X



トップページ将棋・チェス
1002コメント377KB
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ133冊目▽ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6bf7-zgZo)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:23:58.96ID:EG1+2NYd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ132冊目▽
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1501212679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:08:27.21ID:ffFQAOstK
>>1
乙!です。
0003名無し名人 (オッペケ Sr3b-ASiJ)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:16:27.72ID:m7NiRu6xr
たまに角換わりで47金の形が指されるけどこの形を解説した棋書ってありますか?

https://i.imgur.com/f6ILNof.jpg
0004名無し名人 (ワッチョイ 0b11-l9ia)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:48:33.24ID:ti6UuNBa0
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
0005名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/09(土) 01:06:34.58ID:ffFQAOstK
>>3
▲4七金-▲2八飛は、「ダメ出し」が出た形だから、棋書は升田九段が書いてるかどうか、かな。

▲4七金は桂頭を守る手だけど、先手は▲2五桂を用意して▲2五歩を決めず▲2六歩形にするし、
後手は一手損角換わりで△8四歩の形にして△6三金の形を避ける。
丸山九段以降は無いと思う。

ただ、藤井聡太四段が、△6三金から△6四金と攻めに使っていて、この評価がどうなるか、かな。
0009名無し名人 (ワッチョイ b374-lX02)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:26:00.77ID:6C/p8fH/0
前スレ997へ

https://shogidb2.com/games/8508630862be87e13407f55f4b4b2e52987de32f
https://shogidb2.com/games/ea174ffccaec1c2ac4467197cf2102b52e7c8e5e

この辺の藤井聡とベテラン勢の棋譜を見ればわかるが、角換わりの序盤定跡はここ1年で目まぐるしく常識が変わっていて
ひと目の角換わりレベルの古い本の知識しかないとクシャクシャに攻め立てられてしまうんだよな
確かひと目の角換わりで解説されてる相腰掛け銀での後手は41玉・42銀型だったし、この形は桂ポン速攻の格好の的なんだよな

棒銀の章で解説されてる後手の形も腰掛け銀型だし、これはぶっちゃけココセに近い。羽生の頭脳を買った方がまだ参考になるだろう
唯一売りになるのは早繰り銀を腰掛け銀で撃退する章だな。早繰り銀対策が解説されてる棋書はわりと珍しい
端的に言えば「ひと昔前の」角換わり入門書と言ったところだろう
ウォーズ級位レベルなら適当に桂ポンの棋譜をソフトにかけて手順を学んだほうが手っ取り早く強くなれる気さえする
どうしても角換わりの棋書で学びたいなら羽生の頭脳レベルの知識で十分だ
0010名無し名人 (ワッチョイ b374-lX02)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:29:00.03ID:6C/p8fH/0
まぁ棋書を読むなら自分の知ってる形にいつでも引きずり込める嬉野流を学ぶのが最善手ってことだな
ウォーズ級位が大好きな一直線矢倉をクシャクシャにつぶせる左美濃急戦でも良し
先手嬉野流・後手左美濃急戦が居飛車党のトレンドとなることを願う
0012名無し名人 (ワッチョイ 7623-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 14:50:55.93ID:cViwlaQi0
>>3
似た形でなら最近でた小林本にでてる
小林本では先手が95歩と端をとっているのと飛車先を決めているのが違い

