X



トップページ育児
330コメント133KB

【初産婦35歳~】高齢出産ママ その45【経産婦42歳~】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/24(土) 22:01:18.74ID:MMEiGrZZ
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。
・変なコテには構わないようにしましょう。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/

※前スレ

【初産婦35歳~】高齢出産ママ その44【経産婦41歳~】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650806912/
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 08:32:12.87ID:InSY4YUb
自分の母親が年寄りな上に他の妊婦に暴言吐いてるとか子供可哀想すぎるな
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 09:26:58.76ID:Ca31oBfb
心配するならわかるけどものすごい嫌味な言い方で不安煽ってるからね
明確に傷つけてやろうって意思を感じる
5chなんて掃き溜めでしかないけどこういうスレでそういう書き込みはドン引きする
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/03(土) 13:14:17.52ID:mGycaKiM
ほんそれとか、前からそうだけど自演ばれてますよ
ゲスパーしてないで前向きに応援しようね
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 14:26:18.12ID:1b84C179
前置胎盤で帝王切開仲間だけど次考えてるならは1年あけてから妊活してねと言われたよ
研究もしてる基幹病院
どうか母子ともに無事に出産までいけますように
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/26(月) 23:50:38.32ID:YxqgBmsf
まだ8ヶ月なんだけど赤子のパワー半端ない
一日中元気にずっとちょこまかしてるから
子育ては若い頃にしといた方がいいよって言われてた20代の頃を思い出した
ゴリゴリ体力削られる
これからどんどん激しくなるのに
歳とってからの子だからそりゃ可愛いのなんのって、わが子可愛さでなんとかなってるけど、精神で肉体をカバーしてる感じ
高齢出産てみんなそんなもんなのかな
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/27(火) 06:35:55.64ID:NtXSTrYH
>>285
めちゃくちゃわかる
10代~20代の頃徹夜で遊べてたのは
生き物として与えられていた
育児のための体力だったんだなーって思うわ
無理せずがんばるしかないね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/28(水) 08:54:14.38ID:NLbF56S2
うーん
若くても出産で後遺症や亡くなる人はいるし触れ幅はでかそう
生きてるだけ皆勝ち組だと思うわ
特に赤ちゃんは
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/28(水) 11:20:39.75ID:9uX8SoAG
20代なのに羊水塞栓症になった人のX追ってたけど怖すぎた
本当に今生きてるだけですごいことだよね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/28(水) 13:29:02.57ID:/hqE5WCJ
元々の体力にもよるしね
37で生んで今44だけど、女児なこともあり体力的にしんどいと思ったことない。
運動は学生時代から一切してないけど、独身の時は1日中買い物とか行ったり
旅行で朝から晩まで遊んでた
細々と長く動けるタイプなのかな?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/28(水) 22:09:24.19ID:j6kQneKT
>>289
女児楽よね…
私も運動とか全くしてなかったけど疲労感は無いわ
41と45で産んだけど
とにかく長生きしなくては稼がなくてはとは思うけど
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 09:34:08.27ID:x2FdRvX6
本人比でしょうに
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 10:14:42.62ID:GU8FzyWQ
男女でそんなに違うもの?
上が女の子4歳で体力不足とか感じたことないんだけどこの前産んだ下の子が男の子なんだよね
上の子36で産んで今40だし不安
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 10:20:41.45ID:ROl8Um6A
傾向的に大人しく遊ぶ&言う事聞くのが女児にと多めだと保育園とか見てて思う
でも個人差もあるので当てはまらない体力おばけの活発女児、大人しい男児ももちろんいる
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 10:21:27.33ID:GcgGXK0A
個人差はもちろんあるものの、男児はまず力がかなり強いからそれだけでもしんどい
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/29(木) 12:09:34.13ID:luDYIL1p
兄弟姉妹羨ましい
苦しみも別れもあるけどさ
家の中がなんて明るくなるのだろう
まあ妄想ですがね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 08:25:54.17ID:+Ozjw9ie
体力的にはそうかもだけど、精神的には女児の方が大変じゃない?小さい頃からおしゃべりも達者だし、小学生〜中学生の間くらいの思春期はキツそう。思春期終わったらまた楽になると思うけど。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 11:42:09.33ID:AJRQor1E
高齢だからこそ精神力はあるし平気だよ

