X



トップページ将棋・チェス
1002コメント343KB
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part119  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 735d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:39.96ID:RafxyHhP0
第62回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part118  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1505268613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0790名無し名人 (ワッチョイ 5379-PwHP)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:20:11.89ID:UlLyC+5K0
>>788
この番組見たことあるわ
海外の子供のもあって自分で畑で野菜を作って市場へ売る回(チェコだったかな?)が好きだ
日本だと沖縄の島で馬を買おうとする少女の話もあったな
Eテレの番組なんで何年も放送してる
0793名無し名人 (ワッチョイ 02eb-/yx/)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:52:00.43ID:QlTrB4560
>ぼくの名前は匠。小学校4年生。将棋が大すき。一日中指していられる。
いつも、「学校のほうが大事」とはいわれるけど、将棋のほうが大事と思っています。

藤井聡太もだけど、能力というよりこの将棋キチガイっぷりが才能なんだろうな
道場に行ってもこんな子見たことないもん
0796名無し名人 (ワッチョイ a7b3-3udA)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:54:52.04ID:u3Jo9fM20
>>783
言い得て妙。
権威主義的パーソナリティってエーリッヒ・フロムだけど、今風に言えば「上にへつらい下に媚びる」。
目上の人間にウンコ食えと言われれば食べるし、その鬱憤を目下の人間にウンコ食えと言って食べさせることで晴らす。
当時のナチを支える人々に対する分析。
いまのネトウヨとも共通
0797名無し名人 (ワッチョイ a7b3-3udA)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:55:47.87ID:u3Jo9fM20
×「上にへつらい下に媚びる」
○「上にへつらい下に威張る」
0798名無し名人 (ワッチョイ 9233-Rk2M)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:17:51.13ID:8yitQJhk0
>>744
学問の世界で弟子というと大学院の指導教官ってことになるけど、そういう意味では
山下先生は弟子ではないんだよな。
望月理論を聞いて、それに関心を持って読み解こうとした最初の数学者の一人。
0802名無し名人 (ワッチョイ ef8a-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:43:30.72ID:Mn8AW+hO0
市岡真悟くんを忘れてないか?
大分大学幼稚舎卒。
小4で鳴り物入りで奨励会入り。
パソコンやタブレットを駆使して相手を徹底研究。
現在は退会して、アマからの編入を狙ってるというもっぱらの噂。
0805名無し名人 (ワッチョイ 1ee9-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:24:15.22ID:FQ2pDind0
>>802
お前ぐらいしか興味持ってねーわ
しつけーよ おじいちゃん
0806名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-+agE)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:07:18.34ID:yUI/Rlv00
>>762
この子たちは相当に優秀なんだろうけど、それと比べても
藤井の小6で二段、中1で三段というのはぶっ飛んでるな。
0808名無し名人 (ワッチョイ de9f-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:11:51.49ID:PZnJPioE0
コピペ

第2回三段リーグ以降三段昇段者の年齢(※リーグ開始時点)と四段昇段率。移行期の第1回三段リーグ参加者:プロ9人、退会8人

三段リーグ開始時年齢│プロ、退会(自主退会含む)、合計、プロ率│現役、自主退会│備考
13│ 01、00、01、1.00│ 0、0│ 藤井四段のみ。
14│ 08、00、08、1.00│ 0、0│
15│ 07、00、07、1.00│ 0、0│
16│ 13、04、17、0.76│ 02、2│ 退会は天野氏・荒木氏。自主退会は立石氏・和田氏。
17│ 26、04、30、0.87│ 07、0│
18│ 21、07、28、0.75│ 05、1│ 自主退会は石川氏。
19│ 15、01、16、0.94│ 04、1│ 自主退会は岡畑氏。
20│ 09、10、19、0.47│ 05、0│ 退会に今泉四段含む。
21│ 09、11、20、0.45│ 04、0│
22│ 03、15、18、0.17│ 03、0│ 退会に瀬川五段含む。昇段は豊川七段、上野五段、阪口五段。
23│ 03、07、10、0.30│ 01、0│ 昇段は岡崎六段、勝又六段、上村四段
24│ 01、08、09、0.11│ 0、0│ 昇段は平藤七段のみ。
25│ 00、02、02、0.00│ 0、0│
26│ 00、03、03、0.00│ 0、0│25歳で三段に上がり、リーグは26歳で迎えるケース
計│ 116、72、188、0.62│ 31、4│

※二段に降段し、再び三段へ昇段した者は2回カウント。
※三段リーグ編入試験合格者は除く。
※瀬川五段、今泉四段は退会者としてカウント。

第61回三段リーグ開始時点での集計。もし間違いがあればご指摘ください。
0809名無し名人 (ワッチョイ de9f-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:15:32.69ID:PZnJPioE0
今15歳?の伊藤匠三段はデータから見れば四段昇段は間違いないだろう

