X



【将棋ウォーズ】有段者が級位者にアドバイス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 19:57:36.18ID:b+z/uEKI
一級になって二か月
棋力停滞してる俺にアドバイスくれい
0002名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 19:59:58.74ID:4yAr9Z/0
>>1
アドバイス
自分で考えるのが一番良いです。
終了
0003名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 20:01:21.02ID:IVGAnTXZ
>>1
普段の勉強法をある程度書いてもらわないと
あと基本スペック
0004名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 20:06:01.55ID:b+z/uEKI
>>3
勉強法は
毎日将皇の詰将棋4問と気が向いたときに手筋本とか読む
あとウォーズで無料の3戦は必ずやってる

kknd863←これ俺
0005名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 20:12:51.53ID:b+z/uEKI
最近全く勝てなくてつらい…
クエスト合わせたら1000戦くらいはやってる
0007名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 20:44:50.38ID:4yAr9Z/0
私のアドバイスは無視ですか
0008名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:28.82ID:kBlUZMPx
初段だから大したこといえないけど、棋譜見た感じでは序盤の駒組みがガバガバすぎるぞ
定跡の本を読んだり、棋譜並べしたりするといいかな
0009名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 21:24:58.42ID:hU7PVuon
ぴよに指導対局してもらう
0010名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 21:48:56.35ID:cs3pPX4t
詰め将棋とか定跡本とかは邪魔くさいからやらない、実戦だけ。

最善手なんかにこだわらなくても初段にはなれるよ。
0011名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 21:56:19.33ID:b+z/uEKI
>>7
自分で考えてもちっとも上達しない…どころか最近棋力落ちている気すらする

>>8
序盤のほうが自信あったけど成程…まだまだ勉強が足りないのか…

>>10
最善手にこだわっているわけではないけどたまに意味わからない手指しちゃったりする
一手詰め見逃したり…
0012名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 21:58:44.18ID:0K1UeMqZ
>>4
1級じゃん
キシン使いまくれば初段になれるよ
0014200kHz
垢版 |
2017/09/06(水) 22:02:16.26ID:hRvR03cJ
しょっちゅう切れ負けする
0015名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:05:56.33ID:cs3pPX4t
後、多分だけどノーマル四間飛車はやらない方が良いと思う、勝ちにくいからね
0016200kHz
垢版 |
2017/09/06(水) 22:07:53.26ID:hRvR03cJ
>>15
ノーマル四間飛車しか指せないんだけど、変えるとしたら何にすればいいと思う?

ゴキゲン?KKS?
0017名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:10:54.62ID:cs3pPX4t
>>16
お勧めはレグスペと右四間飛車ですね、どちらも攻撃力があるし誘導率も高いよ。
0018名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:13:08.78ID:b+z/uEKI
・知ってる定跡
矢倉序盤の駒組
鷺宮定跡
対三間飛車の基礎

居飛車党で詰将棋は9手詰め10分くらい
0019200kHz
垢版 |
2017/09/06(水) 22:13:51.04ID:hRvR03cJ
>>17
やっぱり攻めてる方が勝ちやすいと言うことですね。今度試してみます
0020名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:25:45.10ID:4yAr9Z/0
>>11

考えが足りないと思われます。
ではまず自分が何故勝てないと思うか書いて下さい。ウォーズの自分の敗戦の棋譜をよく見直して。
長文になっても、時間がかかっても良いです。
しっかり考えて書いて下さい。
0021名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:35:24.58ID:b+z/uEKI
>>20
攻めの筋が良くない…?
結果相手に駒を渡して攻め潰されることが多い気がする…
0022名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:46:59.07ID:/4aVOppp
一級で二か月停滞するのは社会人で趣味としてやってるなら別に普通のことだが
0023名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 22:57:23.69ID:RLV18nXd
同じく1級で3ヶ月程度停滞してる

居飛車党だけど振り飛車党に比べると現れる局面が多いから経験値が分散して
有段者になるまで長くかかる気がする
この場合どれか一つでも得意戦法作ってそれを繰り返すしかないよね
0024名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 23:03:20.97ID:b+z/uEKI
得意戦法かあ
対四間飛車は比較的戦いやすいけど相手依存になるんだよな…
0025名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 23:06:13.69ID:HCsXEv4z
将棋初めて2ヶ月でウォーズ3級までいったのにそっからまっっったく勝てない
勝てなさすぎて苦しいわ

右四間やってるけど、相手がさせてくれない時はもうわけわからん
0026名無し名人
垢版 |
2017/09/06(水) 23:18:42.80ID:/4aVOppp
戦法なんてノーマル中飛車でいいわ
ノーマル中飛車マスターしたらゴキ中
ゴキ中マスターしたら有段者だ
0027名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 00:51:55.64ID:UidUo0Rb
>>16
四間飛車の感覚のまま移行していくなら

ノーマル四間飛車(居飛車穴熊で行き詰まる、かといって藤井システムやる棋力もない)→ 角交換四間飛車(角交換拒否されて行き詰まる)→ 立石式石田流(四間飛車を三間飛車に組み直す) → 4・3戦法(四間飛車と三間飛車の経験がここで合流)
0028名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 02:48:23.29ID:uusepLby
対抗型は角交換四間飛車の逆棒銀だけやってれば簡単に初段になれるらしい
ソースは2ちゃんねる
0029名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 02:49:52.67ID:uusepLby
級位者でも対ノマシケの定跡知ってるからもっとマイナーな戦法のほうがいい
0030名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 07:34:09.71ID:+4gR03yh
>>27
ノーマル→藤井システム→立石流→角交換振り飛車→ゴキゲン中飛車なら俺だ
石田流を指したくて立石流に行ったけど角交換振り飛車系で良く出る筋が出てきたから移行しやすかった
0031名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 10:19:48.62ID:VVziRCzf
ここに1冊の3手詰めハンドブックがあります
級位者のあなたは1周何時間かかりますか?

2時間?
1時間?

遅いですね。30分が目安です。
これ以上速いと暗記の世界に入るので賛否両論かとおもいます

30分を切ったら5手ハンドに進みます

5手ハンド1周を1時間切る頃、私は初段になりました。
私は数年かけてこれくらいの努力で初段になりました

あなたがこれをやったとしてまだ級位者のままかもしれません、
そんなあなたにはもっと努力が必要なのかもしれません
0032名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 10:47:03.20ID:+25/Z8JL
3手詰ハンドブック200問30分だと100問15分、20問3分、1問9秒
解けなくはないだろうけど200問はしんどそ

5手詰ハンドブックを1周1時間だと1問18秒
初段のレベルをはるかに超えている気がする
囲い崩しや必至定跡の勉強を全くしなかったとしたらそれが出来て初段って事もありえるものなのかな
0033名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 10:57:19.78ID:8lXO2u5H
級なんて詰将棋より足らないことが山ほどあるんだから詰将棋ばっかやっててもしょうがないぞ
野球初心者が上達するためにひたすら筋トレしてるようなもん
0034名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 11:23:29.46ID:VVziRCzf
確かに定跡はほとんどやりませんでしたね。
ちなみにノーマル振り飛車党です。

必死や囲い崩しは5手ハンドがスムーズに周りだした頃、定番本の最初の方を少しやりました。ハンドブックほどやりこんでないですね、今後の楽しみにしています
0035名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 12:22:46.33ID:XMhgO6To
俺がアドバイスしてあげようか?
とりあえずワイの棋譜見れば?
将棋クエストでyamyam100で検索!
0036名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 14:29:57.18ID:VVziRCzf
確かに初見の5手詰めを平均18秒で200問解き続けられたら
初段を遥かに越えているでしょうね

私の5手ハンド1時間切りは、同じ本を1, 2年かけて何十周もした結果なので。。

初段になった頃は、30分100問を日課とし、それを数ヶ月間続けるペースでした

だんだん、問題を解いているというより頭の中で駒を動かす作業にシフトしていく感覚になります
0037名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 14:41:59.83ID:rIpCSWI0
それなら棋譜並べをすれば良いと思うなの
0038名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 14:52:41.02ID:8lXO2u5H
あえて効率の悪い縛りプレイをすることで悦に浸ってるんだろ
どの分野にもいるわ
0039名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 15:07:30.28ID:N8Fvupbd
技巧かなにかダウンロードでして自分で解析して下さい
0040名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 15:39:23.75ID:VVziRCzf
棋譜を初手から脳内で1局並べる訓練はいずれしてみたいですね
0041名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 15:53:11.71ID:VVziRCzf
縛りと言えば棋神は使用しませんでしたね

