X



トップページ将棋・チェス
1002コメント343KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part119  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 735d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:39.96ID:RafxyHhP0
第62回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part118  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1505268613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0324名無し名人 (ワッチョイ 6ad2-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:14:02.26ID:dPMREtEc0
>>307
つか奨励会入会者がどの段(級)位で辞めたかの総数だったら三段がダントツになるんじゃないの?
それとも低級(5〜6級)で辞める人の方が多いのかな
0326名無し名人 (スププ Sd0a-bPEi)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:34:01.10ID:lbC/3RApd
昨日今日の結果は漏れてこないな
0327名無し名人 (ガラプー KKc9-p4Uc)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:44:01.89ID:yRFnvNwgK
「30人以上で昇段2名」だけ切り出すと大変に見えるが
チャンスは1回きりではなく、普通は10回以上指せる。
10回も参加出来ない場合も存在するが、それは三段に上がるのが
遅かったのが悪いから考慮しなくてよい。
0330名無し名人 (スププ Sd0a-bPEi)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:19:20.71ID:lbC/3RApd
昇段と次点絡みで同率の場合はプレーオフを導入して欲しい
同率で昇段する者、昇段出来ず次点を獲得する者、昇段も次点も獲得出来ず次期の順位が上がるだけとか酷すぎる
0336名無し名人 (ワッチョイ 6aaf-YflP)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:40:04.71ID:fJahcqrP0
うろ覚えだが、奨励会入会者の4割くらいが三段まで上がり、
更にそのうちの半分くらいが最終的に四段に上がってるとか見た記憶が…
でもそもそも奨励会受験者の合格率って1割程度なんだろ?
そして奨励会受験時に必要とされる棋力は最低アマ四段程度とか
そこに小学生〜中学生の内に入らないと遅いと言われる
やっぱりプロ棋士は化け物だわ
0339名無し名人 (ワッチョイ 599e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:08:17.24ID:tBp8MdF30
>>336
奨励会幹事を担当していた豊川さんによると、棋譜見なくとも雰囲気で
「この子はプロになる。この子は苦労する。」って分かると言っていた。

同じく元幹事のハタチンも才能ある奨励会員は分かるって言っていた。
いずれこの子はいずれ上がるだろうと。
ソースはどちらも何かの解説の雑談で。
0340名無し名人 (ワッチョイ 8a3c-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:55.29ID:fS1OCwvj0
師匠の立場ならいいけど、奨励会幹事の立場で「わかる」のはちょっと不都合ある気がする
俺がその立場で聞かれたら「誰が上がるかなんてさっぱりわかりませんでしたねー」とすっとぼけるな
0343名無し名人 (ワイモマー MM0a-9GJZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:17:35.82ID:BlMI/IPLM
>>339
大山先生が、入会したばかりの中原を見て奨励会幹事に
「将来、自分をやっつけて将棋界を背負って立つのは
あの子のような気がする。」

中原のタイトル戦の記録係に谷川がついた時、新聞記者に
「今、この子の色紙を貰っておくといい。将来価値が出るよ」

何か似てるな。
0344名無し名人 (ワッチョイ 8a3c-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:23:26.69ID:fS1OCwvj0
>>342
実際に口になんぞするはずはないが、「わかった」時点で人間は対応を変えるよ
逆に言えば豊川もハタチンも才能があろうがなかろうが
全員等しく扱ったたいう自信があるから言うんだろうが、
それはものすごく難しいことだぞ

逆に、どう扱おうと結局上がる人間は変わらんのだから別に構わんという開き直ったスタンスなら
それはそれで理解できるが
0345名無し名人 (ワッチョイ b5b3-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:31:40.86ID:mdLpDUYg0
>>343
谷川にだけ言ってたわけではないんだろ
0347名無し名人 (スップ Sdea-SE+x)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:35:40.79ID:dB+yxmcGd
>>340
プロ棋士なら全員が全員分かってるから問題なし
ど素人のねらーが成績表眺めてるだけでもある程度は想像つくくらいだし
0349名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:33:56.77ID:UX/Gxblz0
DA PUMP ごきげんだぜっ!?Nothing But Something?

どきゅーん ずきゅーん
将棋指す、まなざしは
かなり挑発的な元奨だ
目立つんだ shingo ごきげんっ!

