X



トップページ育児
1002コメント366KB

◇◇チラシの裏 557枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 16:50:22.42ID:IbP0Uai+
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 556枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648690761/
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:05:19.47ID:EHOiPoR4
>>648
そういう子いるいる。おまけに美少女でオシャレでお母さんもオシャレでかわいい。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:17:27.90ID:h9Frt85L
>>648
うちの子の同級生にも成績も運動もできるし陽キャでモテまくりの男子いた
背も高くて愛想が良いので親たちにも好かれていた
しかも親が社長で奥さん超美人
中学入って何があったのかめちゃくちゃグレちゃったみたいだけど
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:23:18.14ID:C7jd0V22
>>654
そういう子ってグレても最終的には普通に就職したり稼いだりするんだろうな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:50.37ID:kszRvtwc
うちは私がそれこそ天性で運動神経良いタイプで走るのも早かったし何のスポーツしても大体すぐできる
旦那もずっとスポーツしてた人

だけど娘は運動神経ゼロで、園の運動会のリレー時の走り方見てガックリ来た
走るの嫌いだから練習もさせてくれない
スポーツには興味示さない
けど、小さい頃から踊るのが好きなんだよな
スポーツは諦めて、そこを伸ばすべきかとダンススクールを考えてる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 19:41:25.64ID:uOS9cR0x
【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650104978/

親と暮らす“中年未婚者”が増加…彼らはなぜ同居を選ぶのか
■同居理由の多くは「生活面でのメリット」
■高齢化する「パラサイト・シングル」
■孤独死の増加につながる可能性も
2019年1月23日 
https://www.fnn.jp/posts/00411700HDK

“長期子どもポジション・キープ”
●料理、掃除、洗濯――母親が「“超”察しのいいメイド」として代行
●ゴミ出し、苦情対応などの近所付き合い――主に母親が当然のように代行
●不動産コスト(住居費、光熱費)――主に父親が不動産パトロンとして支払うのでゼロ
●移動(ガソリン代)――父親が無料レンタカー店として機能(しかも自分で買う場合よりも高級な車が使える)
2019年08月01
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08011100/?all=1&;;;page=2
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 19:46:14.57ID:mQB8yTST
私も旦那も特に運動が得意なわけでもないのに4年生娘は運動(特に体操系)が得意
幼稚園で勝手に逆上がりを覚え、YouTube見ながら柔軟体操をして脚を高く上げてドヤ顔している
側転もするしトランポリン使って一回転とかしてる(もちろん床に布団はたくさん敷いてある)

