X



ついたて将棋スレ 9反則目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/11/04(土) 00:40:11.18ID:5FMKg6rH
ついたて将棋について語ろう!

前スレ
ついたて将棋スレ 8反則目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1487109530/

wikipedia ついたて将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A6%E5%B0%86%E6%A3%8B

将棋クエスト ついたて将棋(レーティング戦)
http://wars.fm/tsuitate

ついたて将棋道場
http://potaore.github.io/apps/tsuitate-shogi-dojo/tsuitate.html

ついたてスレ棋譜保管所(過去の大会棋譜)
http://dm231.web.fc2.com/

【ルール】
・本将棋と基本同じだが、お互いに自分の駒しか見えず、相手の駒が一切見えない
・駒を取った(取られた)、王手をかけた(かけられた)という情報はプレイヤーに知らされるが、それ以外の情報は知らされない
・非合法手(王手放置、打ち歩詰め、自玉を相手の利きにさらす、動かせない場所に動かす、相手の駒がある場所に持ち駒を打つetc.)を指そうとすると「反則」となり、元の局面から別の手を指す
・「反則」は10回で反則負けになる (将棋クエスト、ついたて将棋道場の場合)
0003名無し名人
垢版 |
2017/11/04(土) 01:30:50.70ID:GdefM1fe
いくでがんす
0005名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 06:25:47.47ID:4J4L1WfK
9反則目とかもう後がないな
0006名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 08:42:27.08ID:hqGUPY5G
999は992でごわす。
00072段なり立て
垢版 |
2017/11/05(日) 10:29:54.24ID:zq/K5tfE
新しくなりましたね
前のスレの最後の方のyukarisamaについての話ですが、
確かにレートは下がっているものの
実力そのものはあまり下がっていないように思います。
僕もこの前負けました
0008名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 10:46:30.51ID:vY9HLOZ7
スレ立てあざっす
0009名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 10:58:48.12ID:fZ77Y3/Z
>>7
ゆかり様の棋譜を見ても分かる通り、ゆかり様は守り抜いてから攻めるみたいな自分自身に縛りてきなのをやってると思うんだ。または練習やデータ収集てきな。
よて復帰してからあまり本気出してないと思う。
0010名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 13:34:52.94ID:xFzBfQPO
本気出してないだけは、ダサすぎるからやめよう
まぁ実際負けがこんでいるのは事実だからランキング上位の人が激弱と表現しても仕方ないよね
それより対局して白黒つけてよ
0011名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 13:52:47.35ID:kYf/4bHn
>>5
あきらめたらそこで試合終了ですよ

実際残り0からスルスルと玉が逃げ延びて逆転されることが多い
0012名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 20:34:06.65ID:d1nYZuTO
>>9
ゆかりくん、かなりのベテランなんだし今さら練習やデータ収集する訳無いだろw
ゆかりくんが弱くなったってのもあるけど他が強くなっただけ。
0013名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 19:02:12.87ID:4Vpv/x3C
いままでにクエストの昇級昇段基準レートが2回引き下げられたようだけど、昔と比べて初段(または二段以上)の難易度は維持されているのか、易化しているのかまたは難化しているのか
改定の妥当性について二段、三段、四段の識者の意見を聞かせてください
0014名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 23:15:11.29ID:YRFukkQL
対yukarisamaの最終盤で本来なら取らなかったであろう、
金打ち(王手)同銀同歩の最後の歩を同玉としてくれたから金星ゲットした

