X



トップページ将棋・チェス
1002コメント370KB

棋戦情報総合スレッド その195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 735d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:13:09.30ID:SzEte+Rl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1507296627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無し名人 (ワッチョイ 9f54-5Kup)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:34:57.72ID:kJ9m4g040
羽生アンチにはしばらく受難の時代だね
国民栄誉賞受賞ブームがピーク過ぎることにまた来たらいいんじゃね
0755名無し名人 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:58:49.46ID:Y5CpJt/X0
30年以上第一線って、たけしとかさんまもそうだよな
あいつらももっと評価してやれってのジャンジャン
0757名無し名人
垢版 |
2017/12/09(土) 10:01:11.69
>>748
なんで素直に羽生さんを称賛できない鐘
いまどきこういう負け犬アンチは珍しい

お前は病気だよ
0758名無し名人 (ワッチョイ ffa5-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:22:57.27ID:WHXZ0GDR0
佐藤名人への挑戦権を争う名人戦のA級順位戦、久保王将と豊島八段戦が関西将棋会館で指され、先手の久保王将が勝った。一人だけ無傷だった豊島八段は5勝1敗となった。
0759名無し名人 (ワッチョイ ffa5-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:29:22.48ID:WHXZ0GDR0
「毎日21世紀フォーラム」がシェラトン都ホテル大阪であった。谷川九段が「先を正しく読む」と題して、将棋の魅力を語った。

対局中に働かせている読みについて「生い茂る木々のうち、どれが最も太いかを見分ける能力」と表現。「一度にたくさんより、正しく読むことが大切」と話した。その上で、経験などの研さんから生まれるとし「本筋が分からないとプロにはなれない」と話した。
今年、活躍した藤井四段に対しては「中学生と思えない。公式戦で対局したい」と話した。
0760名無し名人 (ワッチョイ ffa5-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:33:40.73ID:WHXZ0GDR0
タイトル「名人」は誰もが大きな目標とする。その第1局の舞台になっているのがホテル椿山荘にある料亭「錦水」だ。

入り口の3階と対局フロアはエレベーターが行き来し、錦水支配人の俵木さんは「日本一遅い」と笑う。往復27秒かかる油圧式だ。
23度に設定した室温を微調整し、西日が差し込む前にすだれを下ろす。最高のコンディションで臨んでもらうため、隣の部屋からモニター越しに様子をうかがう。

対局後、うなだれたまま立ち上がれなくなった挑戦者がいた。恐る恐る貸した肩に預けられた重みに「全身全霊で戦うとはこういうことか」と心が震えた。将棋ブームの後押しもあってか、「名人戦の場で」と接待を希望する客も増えている。
0764名無し名人 (ワッチョイ 57b3-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:24:16.94ID:oVG2NJNv0
豊島さんの対局相手としては、黒星先行した渡辺棋王、広瀬さんがいずれも豊島さん
後手だし、期待してたのだが、久保王将が勝ったか。
まあ王将戦でぶつかることを意識して、手の内を隠したのかもなあ。
とにかく羽生さんは直接対決で負けてるから、ひたすら勝つしかない。がんばれ
0767名無し名人 (ワッチョイ 57b3-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:26:12.60ID:oVG2NJNv0
一般棋戦で永世号はいらないんじゃないかな。羽生ファンの俺でもそう思う。
NHK杯はあくまでも名誉NHK杯であって、だからすぐに名乗れる。
当時10回目の優勝を決めた対局後、米長会長がラジオ解説で羽生さんに
「(名乗れるのは)今から、今から」と囁いてた。

かといって名誉朝日杯というのもなあ。
0768名無し名人
垢版 |
2017/12/09(土) 15:29:18.02
王座が名誉称号なのはなんなんだ
0770名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:22:47.93ID:Dk39DCAvd
>>756
お前はどこでどう論破したのか何一つ説明できていない。
それがお前の主張が間違っているという何よりの証拠。
0772名無し名人 (ワッチョイ 17b3-eGgt)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:13:44.44ID:RE+hv5d60
女流名人戦予選

