X



トップページ将棋・チェス
1002コメント264KB

【Android】将棋ウォーズ級位者用41手目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2017/07/12(水) 21:37:06.69ID:RWuP80BC
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用

語り合いましょう!

※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。

※前スレ
【Android】将棋ウォーズ級位者用40手目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498785052/

※本スレ
【Android】将棋ウォーズ70手目【iPhone】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1497623750/

※関連スレ
【Android】将棋ウォーズ初段二段用1手目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1491918675/

将棋ウォーズ棋譜管理ツール
http://blackduckn.s602.xrea.com/kifudownloader.html
将棋ウォーズ成績検索
http://blackduckn.s602.xrea.com/cgi-bin/wars.cgi
※NGワードの都合上urlが貼れませんが、『将棋ウォーズ棋譜検索β』と言うサイトもあります。googleからどうぞ。
0851名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 22:36:54.36ID:e4J7ByKZ
>>850
それはお強いことで。それならとっくに初段以上でしょう
対戦相手の履歴チェックしてるけど、2級に絶対負けない1級なんて見たことないがな



俺はちょっと低級者に負けすぎだと思うけどな
まるで調整されているようなんだよな

俺の現在の上限は1級達成率60%、終盤力2.1
それを上回ると、変な垢(糞強い2級3級4級)に当てられて、20%代まで下げられる
また連勝して60%を超えると、変な垢でごっそり削られる
その繰り返し

まあ数値の評価自体は妥当だとは思うんだけどね
初段二段に勝ち越せてるわけではないから

同格以下の雑魚狩りだけして昇段されたら困るんだろうけど
調整の仕方が見え見えすぎて萎える
0852名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 22:45:37.04ID:OO9eKW//
俺は1級30%だけど、2級にも5回に1回は負けるよ。2級と戦うときは心に余裕あるけど、ポカしたら一気に持っていかれる。

1級どうしの戦いはまさに張りつめた勝負になる。ポカしないのは当然で、1つ2つは冴えた好守が出ないと勝てない。5割くらい勝てるかな。日によるけど。

初段には最初から負けるんだろうなという気持ちでやってる。5回に1回勝てるかどうか。
0853名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 23:01:43.28ID:KXjHZ4i2
初段でも達成率20%以下は、1級の達成率70%とかと変わらんよ。
気負う必要は全くない。
0854名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 23:10:16.40ID:lJfQRkGE
>>849
77角とか速攻型 左銀活用型かな
下手に他とか受けじゃなくて3間捌きに特化してココまでは何とか
0855名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 00:26:43.54ID:dBcDnLMo
三切れ10連勝
脳死して早指しするだけで相手の時間が無くなって悪手を咎めるだけのクソゲー
絶対棋力下がってるわこれ
0856名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 00:57:35.29ID:fgHQVrdY
低級に負けたら達成率大幅に削られるのはわかるが
棋神使いまくってるが丸わかりの低級に負けて達成率ごっそり持っていかれるのは
納得できねえぞ
0857名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 01:48:03.03ID:/HV/Sm1U
相手が4級クラスの連続と、段と当たっても接続切れや時間切れが続いて
10連勝した、運も実力のうちだよな
0859名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 02:18:44.28ID:/HV/Sm1U
10秒だが、終盤力の推移はこんなもんだと思う
1.1 34級
1.2 34級
1.3 3級
1.4 23級
1.5 123級
1.6 12級
1.7 12級
1.8 1級
0860名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 02:50:46.68ID:dBcDnLMo
ソフトの玉移動優先ほんとなんなん
最善手が玉移動なのはわかったから居玉での次善手教えてくれや
0861名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 02:51:55.29ID:ObO4ANOB
最近の10秒の対戦相手

4級(1.3)
二段(2.8)
2級(1.5)
2級(1.4)
18級(1.8)
7級(2.3)
2級(1.8)

