X



トップページ将棋・チェス
1002コメント247KB

▲将棋倶楽部24 低級者が集うスレ168▽ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/09/28(木) 14:12:33.98ID:Px3vWmZN
低級者以外の人の参加も自由ですが、書き込み時には基本的には低級者が集っているスレなのを忘れない様にお願いします。

前スレ
▲将棋倶楽部24 低級者が集うスレ167▽ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1487392890/


関連スレ

(低級者専用スレ)(出題スレ)は今無いので割愛

(雑談スレ)
将棋初心者のための質問&雑談スレ 25局目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1504954670/
0731名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 06:36:09.48ID:o2Fvb8c3
>>645
本人がイベントで話していた

戦ったことがあるけどR750くらいで綺麗な四間飛車使いだったよ
ひふみんに二枚落ちで勝てる腕だから趣味としては結構強いw
0732名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 07:17:55.84ID:C41oohrr
加藤に二枚で勝てたなら結構強いよね アマ初段はある
0733名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 12:24:45.75ID:tMkTg/Cj
>>728
>>729
中盤以降ますます長考するようになって、
終局まで4〜5時間かかりそうな予感がしたので、終了した。


ただ、勝てたらアマ3級あるってのは嘘偽りないかもしれない。
最後まで指してたら負けてたかもしれない。
ファミコンでこんなに棋力あるソフトがあるのかって思った。
指し手も低級のオレからすれば結構自然。

多分ハム将棋よりはファミコンの森田将棋のLV3の方が強い。
0734名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 13:10:04.06ID:1oFlMdYQ
数日このスレ卒業してましたが戻って来ました。またよろしくお願いします。
>>730
200も下げたらモチベーション下がって辞めたくなりませんか
0735名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 17:23:41.15ID:oldtuYyL
森田将棋は定跡通りに指せば途中まではノータイムで指してくる
横歩取りをよくやったな
0736名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 22:18:34.02ID:022X7edB
何? 閉店?
0737名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 22:57:56.09ID:21Uh3Lvf
>>621ですが
定跡書読んだら中級行けました
0738名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 07:23:10.85ID:IbdJf/n0
>>737
よかったやん
おめでとう
0739名無し名人
垢版 |
2017/12/25(月) 08:52:57.43ID:XwLUJpdh
待 でもずっといる 
− でもずっといる 

寝る時(多分朝〜昼)もず〜っといる  ̄- ̄
0740名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 08:33:26.56ID:pxlq8y5l
○級のオレが来たよ
○万敗を達成してる
0741名無し名人
垢版 |
2017/12/27(水) 13:01:14.09ID:oSBQHMFW
かっこよく

決めたつもりが

すっぽ抜け
0742名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 09:29:40.24ID:Gf2awPI7
俺今レート120くらいで四間飛車指してる
棋力あげるためにこれだけは読んどけみたいな本があったら教えてください
ちな3手詰めハンドブックは読んでます
0743名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 10:19:59.77ID:rh/hGA/o
新刊の藤井先生の四間飛車本
いいゾーこれ
「四間飛車上達法」
0744名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 10:35:50.45ID:PBH49NXU
>>742
騙されたと思って詰将棋をひたすら解いてみな
詰みの形を知ってる方が絶対に強い
序盤は後で修正すれば大丈夫
7手詰めくらいまでやってみよう
0745名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 10:38:28.54ID:3ARZl/pz
>>742
かねこたかしの美濃崩し
かねこさんは四間飛車党で元はこれを食らうと美濃が崩れるから先受けしとけという本らしい
居飛車党も必読の本だけどな
0746名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 11:01:48.03ID:QalKQQF3
>>742
藤井の新刊『四間飛車上達法』は気になるところ
しかしR120には難しすぎる可能性もあるから、まだ感想待ちだな
振り飛車の基礎なら、杉本の『振り飛車ナビゲーション』は結構オススメ
相振り飛車の簡単な指し方も載ってるし