藤井●―長谷川〇

女流の藤井3級
プロ入り後6連敗(昨年度0-1・今年度0-5)で
未だ勝ち星なし
0774名無し名人 (ワッチョイ 57b3-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:56:09.83ID:oVG2NJNv0
>>771
棋戦の格云々は関係ない。王将戦は既に決まってる対戦。
名人戦は久保王将対局含めて5局を4勝以上しないと確定じゃない。
0781名無し名人 (スップ Sd3f-Vxfe)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:37:03.95ID:4KG+83t1d
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/648090/545452/88445161
>>懇親会の席上で小高が「2級に早く昇級して、正式に女流棋士として認められたい」と挨拶すると、櫛田は「女流2級なんかではなくて、タイトル獲得をめざしてほしい」と辛口の激励を送りました。
0784名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:48:55.97ID:18BrnxT5d
>>782
「どこでどう論破したのか何一つ説明していない」
これが理解できないの?
難しい単語なんか使ってないぞ?
読解力以前に日本語が読めないのか?
0786名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 06:11:36.90
>>785
未だに完全論破されてることも分からないのか。哀れだな
お前が単なる羽生アンチなのはバレバレなんだよ

はい。依然として論破済み
0787名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 06:13:05.57
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる羽生アンチがいくら 説明 したところで恥の上塗りやんけ
0791名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 09:18:57.55
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://l;ive.fc2.com/53319816/
0794名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 11:39:46.89
>>793
まるで反論にもなってないし説明もできていないし理解も出来ていない
依然として論破済みです
0795名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 11:40:09.52
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0796名無し名人 (ワッチョイ 17b3-eGgt)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:07:49.90ID:FTx0s+010
藤井聡太四段はNHK杯で稲葉八段に敗局

1位 藤井聡太四段 42-9(.8235)
1位 永瀬拓矢七段 28-6(.8235)
3位 豊島将之八段 29-7(.806)


1967年度 中原誠 47-8(.8545)
2017年度 藤井聡太 42-9(.8235) 

抜けないかな?
0797名無し名人 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:09:21.06ID:xule3CU40
対局予定
52 _ 2017年12月15日 屋敷伸之  第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選1回戦
53 _ 2017年12月15日 松尾か斎慎 第11回 朝日杯将棋オープン戦二次予選決勝 (※)

_ _ 2017年12月23日 深浦康市   第03期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
_ _ 2018年01月19日 矢倉規広  第76期 順位戦C級2組8回戦
0798名無し名人 (ワッチョイ ff61-0+vD)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:27:05.53ID:JLu63sPu0
A級とB1級との対局が増えるからさすがに1位は厳しいかな。
豊島は上位とばかり当ってこの勝率は異常だな
0799名無し名人 (ワッチョイ 57b3-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:32:17.83ID:flGRYqfa0
今日のNHK杯、面白かったー!
将棋ド素人の俺でも引き込まれてあっという間に1時間以上経ってた。
どっちもすごい!
0800名無し名人 (ワッチョイ b754-Td5p)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:53.74ID:0Uo4bINA0
昨日は結婚式に行ったツイが複数あるけど誰だろう
0802名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:20:17.48ID:18BrnxT5d
>>794
「どこがどう反論になってないのか」
「どこがどう説明できてないのか」
「どこがどう理解できてないのか」
「どこでどう論破したというのか」
これら全てについて何一つ説明できていない。

お前は1つのレスで4回も自分の主張に根拠が無い事を証明している。
0804名無し名人 (ワッチョイ 9f54-5Kup)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:52:52.74ID:Ac1hgqy/0
羽生の場合名人4人(加藤、大山、谷川、中原)をなぎ倒して
優勝したんだからやっぱりすごいんやね
漫画の世界はあそこから始まってたんだ
0806名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 15:15:26.31
今日の藤井聡太 ソフト検討します
https://l;ive.fc2.com/53319816/
0808名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 17:45:43.40
>>802
俺は頭が悪いから日本語が分からないまで、読んだ
レスを読み返して来いよガイジ
0809名無し名人
垢版 |
2017/12/10(日) 17:46:03.67
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0810名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:21:34.21ID:18BrnxT5d
>>808
「どのレスのどこでどう説明したのか」を、
またまたお前は説明する事ができなかったようだな。
またまたお前は自分の誤りを認めた事になる。
0811名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:17.02ID:18BrnxT5d
>>804
羽生のNHK杯
第36回(初参加)
○福崎 ○米長(十段) ●真部
第37回
○永作 ○谷川(王位) ○有吉 ●中村(王将)
第38回
○山口 ○福崎 ○大山 ○加藤 ○谷川(名人) ○中原(王座)

初優勝する前も毎年タイトルホルダー倒してるのは凄いな。
タイトルホルダーと一度も当たらずに優勝した事が何回もあるので、
当たり運が凄いというのもある。
0812名無し名人 (ワッチョイ ff9e-0EQ4)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:14:53.59ID:86zPiO5X0
一人で四冠五冠持ってれば他のタイトル保持者とあたるのはそりゃ難しかろうよ
0815名無し名人 (ワッチョイ ff81-wlc6)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:22:50.88ID:0CYmaLEG0
12月11日(月曜日)  対局予定

