X



トップページ将棋・チェス
1002コメント346KB

棋戦情報総合スレッド その194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ (ワッチョイ bb5d-Z/9V)
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:27.54ID:d3UonazC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その193
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1502516891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760名無し名人 (ガラプー KKf9-/w4K)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:34:24.17ID:CYHbslfDK
羽生 1387勝560敗 0.712
谷川 1279勝814敗 0.611
佐藤 1006勝601敗 0.626
桐山 987勝902敗 0.522
森下 903勝624敗 0.591
森内 901勝551敗 0.621
丸山 861勝496敗 0.634
郷田 838勝512敗 0.621
高橋 834勝671敗 0.554
深浦 799勝457敗 0.636
0762名無し名人 (スプッッ Sd62-NlxN)
垢版 |
2017/11/04(土) 14:36:48.69ID:G49dpKpUd
随分長いこと0.72台だったけど、だいぶ下がったな
0763名無し名人 (アウアウエー Sa4a-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:20:13.13ID:2eyR+rhea
羽生の通算勝率推移
50才あたりまで7割キープしそう

2008 38才 .726
2009 39才 .722
2010 40才 .723
2011 41才 .723
2012 42才 .724
2013 43才 .722
2014 44才 .722
2015 45才 .720
2016 46才 .716
2017 47才 .712
0768名無し名人 (ワッチョイ ed23-8/j8)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:28:43.77ID:8Qw+8BAF0
●永瀬拓矢 六段
3→2→1 の連続昇級/1組昇級で七段
●大石直嗣【確】
4→3→2 の連続昇級で七段
●渡辺大夢 五段
5→4→3 の連続昇級で六段 (※次戦が斎藤なのでキツイか)
●三枚堂達也 五段
6→5→4 の連続昇級で六段

竜王戦ランキング戦で連続昇級で+1段
この昇段条件は一番楽だよね。七段まで使えるし
他の昇段条件に影響しないので三枚堂のように通算100勝+連続昇級で一気に段位を上げれる

気が早すぎる来年度の昇段の狙い目
●佐々木勇気 六段
4→3→2 の連続昇級で七段
●増田康宏 四段(勝ち数等でもうすぐ五段)
5→4→3 の連続昇級で六段
●藤井聡太 四段
6→5→4 の連続昇級で五段(C1なら六段)
●近藤誠也 五段
6→5→4 の連続昇級で六段
●石井健太郎 五段
6→5→4 の連続昇級で六段
●金井恒太 六段
6→5→4 の連続昇級で七段

最強の省エネ昇段はC1昇級→120勝+654で七段。宮本とか狙えそう
0769名無し名人 (ワッチョイ 4254-M8T8)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:17:08.57ID:NdUQjC8T0
>>764
これはすごかったよね
0771名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/05(日) 05:17:22.21ID:ncQ1OEaOd
>>741
先崎を「羽生世代」の末席に加えようとしているお前が、
「羽生世代」を汚しているようにしか思えないんだが。

藤井・丸山がいなかった時代の「羽生世代」の定義なら、
確かに先崎も末席に入っていたとは思うけど、
その時の定義では入らない藤井・丸山が「羽生世代」に入ったんだから、
定義も変わっているはずなんだよ。
言葉は同じだからわかりにくいけど。
0773名無し名人 (ワッチョイ e5f2-7tl6)
垢版 |
2017/11/05(日) 06:45:37.05ID:90r0uL/l0
武者装束の人たちが駒となり、女流棋士の指示に従って巨大な盤上を動く「人間将棋」が、姫路城で開かれた。平成の大修理を終えた15年に始まった企画で、3回目。
今回は室田女流二段と里見女流初段が対局。対局中も心境や作戦を話し、詰めかけたファンらを楽しませた。5日正午からも開かれる。
0774名無し名人 (ワッチョイ e5f2-7tl6)
垢版 |
2017/11/05(日) 06:48:44.43ID:90r0uL/l0
三世代が交流し、将棋文化の伝承を図るイベント「尼崎近松賞大会」が、市中小企業センターであった。
4歳から75歳までのアマチュア253人が6クラスで対局。三段以上が条件の最上位クラスには36人が参加し、加古川市の小学6年、芝原さんが優勝した。

