X



トップページ育児
1002コメント361KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part69【小6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 01:23:58.58ID:FgYIWWDm
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part68【小5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658742529/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 10:14:13.41ID:i1ZrsdAU
乙です
前回小5で今回小6になっちゃって中学年じゃなくなってるねw
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 15:19:38.63ID:5hn+dIo2
次、小7だと訳わからなくなるねw
前スレ引っ張るけど、うちは魔方陣ぐるぐる
ギップル大好き
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 15:27:36.97ID:EEV0pjC7
次スレからスレタイ
【小3・小4】小学校中学年の親あつまれ part70
にしない?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 15:34:33.78ID:X94GjjJw
踏めたらやるね
踏めなかった時用に一応アンカ飛ばしとく
まあ出来たらって事で

>>5
>>980
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 16:43:01.31ID:sKhFtZXv
小4の息子が給食で使った箸を出さなくて困ってる
今までは「何か出し忘れてる物ない?」と声かけしてた
この前も箸を出さなかったからあえて声かけずにそのまま放置してたら全く気づくことなくそのまま学校行った
給食の時に気づいて自分でお箸を水洗いして食べたらしい
で、また今日も出し忘れてる
明日遠足なんだけど、さすがに声かけて出させるべきなんだろうか
小2の妹の方はお箸出し忘れるなんて一度もしたことないから、イライラする
明日遠足で困ればいいんだと思ってしまう自分もいる
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 17:01:15.79ID:mgehUZwn
うちも声かけしないとハンカチやナフキンずっと同じの使ってる
お箸持っていかなくていい学校で良かった
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 18:14:57.73ID:tFz3qKcq
>>8
洗って使ったとかしてるし、本人困ってないからどうにかしなければとか思ってない、よってほっといてもなおらない
対処できてるからいいや、とほっといて気にしないか、毎日帰ってきてから絶対にする行為とセットにして箸箱出させる練習するか、の二択かなと思う
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 18:41:02.87ID:X4M4AJoB
>>8
お箸セット、3セット用意するようにしてる
出し忘れて次の日出すこともあるけど、別のを持って行かせてる
毎日言わないといけないのがストレスだったから、親的に楽になったよ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:15:57.02ID:mh772/fB
>>8
2セット用意して毎回渡すとか、渡されたら入れ替えるしかなくなるし
オヤツと交換にするとか?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:17:52.99ID:T5IWIk6U
みんな筆箱はとっくに袋タイプとかだよね?
子の物持ちが良すぎて、まだ入学時の箱型の使っててしかもキレイ…
さすがにそろそろ変える?とネットで見てたんだけど、キャップするの面倒だとまた箱型を希望してる
女子なんだけど、周りから浮いてないのか心配…
自分の時は筆箱の可愛さとかペンの多さでヒエラルキー出来上がってたけどなぁ
水筒も幼稚園入園時の370mlの使ってるし(夏場はさすがに大きいの使ってる)、新しいのにしてあげたいけど物を大切にする気持ちも育ってほしいし悩ましい
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:28:57.28ID:V/uY2jT1
>>15
うち男児だけどまだ箱型使ってるよ
入学時からは一度買い換えてる
箱型だと一目で何があるか分かるし、物の整理苦手で引き出し魔窟にしちゃうタイプだからこっちの方が向いてる
クラスの子はほとんど袋タイプにしてるらしいけど幸いマイペースな子なので本人が希望するまで箱型でいく予定
本人が気にしてないならいいと思うよ
学校行くと廊下のフックにおそらく幼稚園時代から使ってると思われるレッスンバッグかけてる子大勢いるわ(うちの子も例に漏れず)
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:34:30.29ID:86hQcgyg
>>15
ウチの子も箱型をずっと使っててボロボロなのに変えたくないって言ってたけど
ツタヤにある文房具コーナーに連れてったら手のひら返してくれた
上履き入れは幼稚園の時に使ってたものをリメイクしたやつをずっと使ってる
すみっこのワッペンがバーンって付いてるし、男の子だからそろそろ嫌がるかな?と思ったらコレがいいんだそうだ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:44:18.51ID:T5IWIk6U
みんな筆箱はとっくに袋タイプとかだよね?