あとは、やっぱり3手詰ハンドブックを完璧にすること
その後は、タカミチの『5手詰将棋』が個人的にオススメ

あまりあちこち手は出さずに、実戦と詰将棋で
とりあえずR300くらいまずは目指すのが良いと思う
0747名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 11:53:30.17ID:Bzl5VVYD
負けた将棋の敗因分析。どの手が悪かったか。代わりにどう指すべきだったか。
これを毎局かならずやるようにするといいよ。
0748名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:58.42ID:Gf2awPI7
>>743-746
ありがとうございます
自分にあうレベルか書店で確認します

>>747
敗因分析はやりたいけど対戦相手は対局終わると挨拶してすぐいなくなる
市販ソフトは高額で買えないし
ネットで入手できるフリーソフトの分析でも大丈夫ですか?
0749名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 14:13:54.89ID:Bzl5VVYD
>>748
大丈夫ですよ。自分は技巧2を使ってます。評価値が大きく下がった手(悪手や疑問手)を中心に検討しています。
0750名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 17:22:26.38ID:Gf2awPI7
なるほど
ありがとうございました
0751名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 17:39:12.46ID:l5Hkciq0
プロもフリーソフト使ってるんだよなあ
0752名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 01:31:14.31ID:Hj7YAQWg
24に登録して1年やっと11級まであがれた。
来年には低級脱出したい。
0753名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 06:27:39.10ID:jqK4yVLN
500だったレートがさ
忘年会でベロベロに酔って帰って来て24やったまでは覚えてる
今起きて見たら210まで下がってるよ
何してんだ俺は
0755名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 07:24:54.83ID:rxJhcRJM
酔っ払ってムキになっちゃったんだろうな
酒のんでやるとこうなる
0756名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 08:55:45.69ID:Yb0Bbgy8
徹夜明けで将棋指してたら飛車桂交換したあとただで角取られたわ
0757名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:14:29.88ID:9h5wJFaS
76歩34歩75歩42銀
からの相手番投了もらったw
0758名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:07.64ID:rsqqmvn6
矢倉覚えたてのころはやらかしたなぁ
0760名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:01:47.24ID:ARTPYg6I
>>759
5手目▲13飛以下7手詰めと読んだのかな?
でも▲11飛で5手詰めだね
0761名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:38:06.19ID:oHcKnBCL
7手詰めって変な捨て方とか考え方が急に難しいのが多い

邪魔駒玉で取らすために打って、またその打った駒すぐ当たり捨てして
その枝で最初取らせた所にまた捨てて取らすとか

実践と関係ない感じの問題がある

こいうのが好きならいいけど絶対あんま関係ないわ
0763名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 11:00:16.95ID:zFGceB3E
そういう人にはタカミチの7手詰将棋がおすすめ。実戦形でほどよく詰め手筋が盛り込まれているけどわりと俗な手もある。凝りすぎてないのがいい。
実戦の終盤を鍛えるにはこの手の詰将棋がいいと思う。9手詰もあるよ。
0764名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 21:35:45.03ID:ewm0KkqB
>>757
俺も矢倉でやらかしたが、相手が気付かず角を取られなかったことがあるw
0765名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 00:46:26.42ID:jJX65llO
俺も道場で矢倉の時にやらかしたが
こんなんで勝っても面白くないからと情けを掛けられてしまった
ちなみにその将棋は勝ってしまった
0766名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 02:26:26.25ID:195H5R57
将棋はやや先手有利とはいえ、先手でも後手でも
それほどの有利不利がないと言われてるけど
俺は先手の勝率七割、後手の勝率三割くらいなんだけど、何が悪いんだろうか?
0767名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 04:50:39.32ID:UI2H+DEO
>>765
めっちゃ気まずいなww
0768名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 07:59:23.93ID:F1Bhn0ah
勝つ気満々でタブトップに朝鮮する200台のやられ方いつも同じやの

勝てると思うならさっさとそこまであげればいいのに
0769名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 10:37:52.46ID:4bUceu4j
>>766
原始棒銀か急戦早石田ばかりしてんだろ
0770名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 11:22:58.37ID:GVfr2YTI
>>569
その通りです。居飛車党なんだけど、角道も上げずに原始棒銀ばっかりやってる。
0773名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 22:46:30.17ID:F1Bhn0ah
3手詰めは一周でおぼえんかな 馬鹿にしてるんと違って、、

