X



大変! 加藤一二三が引退よ! part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476【未タイトル化棋戦のひふみん】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:19:58.74ID:nd/gugr8
当時タイトル化されておらず、後にタイトル化された棋戦におけるひふみん

25 1955 六四 ○加藤―佐藤● (のち棋王戦に統合)
26 1958 日一 ○加藤―五十● (のちの棋王戦)
27 1959 早王 ○加藤―灘蓮● (のちの棋聖戦)
28 1960 日一 ○加藤―丸田●
29 1961 王座 ●加藤―本間○
30 1962 王座 ○加藤―熊谷●
31 1965 最強 ●加藤―山田○ (のちの棋王戦)
32 1968 王座 ●加藤―大山○
33 1971 王座 ●加藤―中原○
34 1985 天王 ○加藤―塚田● (のち棋王戦に統合)
35 1986 天王 ●加藤―高橋○

六四…六五四段戦
日一…日本一杯争奪戦
早王…早指し王位決定戦
王座…王座戦
最強…最強者決定戦
天王…天王戦
0477【名目上のひふみん】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:21:06.35ID:nd/gugr8
タイトル化されてなかった分は一切考慮しない場合(いわゆる事実通り)

獲得回数 8回

名人 1
竜王 3 (全て十段の時代)
王将 1
王位 1
棋聖 0
棋王 2
王座 0


登場回数 24回

名人 4
竜王 7 (全て十段の時代)
王将 5
王位 3
棋聖 2
棋王 3
王座 0
0478【実質上のひふみん】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:23:04.43ID:nd/gugr8
七大タイトルに合わせて、タイトル化されてなかった分を考慮する場合(基準時代=七大タイトル時代)

獲得回数 14回

名人 1
竜王 3 (全て十段の時代)
王将 1
王位 1
棋聖 1
棋王 6
王座 1


登場回数 35回

名人 4
竜王 7 (全て十段の時代)
王将 5
王位 3
棋聖 3
棋王 9
王座 4
0479【他公式戦におけるひふみん】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:24:25.45ID:nd/gugr8
1956 東京杯  ○加藤―北村●
1960 NHK杯 ○加藤―大山●
1963 NHK杯 ●加藤―升田○
1964 東京杯  ○加藤―花村●
1966 東京杯  ●加藤―有吉○
1966 NHK杯 ○加藤―二上●
1971 NHK杯 ○加藤―大内●
1973 NHK杯 ○加藤―内藤●
1976 NHK杯 ○加藤―米長●
1977 早将棋  ○加藤―真部●
1977 NHK杯 ●加藤―中原○
1980 日シリ  ●加藤―米長○
1981 早将棋  ○加藤―高島●
1981 NHK杯 ○加藤―伊藤●
1982 名将戦  ○加藤―米長●
1983 日シリ  ○加藤―米長●
1983 NHK杯 ●加藤―大山○
1984 名将戦  ●加藤―内藤○
1984 NHK杯 ●加藤―田中○
1985 早将棋  ●加藤―中原○
1985 全プロ   ●加藤―谷川○
1987 日シリ  ○加藤―大山●
1988 日シリ  ●加藤―高橋○
1990 早将棋  ○加藤―羽生●
1991 早将棋  ●加藤―森内○
1993 NHK杯 ○加藤―佐藤●
0480【他公式戦におけるひふみんA】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:26:01.34ID:nd/gugr8
登場回数 26回

15優勝 11準優勝

3勝1敗 米長
2勝1敗 大山
1勝1敗 内藤
1勝0敗 北村 花村 二上 大内 真部 高島 伊藤果 羽生 佐藤康
0勝1敗 升田 有吉 田中寅 谷川 高橋道 森内
0勝2敗 中原
0481【加藤、藤井、互いを語る】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:28:38.78ID:nd/gugr8
加藤一二三談
「藤井四段との対戦では、矢倉の戦いになったんですけれども、過去にわたくしが5回くらい負けてる手を指してきまして、
『おっ、わたくしの棋譜も相当勉強したんだなっ』と、とても感心致しました。」


[最善の一手追求]私も -藤井四段寄稿-
「もともと加藤先生は。子どもの頃からの憧れの棋士でした。将棋のプロ養成機関・奨励会に
入った小学生の頃には、先生の代名詞でもある「棒銀戦法」で、何度も勝たせてもらったものです。
攻防の駆け引きが複雑で、将棋の面白さが詰まった棒銀戦法を身につけるため、
加藤先生の棋譜を並べて勉強しました。」
0482【同時代の棋士の有名発言集】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:30:03.70ID:nd/gugr8
大山康晴
 「加藤一二三は大天才である」