男児の無限体力にはついていけない
昔みたいに放置して勝手に遊んできてって時代でもないし
疲れすぎて心の余裕もなくなるし精神的にも辛い
入園が待ち遠しい
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 16:35:02.82ID:G5kPc3y1
女児でもしんどいす…
永遠とボール遊びしてるよ
体力てかつまんなくてつらいわゴメン
皆もそうでしょ?
1日中走り回ってる親なんか見たことないよ
ひたすらつまんねーんだわ
体力あればとかいう問題でもない
無理
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 16:51:06.47ID:nTvSYW8J
延々と な
つまらないのはわかる
体力云々じゃなく家でも外でも
まぁー楽しくない
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/01(金) 18:12:58.01ID:AZ7O18sn
>>299
わかる
人形遊びとかおままごととか公園とか、可愛いのは本当に可愛いけどつまらん
本当につまらん
見てるだけならかわいいのに
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 23:04:29.91ID:zwxMjYiw
うち男児だけど、デスク作業が好きみたいでそんな体力的にしんどくないな。5歳と2歳の男兄弟だからマジでびびってたんだけど、上の子はひたすら本読んでて遊ぶといえばドリルとか工作ばっかしてるから、下の子もその真似してる。
飛び跳ね系のアクティビティは体操教室に投げたんだけど、あんまり好きじゃなくて辞めたいらしい。
性差より個人差激しいね。
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 23:36:07.47ID:nA2oSo/5
なんで育ててもいない交換もできないするつもりもない他の性別や子供と比較して
うちはラクとかしんどいとか言いたがるんだろ、不毛じゃない?
外から分らないことだってあるのに、いい年していつまでもそういう会話する人がいて不思議
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/03(日) 23:57:07.66ID:7umtXI6S
高齢出産ってだけで大変だけど二人目産んだ人は体力心配じゃなかった?
時間的猶予ないのに二人目悩む
ちなみに初産35で今年40で、子は4月から年中だから多少は手助けしてくれそう
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 00:44:53.87ID:o0lOIEXn
1人産むまでは2人くらいいけると思ってたけど
1人産んで諦めた
高齢出産だけあって親も高齢で頼れないし
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 02:33:39.31ID:lGm6ZW1c
>>304
4年空いたら楽だと思うよ
4歳2歳抱えて先月3人目産んだ41歳
大変だしくたくただけど幸せ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 02:39:50.37ID:Nrx6ERfB
実際産んでみたら1人育児ってめちゃくちゃ楽だったんだなぁと思うくらいには2人育児は大変だったよ。本当は3人欲しかったけど、3人はさすがに無理だと諦めた。
でも産んでよかったよ〜。ただただ幸せ。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 06:06:37.29ID:c3SfbHmL
2人目チャレンジしたら双子で3人になったからめちゃくちゃ大変だった
一緒に遊んでくれるのは良いけど
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 10:34:33.17ID:Xqnb+Nsn
こんな会話は年齢問わず常にあるものだよ
お金あればまあほぼ解決なんだけど
育児なんか他人にやらせて楽なとこだけで抱き締めればいいんだから

私も毎日シッター頼むくらいのお金欲しかったなー
日本高過ぎ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 10:47:32.68ID:5xuJwFPV
>>307
ほんとに幸せ?
苦労も三人ぶんてことでしょ
天秤にかけてちょこっと幸せに傾いたってだけじゃないの


というのもさ、産んで不幸でしたなんて言おうものなら社会的に死ぬじゃん母親なんて
もちろんお金で解決できることもあるけど
産んで育てるなんて他の動物でもできることだし
私は凡人て悟ったから産んだけど、
やっぱりデザイナーに戻りたいわ
あのワクワク感は育児じゃ得られない
下手すれば30年は仕事復帰できない
育児が幸せなんて言うのは無知の凡人ですってことに他ならない気がする
高齢ママは十分わかってると思うけどね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 11:28:13.16ID:3cJringy
他人のする事に勝手にジャッジメントしてレッテル貼る自分優先な人なら育児で得られる幸せなんかわかんないだろう
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 12:29:27.84ID:pWwBkxWu
>311長文読みにくくてごめんね

>312
うーん伝わってないからわかりやすく言うと小蟻と小梨では作品の面白さが全然変わってしまうってことでとある著名人の言葉で私の言葉じゃないんだよね

まあ人生1度だからわかりにくいことよね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 14:28:34.86ID:uMgyRTfN
仕事も楽しいし育児も楽しいよ
子持ちで活躍してる方なんて腐るほどいるのに、活躍できない言い訳を子どものせいにするなんて高齢にもなってみっともないですよ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 18:31:55.17ID:FCX60Ser
高齢出産のおかげで仕事上でも地位も高くなってたし自分の裁量で色々決められる立場になってたから、正直仕事との両立は若い時に産んだ場合より逆に楽だったかもなぁ。まぁ仕事によると思うけどね。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 19:18:41.78ID:1IbWvGnq
こんなスレで幸せに育児してる人に絡んでる場合じゃないと思うよ
早くカウンセリング受けに行ったほうがいいよ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/04(月) 22:27:38.64ID:/HCZg4rK
あの超有名サイコパス教授のことだね
たしかに子梨のが楽しく面白い物を産み出せるってのは映画監督詳しければわかるよ
対して子蟻のはつまらん
つまらんというか驚きがない

ツベで話してるから興味あるなら見れば~

結論として俺のような変態サイコパスは子供作らないで作品作った方が歴史に名を刻んだって言ってる。
しかし育児の幸せはたしかにあったがこれはだれでも平等にできること。だから凡人は子供作ろうって半分酔いながら言ってた。天才って羨ましいわ。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 07:14:34.23ID:jDncT4wF
育児に向いてるかどうかなんてやってみないと分からない
仕事の方が向いてて育児に向いてない人はそりゃ育児は苦痛でしかないね

母親が全員育児に向いてるとは思わない
後悔してる人もいれば良かったと思う人いる筈
妬みとかそう言うのではなく前提が適正有る無しって話で
だから自分を基準に周りを考えるのはズレてますよ、と言う事だよね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 09:32:17.11ID:0nV+FXuS
子に恵まれなかった叔母がいて、私が子どもの頃、子供代わりに?よく可愛がってもらったんだけど
ある泊まりで遊びに行った夜、布団に入って寝入る前の会話の際、ちょっと感傷的になったのか、
「子供が親を想う気持ちはとてつもなく強い、親が死んだとき日常を変えて悲しんで、その後でも折に触れて思い出す、
でも、私にはそういう子がいない、死んだ時一通り悲しむ人は居るだろうけど、それだけ」
という主旨の話をしてて、未だ記憶に残ってる

高齢であっても、実子という存在に恵まれたことは、
総論、一生分の運を使い果たしたくらい有難いことだと思う
体力が~、経済的に~、キャリアが~とか、各論色々あるだろうけどね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/05(火) 12:45:06.24ID:6yNZV7+q
>>325
ずっとだからなに?なんだけど
誰も子育てしてる人間は全員幸せで子無しは全員不幸なんて言ってる人いないよ?
どうも子持ちは全員不幸であってほしいみたいだけど何かあったの?
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 10:33:56.98ID:wI6iMO8i
>>326
落ち着けよ
親視点ではなく子供視点の話の記事だろ
高齢な上に単細胞な親を持った子供は不幸だな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 14:43:32.31ID:TpVd7MSA
>>327
最後の1行に関して

極端な境遇や極端なオツムの親でなければ、全てとは言わないけど
幸不幸は子供自身が選び続けた先にある事だよ
人のせいにしてもその場しのぎなだけだって気付けるのが遅いか早いか、だね

障害児なら自力ではどうしようもないだろうけど
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 17:05:08.40ID:52DqMvxM
>>327
だったらますますなんで急にそんな記事貼ったの?
いつまでも子ども目線でいたいこどおじが荒らしてんの?
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/06(水) 19:08:25.15ID:cRKmOCbu
めんどくさいのが居着いてるな
親叩きしたいだけのお子様はXに帰ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況