一方、6年息子は運動はからきし苦手
通知表をみても体育の技術の評価は低いw
やっぱりねって感じだ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 20:04:16.72ID:sPzpBJBv
赤ちゃんの時の歩きだす早さは運動神経関係ないって言うけど8〜9か月で自立して歩いてた一人目と二人目は運動神経良いわ
話し始めるのに頭の良さは関係ないって言うけど1歳台でペラペラ喋ってた一人目は今でも賢いわ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 20:20:07.07ID:6ORN1+Zn
室伏が赤ちゃんの時に懸垂かなんかできたって話見て思わず笑ってしまった
次元が違う
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 21:19:22.24ID:5XlYxqQh
小学校のときにモテる男子は運動神経がいい子か面白い子ってよく言われてたけど、自分の周りは普通に容姿で選ばれてたな
令和の小学生の恋愛事情とか想像できないわ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:10:42.45ID:G4DSsdLW
今はみんなマスクしててそもそも素顔を見る機会がほぼなかったり、行事も縮小されてるから仲良くなるチャンスも減ってるから、中高生の恋愛事情も全然違いそう
マスクしてたらキスのタイミングも難しいよな…とか考えてしまうわ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:20:15.22ID:PaDtTL+w
上が小6、下が小1で下を隣の学区の小学校に行かせてるんだけど
きょうだいで同じ学校じゃないのは変ってしつこく言ってくるママがいて嫌になる
隣の学区に家建ててるから上は卒業までこっちに通わせて下は入学から向こうに通わせるっておかしいのかな
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:31:06.06ID:j5sl+CDj
変だとは思わないけど大変そう
運動会の日程かぶったらどうすんのかなとか
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:39:41.38ID:9SEax5wc
うちの小6男児は運動も勉強も並で特にかっこよくもないが男女関係なくベラベラ会話できちゃう子
それを女児の親に○○くん人気あるよ、でも別にときめく対象じゃなくて、全くしょうがないよね〜!みたいな感じだから勘違いしないでねって何度か言われた事がある
なんで女児の親って男児を品定めして一段上の選ぶ立場にいるつもりの人が多いの
小学生男児なんてそこまで女児に興味無い
母と娘で品定めするのは自由だけど言うなよそれを男児母に
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:47:10.18ID:3a4iIG4s
べ、別に好きとかじゃないんだからね!勘違いしないでよね!!
のAAを思い出した
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 22:58:27.30ID:P9cRbQm5
そういう上から女児って絶妙に可愛くないのよね
ちびまる子ちゃんで例えるならみぎわさんとか前田さんみたいなタイプ
容姿が良くなくても冬田さんやみどりちゃんみたいな謙虚な子なら可愛げあるのに
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/16(土) 23:09:07.59ID:87FjkyDi
>>666
隣の学区に引っ越して下の1年はそこに入学させたけど、上の6年生はあと1年だから学校と教育委員会にお願いして元の学校通わせて卒業させた家庭とか
引っ越してもそのままの学校に通わせてた家庭を知ってるから
特におかしいとは思わないよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:02:47.18ID:wGQkJAAj
今度公開するクレしんの映画みたいな親を泣かせたろう感あるれる映画が苦手
ポケモンの最新作もキツい
子ども向けの映画は子どもがハラハラドキドキワクワクゲラゲラできる映画にしてよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:04:35.30ID:Uxqd9ri5
息子は義母が大好きで
生まれ変わっても一緒になりたいって言ってた亡くなった義父の生まれ変わりなんじゃ
って言われてる。
でももう10歳だし、そろそろ義母死なないと生まれ変わっても一緒になれなくない?って思ってる。
息子、年の離れた嫁連れてくるのかな。
性癖はロリより老け専にだと思うんだよね。生まれ変わって一緒になれるかな。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:04:58.21ID:PCzHbgx5
>>662
懸垂という形を理解してる訳ではもちろんなくて、赤ちゃんは掴む力が強いからやらせてみたら実は握力で自重を支えることができるという話だったはず
普通の家庭ではまずやらせないからね
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:06:59.25ID:xyhRsf/B
小3娘、矯正することになった
下の息子は歯医者さんでも矯正の必要ないです、問題ないですと言われてる
完全に、上の子は私の遺伝だし、下の子は主人の遺伝だわ
歯並び、2人とも主人に似てほしかった
とりあえず私みたいに始終歯のことで悩まないようにしないと
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:12:24.57ID:UfSBCxIu
>>680
ポケモンの映画はここ数年は親泣かせたろ路線なのが多いよね。前は伝説のポケモンと繰り広げるアツいストーリー、みたいなパターンが続いてたのに。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:44:40.61ID:UNRkORyK
>>683
今は歯並び治すのが主流になりつつあるよね
うちの子も前歯一本ガチャってて永久歯になってからもズレてたら歯列矯正検討してる
お互い頑張ろうね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:47:16.33ID:bvv15tFo
うちの子もなんか犬歯のところガチャ派になってる…?って思ってたら左右どちらも八重歯生えてきてしまった
虫歯になりやすいって言うしどうしたもんかと思ったけど、旦那も本人も八重歯好き!治したくない!ってポジティブ思考だから歯磨きに気をつけてねってことで矯正はしないことになったわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 10:55:42.76ID:bvv15tFo
>>687
そうなんだ!でもここは日本だし、本人は吸血鬼みたいで気に入ってるから良しとするわ
虫歯だけ気をつけないとね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:00:41.65ID:8aQW+GnE
人の話ろくに聞かずにでもでもでもでもうるせーーーーーー
成長の証と思いつつもでもでもでもでも言い返されてイライラしすぎてハゲ散らかしそう
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:07:31.82ID:1MJbW1q9