芝原さんは「得意の振り飛車で戦った。いつか藤井四段に勝ちたい」。6〜10級クラスに参加した堺市の女性(68)は「小学1年の女の子に負けて、中学2年の男の子に勝った。年齢に関係なく楽しめるところが良い」と話した。
0775名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 08:00:41.19
竜王戦 ソフト検討します
https://l;ive.fc2.com/53319816/
0776名無し名人 (ワッチョイ e157-Q/5A)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:26:48.73ID:3ecrRM2q0
先崎が入ってたのはチャイルドブランドって呼ばれた時 羽生世代はタイトルホルダーだけの括り だから藤井竜王と丸山名人が後から入れた
0777名無し名人 (ワッチョイ 3e33-NlxN)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:34:05.42ID:X/7QjMUv0
777
0778名無し名人 (ワッチョイ 42f3-7iTj)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:45:54.10ID:VhJizaHY0
>>751
羽生はここから約10年間で387勝あげているのはすごい
だけど大山はこの54歳から亡くなる69歳までに433勝あげてるのも何気にすごい
0779名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:47:08.40ID:ncQ1OEaOd
>>772
そもそも康光が羽生と同い年ではないし、
康光や羽生と同い年ってだけなら中座とか瀬川とかたくさんいる。
つまり、「羽生世代」の定義は「強豪かどうか」を非常に重視する。

先崎のキャリアハイは1990年のNHK杯優勝で、
その頃の「強豪」の定義では先崎も入ったんだが、
2002年までに先崎以外の全員がタイトル実績で九段になって、
「強豪」のハードルは大幅に上がってしまった。

更に、2009年の深浦の王位3連覇、2011年の屋敷A級入りで、
この高いハードルをクリアした2人を入れるかどうかで揉める事態となり、
大きく見劣りする先崎で揉める余地が無くなった。
0780名無し名人 (ワッチョイ 459b-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:00:58.27ID:MafUwGWF0
羽生世代の意味合いが、いわゆるデビュー直後の”チャイルドブランド”
の意味合いと、丸山・藤井が追い付いてきた後のタイトル独占の時期と
二つの意味があるから、それを議論しても無駄でしょ
0781名無し名人 (ワッチョイ ed7e-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:07:10.16ID:PUt/+1Mc0
自業自得だが、元天才もアホなチンピラみたいに粋がって遊び惚けず
羽生世代のように将棋漬けの日々を送っていたら
大山の言う「一時力」でタイトル1期だけでも獲れていたかも
知れなかったといというのに本当にアホな奴だ。
0782名無し名人 (ワッチョイ 4281-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:47:19.54ID:n/jOFnPA0
>>780
一理ある
羽生と奨励会での修行時期が近くてそこそこ以上に強いとと皆まとめて羽生世代、チャイルドブランド、コドモと呼ばれていた
なので先崎や関西の村山、畠山兄弟も普通に羽生世代と呼ばれていた

奨励会入会は遅いが年齢が近い藤井や丸山が羽生世代と呼ばれる枠に入ってきて、名称に強豪棋士、
タイトル獲得経験者の意味合いを含むようになったのは、かなり後になってからだったと思う
藤井は羽生森内康光に同世代意識があるようだが、丸山や深浦は自分を羽生世代だと思ったことはないと言っている
0784名無し名人 (スプッッ Sdc2-kMGr)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:30:11.95ID:E3o/P9tLd
タイトル経験者というくくりだと村山を弾いてしまうのでやり直し
別に村山も羽生世代なんて呼んで欲しくもないだろうけど
0785名無し名人 (スプッッ Sd62-kMGr)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:42:37.21ID:bJQq68m0d
森内も佐藤も丸山も郷田も藤井も先崎も村山も中座も、もちろん当の羽生も
誰一人羽生世代なんて呼称をありがたがってない、むしろ迷惑な分類と思っているのに
ファンだけが何故か偉そうにこいつは入れてやる、こいつはダメだとやってるんだよな
あまりにも滑稽
0786名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:56:52.74ID:ncQ1OEaOd
>>782
昔の藤井は自分を羽生世代とは思わないと言ってたし、
最近は年齢が近いので羽生世代と呼ばれる事も理解できるが、
それなら羽生世代に入らない事の多い屋敷・深浦を入れるべきと断言してた。