部分定跡は役に立つと思うが、高段者のような人には端歩の違いも大きいから
中身を見てから決めるのがよいかと
0014名無し名人 (オイコラミネオ MM06-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:52:07.44ID:ZvvlB7nxM
相掛かりの棋書は少ないですね。
アマチュアだと相掛かりになる頻度は矢倉よりも多いと思うのですが。
0015名無し名人 (オイコラミネオ MM06-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:54:20.23ID:ZvvlB7nxM
急戦矢倉だと相手の手によっては無理筋になることもあるので、棒銀や相掛かりの方が汎用性が高いと思いました。
0016名無し名人 (スップ Sd5a-5L8u)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:56:57.96ID:UX1gzeeMd
最近久保先生が連採しているような、ゴキ中△42銀保留型?の形に詳しい棋書はありますでしょうか。
直近に出版された大平先生の『ゴキ中のコツ』を読みまして、これが広く浅く大変分かりやすかったのでより詳しいものを探しているのですが、検索しても少々古いものばかりヒットするので困っています。
0017名無し名人 (オイコラミネオ MM06-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 17:57:17.79ID:ZvvlB7nxM
急戦矢倉本は沢山ありますが、一直線に矢倉に囲う人は殆どいない気がします。
その場合、折角定跡書を読んでも無駄になりやすいのかなと思いました。
0018名無し名人 (ワッチョイ 9a23-WL/o)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:54:47.36ID:Dl8HMaQq0
相手の陣形見ずに矢倉に囲う級位なんてゴロゴロいるよ
君が相掛かりなり棒銀なりしか指さないから遭遇しないだけ
0019名無し名人 (ワッチョイ e311-/ZA1)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:32:24.31ID:yYP3dUXP0
1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 9六歩(97) 4 1四歩(13) 5 1六歩(17) 6 8四歩(83) 7 6六歩(67) 8 6二銀(71) 9 6八銀(79) 10 5四歩(53) 11 5六歩(57) 12 8五歩(84) 13 7七銀(68) 14 3二金(41) 15 5八金(49) 16 4二銀(31) 17 6七金(58) 18 4一王(51) 19 4八銀(39)
0022名無し名人 (ワッチョイ 1a4f-x/0H)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:07:21.27ID:kBVESs/B0
>>21
あれは一応昔からある指し方なんだけど、しばらくの間ぱったりと指されて無くなって、阿久津八段とかが火付け役になってまた指されるようになったのここ2年くらいだったかな
そういう感じだからまあ棋書には基本的に載ってないね
それこそゴキ中のコツにちょっと載ってるくらい
あと将棋世界のゴキ中特集の時に少しは解説されてたけど

あの型はゴキ中らしく相手の駒を呼び込んでから捌くから結構指してて気持ちよくて好きなんだけど
プロの対局でも後手の勝率がいいし
0023名無し名人 (ワッチョイ 8357-xkdj)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:19:58.93ID:5GdWMTNv0
昔の棋書だと▲4五銀には△2二角〜△5六歩の捌きがあるから駄目とされてたけど最近ソフトの影響か急に見直されたよね
今後出る中飛車本には100%載るだろうから待つしかない
0024名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:23.13ID:ffFQAOstK
>>21
ゴキ中の一番新しい本は、去年九月の杉本昌隆七段の本で、▲4六銀△4四銀対抗形がメイン。
最後の1ページに△3二金にチラッと触れてる。
最新形に棋書が追いついていないのはよくある事で、将棋世界の付録が一番早いのかも。
君が最新形を指してるのかも知れないね。
0027名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:00:59.82ID:ZLMl0rwhK
>>26
漢字が読めない朝鮮人には、将棋は難しいだろうね。
0028名無し名人 (ワッチョイ e311-/ZA1)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:39:48.58ID:lQzT4mhe0
>>26
痛い人だね(笑)
0030名無し名人 (ワッチョイ 9b5a-nUtZ)
垢版 |
2017/09/10(日) 03:03:07.56ID:YznHN9Xd0
矢倉の基本もでたことだし今こそ角換わりの基本も出してほしい
0033名無し名人 (スッップ Sdba-zLVa)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:25:51.57ID:R4Bl+6TOd
漢字が読めない朝鮮人には、将棋は難しいだろうね。
↑の文は参りましたって変換してあげればいいんだと思う
0034名無し名人 (ワッチョイ 9a95-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:00:44.10ID:IFo1Tl6i0
皆さん定跡書はどのように読んでいるんでしょうか?
脳内将棋盤が出来ていないので、長手筋を並べられても理解するのは困難です。
とりあえずPCで棋譜を入力して見直す方針でやっていますが、分岐が多いと入力も見直すのも大変です。
0035名無し名人 (ワッチョイ 9a95-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:01:35.82ID:IFo1Tl6i0
失礼
×長手筋
○長手順
です。
0037名無し名人 (ワッチョイ 17cd-KTvm)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:25.77ID:75THE7g10
>>34
将棋盤を3つ使ってる
0038名無し名人 (ワッチョイ 7a39-KEsn)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:18:44.11ID:EWURGdIt0
あんまり長い奴はスマホなりpcなりで並べる
ちょっとも知らない戦法かそこそこ知ってる戦法かで違うけど並べるよりも何回も読むことを重視してやってる
0039名無し名人 (ワッチョイ 9a95-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:22:41.09ID:IFo1Tl6i0
>>37
ありがとうございます。
分岐毎に3つ使うということでしょうか?