うちは6歳4歳だけど2人とも夫似で顎が小さいく上の子は癒合歯もある
かかりつけでも多分歯並びが悪くなるって言われてるからそのうち矯正するんだろうな
6歳の方は上の前歯2本がハの字に生えてきてるし
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 11:26:18.20ID:qkjiJy8W
うちも今年中の下の子が癒合歯あるから永久歯が1本ない恐れありだわ…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:07:39.80ID:VyPhQHCt
今年小三になる長女
小学校入学にあわせて自転車買って、練習させようと思ってたら
コロナだの自粛だので未だに乗れない…
本人も怖がったり嫌がったりで練習できないし、これからどうしよう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:29:45.97ID:reCrZEpp
ネット記事で流れてきたおばあちゃん大好きな乳児エピソード漫画を読んでしまいジーンときた
うちは母が早くに亡くなったから孫の世話する母は兄のとこの子供が赤ちゃんだった頃にしか見てない
めちゃくちゃ可愛がってた
生きてたら私の娘のこともベタベタに可愛がっただろう
失った別の人生が一つある感じがしてしまう
母と一緒に子育てをしてお婆ちゃんに甘えまくる娘が見たかったな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 12:52:02.87ID:h9elz/eU
今回のハッピーセットのトミカのハッピーセットボックス、訳が分からなかった…
紙も弱いし、完成したけどすぐ壊れそう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 14:55:15.15ID:rfsqBR1x
>>692
暖かくなったら広い場所で練習させたらすぐ乗れるようになるよ
うちの子も買ったけどなかなか練習せず(本人やる気なし)乗れなかったんだけど、
小3の秋頃に急にやる気出して、すぐ乗れるようになったから
脚力とか体幹とかできてたのか、買ったときに乗ったときの危なっかしさはなくすぐのれてびっくりしたくらい
自転車小さくなってたから4年の時に買い替えて、5年の今はどこいくのも自転車よ
本人のやる気出たらすぐ乗れるはずだから心配しなくて大丈夫だと思う
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:22:46.43ID:cOJ1Ktyg
>>688
かわいいよね八重歯
昔松田聖子がアメリカ進出のために八重歯矯正しちゃったけどあれやらないほうが可愛かったのにもったいなかったなーと今でも思うわ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:34:03.36ID:z7URn907
皆さん保険に入っていますか
件数は少ないですが自転車による人身事故は毎年起きています
保険に入っていない場合、非常に高額な治療費や賠償金を実費で払うことになりますよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:36:29.51ID:SHWw9/af
辻ちゃんもあの歯並びが可愛かったのに矯正しちゃってから馬みたいになっちゃったな
虫歯に気を付ける事と、本人が気にしてないなら何もしなくていいと思う
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 17:56:31.09ID:4Qn41z2j
自転車はほんと本人のやる気よるよ!
上の子は小1下の子は4歳で乗れるようになったから年齢関係ないよ
やる気になれば3日くらいでも乗れるようになる
小さい頃からストライダー的なのでバランス感覚ある子だと早かったりね
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:02:07.62ID:wGQkJAAj
うちの小1はそのやる気がないのが問題
ストライダーにも全く興味示さなかったわ
自転車買ったけどこっちが散々煽らないと乗ろうとしないから全然上達しない
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:10.38ID:PGepjkUy
ストライダーがまだこの世に出てなかった15年前、しまじろうのペダル畳める自転車を買ったけどあれはマジで神だった。
当時通販限定だったけどまだあれ売ってるのかな?3歳のクリスマスに買って小学校入学まで使い倒したよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:36:48.19ID:dog9HxUf
>>701
だね
うちも全く興味示さなかったから困ってたけど3年生の時にご褒美で釣って頑張らせたら乗れるようになったよ
ご褒美って言っても母と2人でお出かけして行って美味しいもの食べてワークショップで工作作ったくらいだけど
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 18:46:53.23ID:1/0C7xdj
ストレス溜まったらフリマアプリで子ども服見ると癒される
安くて可愛いのが沢山で財布の紐がついついゆるんじゃう
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:00:58.42ID:kgATFoUD
ストライダー乗ってる子は自転車の上達が早いみたいね
うちの年長が自転車の練習してた横で年下の子が上手に自転車に乗ってたから、思わず親御さんに話しかけたら2歳くらいからストライダー使ってたって言ってた
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:02:00.32ID:vKUIyNBS
産後、ちょっとしたことが覚えれなくなったり頭が回らなくなってしまって
産後ボケだからすぐなおると思いきや子供が3歳のいまもずーっとそのまま来てる
いまは少しマシだけど産後はもっとひどかった
子供抱いてるのに子供どこに置いたかわからなくて焦ったりとか自分の旧姓の漢字が電話口で説明できないとか
産後しばらくしたら、人と喋るようになったら、仕事始めたらなおるよー…と言われてきたけど一向になおらない
もうたぶんなおらないんだろうなぁ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:05:06.79ID:1/0C7xdj
>>706
分かる、私は窓口とかで何かを説明するのが苦手になった
咄嗟に話すと失敗するから、頭の中でリハーサルしてから話すようにしてる
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:27:39.95ID:4MuyRGtf
ストライダー乗りこなしてた息子は、年少で補助輪取ったけど10分くらいで自転車乗れるようになってた
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 19:29:59.15ID:QTpRj0Am
>>706
多分イキんだ時にシナプスが何本か切れたのよ
私も下の子が生まれてもう7年も経ってるのに、未だに上の子と下の子の名前を呼び間違えるしレシートと間違えてお釣りを捨てたり一日一回はスマホを探してるし散々よ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 20:54:52.64ID:xCcgMOfS
イマドキって保育園の頃から子ども会に入るの…?うちの地域だけ?
今まで何の音沙汰もなかったのに、最近になって突然子ども会に参加してくださいって言われはじめた