升田幸三
 「この子、凡ならず」
 「加藤君は名人になるのが遅すぎた」
 「加藤君は相手によって作戦を変える事はしない。こういう棋士がタイトルを取るのにふさわしい」

中原誠
 「加藤さんは雲の上の人でした」

米長邦雄
 「将棋を極める所までいけるのはやはり加藤さんだろうと思う」
 「僕の親友はね、関西では内藤國雄、関東では加藤一二三なんです」

内藤國雄
 「加藤さんとは同級生なんですが、私が奨励会六級の時、加藤さんは三段。
   私が小学一年生だとすると、加藤さんは社会に出る手前の大学四年だった訳です。
   私達は必死に戦ってるのに、加藤さんは涼しげに戦っている。
   天才というのは涼しいものかと思いました。」
 「関西将棋会館からの帰り道、一緒に電車で帰ってる時に加藤さんが言いました。
   『内藤くん、僕はね、八割の力が出せればいいと思って指してるんだよ』」
0483【対中原名人@】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:32:22.73ID:nd/gugr8
対中原戦は、出だし1勝1敗のあと、かの有名な20連敗。
しかし、その後(76年途中)〜82年の名人戦直前までの対戦成績は「22勝15敗」。
つまり、名人戦までの直近6年間は、ひふみんの方が強かったという事実があまり伝わっていない。

ちなみにひふみんは、1980年に十段位を中原から既に奪っており(4勝1敗)、
翌1981年の米長の挑戦もしっかり防衛して(4勝2敗)、
十段(今でいう竜王)のタイトルを維持したまま1982年の名人戦を迎えている。

一方、当時の中原は名人・王位の二冠。
つまり、負けたら一冠になってしまい、代わりにひふみんが二冠になる。
自身の名人V10もかかっている。 中原も必死だ。

この背景もあって空前絶後と言われている十番勝負にまで発展したのかもしれない。
0484【対中原名人A】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:33:38.43ID:nd/gugr8
(ひふみん引退記者会見より)

「名人戦の前にも、棋王戦・王将戦・十段戦で中原さんに勝っていたので、
名人戦においても自信はあったんですけども、中原名人は名人10期の絶対王者。
中原さんは名人戦となるとどのタイトル戦よりも2割ほど力をアップしてくると知っておりました。
名人戦だけは中原さんにとっては最後の砦。
ですからまぁはっきり言ってそう簡単には勝たせてくれないと思ってましたけども…、負ける気はしなかった。」
0485【ひふみんの信念】
垢版 |
2017/11/05(日) 23:37:39.23ID:nd/gugr8
山田道美「ピンさんの勝負手」  『将棋世界』 昭和35(1960)年6月号


ある日、ボクは加藤君と宵の銀座を散歩していた。ボクの記憶に誤りがなければ、
たしかバッハの「ロ短調ミサ」か、何かのレコードを借りるために、加藤君を訪ねたときだったと思う。
その頃、加藤君は虎の門に下宿していて、そこから入学したばかりの早大に通っていた。
そして、夕方になると、夕食と気晴らしをかねて、銀座へ毎日のように散歩していたのである。

銀座の人波は、久しぶりにこの都心へ出たボクを驚かせて、こんなことを言わせた。
「この中に、真に生き、生きるに値する人は何人いるのかしらね――」
「いや、みんなムダ手だと思うナ」

加藤君はぽつんと言った。自分の考えをふだんあまり口に出さない彼には珍しい言葉であった。
 
ピンさんはごく若いとき――今でもごく若いのだが――から、世間の華やかな享楽や、虚栄に縁遠かった。
ボクの知る限りでは、ピンさんが虚栄の心に動かされて、話したり行動したのを見たことがない。
そうした彼に、銀座の華やかさや雑踏がムダ手に思えたのは当然であったろう。