ちなみに糸谷のインタビュー↓
奨励会員は、自分がプロになれるか疑う瞬間もあると思うのですが、糸谷さんはいかがでしたか。
「なかったですね。豊島将之君の次に若かったですから。
あと、16歳で三段リーグに上がってプロになれなかった人はいない、というデータも大きかった」
0810名無し名人 (ワッチョイ de9f-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:20:39.97ID:PZnJPioE0
既に三段昇段を決めているのは徳田・相川・伊藤の3人
三段リーグ今期ラスト?は里見と藤田の2人

関東例会、斉藤優希二段は不戦敗になっているが当日の朝に体調が悪くなったとか?
0813名無し名人 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:03:22.82ID:xNHRr+tKa
>>811
奨励会を休む場合、前日の夕方までに欠席連絡を入れないと1局目は不戦敗になると聞いた(手合いを決めているから)
でも対局相手に不戦勝がないのはなぜだ
0814名無し名人 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/19(火) 16:15:59.11ID:xNHRr+tKa
奨励会で不戦敗は珍しい

二段以下の場合、プロの公式戦と違って病気、体調不良や学校のテストで休むことが許されている
(三段リーグは相手と日程が決まっているため不戦敗になる)
遅刻は公式戦同様持ち時間3倍引きだったはず
間に合わず1局目が不戦敗になっても2局目からは対局できる
0816名無し名人 (ワッチョイ a7b3-yClI)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:04:34.74ID:NI1/1m3J0
未成年時に三段リーグに上がっていると高確率で四段になてるのだな
足切りラインはもっと若いかと思ってた
0817名無し名人 (ワッチョイ 02eb-/yx/)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:09:29.78ID:QlTrB4560
むしろ10代で三段に上がればだいたい四段に上がれるってデータのせいで
いつかは上がれるでしょって最近の10代がふがいなくなってるような気がする
16歳で三段になった岡部とか毎回悲惨で本当に四段になれるのかよって思うけどな
0818名無し名人 (ワッチョイ 02eb-/yx/)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:19:06.28ID:QlTrB4560
今期の新参
16歳古賀3−5、17歳横山1−7、17歳小山5−3、18歳川村2−6
18歳服部6−2、19歳山川5−3、19歳貫島5−3、21歳小高3−5
明らかに若いから四段になれるおで緩んでるよね。
0819名無し名人 (ワッチョイ d69e-9jqv)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:33:14.67ID:Uv/uqYe00
なんで緩んでるということになるのか理解できんな
たんに勝てないだけだろ
三段リーグなんて長くいたってしょうがないのに
0820名無し名人 (スププ Sd32-4qFl)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:36:06.32ID:DYsLnqY5d
シャウト君2連敗か
0821名無し名人 (スププ Sd32-4qFl)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:36:26.89ID:DYsLnqY5d
シャウトが完全にシャットアウト
0822名無し名人 (ワイモマー MM32-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:07:54.24ID:C6oCZJE7M
>>808
十代三段と二十代三段では、四段昇段率が随分差があるね。
0826名無し名人 (ワッチョイ de9f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:09:13.13ID:PZnJPioE0
>>824
全員四段になっています

・三段リーグ初参加年齢(第2回以降)
(2017.4.1現在)

13歳 藤井聡
14歳 渡辺明、山崎、佐藤天、豊島、佐々木勇、阿部光、斎藤、増田康
15歳 橋本、広瀬、糸谷、中村太、永瀬、菅井、千田
16歳 屋敷、久保、田村、阿久津、宮田敦、高崎、戸辺、金井、稲葉、澤田、阿部健、高見、八代

ちなみに郷田、深浦、三浦、木村、鈴木は17歳、行方、丸山は18歳、藤井猛は19歳。
0828名無し名人 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:29:11.33ID:cQKcedwFa
三段リーグ初参加の年齢が16歳の天野、荒木は年齢制限で退会したし、絶対に四段になれるという保証はどこにもない

立石は久保より才能があるって言われてたけど医者の道に進んだし

24歳で三段になった上村がプロになって藤井聡太に勝つとか人生わからんもんだ
0830名無し名人 (スップ Sd32-OliZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:49.79ID:si4kPtGsd
荒木、天野は本当にかわいそうだったな