あとは定跡の勉強をあまりやらなかったことも縛り?になるかもしれません

ノーマル振り飛車党なので、振って美濃に囲ったら中盤になっていて駒がぶつかり始めますので、そこからが対局開始という感じです
0042名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 15:57:30.07ID:VVziRCzf
>>35
拝見致しました
アドバイスをもらう側の方ですね
0043名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 16:00:50.75ID:rIpCSWI0
>>40
簡単だよ。動画サイトに落ちてるNHK杯とかの動画を枕元で垂れ流して脳内再生すればいい。慣れたら市販ソフトの読み上げ機能使ったりね。
基礎トレとしては9手詰程度を問題を覚えて本閉じて玉方の変化までを読み切ったら次の問題を解くとか。

ていうか初段を目指す人の勉強法じゃないからひと目の寄せとかやっぱ序盤の形を認識するとかが大事だよ
0044名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 16:55:59.86ID:88z+ZpSE
詰め将棋と定跡本をしっかりやれば絶対初段にはなれる、でも楽しくなければ続かないんだよね、だからいかに楽をして初段になるかなんだけど、停滞してる人はとりあえず戦法変えれば良いと思うよ。
0045名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 17:00:03.97ID:538apaQn
ああ、停滞してる時って負け癖が付いてる時期だから、悪いイメージを消す為に序盤勉強してポイントを稼ぎに行くのも一理だけど、いっそ戦法を変えるのはアリだよね。完全に転向するんじゃなくて一時的でも効果はあるよ
0046名無し名人
垢版 |
2017/09/07(木) 18:35:23.44ID:yr6hllBQ
動画を流すのはよさそうですね
それにしてもNHK杯がアップされているとは
0047名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 07:57:45.76ID:KdUqc8sn
有段が有段にアドするスレはこちらですか
0048名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 18:27:27.71ID:+5dLf/9E
誰も聞いてないのに>>31が自分語り垂れ流し始めたのが悪い
0050名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 19:34:24.44ID:/DkX4s9e
ウォーズ有段の方、初段になるまでに読んだ棋書、回数を教えていただきたいです。
0051名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 19:46:34.28ID:+5dLf/9E
行方の将棋入門書、久保の石田流
回数は覚えていないです
0052名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 19:49:43.52ID:y3W294Fl
島ノートと鈴木大介の四間飛車穴熊と将棋世界しか読んだことないわ
>>50
0053名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 19:51:27.31ID:/DkX4s9e
>>51,52
ありがとうございます。参考になります。
初段になるまでに読んだ詰め将棋本、手筋本も教えていただきたいです。
0054名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 19:53:10.76ID:/DkX4s9e
居飛車党の方も教えていただきたいです。
0055名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 20:15:14.40ID:+5dLf/9E
手筋本は図書館で戦いの絶対感覚シリーズの森内先生と羽生先生のもの、不思議流受けのヒントを借りました
詰将棋は苦手だったので解いてはいましたが詰将棋専門の棋書に触れることはなかったです
0056名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 20:34:37.11ID:/DkX4s9e
>>55
ありがとうございます。
寄せの手筋200とか5手ハンドのような定番本は読まれなかったんですね。
初段になるにも色々なパターンがあることが分かって興味深いです。
0057名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:42.22ID:NXvUPY/L
色々読んだけど殆ど身に付いてない
特に定跡は全く覚えられない
一番読み込んだと言えるのは次の一手系
読んだ回数はどういう風にカウントすれば
良いのか分からないけど、まあ一冊につき
二、三周とでも言えば良いでしょうか
とりあえず読んだ事のある本を一通り挙げると
「原田泰夫の将棋次の一手」初めて手に入れた棋書で恐らく最も読んだ回数多い
「将棋の初歩から初段まで」
定跡という存在に初めて触れるも殆ど身に付かず
「羽生の頭脳 左美濃なんたら」全く覚えられず
「ライバルを倒す一手」
次の一手系は好きだからまあまあ読み込んだ
0058名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 23:35:05.66ID:Uh7M2nVU
マジレスすると
1級から上達しない
0059名無し名人
垢版 |
2017/09/08(金) 23:36:30.26ID:Uh7M2nVU
1級が凡人に立ちはだかる大きな壁
次に2段3段
0060名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 00:47:48.85ID:6mQHYeGh
>>50
藤井先生の角交換四間飛車を指しこなす本と相振り飛車を指しこなす本だけだな
詰め将棋の本は買ったことがない
0061名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 00:56:51.35ID:Ogton+qf
マジレスすると棋歴や戦法、勉強法(してない含む)を書くか、完勝譜と僅差で競り負けた棋譜を上げてアドバイスを求めないと答えようがない
0063名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 01:38:31.05ID:7YCrMXoz
>>60
ありがとうございます。
さしこな本は人気ですね。
私は居飛車党なので、定番本があるのが羨ましいです。

初段になるまでの期間も教えて頂きたいです。
居飛車党の方も是非読んだ本と期間をお願いします。
0064名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 01:58:22.85ID:X9G/PeSl
たまに見るハメ手ってか変化さえこなせれば段になれるんだろうけど捨て垢黒アバにやられるんだよなw90%超えてからの30%とかあるわ
0065名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 02:11:13.96ID:0fyoFRxA
早石田で初段になったとしてもそいつは本当に強いと言えるのかな
0066名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 03:45:28.48ID:3B1in+Jn
>>61
棋歴 1年弱
棋力 1級
戦法 居飛車
勉強法 詰将棋(3手、5手詰)、ようつべで配信者の対局を見る

お願いします
0067名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 05:29:17.82ID:Z4uTKNw5
>>50
15少年漂流記を読んだら初段になった
0068名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 06:23:43.04ID:2oUSOJNU
>>65
普通に強いんじゃない?
一方的に攻める展開なんか初段近くではまずならないから
不利な局面から手を作り出し続けなくちゃいけないし
普通に初段になるより難易度が高いと思う
0069名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 06:46:30.77ID:8ycLT40z
藤井猛の角交換四間飛車を指しこなす本一冊でウォーズ初段にはなれる
詰将棋は詰めパラアプリで充分
あと棋譜DBでプロの棋譜を研究
0071名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 08:54:25.28ID:iqcJ/j+M
はっきり言って棋力向上という点においては
棋書は補助でしか無いです
棋書を一切読まずにほぼ実戦のみで
24有段になる人も恐らく少なくないです
逆に棋書を読んでいるだけでみるみる
強くなったという人はあまり聞きません
個人的に最も参考になったと思うのは
強い人の将棋をただひたすら観戦した事です
自分は観戦する事しか出来ませんでしたが
機会があれば強豪に直接指導を受けるのがベストかも知れません
0072名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 16:35:51.86ID:Ogton+qf
>>66
定跡書読も。あとは実戦、数じゃなくて密度のある経験や。
0073名無し名人
垢版 |
2017/09/09(土) 18:44:18.21ID:Wnj4dlKs
てきとうに指しても初段みたいな雑魚には負けない
気楽にやればいいんだよ
0074名無し名人
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:13.49ID:qvUVVUkQ
棋譜ぺったんってサイト使って勝ち負け関係なく最近の棋譜10ぐらい貼ってみたらどうだろう
0075名無し名人
垢版 |
2017/09/12(火) 17:32:03.32ID:7Pw0UGo3
こんなとこで棋譜貼るよりソフトに解析させた方が100倍ためになるぞ
0076名無し名人
垢版 |
2017/09/12(火) 17:38:35.65ID:lDeVo3Sl
級位者がソフトのアスペ読み筋を理解できるわけなかろう
0078名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:20.25ID:qErVJ6sB
>>75
ソフトは解説してくれない
読み筋見てもレベル高過ぎて理解出来ない場合が多い
0079名無し名人
垢版 |
2017/09/14(木) 01:39:29.33ID:uIxzhLMc
毎局shogiGUIでソフト検討してるけど、大抵10手くらい読み筋を見れば級タブの俺でも大ざっぱな意味がわかる