子の物持ちが良すぎて、まだ入学時の箱型の使っててしかもキレイ…
さすがにそろそろ変える?とネットで見てたんだけど、キャップするの面倒だとまた箱型を希望してる
女子なんだけど、周りから浮いてないのか心配…
自分の時は筆箱の可愛さとかペンの多さでヒエラルキー出来上がってたけどなぁ
水筒も幼稚園入園時の370mlの使ってるし(夏場はさすがに大きいの使ってる)、新しいのにしてあげたいけど物を大切にする気持ちも育ってほしいし悩ましい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:13:20.50ID:AqYeSszO
>>15
物を綺麗に使い続けられるって素晴らしいよ。
うちのガサツ娘に爪の垢欲しいくらいだ。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:26:34.40ID:RpjLcAEX
昔ってペンケースとか文具が可愛いのが正義って感じだったよね
今の子たちって好きなものも趣味も多岐にわたるから箱型の筆箱くらいじゃ浮かないと思うわ
昔は選択肢も少ないし、流行ってるものはこれ!って感じでみんな似たようなの持ってたしTVもこの番組見なきゃ明日の話題について行けないとかあったけど
子に聞くとみんなが見てて次の日話題になるTVとか無いらしい
確かにうちの子はラジオやサブスクで音楽聞くのが好きだし
友達はYou Tube、アニメ、TV、雑誌などみんなバラバラらしい
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:27:24.69ID:aD39bzFM
箱型だけどレイメイ藤井のトップライナーっていうの使わせてる
軽量だしサイズもそれほど大きくなくて良いよ
入学時に買ったクツワの箱型だと三角定規やらタブレットのタッチペンやらが容量的に入らなくなって、でもふつうのペンケースは鉛筆ホルダーがなくてまだ早いかなと思った
給食の時のナフキンは幼稚園の時のキャラ物をまだ使ってるけど、そのうち恥ずかしく感じるようになるんだろうか…
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:56:13.84ID:PyIpBwKu
4年生男子、1年生からの箱型を綺麗につかってて壊れる要素まるで無い
そんなにボロボロになるものなのね
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:32.97ID:rUM+2JUU
3年男子
入学から使ってた箱型がボロボロになって今年買い替えたけど
本人の希望でまた箱型だよ
中身が一目でわかるのが良いそうだ
Amazonで見つけた透明な箱型にしたら珍しがって喜んでる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 21:48:33.28ID:Uv7cTE96
キャップしなくても使えるポーチ型の筆箱あるよ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 21:48:41.49ID:w/w/3IL3
袋タイプOKなんだね
うちの学校は柄無しシンプルな箱型と決まってる
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 21:57:57.36ID:DNXyDzp6
これ箱型の亜種じゃね
子供が大人っぽさに憧れてポーチタイプ欲しいって言った時にこれ与えたらガッカリするでしょ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 22:08:04.96ID:hXzzVrZi
参観の時に見てるけどほぼみんな箱形だわ
うちは子の希望で一度ポーチ型買ってみたけど使ってみたらファスナーの開け閉めが面倒、キャップも面倒、中身がパッと取り出しにくい、とのことで再度箱形買い直したわ
シャーペン使うようになるまで箱形でいいや
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 22:50:14.54ID:mgehUZwn
うちのクラスは女の子はほぼポーチだね
男の子は半々ぐらい
0030817
垢版 |
2022/11/07(月) 23:38:42.09ID:FTim+h31
うちの学校はポーチ禁止だ
娘はタブレットに白衣に体操服に水筒にって全部ランドセルに入れたがるから、薄い箱形のやつだと入れやすいからかえって助かる
今はデザインも色々あるしね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/08(火) 06:20:42.88ID:E3FmSOHb
>>26
うちこれに近いの使ってるけど、
糊ハサミコンパスが一緒に入るからすごく便利そう
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/08(火) 10:55:43.86ID:QU61LvHz
>>26
物持ちよくて1年生で支給された箱型使ってたけど、三角定規や分度器だとか入れるものが多くなって4年でやっとこういうのに買い替えた
もっと普通のポーチ型のほうがたくさん入るんでない?と思ったけど鉛筆差しがないと嫌だそう
参観日で見る限り、うちの学校はポーチ型使ってる子が多い
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/08(火) 20:35:05.36ID:GUAEx/sI
小3男子、仲良しの子(一人)にバカって言われたー等言われた場合どんな声かけしてる?