まぶい まるい 黒縁眼鏡には
たくらみがかなり あふれてるよな元奨だ
Dangerなboy ごきげん中飛車だぜっ!
0350名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:35:39.32ID:UX/Gxblz0
チェッカーズ ギザギザハートも子守唄

ちっちゃな頃から 将棋漬け
小5で元奨と呼ばれたよ
香車みたいにとがっては
アマチュア大会 荒らすのさ

あー再入会させてくれと言わないが
そんなに奨励会は強いのか
研修会、研修会 おやすみよ
ギザギザ真悟の子守唄
0351名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:37:53.92ID:UX/Gxblz0
ガンダーラ ゴダイゴ

そこに行けば
棋士になる夢も かなうというよ
小学生名人もみな行きたがるが
遥かな世界
その会の名は 奨励会
26歳・無職・学歴無し・童貞 という人間を次々生み出すディストピア
どうしたら行けるのだろう
JR福島で降りればいい

In 奨励会,奨励会
They say it was in Osaka
奨励会,奨励会
愛の国 奨励会
0353名無し名人 (ワッチョイ 6dfb-0XDY)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:00:34.52ID:xHSWgv9w0
つか奨励会に入る前から
この子はオーラがある将来大物になるとわかるなら
苦労はないんじゃないのかな?
中原にしても谷川にしても後付けのこじ付けじゃないの?
そういうやそうだったな・・・というこじ付け
0356名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:36:11.91ID:AZOkQFCU0
君は人のために死ねるか/杉良太郎

昨日ひとりの男が退会した
負けて負けて ひっそり強制退会した
あいつは小学生名人で、大分新聞にも載った若者だった
しかしあいつは知っていた熱い奨励会を
負け続け強制退会するこことを
どうして退会したのかとは 訊かない訊かない
でもあいつの将棋は 何処へ何処へ
アマチュア大会に出ればいい
君は人のために退会できるか
(君は人のために退会できるか)
あいつの名は市岡真悟
0357名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:37:20.55ID:AZOkQFCU0
DA PUMP ごきげんだぜっ!?Nothing But Something?

どきゅーん ずきゅーん
将棋指す、まなざしは
かなり挑発的な元奨だ
目立つんだ shingo ごきげんっ!

まぶい まるい 黒縁眼鏡には
たくらみがかなり あふれてるよな元奨だ
Dangerなboy ごきげん中飛車だぜっ!
0358名無し名人 (ワッチョイ a59e-LGMK)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:37:54.82ID:AZOkQFCU0
挑発的な元奨だ♪っていうフレーズがかなりいい
0359名無し名人 (アウアウオー Sa12-AdCU)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:04:23.86ID:GSC3GYcua
>>312
その写真、見てみたいわ
0360名無し名人 (ワッチョイ b69f-x0em)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:08:38.46ID:akxAeIef0
中座真 写真 でぐぐれば出てくるぞ
0361名無し名人 (ワッチョイ ea0e-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 06:57:26.16ID:dFxVkslf0
>>359
将棋なんとか大賞みたいな賞をとった写真なのであちこちで拾えるぞ
ちな本人落ちたと思って帰ろうとしてたら職員に呼び止められてプロ昇段を聞かされ
腰が抜けた瞬間の写真な
0363名無し名人 (ワッチョイ 6681-TPUb)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:04:51.06ID:LM1Kgszu0
26歳、中座三段の最終戦の相手は、今泉健司三段。
この対局に勝てば、文句なく四段昇段が決まります。

仮に自分が最終戦で負けても、理屈の上では後を追う3人が揃って負ければ昇段できます。
しかし、3人揃って負ける確率は極めて低い。

よって、事実上「負ければ昇段の可能性が潰える(=奨励会退会)」のですが、その是が非でも勝てなくてはならない一戦で、中座三段は今泉三段に完敗を喫します。


中座さんが四段昇段を決めた平成7年度後期三段リーグの激戦は、いまも語り草になっています。(略)当時の中座さんの自戦記を引用します。

「完敗。この瞬間、半年間の思いが砕け散った。フラフラと対局室を出た。朦朧とした意識の中で、漠然と帰ろうと思った。誰かがまだ昇段の目があることを教えてくれた。えっ、うそ・・・。信じられなかった。しばらくして昇段を知らされた。事態のあまりの変化についていけず、廊下にへたり込んでしまった」

