex
田舎だと40代でお婆ちゃん扱いなんだろうね
こういうところでも出身地のランクがわかるよね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:13:08.31ID:KHVALFO1
ランク関係なく40から初老だからお婆ちゃんで間違いないよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:16:52.28ID:ncPxxgW4
最近は小綺麗にしてるお婆ちゃん多いよね
初老過ぎてから出産する猛者もいるし
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:29:00.19ID:+1M3kvqf
>>897
超大家族とかならありえるけど2〜3人で末っ子40過ぎはないかな
第一子が30半ば以降出産なら仕方ないんだろうけど
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:29:04.35ID:t7Fd8CWk
明日プレ幼稚園の申し込みしに初めて幼稚園に行ってくる
ドキドキ
うちの子はもう少し大きいんだけど、なんと1歳前の子から参加できるらしい
近所の別の幼稚園は2歳から通えるらしいし、幼稚園も少子化で大変なのかな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:32:14.17ID:RCkxz7V7
>>898
3人目避妊失敗でできるの40過ぎてが多いでしょ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:35:00.89ID:glUzuulb
いつも思うけど、田舎の何が悪いんだろう
出生地は自分で選べるものではないし、田舎を捨てて都会に出たら出たで当地の人からはお上りさん扱いされて嘲笑されるなんて本当にくだらない
自力で何かを成し遂げたわけでもないのに、ただ都会に生まれた、というだけで優越感に浸る人種がいることが不思議でたまらないわ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:37:19.86ID:/naGurDt
>>902
都会に生まれた人じゃないでしょ
上京した田舎モンが田舎馬鹿にしてるだけ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:38:43.40ID:/AO+RQ7O
>>902
田舎が悪いとかではなくて、一般的に流行ってた時期と間違ったこと言ってるから指摘されてるだけじゃない?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:42:42.54ID:B2/+ZgtQ
>>902
そもそも田舎とは…ってなってくる
都内の人ってローカルな話題平気で書くから頭おかしいのかなと思う
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:44:56.77ID:SKo+OPFh
>>898
末っ子40くらいで産んでる人結構いるよ
一人目高齢出産も今はかなり多いでしょう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:52:35.84ID:6n+l0tdR
>>912
普通にある=大多数と言ってるわけでもない
猛者と言うほどではないってだけで
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 21:58:10.68ID:x+oFG0Fh
40になっても産んでくれるなんて有難いじゃないか
私なんて26で産んだけど寝られないトラウマで打ち止めだよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 22:04:10.48ID:6ynmapUq
>>902
上に関してはまあ流行った時期が違ったねとしか
まあ安心して欲しい
山手都会育ち私はだれがどこの出身とかあんまり気にしない
なんてったって令和の人間だからね
田舎もーんとかいうやつらは平成、昭和の人間だから気にしない方がいい
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 22:29:34.57ID:jKqG3mn3
昔の40代で末っ子出産は10人くらい産んでるよ
16初産が当たり前とかそんな時代だし1番上と1番下が20以上年離れてるとかもザラにあった
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 01:43:26.20ID:N14yTCOL
令和の人間ってのは令和に生まれた人しか自称しちゃいけないと思う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 01:45:09.19ID:xDbW1q4T
昭和平成の何が悪いの?
大正気質の主人公がアニメの映画が歴代1位にもなってるというのに
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 01:53:20.43ID:QzzxexO+
当時を回顧したり好んだりすることと、当時の価値観のまま現代を生きることは全く別の問題じゃね?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 02:05:49.40ID:N14yTCOL
それこそ現代の価値観の押し付けじゃない?
私はむしろ昔の価値観のほうが好きだわ
好き嫌いは自由でしょ?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:04:31.95ID:+7Art3hk
やーい価値観アップデートされないおばた〜ん
大正気質って鬼退治するのが大正気質かね〜〜?
