X



トップページ将棋・チェス
1002コメント377KB

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ133冊目▽ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6bf7-zgZo)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:23:58.96ID:EG1+2NYd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ132冊目▽
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1501212679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0627名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 14:55:51.62ID:c1kjbLXA0
>>626
私は一押し。
「棋書ミシュラン」で内容が紹介してるし、アマゾンの「なか見!検索」で内容が見られるから参考にするといい。
古くはなってない。
0629名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 16:43:44.80ID:c1kjbLXA0
>>628
別に君に薦めてるわけじゃないよ。
漢字が多い本は苦手?
0632名無し名人 (スププ Sd43-4/wv)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:09:12.08ID:sI0Dx+Jsd
まぁミシュラン見れば自分で判断出来るだろって質問は多いね
とはいえテンプレに載せるわけにはいかないんだろうが
0634名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:19.55ID:c1kjbLXA0
引っ込みがつかなくなったのかな。
そもそも、漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0636名無し名人 (ワッチョイ 1511-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:49.89ID:cXonvCQB0
天彦流 中盤戦術―「局面の推移」と「形勢」で読みとく(NHK将棋シリーズ)
佐藤 天彦 (著) 単行本(ソフトカバー)–2017/10/11 ¥ 1,404

中盤の考え方を、新たな視点で読みとく
「将棋は中盤が難しい」とよく言われる。序盤はある程度定跡で決まっており、終盤は玉を詰ますという目標がある。
しかし中盤は定跡から離れているが玉を詰ます段階ではない。ではどのように方針を立てて指せばよいのか。
佐藤天彦名人が「局面の推移」と「形勢」という2つの視点で、中盤の考え方を紹介する。
0642名無し名人 (アウアウカー Sad1-LOux)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:45:52.63ID:VLJTtNb4a
>>636
ああ、講座の本ですね。
NHKの本で中盤ってことなら、阿久津八段以来かな。
表紙が白黒の阿久津の顔のやつ。
中盤の本は貴重だよね。
0643名無し名人 (ワッチョイ 851d-jGp0)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:50:14.18ID:XEYfifOp0
激指10の通常対局で6級に勝てました。
激指6級は道場レベルでどのくらいのレベルですか?
0645名無し名人 (スップ Sd43-eQlu)
垢版 |
2017/09/30(土) 18:42:22.94ID:ch+yNEhCd
しばらく前に出た大山対米長全局集は棋譜並べをするのには良いといえますか?
0649名無し名人 (ミカカウィ FFd9-mB6K)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:50:08.15ID:0zNoPgWlF
天彦のは放送当時あまりに難解すぎるとさんざん言われてたからな
飛車の打ち込みに中合いして龍にしてでもラインをずらすのが大事とか講座でやることかw
0652名無し名人 (スプッッ Sd03-rxNB)
垢版 |
2017/09/30(土) 20:16:02.44ID:cTapGE/Pd
でっ、菅井ノートはお勧めですかね?
古くはないですかね?
0653名無し名人 (ワッチョイ 3dd4-qEDe)
垢版 |
2017/09/30(土) 20:27:11.38ID:IO2uISYD0
放送当時見てたけど天彦の形勢判断の仕方が
駒を初期位置に戻してから考えるとかとんでもない事してなかったっけ
0654名無し名人 (スップ Sd03-2Us8)
垢版 |
2017/09/30(土) 20:27:26.05ID:FL9EdYywd
>>652
振り飛車党で自身が指すならオススメ
ゴキ中の最新形は久保の実戦譜見ればいい、横歩みたいに古いから却下ということはない
まあ、仮に級位者であるなら話は別だが
0655名無し名人 (ワッチョイ 8557-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 20:29:20.04ID:hKsi+TyS0
菅井ノートは今でも振り飛車党必見だよ
プロが居飛車に流れすぎて全然進歩してないという悲しい現実もあってね
0658名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:34:02.21ID:B3S+DanV0
特に歩を数える時かな。
歩の無い筋と駒台の歩で9枚になるかどうか。
歩切れは大体歩損だからね(歩で済んでればいいけど)。
0660名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:43:42.37ID:B3S+DanV0
>>659
「歩がひとつ、ふたつ、みっつ・、歩がいっぱい」だから、将棋は指せないんだね。

漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。
0662名無し名人 (ワッチョイ 2323-fq4+)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:46:30.43ID:r+x7GesN0
「歩がいっぱい」で目算できないのはクロちゃんの方でしょ
レイシズムで頭がいっぱい、0か1の二元思考しかできないからそうなっちゃうんだよ。いい加減そういう所直そうよ…
0663名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:46:56.80ID:B3S+DanV0
IDヲ変えても、馬鹿は変わらないのは悲しいね。
0665名無し名人 (ワッチョイ 1511-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:49:49.39ID:B3S+DanV0
>>664
IDヲ変えても、馬鹿は変わらないのは悲しいね。
0666名無し名人 (ワッチョイ 2323-fq4+)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:50:11.82ID:r+x7GesN0
「ヲ」って…。どうやったらそんな変換ミスが出来るんだろう
普通の日本人ならそんな変換はしないはずなんだけどな
クロちゃんって句読点の使い方にこだわる割に日本語下手だよね…
0668名無し名人 (ワッチョイ 851d-jGp0)
垢版 |
2017/10/01(日) 08:17:43.14ID:ZMqJj62T0
戸部誠先生の中飛車のDVDはアマゾンの評価がかなり高いですけど
それほど良本なのでしょうか?
0670名無し名人 (スッップ Sd43-Hh4R)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:44:44.18ID:7d0JINcxd
すでに中飛車本持ってたり、指してたり
する人には少し易しい内容かもね。
基本を確認するにはいいかもだけど。
0671名無し名人 (スップ Sd03-8CKb)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:10:36.12ID:oj7nPpojd
戸辺先生の石田流の本の評価ってどうですか?
0673名無し名人 (ワッチョイ 1b15-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:18:12.21ID:aQ5yqwWu0
毎度毎度誰に評価してもらいたいのだ?
誰の評価を聞けば納得するのかね君は
自分では何もできない構ってちゃんかよ全く
0674名無し名人 (ササクッテロレ Spe1-EAyl)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:30:41.92ID:yVMkZeKKp
構ってちゃん以外このスレにはいません
0677名無し名人 (ワッチョイ 851d-jGp0)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:09:10.83ID:ZMqJj62T0
>>669
>>670
どうもありがとうございます。
私は中飛車は初心者なので買ってみます。
0681名無し名人 (アウアウカー Sad1-LOux)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:59:32.70ID:muuh3FVLa
またいらない本を買ってしまった
0682名無し名人 (ワッチョイ 4b31-EAyl)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:57:37.49ID:UMbQo3j80
この世の全ての将棋本を買い集めろ。
0684名無し名人 (アウアウオー Sa93-edIH)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:47.54ID:fzK9+CXEa
既出なら申し訳ないのですが、二ヶ月くらい前に出版された「詰将棋探偵」はどうですか?
因みに作者は誰なのか判明しているのでしょうか?
0686名無し名人 (ワッチョイ 231b-O1CP)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:00:32.47ID:G6AZPIWk0
NHK杯見ましたが、三浦九段恐ろしく強いですね。
冤罪は気の毒すぎます。
将棋連盟は将棋ファンのためにも正式に謝罪と補償をすべきじゃないでしょうか。
0687名無し名人 (ワッチョイ 231b-O1CP)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:06:44.07ID:G6AZPIWk0
居飛車党の対振りに将棋の教科書 対振り急戦を買いました。
対四間、三間が載っているので、対振りはこの本と長岡研究ノート 振り飛車編の対中飛車で済ませるつもりです。
対居飛車は最強棒銀戦法とよくわかる角換わりで行けるんじゃないかと思っています。
0688名無し名人 (ブーイモ MM09-P1pW)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:09:17.66ID:pMtkr1Q2M
残念棒が載ってる将棋の辞典ってある?
0689名無し名人 (ワッチョイ 15b3-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 19:41:35.10ID:RiOOmhR00
>>688
「残念棒」?
「将棋の辞典」?