10秒の方が10分よりやや昇級しやすい……のかな
0862名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 03:27:15.97ID:PtBjGdyX
達成率上がると当たりきつくなるわ
80%あたりから壁を感じる
0863名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 03:47:39.67ID:Ns2KlkwV
以前に書かれていたが、10秒でわかりきったところをノータイムで指すと
ソフト指しが置いてけぼりを食うらしい。
割と本来の棋力が反映される、という理屈。
ただ、これだとハメ手一本やり星人には負けるし、そもそも対局者が10分
に比べると少ない。夜中なんてボットだらけ。
そろそろ町道場に通ってもいいかなと思う今日この頃。
0864名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 07:17:31.34ID:V/63u0Im
>>863
高段者には10秒が人気だけど、級位者には人気無いね。
0865名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 07:38:38.45ID:Ns2KlkwV
級位者だけど10秒の方が最近は面白いかなあ。
集中力使うんで数はこなせないが、トータルでは10分よりは勝ちやすいし。
0866名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 08:13:30.95ID:O+1598MJ
10秒は音出せない環境だとやりづらいからなあ。
あとはどのくらいで終わるのかも見通せない。
まあ、途中で終わらせないといけなくなったら、10秒で時間切れ負けにできるという利点もあるが。
0867名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 08:39:01.55ID:ogGSFgVu
>>853
それでも初段は一つの壁を越えた者達だから全然違う
0868名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 09:09:23.42ID:2lm3is2G
5手詰め2週、寄せが見える本、棋譜並べをこの2週間でやって来た
1級65%からどこまで上がれるか
0869名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 09:44:19.48ID:1oMt3bqe
将棋弱いくせに時間切れだけは上手いチンカスいるよな
0870名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 09:52:18.66ID:4qhaBHMi
その弱い奴に切れ負けするほど考えてる時点で
0871名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 10:18:24.14ID:Pooh0LfD
>>868
俺は3手詰め3週目で3級から2級に上がった
終盤力はあまり変わらないような気もするけど地味に効いているのかな
0872名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:15:51.46ID:KBoA1+l7
>>868
その位やれば初段行けそうだけどね
卒業頑張れ
0873名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:28:49.37ID:1oMt3bqe
>>870こいつね
こいつ常駐して毎回同じような煽り入れてるよね
どんだけ寂しい構ってちゃんだよって
0874名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:39:33.28ID:sQ89Ghbc
ポナ狩りなんて嘘だと思ってたけど、一級や初段のポナに勝てるようになって来た。最近じゃ俺もポナハンターよ
0875名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:45:08.95ID:sQ89Ghbc
って言ってる側からポナ二級に負けたわちくしょう
0876名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:47:47.08ID:HPYLb3sA
>>873
構ってちゃん時間切れてますよ.........笑笑
0877名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 11:55:36.78ID:ObO4ANOB
ポナも日によって強さ違うんだよね
ポナも棋神を使う設定なので
2級ポナでも棋神をいいタイミングで使われると強い
0878名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 12:10:44.56ID:fgHQVrdY
ポナも棋神使うのか
知らなかった
0880名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 12:27:19.21ID:ObO4ANOB
>>879
先手が勝率悪いって珍しい……
どんな作戦使ってるんですか
0881名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 12:31:20.50ID:8tc8S9q1
>>880
素人なんで適当です書かれてるように一手損角換わりはよくするかもしれません
0882名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 12:38:58.33ID:nYIea8Lc
>>868
強くなってるはず
0883名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 12:46:41.50ID:1oMt3bqe
>>876
ID変えながら常駐煽りご く ろ う
0885名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 13:01:23.87ID:PF7SVIpM
局数増えれば同じぐらいになるよ。
級で先後の差なんか無いのと同じ。
0886名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 13:05:14.08ID:PF7SVIpM
2連続機械の不調でまったく動かない接続切れ負けと3分ハンデ。
ああ気分悪い。
0887名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 13:14:18.31ID:4qhaBHMi
ほぼ先手専用の石田流しか勉強してない人は後手番だとかなり勝率が落ちる
ノマ三はそう簡単に指しこなせないからな
0888名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 15:01:19.77ID:1oMt3bqe
>>885
俺は3切れだけ後手で負け越し、他は後手の方が勝ち越してる