加藤君もまた、ヘッセのDer Steppenworfの中でHermineが主人公に言ったように、
 “インチキ音楽の代りにほんとの音楽を、娯楽の代りにほんと の喜びを、お金の代りに魂を、
 営業の代りにほんとの仕事を、遊びごとの代りにほんとの情熱を求める人……”に近かったからである。
0486名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 14:43:55.24ID:GF1z5ICE
田中寅彦九段が藤井四段について
「将棋界の宝、
義務教育も行かせたくない、いちばん頭が柔らかいときにいちばん意味のないことを教わってどうする、
才能を伸ばすかどうかは今後の数年にかかっている、
加藤一二三さんになっちゃ困る」

https://twitter.com/Panpuku/status/926485481486815233

タナトラごときにdisられるひふみん・・・
0488名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:38.24ID:mRJWCFwF
タナトラのTVでの発言ヒヤヒヤする。まだひふみんの方が柔軟な若い感覚のユーモア持ってると思う。
0490名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 18:59:45.71ID:fdggdCas
藤井のひふみん化は既に始まっている
予兆はひふみんアイしまくりなところ
0491名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 19:51:30.66ID:GF1z5ICE
タナトラも老害のポジションになってきたな
0492名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 03:09:55.60ID:AQ5cDznx
>>486
昨年のことも藤井君がふっとばしてくれたとか言ってたからな
だめだ、こいつと思ったわ
0493名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 04:07:38.55ID:C5voAKJc
だってあの鈴木シャウトの師匠だものw
0494名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 10:11:06.44ID:bLjaux2Y
弟子が弟子なら師匠も師匠ってかw

あ、一二三と剱持・・・
0495名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 15:27:13.41ID:E9qjkxXR
>>492
田中寅彦は、弟子のシャウトがネットで葬式ごっこやって紅イビリやってても注意できなかっただろうね
師匠の背中みちゃってんもんw
0496名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 15:43:55.23ID:q8m8J3vT
>>486
若き頃ライバル視していた谷川が高校進学していて
タナトラは中学卒業後大阪から上京して高柳一門へ
その結果……
0497名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 19:10:46.13ID:sp3NaIsU
なんで連盟が番組告知をするんだろうな
テレビはナベプロなんだろ
ナベプロに金が入るものを告知する必要ってあるのか?しかも引退棋士だぞ
竹俣の出演告知なんて連盟はしたことねーじゃん
0498名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 20:45:31.04ID:ZjYwv91S
ツイッター復活
0499名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 17:22:28.22ID:qLlHh4Sy
羽生あひると百合のツイッターでのはしゃぎっぷりは似てるな
0501名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 12:51:35.29ID:nNPqpSkD
ひふみん流行語大賞にノミネートされましたね!
受賞するかな?
0502名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 13:37:27.75ID:c3kkpxFt
>>501
フジテレビがひふみんを一位にしてたな
アウトデラックスで売り出したからヤラセだろうね
ふつうなら忖度が知名度一位なはずだが、安倍の顔色みてるやつらが忖度して葬りそうだw
0504名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 18:17:53.49ID:Xx6K+NN1
>>503
わろたw
すごいな、NTT出るなんてひふみんビッグネームやんけ!
0505名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 18:58:27.19ID:G9a6Wx17
>>503
郵便の次はドコモか
しかもこれ内容的に準レギュラーになる可能性あるな
0506名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 20:38:27.69ID:qX7MigBL
>>505
ねーよ
ひふみんの旬は今年で終わり
年末から来年にかけてナベプロはにゃんこスターだから
0507名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 20:50:53.51ID:5ho1U1Qd
加藤先生は将棋界に絶大な影響力持ってるし
旬とか関係無いよ
0508名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 21:07:56.44ID:3iSpJrOr
>>507
世間での話してるなになんで将棋界なの?
頭わるすぎない?
そんな空気読めないんじゃ社会で生きていかれないよキミ
0509名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 21:27:26.10ID:GgsxOUH6
775 名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-TPjW) 2017/11/10 17:04:33
>>773
Wikiからだけど、30年前と言えばこれかな。1995年、師匠の南口九段が亡くなった時の話。
トラブル[編集]
当初の師匠は南口繁一九段であったが、1998年に、剱持松二八段の門下に変わった(変えた)。
剱持とは以前から懇意にしており、また、剱持の師匠である荒巻三之九段(1993年に死去)とは家族ぐるみの付き合いだったという縁もあった。
南口については「私が奨励会に入る時の師弟関係は親が勝手に決めた名目上のことで、私は師匠から一切世話にならなかった。
私の師弟関係は無効であるにも関わらず、あたかも関係があったかのように扱われて、不名誉な思いをしてきた。
また妻や妻の親戚の人達に長年にわたり不名誉で不快な思いをさせてきた。」との旨を述べている[67]。
なお、1934年生まれの剱持は加藤より年長であるが、プロ入り(四段昇段)は1956年であり、加藤より遅い。
(『将棋世界』1998年11月号)