新人王戦        室谷由紀− 西山朋佳三段

マイナビ女子 本戦  里見香奈−貞升南
0817名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 09:08:17.57
>>810
まず論点をのべてごらん。お前は難癖で議論に負けない自分を演出したいだけに見えるが
そもそも論破されてるので哀れなオウムにしか見えずに滑稽なだけ
0818名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:11.82
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0819名無し名人 (ワッチョイ 9f23-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:35:47.30ID:Jry3nkJO0
>>816
囲碁が全部名誉○○、というところだけだろ、違うのは。
本因坊だけ永世本因坊(公式には◯◯世本因坊(雅号)で
永世が公式な言い方なのかわからないけど、主催紙の毎日がそう書いてるから
いいんだろう)だけど、それだって昔は名誉本因坊だったわけで。

囲碁の名誉称号は全部連続5期or通算10期だけど、これを将棋に当てはめたら
ずいぶん永世称号者減るんじゃないかと思ったら意外と減らなかった。

・減る
永世竜王:羽生
永世名人:谷川、森内、羽生

・増える
永世王将:中原
0822名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:00:51.69ID:+SIsqWqDd
>>817
論点がわからないくせに論破した?
「どこでどう論破したというのか何一つ説明が無い」
というのが今のお前のレスにおける最大の論点だな。
0823名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 12:12:02.06
>>822
恥かしくないの?お前が分からないだけでこちらは論破済みなんだよ
相手に説明を求める前に自分で説明しろ!分かったかクズ野郎!

こっちは次も同じレス繰り返したらお前を殺害する。必ず殺す!

いい加減にくだらん議論を続けようとするな!大人をなめるな!
0824名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 12:12:54.87
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる>>822の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0825名無し名人 (ワッチョイ 77a5-HVUt)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:12:59.37ID:rjMaPLnv0
藤井四段が、名古屋で開かれたイベントに参加し、早指しの非公式戦で久保王将と対局した。藤井は中盤までに持ち時間を使い果たして秒読みが続いたが、106手で勝利。
対局後に「序中盤は苦しくしてしまい力の差を感じたが、粘って逆転に持ち込めたのは大きな収穫だった」と話した。

公式戦も含め初めての対戦。先手番となった久保が得意の中飛車に構え、藤井が居飛車で対抗した。大盤解説した鈴木九段によると、得意戦法で臨んだ久保がリードしたが、得意とする終盤で藤井が逆転勝ちを収めた。
久保は「まずまずの展開かなと思ったら、どんどん差が詰まったという印象。気がついたら悪くなって詰まされていた」と振り返った。さらに「自分の読みにはない好手を指された。終盤の切れ味がすごく実力があると感じた」と評価した。
対局前には藤井のトークショーもあった。幼少期の写真とともにこれまでを振り返りながら「プロへの漠然としたあこがれはあったが、小学3年のときに倉敷王将戦で優勝して自信をつけ、めざしてみようと思った」と話した。

会場の少年からは緊張しないコツを問われ「最近はあまり緊張しなくなったが、以前は勝ち負けの結果にとらわれていた。目の前の一手一手を積み上げることに集中することかな」と応じた。
イベント後の取材で、今年の漢字を問われ「成」と答えた。来春に高校進学を控え「将棋だけでは得られないものがあるので、視野を広げていきたい」と期待する。
永世七冠を達成した羽生竜王については「幼いころから憧れていた存在。自分もプロになって厳しさを実感しているので、凄いことだと思う」とたたえた。

イベントは「将棋プレミアム」の主催。約450人のファンが見守った。対局の模様は17日に配信される予定。
0827名無し名人 (ワッチョイ 77a5-HVUt)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:24:47.98ID:rjMaPLnv0
四人将棋連盟、四人将棋アプリの実現を目指すクラウドファンディング開始
0828名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 12:57:30.90
>>826
俺は説明できないし、説明を理解する能力もない、と羽生アンチが吠えてるだけだぞ
こっちは主張を論破してて既に終わっている。羽生アンチだけが醜く喚いてるのが現状
0829名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:58:17.40ID:+SIsqWqDd
>>823
「どこでどう論破したというのか何一つ説明が無い」が論点だと言ったのが見えないのか?
それともこの文章が理解できないの?
難しい単語は使ってないぞ?
0830名無し名人 (ワッチョイ 77a5-HVUt)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:20:23.81ID:rjMaPLnv0
片上六段

