トップページ将棋・チェス
1002コメント337KB
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第32局△ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2017/04/23(日) 22:41:27.21ID:FypjUsxS
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第31局△
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1483665430/
0918名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 13:52:11.82ID:A3odzwzs
晴月の源兵衛に安物の折り畳み盤
画像を載せる程の駒ではないのでw

棋力は24の10級程度
0919名無し名人
垢版 |
2017/07/05(水) 16:28:12.47ID:uyFKJHOR
>>915
どうも。
でもぼく盤も駒もつかってないんだよね。ぜんぜん。
指す人がいない〜。
0921名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 00:14:14.15ID:FOovBJFW
原木で購入して自分で成形すればどんな木地も木地代は安くなる
成形したものを買うとなればレベルの高い木地はべらぼうに高くなる
ただ、原木は中身が見えないから博打みたいなもので当たりはずれがある
そんな訳で木地代というのは言い値で通るから決まっていないのが実情
まぁオークションで落札された相場が、そのまま木地代の相場でもある
0922名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 14:56:47.51ID:GzcvRFvY
最近じゃプラ駒とビニール盤使ってることが多いな
家が狭いなら軽い方がいいよ
0923名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 16:01:22.70ID:eYuRSh1K
盤は駒と同じノリで買う物ではないね
好みも大切だけど、使う状況を家具を買う時と同じくらい慎重に想定した方が良いよ
0924名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 17:07:40.00ID:/pa0U0mx
>>917 糞して寝てろ
0925名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 19:09:59.29ID:hQ6m+qiS
>>921
言い値なのは理解できたけど、例えば丸八とか木地師・駒師ダイレクトで頼んだら、
並の柾目を基準にしたら銀目とか虎杢ならどれくらいまで上がるの?プラス50万ぐらい?
0926名無し名人
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:37.75ID:+y/1fpCV
>>925
柾目なら兎も角、工場生産品じゃないので銀目や斑入りは流通量が安定しないから時価だよ
駒師が銀目や虎杢の駒木地を在庫として持っていれば仕入値+α(つまり駒師の言い値)
持ってなければ『自分で買って来い』と言われるだけだと思う
0927名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 00:48:24.99ID:douFFtDw
国産本榧、5寸以上、25万以下、極端な欠点はない未使用品、柾目。
当方この条件で、盤を探しているのですが、有名どころのHPとか巡るとそこそこ在庫があります。
もちろんプロの碁盤店がつけてる値段なので、値段相応の品なのだろうと思います。
同じようなスペックで、倍以上するような盤と比べるとこの差はどこでつくのが一般的なのでしょうか。
0928名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 07:04:37.62ID:+Wcc2ZKK
年輪の細かさと節じゃないのかな。
0929名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 07:06:07.97ID:YfwjI8vO
客が知ることができる情報としては、
柾目の揃いの良さと、産地では?
日向だ、その中でも綾だとか。
あとは、乾燥の年数だとかかな。

でも、店の都合とかも大きいだろうね。
悪い盤がお買い得に見えるように
良い盤に割高な価格をつけている。
0930名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 07:28:28.68ID:uSTV9zBQ
同じ店での価格差なら年輪の密度とか節、色合いかな
違う店の場合工芸品だから製作者によっても結構
変わってくるんじゃない
0931名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 07:51:16.97ID:LAw1pPxt
★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり 

・普段コンタクトを使用してる棋士

佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はカラコンをしてる可能性が高いです。

記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。

佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/KiBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/SfDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y6F7uy4.jpg

三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/LtTioZz.jpg

佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/WUGvq4p.jpg

先崎学 九段
http://i.imgur.com/cF2xnnF.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/3PJ57Lc.jpg

行方尚史 八段
http://i.imgur.com/njCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9srW23h.jpg

橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/69d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/udmCfFJ.jpg

久保利明 九段
http://i.imgur.com/yqTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/aT9yGcQ.jpg