ShogiGUIというソフトには継ぎ盤という機能があるようなので、それに近いことが出来そうですね。
0040名無し名人 (ワッチョイ 9a95-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:29:35.36ID:IFo1Tl6i0
>>36
良く手で並べた方が記憶に残りやすいと言われますね。

>>38
スマホやPCで検討すると先手良しとされる局面が本当に先手が良いのか数値で評価されるので分かりやすいですよね。
本に書いてある以外の手も評価できるし、ソフトを使うメリットは大きいと思います。

しかし、ソフトに入力するのは時間がかかるし、その時間を繰り返し読むことに充てた方が記憶に定着しやすい気もします。
0041名無し名人 (ワッチョイ 9a95-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:10.86ID:IFo1Tl6i0
将棋連盟が販売している安いビニール製の将棋盤とプラスチックの駒は持ってるんですが、
手で並べるのは結構大変じゃないですか?
次に読むときはまた一から並べることになるわけですし、片付けるのも面倒なのでソフトを使っている訳ですが、
コンピュータ将棋に詳しい千田 翔太六段も盤駒を使っているようですし、その方が覚えやすいなら検討の余地ありですね。
0043名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:49:09.69ID:ZLMl0rwhK
>>33
IDを変えてそれを書き込んだら、IDコロコロがバレてしまうね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0044名無し名人 (ワッチョイ 4ee3-tkeN)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:50:35.49ID:Kgfa3E1k0
漢字を覚えるのに書いて覚えるタイプと、そのまま視覚で覚えるタイプがいる
俺は視覚で覚えるタイプだからどんなに長くても脳内将棋盤で並べるわ
風呂入ってる時とかに脳内再生すれば効率いいし
0047名無し名人 (ワッチョイ 9a95-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 22:58:46.11ID:IFo1Tl6i0
5手ハンドも難しいので、まず答えを見てから手順を検討するやり方で1周読んだところです。
手順を考えるよりも覚えてしまった方が速いのかなという気がしています。
0051名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:44:11.59ID:e/tNLLpYK
矢倉の本としては、今月出る「中原-米長全局集」か。
「古き良き時代の矢倉」だけど。
絶版中の「大山-中原全局集」もこのシリーズで出て来るのかな。
0056名無し名人 (ワッチョイ 5b8d-f+CD)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:07:34.12ID:4GFnlMM00
NHK将棋講座、10月からは、「カズトシ流 主導権をにぎる振り飛車」が開講。
まずは、「後手番で緩急自在 三間飛車藤井システム」からスタート。
テキストは9月16日発売。
0060名無し名人 (ワッチョイ 0b11-W7OV)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:21:29.04ID:uvZIXiZO0
古典四間党デビューするために
『四間飛車の急所』
『四間飛車を指しこなす本』
『相振り飛車を指しこなす本』
『角交換四間飛車を指しこなす本』
計12巻を購入した
最善を尽くしてやっと互角かやや不利という際どすぎる戦法だと分かって早速失敗した感があるがキニシナイキニシナイ
相振りも覚えないといけないから居飛車(横歩取り・相掛かり指せない俺)より覚えることが多いとか聞いてなんだよなぁ
ちょっと戦法としてコスパ悪すぎやしませんかねぇ
四間党の皆さんはどんだけマゾなんですかねぇ...(尊敬)
ドM変態将棋いいゾ〜コレ
0064名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:45:08.50ID:e/tNLLpYK
>>60
将棋は、覚えるゲームじゃなく「考えるゲーム」だからね。
勘違いしてると思う。
0065名無し名人 (スップ Sd5a-5L8u)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:46:48.07ID:pCkapSewd
鰻屋は四間飛車を10年学んでシステムに至ったと言うが
知識ゲーじゃないから暗記に必死になりすぎるなよ
0066名無し名人 (ワッチョイ 0b11-W7OV)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:25:48.69ID:uvZIXiZO0
>>62
藤井本か渡辺本の少なくともどちらかは読んでると思う
しかも対抗形党ならこれだけでいい
>>64
いやいや四間飛車は覚えゲーだぞ
一手でも受け間違えたら終わる戦法だから最低でもこれくらいの定跡は知っておかないとお話にならない
0067名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:41:47.27ID:e/tNLLpYK
>>66
定跡はデータベースだからね。
初段を越えたら実戦集だよ。
自分の指さない将棋を覚えても無駄だよ。

