X



トップページ育児
1002コメント448KB
人付き合いが苦手なママの雑談スレ40
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 18:30:55.27ID:lb3HsMjE
人付き合いがうまく出来ない、苦手なママの雑談スレです。

・友達の作り方がわからない
・会話下手
・ママ友が出来ない、それ以前に友達もいないor少ない
・人の輪に入れない
・内向的
・人見知り

などが当てはまる方。
辛い話や愚痴、悩みなど話して楽しく育児していきませんか?
人付き合いは苦手ではないけど面倒と言う人はスレ違いです。

次スレは>>980さん、お願いします。
>>980を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えるようお願いします。

前スレ
人付き合いが苦手なママの雑談スレ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643601414/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/11(土) 13:29:13.08ID:3dkYNxNi
ZARD好きなんだけど…って話した途端私ZARD好きじゃないって言う無神経で性格悪いママいたわ
人なんて蓋開けたらほぼ全員性格悪いし友達なんて使い物になるか?自分の思うようになるか?で選んでるだけだけどさ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/11(土) 13:41:32.05ID:UcgKealK
いるね、否定から入って自分の話し始める人
肯定から自分の話するなら同意しながら会話成立させられるけど、初っ端に否定されてるともう自分の意見は話せなくなるわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/11(土) 15:09:03.52ID:RZXQ0fmZ
女は大体ZARD好きじゃないと思う
まあ好きな人にいちいち言わないわな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/12(日) 15:19:33.86ID:cyN3blbP
やっと習い事の発表会終わった
コロナ禍は良かったな…本番のみギリギリで入場、私語禁止、さっさと解散
今年からリハーサルやらご歓談の時間やらコミュ障にはきっついわ
子供関連はコロナ仕様が平常運転になって欲しい
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/12(日) 16:37:59.16ID:PqJMCcZl
ZARD好きだったけど24時間テレビに負けないでを私物化されてからなんとなく聞きづらくなってしまったな
負けないではあんな芸能人の持久走ごっこソングじゃなくて白鳥麗子でございますのタカビー(死後)ソングでしょ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/12(日) 20:48:41.38ID:2SMEfDc+
30代後半中学生の頃好きだったな
年齢は子の年齢次第じゃないの
乳幼児と小学生でもだいぶ違う
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:44.28ID:2K666akg
人付き合い上手な人って苦手な人のスルー能力が高いよね
選ぶ側だからかな
こっちは自分に話しかけてくれた人としか話さないから選ぶ側じゃないのよね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 11:19:13.65ID:hz9TfSQt
>>861
自分で人付き合い上手だと思ってなんでこのスレにいるん?
マウンター?友達いなそー
友達だと思ってるのは自分だけでは?1番悲しいやつww
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 11:26:31.50ID:VRnWviev
人付き合いだけじゃなく日本語も苦手とか見ていてかなしくなるからやめて
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 14:05:28.17ID:9lkl4F8S
マスク無しになるの嫌だ
ひきつる顔を隠してるからまだましに会話できてるのに
しばらくは花粉症のふりできるけど…
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 14:12:23.86ID:WSxi3fSh
別にマスクしたままでもいいんじゃないの
コロナより全然前だけど、いきなりマスク外さなくなったママさんいたよ
ランチ会でもマスクしたままだったけど、別に突っ込まれたりはしてなかったよ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 19:34:33.08ID:JKULU4Ep
>>866
年中アレルギーってことでも良いんじゃないかしら
私は本当に花粉症なんだけどスギだけじゃないのよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 23:39:56.81ID:PrKa3vmT
>>861
あと無意識レベルで距離を置きたい人(スピーカーやメンヘラ共依存や宗教マルチ系など)を避けるために早々とグループに所属してない?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/13(月) 23:41:24.73ID:NXweUPDr
>>870
グループ化してさらにダサいままはハブって遊んだりねー!あるある!今そんな感じ!
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/14(火) 21:39:17.07ID:cvdM8UCm
学年最後の懇談会行ってきた
三人目だけど保護者からの挨拶がホント慣れないわ…
相変わらずの自分のポンコツっぷりに一人反省会中
なんでみんなあんなにスラスラ話せるんよ…
コミュ強しかおらんのか
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 20:13:29.30ID:2MywMoGT
みんな誰かの「母」と言う情報しかないただの他人だからさ
その辺歩いてる人とさして変わらないからコミュ強もいるさ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/17(金) 08:32:30.99ID:uU9EPVVX
保護者挨拶は事前にめっちゃ練習してるよ
それでもかなりたどたどしいし後で反省も多いけど
いきなりコメント求められてスラスラ話せる人はもう本当尊敬しかない
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/17(金) 09:52:56.04ID:zJsxGIOa
いいね練習したい
皆さんは自己紹介以外にどんな一言求められた?