荒木に至ってはアマチュア大会すら出てこないし
完全に足を洗ったのかね
0832名無し名人 (ワッチョイ 02eb-/yx/)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:44:24.44ID:QlTrB4560
天野なんて天才だのプロ確実だのもてはやされて
余裕こいて麻雀狂いになってタバコを1日4箱吸ってたんだから
プロになれなかったのも死んだのも自業自得だろ
0833名無し名人 (ワッチョイ c6eb-A7sz)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:45:33.70ID:XyhmVjjD0
>>830
その世代は少し下の世代に呑み込まれちゃったんだよなぁ
0834名無し名人 (スップ Sd32-OliZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:49:49.48ID:si4kPtGsd
荒木に関しては、振り飛車党だったけれど、ゴキゲン中飛車、石田流のブームに乗り切れなかったとか以前書かれていたな

あの時なら居飛車の対応も困っていた時期だったし、勝負に徹していれば結果は違ったかもな
0835名無し名人 (スップ Sd32-OliZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:51:27.90ID:si4kPtGsd
ちなみに伊藤新三段はほぼプロ確実だとみている
あの親はTwitter見てる限り相当厳しいぞ
でもいい親だよね
0836名無し名人 (アウアウウー Sac3-5q7y)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:51:45.42ID:+UsRTHi+a
プロになって緩む人がいるなら、その人は意識低いから昇段しても大成せんわ。
藤井くんを見よ、公言しないが実績で羽生越え狙っているはず。大望を持ってるから、
自分はまだまだと思えて謙虚なんだよ。
0840名無し名人 (スップ Sd32-OliZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:06:50.25ID:si4kPtGsd
天野さんはアマ大会でも全国優勝を2回して棋書の文才もあったけれど、やはり序盤があまり洗練されていない感じがしたな
0845名無し名人 (ワッチョイ b21c-Pj0s)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:32:48.59ID:mqw3jA8S0
>>844
藤井聡太 奨励会成績
6級(9-2)○○○●○○●○○○○昇
5級(22-14)○●○○○○○●○●●○○●○
●●○●●○○●●○○○●○○●○○○●○昇
4級(7-2)○●●○○○○○○
3級(11-9)○●●○●●●●●●B○○○A●
○○○○○○昇
2級(22-15)●●○○●●○●○○○●●○○○
●○○●○●○●●○○●○○○○○●○●○昇
1級(12-3) ○●●○○○○○○●○○○○○昇
初段(17-13)○●○●○●○●●●○●●●○
○○○○●●○○●○休○○○●○昇
二段(19-13)●●○●○●●●○●○○●○○
○○○○●○●●○●○○○●○○○昇
三段リーグ(13-5)
○●○○○○○●○●○○○●○○●○(1位)
0847名無し名人 (ワイモマー MM32-RjCm)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:05.61ID:C6oCZJE7M
へえー、藤井でもBに落ちたことがあったんだ。
0850名無し名人 (ワッチョイ b79e-sNN8)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:46:35.97ID:KNIDC9SY0
市岡慎吾くんはもう、負け組決定?
0852名無し名人 (ワッチョイ d69e-9jqv)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:59:31.18ID:Uv/uqYe00
藤井君はだいたい昇級直後は勝率悪かった
でもすぐ対応してくるから偉いもんだなと思ってたわ
だから三段リーグも2期目で突破かなと思ってたら一気に抜けていったんで持ってるなと
今はレート上位勢にまだ壁がありそうだけど対応力の早さからそれなりに早く太刀打ちできそうな気がするわ
0853名無し名人 (ワッチョイ a7b3-yClI)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:16:09.21ID:PU9Kc5ty0
藤井くんは来年の今頃はタイトル挑戦経験者になってるのではないか
同世代が上がってきたらモチベーションもひとしお高くなるだろうな
0854名無し名人 (ワッチョイ ef06-GgQw)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:29:35.80ID:0w2fCchk0
誕生日どうなの?
佐々木勇気は阿部光瑠が次の期で上がって
最年少棋士が半年間しか無かった
0855名無し名人 (ササクッテロレ Spc7-DeFM)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:06.28ID:d6POoG7pp
天野とか荒木は仮にプロ成れてても三段リーグで消耗しすぎて金沢みたいになってたかも

しかし天彦糸谷稲葉豊島広瀬なんかが同時期に在籍してるリーグとか参加したくねえw
このメンツに4-1で昇段とか
0856名無し名人 (スプッッ Sd32-Rowy)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:33:54.81ID:Rtu6Ua1Pd
天野の三段リーグでの対戦成績