まぁ、本の定跡をいくら覚えても無駄だと気付くまでは、それで良いんじゃない。
0069名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:17:29.38ID:e/tNLLpYK
>>68
将棋の定跡本で「日本語を勉強してる人」だったか。
「ひとつ、ふたつ、みっつ、いっぱい」をクリアするのが課題かな。
0070名無し名人 (ワッチョイ 5f9b-G2/N)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:20:34.41ID:+S3mBGaH0
語尾のぞがカタカナの奴たまにいるが
ろくな書き込みをしないのが共通点
0071名無し名人 (ワッチョイ 9a49-O0wR)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:23:18.79ID:OIKKitrs0
まあ居飛車党から見ると純粋な四間党はほんとに苦労してんだろうなと思うわ
穴熊対策は必須だろうし、忘れた頃に急戦の45歩早仕掛けやら棒銀とかされたら対策分からなくなりそうな気がする
0072名無し名人 (ワッチョイ 4ee3-tkeN)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:24:48.24ID:tRSL+V6i0
>>48
24で四段だけど分岐があると精度落ちるわ
脳内将棋盤がぼんやり出来たのは初段〜二段くらいだね
毎日棋書を少しでも読んでれば半年もかからないんじゃないかな
0074名無し名人 (ワッチョイ 9a95-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:35:02.10ID:s7LI1QD10
>>72
24で4段なら奨励会レベルじゃないですか?
アマチュアの大会なら優勝出来そう。
本格的に将棋を始めて3ヶ月と20日ですが、まだまだその域には届きそうにないです。

>>71
四間飛車は定番本があって羨ましいと思っていましたが、意外に苦労もあるんですね。
0075名無し名人 (ワッチョイ 3e23-5L8u)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:43:16.30ID:qIDeFf980
>>71
純粋四間美濃一辺倒で初段まで行ったけど、藤井システムにそこそこの自信があれば穴熊自体は別に怖くないし、問題は急戦で知識の穴を突かれる時なんだよね。角交換系も簡単には勝たせてくれないし…
勝率も伸びなくて悩んでたんだけど、観戦知識しかないゴキ中指してみたら段位も上がれたのでそのまま勉強し直したクチですごめんなさい………
0076名無し名人 (ワッチョイ 4efb-6X04)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:15:51.58ID:K3MUYdXT0
角道止めない振り飛車が出て来るまでは、
ノーマル四間飛車がとりあえず戦法を1つ覚えたい初心者に
オススメな戦法と言われていたのか理解できない
0077名無し名人 (ワッチョイ 7623-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:23:51.17ID:vH3SHC6W0
>>76
とりあえず形がはっきりするからでしょ
序盤から相手の応手に対して目指す形が複雑になる戦法が多い中で四間飛車はとりあえず角道止めて振って美濃である程度戦えるからな
0078名無し名人 (ワッチョイ 8357-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:29.35ID:aWO9HjY10
角道を止める事が出来れば相手の陣形一切関係なく中〜向飛車好きな所に振って美濃囲い
後は囲いを進展させて攻められたらカウンター
猿でも出来そう
0081名無し名人 (ワッチョイ 4efb-6X04)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:48:25.58ID:K3MUYdXT0
初心者がカウンターなんて決められるかね?
振って美濃に囲い終わったら、もう何やったらいいか分からなくなるんじゃね
0082名無し名人 (スププ Sdba-ucmY)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:22.03ID:8kfz6LAYd
初級者同士なら45ポン覚えとけば勝負形にはなる
B級戦法だけど羽生さんですら狩られたことあるくらいだから
0083名無し名人 (ワッチョイ 5a11-A/dc)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:45.84ID:oRBuFHbB0
>>81
高美濃や銀冠に組み替えてみたり。