うちは今まで我が子の自慢、1年で成長したところ、我が子を一言で言うと、我が子の長所短所、自宅の場所を分かりやすく、習い事等です
自宅の場所や習い事は保護者同士仲良くなるきっかけになればって事らしい
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/17(金) 11:33:59.31ID:hGcVWiuQ
なるほど、タメになる
よく行く公園とかも加えたら良さそう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/17(金) 13:56:41.78ID:owBGMmtG
自己紹介って自分のことなんて話したくないよな
話すとマウント?とか思われるし気をつけてまでわざわざ話したくない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:13.14ID:Nt9NYi+O
コミュ障なのに子ども会の役員になってしまい詰んでる
引き受けるなよという感じだけど他にやる人がいなかった
旦那が転勤族で昨年引っ越してきたばかり、知り合いは皆無
とりあえず得意な仕事が担当になったので作業自体は苦じゃないけど、とある役員さんがグイグイ来るタイプでしんどい
転勤が頻繁で大変、と最初に軽く世間話をしただけなのに突然「転勤族の人はみんな焦ってる。自分を責める必要はないよ」という謎の励まし?LINEが来たり子どもの写真を送ってくる
どうしたらいいのかわからん
当たり障りなくスタンプ返してあとは必要事項の連絡にしてるけど…
1年精神が持つ気がしない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/20(月) 18:04:09.33ID:c7Pl7dMM
転勤族は幸せだよ
嫌な奴もそう時間が経たないうちにおさらばと思えて気楽
何年か経ったら互いが思い出すこともない関係になってるかも
ただいい関係が築けるとすごい切ない思いをすることも
そろそろ転勤終わるかな?と思ったらまだ続く
でもきっとスパートだ
観光楽しんで便利そうだし飛行機で日本方々移動できる
転勤は浪漫だw
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/20(月) 20:41:40.82ID:CmCLGK8O
私はPTA役員
1人一回ルールだけど役員は一回でよく双子含む3人子持ちで3回やるのだけは嫌だった
胃が痛い
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/23(木) 13:53:09.83ID:nQiRFzDi
>>879
転勤、親がコミュ障だとその都度人間関係リセットできてストレスないかもしれないけど、
子供は友達できなくて泣いてるよ
ここではたくさん友達できた!って学校でも転勤になって次の学校が全然合わなかった、って人がいて不登校気味になったらしい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/23(木) 14:41:27.50ID:vIuhdvyl
>>882
そういう場合もあるよね
女の子かな?
うち次男はどこ行っても友達できる子で長男や三男は少数精々で男の子だとどこ行っても数人の友達はできるんだけど
長女はというと元々友達できやすい子で順応性いいけど転勤先によって合わない学校があって不登校起こされて転校させたことがあった
それまでのびのび育ってきたのにまさかこんな事になるなんてと思ったけど
海外の日本人学校だったけど初めは慣れないもので行きなさいと行かせてたら勝手にさぼって川でお弁当食べて帰ってくる始末になって現地校に転校させたら嘘みたいにのびのびしてほっとしたけど
最後の転勤先が長くて娘にとって小学校高学年から高校まで過ごす大事な時期だったけど合ってたみたいでいい友達ができてね
大学生になった今も次々いい仲間ができて転勤の多さが友達作りの技術に役立ったんじゃないかな?と
親も上手い面あるんだけど自分は嫌な事を引きづってトラウマになってしまうタイプだからすぐおさらばできる環境には清々してた
ママの人間関係って大変だよね
年齢も環境もばらばらな人と上手くやっていくのは至難の業
私はバイト経験だけで社会に出ずに結婚したし早い結婚で自分1人だけダントツ若かったり親子ほど歳の離れたママもいたし案外親の代わりに来てるおばあちゃんが親しくなりやすかったけど
それ以来おばあちゃん=仲良くなれる人みたいに思えて自分から寄って行くようになったし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/24(金) 08:10:39.42ID:fqjoHzyU
私も子ども会役員をやる
明後日初めての役員会で今から気が重い
1ヶ月前から約9年ぶりに仕事始めて、コミュ障なのが露呈したからなおさら
せめて子ども会だけでもそつなく1年終えたい
自己紹介で子どものことに関して話すかもしれないし参考になった
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 00:15:48.94ID:JTdf4YqO
自分がコミュ症すぎて、子どもの習い事の時間を誰も知り合いがいない曜日、時間に変えた