★メガネはメガネ障害者です

将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです

障害者パラリンピック将棋が好きなのはセンスのない凡人たちです
0932名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 09:27:49.32ID:Fg5ipRWB
927です。
参考になりました。
多少の見かけの欠点とかは割り切れるので、この条件で近々実店舗を巡ってみます。
0933名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 09:32:38.64ID:sulRqNe+
瀬戸磨きって殆どの駒がしてある?
それとも似たような処理をしてるだけ?
0934名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 09:36:14.26ID:kTTzPLa5
木地の値段は難しいな。
木地師でさえ悩むようだ。
まあ一つとして同じものがないから、明確な基準は存在しない。
ざっくり
柾目 1〜2
虎斑 5〜20
根杢7〜20
虎杢10〜40
くらいじゃない?責任はもたんがね。
0935名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 12:06:55.70ID:0nUw/3fE
揃った柾目より三流根杢や根柾を好む人が多いのか?
0936名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 12:38:00.23ID:cNDiSxLW
実用重視の自分には、斑の入っていない揃った柾目が安く手に入るから、この傾向は大助かり。
おかげで、オーダーで好きな駒師の盛り上げが安く手に入った。
0937名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 16:51:40.63ID:gJnEsTWm
一流の杢入り材でオーダーするならどれくらいかかるのかと思って。
柾目はオクで買えるからお腹いっぱいなのです。中途半端な斑入りは興味なしです
0938名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 20:29:43.52ID:1fbmA2qg
>>937
いいよね。
特に虎杢が好き。
そういう木地で熊澤や掬水の駒が欲しい。
やっぱし60万以上するだろうなぁ。
0939名無し名人
垢版 |
2017/07/07(金) 21:23:35.96ID:4BlH8HaY
>>936
高級駒買う人の大半は観賞用
軽く油付けて艶出しして終わりさ
実用なら班入りくらいが一番妙味が出るw
0940名無し名人
垢版 |
2017/07/08(土) 00:16:40.75ID:D1I3FAX9
御蔵島黄楊 板目 10000円〜15000円
御蔵島黄楊 柾目 15000円〜25000円(上柾)
御蔵島黄楊 根柾 25000円〜50000円
御蔵島黄楊 赤柾 70000円〜
御蔵島黄楊 根杢 80000円〜
御蔵島黄楊 虎斑 100000円〜
御蔵島黄楊 孔雀杢100000円〜
御蔵島黄楊 虎杢 150000円〜

薩摩黄楊   板目 8000円〜15000円
薩摩黄楊   柾目 12000円〜15000円
薩摩黄楊   虎斑 40000円
薩摩黄楊   根杢 50000円〜
薩摩黄楊 孔雀杢 50000円〜
薩摩小黄楊 柾目 15000円〜20000円
薩摩小黄楊 杢   30000円〜50000円

中国黄楊  柾目 10000円
中国黄楊  虎斑 40000円〜
中国黄楊  赤柾 40000円〜
0941名無し名人
垢版 |
2017/07/08(土) 12:49:03.01ID:Bye460t8
>>940
虎杢が一番値段が高くてグレードが高いでOK?
0942名無し名人
垢版 |
2017/07/08(土) 23:28:09.42ID:nmogaplL
すいません。藤井聡太君が自宅で使ってる駒って何ですか?
テレビで見たときかっこいい駒だなとおもいました
0943名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 01:14:44.70ID:2Ss+Cu8A
>>942
アベマの「炎の七番」で映ってるのは「二代目竹風、昇竜の彫り駒(5万円ぐらい)」だね。
4段昇段した時に、誰かの「昇竜」と書いた色紙を持ってる写真があるから、この時一緒に贈られたんだろうと思う。
前レスにあったけど、このスレでも人気のある駒みたいだね。
因みに竹風の昇竜は、初代と二代目で書体が違う。