最悪だよ最悪、平成も末期ならアレとして中期までの同調圧力ったらないよ
絶対に戻りたくない時代
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:15:03.95ID:1akPLAJo
昭和後半生まれだけど絶対に今の方がいいと思う
平成初期とか周りみんな小汚かったわ
それこそ貧乏子沢山が多くて穴の空いた服着てる子、女の子なのにフケだらけの子とかいたわ
今なら親子ともに診断付いてたろうなと思う
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:23:11.13ID:NvY9Rtz0
昭和の終わりに生まれて平成初期に子供時代を過ごしたけど
服に穴あいてる子なんて見たことないな…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:32:18.21ID:f5CHM5AY
>>928
きちんとした親かどうかはすぐ分かったよね
歯が真っ黒な子とかもいたわ
今もそういう子っているのかな
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:41:24.78ID:veyy0G3m
昭和生まれの夫は親が仕事であまり家にいなかったのもあって、幼い頃は常に甘いものを口にしていて虫歯だらけだったらしいわ
大人の歯が生えたら気を付ければいいという認識で夫もその考えを受け継いでるから、こっちは子どもの歯を守るのに必死
自分が苦労しただろうに覚えてないのかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 07:56:45.49ID:0JitB7Yl
みんなどこに住んでたんだよw
子どもの頃に貧富の差を感じるようなことなかったし、シングルマザーの家庭もいなかった
春に現れる変なおじさんとか野良犬とかはいたけど
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 08:01:07.94ID:xkRyPOGX
昭和3-40年代ならともかく5-60年代産まれなら時代のせいじゃないと思うわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 08:02:00.57ID:Yhh8vwFS
>>929
子供の歯科講座のときに聞いたけど、平成初期まで子供の虫歯の数すごかったわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 08:17:12.06ID:VPIdSoc4
あー下の子のティッシュ洗濯しちゃったわ…しかも水に溶けるやつ
ちゃんと確認しなかった私のバカ
上の子のお気に入りの黒いスカッツがホコリをかぶったようになっちゃってる
悲しい
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 08:31:29.01ID:OeFGna/o
ちょっと揺れたと思ったら地震なんだね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:01:31.15ID:d3FDA7NF
昨日昼から雨で、上の子が傘持って行ってなくて、置き傘もまだ家に置きっぱなしだったので下駄箱の傘立てに傘を持って行っておいた。分かるように靴のところに「傘立てに傘差しておいたよ」と小さくメモもつけた。
が、帰ってきたら別に何も言わないし、「傘あって助かったでしょ?」と言ったら「別に、たいして降ってないし」とそっけない態度。礼も言わないし。
もう2度と傘は持って行かない
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:05:57.70ID:NNiKZG+8
送りの時に担任が急にカバン覗いて〇〇が無いですと言われて慌てて家に戻ったら家にもない
念の為スペアを引っ張り出して園に走ったら
娘だけ出てきて
「カバンの奥にあったの。ごめんなさい」と何故か娘が謝る
往復30分下の子連れて右往左往で先生3人くらい見てたのに謝罪無しだし朝から疲れた
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:07:56.03ID:72f8vhI3
今は野良犬が本当にいなくて良かった
2歳の子が犬がとても嫌いで、近所の窓から外を見ている吠えない犬にまで怖がっているから、野良犬に遭遇なんてしたらどうなっていたか
私も犬が苦手だから散歩もできずに引きこもっていたかも
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:18:52.68ID:a7ggAE45
地域にもよるのかな
アラフォーの田舎出身ですが野良犬とか見たことない
野良犬いなくて良かったーて思ったけど移り住んだ地にわりとカジュアルにイノシシが出て怖い
息子小1が登校中出くわしたらどうすべきだろうか