小学校へ上がって間に合わなくなるからっていうのが主な理由なんだけど、急げばいけなくもないけど急いで行動するの苦手だし、自分が知り合いいるのがしんどくてちょうど限界を迎えていた
来月から人に会わないで済むと思うとほっとする…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 00:25:35.13ID:rs2LY6kA
人間関係の希薄さって自分にとって超パラダイス
誰1人知り合いのいない挨拶する人もしない心地良い環境
このパラダイスいつまで続くのかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 06:50:12.28ID:m9LaebRl
幼稚園のクラスラインでランチのお誘い来た
上の子のときもそうだったけど年長になる頃に進学に関する情報収集の為に突然内輪だけだった筈の輪を拡げるんだよね
そして受験終わると卒園までの間に用済みの人間関係は一方的に終わらせていく
ランチでの会話の内容も想像つくけど、下の子関連の集まりは出たことないから子どもが行きたがるんだろうな
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 09:32:27.74ID:OWev0/OL
入学に伴ってPTAやら子供会の色んな役員さんが挨拶に来てくれるけど頭弱な私には誰が誰かわからなくなってきたわ
顔が覚えられないのよ
というかそんなに組織いる?って思ってしまうわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 10:44:04.74ID:2GIzZ7et
私も人の顔と名前覚えられない
コミュ強ママはすぐ顔と名前覚えられて凄いと思う
早く転勤してリセットしたい…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 13:23:16.23ID:YCkZBvWP
私も
でも本気で取り組めば覚えられると思うのよ
そこまでの熱意がない
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 15:05:32.04ID:rs2LY6kA
顔と名前覚えられないと嫌な人に覚えてないと言えるから幸せだと思うが
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 21:20:47.19ID:nvHd//e+
私も人を覚えられないのに来年度PTAの本部になってしまった
しかも中止縮小してたイベントを順次復活させる流れっぽくて詰んだ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/25(土) 22:11:08.84ID:p6D+DPvq
全く人の顔と名前覚えられないけど、本部も子供会役員もしたよ
例年と同じことを繰り返しがちだから、引き攣りながらも笑顔キープして資料とチャキチャキした人の指示にしたがって
終わったらそっと帰るでなんとかなったよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/26(日) 09:58:19.11ID:DJKsuhXH
>>897
それがチャキチャキしてた人達がごそっと抜けたんだよね
コロナ禍になってから数年経ちもはや例年通りとは?みたいな感じ
都度確認しながら進めていくんだろうけどその作業でしんどくなりそう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:54.77ID:OZ1LOgdC
私が人付き合い苦手なせいで、高学年になっても友だちと一緒に映画や遊園地に行った経験がないのは不憫かと思い、友だちと親子で映画に行こうと誘ってみた
快諾してもらったから楽しめたらいいな
周りの子は友だちの家にお泊まりとか友だち家族とキャンプとかしていて、子どものためにもそういう体験をさせてあげなきゃいけない気がして焦ってしまう
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/27(月) 12:13:39.11ID:BSE88osi
私親が人付き合い上手くて子供時代から近所の友達家族と交流あって団体に参加してよくキャンプや遠足行ったり親のママ友グループでのバーベキュー公園でのスポーツ幼稚園時代から自分や友達の家での泊まり合い本当に色々な経験したしいい思い出にもなった
しかしそんな親の努力の甲斐なく子供は酷いコミュ障に
中学以降は友達とのグループがはっきり分かれるしよく考えると能力別編成のような?
みんな成長しようと頑張るから性能低い子は相手にされなくなる
何も経験させなくても優秀な子は優秀だし親がプライド高いと子供の経験値が狭まることもあるけどプライド高い親は優秀で大事なポイント見落とさないからしっかりした子供に育てる
でも高齢になるとプライドもクソもなくなりみんな丸くなるよね
誰でもそれぞれに弱みが出てきて人に優しくなれるというか
プライド高い親族に上には上がいるんだからそんなに自分を優秀だ優れてるんだと自惚れない方がいいよと内心警笛かけたり
しかしプライド高い人も自惚れでもしないとやっていけない世界にいるのかもしれないし
子供に何してあげたらいいかな?とよく考えるよね
子育てではこんなんでいいのか?