それまでは、今日のNスペで出てた番太郎駒だったのかな。


関係ないけど、竹俣紅女流のブログに映ってる駒は「天童楷書」、銀が一枚、番太郎駒なのは無くしたのかな。
0944名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 01:42:42.24ID:MFDeigh+
>>933
瀬戸磨きしているのは、淘水、蜂須賀くらい
あとは薬品使って磨いているらしい
0947名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 08:58:03.37ID:pRIwPOTF
>>946
研磨剤って小さなツブツブなイメージだけど薬品に入るのか
瀬戸磨きのほうが木が締まって良さそうだけど研磨剤使う人多いんだ
今自分でプラスチック磨きクロスと瀬戸物で磨いてみたんだけど……
瀬戸磨きのほうがキレイにはなりました
磨きクロスだとそこそこ
一番は磨きクロスと瀬戸磨きの併用でした
何か違いでもあるんですかね
磨きクロスには他にも薬品入ってたからあまり使わないほうが良さそう
0948名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 09:09:20.06ID:MFDeigh+
>>947
綺麗に仕上げるための時間が異なるらしい
このスレでも良く取り上げられる盤屋店主によれば、
瀬戸磨きなんていらない、薬品で磨いて、安くしてくれた方が良い、だってさw
0949名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 09:22:31.39ID:pRIwPOTF
>>948
そうなんですか
せっかく丁寧に作ってるなら最後までしっかりした方がいいと思うんですけどねぇ
ちなみに指紋がつきにくいのはどちらも使って繰り返した場合でした
片方だけならば磨きクロスのほうが指紋はつきにくかったです
その分磨かれていないってことかもしれませんが
0950名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 14:53:52.64ID:pRIwPOTF
水研ぎと空研ぎでは仕上がりが違いますか?
0952名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 19:11:17.88ID:sM1nvDdn
>>951
それは初代竹風の昇竜なので違います

二代目竹風であればこっち(↓)です
ttp://item.rakuten.co.jp/shogi/307650/
0953名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 19:20:17.80ID:cMVx/Wtl
初代と二代目は、ずいぶん違うなー
俺も昇龍の彫駒もってるけど二代目のやつとほぼ同じだな
0954名無し名人
垢版 |
2017/07/09(日) 21:24:40.59ID:cAIicF2p
>>952
はい。ありがとうございます。
ぼくだとやっぱり二代目の書体の方が好みでした。
0955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 07:00:07.46ID:YTpXkojF
>>954
詳しい人がいると思うんでサラッというと、初代と二代目では「金と銀の偏」で見分けてる。
で、初代の偏は「金竜」「淇洲」と同じ感じ、で、二代目は「山華石」と同じ感じ。
二系統あって、秀峰、竹水は初代と同じ。影水の昇竜は二代目と同じ。

他の見分け方もあるんだろうけど、私は駒尻が見えないと「天童楷書」と区別が出来ない。
0956名無し名人
垢版 |
2017/07/11(火) 12:19:49.80ID:MIl8ONFG
>>950
やってみました?
一目瞭然だと思いますが。
水を使うことのデメリットを聞いてましか?
0957名無し名人
垢版 |
2017/07/11(火) 12:30:32.78ID:NCRNgiq+
>>956
いえ
実は水研ぎをしているとなぜかかぶれてしまってですね……
今はちょっと出来ていないです。
ペーパーの目詰まりとかに違いが出るとは聞きますが、仕上がりについてはあまりネットには書かれていませんでした。
0958名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 09:32:24.43ID:hsoQKRsW
>>957
そうでしたか。
失礼いたしました。
水研ぎのほうが綺麗に仕上がります。
導管に目詰まりした削りカスもとれるためです。
漆の削りカスが詰まらないことが大きい。
また、空研ぎよりも工数を短縮出来るのもメリットです。
デメリットは水が染み込むことです。
普通、駒の手入れでは水を使った手入れは厳禁とされていますよね。
水研ぎするとは、その禁制を平気で破るともとらえられます。
どちらを取るかは駒師の裁量によりますが、水研ぎ派が多数派でしょう。
ただし、水は1滴も使わないという人も居ます。
あと、水研ぎの場合、水溶性の目止め剤は使えません。
0959名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 09:52:02.72ID:o87aFjJJ
>>958
なるほど
ありがとうございます
ちなみにここまでなら空研ぎで良いという基準などありますか?
例えば仕上げのペーパー1000までは空研ぎでそれより細かいのを水研ぎにすれば良いなど
出来るだけ水研ぎの工程を少なく出来ればいいんですが……
0960名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 12:05:01.29ID:hsoQKRsW
>>959
ちゃんと説明すると長いので、結論をかけば、
最終研ぎを水研ぎにするのが良いでしょう。
最初からやるとかぶれるようなので。