連絡網がLINEなのも苦痛すぎて渋ってる
保育園の同じクラスとか限定的ならともかく、地域って範囲広すぎだし、要件以外でもLINEしまくるママとかいたらキツイ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:04:17.99ID:mdzWpSEd
>>714
今どきかどうかより地域によるんじゃ
うちの辺りだと小中学生だけだけど自治会の下部組織だから未就学の頃から多少の付き合いはある
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:12:40.22ID:WCKLSL09
自転車乗れないと困る事ってあるのかな?
地域にもよるだろうけどそもそも私自身自転車持って無いし子供も自転車で友達と出かけるとか習い事に行くとかこの先も無さそう
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:15:48.40ID:0Mj7oyYX
将来子供がどういうところに住んでどういう生活するか分からないからねぇ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:20:45.35ID:Ftnnizs7
中学の修学旅行でレンタサイクル乗った時、1人だけ乗れない子がいてどーすんの…ってなったの思い出した
さすがに小学生のどこかでは乗れるようになったほうがよさそうだけど超車社会とかなら不要なのかな
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:21:30.32ID:adqUZzxG
駅から遠い高校で自転車に乗り換えるとか、部活で大会に行くとき自転車で集合とか無いとは限らないよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:43.16ID:D3taqhFo
沖縄の人は自転車乗れない人多いらしいね
スピードのヒロが映画撮影で自転車シーン撮るために練習したって聞いた
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:22:52.29ID:ZYfQZXnO
田舎こそ子供の移動手段自転車だし、乗れるようになっといた方がいいと思うなぁ
基本的に18まではみんな自転車移動だよね
家の近くになんでもあるわけじゃないし
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:23:48.10ID:LEi2shIF
子どもが何歳くらいになったら、留守番させて夜にライブに行けるようになるんだろう
平日の夜にライブするバンドも多いし、ご飯だけ用意しておいて行きたいんだけどな
末っ子がまだ年長さんだからまだまだ先なんだろうけど
そしたら、今度は私がライブに不釣り合いな年齢になってしまうな…
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:25:43.53ID:ZYfQZXnO
>>722
旦那さんとか両実家とか頼れば何歳でも行けるんじゃ?
さすがに小学生以下残して夜外出は無しかな、中学生以降は別の面で心配だし
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:31:36.16ID:xCcgMOfS
>>715
地域性によるんだね…
仲のいいお母さんたちだけで静かにやっていたいよ…子ども会もPTAも煩わしい
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:33:20.38ID:w7KO8MJn
部活関連の支払いをまとめていたら、3回に分けて支払いがあり
どれも3980円とか4789円で申込書と一緒にお釣り無し
銀行振込にするか、お釣りはいらない部費に寄付とか出来たらいいのに
キャッシュレス生活だから家族みんなの財布見ても小銭が足りない
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:42:23.45ID:n07zBs7a
>>722
ライブに不釣り合いな年齢などない!
ジャンルは何か知らないけど一緒に行ける日が来るの楽しみですね。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:44:15.95ID:xuFEuirD
>>725
学校で働いてたけど、せめて何百円単位までだよね
端数は切り上げて集めて部費に入れて次に使うなりすればいい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:46:06.94ID:+YMTIbVs
>>726
大学や就職後必要になることだってなきにしもあらずだし練習しておいて損はないと思うけど
乗れるけど必要なくて乗らないのと乗ることができないのとでは雲泥の差だよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:47:32.05ID:n07zBs7a
>>716
叔母が自転車乗れない人でコンプレックスだったらしい。子供の頃練習したけど乗れず必要性も無かったから以降練習せず。嫁いで自転車が必要になったが大人になってからの自転車練習は転ぶ恐怖心が強くとても無理だったと。
安定性のある原チャリの免許とってそれで生活してたけど未練というか憧れがあったと。闘病生活の中でポツリと自転車乗りたかったと呟いたという噂。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 21:49:53.79ID:n07zBs7a
書いてる途中でめんどくさくなっちゃった。
まあ16になれば原チャリって選択肢もあるし2輪怖かったら4輪でも。バス電車タクシーある都会ならいらないしね。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:17:08.64ID:MF3ii+CA
>>724
まぁ諦めなさいな
子供会もPTAも避けられないとこは多いしそれらの連絡は基本LINEよ
PTA役員になったら一気にグループ3つ増えたわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:18:03.66ID:EFLVJzbP
今日は子供と映画を見に行った
食べ物持ち込み禁止なのに水筒やペットボトルのジュース、お菓子を持ち込んで食べてる親子が多数いて呆れた
洋画吹き替えで子供も幼児ではなく高学年から中高生ぐらい子ね
あれを恥ずかしげもなく堂々とやる親は子供にルールとかどうやって教えてるんだろうか。