大きく評価値が下がった所では絶対はっきりした理由があるから、そこを考えるだけでも勉強になると思うが
0080名無し名人
垢版 |
2017/09/14(木) 08:41:20.83ID:HBvxT8PZ
>>76
>>78
それソフトも使いこなせないお前がアスペなんじゃねーの?
ご丁寧にGUI化されてるソフトを扱えないってよっぽど頭が悪いんだろうなw
0081名無し名人
垢版 |
2017/09/14(木) 21:44:04.65ID:RprY57hD
詰め将棋とか10手以上が瞬時にわからないとダメだろ
0082名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 00:37:49.98ID:ptbjkZ0k
二桁瞬殺って高段ならいけるの?
0083名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 00:50:40.02ID:Az/wafQE
3,40手とか極端に長いのはともかくそれ以下は直線の変化か、複雑な変化手順かによる
0084名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 12:11:40.80ID:YLOoC55m
「初段になる方法」

隅から辺、辺から中央へと指していくことが多いと思います。

どうしても、相手の指し手に後追いしがちでありますが、相手の指し手より
有利なところを探して指し行く癖をつけることであると思います。

最初は、大場から指してまいりますが、相手の駒の配置と自分の駒の配置を
観て、駒と駒の連携を考えて、相手の駒の陣営の隙をつくりつつ、自分の駒
の陣営の隙をつくらないことが大切であると思います。
0085名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 12:13:03.30ID:YLOoC55m
囲碁でなく将棋だったね。

失礼しました。
0086名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 12:32:29.04ID:5E63zSUn
>>84
>>85

×駒 ◯石
×指して ◯打って

囲碁もできるアッピしたかったんか?おっさん
できてないで
死んどけやガイジ
0088名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 13:05:30.43ID:b8Wao+zN
普通だったら良スレになるコンセプトのスレも馬鹿と見栄っ張りとキチガイでボロボロになるのが将棋板クオリティ
0089名無し名人
垢版 |
2017/09/15(金) 22:18:14.19ID:69PboJyy
良いこと考えた!
棋神買いまくればすぐに8段くらいになれるんじゃね?
0090名無し名人
垢版 |
2017/09/16(土) 01:01:42.07ID:RH7Car+8
棋神買うお金を真剣で稼げるようにウォーズで練習するわ
0093名無し名人
垢版 |
2017/09/16(土) 15:22:31.89ID:o3gsnyO3
極普通の将棋好きをモンスターに作り変える罪の多い板
0094名無し名人
垢版 |
2017/09/16(土) 18:45:51.93ID:eArOYSXI
将棋板のガイジもリアル道場ではヘコヘコしてるからな
0095名無し名人
垢版 |
2017/09/16(土) 19:34:27.01ID:1qL0NfPE
取り合えず質問が無ければ始まらない
ほら、あの初段になるまでに読んだ棋書を
教えてくださいとかいう質問
あそこまで遡ってみよう、俺はもう既に答えた
0096名無し名人
垢版 |
2017/09/17(日) 08:53:15.96ID:yfDdOBYH
中盤戦の仕掛けあたりから終盤の入り口まで(3手すき位まで)を上手くなりたいのだけど
良さそうな書籍を教えて下さい!
0097名無し名人
垢版 |
2017/09/17(日) 09:20:39.36ID:rGuj0/B+
>>96
初級者でもタイプや気質によってかな〜り違うんじゃないかな。
積極的に得意パターンで仕掛けるタイプと、相手がミスするまで待つタイプじゃ
仕掛けるいっても考え方が違うのよ。
0098名無し名人
垢版 |
2017/09/17(日) 10:31:00.70ID:yfDdOBYH
>>97
いきなり終盤を睨んだり、駒得を狙ったり手が広い所でしょうしね

指し方のスタイルに近いのでしょうが簡単な得がある手や
最終盤が絡んでいないと一貫した方針が決まらないみたいな
上手く指せる時もあるのですがブレなく指せるようになりたい
0099名無し名人
垢版 |
2017/09/17(日) 19:42:52.33ID:jblL6PCv
ウォーズの3、4級ってクエストの7、8級くらいの歯ごたえだな
マジで
0100名無し名人
垢版 |
2017/09/18(月) 23:34:39.43ID:6pPsb6sQ
100
0101名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 08:33:54.39ID:4Q4Ucvy7
どうすればその場で仕掛けが思い付くようになりますか?
仕掛けの考え方を教えてください
0102名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:38:44.57ID:A302N2Cj
kanigin

雑魚
0103名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:51:40.37ID:is6ADQ4n
四段だが詰めなど全く見えね。 
コツは2つ。大駒の捨て時と、戦法だね。
たとえば中飛車にはこの戦法、穴熊にはこの戦法と決めておくと良い。もちろんそれは何戦かして勝率が高いものもしくは優位に進めるものとする。 
後は居飛車・振り飛車は両方経験しとけ。相手の意図が分かりやすいから。
0105名無し名人
垢版 |
2017/11/04(土) 18:20:39.21ID:qyPiSqUC
>101
ソフトを取り込んで自分の棋譜を勝った将棋も負けた将棋も
解析してみてはどうですか?

ソフトが教えてくれますよ。
0106名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 08:19:10.19ID:J3LgDdvE
エルモで検討してるとまるで意味不明な手の連発で
分からないところを駒動かして質問してみてもまた意味不明な手が返って来てが続いて
結局何のことか分からないということが多い。
ソフト神の次元が違い過ぎて笑ってしまう。
0107名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 08:34:51.73ID:eqQYr+ht
パソで指してるのだけど、最近マイページが見られないのだよね。
これはどうしてでしょう。
0108名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 23:29:33.20ID:Zy1zKtt7
1級40-60%から初段には何が必要だろ?
ここまで棋神を暗記してきたけどわからん。
詰め将棋、本だのは今後も全く読みませんので無しで。
具体的にお願いします。
0109名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:51.33ID:91Q8m+QS
俺は詰将棋、本はほとんど読んでないけど、初段になったよ。
ただ、そこから上に上がれる感じがしないので、やはり勉強するのが結果的に早いと思う。
0110名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 00:54:17.36ID:p1BTYTvI
棋神を暗記の意味が分からん
切れ負けで実力/読みの力を伸ばすのは限度があるので最低10切れや24との掛け持ちを勧める
あとはまぁ感想戦は大事
0111名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 22:41:05.40ID:YQEg2I38
居飛車のみ。
棒銀、中飛車、振り飛車の対策ができ、無駄な歩付きをなくす感覚を覚えて2級。
持ち駒を全部使い切る感覚を覚えた頃に1級。
課題は角代わり右玉の攻め。
左を守りつつ玉頭継ぎ歩など試すが、角の置き場所が迷う。
0112名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 22:44:00.08ID:YQEg2I38
ということでご教示お願いいたします。
0113名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 23:22:53.96ID:to0OPJSM
>>108
1級と初段の違いは、寄せの力。
このあたりの段級位の試合は、序盤から終盤まで隙だらけなので
単純に寄せの力で決着がついてる。

ただし、寄せの力を上げろとは言わない。
そのかわり、自然と寄せられるように相手にあわせて正しい戦法を選択しろとは要求する。

棋神の指し手や棋神解析の結果から定跡を覚えるのは俺もやってる。
正しい戦法を選択した上で、何度も同じ戦法で挑み、
棋神解析を繰り返せば、研究が進んで最後あたりまでほぼ定跡化できる。
0114名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 23:25:06.72ID:to0OPJSM
>>108
あとは、bot狩りしてるか否か
初段あたりのbotを狩れれば初段になれる

対人戦は格下であっても負けることがあるので
コンピュータ多めにしているか否かで差が出る
0116名無し名人
垢版 |
2017/11/21(火) 08:28:32.08ID:ef8bGfbH
1級はスジに入ると初段とか二段と大差ないけど、苦手な戦法とか局面を多数残してる感じかな。
負けた棋譜とか、劣勢な棋譜を研究するのが手早いでしょ。
0117名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 23:26:33.07ID:RqfF8x5q
こんな良スレがあったとはな
0118名無し名人
垢版 |
2017/12/15(金) 00:52:33.94ID:3b5zHqgH
>>99
クエストもそんな強くない
0119名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:49.98ID:6pWG3sei
級位者から有段者に質問です
棋士団に入ったほうが棋力向上しますか?
0120名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 03:23:14.44ID:zG9oQLBm
壁紙が欲しいのですが金魚のやつ
持ってませんか?
0122名無し名人
垢版 |
2017/12/17(日) 03:30:37.71ID:sFMWMjMr
>>92
>>93
マジ?(´・ω・`)
0123名無し名人
垢版 |
2017/12/17(日) 08:28:16.63ID:tce74vCZ
道場でおっさん相手にやってみな
ネット棋力なんぞ崩壊するからw