漆の削りカスが、導管に入り込まない工夫も、合わせて行うこともオススメします。
0961名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 12:13:21.90ID:LqyWLcie
>>960
ありがとうございます。
漆の削りカスが導管に入らないための工夫とは……?
ただ単に水研ぎすれば良いわけではないのですか?
0962名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 14:30:16.01ID:lTlVPY1m
わざわざ駒を加工しなくても
使用しながらからぶきを続ければ駒は育つんだよ
0963名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 21:22:46.05ID:HilwGlng
育つのか?変化ないけど・・
0964名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 23:57:00.04ID:O0bvxPnb
棋具店のネットショップで桂の卓上用駒台を買いました
天面のロウを拭き取ろうとしたのですが、布にロウが全く付きません
僅かにペタっとした手触りは拭いても変わりません
何かを塗って仕上げてあるようなのですが、このまま使って良い物なのでしょうか?
0965名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 03:58:02.49ID:x+I3NIyR
>>961
将棋の駒は「ガキのおもちゃ」じゃないから、止めた方がいいと思うけど。
物の価値の分からない馬鹿には、言っても無駄かな。

>>964
盤も駒も、味が出るのは30年とか50年かかるよ。
「そういうもんだ」と思って、普通に使ってればいい。
0966名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 06:35:37.87ID:WUBmlFn1
>>965
私は…既製品の駒を研いでいるわけではありませんよ?
この方に教えてもらっているのはいずれも自作する場合の手順です。
0967名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 07:28:55.46ID:1HByr7IB
昨日の叡王戦でタナトラが言ってたけど東京・将棋会館の駒が売り切れてほとんどないらしい
これも藤井君効果なのかな
0968名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 07:52:00.36ID:x+I3NIyR
>>966
その気があるなら、2ちゃんではないだろう。
朝鮮人は面倒臭いね。
0969名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 08:29:52.50ID:3LF+e8O5
>>968
誹謗中傷はよしたほうが良い。
毎回たちが悪いぞ、駒基地。
0970名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 09:21:47.45ID:yNpcK7Ta
>>967
プラ駒だろ?

盛り上げを全部売り切ってたらビビるは
0971名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 09:42:32.66ID:K0DpgzZf
>>961
最後の仕上げでのみ水研ぎをする場合、それは、導管に入ってしまったカスをとる工夫です。
それ以前の空研ぎの段階で、カスがなるべく入らない工夫もしたほうが良いとの意味です。
自分なりに考え、一度結論を出すことをオススメします。
0972名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 17:48:47.01ID:1HByr7IB
>>
970
ショーケースにほとんど駒がないと言ってたけどどうなんだろうね
0973名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 18:12:13.55ID:/4syxUb/
>>971
分かりました。
色々試してみますね。
本来こういったことは人によっても違うでしょうし企業秘密ですものね。
0974名無し名人
垢版 |
2017/07/13(木) 20:29:26.37ID:zR6Y4Tc1
藤井聡太人気が海外にもおよび、中国人が投資目的で盛り上げ駒を爆買いしてるのかも
0975名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 03:53:34.83ID:PNmegzdM
>>964
私見ですが、拭いても蝋が布に付かないと言う事は
『置いた駒にも移らない』でしょうから自分なら気にせず使いそうですが、
無難なのは販売元に確認することだと思います
0976名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 09:42:04.33ID:SjiUTjIe
>>973
人によってはそうかもしれませんが、別に企業秘密ということはありません。
自分で試し、考え抜くことで技術は身につきます。
何か自分なりの結論をもってくればまたお応え出来ると思いますよ。
0977名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 10:55:36.81ID:3X9YpVE/
自分も羽生フィーバーで将棋を知って、今までに結構駒に金を使ってしまったけど
今回の藤井フィーバーからも将来駒ヲタになる人が出てくるんだろうなあ
0978名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 11:28:05.81ID:VLGyJ+i3
私は店主に薦められ月山作の彫埋駒を買いました。
将棋盤も本榧という物で結構高かったです。
将棋歴はまだ四ヶ月足らずの初心者なので盛上駒は我慢しました。
初段になったらご褒美に良い駒を買おうと思います。
0979名無し名人
垢版 |
2017/07/14(金) 20:02:26.12ID:24tIxrhR
>>978
よかったですね
ただ、榧盤は初心者の指し方だと駒の角が当たって傷つきやすいので
バシッと打ち付けるんじゃなくて、駒の頭のほうからペタッと置く
ような感じで指すのが一番いいと思います
プロ棋士が指す手つきを参考にしてみてください
0980名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 08:30:01.20ID:QyTUksTV
盤には傷がつくもの。
ガキがボールペンで書きなぐったりさえしなければ
普通に指して充分。でないなら盤の価値はない。本カヤであろうとなかろうと。
傷も勲章のうち。線が消えるなどうしようもなくなったら削りなおせばいい。
0981名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 08:33:16.37ID:WP1sHt4X
傷がつくものではあるが傷をつけるものでもないので丁寧に扱いましょうねって話だろ
傷が付かないに越したことはないんだから
0982名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 10:43:03.52ID:dOjbYM16
爺さんが使ってた桂の四寸盤は、2四、4五、6五、8六に激戦の跡が残ってる。
本かや6寸弱(五寸五分なんてあるのかな)もあるんだけど、こっちはキズが全くなくて、多分ほとんど使ってないと思う。
良い盤を買ったけど「キズ」が怖くて使えなくて、別に普段指し用の盤を買ったんだと思う。
(同じ血が流れてるのを感じる)
0984名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 13:52:20.09ID:pYv05JtU
連盟の売店で買うのはやっぱ割高なん?ネットでしか見たことなかった盛上駒のお高いのがあったんだが滅茶滅茶綺麗だった
0985名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 15:29:22.84ID:W1vFhlUX
以前、榧盤は弾力性があるから多少へこんでも元に戻るなんて
言ってたけど実際はそんなことあるのかな
誤解を与えるからかそういう表現は最近見かけなくなったけど
0986名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 15:42:21.60ID:+QDrldXw
>>985
凹んだ部分に蒸しタオルを置くと復元するよ
0987名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 16:13:02.59ID:W1vFhlUX
>>986
そうなんだありがとう
やってみる、っていいたいけどちょっと勇気がいるなぁ
変色とかは大丈夫なのかな
0988名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 17:34:06.67ID:dB74MS08
やめときな、都市伝説だ。
0989名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 17:52:03.94ID:Ls8abV/W
>>984
盤駒の類に割引が利くかは不明ですが
こんな記述があります

