X



トップページ育児
1002コメント461KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ228【育児】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/05(木) 09:27:44.39ID:tP0qBSt/
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ227【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1648221048/
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 17:10:53.33ID:oIQtHx6w
>>984
子供が先立った後は夫婦だけで過ごすか離婚するかは自由
夫婦なき後の子供はそのときの年齢によって施設に入ったり社会人であれば自分の稼ぎで生きていく
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 17:22:44.02ID:EFdbRDqB
ひとりっ子だろうと兄弟だろうと亡くす時は事故で一度に失うこともあるし。
病院になった時移植のドナー候補が増えるくらい?兄弟だからってずっと仲良く暮らせるとも限らない。
老後どちらが親の面倒をみるか押し付け合うことも。メリットデメリットを考えるより自分の育ってきた家庭とか理想家族像とか夫と話してみたら?

1歳半児とはチラシやカタログビリビリして遊んだり写真で親の顔祖父母の顔覚えさせたりしてたよ。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 17:45:29.65ID:Zui1vYw9
>>985
普通にDVDとかEテレ見せて一緒に踊ったり歌ったりしてたしTV漬けの日々だったこともあるけど視力いいしTVへの執着も特にないよ(今は小4)
まぁ子によるんだろうけど
私はダラだし知らない人と話すのも苦手だし児童館も公園もほぼ行かなかったからテレビには大変お世話になった

あとは幼児雑誌よく買ってふろくや本読んだりして遊んでたかなあ
絵本のシチュエーション真似してみたり、料理に使うキャベツや白菜をむしってもらったりして遊びながらお手伝いみたいなことさせたり…
でもほんと毎日何しようかってマンネリになるよね
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:05:09.29ID:2eeOF+ZV
>>984
私が一人っ子なんだけど特にデメリットとか感じた事は無いんだよね
両親が比較的健康なのと経済的に余裕があるからというのもあるけど
一人っ子で先立たれたらという心配をしてるみたいだけど他の人も書いてるように事故で兄弟全員とかもあるし小倉みさきちゃんみたいな事件に巻き込まれたら兄弟がいるから悲しみが薄らぐものでも無いと思う
リスクをどんなに考えても計算通り進むかはわからないよ、出産時に死ぬかもしれないし
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:09:50.29ID:xFJUet0c
小1男子
話すときにズボンの上からだけど股間を触る
ポジションの調整なら仕方ないと思うんだけど癖みたいでしょっちゅう手が股間にあるのが気になる
見てる方は気持ち悪いからやめてと言ってるけどやめさせる方法があれば誰か教えてほしい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:36:32.27ID:JsBGIG9j
>>991
年中年長の頃だけど、うちも酷かった
園での写真販売でも我が子の手はいつも股間、発表会の舞台上でも股間で、残念な写真や動画ばかり…
気になって注意してたけど一向に治らなくて、どこかで見た「リアクションせず無言で手をそっと掴んで離させる」というのを出来る範囲でやってみたら卒園頃には治ってたよ
絵面が悪過ぎるから、注意したくなる気持ちはめちゃくちゃわかるけど完全に逆効果だったらしいので参考までに
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:17.29ID:ddSGncY9
>>984
もう手遅れですがあと10年早く産むか1人も産まないかが最適解だったかと思います
あと兄弟が障害者、ニート、犯罪者などになった場合のリスクは想定していますか?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:39:53.99ID:fN2aAWra
>>984
将来どういう蓄えをするかって一人っ子の場合とそうじゃない場合とで変わるの?基本は夫婦が自活できるくらいの貯蓄は必要だと思うから特に変わらないとは思う
ただ一人っ子の方が教育費にお金がかからない分貯めやすいのはあるのかな
もし子どもが亡くなってしまった場合他に兄弟いた方が気が紛れる部分もあるのかとは思うけど、それと2人目が障害児が生まれるリスクと比較するのもベクトルがあまりに違いすぎて…40過ぎたら障害児が生まれるリスクがあるのは明確なデータとしてあるわけだからそこらへんを含めて旦那さんと話し合うしかないんじゃないのかな
あなたのレスみてると2人目を反対してる旦那をどう説得したらいいですか?って質問の方がしっくりくるよ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:23.39ID:ddSGncY9
40過ぎて2人目とか言ってる時点で無いわ
下の子が20歳の時に母親60超えとかありえない
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:57.69ID:Yq5DVnVB
>>978
1/100以下って、それダウン症だけでしょ?それでもかなり高い確率なのは理解してる?
そこにさらに旦那さんの年齢で自閉症、発達障害の確率も上がると言われているよ
欲しい理由がそれなら止めといた方が良い
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 19:07:02.21ID:1Fh7lFOt
>>978ですありがとうございました
>>990さんのレスを読んでいたら、恥ずかしくなってきました
今いる子の幸せを最優先したいです
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/06(月) 19:19:21.72ID:TxwQqhK9
次スレないのにね
アフィカス共今夜は眠れない呪いをかけてやろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 10時間 4分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。