俺は1ヶ月前に始めたばかりだから分からんが最近のyukarisamaは指し手が荒れてるのでは?
0015名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 00:41:50.05ID:PsUJHKX4
yukarisamaは放っておけばすぐに1900台に復帰すると思うので心配無用です
0016買い被る人
垢版 |
2017/11/07(火) 14:13:04.19ID:f5l5hghe
>>13
まあおおよそ妥当かなって印象です。
基準レートを引き下げた時点では昇段は楽になってますが全体のレベルは徐々に上がってるので総合的に見ると丁度いいくらいだと思います。
00172段落ちこぼれ
垢版 |
2017/11/07(火) 22:51:56.15ID:VZUxHIVi
初段になる難易度は多少易化しているかと
ただ、二段、三段などはあまり変わっていないと思います。
1700点台には、1800点を超えてもおかしくないレベルの人もいれば
1600点台にすぐに落ちてしまいそうなレベルの人もいて、
たった100点の間でも実力差が激しいです。
そのため、初段になれても1800点以上になるには、昔と同様それなりの努力が必要だと思います。
0018名無し名人
垢版 |
2017/11/07(火) 23:33:06.19ID:jGMUo48S
>>17
自分が1800行ったからそう思いたいだけだろ
0019名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 12:36:39.12ID:QwUayrUc
aga11ochさん、長考やめて。
出来れば相手と同じくらいの消費にしてほしいです。本当にお願いします。
0020名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 12:43:54.08ID:Dh5BfiJJ
>>18
別に>>17は普通に答えてるだけなのにしょうもねー絡みすんなよ、うぜー
0021名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 12:52:21.14ID:31l+gklC
ランキングから姿消したり現れたりってどうやってやるの?
0022名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 14:31:37.31ID:M6jJyrme
>>19
お前は長考しないから雑魚
0023名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 15:31:29.99ID:3fQd0SY6
みんな指し手早いよね
一局につき短い人なら2分、長い人でも4分くらいしか使われないイメージ
俺なんて大体5分以上は考えちゃうし切れ負けしたことすらあるわw
0024名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 17:09:36.31ID:qHwk8Oqd
>>20
普通に答えてるとかなんでお前に分かるんだよw人の推測に一々突っ込んでくんな、うぜー
0025名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 18:21:56.85ID:zuEUK6o5
>>24
いや、普通におまえがうざい。
0026名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 20:31:50.40ID:aOomU7pj
>>24
1800いかないからってカッカすんなよw
0027名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 21:30:28.89ID:PeCsIrTy
>>26
だから1800行ってないってなんでお前に分かるんだよw貧しい脳みそしてんなw
0028名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 21:50:59.10ID:u5jrQnk/
>>27
あれ、人の推測に突っ込んできたなw
0029名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 23:50:25.71ID:PeCsIrTy
>>28
馬鹿か、お前の言い方は明らかに断定してただろw痛い所突いてやった風にすんな、恥ずかしい
0030名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 23:57:55.83ID:CVUGLZFX
>>22
ザッツは黙ってろ
0031名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 03:58:54.35ID:yWz5nKEB
>>29
あれれ?>>18も断定的な書き方してるんですが?w
痛い所突かれてボロ出まくりw恥ずかしいw
0032名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 04:02:47.12ID:83X9FgII
yukarisamaが:KanjuBotと対戦してる…
0033名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 06:44:47.23ID:s795VnZK
普通に客観的に見て意味のない絡みや場を乱してるのは明らかに>>18です。
0034名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 08:28:21.22ID:B4W1nWRV
>>18>>26も子供
0035名無し名人
垢版 |
2017/11/09(木) 09:09:11.24ID:83X9FgII
yukarisama20000勝達成!
おめでとうございます
0036名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 00:50:36.12ID:yvn4U//V
今ついたて将棋したら相手が反則9回したのに相手が反則負けにならなかった
なんで?
残り回数のところが0回になってるのに続行して長手数で引き分けになった
なんか裏技があるの?
0037名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 00:53:03.45ID:vPi+gSqv
とりあえず対局数だけで圧倒されるわ


つーかよく考えると2万局はやべぇ
一時期やみくもに指してた本将棋ですら合計で5000局くらいだわ俺
0038名無し名人
垢版 |
2017/11/10(金) 02:30:25.67ID:9iLLukvb
>>36
画面に表示されるのは残り回数なので、
0になってもう1回反則させれば勝っていたはずです
0039名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 10:22:55.86ID:3CJyxcye
誰か今日の夜道場で対局しませんか?
前スレの>>995さんとか是非きてください
0040名無し名人
垢版 |
2017/11/11(土) 23:53:03.04ID:TeumUEwL
yukarisama20100勝
3日で100勝か…
0041名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 00:11:06.61ID:4LWbdLxZ
相手あと数分残ってたのにいきなり0になって切れ勝ちしたんだけど原因分かる人いる?
棋譜では最後の手番で残り数分を使い切った感じになってる
0042名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:55.68ID:rgLBMNm7
同じ挙動で切れ負けしたことあるけどわけがわからなかった
0043名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:58.10ID:Zie0Gqhs
yukarisama強いとか弱いとかよりもあの露骨な入玉狙いの指し方が嫌いだわ
強くなってもああいう指し方はしたくない
ああいう感じで強くなりたくない
0044名無し名人
垢版 |
2017/11/13(月) 15:28:12.36ID:GaN0byFJ
ちょくちょくゆかりさまディスってるやつって、絶対ゆかりさまと直接会ったことある奴だろwww
上位勢でオフ会とかやってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況