男子同士だから一定そういうやりとりはあるんだろうけど、小さい頃からやり返さなくて言われっぱなしやられっぱなしでいじめに発展しないかちょっと心配
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/08(火) 21:24:21.77ID:fGYHYM9a
バカ、アホ、のろま、おまえ等を言われたー言い返さないけどーの親子が身近にいて、言ってきた相手のことを苦手とかうちの子に話してくるけど、うちの子が家の中だけで言うのはその子も他の子に同じことを言ってるのに自分が言われて嫌なことを何で言うんだろうって本気で不思議に感じてたみたい
足の早い我が子に足が早い人は禿げるんだよーとか嘘を教えたり
小1くらいまでは気にしてたけど小3になってスルースキルを身につけたみたいで強くなった
親友できたのが大きいのかな
親も神経質になりすぎないほうが子は成長するかも
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 01:47:13.15ID:DpaK9eY6
公立の小学校は今やほぼ無法地帯だろ。今や生徒が教師虐める時代よ。
小中学校は金があるなら私立行かせた方がええ(虐めが起きないとは言ってない)
でも半端な私立に入れる位なら公立行かせた方がマシ。マジで金の無駄。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:04.22ID:AdGRrVXo
ふと思いつきママの事好き?って聞いたら好きじゃないって返ってきた。ショック
ちょっと前までママママだったのに。
そんな怒ったりとかしてないから親離れって事なんだろうか。
ショックだ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 14:07:55.50ID:dNyT9KY5
>>38
思春期に入って来たのかな?ストレートに言われると
辛いね
ウチの娘は跪いて好きだと言ったり毎日愛を囁いてくれて
好意が重た過ぎる
はめふらのアニメ見せなければ良かったっ!!
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 14:13:14.16ID:5s0oDbXv
>>38
そんなストレートに聞かれたらツン反応になってしまうお年頃かも
親からお子さんに大好きーってくっついてみたらデレるんじゃないかなぁ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 18:20:38.65ID:woywNF5Z
>>40 41
ありがとう。
やっぱまだまだママ好きな子もいるのね。
お誕生日おめでとうも照れて言わなかったから
照れはあるかも。というか照れという事にしないと私の心がもたないわw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 20:45:01.94ID:/d+aAyhP
それはショックだね、でも大人っぽくて羨ましい
うちの息子はパパママ大好きでいつもくっついてくるからまだ想像できない
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:52.15ID:2btFMZYn
小4の娘がまだ抱きついてきたり(口ではないが)チューしてきたりするんだけど、そろそろやめて欲しい
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 21:04:52.88ID:sJ06HzG9
うちの息子幼過ぎて心配
もう4年生なのに学校でも「お母さん大好き」と言ってマザコン扱いされてるらしい
そしてマザコン呼ばわりされても全然気にしてない
家でも何かあると未だにお母さんお母さん
なんか自立する感じが全然しない
大丈夫かなこの子
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:54.79ID:HnEu8Qfk
子供と接すること多いけど、5.6年でもそんな子は割といるから全然心配いらない
むしろ安心なタイプ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 07:00:43.33ID:2HBru2sD
スレタイの兄、今中1が4年生の時はまだママママだった。5年生初め頃にママ大好きのフィナーレ状態になり、11歳の誕生日を過ぎたら一気に離れていったよ。今の時期を大切に可愛がってね!