>>784
村山は「贈羽生世代」でどうだろうか。
次期名人に内定していた伊藤看寿が早世して「贈名人」を贈られたように。
0788名無し名人 (ワッチョイ c2d2-gV+d)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:05:19.72ID:8JysqDdT0
将棋板の荒れる(どうでもいい)テーマ:
@史上最強棋士は誰か
A順位戦・三段リーグ制度論
B羽生世代とは何か
0794名無し名人 (ワッチョイ 4254-M8T8)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:51:30.46ID:2kzo1Ecu0
平成の次の元号は羽生になるよ、きっと
0796名無し名人 (ワッチョイ e126-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:24:39.23ID:DSYr272u0
藤井九段は三浦と一緒にA級に上がったり行方とずっと研究会やってたり
あの辺のポスト羽生世代のほうがしっくりくるのかもしれない
0798名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-bwHB)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:02:47.58ID:nqVAWV640
>>796
そう思う
行方もパリの竜王戦の頃だと思うが、藤井は羽生世代じゃなく後から上り詰めていったので違う、と述べている。
ポスト羽生世代というか昭和61年入会組の実感だろうね
0799名無し名人 (アウアウカー Sa69-IAKb)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:09:06.27ID:63XLhbyga
なんだよ羽生
またわざと負けてやったのかよ
若手にわざと負けてやりすぎて
ハゲにまで負けてやるとは
0801名無し名人 (オッペケ Srf1-Ejut)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:18:35.56ID:bcuUZsCur
羽生世代の話題になる→意見の違いでケンカになる→ヒートアップしてしばらく続く
→おじいちゃんだから疲れてやめる→おじいちゃんだから忘れる→誰かが羽生世代の話を持ち出す
→最初に戻る
将棋板はこれを有史以来繰り返している
0804名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:03:17.93ID:90bHhJrLd
>>801
最近は以前ほどケンカにはならない気がする。
藤井が定義について発言してくれたのが大きいかも。

以前なら屋敷・深浦を頑なに認めない人達がいて、
そういう人達は「羽生と同学年じゃないから」みたいな、
意味不明な理屈をこねるので論争になっていた気がする。
0807名無し名人 (スププ Sd62-u38N)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:34:37.35ID:EYXIwVcsd
俺の中では羽生森内康光村山郷田と、そのスポークスマンの先崎が羽生世代
丸山や藤井は親しさに距離がある感じ
0808名無し名人 (ワッチョイ 2e57-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:25:22.70ID:WZLC7kKB0
羽生森内佐藤村山郷田先崎の頃はチャイルドブランドと呼ばれた時
で村山がおっ死んで先崎が停滞した数年後、丸山名人 藤井竜王が誕生し羽生世代が誕生
0809名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:43:57.48ID:90bHhJrLd
昔は単なる若手強豪ぐらいの意味で、それには先崎も入っていたが、
その使い方はとっくの昔に廃れている。

言わば、「羽生世代」に先崎を入れるのは、
「おどろく」を「ハッと目が覚める」という意味で使うようなもの。
頭が90年代でストップしてるんだな。
0810名無し名人 (スプッッ Sdc2-kMGr)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:50:50.71ID:N1RmUjM8d
ここまでバカにされても羽生世代の定義の話をやめないお爺ちゃんはすげえよ
普段から人の話を聞かずに同じ話を延々繰り返す老害としてウザがられてるんだろうなあ。
0811名無し名人 (ワッチョイ eda5-7tl6)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:38.27ID:4VQ5io980
棋界最大のイベント「将棋の日in札幌」が開かれ、ファン1150人が佐藤名人と久保王将のトップ対局などを楽しんだ。