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:51:06.27ID:39kTR/A2
息子が通う小学校の道の反対側にコンビニがあるんだけど
アクセルとブレーキの踏み間違いでよくコンビニに車が突っ込むんだわ。
息子にはぜったコンビニには近づかないように言ってる。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:55:11.04ID:1vX2zoAP
昔は数年に1回程度だけど、野良犬が校舎内に入り込んで阿鼻叫喚になった記憶
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:58:08.62ID:bP9aovJU
平成初期生まれだけど小学生の頃よく遭遇する野良犬連れて家に帰ってたわ
人の家に行けばハムやソーセージなんかを貰えるから野良犬もすごく人慣れしててよくあちこちの子供の後ろついて行ってた
もし今の時代で自分の子が野良犬連れて帰って来たら絶句すると思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 09:58:44.52ID:VPIdSoc4
>>938
ありがとう、さっそく試したら綺麗になった
水に溶けるティッシュで洗濯物全体にくっついてしまいお通夜状態だったから助かりました
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:07:03.97ID:zqOnp5yD
GW中に初めて新幹線に乗って旅行することになったけど、指定はすでに満席
コロナ前は恒例だった、大混雑で通路まで人があふれる映像に戦慄が走り、思わず余ってたグリーン車を買ってしまった
グリーン車に子連れで叩かれた辻ちゃんを思い出してこれまた戦慄。子供はもっと大きいし静かにできるだろうけど…
庶民には痛い出費だわ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:07:45.60ID:tzfv/5Pd
現代で野良犬より怖いのは老人の運転する車
老人でなくても、通学の列に凸する車両の多いこと
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:09:25.57ID:M3Fr28v4
大会前に友だちに怪我させられた…あーもー。仕方ないとはいえ大会に出れなかったら参加費用、練習時間パーだわ…。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:31:52.10ID:1kXvaZDT
>>943
田舎でイノシシ轢いたらラッキー!って鍋にしてたらしいが
車ベッコベコになるよね
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:45:53.94ID:aCNBiu9K
年少女児の髪がいつもショートだから指定の運動着着せてるとよく男児に間違われる
別に間違われるの自体はいいんだけど、入園式等で親同士が立ち会ってる時に「○○くんって言うんだ〜」と目の前で間違われると「ごめんなさい実は女の子です」と訂正せざるを得なくて相手側に気まずい顔をさせてしまう…
ややこしくて申し訳ないなと思うんだけど天パが独特でどうにも上手く伸ばせないんだよね
伸びるとサイドの髪が全部目の周りに草木の蔦のように集まるし、結ぼうとしても薄すぎてまとまらない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:51:31.62ID:+OJhuEt2
女の子!って漢字の名前ならまだ間違いもなかったのかもね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:53:19.20ID:WhyhfUv3
年少なら平仮名じゃないの
カオルとかツカサとか中性ネームなのかな
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:53:24.62ID:wJaUIMA7
女の子!って感じの名前にして
さらに髪どめとかゴムで可愛くすればいいのでは
間違われること自体は別にいいって言ってる時点でなんだかなって感じする
赤ちゃんのときならわかるけど
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:01:08.60ID:c7EPvk8J
>>956
結ぼうとしてもまとまらないって書いてるんだから髪留めもゴムも無理なんでしょ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:01:17.26ID:CHZ02nay
間違われるの親は良くても子は気にしそうよね
年少ってことは3歳だろうしそれくらいの女児ってもう結構しっかり女の子だからなぁ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:05:23.62ID:3ztm2hx+
>>956
今から名前変えろってこと?