そして帰り道にスケボーで車を縫うように滑ってる大人がいて絶句。
ちなみに都内の話ね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:37:23.62ID:DTAebUxF
子供に自転車必要ないって、徒歩圏内に駅があって電車の本数もかなりあるとかかな
ド田舎で登校班の集合場所まで行くのに小1から自転車必要だった身からすると羨ましい
同郷の知人が長崎で子育てしてて、坂が多いから自転車禁止されてたらしいけど、旦那さんが急死して地元に戻ることになり、当時高学年の息子さんが自転車に乗れなくて友達と遊ぶこともできず苦労してたわ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:48:36.29ID:TaxaN5Gp
九州出身だけど、長崎市の人は自転車乗れない人が多いね。長崎出身の友人で大学になって練習してた人が何人かいた。坂が多いからそもそも乗る文化がないらしい。
今自分が神奈川に来て、ここも坂がめちゃくちゃ多いと感じるけど
でも自転車乗ってる人は小学生から中高の通学でも見るし、行動範囲も変わるしなぁ。友達の家に自転車で遊びに行くこともあるだろうし。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:53:03.42ID:+gCzoNSR
坂だらけと評判の横浜市の山の上住んでるけど子供たちが自転車で公園に集合してる姿よく見るし通学で使ってる学生もいるな
学生によってはアシスト自転車乗ってて金持ちだなーと眺めてるw(でもアシストじゃないとキツい坂だらけな場所なのは事実)
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 22:56:11.85ID:OPB/pHz9
>>720
沖縄は自転車は潮風ですぐやられちゃうらしいね
だから乗りたいならガレージにいれるなりする必要があるって
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:09:21.28ID:+LwoC4wV
子が暑さに弱くて顔が茹でダコになる
去年までは冷感マスクを使えたけど、今は不織布じゃないといけない
小学生サイズの通気性が良いマスクを教えてください
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:11:57.10ID:KlMtLLxE
>>706
分かる
自分は子供が2歳になってすぐの時に妊娠時に一旦辞めた仕事に復帰したけど、3年前までバリバリに責任者までしてた同じ内容の仕事なのに最初ついて行けずショックだったな
3年のブランクとかよりも、それこそボケに悩んだ
本当「頭が回らない」事を実感したし、努力でどうにかなるモノじゃなく、自分でも呆れるポカをやらかすというか
復帰して2年目辺りからようやくボケが抜けて来た感がある