この答えは?
0889名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 15:05:13.31ID:1oMt3bqe
>>886
機械とは?具体的に
3分ハンデとは?具体的に
0890名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 16:23:11.59ID:kQTjyfYr
1級でも負けそうなら時間切れまで(約5分)指さない
1分経過するまで見てたけど情けないな
かっこ悪いよ晒してやろうかw
0892名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 17:29:24.30ID:9sk4rCsy
アバターってどうやって手に入れるの?
0894名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:11:02.11ID:Q7VPKorA
通報って意味あるのかね?
今まで2回通報したことあるけど、
何も変わらない
勝率9割とか明らかにおかしくないと運営も動かないのかな?
0895名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:14:55.40ID:m01Mkwa5
たまに出て来る階級詐欺みたいに強い3級何なんだよ
自分が明らかに調子悪い時ならともかく冷静な時にもガンガン凄い返し手指してくるし
おまけに何とか勝ったと思ったら通信切りやがる…
0896名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:33:46.01ID:tSeJ7E9s
課金やめると課金アバが黒アバに戻されるんだよなw
最近はプロ棋士アバターにしてる。
0897名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:50:36.12ID:Ez/m5TPm
俺もウォーズもクエストも後手の方が勝率いいわ
先手番でもっと勝てたらなあ
0898名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:57:23.69ID:PF7SVIpM
自陣に一手入れてから攻めの手と思ってたのに
何を思ったか自陣の手を忘れて攻めの手を先に指すうっかりを二局連続。
一局は何とかなったが、一局は致命的で挽回不能だった。
腹の立つ不注意だ。気を付けなければならない。
0899名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 18:59:49.54ID:PF7SVIpM
完全な勝勢を不注意で落としやがって馬鹿が。
0900名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:02:51.49ID:9sk4rCsy
B級戦法(筋違い角など)使ってきた格下に負けるときが一番悔しいものかな
0901名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:05:29.73ID:9sk4rCsy
あと筋違い角って、振り飛車党の出鼻挫くのに効果的なのかな
0902名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:15:29.93ID:3ROKjxk6
角交換型を得意とする振り飛車党が少ないんじゃね
0903名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:17:00.40ID:PF7SVIpM
筋違いは難しい。
検討してもよく分からないので格上相手の時に試しに使ってみたら連勝し、
かと思えば格下相手に気まぐれで使ってボロ負けした。
0904名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:33:31.51ID:PF7SVIpM
叡王戦の千葉は筋違い角か。
0905名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:34:44.51ID:j2OvhXri
今さらだけど棋譜DBって凄いよね
これで自分の戦法を検索して棋譜並べを勉強方法に加えるわ
プロの指し手は難解で理解できないのもあるけど
0906名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:36:25.87ID:PF7SVIpM
筋違い側持ちのソフト先生。
0907名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 19:39:12.47ID:Kv4VYyBA
角交換を飛車で取る頭おかしい奴を除いたら手損or居飛車を強要出来るからね
振り飛車党に対しての嫌がらせとしては有り得るでしょ