んで、せっかく横に強いノーマル美濃だったのに
何して良いか分からないままに高美濃にしたばっかりに
飛車交換後に横から打ち込まれてあっさり崩されて死亡とか
0084名無し名人 (ワッチョイ 4e42-Phe/)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:17:23.74ID:MT0Dzn6j0
45ポンって何かと思ったら立石流を狙う時にやるやつか
ノリが角交換振り飛車だし普通に角交換振り飛車を指した方が良さそうな気も
0085名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:24:20.31ID:e/tNLLpYK
>>76
角交換四間飛車は、佐藤大五郎九段の、初期の居飛穴対策だからね。
藤井システムの前になる。
0086名無し名人 (アウアウカー Sa43-2wMS)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:26:29.12ID:ZF4NwuCTa
うん、ノーマル四間飛車は、駒組が簡単だから…と言う理由で、初心者が始めるんだけど、組んで駒がぶつかると、さばくの大変だよね。
大介九段は講座で、簡単に組めると説明するんだけどね。問題はそのあと。
自分がいま所持しているノーマル四間飛車本は、ホントにかてる四間飛車位だな。
0087名無し名人 (ワッチョイ 7623-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:40:06.94ID:vH3SHC6W0
逆に駒がぶつかった後わかりやすい戦法ってあるんかな
棒銀ですら有利取ってからどうすればいいかわからんって言われるし
0088名無し名人 (ワッチョイ 7623-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:47:59.33ID:HxnJnDAj0
>>87
比較的というなら右四間飛車
振り飛車も片面の戦いになるから、全面の戦いである居飛車や相振りよりわかりやすいか

四間は特別難しくないと思う
駒がぶつかってから難しいのはどれも同じだし
0089名無し名人 (ワッチョイ 9a23-WL/o)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:50:21.85ID:TBdv9a/f0
佐藤大五郎は角交換四間を少なくとも71年には指してる
イビアナをプロ間で流行らせたタナトラのプロ入りは76年
相変わらずクロちゃんは言ってること滅茶苦茶だな
0090名無し名人 (ワッチョイ 4e42-Phe/)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:45.05ID:5HmKdsiZ0
>>89
昔は力戦って言われてた戦型だしそりゃいるだろう
立石流みたいに流行らないと認知されないわ
0091名無し名人 (ワッチョイ 8311-p4X9)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:16:06.96ID:/VP2fihn0
>>60
12巻まとめ買いはすげーな。藤井本は次の一手形式で指し手、解説詰め込んでないから冊数は増えるね。
0093名無し名人 (ガラプー KK06-tNg6)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:06.46ID:72lWzS4TK
>>89
佐藤大五郎九段は、「居飛車穴熊対策で角交換四間飛車はしなかった」というのが君の主張なんだね。

藤井猛九段は、若い頃▲5七銀と上がれない四間飛車に否定的だったはずだよ。
0095名無し名人 (スプッッ Sd5a-BkN5)
垢版 |
2017/09/12(火) 04:47:30.99ID:8NrjN3Fnd
大山康晴全局集が欲しいのですが、少し高価です。元々は定価いくらだったのでしょうか?
0096名無し名人 (アウアウカー Sa43-L0CN)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:04:16.32ID:3zujgwbza
全局集はDVDのを買った
8500円くらいだったかな4つで
0100名無し名人 (ワッチョイ 9a23-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:57:14.93ID:pvzl72RS0
マイナビのHPに将棋世界11月号の内容載ってた
戦術関係の所だけ転載 雁木だしとりあえず買いか?

発売日:2017-10-03
●戦術特集
 ――現代に甦る雁木伝説――
 ツノ銀雁木で勝とう!

●連載講座
・最新定跡探査[居飛車編] 相掛かり、ツノ銀雁木 金井恒太六段
・イメージと読みの将棋観・U 構成/鈴木宏彦
・かりんの振り飛車WATCH[第7回]
 【生徒】伊藤かりん(乃木坂46)【講師】戸辺 誠七段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況