見えたら何回やっても一緒と思うけどな、、

自分が見えんパターン多くやったほうがええと思うが、、
0774名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 23:03:26.16ID:eNDGK+xU
3手詰めに限らず何周か解いた詰将棋の本は逆さまにして解いてたわ
自玉の詰まされる順を読む感じ
0776名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:42.78ID:dAWw1PZH
先手:相手
後手:俺

▲7六歩△3四歩▲2四歩△6六歩▲4八銀△3二銀▲5六歩△3三角▲6八玉△4二飛▲7八玉△6二玉▲5八金右△7二玉▲2五歩△8二玉
▲9六歩△9四歩▲6八銀△7二銀▲5七銀左△4三銀▲6八金△1二香▲3六歩△5二金左▲1六歩△1四歩▲4六銀△3二飛
▲3五歩△5四歩▲3四歩△同銀▲3五歩△4三銀▲3七銀△6四歩▲3六銀△6三金▲5七銀△7四歩▲4六歩△7三桂▲4五歩
△同歩▲3三角成△同飛▲2四歩△同歩▲2二角△4四角▲3三角成△同角▲6六銀△6五歩▲7七銀△3九角▲3八飛△8四角成
▲4一飛△8五桂▲8八銀△同角成▲同玉△4九銀▲2八飛△5八銀成▲同飛△5二銀▲2一飛成△6六歩▲同歩△5五歩▲同歩
△6六馬▲7七桂打△6七金▲同金△同馬▲2八飛△7七桂成▲同桂△8九金▲9八玉△7七馬▲7八金△8六桂▲同歩△7六馬
▲8七角△9九金▲同玉△8七馬▲8七金△6五角▲3二角△同角▲同龍△6五角▲1二龍△8七角成△8八金▲9七香△同金
△同馬▲9八銀△8七桂▲同銀△同馬▲9八香△7九銀▲8九香△7七金▲8七香△8八金打

勝つには勝ったものの、どこが悪かったのかさっぱりわからん・・・
0778名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 16:39:59.27ID:eXBtUtAE
>>776
棋譜がおかしい
3手目24歩とかその他も
0779名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 18:17:20.50ID:4e+HNt4g
>>776
3手目は2六歩、4手目は4四歩、6手目の数字を全角にして読み込めました。
中盤馬を作ったあたりまではよかったと思います。
62手目の85桂がどうだったか。角を切るなら桂を跳ねずに単に77角成のほうがよかったでしょう。72手目の66歩に同歩が先手の疑問手でここで86歩と桂取りに歩を突かれて後手忙しいと思います。
77手目に先手は77桂ではなく、77銀で馬取りの先手を取っていればまだ難しい将棋です。86手目の後手77馬のときに89玉と金を取られていたら、後手は攻めを続けるのは大変だったと思います。終盤でやや疑問と思われる手が多かった印象です。
0780名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:12.60ID:L/0KJlxr
>>771
めっちゃムズい
詰め将棋がんばらねば
0781名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 01:31:02.09ID:wyQ9f2ll
ソフトで解析すると自分の弱さを痛感する
0782名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 09:05:15.94ID:FpvRUspl
今年初白星です
しかも相手は3段
相手は酔っぱらってたのかも知れません(´・ω・`)