結局自分との闘いに勝てないとな
0124名無し名人
垢版 |
2017/12/17(日) 18:38:07.76ID:sFMWMjMr
初段の定義とはなんですか?
何手詰めをとける?
対応できない戦法はどれくらいある?
対1級の勝率は?
対初段の勝率は?
対二段の勝率は?
0125名無し名人
垢版 |
2017/12/18(月) 00:19:41.55ID:EfGmk+3g
>>124
初段は誘導しやすい得意戦法が一つあって終盤の計算がとりあえずできるぐらいだと思います
直線的なものなら13ぐらい、複雑なら7〜5手詰めぐらいです
全く対応できないものがあったら負けてしまうので一応はないです。
対一級から対初段ならほとんど負けません。対二段では中盤で読み抜けがあったりすると負けるときがあります、6割ぐらいでしょうか
0126名無し名人
垢版 |
2017/12/19(火) 00:18:00.31ID:XmpIgWvd
なるほど、めっちゃレベル高いですね
ありがとうございます
0127名無し名人
垢版 |
2017/12/19(火) 17:16:36.85ID:92LczuDW
アドバイスしてやるで
クエストやで
ワイのアカウントはnaruziouやで


はよこいやボケ低級
0128名無し名人
垢版 |
2017/12/19(火) 21:23:31.40ID:XmpIgWvd
ここウォーズスレだしクエスト低級者狩りたい有段者だったらそっちのスレいったほうがみつかるんじゃね?
0129名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 23:36:46.22ID:bkUN807r
>>125
二段に近い初段なのかな?
0131名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 00:35:18.17ID:qjdLGomJ
>>130
あっ、初段vs他の棋力じゃなくて
三段vs他の棋力だったんですか
強いですね
0132名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 01:47:14.66ID:pDmAp8IO
>>131
当方勘違いしてしまい自分の大体の勝率を挙げてしまいました。大変申し訳ありません
自分が初段の時ですと
対一級は8割ぐらい。筋に入ってしまうと一級でも段レベルの地力がお有りな方もいらっしゃるので常勝とはいきませんでした
対初段は五割ぐらいで、同レベルで六割、二段に3回に1、2回勝てれば達成率がうなぎのぼりだったように記憶してます。当方初段の時代が長かったのでやや苦しかったイメージがあります
0133名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 01:59:14.81ID:qjdLGomJ
>>132
丁寧にありがとうございます
0134名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 01:35:47.44ID:1BUTENqI
わい有段の棋譜見るか?

クエストでbhttcklpで検索やで

ちな強くなるコツは困ったらソフト使うことやで
ちなワイは大手商社勤めやで

金持ちやで
0135名無し名人
垢版 |
2018/01/16(火) 03:07:32.42ID:dUWExhRH
>>134
途中でソフト使うときって何のソフトが使いやすいですか?
0136名無し名人
垢版 |
2018/01/21(日) 00:29:22.86ID:cgn7V2uJ
どんな質問だよw
0137名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 07:33:38.71ID:6h2JICG1
右玉で手待ちせずガンガン攻めたいのですが、良い戦法はないですか
0138名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 02:31:37.52ID:LvAqcuFH
わからん
0141名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 20:19:51.48ID:qafTJTor
なんで棋譜が取れなくなったんでしょうか?
0144名無し名人
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:18.17ID:2m/SR518
4八同金
当分先手玉は詰まん
0145名無し名人
垢版 |
2018/03/07(水) 13:50:49.55ID:2XjvRKFr
僕の知り合いの知り合いができたPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GFSKC
0146名無し名人
垢版 |
2018/03/07(水) 15:02:36.13ID:gB2z7HzU
最近将棋を始めたもので、クエストで数十局遊んでから森けいじさんの寄せが見える本だけ読んで将棋ウォーズ始めて、
29勝23敗で一級70.3%になったのですが初段など段位者の方とは実力差を感じますし、早石田や筋違い角という戦法の正しい受け方とかもイマイチわからず困っているのでしばらく置いといてきちんと勉強してからまたウォーズ始めたほうがいいですか?
今は寄せの手筋200と羽生さんの歩金銀の手筋を読んでます
0147名無し名人
垢版 |
2018/03/07(水) 15:22:34.84ID:whqKHKmW
>>146
強くなる人の特徴として実戦&反省をするのと他の定跡や手筋の勉強両方やっている
両方やるのが近道
片方だけだとダメ。24には7万局指してもほとんど成長していない猛者もいるくらい

今やっている本はどっちも強くなるためのテクニックが詰まった良書だから
今までと同じようにやっていれば着実に強くなるはず
0148名無し名人
垢版 |
2018/03/09(金) 22:54:15.73ID:uOOJJE6F
>>146
このコメント1,2日前に僕が別のスレでしてたんですけど他のスレにコピペされてるのはなんで?ぶっちゃけ気味悪いんだけどやめてくんない?
0149名無し名人
垢版 |
2018/03/10(土) 00:26:04.48ID:ZrjiVkrX
ストーカー被害にあってるのか
0150名無し名人
垢版 |
2018/03/10(土) 06:12:05.97ID:ZsbpbvrJ
このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい

事故れよ
0151名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 13:38:52.57ID:I5f8yZWH
>>146
私は囲碁四段なので、将棋初段楽勝とか思ってたら、そんなことはありませんでした。

七年かかってようやっと二段になりました。

才能ある人は本とか読まなくても三段になれるそうです。

自分はそうではないので、勝俣教授の記事(もうなくなってしまいました)とか、定石の本、寄せの本をひたすら読み、実戦も5000局くらいやり、大体ソフトを使って振り返りをやってます。

駒のキキ、良い形を覚える(将棋ソフトと同じです)のが結果的に早道です。そこまでどのようにどんな時間で辿り着けるかは人によって違うとしか言いようがありません。

頑張ってください。修羅の道を。
0152名無し名人
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:12.98ID:qH+uAs7b
>>148
ああ、気づかずにレスしちゃったわ。晒し上げ食らってるのかもしれんけど、一般的で良い質問だと思うから共有するのは良いと思うし、君に著作権はないんだから放っておけば?
0153名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:06.95ID:sXj+GcEt
orotyun

クエストの低級ガイジ
0154名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:14.07ID:Ud8qLY2L
ウォーズは「将棋と似て異なるモノ」と思って気楽にやったり
1局負けたらそこまでってしたりがいいんじゃないかな?
自分は24六段だがウォーズは二桁級
5段や6段とも当てられるが24段位と比較したら彼らはヌルイ
無敗で何処まで行けるかって気楽にやるべきだろう
0155名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 22:56:05.24ID:xX0nPR5t
クエストとウォーズは人がかぶってて指し味で分かってしまう
レベルはいっしょ
クエストのほうが負けないように指すからつまらない将棋が多い
0156名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 23:51:28.84ID:0LK0EpNn
>>154
詰将棋は何手詰めしてるの?
0157名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 00:15:49.91ID:GoEaZrd5
負けそうになるとウィルス送る奴wマジで氏ね
0158名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:26.38ID:KxI9dcMM
お、質問が来てるの気付かなかった>>156

頑張ってた時期は毎日、最近だと思いだしたときに
3手5手の本(今迄100回や200回はやったようなやつ)を
超高速で一冊1時間切るくらいの勢いでワーッとやる
(というか、見て一目で行けるかの確認と頭を将棋モードにするのが目的)
気分によっては5手7手の本やったり9手以下の集めた本だったりもあるが
基本的にはもうやり込みまくって覚えちゃってるやつの超高速周回だね

極限の速度出すことで普段の読みの精度と速度を上げる狙いなので
決して終盤力の強化には直結しないよw
(そっちは寄せの手筋168、200になる前のやつ初版、をひたすら周回)
0160名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 12:11:43.02ID:mWhgFNBD
偶々、初版買って持ってたせいと
いわゆる鬼問題が数問入ってるからが理由
(自分の場合を書いただけで普通にやるなら200の方でOK)