時代に合ってないし我慢も随分させたと思う
最近も親の事情で子供をがっかりさせた事があって
でも経験できないような事親は頑張ってさせたんだから今回は我慢ねと思ってる
何でも叶うのも子供に良くないしこれでいいと思う
子育てって大変だけど人生に深みが出るよね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/27(月) 12:14:46.50ID:J7AQKU2y
>>900
頑張ったね
私も子供の友達をプールに誘って遊んだ
キャンプや我が家にお泊まりはハードル高いけど2〜3時間遊ぶならなんとかできた
でも車によその子を乗せるのも命預かるから緊張したな
映画楽しんでくれたらいいね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/27(月) 12:27:20.82ID:Y5vk7G/s
親のママ友グループうざい
親同士は親友でも子供同士は合わないって事多々あるし振り回されて迷惑
親が人に飢えてるばかりに個人情報ただ漏れになるし
生理の情報まで流れちゃうし
あと早熟な賢い子がいて少しでも生理仲間が欲しいのか親から聞いたと親の関係利用して詮索されたり最悪だよ
晩熟な子が羨ましかったね
親責めたら親は言ってなくてその子が嘘ついたんじゃないか?って事になったけどしらきって良かった
小学生で生理になるとそんなまるで犯罪者みたいな過ごし方しなきゃならない
親友だけに打ち明けてちゃんと秘密は守ってくれたけどこうしたらバレるよ怪しまれるよと向こうは親切のつもりでも自分は犯罪者かよって感じだったw
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/28(火) 20:08:30.27ID:69k86V7A
>>900からの流れで動揺してる
子供は家や公園で友達と遊んだり子供達だけで図書館行ったりしてるから安心してたけど、皆それ以上の交流(自宅に宿泊したり遊園地いったりキャンプしたり)深めてるのが普通なの?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/28(火) 20:31:23.72ID:UQQEU6ln
>>905
そういうお付き合いしたがる人も結構いる気がする、異なる知人家庭からお誘いあったわ
私がそういうの疲れるので断ってるけど人種が違うなと思ってるw私は高齢なんだけ正直もうそういうのはいいや、1人で好きなことをして過ごしたい
幸い子も自宅好きで私の実家と家族旅行以外でお泊まりしたがらないから助かってる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/28(火) 20:52:01.77ID:mfQwbBE2
今の時代よその家との交流は各家庭の裁量や自由ですべきって雰囲気だよね
そういうの向いてないのに無理にすることもないと思う
私が育った地域も共働き多くて親が子供に友達を入れちゃいけないって親が多くて家に来る友達が多かった
そういう子は主に団地の子だったけど
団地が悪いってわけじゃなくてそういう子多かったということで
でもうちの姑は子供の友達や会社の人を積極的に家に招いてもてなす事!と言ってたな
そういう環境を作らないと子供が自分の事しか考えられない子に育つと
言われてみればそういう傾向あるけどね
子供時代団体で行動すると当然悪い事やトラブルも起こってそこをどう乗り切っていくか?と考えるのがいい学習になったのよね自分の場合
今でもそのトラブルの記憶が強くて親とよく話し合うんだけど
トラブル回避する為に親はどうあるべきだったか?
結果的に誰も悪ではなくて親の態度や受け止め方にかかってるなと
トラブルの元になった親は被害者意識しか持ってなくて今までここの団体はすごく楽しかったけどもう二度と行きたくないとなってね
プライド高い親も子供の為に私は正しい!優れてる!と頑固にならずに子供がどうしたら嫌な思いせずにすむか考えるべきだと思うのよ
私子育て講習の講義とか担当したらこの経験を題材にしてグループ討議で課題解決の授業とか組みたいわね
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/28(火) 21:47:39.12ID:qowbRxyS
>>905
低学年だけど泊まりは周りでも結構聞くかも
しょっちゅうではないけど長期休みとかにしてるみたい
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 09:56:17.78ID:LDhqPIuD
お泊りした、遊んだとか遠出したとか〇〇したって話は人にするけど、
お泊まり会なんてしたことない、誰とも遊んでない、遠出したことないとか〇〇してないしたことないってわざわざ人に言わないでしょ?
