X



AIに勝てるように将棋はもっと複雑なルールにすべき [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:14:50.81ID:FwQm0J4H
単純なゲームだから人間がAIに勝てない
もっと複雑なルールにすればAIに勝てる人間も現れるようになると思う

新ルール例
・最初の駒の配置を自由に決められる←王を真ん中ではなく一番右や左にしても良い
・新しい種類の駒を作り、100種類の駒の中から40の駒を決める←トレーディングカードゲームみたいなルール。コンピュータが苦手なルール
・駒と駒を合体させることで合わせた動きができる



どうよ?
0002名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:17:39.23ID:znshXxhL
オリンピック種目で日本が不利になるようルール改正するのと同じ発想だな
0003名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:17:54.56ID:Y5glKqeY
大局将棋ならまだ人間の方がつよいんじゃね?
そもそも大局将棋ソフトがあるか知らんけど
0004名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:23:02.69ID:4dez5dTH
どんなルールにしてもAIのほうが人間より強いよ
0005名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:24:14.63ID:fRCUYDyo
すぐに抜かれる。
0006名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:33:01.26ID:D2XOXVfc
>>4,>>5
>>1が言うようにどんどんマイナーな駒を作ってルールが変遷するようにすることに賛成 
脱法ドラッグと規制サイドのいたちごっこみたいなのをやればいい
0007名無し名人
垢版 |
2017/05/27(土) 21:36:47.76ID:KPTpRqG3
複雑すぎて人間の方がついていけなくなるので
AI がさらに有利になります!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況