X



トップページ将棋・チェス
1002コメント316KB

四間飛車ってなんで指すの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 22:20:36.99ID:LH752yD1
いや、ほんとにさ
プロは指してないし、ソフトも指してないし
一般アマチュアは良く指すけど、実際勝ててなくね?
居飛車穴熊のほうが普通に強いし
66銀なんてでたら飛車角の効きをを止めて重いし
初心者には四間飛車がお勧めですとかいうけど、基本手待ち、自分からのしかけほとんどなし
そんなん初心者はつまらんだろ
0002名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 22:22:06.53ID:zcFmeJvx
一理ある
初心者に振り飛車勧めるの嫌い
0005名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 22:44:56.32ID:xMGYCJxj
○○銀河「いかんのか?」
0006名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 22:55:03.67ID:96kt0u2Q
四間党から居飛車党に転向したけど、イビ穴で四間に勝ちまくれる
実際に自分で経験してみて純粋に四間飛車って弱いんじゃないかと思うようになったな
0007名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 22:55:18.29ID:96kt0u2Q
四間党から居飛車党に転向したけど、イビ穴で四間に勝ちまくれる
実際に自分で経験してみて純粋に四間飛車って弱いんじゃないかと思うようになったな
0008名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 23:10:53.84ID:qmVb088m
>>3
最近2ちゃん名人糞スレまとめすぎだわほんと
0009名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 23:16:15.80ID:bfdeAG0p
本田小百合がニコ生聞き手の時、何故かいつも
「アマチュアの方は振り飛車党が多いですよね〜」と言う
アンケを取って居飛車党が多いとこれまたいつも
「え〜意外!」と言って驚く
毎回毎回同じリアクションをするのは何故だ…
0010名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 00:48:27.58ID:HfNtUNg/
アマで振り飛車党が居飛車党より多い級、段、クラスはない