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 08:31:43.01ID:3k8gD4Z/
クラスで暴力暴言してくる子がいて話し合いで一応和解した
しかし同じ習い事をしていたり近所なので会ったら話す仲
こちらからこの件についてなにか話さなくてもいいよね?
これまで別の友達を殴って泣かす→泣かれたことに動揺して親に泣きつく→親気にするなと慰めたとか聞いて、かなり息子寄りな印象で逆恨みされないかちょっと怖い
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 11:11:00.51ID:1C1ApUxD
親には関係ないからね
普通に隣人として接するし、逆恨みとか勘ぐるほうが余計
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 12:37:28.03ID:UT/FB59V
喉が痛いといい出して翌日も熱もなく元気なんだけど喉が痛むからって理由だけで休ませるのやりすぎなのかな
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 17:50:50.00ID:cYOeZnFw
>>50
うちの子は休ませたよ
出席取る時に「はい元気です!」と返事をするルールの の学校なので
(↑「はい」の後ろに健康状態を言う)
みんなの前で「はい喉が痛いです!」と申告されたら周りの子たちが引くかなと思って
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 18:45:33.46ID:LFc02olt
【群馬】強盗殺人のベトナム人に無期懲役求刑 ホテル経営者の女性を包丁で殺害、現金を奪う 前橋地裁

【神奈川】逗子海岸のトイレで盗撮 疑いのベトナム国籍の男逮捕 「女性の裸見たくて」県迷惑行為防止条例違反で、ベトナム国籍で横須賀市船越町6丁目、介護士の男を現行犯逮捕した。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 19:39:36.46ID:341MmRnO
>>53
あれ、学校でもやってるの?
オンラインの出席確認だけと思ってたわ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 14:31:47.51ID:vparZXCR
小4娘の反抗期が来たっぽくて一安心
なんだかずっと幼い子供みたいで心配してた
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 16:41:29.76ID:a6WoCy9M
3年生、生理来てもうた…。
頼むからもっと身長伸びて欲しい。
身体の変化に心が追いついていけてないようで見ててもどかしい。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 16:49:51.50ID:rxH3Ojyo
>>56
近年本当に早く生理来る子が増えてるみたいだね
うちは3年女児で去年から思春期早発症の治療してるんだけど
主治医が年々増えてる印象があると言ってたわ
検査したときも3年生で生理来てもおかしくないと言われてた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 17:11:05.63ID:yA+IVeex
>>50
子供は喉が痛いだけだったのに陽性だったみたい
休んでる間に私→夫の順に感染して親は酷い状態になった
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:42.16ID:mW3zQviD
3年生でもくる子いるんだね
癌のリスクとかも考えると遅いに越したことはないよね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 18:01:11.83ID:EXpT4kG0
>>56
早いね
女親としてはもう少し後で来てくれたらと思ってしまうね
生理って本当に大変だもんね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 20:40:22.74ID:KoACEhz5
書道セットの購入時、例年3社くらい業者が来るのに去年は1社・1種類のみだった
今月に入って書き初め用品の購入が来たけど、基本が筆と下敷きのみの購入なのに注文書が3社から来てた
バッグも同時購入できる注文書になってるし
なにこのいまさらなやつwww
上の子の方も同時に注文書が来てたんだけど、こっちは1社のみ
苦情多かったんだろうな……
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 21:47:06.73ID:rxH3Ojyo
>>62
身長が急に伸びたのと、胸が大きくなってきた
よく食べる子なので食べ過ぎか?と思ってたんだけどなんとなく体つきが食べ過ぎというより思春期の丸みを帯びてくる感じがしてネットで調べたら思春期早発症というワードが出てきたのでかかりつけの小児科で相談した
おそらくそうだろうと言われて大きな病院へ行って検査したらビンゴだったよ
手首のレントゲン、採血、頭部MRIで判断するみたいで今は月イチで注射してる
低身長で終わる可能性もあるけど治療しないよりは伸びるだろうと言われてる
個人的には身長よりも生理が早く来るのを止めたかったから2年のときに受診してよかったと思う
低学年で生理がきてびっくりして発覚するケースも多いみたい