(引用:将棋世界2013年10月号「棋士に聞く本音対談」より)

https://i.imgur.com/k92Ym7W.jpg
0364名無し名人 (ワッチョイ b69f-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:09:55.71ID:7/unIoL90
まあそういう人たちもどこかでカンニングするんだけどね


って考えも今はある
こんな経験した人たちがカンニングなんてあり得ないって考えを見事に霧散してくれた
0365名無し名人 (スププ Sd0a-quQd)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:30:27.51ID:60JXqlxod
人間はそんなに強くないんだよな
一流アスリートがドーピングで超一流を目指す
日常や
勿論人によるけどもね
0366名無し名人 (ワッチョイ 7d36-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:41:21.16ID:Ayrt36w50
>>263
これの計算完全に間違い
1年に三段になった人数と1年に4段になる人数考えれば分かる
これのおかしなところは退会者が出るかもしれない同期を計算外にして先にプロになった人数を含めてる事
実際はもっと下がる5割くらい
0367名無し名人 (ワッチョイ 6ddf-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 09:56:59.84ID:/+ORsdnx0
中座の18回3段リーグの愛達治3段はもっと注目されるべき。

強制退会が決まってた愛達治3段は自分の時間を有意義に使いたいと、
最終日の対局辞退を申し入れたが、幹事に叱られて嫌々参加した。
その結果、野月に黒星をつけて中座の昇段を助けた。
0371名無し名人 (ワッチョイ 11ba-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:26:05.52ID:mGYaTp+b0
【第62回奨励会三段リーグ戦】 (8回戦終了)

6-2 04長谷部 06池永 19渡辺 21谷合 30服部
5-3 01甲斐 03関矢 13三田 17山本 18石川 20井田 22黒田 33山川 35貫島 36小山
4-4 02冨田 08柵木 09出口 10坂井 12慶田 23里見 27秋山
3-5 05三浦 07藤田 11古田 14西山 24桝田 25岡部 28岡井 29古賀 32小高
2-6 15本田 16黒川 26荒田 30川村
1-7 34横山
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html
0372名無し名人 (アウアウカー Sa55-mhkU)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:26:50.85ID:681phBhKa
服部三段は前評判通りの活躍だな
残りの対局相手に順位成績の上位陣が少ないし1期抜け行けるかも
0374名無し名人 (ワッチョイ ea01-YptG)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:38:12.70ID:wOepMgSY0
西山ちゃん、連敗止まった。
0376名無し名人 (エムゾネ FF0a-bPEi)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:02.99ID:jiAoWOVpF
慶田も藤田もダメやな
0377名無し名人 (ワッチョイ ea01-D/8p)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:26.30ID:wOepMgSY0
里見さん、絶好調ですね。
最終的に9勝9敗、女流棋士初の指し分け達成したら

特例昇段ですよね?
0378名無し名人 (オイコラミネオ MM2e-AdCU)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:09.62ID:HwF3kf3oM
>>377
黙れよカス
0379名無し名人 (ワッチョイ 6dfb-0XDY)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:35.19ID:3YaYUVtR0
>>367
逆言えば野月は伝説じゃないの?
俺は後になって調べたにすぎないけど1勝でもすれば四段なのに3連敗て・・・
その後11勝で昇段で・・・何が起るのか分からないな
これでよくB1B2まで行けたなと思う
0380名無し名人 (ワイモマー MM0a-9GJZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:51:05.32ID:YHRLMNdcM
>>377
そんな特例を設けるなら、西山はもう四段だよw
0385名無し名人 (ワッチョイ 6dfb-0XDY)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:18:03.96ID:3YaYUVtR0
まだ昇段ラインはわからないよ
この時期に10連勝とかしちゃう人うからな
今の状況でも13勝でも上がれない可能性はある
やっぱり前回の順位がものといいそう
0389名無し名人 (ワッチョイ 6ade-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:33:59.16ID:4jep+HY/0
鷹取くん4級で止まったな
0396名無し名人 (スップ Sdea-GH4n)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:31.72ID:j90erR7Td
最近は奨励会も強化塾みたいになってる面もあるからな