先手:相手 3段
後手:自分


▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △2三歩
▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲8七歩 △8五飛 ▲3七桂 △5二金
▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △8四飛 ▲1五歩 △3四飛 ▲5六角 △8四飛
▲8八銀 △6二銀 ▲5八玉 △3一玉 ▲9六歩 △7四歩 ▲4五角 △7三桂
▲7九銀 △7五歩 ▲同 歩 △4四歩 ▲3四角 △4三金右 ▲1六角 △3六角
▲4三角成 △同 金 ▲2五桂 △7六歩 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 金
▲2五桂 △3二金 ▲3三歩 △4二金 ▲3二金 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲3六飛 △同 歩 ▲6一角 △4二金 ▲7二角成 △7七歩成 ▲6二馬 △3七歩成
▲7三馬 △7八と ▲同 銀 △4七と ▲同 銀 △5四飛 ▲3四桂 △4五桂
▲4二桂成 △同 玉 ▲4六銀打 △2八飛 ▲3八金 △2五飛成 ▲5五銀 △5七桂成
▲同 玉 △5五飛 ▲同 馬 △同 龍 ▲5六歩 △4五桂 ▲6八玉 △5七角
▲7七玉 △7五龍 ▲7六歩 △6五桂 ▲8八玉 △7九角打 ▲9八玉 △9七金
▲8九玉 △8八角成
0783776
垢版 |
2018/01/02(火) 09:50:22.17ID:/PMkxibd
>>779
仰る通りです
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀が正解ですねm(__)m
それと、ありがとうございます
自分の棋譜を褒められたのは初めてなので(^_^;)
久々の実戦で非常に緊張してしまい、堅すぎるかなあと思っていたのですが・・・
結果的に圧勝(?)できてよかったです
現在は13級ですが、なんとしても今年中に低級脱出したいです
0784名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 11:35:28.71ID:1iHWNJeT
棋譜手打ちってことはないよね?
0785名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 17:06:01.12ID:dPnMN8cs
2ヶ月位他のゲームにハマって実戦から離れてたら350安定だったのが200も維持できないレベルになった。
0786名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 17:10:21.97ID:yWUuQvtm
俺も一ヶ月も指さないと500ぐらい下がりそう
0787名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:31.72ID:cakjgNEZ
200までは流石に落ちない
0788名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:23.40ID:n63JqUtK
>>785
それなんてエロゲ❓
0789名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 19:35:01.89ID:GNWaBsEE
やっぱり毎日少しでもやってないとだめなんかね?
0791名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:16.48ID:vNFSLMnq
>>790
❓違います
なんのエロゲにハマったのか聞きたかっただけです
0792名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:44.21ID:dPnMN8cs
エロゲではなくて、ドラクエ11を発売日から2ヶ月遅れでやってました。
0793名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 22:25:01.84ID:vNFSLMnq
>>792
小生は今年購入したエロゲは3本(トレーダー福袋)と、ごく平均的な一般人ですが、エロゲをプレイしながら将棋を挿すもので、勝手にエロゲだと思い込んでいました、すいません

ドラクエは4と5だけやったことがあります
0794名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 01:32:34.04ID:km6dMByJ
一括ダウンロードから棋譜をコピーしたものを棋譜の管理に貼り付けようとすると、不正なファイル名前ですと表示が出る
どうすれば貼り付けられる?
0795名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 01:58:26.76ID:ftEbUlhv
>>794
具体的に言わないとよくわからないけど、たぶん使ってるソフトがケアしてないファイル形式なのでは?
ファイル形式を変えるか、またはケアしてるソフトに読み込ませてから別形式で落とし込むとか工夫すればいけるんでないの?
俺はあんまり詳しくないからよくわからないけどさ
0796名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 07:48:13.28ID:fXY4dFX2
>>784
途中までは手打ちだったんですけど、面倒なので7手目くらいから棋譜のコピーに切り替えました
送信前に確認するの忘れてましたm(__)m
0797名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:48:11.60ID:8VBsVSD8
早々と持ち時間使いきって、一分将棋になってからも一手一手一分ギリギリまで考えるやつって何?脳障害?
0799名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:15.21ID:7K9V0A0N
>>797
プロはそうやってるじゃないか
アホか
0800名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:25:59.60ID:8VBsVSD8
プロや上級ならまだしも、弱いんだからさっさとさせよって思う。
そんだけ考えてそんな手しか指せないのかと。
0801名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:16.03ID:JzPRNMwR
持ち時間の使い方は自由
気に入らないんならお前が投了せえや
0802名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:26.27ID:8VBsVSD8
考えどころで考え込むのはまだわかるけど、意味の無い局面でも等間隔的に時間無駄に使うやつからは自閉症臭を感じる。
0803名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:35:31.11ID:C2AaG5dE
まったく感じないなぁw
0804名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:19.05ID:8VBsVSD8
>>801
一手一手クソ遅すぎてやる気なくしました。
ってチャット送って投了しましたよ。
0805名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:46.16ID:TCNK5eSL
ああ、昨日観戦しててそういう奴いたな。ちょっと嫌がらせっぽい雰囲気を感じた。相手の人明らかにイライラしてたし。
0807名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 19:02:30.97ID:8VBsVSD8
そんなんでBANだったら何十回もBANされてるわ。
0808名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:38.87ID:zNSGpl6Y
>>747
それがですねえ、どうしても勝った棋譜並べしかしないんですよ
0809名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 20:25:04.04ID:HJqk7kkM
>>800
俺の場合はギリギリまで考えた方が良い手を指せる
ノータイム、あるいは5秒以内だとクソみたいなミスを連発してしまう
王手放置とかw