普通にそういうことしてない人いると思うけどなぁ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 10:25:23.73ID:lQ/M3vc5
充分かどうか決めるのは子供であって親じゃない
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 13:57:24.34ID:dRiONuPa
>>914
いくら何でもそれは違うでしょ...
子どもだって親の顔色見てるよ
お泊まりだ遊園地だって話聞いたとして何も感じないと思ってる?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 14:12:10.94ID:GfMFmHNo
皆さんはどのレベルですか?
SS:知り合いのいる公園には連れて行かない
S:会釈、すれ違い時の挨拶までなら大丈夫
A:送迎時や路上・買い物先で立ち止まって3分程度の1対1の会話
B:公園・児童館・習い事などで1時間程度同じ時間を共有する
C:近所の公園で、2-3時間子供を交えて過ごす
D:終日キャンプ・プール・遊園地などに他家族と一緒に行く
E:子供のためなら家に招くのも仕方なし
F:親だけで会う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 14:18:19.07ID:xUwL3k9+
>>916
Cだけど子だけで遊びに連れて行くときは知り合いがいそうな公園は避けてしまう
園に送迎に行く時は待ってる間の気まずいのが嫌だから、数分でも時間調整して行く
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 15:03:45.82ID:JU25xwsP
よその家との交流が苦手なら家族で結束だな
家族風呂ですよ
家族と密なコミュニケーション
うちは父ちゃんが浮いてる人で母ちゃんも生活の為に一緒にいるだけ?と思ったことが多い
父ちゃんが全然仕切れないし団体参加やよその家と交流すごい多かった
もちろん家来るから父ちゃんも交流に加わらない訳じゃないし参加する時はするしよその家族とも摩擦起こさずに一応仲良くできるんだけどさ
そこは昔の人達は大家族で育って来てるからだと思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 15:28:21.60ID:fEEXcbRk
家に呼ぶのって結構ハードル高いよね
特に高学年女子ともなるとチェックも厳しくなるから、友達の家の様子とか悪気がなくても色々報告してくる
誰々ちゃんの家はお洒落な照明があるとか、オシャレゆるふわママの子の自宅がめちゃくちゃ散らかってたとか、知らない間に色々知ってしまったけど逆にうちも報告されてるんだろうな
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 15:51:07.81ID:vLOSdeBy
お友達がおうちに来るくらいなら全然いいけど家族ぐるみでの付き合いは無理だわ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 15:55:41.75ID:JU25xwsP
報告はまあされてるだろうね
されてるだろうけど家特徴ないからな
子供時代班員で話し合いする時に友達の家行ったら仏壇の下にファミコンがあって学校でそれが笑いものになったことがあった
家でも集まったことあるけど母がスイートポテト作って出して多分男子達が色々言ってたと思う
お土産でよくハワイやスイスのチョコが積んであったからその話とか
ダウンタウンだったからね
人の家行った感想聞いてもいないのにいちいち話すママいるよね
あそこの家汚かった散らかってたって言うことが多いから綺麗好きなんだと思うけど
だから専業主婦したいのか?できない不満言って妬まれて面倒
うちの子達はそんなによその家のこと言わないけど変わったことがあると言うって感じで
あそこの家シャワーないんだよ、一つの饅頭半分に切って出すんだよwと言ってたりw
うちの兄は全寮制の学校にいて全国から生徒が来てて長期休暇は方々に住む友達の家への訪問が恒例だったけど芦屋在住の友達の家はやっぱりすごくてお母さんがジャズシンガーでクリスマスにいいレストラン連れてってくれてチキンご馳走になったって話聞いたな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 21:58:03.03ID:JU25xwsP
Dだね
温泉とかでも一緒に行ける
人付き合い嫌だけどいいママ友に出会えるとできる
子供がいい子だから自分じゃなくて子供のおかげだけど
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/30(木) 10:24:24.58ID:uUc6T1N2
Fだけど、Eはしたことない
猫がいるから家には呼ばない
逆によその家に行くこともない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/31(金) 03:03:34.80ID:xcPkx0wK
家にいったときの報告でもちろん家の中の状態もそうだけど、家族関係についての報告?はちょっとドキッとしてしまう
小4女子が家に遊びにきたとき何気ない会話でうちはお父さんだけ1人寝袋で違う部屋で寝てるんだよとかお父さんのことお母さんはオヤジって呼んでるんだよと言われたときは夫婦不仲なのかな?とか勘ぐってしまった...