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:17.76ID:kWda5AA8
早く生理が来る子はその前に胸とか体つきに丸みが出てくるってこと?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:49.87ID:rSN1OQVx
早く生理とか関係なく、二次性徴の出現には順番があるのよ
生理は一番最後

詳しくはググれ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 05:55:49.07ID:9lawuQpK
>>48
同じような立場で総スルーされてる
解決したから話すことじゃないと思っているのか、なにかこちらに思うところがあって話題にしたくないのか
知り合いだったら尚更一言あったほうがその後やりやすいと思うけど
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 07:20:13.75ID:UgcjLNM9
>>64
詳しくありがとう。どこかで指摘されるんじゃなくて親が気付いて相談なんだね。身体のことも子供の事よく見てないとだ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 13:14:20.50ID:9GNw/qQ9
嫌な事悪口凄い4年生女子
虐めるターゲットは何人もいる
言われる側が1番気にしている事を的確についてくる
身体的特徴、家業の事など自分も言われて嫌だけどそれ以上に自分のお父さんお母さんが悲しむだろうな、だから親には言わないでおこうと言われた側が思ってしまう事をしつこく言う
こういう子がクラスにいる場合先生には相談済みだとしても、どういう対処法がありますか?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:14.26ID:9lawuQpK
対処法か分からないけど、うちのクラスのそういう子はあの子のいうことは聞くに値しない、気にしなくて良いという空気になっているみたい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 16:54:15.92ID:pwc/IVQ0
>>69
自分の子のケアに努める
行き渋り等なければスキンシップしたり話ししたりいつも通り無償の愛を注ぎまくるのみ
問題の子は精神的優位に立ちたくて弱点突くんだろうから、会う機会があるなら自分の子の良いところを沢山伝えて「ということだから困った時はうちの子頼ってね」とでも言っておく
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:33.60ID:lEaEx2hq
>>69
似たようなことあったときは、娘の方が得意な事を思い出させた
こんなに得意なこと沢山あるんだから、ダメなわけが無い
嫌な事言って人を落とそうとする子の話は聞く価値ない

自信取り戻して普段通りの生活してたら
周りが気づき始めて、ターゲットから外れたよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 17:23:22.32ID:TUnkpDvV
うちの子はツィッターで流行ってる
「まぁ家に帰ったら◯◯あるしな」を教えたら気に入って
嫌なこと言われてもうちに帰ったら冷蔵庫にイクラあるしね!で切り替えてるらしい
単純な子でよかった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 21:55:42.56ID:8Y527Cox
>>68
正直命に関わるような病気ではないし、治療も絶対にしないといけないわけじゃないからねえ
指摘はあまりないかもしれない
でも意外と疑いのある子は多いんだと思う
うちの子思春期早発症でーってママ友と話してたら、それってうちもかも!って病院行って要検査になった子が複数いるから
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 22:35:36.89ID:72JO7/+d
>>71>>72
娘は行き渋りも無く、それこそ帰ったらイクラあるしなみたいな考え方ができるタイプなんだけど、仲良くしてる子が凄く傷ついたりを見るのが堪えるみたい
嫌な子がいない2人の時やなんでもない時、チラっと友達を見たらじわっと泣いてた事が何回もあってそれを軽々しく大丈夫だよ味方だよみたいな事がいえなくて、でも言った方がいいのかわからないみたいな感じです
とにかくうちのクラスも早くあの子の言うことなんて相手にしないみたいになって欲しい
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 13:59:02.81ID:MUc/9xK7
>>64
小3だけど、デカパイって陰で男子に呼ばれている女の子に生理がきているらしい。
娘と席が近く、生理中はお腹がいたくなると悩んでいたそうだ。うちは、生理のこと娘に話しているから話通じたけど、もうそんな話するんだなって思った。
男子は男子で、ちんちんから液が出たとか、最近ちんちんが立つとか話しているらしい。
お父さんに相談したら?と娘が言ったら、お父さんもそういうことあったって言われたとのこと。もう少ししっかり話して上げた方が、、と思った(笑)
まあ、うちの娘のように幼稚園のときに、そういう体の仕組みや、男女の違いや、赤ちゃんがどこからくるかを興味もって図鑑やら性教育の絵本やら読んでやったら、知識だけは抜群なんだが、、