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:06:29.96ID:aCNBiu9K
名前はまだ平仮名記名だし漢字なら察して貰えそうだけどひらがなにされると中性的な感じになる
子本人も結ぶのをすごく嫌がるから「なら切るよ?」「いいよー」で結局短くなっちゃうんだよね
本人の意志が 伸ばしたい>>結びたくない になるのを待つしかないかも

>>956
女の子って感じの名前にしてって…そんな今更過ぎることを言われても
髪留めは園で禁止、髪質の問題で結べない事を愚痴ってるんだからよく読んで欲しいわ
相手側が間違うのは別に悪い事じゃないから間違われるのは仕方ないと思って書いただけだよ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:11:25.35ID:tB1Izy4z
>>963
>子本人も結ぶのをすごく嫌がるから
>髪質の問題で結べない事を愚痴ってるんだから
んん…?どういうこと?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:12:33.62ID:rBQfmumf
>>953
小さい頃ずっと祖母カットのショートで今みたいにわからないときはとりあえず女の子扱いしましょうみたいな風潮ない時代だったのもありボク〜?とか言われまくったけど普通に嫌だったよ
結べなくてどうしよもないのは仕方ないけど別にいい扱いはやめてあげてほしい
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:14:37.09ID:bgYidZKd
結べなくてもクリップタイプとかなんかしらの髪留めくらいできるでしょうに
それに名前を今から変えるんじゃなくて最初からそんな名前にした親の責任だし
間違われても別にいいって言ってるところからして名前の付け方にしても格好にしてもそういう親なんだなってのがわかりやすく見えてる
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:15:16.14ID:uuK6EPvl
>>965
ありがとう
普通に読んで分かったからウザ絡みレスは気にすんな乙
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:15:28.95ID:aCNBiu9K
>>966
頑張って集めようとすればギリッギリ結べるけどやっぱ量少なくてバランスが変なんだよ
犬夜叉に出てくる弥勒みたいになる
そして頑張って集めよう集めようと長時間作業してる間に子が「もうやだー!」となるパターンがお決まり
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:15:54.50ID:NUSDsnhA
初出のレスで伸ばしても扱いづらくなるのは書かれてるし、髪留めもダメって書いてあるよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:17:05.93ID:EHXZ5vMl
>>963
男の子に間違われるのは気にしてない
そして女の子なのに君付けで呼んだ事を気にした相手のママに対して申し訳ない気持ちもあるけど
子供本人が髪縛るの嫌がる、結びにくいし
1発で女の子と分かるようにするには難しい〜っていうただのボヤキみたいなものだよね?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:19:09.35ID:bB+iWMOK
分からない時は女の子扱いも、女の子に間違われた男の子は嫌な気持ちにならないのかな?
親は何故かめちゃくちゃ嬉しそうな人多いけど
あと社交辞令が行き過ぎてどう見ても男の子(車の青い服に恐竜のリュックみたいな)なのに「女の子ですか?」とか聞いてくる人は逆に失礼だわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:20:56.56ID:+qKPoEZS
そんな髪に生まれて中性的な名前で間違われても親は気にしてくれないなんて子供が不憫すぎる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:22.26ID:aCNBiu9K
>>974
ありがとう本当そうただのボヤキです
周りにもややこしいやり取りさせちゃうし子も普通にエルサやプリンセスが好きだし伸ばしてあげたいでも上手くいかないというデモデモダッテでした
スレの最後にお目汚しすみませんでした
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:51.89ID:zTioH924
生まれてすぐに天パかどうかなんて分かるの?