千田六段や増田四段は、人間の棋譜は並べないそうで、そういう棋士が増えてくるのかと思うと、正直ちょっと心配。
自分たちの大切な商品ですから、その価値を高める発言を心掛けるべき。プロが、コンピュータ将棋を最終目標にしてどうするの?
プロ将棋を勉強することは、少なくとも自分レベルでは有用な方法と信じています。
0831名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:52.39
>>829
そんなもんは論点にならない。そもそものお前が何を主張したかを言ってみろよ
痴呆か?2度目はないぞ。お前が論破されて逃げてるだけなのか、きちんと主張ができるのかのテストだ

犬やチンパンジーでも教えれば理解できることだぞ?w
また同じ主張ならそれこそこちらの主張に反論できなかったものとみなしてこちらの勝ちとして終わる。
0832名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 13:26:47.82
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる>>829の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0835名無し名人 (ワッチョイ 9ff2-o4ti)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:38:25.37ID:rAi6/sUG0
14 千田翔太六段 1773
27 増田康宏四段 1726
72 片上大輔六段 1567
説得力なし
0836名無し名人 (スフッ Sdbf-d2ff)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:44:20.98ID:+SIsqWqDd
>>831
そもそもの前に、>>829の最大の論点は、お前が本当に論破したのか否かだ。
それを証明するためにまず必要なのが、
「どこでどう論破したというのか説明する事」だ。

本当に論破したのであればそれで話は終わり。

論破していないのに論破済みと嘘をつき続けたのであれば、
なぜ嘘をついたのかを確認する必要がある。
正当な理由があって嘘をついたのであれば、
遡ってそもそもの論点を明らかにする事になるだろう。

まず必要なのは、お前が本当に論破したのか、それとも嘘をついたのか、
それを確かめる事だ。
0837名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 14:59:10.26
>>836
まず自分が何を語っていたかもわからないのか

俺はお前の主張とやらをくみ取って論破済みだけど

それを否定するならお前の主張はなに?

そんだけの話だけど、自分が何を言いたいかもわからない痴呆で知的障碍児くんなのかな?
0838名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 14:59:43.14
・私の指導方法では羽生名人みたいにはなれません ←それじゃ駄目じゃんww
・プロの棋譜のクオリティがソフトや羽生名人並に上がればドラマ性がなくなる ←はぁ?ww

こんな主張してる>>836の羽生アンチがいくら吠えたところで恥の上塗りやんけ
0842名無し名人 (ワッチョイ 9f54-5Kup)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:27:16.74ID:7SulefUr0
>>830
全く並べないのはおかしいわな
並べてみて初めてその人間の癖(長所、短所)が見えてくるのに

そこを極めたのが羽生なんだから
0843名無し名人 (ワッチョイ b78f-rwXx)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:37:52.87ID:jGLG39G60
試験勉強するのに過去問やるかやらないかの違いのようなものだな。
やった方が対策は楽になるが、相手によらない普遍的な強さを求めるって事だろう。
0844名無し名人 (ワッチョイ 173c-jAJm)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:54:25.53ID:/z/7aBIX0
棋譜は商品だからその意味では片上の言うことも一理ある
過去の有名な棋譜や最近のタイトル戦の棋譜ぐらいは知らないと
ファンの前で解説することもあるプロ棋士として恥ずかしい

それはそれとして勉強法は人それぞれでいいんだから口を挟むことことじゃないな
0845名無し名人 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:57:19.68ID:WhN5xnCi0
将棋ってのは人間と人間とが膝をつめて戦うもの
そこには感情のぶつかりがある
最善手と分かっていても指さないこともある
そういう感覚はソフトでは学べないわな
両方やればいいのよ要は
0846名無し名人 (アウアウウー Sa1b-vu0Q)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:16:51.56ID:tVxbOylua
自分たちの価値を高める発言をすべき、までは良いが
プロがコンピュータ将棋を目標にしてどうするの?の一文にどうしようもない傲慢さを感じる
片上らしい気持ち悪い文章だね
0848名無し名人 (ワッチョイ ff9e-0EQ4)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:14:20.21ID:86zPiO5X0
>>847
千田は昔からそうだよね
普遍的な強さを求めてる
あと三段くらいで大山全集をはじめ歴代名人の棋譜を並べたりと
むしろ棋譜並べを徹底的にやったはてに floodgate にいきついた口
ただ片上がいってるのは「自分の売り物を自分で否定してどうする」という話で強さうんぬんとはまた違う文脈が主じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況