日本人じゃない感じだね。
文章句読点は無い。
0693名無し名人 (ワッチョイ 2de3-P1pW)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:27:38.56ID:c0rfs0a50
連盟の用語集にも羽生の用語集にも
「謝る」「残念棒」って載ってない?
0694名無し名人 (アウアウカー Sad1-LOux)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:50:19.82ID:zINUjvtia
>>687
はい、その本を繰り返し読むことをお勧めします。
あと将棋の教科書では、高道の「居飛車穴熊の教科書」などもございます。持久戦をご希望の時には、そちらも購入ください。
また、28連勝神谷八段の「禁断のオッサン流振り飛車破り」は、鳥刺し、ミレニアム、棒金などの戦法が載った、楽しい本でございます。
従来型の対振り飛車戦に飽きたら、一読してはいかがかと。
あーキリがない泥沼だね。
0695名無し名人 (ワッチョイ 231b-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 21:40:33.68ID:G6AZPIWk0
>>694
ありがとうございます。
「居飛車穴熊の教科書」も持っています。

「将棋の教科書 対振り急戦」はあまり話題になっていないようですが、対四間に棒銀と斜め棒銀、対三間に4二銀型と5三銀型を解説した本で比較的読みやすいです。
ただ4五歩早仕掛けが載っていないので、そこは4五歩早仕掛けを中心に解説した「すぐに使えてすぐ勝てる! 将棋・振り飛車破りの基本」など他の本で補う必要があります。

「すぐに使えてすぐ勝てる! 将棋・振り飛車破りの基本」は中飛車対策として有力とされる超速が載っていないので、超速と矢倉流中飛車対策が載っている「長岡研究ノート 振り飛車編」を読むことにしました。
0697名無し名人 (ワッチョイ 231b-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:11:19.57ID:G6AZPIWk0
>>696
斜め棒銀は結構難しいし、好みの問題もあると思うので。
鷺宮定跡が載っている両本らしいので「木村一基の急戦・四間飛車破り」も注文しましたが、読むのはいつになることやらw
0701名無し名人 (ワッチョイ 15b3-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:18.14ID:RiOOmhR00
>>690
>>691
将棋を知らないのがバレてしまったね。
自演するつもりだったの?
0703名無し名人 (ワッチョイ 15b3-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:28:22.93ID:RiOOmhR00
>>702
知ってるなら、質問者に答えてあげればいいのに、それはしてないからね。
「謝る」は普通に使うのは知らないのかな。

そういえば、5筋位取りで「銀雲雀」をしらないのが居たけど君だったのかな。
0704名無し名人 (ワッチョイ cb81-mB6K)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:32:40.09ID:WePrhYBO0
斎藤慎太郎六段による「将棋用語検定」

西遊棋実行委員会 @kansaishogi

将棋用語は難しい。紹介がてら、将棋用語検定はじめます。意味や形がおよそわかれば○

4級 両王手 割り打ち 指し過ぎ
3級 味がよい 中合 ○○先生の振り歩先
2級 残念棒 余せる おまじない
1級 半分返し 梅三小路(漢字を変換)

1級はおまけです。棋士間だけで使用。(斎藤)
23:17 - 2015年10月24日


朝鮮黒木爺は検定2級落ちか
0705名無し名人 (ワッチョイ cb81-mB6K)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:33:38.20ID:WePrhYBO0
西遊棋実行委員会 @kansaishogi

残念棒=プロ公式戦において、棋士が投了した局面で1分以上の考慮があったとき記録用紙には指し手の欄に横棒線を引いて考慮時間を書く決まり。その横棒線を俗称ですが残念棒と呼ばれるようです。その棒線には1局を振り返って反省したり、後悔の念が感じとれます。
8:23 - 2015年10月25日
0708名無し名人 (ワッチョイ a3b0-2GbZ)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:12:22.21ID:YZkcAJv60
買っただけで読んでなかった「塚田スペシャルのすべて」を読書中