振り飛車党が多いクラスでもせいぜい四割いるかどうか
0012名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 06:54:22.14ID:BSqRs8I1
居飛車は覚える事多いって言うけど四間だけやってる奴でも棒銀鳥刺し引き角鷺宮山田ポンポン桂玉頭位取り5筋位取り右四間の対策覚えなきゃ駄目じゃん
居飛車は対ノマ振りは全部イビアナしとけばいいから楽
0013名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:03:05.31ID:Z+MtdRYa
不利な戦法で勝つ方が嬉しいだろ
0014名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:04:21.64ID:/m/XcS4F
>>9
泊地だから
0015名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:35:37.74ID:BsmPLRKC
最近またプロで指されてるし勝率もいい
技巧がポナに四間で勝ってたのも記憶に新しい
0016名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:54:56.70ID:ZXWWPUxH
硬い美濃囲いで飛車交換を狙うというわかりやすい指針があるから初心者におすすめされている
0017名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 08:13:22.86ID:tYrkCbLN
っえいうか一つの戦法に拘ってると負ける。
0018名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 08:15:39.13ID:t6L3fo1C
頭使わなくていいし負けにくいからなんだろ(嘲笑)
0019名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 08:21:40.87ID:eaWGRO+o
四間飛車は初心者を指す!
0020名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 09:42:51.02ID:ToFu/Nt7
なんだそのロシアンジョークは
0022名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:28:16.71ID:CXMxeurz
四間飛車は優秀な戦法とはとても言えないけど、やればそれなりには戦えるというだけの戦法
自分からは攻められないけど、相手から攻めてくればそれなりには受け止められるというだけの戦法
まーアヒルみたいなもんだよ
0023名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:38:54.79ID:xprBUGnM
>>16
それもあるけど
振り飛車側は飛車角交換でもいいのさ
美濃囲いは飛車よりも角と桂を渡した時の方が脅威だしな。
角を持つと王手飛車や飛車金取りの詰めろとか掛けやすいから飛車角交換は歓迎だね
0024名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:42:05.98ID:XoiS4OHB
こういうので"四間"って特定してる時点でアホだと分かる
ノーマル振り飛車の中では一番優秀だろ
0025名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:44:11.46ID:juomFB7B
ノマ振りは三間や向かい飛車の方が厄介に感じる
0026名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:46:30.80ID:P8EoDyzE
ノーマル振り飛車は三間でトマホークとカナシスの二刀流が最強
0027名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:48:41.72ID:XoiS4OHB
ノマ三はもはや欠陥戦法
向かい飛車はこっちが飛車先突き越してれば有力だが突き越してないのに回ってくるならただの糞戦法
0028名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:52:44.76ID:3S/BqG7e
大山によれば、四間飛車(振り飛車)は序盤が楽という利点がある。
0029名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 14:29:05.15ID:21UAaDc1
飛車交換を狙うっつってもそれは相手がそういう風に攻めてきてくれるから
自分から狙えるわけではない
やることないから高美濃から銀冠まで組むけど組み終わってもやっぱりやることない
初心者が「まずは四間飛車を覚えてみましょう」と言われて覚えさせられるのは相手の攻め方ばかりで、自分の攻め方は全然教えてもらえない
それもそのはずだ、そもそも攻めの手段がないんだから
唯一の攻め筋は55歩同歩同銀というくっそ重い攻め
そもそも飛車と角の効きを止める66銀なんて言う形を好形とするセンスが分からない
居飛車の後手から64歩同歩同銀とか歩の交換されたりして間抜けすぎだろ、飛車先だぞ
0030名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 14:35:57.69ID:21UAaDc1
そもそも初心者にとっては美濃→高美濃→銀冠と組み替えるにしたがって囲いは弱くなる
上からの攻めとか端攻めとか初心者にはないから、ノーマル美濃が一番強いのだ
だから58金左と上がったらすぐ攻めたいのに、攻めの手段がない
仕方なく囲いをどんどん弱くしていく
弱くしたくないのにそういう風に指すものと教わるから
相手が攻めてきてくれないから
0031名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 16:22:02.23ID:a9g1sPZk
盤面左だけを考えてたらいいんだから振り飛車は楽だろw
0032名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 16:34:01.95ID:uLzOrmKX
プロや高段者ほど「(ノーマル)四間飛車は優秀」っていうよね。
ネット将棋ちょっとかじっただけってヤツほど
「四間飛車はクソ」っていう印象。。。
0033名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:18:35.39ID:a9g1sPZk
向かって右に駒を集めさせといて突然飛車を振ってやる事ならあるけれどなw
0034名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:41:19.82ID:a9g1sPZk
四間飛車使いは強い奴はほんと強いけど反面クソも多いからしゃーないw
0035名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:43:23.70ID:U5gRabbw
男の棋士の先生が女に将棋を教える時まずは最初に四間飛車を教えるのって完全に女を馬鹿にしてるよね
0036名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:44:16.24ID:YpGQJFtd
>>1
お前は四間飛車を知らな過ぎる
じゃあなぜ佐藤和はNHK杯を優勝できたんだ?
イビアナ対策も現代ではしっかりできている
0037名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:08:03.87ID:DU/ZPs2W
>>36
佐藤六段が指してるのは三間飛車だしNHK杯は優勝してるしイビアナ対策と言っても要するに難解極まりない藤井システムだし
なんでそんな間違いだらけの文章書けるの?
0038名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:08:28.25ID:DU/ZPs2W
>>37
間違い
NHK杯は優勝してない、と言いたかった
0039名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:11:57.88ID:a9g1sPZk
知ったかwwww
0040名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:29:15.67ID:21UAaDc1
>>32
「(ノーマル)四間飛車は優秀」っていうやつの何倍も相手がノーマル四間指してくれたらありがたくてしょうがないってやつがいるんじゃね?
まあプロは四間飛車をけなすようなこと言うわけないよ
アマチュアがみんな指すわけだからさ
でもほとんどが自分では指さないじゃん
ノマ四で勝てるほどプロの世界は甘くないとか思ってんじゃね?
0041名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:29:23.65ID:a9g1sPZk
クソの美濃囲いなんぞ71(39)と73(37)の地点を攻めていけばちょろいぜw
0042名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:38:10.98ID:06f4aSlA
私は敗北の達人だが質問はあるか?

大山名人に負けるだけなら、中原名人に負けるだけなら、羽生三冠に負けるだけなら
谷川さんや米長さんでなくても、人生としての突撃者ではなくても、アマチュアたる私でも負けられる。

わたしは負ける達人である。負けの名人である。

私くらい飛車をふることができないのであれば、血反吐で畳を埋めるくらい負けている。
私は負けることは出来ても勝つことは容易ならざる使命だ。

将棋とは魂だ!汗だ!迸る汗だ!

将棋コラム 将棋の投了を再考する
http://shogifukyu.jugem.jp/?eid=11
0043名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:54:57.27ID:Xq0w4yqt
初心者に四間飛車を勧めてる理由は、自分で戦型が指定出来て簡単に囲えて狙いが分かりやすいだけで、四間飛車自体が強いかどうかで勧めてるわけじゃないだろ
何で指すかは人それぞれだけど、そうやって最初に覚えた戦型を続けてるとかじゃね
0044名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:55:38.87ID:SxCW/H4f
四間飛車やってる初心者が途中でどうしたいいのかわかんなくなって自滅してるとこよく見るよ
0045名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 19:08:15.46ID:EbpfPajC
そもそもプロが四間飛車を指さないって認識が間違っているからな
0046名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 19:13:40.30ID:CXMxeurz
指さないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況