それに大きくなったら縮毛矯正なりストパ当てるなり出来るし幼少期限定の悩みにそこまで深刻にならんでも
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:25:40.05ID:muYkuFIy
>>977
気にしてなかったらぼやいたりしないでしょ
別にいい=相手に対して不快に思ったりしない、だと思って読んだけど
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:27:00.61ID:DGmKyp1K
>>971が誰に向けたレスなのか分からないけど
世界一ブサイクで地位の低い黄色人種が黒人差別するような発言するのは滑稽すぎる
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:27:52.25ID:DsksDqye
娘が幼稚園の頃に近所の公園で同級生の子に会ったんだけど、お母さんがベビーカーに赤ちゃんともうひとり真ん中の子を連れてたのね
ピンクの服をきた赤ちゃんを見ながら「初めての女の子、また可愛いでしょうね
ー」なんて軽く話したら「いえ、2人目も女の子なんです…」って言われて慌てて謝ったことがあったわ
真ん中の子がちょうどお兄ちゃんのお下がり着てて天パのショートだったから、なんとなく勝手に男の子だとおもっちゃったんだよね

後日その子を園で見かけても普通に女の子にしか見えなかったので、自分の目が節穴だったんだなーと
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:28:43.33ID:39VN59T+
子供の名前は ちゃんorさん付けで呼ぶようにしたらいいのにね
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:32:10.36ID:5RyQba5Q
>>983
他人と話す時に自分の子をちゃん付けするのはちょっとなぁ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:38:46.28ID:ABtC1MUt
髪が増えるまでヘアバンド使えると邪魔にならずに伸ばせるかもしれないけど禁止の園多いもんね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:48:19.52ID:9WkxG98H
赤ちゃんを見ると女の子?って聞くのが主流みたいだけどうちの子は男の子?って聞かれることもけっこうある
ピンクとかフリルつきとかどう見ても女の子用の服着てるじゃないか…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 11:52:39.92ID:pG54HHka
毛量少なくてハゲ散らかってると男の子?って聞かれやすいよね
生まれた時から毛量多かった息子は1歳半になったのに女の子?って未だに言われる
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:01:37.34ID:rOoGRc8t
>>988
まさにうちもそれだったわw
髪の毛がなかなか伸びなくて一歳過ぎてもチョロっと前髪結べるぐらいで
で顔は丸々してて「THE金太郎」って言葉が似合う感じw
だからヒラヒラスカート履かせたりピンクの服とか女の子柄の服とか着させてたけど、間違える人はそれでも男の子と間違える
ので、とにかく髪を伸ばして可愛いヘアゴムやピンを付けてヘアアレンジできるようになると徐々に間違われなくなったな

その名残からかずっと髪が切れず、5歳の今腰の辺まで伸びた髪を今後どうするかな。と...
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:05:18.16ID:LW3wahcg
うちもハゲ散らかってる女児
もうすぐ1歳だけどやっと耳に髪がかかりそうかな?って長さでピンクでも男の子?って聞かれる
以前支援センターでまつ毛フサフサで目がぱっちり髪フワフワの子がいて女の子かと思ったら男の子だった
でも赤ちゃんとはいえ声の高さは性別でちょっと違う気がするね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:06:04.28ID:8sRGvZsQ
あーたしかに髪の濃い薄いで印象変わるよね
あと体操服って男の子感3割増しくらいで見える気がするんだけどあれなんでだろう
ハーフパンツのせいかな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:27:56.21ID:9WkxG98H
うち髪は多いんだよね
逆立ってモヒカンみたいになってるから女の子っぽくないのかな
あと濃いめの顔だからかも
上の娘はこけし的な薄い顔で男の子って言われたことなかった
髪薄いとヘアバンドで可愛くできるけどモヒカンはヘアバンドでも抑えられないのよね…
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:50:53.63ID:bSkmb7KE
うちの髪の毛普通の色白でもない5歳男児は幼稚園の制服きてても女の子?て聞かれる
たしかに顔は中性的だけどさ
そんなにしっかり顔見て判断してることに驚くわ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 12:56:20.59ID:DB3EB0bh
>>971
誰に向けたレスなのなわからないけど
狭い世界に住んでるとこういう発言になりがちだよね
せめて子どもは教養と品位と広い視野を持った子になりますように
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 14:00:09.29ID:zgSdxJs9
>>993
そういえば名前を聞くまでずっと男の子だと思ってた子達、みんな目がキリッとしててやや色黒で薄毛気味(あまり伸びてない)だった
名前はすぐに女の子ってわかる名前だった
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 14:25:08.35ID:UfOWVjEM
マスクを可愛くすればいいのに
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 18:35:19.00ID:SBvNvQ7z
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 44分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況