>>722
幼馴染が以前メタル系のバンドのボーカルしてて
幼馴染のお母さん(当時60半ば)は息子のツアーライブの度にバンドT着てノリノリでライブに参加してたんだとかw
自分が若い頃に行ってたライブやクラブイベントとかにも普通に40代50代の人いたりしたし、楽しめれば年齢関係無いと思うよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:15:03.83ID:wh6TGIaD
>>735
自転車で信号無視していく親子(多分小学生くらい)を見ると教える教えないとかの意識ってないんだなと思うわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:27:31.69ID:YSLBUhFR
>>706
分かるわーしかも明日中々理解してもらえない悩み・・ネットのどこかで見たんだけど記憶力が低下しているわけじゃなくて
全部子供関係にステ振りしちゃってるんだって!それ見て納得したよ


これは私のチラ裏だけど
元々記憶力は良かったのに産後1年経って友人たちと食事に行ってみんなのメニュー4つの内3つしか覚えられなくて独身の友人達に頭大丈夫??的な目で見られて無駄に以来トラウマになってる
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:30:31.68ID:YSLBUhFR
ぎゃ745です
「明日」と「無駄に」は余計でした本当ボケボケで失礼しました
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:38:05.74ID:NKlNyYlt
>>746
私は産後ボケで指摘されるまで誤字気付かなかったよ
746のレス見てから間違い探し気分で探したw
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:46:15.05ID:Asf/7+i8
息子が将来見るのかなーと思って何となく先週からドンブラザーズ見てる
最初はギャグかよwwwと思ってたけどOP曲が頭から離れなくて
今日は踊れるようになってしまった
近い未来息子が戦隊モノにハマるのが楽しみだ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/17(日) 23:51:22.40ID:PRuHcncl
>>748
うちの旦那が戦隊好きで、息子が未就園の頃から同じようにいつか一緒に観られる日を楽しみにしてたけど、小2現在まで戦隊ライダーウルトラマン、どれにも一度もハマらずかすりもせずに来てしまったわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:40:16.46ID:AaOA7TwC
うちは娘と同じ話題が欲しくて旦那もプリキュアを一緒に観るようになって
娘はその他にもドラえもんやクレしん、ポケモンや戦隊モノも好きで、旦那は元々そっち系が好きなので2人でキャッキャ言って観てるわ
アニメや戦隊モノにあまり興味がない私は旦那に丸投げできて助かってる

5歳になった最近はマイクラにハマり、マイクラ歴長い旦那と
専門用語であーでもないこーでもないと2人で会話してる
私もマイクラやってたのに娘の方が詳しくなり、すでに2人の会話についてけなくてそれはかなり寂しいw
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 00:45:06.10ID:FMUF4+Ey
うちのは男の子なら好きだろうと戦隊モノ見せたら喧嘩してるのは楽しくないとって見なかったよ。

今は小学校中学年だけど未だに戦う系には興味なくポケモンもフォートナイトもやらないしマイクラはクリエイティブでしか遊ばない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況