>東西将棋会館販売部の商品を2割引で購入できます。
>(但し、パソコンソフト、書籍等、一部商品については割引適用外です。)
ttps://www.shogi.or.jp/branch/personal_rules.html
0990名無し名人
垢版 |
2017/07/15(土) 19:16:44.61ID:GFZ5My53
うちの中古で買った新カヤ盤は、あちこち指し傷だらけだなw
やっぱり76、34、26、84、あと65、45の辺の表面の艶がなくなってるね
0993名無し名人
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:07.73ID:o9+yuvXA
月に2回ぐらい将棋会館行くけど、売店の盛り上げは殆ど売れてない
値引きも対象外
アフターサービスもないし、敢えてあそこで買う価値はない
0994名無し名人
垢版 |
2017/07/16(日) 08:59:28.03ID:TFwn/0SU
値段2割か3割は高いと思う
0995名無し名人
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:12.00ID:5rxBU353
>>992
スレ立て乙!です。

>>990
横歩取りの戦の跡かな。

>>985
小さいキズは無くなる、水分を吸って戻るんだろうね。
将棋盤は天面削り直しは普通だから、あんまり変な事はしない方がいいんじゃない。
0996名無し名人
垢版 |
2017/07/17(月) 20:11:55.07ID:tOl4DeE5
★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり ・普段コンタクトを使用してる棋士

佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。

佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/K★iBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/S★fDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y★6F7uy4.jpg

三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/L★tTioZz.jpg

佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/W★UGvq4p.jpg

先崎学 九段
http://i.imgur.com/c★F2xnnF.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/3★PJ57Lc.jpg

行方尚史 八段
http://i.imgur.com/n★jCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9★srW23h.jpg

橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/6★9d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/u★dmCfFJ.jpg

久保利明 九段
http://i.imgur.com/y★qTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/a★T9yGcQ.jpg

★メガネはメガネ障害者です

将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです

障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
0997名無し名人
垢版 |
2017/07/18(火) 23:30:01.13ID:B+wz4Wl5
梅がてら、私の書体の見分け方。
先ず「と金」、「と」は「今」の草書体で、これを残してる物と完全に「と」になってるものもある。
いわゆる「亜流」は「と金」の書き方が由来や出自を示してる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 87日 12時間 30分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況