168に32問出したから200なんじゃなく
168から異常なレベルの問題数問削って
一般的な問題に入れ替えて200なので
最高難易度表示の問題見比べると違いが判るよ

何故、その一通りしか必至が掛らないか
本当に他の筋は全部逃れかとかやりだすと
一日潰せて面白いよw
0161名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:02.55ID:d7ZMkOr/
>>160
なるほどthx
168は実家探せばあるはずだから久々に読んでみるわ
0162名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 14:33:15.76ID:mWhgFNBD
スレタイ的には、難易度表記が一番下のものだけ繰り返してやるってのが正解か
最高難易度は対象棋力が代表争い級と言われてるし
最も難しいやつは全国ランカー級ともw
0163名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 23:37:54.55ID:kqT4BnHj
将棋ウォーズにHayachibaNaokoってゴミが出没してるんで要注意な
こいつはバンバン運営に通報しよう
0164名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 23:58:23.87ID:4lXBOlGx
やっぱ終盤力だなーと最近つくづく思う
3手ハンド30分で一周出来るようになるまで繰り返そう
0165名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 00:25:42.54ID:OB+VXct1
良スレ上げ
0166名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 01:08:52.72ID:jlh7jJsu
詰将棋毎日やってれば勝てるようになるよ
0167名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 20:59:15.02ID:zWD3gMtS
しまった! 自分は24六段だけどウォーズは級だったw
無課金は一日3局だが1局目に雑魚5,6段と当たるとモチベが…
(5,6段がザコとは言ってない 切れ負け特化だったりワンチャンに全て賭けたりをこう呼ぶ)
ソレで現状無敗だが級のままなんだよなあ
時間勝ち棋神勝ちでいいからってのは上に行って相手が互角のとこでやるべきと思う
0169名無し名人
垢版 |
2018/04/25(水) 21:28:57.97ID:PrCLYOxx
雑魚級の俺が個人的に思ったのは>>71が一番だと思う
名人戦とかみてプロの解説見た後指したら連勝記録が5→8に伸びてビビった
(調子に乗って飯も食わず一日中差したら連敗記録も20くらいに伸びた)
しかもなんかわけわからずにふわっと勝った感じ。
解析すると好手連発はないが悪手、疑問手は格段に減ってた。
何でかは全く分からねえ
0170名無し名人
垢版 |
2018/04/26(木) 19:18:57.35ID:umHHXi68
完全にたまたまやん
ウォーズ二段くらいならそれでいいが四段以上で棋書の知識ないやついないわ
0172名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 13:41:03.20ID:g3DMUzxG
本当にたまたまだったのかちょっと気になって大盤解説を見に行きました。
今日叡王戦の解説が魔太郎だったのですが完全にたまたまじゃなかったです。
序盤でしてはいけないこと、手筋、こうするとこうされてまずい、よい、などとても勉強になりました。
もちろん棋書も買ってますが速攻性はなく、じわじわ後に効いてくる感じ。
(しかもレベルに合わないものだと読んでも知識が累積出来ない欠点すらある)
コメントも拾ってくれるので棋書が教科書、問題集だとすると
大盤解説は『本物の』プロによる実践例、つまり学校で言う教師みたいなもので
問題集を一人黙々やるよりわからないことを教師に聞いた方が遥かに早いです。
0173名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:35.28ID:oYODvkDQ
まあ級位者ならなにやっても上達するからな
>>169は本を読んで理解する力が低い勉強苦手タイプだな
自分にあった形で将棋に関わればいいさ
0174名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 15:02:06.27ID:um0rFAoF
大盤解説に行くと言うのは
野球の練習でいうと
一流プロとのキャッチボールみたいなもんで
モチベーションは大幅に上がるし
ワンポイントアドバイス貰えたらすぐ効果でるしで
(それは真剣に素直に聞くからで、プロの指導力とはまだ関係ないレベル)
やらないよりは絶対にやったほうがいい話
それだけで上達し続けようと思ってるんでなきゃ
イイ勉強方法の話とも言えるよ
0175名無し名人
垢版 |
2018/04/30(月) 12:20:13.60ID:mZ4tMLA6
低級なんですが棋書は意味薄いと言うか
低級同士だとあんまり定跡通りに進まない(パックマンでてんやわんやになるのも日常茶飯事)ので、
どちらかと言うと考え方の方が大事なんですよね
だから大盤解説の方がためになるんだと思いますよ

事実、右四間と石田流が大嫌いだったで対策本の通りに進めば圧倒的有利になれますし。
今では逆に右四間かかってこい!&そこの歩つくと右四間使いますけどよろしいですか?になれたので
棋書も大事だと思います
0177名無し名人
垢版 |
2018/04/30(月) 14:43:42.91ID:mZ4tMLA6
なんかリンク先の幽霊角と言うのを初めて聞いたので調べてみたのですが
居飛車は端歩つかないことが多いのでこれ割と食らうんですよね
(特に矢倉は囲い側の端歩を早々に付くと端棒銀で敗北確定、無責任矢倉は除く)
右四間や地下鉄練習中に何度か食らったしそれ以降振り飛車相手の囲い反対側の端歩は応じるようにしています
0178名無し名人
垢版 |
2018/04/30(月) 20:57:09.36ID:rB2/jWU/
▲1六歩、△9四歩、は居飛車の税金と言われてるよね
理由はこの幽霊角を食らわない為

これはほぼ唯一のプロの方が喰らうケース多い筋と言われていた(一昔前)
アマなら幽霊角怖いし税金いうくらいだからな、で気楽に▲1六歩突けるのに対し
プロは無条件でソコに1手費やしたくない 可能な範囲で節税出来ないか、で
ギリギリの工夫と読みで端歩省略で開戦して頑張って
そのまま勝つ時と幽霊角喰らって悪くなるときとあったわけね

現代では税金取られるという感覚よりも更に踏み込んで
幽霊角による事故無くす保険という認識で
頑張って省略しようと無理するケースは減ってるそうだ
0179名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 01:18:25.89ID:Z2yS+KPo
なるほどです
某動画で「端歩受けないとかどうなんだよ振り飛車党として!」だの
「自分から棺桶美濃にしていくのか(困惑)」って言うのは
振り飛車側は覗き角や幽霊角狙いで良く端歩を突くからなんですね。
0180名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 08:59:40.36ID:7XN+CpQj
いいや、違う
端歩受けないや棺桶は玉側の端歩のこと
振りは基本的には待ち〜カウンターの戦法なので
玉側の端歩突かれたら余程のことが無い限り受けるもの

端に手数掛けずにこっちから攻めたいとか
端に手を掛けると対急戦の準備が間に合わないとか
そういう特殊事情を除くと、カウンター重視の振りは玉側の端は突くもの

居飛車の税金は飛側の端のことなので別の話
玉側の端は居でも振りでも大きい一手なのだが
飛側の端だと事情が異なってくる
居は突いておくと幽霊角喰らわなくなる大きい手であるのに対し
振り側は(対棒銀を除いては)積極的に端を突く・受ける理由に乏しい
同じ1手かけるなら▲1六歩に△1四歩より△1二香のほうが大きいことも多い
居が持久戦志向なら振りは△1四受けておいて△1三香と上がってから
△1五歩▲同歩△1二飛 って動いていく狙いもあることはあるね
(不発に終わる方が多いので積極的に狙いに行かない方が良いw)
0181名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 17:33:53.99ID:d14dgz+d
居飛車の急戦党です。
船囲いと美濃で、振り飛車の玉が82に来たときよく居飛車側から端歩突くけど、あれ突かなくてもいいのでは?と思っています。
とゆうのもお互い端歩突いてる形よりお互い突いてない形の方が居飛車側にメリットがあるような気がして

お互い突く
振飛車:逃走ルートが出来る
居飛車:あんまり逃走ルートとして使うことない

お互い突かない
振飛車:玉が狭い
居飛車:敵玉を寄せやすい

という感じで

もちろん振り飛車から突いてきて突き越されたら厄介なので居飛車は受けなきゃいけないと思いますが

お互い突いた時の居飛車のメリットってなんでしょう?
端攻めが生じるとか?
0182名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 17:45:33.63ID:24nLnjOO
そゆことだな
端攻めがあるから
美濃につきこされるのが嫌だからが理由
他に挙げるとすれば
船囲いの急戦は相手の囲い崩しの手筋として
84香車の筋がある
この時端をついてないと単に95桂と足す手や
87香成で捨てて同玉ととらせて95桂が非常に厳しい攻めになる
あと端攻めと一口に言ったが
最終盤相手が寄せから逃げるため93玉とした時95歩をすぐについて詰めろをかけられるかが速度争いの際非常に重要になってくる
0183名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 17:54:39.33ID:kSZ5v+S8
棋譜は先手急戦居として表記

