>>722
他の保護者が連れて行ったときは一切同伴していないそうです
私が連れて行った時でも泣きわめくのを振り切って教室を出ていくと、
最初は泣いているもののしばらくしたら忘れて取り組んでいました。
窓の外からこっそり眺めていました。
しかし一緒にいてくれとごねるし、私が指導に協力することで教室の負担は減っていると思います。
数字盤とか平仮名盤とかジグソーパズル散らかした後片づけるのも私も手伝ってるし。
>>724
まだおしめとれてません。
公文に継続して通えているというだけでも平均以上の学力が概ね担保されていると考えていいの?
プリントがまず第一だけど数字盤とか平仮名盤とかパズルとか積み木使う時間も有っちゃダメですか?