うろ覚えな部分もあったので、少し調べなおしてみたんだけど、
まず、△3七歩と叩いていく>>108の激しい順は、
▲3四馬以下、△3七歩成▲同桂△4七歩成▲同銀で難解が結論らしい
(一応記憶通りだった)

△3六歩と垂らす定跡については、>>118の手順後、△3二飛が定跡で
これは、おれの採用してる手順
定跡では難解という結論だった(記憶が曖昧になってた)

どちらも難解なんだけど、実戦的には激しく迫る△3七歩の順を
選択したい人が多いのかもしれない

やや受け将棋のおれはちょっと感覚がずれてるかもしれないね