居から▲9六歩と先に突くケースが多い理由は
・▲9五歩と突き越せたら大きい
・▲9七角と出る変化が何かの時に利く
  山田定跡や6筋位取りの一変化などなど
・実は逃走ルートとして大きい
  7七〜8六へ追い出された時、9七に戻る手の有無は凄く大きい
・玉側の端攻めは美濃と舟囲い(系急戦)でありゃ後者のほうが狙うチャンスは多い
 玉が橋に近いという意味もある
・振り穴か如何かの打診
などなどで、自分が居を持って指す時は玉側の端は早く突くほうだね
振りの時は突かれたら受けるのと、駒組がひと段落で急ぐ手が無くなっても
端の突き合いがなきゃ自ら突くことにしている
0184名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 17:56:22.04ID:24nLnjOO
>>175
そういうタイプは勉強苦手タイプってこったな
基礎を覚えても応用できない
1+1=?の問題を習った時その問題の形にならないと解けず1+?=2が解けないという現象
応用ができるようになると相手の形が定跡と違うなら定跡を逆算してどう指したら得できるのかを導き出す事ができる
まあ単に定跡そのものの理解が足りてない場合や相手は損をしない指し方なのに勉強不足で知らなかったという場合もあるが
0185名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 18:17:42.94ID:UHg66vFV
>>182>>183
なるほど言われてみると確かにそうですね
色んな意味がありますね

穴熊ですか?と突き越せたらラッキーくらいな感じでやってました

大変勉強になりました、ありがとうございます
0186名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 18:37:35.30ID:NFLZ0qHu
玉側が敵玉なのか自玉なのかについて
敵玉、自玉ともに同じ側だったときと違う場合では変わるもの?
0187名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 18:47:20.86ID:Pnnj/xNx
急戦の勝率はわりといいんだけど、持久戦は悪い。
詰将棋が好きなので詰むや詰まざるやの局面は得意な方だと思うけど、
手の広い中盤や、ベタベタ駒を貼られて粘りに来られた終盤は不得意。

自分で冷静に考えてみたんだけど、
短い手数(5〜7手くらい)ならそれなりの精度で読めるけど
それ以上は読み抜け等も多くなるし読めてないので、例えば15手先くらいの形勢判断の精度が悪い
→短手数では形勢が揺れ動きづらい持久戦に弱い
→相手の駒がたくさんあるとすぐには崩せないので急所がわからない
なのではないかと思うんだけど、どう思いますか?
そしてどのような勉教をすればいいと思いますか?手数の長い詰将棋でしょうか?
強い方、アドバイスいただけるとうれしいです。

7級@24
0188名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 20:11:31.19ID:N/onPBMN
>>181
先手か後手かによるのでは?

後手は一手遅れているので、玉頭戦になる場合を除いて
自分から端歩を突くべきはないし、
相手が端歩を突いてきたら、こちらも端歩を突くというのは
重要な場面で手番を操れなくなるので、必ずしも突くべきではないと思う。
0189名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 21:06:01.75ID:uQfHgap2
必ずしも…ない、の部分否定は純理的には極めて正しい
しかし!それを毎回適切に判断出来てるようなら端に関する質問はしてこないw
0190名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 14:42:22.04ID:A661MEhz
この囲い(戦型)だと幽霊角からやられたことある場面ではあらかじめ打っておく
相居飛車こちら矢倉で玉側の端歩は絶対に受けてはいけない(最終盤で米長玉が使えなくなる)
ウォーズ10秒で次の良い手思い浮かばないからとりあえず突いて時間稼ぎ
級位者雑魚の自分の認識としてはこれくらい
0191名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 18:46:16.94ID:A661MEhz
自分の玉は逃げ回ってばかりで
玉は守りの駒としても活用できるということを忘れて図のような大惨事になることがままあります
これを防ぎたいんですが何かいい方法はありますか?
https://i.imgur.com/I9oMFoD.jpg
0192名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:32.28ID:YRz6vGx1
玉は守りの駒としても活用できるということを忘れないで下さい
0193名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 21:50:25.31ID:jymGw8HL
>>190
>相居飛車こちら矢倉で玉側の端歩は絶対に受けてはいけない

これよく言われるが、疑問。
たとえば、銀立ち矢倉で入玉含みの将棋をしているとき、端歩突くよね?
0194名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 22:04:16.49ID:s4monzDq
相手の攻めの形と場合によるが
突いたら相手の攻めが遅れるが確実な攻めを相手に与える
つかないと両者攻めがない時に損をする
というのが基本的な考え方で
自分のと相手の仕掛けがどちらが速いかや確実な攻めがあるかを考える
相手が仕掛けの方が速い時は突くか突かないかどちらが受けやすいかを考える
自分の仕掛けが早い時はその仕掛けが確実なものかを考える
確実なら突かずに攻めてもいいが攻めが収まる変化が見えた時は長引いた時どうなるかも重要
他にも攻め筋が増えるかどうか相手のカウンターがどうかとか考える事は山程あるがキリがないな
0195名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 01:20:24.25ID:5I7TYpxI
級位者の僕は銀立ち矢倉にはあまりしないので何とも言えませんが
(対美濃に使っても組上がる前に攻められるので勝率が物凄く悪い)
相矢倉で突くとこういう目に遭うし、棋書でも絶対にやるなとも書いてありました
https://i.imgur.com/5WSjRnB.jpg

