X



トップページ将棋・チェス
1002コメント371KB
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ134冊目▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MMaf-b0MC)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:23:50.57ID:HZRzfBhGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは本文一行目を『!extend:checked:vvvvv:1000:512』としてください。『』は不要

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

※前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ133冊目▽
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1504880638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 09b3-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:10.37ID:AfwqipMe0
さあ、始まるザマスよ!
0003名無し名人 (ワッチョイ 09b3-kVOR)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:50:19.39ID:i3RdSs220
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
0005名無し名人 (ワッチョイ 09b3-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:55:40.76ID:MlOSFF1y0
>>1
乙!です。
0007名無し名人 (ワッチョイ 199f-BSx0)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:53.30ID:LmR5WB/e0
前スレで初心者向けの詰将棋の話題があったけど、詰将棋に慣れてないってレベルだったら
飯野先生の「1・3・5手実戦型詰将棋」ってヤツがあるよ
簡単な問題しか無いけど基本的な筋は網羅されてるから詰将棋に慣れるのにオススメ
0009名無し名人 (ワッチョイ f921-uk6+)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:50.84ID:FG2JwPHh0
詰将棋ハンドブックは、見開きで4題出題でノーヒントのレイアウト。
これは連続して早く解くための仕様。1題毎にページめくるの面倒だから。

全くの初心者には、1ページ1題のレイアウトが見やすいと思う。
まずは書店で実物をみて、気に入ったのを買えば良い。
最初は、盤面の駒が少ない問題が解きやすいかも。

電子版なら、「羽生善治の1手・3手詰め将棋」がkindle で100円で買えるよ。
0010名無し名人 (ワッチョイ 131b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:14:16.60ID:r/5u6DBq0
前スレ>>995
「最新振り飛車破り 上」は棋譜入力はしたもののミシュランの評判が悪く、他の本を読んだ方が良いと思ったので、読まずに放置していました。
超速が載っているのは知らなかったので、棋譜を消さずに取っておいて良かった。
0011名無し名人 (ワッチョイ 79ac-6F56)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:22:46.99ID:BhZMNvin0
>>10
ミシュランの人はココセ本が嫌いだから低評価にしてしまうけど、緩手や悪手を咎めて攻めつぶす方法論を教えてくれる棋書は級位者には絶大な有用性がある
だからあのサイトの評価をそのまま鵜呑みにしてはいけない。S評価だろうと棋力とマッチしていないなければ大した意味はない
0012名無し名人 (ワッチョイ 131b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:25:01.78ID:r/5u6DBq0
>>9
ハンドブックのレイアウトは紙の本だと読みやすいかもしれませんが、pdf化すると読みにくい。
もう慣れましたけどねw

実戦詰将棋という意味では、ひと目の寄せの詰将棋がオススメかも。
ただし、長手数の問題もあるので、5手詰をやり始めてからの方がいいですね。

3手ハンドと高橋3手詰将棋はどちらでも良い印象。
3手ハンドの方が若干難しいと思います。
3手ハンドと高橋5手詰将棋は難易度が大して変わらないので、3手詰の後には高橋5手詰将棋がオススメです。
5手ハンドは結構難しいので、その後で良いと思いますね。
0013名無し名人 (ワッチョイ 131b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:29:37.53ID:r/5u6DBq0
>>11
確かにそうですよね。
定跡書は沢山持ってますが、ネット動画中心に勉強していたので「井上慶太の居飛車は棒銀で戦え」くらいしかまともに読んでいませんw
もっと早くから定跡書を読んでおくべきだったですw
0014名無し名人 (ワッチョイ 131b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:44:34.24ID:r/5u6DBq0
前スレ>>997
ありがとうございます。
渡辺さんが嫌われているのは冤罪事件の影響ですかね。
連盟も含め公式に謝罪すればスッキリすると思います。
三浦九段のNHK杯を見て恐ろしく強かったので、今後も頑張って欲しいです。
藤井四段もいるし、NHK杯面白いですね。

確かに良書が多いので、ジャッジメントポチってみました。
読むスピードが買うスピードに追い付かないので、読むのはいつになるか分かりませんがw
0015名無し名人 (スップ Sd33-DWu4)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:04:04.05ID:obWrt6Rsd
たくさん本買ってもずっと級位者とかさ
頑張って書いた人にとっては悲しいこと
ちゃんと上達しなさい
0016名無し名人 (スププ Sd33-Yl5e)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:11:22.47ID:13ATfPBld
屋敷本のココセはダメなタイプのココセ
大介本ともまた違うスタイル
itumonは評判良かったのに執筆は苦手らしい
0019名無し名人 (ワッチョイ 131b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:23:02.53ID:r/5u6DBq0
>>15
ウォーズ始めてもうすぐ5ヶ月ですが、結構必死に頑張っているんですけどねw
2ヶ月ちょっとで1級になれたのに、初段になかなか届かない…
2級になった時点で定跡書をしっかり読んでおくべきでした。
0021名無し名人 (ワッチョイ 13eb-wZt4)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:28:55.68ID:Ru8Ol2xq0
まあウォーズを始めてとあるから、将棋歴はもっともっと長いんだろう
勝つ自信がついてからでないと対局しないタイプもいる
0022名無し名人 (ササクッテロレ Sp45-fQhq)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:58:33.19ID:DsULq8jjp
そういう奴は将棋歴もまともに対局始めてからカウントするんだろうな
0023名無し名人 (スップ Sd33-DWu4)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:19.17ID:obWrt6Rsd
ルールしか知らない時代をカウントしない方がいい
学校の授業でやっただけのリコーダーやサッカーや野球を歴としてカウントしないだろ
0024名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:19:32.76ID:ezu6dtTRM
小学生の頃にルールを覚えてTVゲームや麻雀を覚えて中断。
4年くらい前に定跡書道場3を購入して、4〜5級程度まで行って仕事の忙しさを理由に中断。
今年の5月終わりに藤井四段のニュースを見て再開。
ウォーズ開始時点でおそらくウォーズ3〜4級程度の棋力だったと思います。
0025名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:26:12.31ID:ezu6dtTRM
仕事が忙しいのは今も変わらないので、早く初段達成して仕事に注力したいんですが、思うように行かないです。
以前は休日は外出することが多かったですが、今は仕事以外の時間の大部分を将棋に充てているのでストレスがヤバイことになってます。
0026名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:27:18.42ID:ezu6dtTRM
×定跡書道場
○定跡道場
です。
0028名無し名人 (ワッチョイ 139f-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:08:28.96ID:tT3xuxG20
注意喚起ついでに書いとくか Amazonで頼む人は注意してくれ
最近Amazonでシステムトラブルとかで、注文したのに届かず勝手に返金されたりしてる
新商品とかでやらかしてるのかと思ったら羽生の法則の文庫版買おうとして無言返金くらったわ
問い合わせても返金しますの一点張りで本が欲しけりゃ再度注文しろとさ
馬鹿馬鹿しいんで他の店で注文したけど、この障害まだ続いてるらしい
障害に遭って問い合わせた客にだけ、解決時にお知らせしますとさ
だからしばらくはAmazonで新商品を頼む時は注意な まぁkonozamaなんて今に始まった話じゃないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況