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/31(金) 03:12:36.02ID:o1P6Ios5
私もオヤジって呼ぶことあるw
読んでも返事しない時にオヤジ!ジジイ!ってw
夫婦2人暮らしでより酷くなった
ママ友や親族の家で旦那の名前呼び捨てはよくあるよね
親の世代は殆どなかったけど母は陰で父の名前呼び捨てだったな
子供の前で呼び捨てにすると子供まで父親を呼び捨てするから
最近のお父さんは全然威厳ないから嫁からも子供からも呼び捨てされてwとヘラヘラしてるだけだが
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/31(金) 11:40:16.59ID:gBT+WXzM
この前転園する子がいるからって皆でランチに行ったら子が大喜び
もっとこういう場を作ってあげなきゃだめだなと思ったけどママ友一人しかいないしみんなでランチってなかなかハードルが高い
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 00:52:24.56ID:RFA2wgyA
元々転勤族の営業職だったからその場限りとか初対面の人とのコミュニケーションはめちゃくちゃ得意だけど、深入りができない
2回目以降会いたくない…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 18:21:10.05ID:Hc3G3/bc
>>931
わかり過ぎる…
2回目以降は名前や顔の間違いは許されないし前回の会話内容も忘れずにいなきゃだし、人間関係の構築にレベルがあるなら初回と2回目では段違いだと思うわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 20:23:11.33ID:kBmtjgKm
今週ママ友グループ10家族ぐらいで花見するんだけど、緊張で胃が痛い
子どもが楽しみにしてるから頑張る
親の輪に入れなかったら子どもたちに入れてもらうしかない
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 20:34:55.06ID:qJHUPk1L
やっぱりママやってると付き合いがマストになって輪に入るもクソもないいろんなママと上手くやってかないといけないのがストレスになるよな
輪に入れてる安心感もあるけどもちろん煩わしい事もあるしいちばん羨ましいのはいつも2人組で仲良しママでチラホラ他に話す人がいる人
あーいう人がいちばん羨ましいが自分は何故か社交的な姉御肌というかお世話焼きさんに捕まるので団体グループにいる事が少なくない
誰とでも仲良くしたい人と仲良くなったり引っ張られる事が多くなり面倒な思いも
集まりでもこの人は嫌だって人いるじゃない?
だから個人間で安定した付き合いの人ウラヤマー
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 20:44:57.70ID:qJHUPk1L
おとなしいとか性格に文句つける人嫌あね
別におとなしいにコンプレックスもないし私ほんとは全然おとなしくないのでおとなしい人は憧れで好きなくらい
性能悪いブスとかは嫌だけどね
おとなしいどころか色々苦労してきたからものすごいキツイと思う
最近はおとなしいですねと言われるとおとなしい人そんなに苦手なんですか?とか言って困らせてやるけどw
そういう事言う人は学校教育の刷り込みでおとなしい人は無能でバカって考えなんだけどデリカシー身につけないと嫌われるよな
デリカシーない嫌われ者の癖におとなしい人は下って考え方が嫌だね
既に嫌われてるけど
私おとなしい可愛い性能いいお洒落ママ大好き
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/02(日) 20:45:38.26ID:ZkFpvnfD
>>934
最近花見で子供に目を離した隙の事故とかあるから気をつけてね
あなたの子供が、じゃなくて10家族もいたら誰かの子供が迷子になりそうで怖いよね
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/04(火) 18:35:27.57ID:7cAV+VHT
今週末に元幼稚園の子たち大人数で公園で遊ぶからと誘われた…
なんでみんな卒園しても大勢で集まるんだ
仲良い人達だけで遊んでくれー
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/07(金) 17:06:37.71ID:ZEZFc9J9
声をかけられるだけいいじゃない
私なんて園のママの連絡先一人も知らないよ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/07(金) 18:02:35.71ID:6bpAWn2n
見ず知らずの感じ良いママが話しかけてくれたけど、突然のことでビックリしてうまく受け答えできなかった…
仲良くなれそうなチャンスを自ら逃してて凹む
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/07(金) 18:22:41.62ID:7eo/roR4
私も同じ園の人、2人しか連絡先知らない