早いうちに見切りつけて、学生大会に復帰するのも一つの手
0397名無し名人 (スップ Sdea-GH4n)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:53:57.46ID:j90erR7Td
将棋が強くなりたいという理由で奨励会を受けるのもありか

中学選抜や高校竜王、そしてアマ一般大会は捨てることになるが
0399名無し名人 (ワッチョイ 6676-Oggt)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:19:13.20ID:6v2Atqzi0
公立中学のしょーもない部活動で時間浪費するよりは全然いい

奨励会も例会が休日原則となって環境がよくなった

ただ、記録係人手不足の問題はある
0400名無し名人 (ワッチョイ ea0e-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:40:56.03ID:dFxVkslf0
奨励会と学業とどちらも同じくらいの優先度で両立してる子が最近増えたね
まあいいことなんじゃないかな
0402名無し名人 (スププ Sd0a-bPEi)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:46:21.22ID:tTen/bW5d
児玉復活したんか
辞めたかと思ったわ
0404名無し名人 (ワッチョイ 6ddf-wciF)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:03:10.11ID:JWmXyAmL0
市岡慎吾くんはどうだろ?
大分大学幼稚舎
0410名無し名人 (ワッチョイ b69f-x0em)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:32:36.88ID:akxAeIef0
里見西山は今回もきついか
0411名無し名人 (ワッチョイ 9e9f-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:11.32ID:NTEt7wrV0
勝ち越さないと今期がラストの里見は4-4、藤田は3-5
残り10戦で里見は6-4、藤田は7-3か…
なかなか厳しいな
0413名無し名人 (ワイモマー MM0a-9GJZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:09:03.27ID:YHRLMNdcM
>>412
指し分けでは退会。勝ち越さないと残れない。
0414名無し名人 (ワッチョイ 0aab-7lyq)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:09:23.33ID:3dcFdpwF0
>>412
いや、勝ち越し以上。だから延命して昇段まで行くのは限り無く薄い道のりとなる。

二桁勝利を続けて数年延命した挙げ句13勝5敗で昇段するとか、将来のトップ棋士候補レベルの戦績が必要になる。
0415名無し名人 (ワッチョイ 5e37-0/3r)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:11:54.43ID:D4qsf99L0
宣言フリークラスが増えるようにC2の降級点を厳しくして、宣言フリークラスの人数分だけ四段昇段数を増やすのがいいと思いますが、どう思われますか?
それと降級フリークラスと三段リーグ次点で入れ替え戦をやればどうでしょうか?
0417名無し名人 (ガラプー KK81-p4Uc)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:48.90ID:yZFgo1fOK
>>415
もちろん、自分の仕事が
そういう雇用体型になっても良い前提で言っているんだろうな?
0419名無し名人 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:30:06.52ID:ifw+1lwPa
>>416
4級入会して6級で退会した人もいるし…
0421名無し名人 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:55.01ID:ifw+1lwPa
第53回三段リーグ最終戦、宮本広志三段(27歳)と鈴木肇三段(26歳)の一戦は共に9勝8敗で負けた方が奨励会退会の「鬼勝負」だった。
敗れた鈴木は9勝9敗で退会。勝って10勝8敗で退会を免れた宮本は翌期13勝5敗で昇段。そしてc2順位戦は1期抜けを果たした。
0422名無し名人 (ワッチョイ 59e3-XOTX)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:58:34.11ID:IaJHN6lu0
>>421
宮本は勝ち越し延長の4期が自力最終局●〜自力最終局●
〜鈴木との鬼勝負○(ラスト3連勝)〜自力最終局○
三段リーグのレジェンドと言われる所以である
ちなみにC2では2期抜けな
0423名無し名人 (ワッチョイ 5e37-0/3r)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:18:35.53ID:zYLFxPop0
>>417 プロ棋士は被雇用者じゃなく個人事業主でしょ?被雇用労働者とはおのずと違う基準になるのは当然かと。
0424名無し名人 (ワッチョイ 6dfb-0XDY)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:18:38.19ID:ISBtLZNO0
宮本は勝率が良かったからプロになれなきゃ
あと何かが一歩足りなかった、惜しい人になってたな
やっぱり勝率5割5分越えているとかなりの確率で四段になれてるね。
勝率が高い人はそれはわかってるだろうから辞めづらいのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています