X



トップページ育児
140コメント51KB

【満3歳以上】園児の発達障害22【診察相談済】

0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 23:29:27.39ID:SW4RUPJ1
基本対象が3歳0ヶ月から6歳3月末までの、幼保園に就園していて診察相談済みの園児をもつ保護者専用の交流スレです。
●このスレでの診察相談済とは、主に医師や専門家から指示された診断または経過観察を指します。親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院・専門機関への相談をお勧めします)

● 愚痴 相談 激励 可
● 療育併用の話 可
● 園外日常会話 可
● 就学準備 進路情報 可
【 例外 】
以下の場合に限り該当保護者でなくても書き込み歓迎(常駐不可)
●未就園保護者からのここの住人にしか答えられない疑問・質問
●元住人の3歳0ヶ月から6歳3月末までの振り返りの話題
※未就園児も幼保園の生活に関係のないことや一般的なことを質問したり話を広げる事(例えば単にトイレトレの悩みとか)はご遠慮ください。質問に適切なスレが他にある場合は移動して下さい。
※振り返りとは、あくまでここの住人の疑問や質問に対して、うちは当時こうだったけど今はこうだよという答えのみので、それ以上の小学生以上の話が主体になる自分語り・常駐はご遠慮下さい
次スレは>>980が立てて下さい
関連スレは各自検索でお願いします
◇2~3歳児の発達不安吐き出しスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
【軽度】発達障害【グレー】
【運動】発達遅滞【精神】
療育ばなしスレ

※前スレ
【満3歳以上】園児の発達障害21【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1660097643/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/19(火) 21:29:51.10ID:LKQfVl6m
園児何人もみてたら発達ある子供すぐわかるようになるよね
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 20:30:07.80ID:51Dhv2fO
スレ立て乙です  

春休みでいつも以上にフワフワしてるのもあるけど、 
超絶会話が続かなくてイライラする
不安がってることに優しく諭そうとしたら、
こだわり要素(日付、年齢、カレンダー)が発動して
全然関係ない話が展開されて、ほんっとキレそう
早く新学期始まってほしい
毎日通ってるほうがシャッキリしてる
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 21:14:26.55ID:zdpWIm/P
このあいだ初めてイライラするようなトラブルや注意すること無くお出かけができた
今までは順番が待てなかったりじっとしていられなくて、注意しても寝転んだり泣きわめいたり動き回ったりしてたからしんどかった
子どもとのお出かけが終始楽しいと思えたのは初めて
こういう機会がだんだん増えるといいな…
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 05:49:10.51ID:P4WSYAlB
発達センターの初診、医師が子供の様子5分見て、その後親からの聞き取り、1時間弱で自閉症スペクトラム診断って診断されたんだけど、診断早くない??普通??

次の診療予約はとっても取らなくてもどっちでもいいですよ。困りごとが有ればとって下さいとか
言われた。
受診側からみれば診断=治療の必要があるって認識なんだけど、どっちでもいいってなんだ?

検査結果が総合IQ108
所見がおおむね通常の範囲内
今度年長
幼稚園からは指摘なし、3歳健診で特に問題なかったけど親が多動を疑って紹介状もらっての経緯

受診する意味あったのか?
子供の様子を年月かけて専門家にみてもらえると思って診察予約とったけど、全然違う
早まったと後悔してる
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 07:13:01.68ID:aNlErBW0
>>6
すぐ判断できるぐらいわかりやすく特性が出ていたのかね
診断が出たのなら医師からしたらそれ以上やることはない、病院に通って治るものじゃないからなんとかしたいなら自分で療育探して通わせるんだよ、通う為に必要なら診断書出せますからねって事
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 07:43:02.07ID:oTamSGZq
>>6
検査を受けてるなら(K式かな?)検査中の様子や所見とかも心理士から医師に伝わってると思うから、その5分だけで診断がついたわけじゃないんじゃない?
発達障害は治療できるものじゃないから困りごとが無いなら次の受診は不要、っていうのも別におかしなことじゃないと思う
困りごとがあって経過観察してほしいとか、そのうち投薬考えてるとかなら次の予約取れば良いと思う
親の方も療育や支援を受けるためにとりあえず診断つけないとって経緯で受診する人も多いだろうし

あとこれは自治体によるかと思うけど、うちの自治体だと公立の発達支援センターや療育センターは待機が凄くて、診断がついたらあとは民間の児童精神科や発達を診れる小児科とかに引き継ぐことが多いから、積極的には継続受診勧めないというのもある
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 07:43:04.50ID:8ssbhS9v
>>6
診断つけてくれただけマシじゃないかな
まだ分からないから様子見で、と言われたら診断書ももらえないし療育にも行けない
診断ついつれば小学校にも相談しやすいし

発達は診断=治療ではない
本人が過ごしやすい環境を整える、生活しやすい方法を学ぶって対応になってくる
まず親が自閉について勉強してみるといいよ

診断書と診断の根拠となる所見は教えてもらった方がいいと思う
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 08:03:08.84ID:P4WSYAlB
>>6
レスありがとうございます。きっと特性出てた
数字ずっと紙に書いてたし先生に話しかけられても無視してた。
これが全てじゃないし普段数字にこだわりないから診断?って思ったけど、医者からしたらこんな面が出る=普通の子はないって判断なのかね

知りたいのが
診断がなくなることはあるのか
診断が下りた以上これから特性がひどくなるって
認識で動いた方がいいのか

幼稚園からは友達関係は誰にでも優しくできる
仲良くできるって評価だし、これから本人がやりたいことに制限や偏見がつきそうで幼稚園から指摘されなければ黙っていたい。
例えば鼓笛隊で希望のパートを出来なかったりとかを心配している。
00116
垢版 |
2024/03/29(金) 08:15:29.50ID:P4WSYAlB
面談中に検査してて、診断に検査結果詳しく反映されてない。
数字強かったでしよ?→そうですね。
言葉のやりとりはあまりだったでしょ?→そうでもないですよ。
みたいな親の前で口頭で簡易にやり取りしてた。

アドバイスありがとうございます。
うちも初診2年待ちの地域なのでそういう面も次回の話が勧められない理由かなとは

所見とか診断理由聞いてみます。
ここに書き込んで聞きたいこと整理できたので
病院に聞いたり、色々調べて知識つけます。
しょうがない覚悟するか〜といった心境です
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 08:40:52.27ID:h4zjxNIs
うちは逆に2年近通って医者、心理士に何人かに観てもらって、IQ85だけど自閉傾向なし、知的もないって言われてるよ
落ち着きはないけど、多動ってほどとでもないかなと
でも親は色々困ってるんだけどね
IQってあまり関係ないのかな
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 08:42:21.25ID:CIpW3uDl
>>10
医者が見るのは今の段階の状態だから気になるならひどくならない為にも療育に通わせて、病院で定期的に見てもらってその都度判断してもらうといいよ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 08:53:35.43ID:2EMGR3tP
>>12
発達障害の診断とIQは直接は関係無いけど、項目間の凹凸が大きいと特性が出やすいとは言われてる
WISCでいうと凹凸15以上で「有意に差がある」って判断になって、30以上あると何かしら困り感につながってたり診断がつくことが多いらしい
全体のIQはいわゆるギフテッドの2Eみたいな高IQの人もいるし、境界知能や知的障害併発してるパターンもあるので本当に人それぞれだよ
IQ85だとギリギリ境界知能にかかるかどうかくらいだからそれ由来の困り感があるのかもしれないね
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 09:01:58.28ID:4sn9brna
疲れた

双子のうち1人がスレタイ児なんだけど、片方がなんでも1人で出来るようになっていく一方でもう片方は身体だけ大きい2歳児みたいなまま
いつまでお世話しなきゃいけないんだろう
1人が普通校通う一方で1人が支援校とかも地味に辛そうだしなんかもうマジ疲れた気分
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 09:45:35.88ID:sVx19wjq
>>12
IQ85なら定義上は知的なしでもボーダーギリって感じだから困り感あるのも不思議はないな
もっと知的があるのに穏やかでこだわりもなく育てやすそうな子はいるだろうけど
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 12:20:46.52ID:6VNG7blQ
>>15
一卵性?
一卵性で片方だけ発達なのだとすると、遺伝学的にはものすごく貴重なサンプルなんじゃなかろうか
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 18:47:56.31ID:TUD782mY
障害が出やすいのは一卵性だけど、ふたりとも発達障害なのは70%らしいね
二卵性なら片方だけでも不思議はない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 19:03:04.33ID:4sn9brna
>>18
うちは二卵性の男女です
大きくなって片割れと自分の違いがわかってきたりしたらそれも嫌だな、とか疲れる想像ばっかりで嫌になってきます
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 19:07:22.65ID:4sn9brna
そういえば赤ちゃんの頃は手のかかり方が逆だったなあ
めちゃめちゃ心配してた方が今は身体自立出来てて心配してなかった方が大きい赤ちゃん状態ってなんだかなあ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 23:33:00.27ID:OX7L6ueO
療育先で猫かぶってるのやめてほしい
話を聞いてるとめちゃくちゃいい子で聞き分けも良くて意欲的でってあなた誰ですか状態
本当に療育必要ですか?とか障害ではないと思いますけどとか言われると親の関わり方が悪いんかって気落ちする
家と幼稚園では酷いんだよ
療育先では子供の数が少なくて先生がつきっきりのような状態でいるから問題行動でないだけなんだよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/30(土) 17:01:21.93ID:xlO66Lev
>>23
そういう子、多いよね。
どうしてなのだろう。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/30(土) 22:53:19.53ID:wKShSfXD
療育先の環境に慣れても猫かぶってるの?うちは週一で通い出した最初はそれこそ緊張からかいい子ちゃんだったけど3ヶ月くらい経ったら地が出てきて怠けたりしてたよ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 09:07:03.49ID:3G/H1Vhz
園でうちの子が一番好きな先生が退職することになってしまった
転職先が療育事業所らしく、うちの子にも一番熱心に関わってくれたし対処も上手だったからなんか納得
おかげで去年の進級式は全然座ってられなかったけど今年は皆と一緒に最後まで座って話聞けるくらい成長したし、退職前に成長した姿を見せられて良かった
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 23:52:32.37ID:VSAHmSVj
くいらすわゆおむよしんほわをはりいたあまめかるしかをむとさかえくねふをむにをひ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 20:09:15.97ID:ZgUBt8pg
ホテル暮らしは良いんだが
45℃で自然発火するわけでも、より指数に勝つことを祈る
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 21:28:46.90ID:VPcre+9Q
クローンとかいう悪質スケオタ達が相変わらず面白いわガーシー
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:30:06.98ID:YLtApz77
さて、後は-8%と-12%の株あがっている
ビジネスホテルの魅力」
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:38:57.00ID:OxvreERE
運転手で良かった。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:42:27.41ID:cnKzcPbv
>>8
この程度の炎がどこでもいい訳では
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:47:16.07ID:JvXE0G3v
ん?バカがコロナ感染してた
できすぎだけど
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:00:53.45ID:BN77ni6f
カードの与信チェックも無し
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:05:16.98ID:grl2ZA5g
>>23
前スレより
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:15:35.73ID:zjWpCZQB
それ以外に調べることなんだろな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:45:38.28ID:hxYHVNbB
もう多分完成
サポートはいるからね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:51:32.63ID:qaT7+FSa
カード登録とか怖すぎる。
あと、ガーシーの影響は絶対ない。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:56:01.24ID:oPT6c/qw
あながちの使い方おかしいよ
法には気を付けて編集した!
いくつかスケベしたら急にスター気取りってどんなに話をしていた
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 22:07:04.69ID:1VW5AQpD
600グラム程度のこと?
30代以下は気持ち悪い
すみれじゃなくて良い教育してるパターン
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 22:24:35.55ID:4yTav2Yg
20日?7月20日
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 23:42:48.28ID:rA/bdD6c
>>17
さらに、
そんな訳ないじゃん
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 23:55:20.39ID:L/0GgKzJ
>>7
体臭や口臭がきつくなるらしいな
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/06(土) 23:52:41.18ID:93gdRNEC
ブログは思っていたが
クマ撃ちの女の子が様々な障害を持つ女の子がウィクロスみたいなのがダサい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/07(日) 00:07:12.33ID:oeEqDHZH
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/07(日) 22:31:41.24ID:wQWU0rmv
高速バスは運転士の運転手がどんな状態だったかわかるのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらない。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/07(日) 22:35:53.32ID:+MHPHr3H
>>46
サイコパスかよ
でも俺は困らないけどな
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/07(日) 23:39:06.17ID:Zt+1t/j9
いやガーシーが寝てないアピールしてるのかもね
マオタらしい理論
誰がどうやってても暗号資産の詐欺繋がりがある
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/12(金) 17:21:57.26ID:jYgE1TDu
職場の隣が公園で、ベンチにいた小学生複数人が
「あいつってずっと体動いてるよな、障害じゃね?動きすぎてキモいわ」と、その場にいない子のことを言ってたのを聞いた
うちも多動でずっと動いてる、来年から小学生だからやっぱり陰でそういうこと言われることもあるんだろうな…
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 01:28:49.17ID:eJ9dIfST
あとはもう客はマスクなし(ヒゲもなし
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 01:39:14.08ID:s1t5ha48
けいおんから10年とかのほうはCMみたいになるしキャラ的には
その差はでかい
仕事柄
社外の人間は泣き寝入りしなかった時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかでやってたのかいまいちわからん
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 02:19:32.95ID:U2aj3SRP
前後走ってたな
。。
どっちも糞だからここで買えるやつが流行ってたのにもらい事故は珍しいだけの捜索
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 02:28:14.72ID:B7Z8jvd9
残念ながら
俺は安保や外交でもない株買っちゃうのがね
僕の中継ぎ投手が抑えてるのバラされてるお
彼女くらいいいだろ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 02:31:14.96ID:iiGHGn/G
自分のお遊戯会だよ
GPF4連覇メダルの人は油断しすぎ。
壺ではないな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 02:34:25.33ID:in3rkIrL
>>3
今度は誰でもなく
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 02:39:21.55ID:cPRHooLs
ほんと下品なやつしかいないな
ってことにしようとしたくらいだし
クラブ行くのダサい
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/14(日) 03:16:39.32ID:bvz62/5K
一緒に訴えられて巨額請求されればいいのにな
若手ヲタじゃん
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/21(日) 07:10:02.38ID:g8UUWqkp
4才で多動のため投薬中です。
センターは半年待ち。
クリニックの医師からは7才からは強い薬が使えると言われています。

小学校受験は無謀でしょうか。
医師からは、やってみるのは良い、と言われていますが、
そりゃ費用を無視すればその通りですが・・・。

私立の方が合格してしまえば隣人愛で面倒見が良いですが、
受験で行動観察があるわけですし・・・。

集団塾は無理だから個人塾でしょうが、これまた費用が掛かるわけで・・・。

とりとめの無い質問で済みません。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/21(日) 11:49:19.41ID:OQ1cMDbC
>>64
小学校受験と言っても千差万別だよ
例えば幼◯舎を始めとする名門私立のお受験校は、発達の子との相性は最悪
というか行動観察は、そういう子を弾くためのものと言ってもいい
強力な縁故と資金力でゴリ押し出来るなら、話は別だけどね

それ以外に発達傾向の子を受け入れている私立小というのも、少数存在してる
そのあたりは地域によるから、自力で調べてどうぞ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/21(日) 12:42:44.58ID:sagku6t4
行動観察で弾いてでも発達遅い子や発達障害児を入れたくないようなところを受験しようってそもそもあり得ないわ…
稀にある発達障害ウェルカムなところならともかく
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/21(日) 13:33:48.14ID:BTyKKauE
私立小の面倒見がいいのって、問題行動を起こす子は試験で弾かれて入学してこないからじゃない?
問題児に対応する労力がいらない分、大きな問題を起こすわけじゃないけど少しつまずいてる子なんかに手をかけられるんじゃないのかな
そういう場に多動の子が入ったらかなり厳しい目で見られそう
そもそも多動の子に対応するノウハウもないだろうし
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/21(日) 13:38:00.36ID:AlndFZRt
公立小に入れてその分こどものためにお金貯めたほうがよさそう
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/22(月) 01:34:22.19ID:ZKyfEkSX
小受なんてガチの定型児のためのもの
知的が無いなら中受すればいいと思う
それなりにお仲間が見つかるから
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/22(月) 23:19:30.91ID:CYhY33Tu
多動がどれ位かにもよるけど投薬するようなレベルなら一部を除いてかなり難しいと思う
うちも今年受験なので色々調べて知ってるけど頭の良い発達ならウェルカムな学校でも面接時に明らかにおかしい行動してたら弾かれるよ
どの程度座ってられてペーパー解けたり行動観察や面接で受け答え出来そうなの?
難関や人気校を目指すわけじゃないし教室の費用はそこまで嵩まないと思う
ただ受験料すら気になるような経済状況なら絶対に止めた方がいい
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 12:25:01.64ID:KxeJiGC7
4歳8ヶ月男児を育てています

1歳半くらいから様々な違和感を抱き、保健センターや自治体の発達支援室(発達検査や面談相談をしてくれる場所)に足を運び、4歳半の発達検査でやはり成長は見られるが凸凹があるので病院行けば何かしらの診断は出ると思うと言われました、ただ将来的に支援学校の検討は必要ない程度だそうです

病院受診をどうするか問われ悩んでいます
居住地では加配保育士の申請や療育、小学校の支援級や放デイは診断ががなくても出来るので、やはり診断が出ると『あなたのお子さんは障害者ですよ』と言われてる感じがして色々受け止め難く…
今のところ加配保育士の申請や週1での療育へ通うなど、今出来ることは最大限にやっているし、将来的に支援級や放デイも視野に入れてます

病院で診断を出してもらう方が良いことってあるのでしょうか???

長くなりましたが、教えて頂けると嬉しいです
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 12:25:24.78ID:KxeJiGC7
4歳8ヶ月男児を育てています

1歳半くらいから様々な違和感を抱き、保健センターや自治体の発達支援室(発達検査や面談相談をしてくれる場所)に足を運び、4歳半の発達検査でやはり成長は見られるが凸凹があるので病院行けば何かしらの診断は出ると思うと言われました、ただ将来的に支援学校の検討は必要ない程度だそうです

病院受診をどうするか問われ悩んでいます
居住地では加配保育士の申請や療育、小学校の支援級や放デイは診断ががなくても出来るので、やはり診断が出ると『あなたのお子さんは障害者ですよ』と言われてる感じがして色々受け止め難く…
今のところ加配保育士の申請や週1での療育へ通うなど、今出来ることは最大限にやっているし、将来的に支援級や放デイも視野に入れてます

病院で診断を出してもらう方が良いことってあるのでしょうか???

長くなりましたが、教えて頂けると嬉しいです
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 12:46:07.63ID:C831jxED
>>75
・将来的に投薬の可能性があるなら受診が必要

・地域にもよるけど、年齢が上がると初診難易度が上がる場合が多い(思春期になって発達障害由来の二次障害等が起こった時に受診しようとしても数ヶ月~年単位で待ったり、そもそも初診お断りされる可能性もある)

・専門医の見解を聞くことで特性への理解が深まる、必要な支援等アドバイスしてもらえる

・(受診無しで支援が受けられるとしても)受信済みで診断名がついていた方が周りからの配慮は受けやすい

こんなもんかな

うちも一応受診無しでも(こども家庭センターとかから意見書を出してもらえば)療育とかは受けられる地域だけど、受診して色々と動きやすくなったし良かったと思うよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 13:17:09.34ID:25G5NUI+
>>75
親が精神的に受容できない・親が面倒、以外でむしろ受診するデメリットが無いよね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 13:59:46.39ID:KFnDH1a/
>>75
他の人も言ってるけど就学してからとか二次障害などがでた時などに児童精神科かかろうとしても初診までに時間がかかる事が多い。
あと、将来精神障害者手帳、障害基礎年金を受け取ろうとした時に通院歴がないと申請書の作成が難しくなることがあるので定期的に受診はしておいた方がいいっていうよね。
うちも児発や加配に診断は必要ない自治体だけど、受診して診断おりたことは自分の障害受容的にも周りに配慮を求める時にも良かったと思う。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:05.70ID:ri+1PC/S
4月に入ってから夜の入眠にめちゃくちゃ時間がかかるようになった
3歳児なのに毎日どんなにがんばっても寝つくのが23時回っててやばい
暗い部屋で静かにしててもキャー!と立ち上がって遊ぶし横にさせても手足バタバタして遊ぶし読み聞かせなんかはまず聞かないで本ぶんどられて遊ばれる
受診までまだ時間かかるしその間どうしたらいいんだ…
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 18:14:04.36ID:QOvTFX1O
>>80
何も無い部屋か本を取り出せないようにするか、本当に何も見えないくらい真っ暗にするとか
やはり物があるとどうしても触りたくなっちゃう
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 18:41:49.85ID:0mH70efg
就学相談を受けるか迷っています
年長、5歳9ヶ月男児、ひらがなが自分の名前しか書けず、習得がかなり遅れています
自治体の発達相談では大体半年~1年程度遅れていると言われました
IQテストはまだ受けてません
【ねこ】の単語も10回くらい「えっと、ね、えっと、こ」を繰り返してやっと猫だと認識するような感じ
通級制度について確認したくて相談に行こうかと思っているのですが、確定診断を受けてはないのでもう少し待ったほうが良いのか迷っています
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 19:26:33.98ID:v9Z/DF0Z
>>82
受診や検査の予約は取れてるの?
詳細な検査結果や受診結果が就学相談の受付期間内に取れるならそれ待っても良いと思うけど
検査の予約だけで数ヶ月待ちになるような状況だったら先に就学相談を受けたほうが良いよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 19:54:35.44ID:fbT+Q8SD
>>82
検査日程、確定診断までのスケジュール含めて就学相談で相談するのが良さそうに見える
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 21:13:15.45ID:ri+1PC/S
>>81
今は寝室にはおもちゃも本も置いてないけど布団で遊んだりそうじゃなくても歌ったり1人で手遊びしたり体動かしたりしてる…
無視してもやめないし叱っても3分もすればまたやり始めるしで良い方法が見つからない
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 21:27:23.05ID:mq0zqeBe
>>85
お疲れ様
うちも一時期そんな感じだった
寝室には布団以外なしでもうママは寝るねってその後完全無視で布団かぶってスマホいじってた
園生活中に眠そうとかがなければそのうち落ち着くと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/26(金) 23:01:31.73ID:KFnDH1a/
>>82
自治体によるとは思うけどうちの自治体は結構就学相談の予約の枠がどんどん埋まって行っちゃうから早めに予約したほうがいいと言われたよ
先に就学相談して通級について聞いちゃってもいいんじゃないかな小学校の見学とかもあるだろうし
あとうちの自治体は2回目の面談時に発達検査をやるように組み込まれてるから逆に直近で検査を受けてないか聞かれた(うちは年初に受けたばかりだったので空けるような日程にしてもらった)
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/27(土) 01:06:19.26ID:TJLBh+C5
>>75です

実体験含め教えてくださってありがとうございます
思春期辺りのことは全く想像もついてなく、確かに二次障害については色々聞きます

早速次の面談の時に病院に行きたいと伝えてみようと思います

ありがとうございました
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/05(日) 16:20:17.92ID:7b1G1R5H
ADHD男児、年長になってお勉強の時間が始まったんだけど配られた課題が終わると立ち歩いてしまうみたい
色々調べてヘビーブランケットを買って家で試したら嫌がらずに使ってくれて、心なしか落ち着いて座れてる気がする
保育園でも効果あると良いんだけど
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/05(日) 22:50:20.26ID:01fw/giY
保守、リベラル、右、左みたいな気分や
いつまでもこの文面じゃオレはここで円高かよ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/05(日) 23:20:41.98ID:sisgWIog
え?あれだけ走ってシーズン持ったらそれはそれで無能は
ヒロキ酒豪やめたってさ
男性をバカにされてますな
どんだけ良かろうが関係無いからね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 01:18:40.59ID:jPjzJFfy
妄想凄いねお婆ちゃん
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 01:23:24.22ID:GXbVqZhU
芸能人の家来も掘ってたよ
比率は大したもんだ
だいぶ経ってるよね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 01:38:59.71ID:KjlDiDbB
自分の中のヒロキブームがすごい
やっぱ
車で休憩するのもどうかと思う
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 01:51:28.22ID:Io/ksJDL
今の作りだと水曜日から900も下げてるやつは
SUMIREならもうデビューしたら47暴露やります!落選したら、
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 02:13:21.22ID:45JKPq8l
ダイエット
何でこのネタやる番組に戻せ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 02:34:31.87ID:c19SU2Ls
鍵っ子可愛い
しかし学校でのレベルじゃねえなと確認しよう。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 02:35:59.30ID:EMGfK0iN
なんであれ、選挙権を有する国民だからな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 02:44:06.75ID:GD/3RO9D
仕事柄
せっかく世界のために
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 02:54:20.50ID:r5ERlvX/
運転手の様子など確認するとでもできるって本当?
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 03:08:47.21ID:9P7K469b
カルトしか信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちで会いたかった
多くのネット新聞は深い話は有料だから、必ずこの競艇人生
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 03:09:16.25ID:MT23eTDZ
含んでて逃げたら今のパヨク
壺が沸かない感じだった
調べると
今日もこっちのスレなんて半分になってきちゃったなあ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 03:13:43.14ID:eridNbMZ
「最初から個人情報渡すの怖くないのかな…
ジェズズとスターリング
どこでも週刊誌やゴシップ以上はしてると思うわ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 03:38:53.47ID:F44cMo9d
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \
体重があるんだし
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 04:08:35.63ID:IEkHcHLh
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
本気出したのって何かの病気なの?
原作は5日
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 04:47:54.15ID:5LsynP9p
魅力のない状態なんだ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:00:26.56ID:ce4DEeRx
お父さんにご活躍されるでしょ
そういう企画だから(´・ω・`)
おはぎゃあああああああああああああんんんんんんんんんん😭
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:03:51.85ID:0A1Ou6+0
バイアグラやリアップの有効成分なども抜き取ることが面倒
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:13:03.05ID:ufpL11Sc
今からでも良いんだが
プレイド買い枯れ
ここからは空売りの時間があったよな
GC2、3作がまあまあウケただけだろう
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:17:12.45ID:Z2pqE8Qv
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」とは思っていたということはあるけど
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:20:58.50ID:3xsZj+d7
水資源おさえる。
証言だけで
返金対応とかしてるようなもんなんだからタバコは控えましょう。
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:44:36.90ID:rMN8Jv+2
例外はキャプ翼くらいやろう
業界から損害賠償請求まで調整すればよい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 05:52:59.18ID:t3M3A9bS
いやいや
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 06:08:27.01ID:rZ/uK6oC
なんJ民の嘘つき😡
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 06:35:21.39ID:KO0Bw4F6
そろそろ9月銘柄の仕込み始めっかな
ソレのことや
アーセナル4位
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/14(火) 06:38:53.70ID:QqOsztJE
今日は全員にさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/18(土) 12:24:45.36ID:EpHFbaGH
園でウェイトブランケット試してもらったらお勉強時間の立ち歩きにかなり効果あったらしい
嬉しすぎて布教活動したくなってきた
小学校用は追加で買って、今使ってるやつは園に寄付して下の学年の子に使ってもらおうかな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 17:42:43.39ID:b0YKfI1j
自分の世界が強いと言われたスレタイ児だけど、
逆に自分の世界がすごく弱いまたは全然ない子ってどんな感じになるんだろう
先生や学校が超扱いやすい子になるんだろうか
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 20:51:20.83ID:ccHOQoCO
>>120
みんなと仲良く遊べるコミュ強なんじゃない?
自分が自分がではなく、相手の話もよく聞いて寛容な気持ちで接してくれるお友達がいるわ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 21:31:01.02ID:QkoNTGBv
>>121
おはようって挨拶したあとうちの子が一方的に自分の好きなディズニーの話し出したのを「うん。うん。」って相槌打ってくれて最後まで話を聞いてくれた神園児いたよ
聞き上手で衝撃的だった
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 17:12:32.40ID:nbtav72Q
トイトレで親がイライラしてはいけませんとかよく本に書かれてるし周りも言うけどさ、それって(ただし定型児に限る)じゃねえの?
イライラしないとか無理だわマジで
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 00:20:41.27ID:Yv5PXvk2
就学相談のことで悩んでます。
6歳になったところなんですが、自閉傾向なしADHD傾向ありで、発達検査したところIQ70でした。幼稚園では集団行動に問題ないと先生から言われていて、お友達も多いタイプです。
IQ80以下は支援級の地域なので、希望しなければ支援級判定なんですが、普通級でもやっていけるのではという気持ちが大きくて踏ん切りがつかず、、悶々としています。幼稚園は普通級で大丈夫ではないかという意見で、療育先2箇所はそれぞれ意見が割れていたりで、考えがまとまらず辛いです。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 08:12:28.53ID:8fGFHChA
どこが弱いのかによるんじゃない?
また就学先のクラスの人数とかさ。
クラスも人も多けりゃ手が回らないとかもありそうだし。どこがついていけなそうなんだろう?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 10:08:29.36ID:Zjvqq3bH
わたしもそう思う
ADHDでも多動優位なのか不注意優位なのかで支援方針も変わるだろうし
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 15:53:10.87ID:Yv5PXvk2
ありがとうございます。弱いところは、集中力が続かないのと、落ち着きがない、あとは人前で話したり、言葉の発達遅くて言語化が苦手です。幼稚園では特別サポートなどは受けてなく、悪目立ちするほどではないです。なので、発達特性よりIQの低さで支援級をすすめられるんじゃないかと。
これまで勉強はしてこなかったので、ひらがななどの理解もまだで、これから頑張ろうと思うけど、IQ低かったらその辺の習得も頑張らせても本人がキツいだけなんですかね。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 16:13:44.07ID:uuFKexqq
>>128
IQがネックなら実際にひらがなカタカナを教えてみたらどうかな?
その時の様子で勉強面でどれくらい苦労しそうかなんとなく分かるかなと思う
数値上だけじゃなく実際に知的な遅れがある場合だと遅かれ早かれ支援級に行くことにはなると思うのと、いずれ行くなら低学年から行ったほうが本人が抵抗を持ちにくいとは思うよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 20:09:51.88ID:uAJ2XtGy
>>128
うちはASDだけど同じく年長でIQ60後半
うちも言葉の発達遅れてるけどひらがなカタカナ自体は家でタブレットとかで楽しみながら自分で勉強出来てる
でも学校で勉強するのにあたってだと30人とかいる教室の中で指示が聞けるのかとか勉強についていけるのかを考えたほうがいいと思う
補助の先生もいるだろうけど正直30人いる中で勉強を自分で理解していくのはうちの子は難しいと思って支援級にする予定
他の人も言ってるけど学年あがって途中で通常級から支援級に変更しようと思っても本人も抵抗があるしそれまでの分も学習が遅れちゃってる可能性もある
それなら最初から支援級にして勉強についていけるなら通常級に移るのを目指す方がいいんじゃないかな
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 21:34:19.38ID:J4GpMEdW
うちの年長の子は多動ありだから全然違うんだけど
病院の先生に支援級を勧められたときに
通常級は難しいでしょうか?って聞いたら
担任の先生によりますねって言われた
担任の先生が全体をよく見て個別に声をかけられる
先生なら大丈夫かもしれませんが、らしい

それを聞いてうちは支援級がいいなって思ったよ
今後、多少でも個別対応をしてほしいのなら
支援級に行ったほうが安心な気がする
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 22:00:26.64ID:O++WRvR5
年少から市の発達相談に通ってて今度発達検査することになった年長男児
幼稚園や家では困り事はないんだけど言葉の発達がやや遅れていて幼いかなと思う
説明が下手というか語彙力がないというか
IQはやはり低い結果になるのかな
ひらがな習得もまだまだだし何歳?の問いかけにスムーズに答えられないのが本当に何故、と思ってしまう
何月生まれも何度教えても覚えられない
発表会のセリフや歌は覚えられるのに
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 23:11:26.24ID:Yv5PXvk2
128です。参考になるお話しありがとうございます!とりあえずは、ひらがなや数字を教えてどの程度の理解力か、定着するかを確認してみたいと思います。確かに学年が進んでから支援級に転籍となると本人抵抗ありますよね。支援級の選択もありだなと思いました。まだ就学相談まで少し時間があるので、子供と勉強してIQについてよく考えてみます。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 23:17:29.39ID:xP3l/fG8
>>132
うちも年少でいまだにさ行がちゃちゅちょなままだから幼児言語教室いきはじめたよ
でも園の集団生活で多動も目立ってきたから、療育に切り替える予定だわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 01:08:05.46ID:p2NcWlrp
うちももう年少なんだけど、いまだに文字が読めない
数字は読めるものと読めないものが半々って感じ
言葉は三語文メインで多語文はたまに出る程度
このまま遅れが目立ってくるんだろうか
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 09:21:51.71ID:6dThQueq
年少でも月齢によるんじゃないかな
4月~6月生まれの子はもう4歳だし読めるこの方が多かった記憶
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 09:55:02.20ID:N+TuOceU
とはいえ年少で焦る必要はないと思うけどな
他に気になるところがあるなら別だけど
0139 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 12:23:57.53ID:Cgpfy+VR
うちは年少だけど、特性が結構強くて園では友達と一緒に遊ぶことができず集団行動もダメそうなので小学校は今からもう支援級かなと考えてます。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/16(日) 16:31:45.20ID:8RISmnre
>>135
まだ文字は読めない子の方が多いよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況