道内開催は94年の釧路に続き2度目で、プロ18人が来道。4日は子供大会、5日は指導対局などが行われた。
午後の公開対局では、第1部として野月八段と広瀬八段がコンサドーレ札幌、中座七段と石田五段が日本ハムのユニホームを着てチーム対戦。
佐藤名人と久保王将が激突した第2部では、観客が次の手を予想し、解答が発表されるたび大きな歓声が上がった。

この対局の模様は、12月24日午前10時からEテレで放送予定。
0816名無し名人 (ワッチョイ 9d7f-u38N)
垢版 |
2017/11/06(月) 15:44:49.04ID:imLQH0aS0
今の二十代棋士は恵まれてるな
四十代が衰えて、三十代がしょぼいから、大したことないのでもタイトルが取れる
0818名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-bwHB)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:45:21.38ID:M7OcOIbU0
>>804
一般的には屋敷は入らんよそれは藤井猛が何かいったくらいでは変わらない
当の屋敷が自分は羽生世代ではないと発言しているのでなおさら
ただ藤井がそういうのはわかる、藤井からみれば屋敷は奨励会入会も四段昇段も自分より早い先輩で
その屋敷を置いて自分がS57入会組と同じくくりになるのは落ち着かないだろう
番勝負で負かされてる相手ならばなおさら
0819名無し名人 (スププ Sd62-QIrG)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:58:50.00ID:/mU1c+yXd
普通にwikiに書いてある羽生世代とポスト羽生世代のメンバーで特に問題ないよな
今更メンバーを変えられるわけもない
今の実績で見ると先崎がいるのは違和感あるかもしれんが
プロ入りは早いしA級棋士だったし
0820名無し名人 (ワッチョイ edfe-u38N)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:31:03.18ID:tG9DW/cq0
聡太が無双する頃には、今の二十代棋士はしょぼい三十代棋士として、今の三十代棋士と同じ扱われ方をするんだろうな
0821名無し名人 (スププ Sd62-nf6Q)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:44:44.39ID:AhSVNLeSd
たぶん55年組みたいな扱いだと思うけど、羽生には羽生世代がいたけど、藤井くんにはいないから、もしかしたらライバル的な扱いになるかも。
豊島なんていかにもな立ち位置
0822名無し名人 (ワッチョイ edfe-u38N)
垢版 |
2017/11/06(月) 17:50:22.95ID:tG9DW/cq0
豊島は羽生にとっての谷川みたいな存在になるだろうな
聡太が強くなる前にせいぜいタイトル取っとけよ
0823名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-bwHB)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:16:58.86ID:M7OcOIbU0
>>820
いまの30代棋士て挑戦どころか一般棋戦優勝もないようなのがごろごろしてんじゃん
20代棋士はもうちょっと活躍してるからさすがに扱いが同じはないわ
0824名無し名人 (ワッチョイ 4254-M8T8)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:28:14.79ID:zFGW4CBT0
一時期アンチ羽生が「森内世代」にこだわってたのを思い出した
0826名無し名人 (ワッチョイ 42eb-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:40:48.16ID:BbYwRUS30
天彦世代 (1986.4.2〜1989.4.1)西川、金井、村田顕、戸辺、上村、広瀬、崎、船江、及川、藤森、門倉、竹内、牧野、中村太、渡辺大、稲葉、星野、糸谷、石田、阿部健
豊島世代 (1989.4.2〜1992.4.1)大石、都成、井出、西田、杉本、澤田、黒沢
斎藤世代 (1992.4.2〜1995.4.1)石井、菅井、永瀬、大橋、斎藤、見、三枚堂、高野、八代、千田、佐々木勇、阿部光、青嶋