ところでお互い入玉してしばらくしたらいきなり勝ったんですが、これは持将棋による判定勝ちと言う事でしょうか?
0196名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 12:33:36.68ID:oxKgsSu7
矢倉囲いの端歩は「突いて問題が無い時はなるべく突く」が正しい
通常というか古い矢倉の定跡通りに組むとすると後手は△6四角と飛に当てて来るよね
そこで先手の応手が▲3七銀なのか▲3七桂なのかで分岐して
3七が銀なら1筋は受けない(1五歩同歩同銀の棒銀を避ける)
3七が桂だと受ける(1筋突き越されて2五桂〜1三桂成るのダイブを避ける)
って風に判り易った
今では更に色々形を決めさせてから決めようと後だしジャンケンの応酬が複雑になってるが
突いて問題ないなら玉側の端は突くべきだし、端詰めての桂ダイブを貰う方が
棒銀喰らうより被害が甚大になるので、敢えて端を受ける指し方や
雀刺しの端一点突破に対しては端を受けておいて△2四銀と出て▲2五歩を突かせ
△1三銀とこっちに引っ込んで仕掛けさせないという作戦もある(あった)
0197名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 17:54:19.24ID:5I7TYpxI
なるほど
棋書に突くなと言うのはしばらく3七銀戦法が最強だったので大抵銀が出ている≒突くなだったのですが
桂が出てくるタイプの雀刺しもありますからね
矢倉の端歩一つ取っても突く突かないで応手がガラリと変わるんですね
0198名無し名人
垢版 |
2018/05/06(日) 21:21:24.48ID:ob/pyNaI
向飛車が大の苦手です
対戦相手の例に乏しい、棋書に対策が殆どない(買ったけど、まだ発売が後で届かない)というのもそうですが
また左美濃右四間風の囲いからモノレール向飛車も非常に手を焼きます。
https://i.imgur.com/5Kq6UtQ.jpg
大体こんな感じで大惨事になります
ちょっとした心構えで良いので対策あったらよろしくお願いします(角交換は5筋の歩を突かないようにするなど)
0199名無し名人
垢版 |
2018/05/10(木) 13:36:10.65ID:oTlxXYf/
角が全力で遊んでるように見えて笑った
0200名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 11:52:09.31ID:gLimwwW0
3級の低級から質問です
嬉野流等の一部奇襲を除き、先手番は角道を開けるか飛車先の歩を突くのが普通だと思うし、
棋書も全てこのパターンから戦型が決まり、振り飛車なら飛車を振るまでが始まりとされていますが
何故か7八金とする方が見受けられます
これは何故でしょうか?また、これを無駄にさせる戦法はありますか?
0201名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 13:00:39.47ID:wT336D/I
ポナの影響じゃないの
0202名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 15:06:21.61ID:fwb2L7jE
>>200
7八金に意味なんてないよ、デタラメに指してるだけだね
ただし、有段者になると挑発する意味で、わざと7八金と指す人が稀にいる
これは、飛車を振ってみろよ、っていう挑発の意味がある
咎めに行くなら振り飛車にすればよいけど、振り飛車を指しこなせないと咎められない
序盤の指し手を咎めるには、それなりの棋力が必要なので簡単ではないね
0203名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 18:33:10.85ID:NgG0cb+B
78金自体はほとんどのソフトが定跡と認識してる
歩を突く理由を考えたら無駄は無いと感じるが
0204名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:11:31.41ID:fwb2L7jE
>>203
振り飛車にすれば7八金の一手が無駄になる
ま、級位者のうちはその意味は分からないかもしれないが
0205名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:16:11.26ID:5y3v2ga4
雁木とかにすれば無駄にはならないが。
0206名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:17:42.30ID:fwb2L7jE
>>205
振り飛車に対して雁木に組むとか初心者かよ
完全に作戦負けだろ
せめて有段者になってから書き込め
0207名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:18:27.13ID:VkNHKC9T
振り飛車に対する雁木もあるんだよ
0208名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:19:11.67ID:fwb2L7jE
>>207
ソースを出せ
0209名無し名人
垢版 |
2018/05/11(金) 19:32:55.74ID:83yIGr1N
振り飛車にされても78金77角88銀から銀冠に組む手がある
普通に組むなら68玉78銀79玉だが
これにくらべて78金を先に指す形は68玉で保留して地下鉄飛車にする変化にしやすい意味がある
振り飛車穴熊に対して強いってことだな
また68玉で保留しながら駒組みをできるのはkksにも得
普通に組むと角筋に対してやや怖いところがあるので
色々言ったがソフトは78金でも銀冠に組めるから損と思ってないってことだな
0211名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 00:20:36.51ID:eofWj0CC
なるほど初手7八金はポナ流定跡で相手の出方を伺う意味もあったのですね
棋書には載ってなかったので悪手かと思ってました
ソフトで勉強している派か棋書で勉強している派の違いみたいなものですね
0212名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 02:14:11.26ID:n2H2w9dl
初手金上がりはポナが佐藤天彦名人に勝ってから一気に広まった感じ
0213名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 07:49:55.82ID:p4RHejrh
ハム流を忘れてもらっちゃ困る
初手金の先駆け
初心者で勝てるわけないとポナが証明した格好
0214名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 09:35:44.33ID:bu1Imycd
ハムはポナの10年前を行っていたのか・・・
0215名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 11:54:22.71ID:9N9kSzvE
初手3二金・角換わり棒銀戦法がハムちゃんの正義
0216名無し名人
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:16.43ID:bPoQSLFu
>>204
きmきm金があるから、振り飛車にされたからといって
ただちに初手・▲7八金が不利になるとは限らないと思う。
だからなのか知らないがponanzaの開発者も
初手・▲7八金に疑いをかけながらも「悪手ではない」と評価を下していたと思う。
俺的に初手・▲7八金は、宣言するのが早すぎて
相手に選択の余地を与えてしまうところがまずいと思う。
初手・▲7八金型きmきm金は、何手か様子見された後に
銀立ち矢倉にされると不利になる。
0217名無し名人
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:47.63ID:E+277XNS
hanyudanari


クエストのガイジ

死んだ方がええで
0218名無し名人
垢版 |
2018/05/16(水) 02:27:01.52ID:UNN4e/1c
0219名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:03.57ID:MC8wLSSn
早石田系のガジガジ流が大の苦手です
大ゴマバンバン切ってずっとガジガジやられる系に対して何かうまい対策はないでしょうか?
もちろん反撃は考えていますがガジガジ上手い人は大抵自陣が無傷で上手く反撃が出来ません
0220名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 19:31:52.19ID:Q6qNn8V7
早石田さえ来なければ…状態までいってるなら
初手▲3六歩戦法や2手目7四歩戦法で行けば早石田は食らわない
0221名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:30.87ID:MC8wLSSn
すいませんいろいろと端折りました。矢倉党の3級です。
早石田系と言うことで、KKSとかゴキゲン中飛車とかもあります。
とにかく振り飛車側の急戦系ガジガジ流が大の苦手なんです。
舟囲いがガリガリ崩されて(特に左の香桂)が狙われやすいです。
上手く守れません。
0222名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 20:41:47.28ID:Q6qNn8V7
矢倉は難しくて指すの辞めた六段です。
コバケンが奇襲振り飛車の本書いてたはずなんで
それを仕入れて自らガシガシバリバリ特攻隊将棋を3ヶ月はやりましょう
すると、上手いこと負かしてくれる人が見付かるのでHNをメモ
その人を狙い撃ちで負けまくりながら自分の負け棋譜を貯める
自分の負け棋譜は宝物で経験値に直結しますね

で、負け棋譜が充分貯まったら何度か見直して
雰囲気を掴めたら「ガンガン行こうぜ」な振り党に挑みまくって負けまくる

これを繰り返すとドッチ持っても指せるようになるので
負ける≒負け棋譜=経験値効率最高、で喜びましょう
途中のRや段の増減は気にしたらあかん
6段で止まるか7段に成れるかは弱いうちにどれだけ
負ける相手に挑んだかで決まる
0223名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 20:49:12.18ID:Q6qNn8V7
左サイド・飛サイドの桂香について
これは、取られず捌けたら理想だが
相手が居る話なんでそんなに甘くない

が、只で取られてるワケでは決してないという意識が重要
桂取って香取って、と相手が調子よく攻めてるように思えるが
コレ逆から見ると、桂取るのに相手に1手使わせた&香取るのに1手使わせた
そして、駒台の駒はどの升にも利いてない
働かせるには更に打つ1手が必要
って意識持つのが大事
「ノンビリ桂香拾いますか?」「その間、コッチ最低で2手先行しますよー」
という忙しい展開に持ち込み「1手使って小駒拾う」ことの是非を問うのが
「大局観攻撃」ですね〜
0224名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 21:11:27.52ID:MC8wLSSn
丁寧な返信ありがとうございます。
どちらかと言うと奇襲系統の部類に入るのですね。
奇襲振り飛車1と2を早速注文しました。
これからどんどんやってどんどん負けて行きたいと思います。
本当にありがとうございます。
0225名無し名人
垢版 |
2018/05/21(月) 21:17:51.10ID:MC8wLSSn
後半の言葉も19日の羽生天彦戦での解説みたいな「角が邪魔です」「じゃあどきます」みたいな感じで盤上の会話をするのが大事なんですね。
たしかに僕も相手の香桂も拾うときは手すきを気にします
これらも意識しながら対局していきたいと思います
0226名無し名人
垢版 |
2018/05/22(火) 16:53:40.85ID:wMoerLIS
定石より最低でも7手詰め3分で解けるようになってくれ
どんなに考えたって無理なものを投了しない雑魚が多いのなんの
0227名無し名人
垢版 |
2018/05/22(火) 17:05:39.35ID:49l4C2BM
そういうときは格下が相手なら詰みかどうか教えちゃうな
自玉でも敵玉でも
ネット将棋は早指ししか指さないから知らん
0229名無し名人
垢版 |
2018/05/25(金) 02:36:36.78ID:wai2txvg
KKSって途中で手詰まりになりやすいときいてちょっと躊躇してる
0230名無し名人
垢版 |
2018/05/25(金) 03:25:18.16ID:MJryindR
>>229
居飛車の飛車先逆襲の教科書みたいなもんだから練習して損は無い
0231名無し名人
垢版 |
2018/05/25(金) 03:33:17.94ID:wai2txvg
>>230
ノマ四間から移ろうとおもってるんだけどそうしようかな
ゴキ中勉強したら難しくて無理だった…
0232名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:49.36ID:ql2dKkdF
>>229
>手詰まりになりやすい