筋違い角居飛車と筋違い角振り飛車ってどっちが指し易いのかな
0909名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 20:16:28.83ID:ekLa7rD2
なんか最近振り飛車には何も考えず一直線に穴熊に組んどけみたいなの増えたな。システムで巣穴破壊して丸裸にしたけど
0910名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 20:23:03.56ID:Fp+Bn5Nn
結局トーチカ最強
指した事ないけど藤井システムの対トーチカ定跡勉強してる人はトップアマでもないと居ないと思う 少なくともウォーズ級には居ない
0911名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:03.08ID:ZlLyG+IN
>>909
棋譜見たいわ
いつも攻めるけど決めきれずにいい勝負になるわ結局
こっちは薄いから
0912名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 21:13:18.85ID:Pxeweiw3
実力十段
0913名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 21:16:43.41ID:uXU1UMlm
藤井システムはあんまり考えていない穴熊はカモだけど
それなりに慣れている人だと読みがきつい気がする
0914名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:17.93ID:/LbCXjIT
久しぶりに三段食ってウマー
劣勢でも決め手を与えない指し方って大事なんだな
0915名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:38:53.57ID:kQTjyfYr
穴熊鴨だと思われてる方が助かるわw
囲えば地下鉄だろうが銀冠だろうが互角だからな
まあそういう囲ってください系の人と楽しく指すレベルw
0916名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:50.82ID:/cT/opoc
藤井システムって本当は緻密に攻めるべきものなんだろうけど、いったん戦線開始するとヤケクソな攻めをついついしてしまうね。で、致命的なタダヤンとか両取りを食らう。
0917名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:00.33ID:ObO4ANOB
穴熊はちゃんと勉強したことないんで、理由がわからんのだけど
振り飛車の場合でも居飛車の場合でも
「あれ? なんか楽勝っぽい」
と感じる時と「暴力」と感じる時とあんだよね〜
(自分で基準がわかってないが)
序盤の進め方によるってことですかね
0918名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:50:09.64ID:kQTjyfYr
>>917
俺はわざと突破させるけどね
棒銀や角交換などの取り合いで一手飛車成りを遅らせる(重要)
場合によっては2手にはなるかな
左の桂馬を取らせないようというか上手くは使う
センスなんでわからんがな
だから穴熊でも勝てるよ
0919名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:52:14.48ID:/cT/opoc
相手が初段とかになってくると、四間飛車相手に居飛車の急戦で勝つのはホント大変。なんでこっちがいろいろ工夫して頑張ってるのに、最後に美濃と舟囲いの差で逆転食らうのかとむなしくなる。

だから結局穴熊を勉強せざるを得なくなる。
0920ワイ
垢版 |
2017/07/20(木) 22:55:03.05ID:CuzpOWdm
2級のカスがやたら鋭い手を指しおって😲

ピヨさん😊出番やで🐣
0921名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:55:08.87ID:O+1598MJ
>>905
それがあるから、マイボナ以外は使う気にならないんだよな。
マイボナとボナンザと2ch棋譜のインストールは、そんなに難しくないし、32bitOSでも使えるから。

技巧とはelmoは32bitOSでは使えないし、使えるようにするまでがやや面倒。
0922名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 22:55:17.33ID:ObO4ANOB
>>918
穴熊は強いけど、ちゃんと使いこなしてる人少ない気がしますね
攻め合いが下手だと、ただの牢獄に。

俺は嬉野流急戦メインでやってるんで居飛車穴熊はめったに組まれないけど
振り飛車穴熊はたまにやられるかな

その時は飛車先突破にこだわらず、銀交換だけしてすぐに端攻めでPONA風穴熊崩し一直線
勝率は5分だね
0923名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 23:01:09.39ID:kQTjyfYr
>>922
俺は穴熊専門なんであたったらお手柔らかにw
理由は流行についていけないオサンだからw
はやりの振り飛車角交換とかマジでビビるわw
まあそれでも穴熊囲えればなんとかなるわのーwでわ!
0924ワイ
垢版 |
2017/07/20(木) 23:23:53.61ID:Kuv8LJG4
すまん

すまんな😊
0925名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:14.48ID:j2OvhXri
ウォーズは好調だが24で不調という現象
0926名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:26.30ID:8BJ7qciP
振り飛車からすると穴熊に組まれた時点でほぼ負けですよ
0927名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 23:51:57.61ID:88O95DOy
本当にここって口ばっかりのやつ多いな
とても級位者の会話とは思えない
今度から会話するとき級位者の証拠画像でも貼ってからにしたら一気に人いなくなりそう
0928名無し名人
垢版 |
2017/07/20(木) 23:52:44.14ID:ObO4ANOB
守備力が3.0になった
このパラもけっこう変動するけど、3.0以上ってのは1つの基準になってるみたいね
終盤力と連動して上がっていく感じがするな
0929名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 00:50:41.78ID:Zp8YRubb
後手番の方が得意なはずなのに何故か先手の方が勝率が高い謎
0930名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 01:56:22.19ID:zaE2f5YD
「ここで金打って銀で詰みやな」