>>802
そういう奴はソフトかもしれない

>>806
カードは出ないかもしれないが、非常に失礼な行為
BLされても文句は言えない
0810621 ◆E4CdDfo9JY
垢版 |
2018/01/03(水) 21:10:32.60ID:0RglggKU
いま中級で780になりました
何かオススメの詰将棋本とかありますか?
最近ハマってます
0811名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 21:29:22.40ID:eCPNFyzi
棋譜の管理がクリップボードの棋譜読み込まなくなったんだけど、わかる人いない?
不正なデータですって言われるんだ 元日からなったんだ 困ってる
0812名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:04.73ID:StnLpvli
>>811
王手放置の棋譜とかがそういうメッセージ出るけど違う?
0813名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 00:18:48.82ID:chVTJXKA
2018ってフォルダを作るといいとどこかのスレで見た気がする
0814名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 01:57:17.97ID:ysymkPr+
811だけど、あかんわ
フォルダ作ってみたけど、そもそもデータベース開いて棋譜貼るって使い方しかしてなかったから、
フォルダがどう関係するのかわからん
苦手だなーこういうの
それはそうとあけましておめでとう、みんな。
今年は低級抜けられるといいね。おれは半年以内目標でがんばるぜ
0815名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:04:57.94ID:pChlx6bo
ふと思ったんだけど
24て人少ないからさ
このスレの住人同士で対決はしてるんだよな
0816名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 14:42:35.81ID:VoL300Mh
みんなのライバルのID教えて
0818名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:10:58.22ID:vMuRntA1
TOSHI2 改めBroadwayで 上級気分
0820名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:25.31ID:/SyhUdi7
IDって変えられるの?できるならもっとかっこいい名前に変えたいんだけど。
0821名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:07.45ID:vMuRntA1
かってにせえよ
0822名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:18.97ID:niwCzMhg
>>797
ごめん、それ俺だ

序盤は定跡を思い出したり、いろいろ指し手を迷って遅い(トイレに行ったりもする)
序盤より終盤(鈍足の寄せだが)に自信があるから、1分将棋でも気にならない
終わってみると相手の倍以上の時間を使ってることもある
0824名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:21.49ID:4qwaZZkj
こっちは中盤から一分将棋
むこうは終盤でも時間たっぷり
の状態で勝つのが長考派のジャスティス
0825名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 01:31:50.62ID:NsX2Dbl5
相手をイラつかせるのも戦術の一つ
千日手二回かまして、モテに勝利した若手もいたろ
0826名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 02:03:59.32ID:8PZPU4EL
>>797
まあ真面目にやってこうなっちゃうやつは伸び代ないわな
0827名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 05:57:48.57ID:cBzQOyB+
15分で時間を使って指して4段まで行った人もいる
0829名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 18:29:55.60ID:u1pf2ABM
面倒見のいい将棋ってあるよね
0830名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 22:12:26.42ID:lX5POK2m
>>797みたいな奴って、なんで15分で指すんかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況