千日手に追い込みやすい後手番戦法ってこと。
飛車先を逆襲する筋は、うまく対応されると成立しない。
最初から千日手を狙いにいく角換わりみたいなものとして理解する。
0233名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 20:24:29.42ID:XrnG5iOd
しょっぱい戦法なんやね
0234名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 02:46:39.07ID:/gCel9fM
95歩 同歩 74歩 同歩 95香 *85桂 74飛
で下記の局面
https://i.imgur.com/tZlXZMx.jpg

ハチワンダイバーに *85桂 97香成 で振り飛車優勢って書いてあったと思うんだけど、*85桂 74飛 で互角なんだね。

局面うろ覚えなので形違うかな?
0235名無し名人
垢版 |
2018/06/21(木) 08:51:28.10ID:e/T4Buj+
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

HC1M3
0236名無し名人
垢版 |
2018/06/23(土) 16:43:57.92ID:Cy04fUnF
>>235この人将棋クエストでも同じことをいっている
0237名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 11:38:49.04ID:BArg2mTI
通報済みのソフト指しゴミカスと3回も連続で当てられて笑うわ(笑)
こいつ絶対運営垢だろ(笑)
0238名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:44.71ID:BArg2mTI
良く見たら4連続じゃねえか
ここで俺が文句書いてる内容見て特定しやがってんだろうか
0240名無し名人
垢版 |
2018/08/06(月) 23:39:56.66ID:BbWuFXQk
勉強になりますね
0241名無し名人
垢版 |
2018/08/09(木) 00:15:10.09ID:r7I/FxRZ
切実にアドバイスお願いします

2ヶ月くらいまでウォーズ1級初段相手に5割は勝てて、初段も近いと意気込んでいたものの
ここ最近はさっぱり勝ちが拾えなくて先月のレートは2級止まり
勉強は詰将棋定跡手筋棋譜並べと変わりなく毎日行ってるハズなのに結果が出ない、寧ろレートを見ると下がってる
楽しかった対局も勉強も苦痛にすら感じ始めた今日この頃。
センスが無いのは十分承知していますが、この負のスパイラルを脱する方法が有れば教えて下さい。
0242名無し名人
垢版 |
2018/08/09(木) 00:29:07.96ID:/eZ5Ot6Z
>>241
大雑把すぎる。
アドバイスできるわけないだろ。
もう少し具体的に
0243名無し名人
垢版 |
2018/08/09(木) 01:48:46.66ID:njse/ulm
将棋が好きになれば解決する
0244名無し名人
垢版 |
2018/08/09(木) 07:23:43.81ID:Wq9vy6qr
>>241
急に勝てなくなる事は稀にある
負けがこむと見える手が見えなくなったりもするし
俺はスランプの時には段位を下げた激指相手に棋譜解析と悪手の見直しをしてるかな
不調を抜ければ力が付くなんて誰にでもあるから、勉強辞めるのが一番の悪手だと思う
0245名無し名人
垢版 |
2018/08/09(木) 07:30:01.40ID:XL9+e03f
勝てていたのは運が良かっただけで負けているのが実力と思って精進する
0246名無し名人
垢版 |
2018/08/15(水) 23:43:16.45ID:UPO/VZ71
1級と初段の差がありすぎる説
0247名無し名人
垢版 |
2018/08/16(木) 02:53:27.23ID:6TiYPp1O
でも初段と二段はそんなに差がない説
0248名無し名人
垢版 |
2018/08/17(金) 07:34:17.61ID:MXIUnB/z
>>241
勉強の結果はすぐには出ない。
むしろ調子の悪いときは、

詰将棋のように大駒捨てて華麗に詰ませようとして失敗。
詰みがないのに詰将棋のように詰みがあると考えて時間いっぱい考えて時間切れ。
定跡をうろ覚えで指して、定跡を少し外されても気がつかず、作戦負け。
プロの棋譜を真似て、手筋の歩の突き捨てとかしても継続手が無く行き詰まり。

みたいになる。

勉強がいけないのでは無くて、そういった失敗も辛いけど目を背けず反省して次に生かしていけばいつかは強くなる。

と、自分に言い聞かせてます。
0249名無し名人
垢版 |
2018/08/29(水) 18:55:33.28ID:+AHOAbJE
相手の接続が切れたのに接続切れ味負けになった!むかついたので相手を通報した!
0250名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 11:42:44.46ID:6jFMOW6H
>>241
そのものズバリ指導対局を受けること
自分で課題発見出来ないタイプみたいなのでそれしかない
リアル道場やネットで師匠を募って手を見てもらうしかない
0251名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 11:49:19.23ID:6jFMOW6H
>>241
指導対局受けられないとかシャイだから無理ってなら負け棋譜をソフトで解析
そこで悪手を一番たくさん指している局面を鍛える
序盤なら序盤中盤なら中盤
どれも駄目っていうならまずは手筋のマスターから
基本手筋の本一冊で二百三百は仕込めるがこれを全部マスターすればかなりの地力になる
0252名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 23:47:15.62ID:LY3RZPT7
棋譜並べってPCだけじゃ足りない?

実際、盤と駒買って、並べたほうがいいかな?
0253名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 00:22:17.46ID:FX74v0Hf
>>252
手を動かすことで記憶には入りやすい
ただちゃんと手の意味とかをわかっているならPCでも問題はない
連盟アプリは安くて毎日棋譜解説たくさん載せてくれるので棋譜並べにおすすめ
というか連盟アプリで解説読みながら自分で考えて勉強すれば他の勉強はいらん
0254名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 04:13:29.07ID:A/J0V+c3
最初はPCだと頭に入らなかったな
0255名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 05:30:22.71ID:Ur1l3QB0
級位者の人って筋が悪いのは仕方ないにしても
攻めるべきか受けるべきかの判断力が異常に低い気がする
0256名無し名人
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:39.71ID:FX74v0Hf
>>255
どっかが欠けてるんだよ
序盤が悪いやつもいれば中盤が悪いやつもいる
ただ一番多いのは終盤悪いやつな
詰め将棋や寄せ問題やらないと感覚や読み方養いにくいからな
詰める力が無いと詰められることもわからないから受けるべきなのに攻めてしまう
詰められないこともわからないから受けるべきなのに攻めてしまう
0257名無し名人
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:52.93ID:tO3Eb2lQ
右玉にしたとき飛車を攻めに使うとき、
下段のどの位置がお奨めでしょうか?
0258名無し名人
垢版 |
2018/10/04(木) 11:08:03.11ID:IicNsKUV
前に鬼殺し向かい飛車とかいうのされたけどどこら辺にハメ手要素があったのかわからんかった
相手が正確に指してこなかっただけかもだけど
0259名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 14:29:43.82ID:ybObuwLg
>>31数年で草
毎日やってれば1ヶ月でそのスピードになるぞ
0260名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 14:31:05.82ID:ybObuwLg
>>258
もう鬼殺し風の筋は成立しないと知らないで使う情弱振り飛車側がハメられる戦法だから
0261名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 17:21:55.49ID:yJS2CnfO
>>31
ウォーズ三段の俺は、三手ハンド一周6分ちょいで解けるぞ
もはやページのめくり方の研究しなければいけない段階になった
0262名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 17:39:41.48ID:vV7Cpjq8
1.8秒で一問とかもう駒の配置見てないんじゃないのってレベルだな
0263名無し名人
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:47.40ID:mOU4Dpir
俺なんか3手ハンドをもう3年間積んだままだぞ
分でいうと何分なのか計算すらできない
0264名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 10:00:03.41ID:0EEi6fFn
1972teru強い!
0265名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:06:13.60ID:sHTWd3Ro
すみません。教えてください。

相手が矢倉でくるか振り飛車くるか分からない時ってどういった手を指してますか?
こちらが舟囲いに囲おうとすると居飛車にされるし蟹囲いに囲おうとすると振り飛車にされてすごくやりにくいです。
かといってギリギリまで相手の出方を伺おうとすると急戦を仕掛けられるし……

気持ちとしては相手の方針が定まってないうちにこちらから急戦を仕掛けたいですがいかんせんタイミングが掴めません。
漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。
0266名無し名人
垢版 |
2018/10/07(日) 20:32:44.28ID:lXAkkwEF
舟囲いから矢倉に組み替えれるし舟囲いで良くね?
0267名無し名人
垢版 |
2018/10/17(水) 00:09:01.71ID:8HB1kIaZ
>>1棋士団てっちーのメンバーになる?W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況