未満児クラスが一緒で、年少に上がる入園式のときに連絡先交換してそれから2年一切連絡取ってない人と、
去年役員が一緒で運動会で同じ係やって「着きました?」「はい〇〇にいます」「もうすぐ着きます」としかやり取りしたことない人
その二人が割りとうちの子と仲良いっぽくて、春休み中にめちゃくちゃ勇気出してそれぞれに「遊びませんか?」と誘ったわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/07(金) 20:19:58.63ID:O9R1P/+G
子供が仲が良いのでたまに休みの日に遊ぶんだけど
ママさんとのLINEは間違いない返事をしなくてはと思うとやりとりしんどい…
ほんの数行なのに毎回1時間くらい悩んではげそう…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/08(土) 10:07:57.35ID:ISCeAxnx
定期的にランチしてたママさんがいたけど子供同士が仲悪くなっちゃって微妙に疎遠に
顔を合わせれば近況とか色々話すけどそれ以上はって感じになっちゃった
付き合い上手でまめな人なら関係を継続できただろうなと思うと寂しい
自分でも自覚してるけど都度連絡取ったり自主的に動かないからこうなるんだよな
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 00:33:12.62ID:0oGiIWiV
園で娘が一番仲良くしてる子のママさん
他の顔見知りのママ達のことは下の名前にちゃん付けで呼んでるんだけど、私のことだけ娘ちゃんママって呼ぶ事に最近気付いた
一応ラインも交換してて園で会えば普通に話もするし何度か遊びにも行ったりしてる
別にいい歳してちゃん付けで呼ばれたくもないしこっちも呼びたくもないけど、なんだろうこのモヤモヤ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 00:55:12.38ID:9kEsMxOO
質問してるのに目見て答えなかったり人の顔見ながら答える人
だから自分のこと嫌いなのかな?って距離取ると陰口行ったり絡んで文句つけてくる訳のわからない人
多分自分が知らず知らずのうちにコンプレックス刺激しちゃってるのだと思うけどあまりにも勝気すぎる
無理矢理欠点見つけて指摘したりとにかく執念深い
学歴の話にカチンと来たらしい
貧乏で母子家庭で大学行けなかったと言ってるけどどう見ても大学入る頭なさそうだし
賢い奥さんでも嫌な人いるけどみんな貧乏
勝手に金持ちだと思われてるのかも
自分の方が美人で賢いのにこんな奴の方が裕福そうなのが許せないみたいな?
別にいい物身につけてないしもしかしてエルベのバックが悪かった?
置いといたら強引にそれどかせみたいな事言われ…
多分旦那の給料がなかなか上がらないんだと思う
旦那恨んで文句言えよ!
就職氷河期に大した会社入れずそこで職場結婚した人とかにすごく多いんだよね
あと23で結婚したとやたら強調する人!
23で結婚するとそんなに女として上なんですか?
セレブ婚ならわかるけど田舎の貧乏人が相手なら誰でもできるわけでしょ?
貧乏すぎて精神追い詰められて無理矢理自分の長所を探してんだな
あと一姫二太郎自慢するママw
貧乏くさいし貧乏なんだから子供いない方が幸せだったんじゃないの?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 03:17:45.85ID:XzNMnbB6
>>945
他のママは入園前からの知り合いだったとかない?
うちの周りはプレから一緒だった人達はちゃん付けで呼びあったりしてるみたい
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 07:32:16.55ID:MWUCkadB
>>945がコミュ強ならその相手に「下の名前で呼んでもいい?」って聞けるんだろうね
「あじゃあ私も!ずっと呼びたかったけど呼んでいいか分からなくて、そう言ってもらって嬉しい」って流れになるかもしれない

自分もいい年して下の名前にチャン付けはキツイし、名前好きじゃないから呼ばれたくはないんだけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 08:19:07.24ID:LvGZTLzz
幼稚園のママ達は下の名前呼びママばかりでしんどい
もちろん自分は呼ばれないし呼ばない、覚えてないし覚えられてないと思う
でもたまに会話に混ざると疎外感凄いし誰が誰の話してるのかわからない
小学校は子どもの名前+君ち、または名字にさん付けで本当に楽だ
早く下の子たちも小学校あがってくれ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 08:19:44.77ID:mLi7iaM+
>>945
鈴木さん佐藤さんとか名字で呼べば?
その方が小学生になってからもスムーズだし
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/13(木) 11:11:58.59ID:rEnZrRIo
小学校って母親同士苗字呼びが多いの?
今の園は母親同士が名前ちゃんか名前さん呼びだけど、田舎でそのまま同じ小学校に上がるから名前呼びで続きそうだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況