ひふみん当時57才、「今さら師匠でもないだろう」と言ったら「師匠が居ない棋士は除名」みたいな事を言われたはず。
剣持七段を師匠にして、その後外れたと思ってたけど、Wikiではまだ師匠になってるね。
同い年の内藤九段の師匠藤内八段が1968年に亡くなってるけど、「師匠を変えろ」とは言われてない。
剣持七段が仲が良かったから名前を貸してくれたけど、普通なら、ひふみんの師匠なんてなる人はいないんで、
連盟に「加藤一二三除名」の動きがあった事を伺わせるね。(難癖の付け方が渡辺明事件と似てるね)

久保、渡辺明に関してひふみんは、「投了してからグダグダ言う奴は嫌いだ」と言ってた。(ニコ生)
この時は、阿部隆銀河戦の「待った事件」の流れだったけど。
阿部八段の話も、Wikiは私が知ってる話とちょっと違う。
0510名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 21:30:04.40ID:1qfrf+p9
昨夜の五反田五郎五段の棋譜ないかな?
0511名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 21:51:24.17ID:sEMGubl7
>>510
ドラマ用に部分的に作っただけだろうからないと思う
0512名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 22:05:23.33ID:6n0IILgS
>>506にゃんここそもう飽きられてそうだけどね
ひふみんは元棋士だから文化人枠で、いつまでも需要ありそう
0514名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 12:38:01.10ID:4dbPY9TL
ドコモの姿みると顔が痩せて悲壮感がある老人顔になってきた
0515名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:16.14ID:i+ZINefy
>>486
どういう文脈かわからんけど、田中よりは実績上なのになあ
増田はこれからだから悪態つくのもわからなくもないけど
0516名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 07:55:06.98ID:h9MI+BuB
ドコモのCMってあれ不倫ネタだろ
見てて不愉快だったわ
ドコモにクレームいれたけど
0517名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 10:02:04.15ID:YmQFIXoS
>>509
中学生棋士で名人一期でもとった加藤を除名になんてゴミ棋士連中にはできないよwww
米長あたりが騒いだんだろ
0518名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 10:09:48.09ID:w8BrO1NU
>>516不愉快だけどひふみんが出ると急に和むからすごい
0519名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 11:44:57.59ID:pMJECAxG
>>516
堤がブルゾンと結婚してたら不倫w
してなかったらただの社内恋愛だけど
結婚したんだっけ?
0520名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 12:08:20.48ID:dhcuzUwG
炎上狙いでタブーネタにしたんだろ
auにもSOFT BANKにもCMネタでは負けてるから
0521名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 12:09:21.88ID:dhcuzUwG
ひふみが不倫をいいねえと言うのがイメージ悪いだけ
セリフだとわかるが、不倫をいいね だもんな
0522名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:12.23ID:2LhGYxx7
中原「不倫はよいに決まってる」
米長「当然」
大山「実は私もそう思ってた」
0523名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 13:00:57.58ID:mAt0YJVb
>>515
昭和の時代には加藤は対局マナーが悪いせいで、しょっちゅう他の棋士と揉めて理事会マターになっていた
除名はともかく譴責くらいはしょっちゅうくらってただろう
しかしまあそういうことを何も知らない人にいうタナトラも常識がないよね
0524名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 16:05:22.98ID:XbTrb5wK
>>523
べつにくらってねーよ
0525名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 16:56:40.11ID:uQYXSQy1
待ったをして出場停止と対局料相当額の罰金を取られたのって加藤だけなんだな。
どれだけ対局者に迷惑かけたんだよw
0526名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 17:32:28.27ID:8Ng8EYoW
>>512
さかなクンやらデヴィ夫人やらと同じような立ち位置に落ち着くだろうね
0527名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 22:51:38.99ID:a9YjE0U+
>>291
>>94で合ってたわ
将棋脳では
大山は点数云々書かれてなかったが
0528名無し名人
垢版 |
2017/11/13(月) 20:59:27.18ID:V9kO0e9V
>>526
さかなクンはボケ老害じゃありませんよ
0529名無し名人
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:13.34ID:XEt23mCp
>>528
年齢の話じゃないw
0530名無し名人
垢版 |
2017/11/18(土) 09:27:31.57ID:Ltgs7FnC
ウィキにも出てない事をNHKの日本人のおなまえに出て説明してた