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 14:14:21.47ID:8QOf1KkX
兄弟持ちで上の子は中学生だけど、周りの友達含めそんな話をスレタイ学年でしたことがないと思う
気持ち悪いと思ってしまったわ
娘さんに男子のそういう話には加わらない、話しかけられても無視するよう教えた方がいいのでは
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 14:41:38.98ID:zXD9pNjL
知識が抜群ゆえにそういう話が少しでも耳に入ると飛びついてる可能性ありそう
性知識を教える際に「基本的にプライベートな話題だから人と話すときは慎重に」
ということは教えたのかな
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 15:26:00.92ID:xnIJBZXK
うちのスレタイはぼーっとしてて1人で絵描いててまだサンタも信じてるからそんな知識があるなんてびっくりだわ
なんとなくうちはまだ知らなくていいかなと思うから遠くで話して欲しいわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 15:59:31.17ID:5drWFRDY
軽々しくそういう話に乗ると、言葉が悪いけどビッチとかそういう対象にされないものか心配だわ
大人でも下ネタに抵抗ない女は安っぽい感じがするし、子供だと身を守る術もまだ身についてないから怖いよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 16:24:45.26ID:K0Q3pYhg
>>81と同じくうちもお絵描き粘土トミカ男子だけど性教育はちゃんとしたいけどタイミングがわからない状態
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 16:35:15.35ID:p/cx4zx0
小4女児だけど、そろそろ性教育の本で教えるべきなのかな
自分が親から一切教わってないからどうやって教えるか悩む
本だけ渡すのはダメだよね…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:09:51.59ID:dWv4yNld
まだ子どもだしって思っている親だけは知らないってあるよ。
うちの学校は、男子がチンの長さ定規ではかっていたりするのを目撃されていたり。
あと、友達のお母さんに、赤ちゃんってどうしたらできるの?って聞いている子どもいたり
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:11:07.36ID:dWv4yNld
小学三年生って身体もどんどん変わっている時期だから
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:33:57.55ID:OSPOXyZh
教えてない子の方が興味津々なのは保健の先生も言ってた
そういう家庭の子は当然親にも言わない
トラブルに巻き込まれてからじゃ遅いですよと
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:48:23.73ID:HTmI7NsQ
この間、PTAの行事で講師招いて性教育の講演会あったんだけど、やたら詳しい男子が一人いたよ
講師が何か質問したら一人だけ挙手して「生理です!」「精子です!」とかって喜々として答えてた
いやらしい意味じゃなくて生物学的な興味から来ている知識なのかもしれないけど、空気読めずに得意気に応える姿が正直気持ち悪かった
体格が縦にも横にもデカいのがまた気持ち悪さマシマシで本当に無理だった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 18:17:54.86ID:8QOf1KkX
そこまで具体的なのは親もしっかり教えてるんだろうかね
うちは動物、生物好きでNHKのワイルドライフとかダーウィンが来たとかで基本的な知識を勝手に習得していたよ
交尾の仕方は昆虫も爬虫類も哺乳類も同じような感じだしね
あとは私が見せはしないけど生理があることはあえて隠してなかったので、その仕組みとかも折に触れて伝えてきたし
ただプライバシーゾーンに関わることなのであまりおおっぴらに話題にすることではないとも同時に
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:18.77ID:uqcmN2sT
クラスで粗暴な男子が二人いて喧嘩ばっかしてるみたい
今朝も口喧嘩で勝てない子が傘を振り回して相手の子の傘を折ったとかそんな話ばっかり
帰りの会は延びて習い事いくにもバタバタなるし、こっちも迷惑うけてんだわ
今年はじめて同じクラスなったけども聞けば一年生のころから騒ぎばっかりおこしてるみたいだし、三年生になってもそういうものは治らないものかね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 21:31:50.68ID:bsP5HWRl
さっき起きた出来事
思春期に入りかけたの娘が「パパ、なんで学芸会の練習しなきゃいけないの?」
って聞いてた。旦那が「就活っていう大人の学芸会のための予行演習だよ。。。」
って言って流してた。。。ああ、私もあの学芸会は嫌いだったよと、今に思い出す。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 23:00:52.47ID:agTY34so
性教育何していいのかわからない
本渡したきりだとだめなの?