佐藤天●●●●
戸辺●●●●
豊島◯◯
広瀬●◯●
稲葉◯●◯
金井●◯●●

アマヒコ君と戸辺君は天野君に謝っておくように
0857名無し名人 (ワッチョイ 02eb-/yx/)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:35:38.36ID:QlTrB4560
羽生フィーバーの時に小学生だった世代は強いね
今は藤井フィーバーだし5年後の奨励会もカオスになるんだろうな
プロになるなら今のうちだ
0859名無し名人 (ワッチョイ 120e-iaxY)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:43:33.68ID:ROlfrEIc0
>>826
14歳山崎は結構話題になったね
新聞社も追いかけて記事になった
「羽生さんが強いとは思わない」には当時びっくりした
0861名無し名人 (ワッチョイ 921e-RFBq)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:13:38.94ID:TdSkITdv0
和田は途中で気力がなくなり荒木天野はまあ豊作世代の被害者ではある
伊藤君は周りみても明らかに若いし強い世代が押し寄せてくる感じもないから慢心しなければ上がるだろう
とはいえ藤田弟のような例もあるから結局上がるまでどうこう言えないけどね
0864名無し名人 (スップ Sd52-WpVj)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:23:42.66ID:i/FVss6ad
福間て19歳で奨励会一級入会だったのか
もっと早くに奨励会入ったのかと思ってた
初段の年齢制限もあっさりクリアして三段リーグまで行ったが
最後の年に増田と黒沢だもんなあ
0865名無し名人 (ササクッテロリ Spc7-A7sz)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:24:27.06ID:BjnCC9fmp
>>838
悪い事に逃避する悪循環だよな
0871名無し名人 (アークセー Sxc7-RjCm)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:26:12.88ID:3GeKQAO0x
天野さんの著書を見たが、
やはり若いうちに「最善の努力」をしなかったことが
大きかったのかな。かなり遊んだりしていたようだし。
0873名無し名人 (アウアウウー Sac3-5q7y)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:56:21.53ID:30ZqWt6Ya
野村も似たようなこと言ってる。神経のネットワークがまだ強化できる若いうちにトレーニングを怠ると
三十代になってトレーニングをしても頭打ちになるんだと。
将棋も同じだろう。
0876名無し名人 (ワッチョイ effb-blhC)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:11:01.51ID:z4W9i/wj0
>>871
そのニュアンスからいくと「努力」はしてたが
死ぬ気ではやっていなかったてことじゃないの?
流石に20歳になるまでタバコは人前では吸えないだろうし
遊んではいたが努力はしてたと思う。
でも実際は四段に上がるには藤井みたいに朝から晩まで将棋のことを
考えてなきゃ無理なぐらい難しいのだろう。
0877名無し名人 (ワッチョイ c6eb-A7sz)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:18:18.71ID:4bKs8KOn0
>>871
奨励会員なら天野程度の遊び人めずらしくもないけどな
関西は知らん
0878名無し名人 (ワッチョイ 83e3-j1NZ)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:21:55.13ID:WEni+Mq60
三段リーグ退会してもやる気と実力があれば2年以内にまた戻ってこれるし腐ることないのにな
しかも棋力衰えるまで延々チャレンジできる
0879名無し名人 (ワッチョイ 9261-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:41:07.23ID:hvTWbo/V0
中さんはまた一からやり直しか。
年齢制限も気になってくるし、伊藤さんの二の舞になりそうで悲しい。
0881名無し名人 (ワッチョイ efdf-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:03:22.71ID:/BBxo1Kg0
>>851
やいやい、てめー、俺様が応援してる市岡真悟くん
を棒で叩かれる溺れた犬扱いするのか?
お前は最低な人間だなあ
0883名無し名人 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/20(水) 15:16:01.59ID:YjvS2T9ia
同学年の二人の比較

古森悠太 1995年8月20日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:小学生名人戦第3位、倉敷王将戦第3位、中学生王将戦第4位

西山朋佳 1995年6月27日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:中学選手権女子の部優勝

昇級昇段 古森悠太    西山朋佳   
6級入会 08年09月(中1) 10年03月(中2)
5級昇級 09年04月(中2) 10年07月(中3)
4級昇級 09年07月(中2) 10年09月(中3) 
3級昇級 09年09月(中2) 11年09月(高1) 
2級昇級 10年03月(中2) 11年12月(高1)
1級昇級 10年05月(中3) 12年09月(高2)
初段昇段 12年06月(高2) 14年01月(高3)
二段昇段 15年12月(大2) 14年09月(大1)
三段昇段 16年04月(大3) 15年12月(大2) 
三段リーグ 第60回〜   第59回〜
四段昇段 17年10月(大4) 

奨励会入会〜初段昇段までは古森が早かったが二段昇段で西山が追い越す。
しかし古森は三段リーグを2期で抜け西山より先に四段昇段。
0885名無し名人 (ワッチョイ 921e-RFBq)
垢版 |
2017/12/20(水) 16:07:17.75ID:vm/zxjkk0
>>877
本人の書を読めばわかるがもう天野世代になると周りにはもう真面目君が多い
その中でも飛びぬけて天野は遊び人だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況