銀打って金で逃げられる

俺はガイジかよ・・・
0931名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 02:37:11.48ID:A0hhsXax
歩交換して銀が繰り出せるな
→いきなり銀を相手の歩の前に……

つい一手先を指しちゃったりね
せっかちはよくない
0932名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 06:55:25.82ID:qx1E45F1
対二段でこちらは動かせる駒が無くなったので執拗に千日手要求の駒の反復するも
先方応じず、結果形勢はっきりこちらの勝ちになり、
だから千日手受けとけばよかっただろうよと思うも、
終盤時間勝負になり時間に追われ一手間違え頓死。
むかつく。
0933名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 07:11:38.52ID:Zgq4U5W5
>>914
そんな奴はソフト指しで通報してるわ
0935名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 07:17:55.08ID:qx1E45F1
どちらからも仕掛けるところが無く一方が千日手要求してたら受けるだろ。
で動いて形勢必敗になり時間に助けられるって糞将棋が。
0936名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 07:41:51.14ID:TCiRXVYK
>>935
ちなみに戦型は?どんな局面で千日手にしようとしたの?
0937名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 07:43:58.34ID:1nIDMUqR
千日手で相手が打開しようと動き、そのままこっちが有利になったのに負けるカスwwww
0938名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:08:03.98ID:Zgq4U5W5
>>914って級位者だとしたらほぼソフト指し確定だよね
級位者が3段相手に劣勢から跳ね返して勝てるはずないもの
0939名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:11:23.32ID:Qna1mY78
ウォーズは千日手の勝敗どうなるの?
0940名無し
垢版 |
2017/07/21(金) 08:18:15.44ID:hNtWebEd
>>935
千日手受けるかは基本双方の合意があってじゃん 負けたのが悔しかったんだろうが打開しようとしてくれた相手を蔑む意味がわからん
>>939
勝ち負けつかず 対局してないのと変わらない(棋神はたぶん減る)

>>938
もう休め…
0941名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:30:34.98ID:TCiRXVYK
千日手は、これかし受けがないって時に相手が同じ攻めを繰り返してくる時くらいかな
0942名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:35:17.56ID:UpwjQ+nd
>>932
手が作れなくて反復横飛びしてたら、相手が打開しようと無理に手を作ってくれてこっち勝勢になったけど、終盤力の差で負けました
ってこと?
0943名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:37:42.28ID:Zgq4U5W5
>>940
もう休めって何が?
6時に起きて2時間半でまた寝ろってのか?
0944名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:41:09.08ID:Zgq4U5W5
千日手ってそこに追い込まれた方の負けで良いんじゃないかな
つまり反復動作を先に開始した方が負け
てか、状況如何に関わらず反復動作する奴は負けってルールにしろや
0945名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:43:16.74ID:Zgq4U5W5
>>941
それは相手の負けにすべきだよな
そいつが反復動作始めてるわけだからさ
0946名無し
垢版 |
2017/07/21(金) 08:51:07.36ID:hNtWebEd
おぉ...これはもう.....
0947名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 08:59:25.55ID:UpwjQ+nd
右玉、角交換四間、角交換して中住まいみたいに構える人に反復横飛びが多いイメージ
0948名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 09:09:06.05ID:WxEitAsz
ここ二週間くらい3切れずっとやってたけど手拍子で指す癖ついたり序盤から雑になったりで良いことないな
0949名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 09:12:33.64ID:Zgq4U5W5
>>946
何だよお前は
上で3段に勝ったとか言ってるソフト指しなんだろうけど
0950名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 09:13:37.99ID:Zgq4U5W5
>>948
10分に戻ると相手が遅く感じるな
早く指せよって思ってしまう
0951名無し名人
垢版 |
2017/07/21(金) 09:14:30.84ID:Zgq4U5W5
3分はやっても3分に慣れるだけで将棋は強くならない
むしろ弱くなるかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況