天彦世代はタイトルホルダーや挑戦者が複数おりまだマシだが
豊島世代は同学年が本人1人なのをはじめ壊滅状態
その下の斎藤世代に光り輝く未来が見える
0830名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-uPgn)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:57:27.90ID:wdXDXOWK0
面子はともかく斎藤世代じゃなくて菅井世代に名前変えた方がいいだろ
世代と名付ける以上第一人者の世代にすべきなんだから
現時点では菅井だよ
0835名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 19:50:24.24
>>829
そもそも羽生世代にならうなら同学年じゃないと駄目w
先崎世代レベルならまだしもその程度のしょぼいとかそういうので選ぶことじゃねーしw
0838名無し名人 (ワッチョイ 4254-M8T8)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:28:23.81ID:zFGW4CBT0
まだやってるのかよ
0839名無し名人 (ワッチョイ edf2-n6zU)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:35:12.13ID:nOAefIC30
羽生世代は羽生 森内 郷田 先崎の4人だけ
康光は事有るごとに私は羽生さんより一つ年上と言っているので同じ仲間と思ってないはず
0840名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:27:39.06ID:90bHhJrLd
>>818
「自分は羽生世代ではない」と言ったのは羽生以外の羽生世代全員だよ。
「自分は羽生世代だ」と積極的に言ったのは先崎だけ。

誰が羽生世代で誰がそうじゃないのか、これでわかるだろ?
0841名無し名人 (ワッチョイ c656-dHVt)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:35:03.51ID:WO+X0mIP0
なんだ、各棋士が俺は羽生世代、俺は違う、と明言してるんだったらその通りでいいじゃないか
羽生世代は羽生と先崎のみ!ハイこれで解決、この話題終了
0842名無し名人 (スププ Sd62-QIrG)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:36:06.74ID:/mU1c+yXd
じゃあwikiを誰が編集しておいてくれ
今は羽生、佐藤康、村山、森内、先崎、郷田、丸山、藤井の七名と出てくる
タイトルを取ってない理由で村山と先崎が外されて五名のパターンもある
六名のパターンはない
村山と先崎は不本意かもしれないがセットだ
0847名無し名人 (ワッチョイ eda5-7tl6)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:08:25.09ID:eMBdRzO40
里見女流五冠が、女性初の「棋士」目指し挑戦する三段リーグが開幕した。女流として圧倒的な強さを誇る一方、4回挑んだリーグでは厚い壁に阻まれた。
今回、原則26歳の制限を迎え、勝ち越さなければ退会となる。「今できることをこつこつやっていきたい」。正念場を迎えた最後の挑戦に注目が集まる。

厳しい戦いが続き「三段に上がるまで、家族以外は誰とも関わらず1人で戦っている感じだった。視野が狭くなり落ち込みっぱなしだった」。いつの間にかネガティブ思考に陥っていた。
その後、体調不良となり休場した時期もある。これまでの成績は8〜5勝だった。
「終盤での逆転負けが結構あった」とし「相手より自分に勝つ難しさを感じた」と厳しさを語る。ただ、ここ1〜2年、将棋界だけでなく様々な人に接する中で視界が広がった。「前向きにさせてくれ、人に支えられているという当たり前のことを見失っていた」

最近では、感情に左右されることなく成長したと実感している。「三段までは勉強量を増やせば上がれたが、何か違うことをしないとプロはつかみとれない。力を出し切れる状態で挑みたい」
0848名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-bwHB)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:34:09.25ID:cGz3WNir0
>>844
ウィキペディアに出典もない妄想を書いても差し戻しされるのがオチ
羽生世代がその七人は2001年の日経に羽生世代を取り上げた連載がある
先崎村山を含めないバージョンの定義は数年前産経に出た
この2つが将棋界とかかわる一般メディアでは流通していてどちらにも屋敷深浦は入ってない
0850名無し名人 (スフッ Sd62-Mc5B)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:24:26.29ID:79Wk3Exad
>>848
2001年って森内もまだ無冠だからな。
そりゃ無冠の先崎も強豪扱いされるよ。
あの後定義が変わってきたわけだ。
0851名無し名人 (ワッチョイ 06e0-T6fJ)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:44:26.30ID:2QbgKMq10
若い頃は1歳違いでも大きい気がするけど、歳をとれば2〜3歳差ぐらいは同じ世代という感じになるというのはあるんだろうな
0852名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:28.10
明日の羽生の順位戦 ソフト検討します
https://l;ive.fc2.com/53319816/
0857名無し名人 (スップ Sdc2-PGGp)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:34:35.52ID:I9BH4lipd
ここは羽生世代情報総合スレッドですからね
0858名無し名人 (ワッチョイ 4254-M8T8)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:53.91ID:++MreKdK0
豊島七冠王待った無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況