女の子の心と体ノートって本を10歳の誕生日に渡してそれっきりだ
内容を検閲したら思ったより踏み込んだこと書いてあるから悩んだけど、いつかは知ることと思い切ったわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 23:48:14.11ID:b42rnMNy
>>90
あれ、うちの隣のクラス?ってくらい似てる
どこでもあるんだね
うちは騒ぐ側、迷惑かけられてる側どちらからも話聞くけど今後も解決しない感半端なくて来年同じクラスになりませんようにって思ってる
1年生の時一緒になって暴れて問題児扱いされてた子の中には落ち着いて普通になってる子もいるから気質の問題か親の問題か

自分の子のクラスにも問題児いるけど、その子だけ浮いてる感じ
クラスに発達の子は何人かいるぽいけど診断済みの子ほど特に何も聞かないわ…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 00:07:19.18ID:aHitqF+4
診断済みの子は言わないというより言えないのだよ
あれと同じ本当に太ってる子にはデブと言えない本当にブスな子にもブスとは言えない
診断済みの子は言ってもどうにもならないから診断済みなんだし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:05.16ID:bTaTy6GS
>>94
特に公表してるわけでもなく、ひょんなことから診断済みと知った子とかだけど自分の子からその子らが問題行動してる的なことは全く聞かない
行動遅いとか忘れ物多いとかは聞くけど

流石に診断済みで他害あるタイプは普通級にいないか
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 06:47:40.25ID:h/oTe5mI
うちのクラスにも診断済の子が何人かいるけど、他害・授業妨害系はいない
それ系は親が子に無関心なんだろうなって子が該当してる
普通級にいる診断済の子はそこでやっていけるという判断をされた上でだろうし普通級が厳しい子は適所で頑張っているんだと思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 07:10:30.76ID:wP3VZK03
うちの学校はスレタイ学年にそういう男子が集中していてカオス
他の学年は落ち着いてるのにスレタイ学年だけ…
学校ももうどうしようもないらしく、今後もずっとこの学年で中学まで行くのかと思うと受験しようかな…ってなってる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 08:51:31.52ID:PBkiwDyf
うちの小学三年もそんな感じ。授業中の立ち歩きおしゃべり、態度の悪さで授業妨害する男子が複数人いる。男の子だからこんなものって甘やかされて育ったんだろうね。発達障がい疑って親がしっかりすれば迷惑にも我慢できるけど。
算数の少人数制も、その該当する男子たちはなぜか、実力ないのに一番できる子どものクラスに入りたがる。だからそのクラスはカオス。そのクラスにしないとその男子たちが暴れるので先生もお手上げで、一番できる子のクラス半分が授業聞くだけで(聞かなくても)分かる子、もう半分が授業妨害するのにうぬぼれている子となっている。
親、しっかりしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況