彼の一二三という名前は一月一日生まれ、その年は紀元2600年、三男として生まれた
からだと
ちなみに五六と書いてふなりと読むいう苗字は将棋に由来してる事の説明としてご登場
0531名無し名人
垢版 |
2017/11/18(土) 09:52:29.45ID:CVUSSod3
名前の由来は前にどっかでいってたよ
0535名無し名人
垢版 |
2017/11/19(日) 14:57:29.62ID:o4x2/EBu
>>534
教えてくれてありがとう!
危うく見逃すところでした
0536名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 08:02:41.00ID:o9pRzZh/
ひふみんて意外と色々語れる人だったんだな。
今まではアウトな部分がクローズアップされ過ぎてたんだな。
0537名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 09:51:45.95ID:6Ar39/b5
いや、話題豊富やでひふみんw
ああ見えて博識なんだよな。。
0538名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 11:58:24.32ID:rBOWKG+S
アウトデラックスに出てきた最初の方は、人にすぐクイズを出したがる棋士として出てて博識さ全開だったな
ローマ法王はなんちゃらとか、モーツァルトはなんちゃらとかってバライティー向きじゃないクイズを出しまくってた
0540名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 20:18:19.23ID:TH8Y1Gmt
NHKの歳末たすけあい募金のPR動画(番組の合間の1,2分のやつ)にも
ひふみんが出演して募金呼び掛けてる。
0541名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 22:45:21.25ID:6y511/Ek
芸能の仕事すぐ終わるだろうと思ってたけど
林修みたいに生き残りそうになってきた
0542名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 22:47:40.36ID:6y511/Ek
>>538
それだと博識って言うより狭く深くかな
キリスト教とクラシックなら詳しいって言う
将棋でも興味無い戦法やらない人だし
0543名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 22:48:24.91ID:dSh+E03l
徹子みたいに80過ぎてもTVの仕事してるかもね
0544名無し名人
垢版 |
2017/11/21(火) 01:32:26.39ID:KXoqJuTS
>>542
狭いとは言ってもキリスト教なんて色んな国の歴史や文化に絡んでるから、ひふみんがキリスト教史のどこまで通じてるかによるだろうね
0545名無し名人
垢版 |
2017/11/21(火) 11:46:23.76ID:BnBfDYm7
タレント活動なんてやらなきゃ、本当のレジェンドだったのに…
けた外れの天才だったのは事実だったんだから。
0546名無し名人
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:21.16ID:68R54R06
ライバルだった中原誠はTV出てこないね
0547名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 16:27:41.60ID:fwn57Dlm
びっくり
一二三でスレッド検索したら今日は一二三スレッド立ちまくりでびっくり
別の一二三さんか
0549名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 19:34:29.05ID:nCRc/7XV
さっき初めてDocomoのCM見た
引退後、何億円稼ぐんだろう
0550名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 20:14:12.64ID:hMlqcfSX
加藤一二三が逮捕されたと聞いて飛んで来ますた
0552名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 20:19:38.60ID:nCRc/7XV
ついに風評被害でひふみんブームも終焉か
0553名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 20:39:52.36ID:OmloETbK
>>551
やっちゃいましたなあ。
0554名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 22:09:02.65ID:J63MFI2F
一二三一族の面汚し。2度と一二三を名乗るな。
0557名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 13:11:22.04ID:t/v5cs0P
もう数字だらけでわけがわからん
0558名無し名人
垢版 |
2017/11/25(土) 19:08:18.17ID:5EulxpAw
銀座のトークショーが先ほど無事終了。
ひふみさん、話がいちいち長すぎて、
タイムキーパーが焦ってた。
0559名無し名人
垢版 |
2017/11/25(土) 21:23:04.58ID:/rdslNn+
>>558
顔がやせたのかボケ老人のように見えたよ
入れ歯ないからか老人化がすすんだ
具合まだ悪いんじゃないのか?
0561名無し名人
垢版 |
2017/11/26(日) 22:25:30.19ID:fa4r20JP
>>558ひふみの話が長いのは今に始まった事じゃないし
それが持ち味でもあるからな
0562名無し名人
垢版 |
2017/11/26(日) 22:35:03.18ID:B0Vl4bmX
>>546
ライバルではない。実績も対戦成績も。
名人戦で負けたのは、早くしてタイトル独占し続けた勤続疲労と、
さしもの鈍感な中原も加藤の四十八癖にグロッキーだったから。
その時の名人戦は10局目まで行き、最後もあと何分、咳払い、
突然大声でうっひょーー! w