簡単に言えば
塚田流の攻めのレシピ本

予想以上に面白い

山崎・野月の相掛かり本が「棒銀」に特化した本に対して
こっちはひたすら飛車・角・桂馬の軽い攻めの専門書

歩の下から金銀を盛り上げていくような重厚な将棋ではなく
軽い攻めで猛攻を仕掛けるときの参考になる

2歩持っただけで、こんなガンガン攻めていけるのかよ・・・マジヤベェって感じ

【対象】
▲2六歩(角交換振り飛車対策)△8四歩(あっ・・・相掛かり指せない)という人
相掛かり以外でも、横歩取り、角換わりポン桂、矢倉模様の力戦など
軽い攻めで猛攻を仕掛けたい人にも参考になると思う

【棋力】
ウォーズ初段くらいは欲しい
棋譜並べor鑑賞をしていて部分的な攻め筋を吸収できる人向け

塚田九段に二歩持たせたら猛攻を仕掛けてくることが分かった

塚田スペシャルはとにかく、8筋に歩を受けない(歩を手持ちにする為)
これは真似できないw
実戦では安全に歩交換を目指しましょう!

定跡書というよりこんな攻め筋もあるんだという参考にしました
★★★★☆
0709名無し名人 (ワッチョイ a3b0-2GbZ)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:14:03.67ID:YZkcAJv60
参考

「塚田スペシャル」最期の日」 ※塚田九段本人の解説
https://www.youtube.com/watch?v=9CkuGgSt7Ds


マイナビのHPに概要が書いてあったので転載しておく

新刊案内「相掛かりの秘刀 塚田スペシャルのすべて」 〜塚田スペシャルを知っていますか?〜
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=69551


第1章 塚田スペシャル1
→塚田スペシャルの基本形。主な攻め筋はここに詰まっている

第2章 塚田スペシャル2 ▲5八玉型
→パート1の▲3八銀を▲5八玉に変えた形。銀の進出は遅れるものの玉が5七の地点を守っているので防御力は高い

第3章 塚田スペシャル3 ×中原囲い
→5種類の中で一番堅い。中原囲いに囲ってから塚田スペシャルを発動する。堅い玉が好きな方にオススメ

第4章 塚田スペシャル4 ▲2八飛型
→横歩取りの出だしで▲3四飛と取らずに▲2八飛と引く形。横歩取りのスタートでも塚田スペシャルは使える

第5章 塚田スペシャル5 ▲3六歩型
→5種類の中で一番激しい形。右桂を跳ねていくので攻め出したら最後、攻め切れるか受け切られるかのギリギリの戦いになる
0710名無し名人 (スプッッ Sd03-rxNB)
垢版 |
2017/10/03(火) 02:38:24.51ID:Hm9axpTad
>>707
発売日が10月17日まだ早いんでない
発売日前に置いてあることの多い、将棋会館やジュンク堂池袋店でもまだ置いてないと思う
0717名無し名人 (ワッチョイ 9b9f-asy+)
垢版 |
2017/10/03(火) 18:20:21.15ID:kL2a+nsZ0
豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集 2017/10/20

将棋ブームで話題、将棋オヤジギャグで話題の豊川七段初の書籍!
オヤジギャグ紹介はもちろん藤井四段との対局も振り返る!


これは売れない!
0720名無し名人 (ワッチョイ 239f-Txnz)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:04:46.25ID:+iTtF9lu0
将棋世界、紙媒体は今日発売なのにKindleは10月5日なのな
Kindle派なんで気楽に待つか
流石に雁木特集で外れってこともなさそうだし
あ、紙で先に入手した人はよければ感想たのむ
0723名無し名人 (アウアウカー Sad1-edIH)
垢版 |
2017/10/04(水) 06:45:01.43ID:Id3xkGHua
>>685
返信ありがとうございます。
そうなると作者がやっぱり気になりますね笑
0724名無し名人 (ワッチョイ fd8a-5B5v)
垢版 |
2017/10/04(水) 08:38:33.39ID:lJQrRQ330
角道オープン相振りのベスト棋書は?私は高崎一生の本を持ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況