加藤のわがままと性癖を好きな棋士はいない。当事者たちにしたら
笑い話では済まない。
0563名無し名人
垢版 |
2017/11/26(日) 22:46:33.12ID:XKphQ9Y8
>>562
> >>546
一番の怒ってる人は米長谷川
呆れてるのは
大山有吉中原

対局マナーが悪くて、重戦車と呼ばれてた
0564名無し名人
垢版 |
2017/11/26(日) 23:25:17.67ID:A0kHuRBD
この辺の人達は例外
山田道美 変人同士で親友だった
米長 からかって遊んでただけだから対局以外の仕事も何度も一緒にやってる
中原 ひふみんに怒った事あるけど根には持ってなくて一応親交あり
羽生 面白がってて全然嫌ってない
藤井四段 普通に尊敬しててひふみんアイ継承
0565名無し名人
垢版 |
2017/11/27(月) 04:39:13.05ID:+8lhhRcI
飯島飯塚あたりもシンパ?
0566名無し名人
垢版 |
2017/11/27(月) 09:16:03.46ID:K2yRDZmK
将棋の天才と云われる加藤一二三八段は、成人となったこの日、
幼馴染の紀代さんと東京明治記念館で華燭の典を挙げました。
媒酌は升田九段夫妻です。
将棋はもちろん、これで名実共に一人前となった加藤八段。
二重の喜びに、嬉しい一日でした。

0:55〜 https://www.youtube.com/watch?v=3uhkPD4rtMA

57年前からスター扱いのひふみん。
升田九段はほんとにひふみんを可愛がってたんだなぁ。

名目上は、南口の弟子だったけど、事実上は升田の弟子だったと思うわ。
0567名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 14:03:54.39ID:G82Z2P05
今朝、将棋チャンネルの「お好み対局(?)」と
いう番組で、アマチュアのどっかのえらい先生と
飛車落ちで対局してた(もちろん赤子の手をひねる状態)。
自分のような素人が見ても無茶な攻撃手を
乱発する相手に対しても、誠実に受けて、
感想戦では「この手とこの手は素晴らしかった」と
相手を誉めることも忘れず、いい感じだった。
対局中のオーラというか余裕がすごかった。
涼しい顔で、1割くらいの力で完勝の感じ。
0568名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 18:04:50.38ID:j/wo11ft
>>566
この映像すごい
今なら使いたいメディア沢山ありそう
0569名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 22:07:50.95ID:G82Z2P05
>>566
自分も初めて見た。
20歳で結婚って早い…
升田幸三先生もしっかり写ってるし
超レア動画!!
0570名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 23:54:45.26ID:SDEtKtuE
>>569
先日なんかのテレビでひふみんゲストで放映されてた
ひふみんも写真では見たことあるけどフィルムは初めてだと感動してた
0571名無し名人
垢版 |
2017/11/29(水) 01:12:27.42ID:ghZcDF4l
ホントに天才だったんですね!って思うわな誰しも。これは箔がつくわ
0572名無し名人
垢版 |
2017/11/29(水) 07:24:32.96ID:DiVqic+b
颯爽とした若き天才でハンサム、吉永小百合と同級生の早稲田ボーイ
キャッチフレーズは「神武以来の天才」w

それもこれも大山に破壊され、超人大山の引き立て役
そして40過ぎまで魂の彷徨・・・

復活してきたのは敬虔なクリスチャンにしてスーパー変人



藤井君もそうならないように頑張ってね
0573名無し名人
垢版 |
2017/11/29(水) 11:19:11.49ID:rZsq3vwN
大山に名人戦の檜舞台でなぶり殺し精神破壊されても
まわりまわって結局40過ぎてから戴冠したじゃん
要は元々積んでる将棋脳エンジンが周りとは桁外れだったってこと
0574名無し名人
垢版 |
2017/12/01(金) 12:14:06.70ID:vlHAoomi
近著を読んだけど、自慢話が一段と増えてるな。
まああの年齢だとどうしてもそうなるか。
0575名無し名人
垢版 |
2017/12/01(金) 22:48:17.99ID:uDsRPKou
人に自慢できる話があるっていうのは良いことだと思う
ひふみんの自慢話ならいくらでも聞くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況