X



トップページ将棋・チェス
1002コメント298KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 28局目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 23:16:35.99ID:DxFdJOIe
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 27局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1508868140/l50
0634名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 08:55:03.82ID:250/95Wo
>>628
初段になるにはやはり標準的な9・11手詰めが解けないと苦しいでしょうね。
ウォーズ中級でも7手詰めが解ける人は多いですから。
0635名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:03:19.54ID:vhG2entE
まあ詰将棋力はあればあるほど有利だから・・・苦にならないなら9手でも11手でもどんどん解いていかれたらよろしいかと
ただ3手5手が数秒できっちり解けるならウォーズ初段には十分かと
0636名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:09:55.68ID:4fOGhu6M
中継が多くなった昨今声で投了するのではなく
将棋盤ひっくり返し投了すべき。絵的にもすばらしいwww
0637名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:34:44.82ID:GO8IkJAi
初段だけどランダムな5手詰とかスラスラ見えねーよ。
戦型きめて自分が知ってる詰み形に持ってくようにすれば、その中なら10手超えても見えるときは見える。
知ってる形に持ち込むための寄せの手筋やるのが良いと思うよ。
0638名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:42:04.78ID:RgqTHo11
>>630
PC先生によると52銀打ちから詰みだそうな。
0639名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 10:33:16.42ID:Aj4TorBy
初心者のための質問雑談スレで、質問雑談の書き込みしている中級者は馬鹿だな。
0640名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 12:27:23.95ID:AEqLnqy9
7手詰が10秒で解けたら初心者を脱したといえますね
0641名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 13:56:25.57ID:CqAOvuUK
じゃあおれ初心者だ。ここにいてもいいな。
0642名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:29.23ID:rudqPrN9
>>631-633
>>638
なるほど即詰みが無いだけで時間の問題で詰むという事ですか
サンコス
0643名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 14:38:04.67ID:RgqTHo11
だから金打ちじゃなくて銀打ちから即詰みだって
0644名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 18:19:55.99ID:wJzdQzMM
わし先手で7六歩3四歩2六歩8四歩で横歩避けたいとき6六歩と居飛車力戦風という将棋指す
でもプロでもアマでもこの出だしほとんどないのですがこれは有力ではないのですか?
横歩避けたいなら7六歩3四歩の時に2六歩以外の手があるだろと言いたいのでしょうが
7六歩3四歩の局面では2六歩を選びたい、だけど8四歩と突かれたら横歩避けたい
2二角成もありますが先手なのに後手で角換わりを選ぶことになり志が低いから指せない
というのはわがままなのでしょうか?
0645名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 18:29:11.67ID:SimA/a8C
先手番で横歩を避けたいなら、飛車先の歩を突き合ったところで横歩を取らなきゃよいのでは?
角道閉じるのも一局でしょうが、相掛かりでもよろしいかと
0646名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 19:30:03.92ID:BYNX5YMZ
>>644
5手目に6六歩とすると、後手から8五歩、7七角を決めたあと、3二銀〜5四歩〜3一角から8筋の歩を切られる順が生じるから、居飛車党にはちょっと損な気がする。
横歩を避けたい理由は分かりませんが、ここは発想を変えて、横歩も指せるょうに勉強してみるというのはどうでしょう。
0647名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 21:01:48.47ID:z4U7viJ7
序盤なんていきなり潰れなければ好きにやっていいんじゃないの
極論そこから振り飛車にしたって指せる
勝ちやすいかは別として
0648名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:50.70ID:4eWaUx5a
序盤いきなり潰されるのはどうしたらいいっすか?
PC先生、容赦ないっす。
0650名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 23:01:54.86ID:j3Vq4Tz/
81で級が上がりません。
中終盤のぽかで悲惨です。中終番力の磨き方教えてください。
81は12級(勝率15%)
24は15級
ウォーズは全部4級です。(勝率45%,30%,30%)
0651名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 23:06:53.51ID:eNDGK+xU
ノータイム指しをやめる
手を読まなくてぼーっと盤面を見てるだけでもポカやただやんはかなり減る
0652名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 23:07:44.50ID:PlE01W5a
手筋集のような本を読む
詰将棋
0653名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 23:42:09.73ID:/B1hiA8Q
丁寧に考える
ウォーズは楽しいんだけどそればっかりやってると直感で適当に指す癖がつく気がする
0654名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 02:05:12.53ID:2EhZ78sw
>>603今頃初段になってたりして
0655名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 04:40:03.09ID:Kv9y0K4V
プロ同士、ソフト同士の棋譜を中盤〜終盤の入り口辺りまで巻き戻して指し次ぐと効率が良い
0656名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 16:28:07.32ID:b5r+NGRM
0650です。
基本振り飛車してるので、藤井先生や菅井先生の棋譜見てみます。
0657名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 16:34:55.05ID:eXBtUtAE
振り飛車って言っても所謂ノーマル四間とか角道を閉じてるタイプと
石田ゴキ中の角道オープンとでかなり性格が違うからな
0658名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 16:55:26.92ID:Wfk24TEf
ウォーズ4級ではプロの棋譜を見ても意味はわからないだろうから、
見よう見まねで指してるってことなんだろう。
真似に慣れたら次は意味を考える必要がある。
そのときは級位者向けの戦術書を読むと良いのではないかと。
0659名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 22:19:03.51ID:V2ejYcj5
対局時計がほしいのですが、持ち時間を1分単位で設定できるデジタルもので
何かおすすめはありますでしょうか??
0661名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 01:15:26.26ID:ZNJG8dA1
将棋の定跡まったく知らんど素人なんだがどうやったら強くなれんの?

やっぱ最初は覚えゲー?
0662名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 01:21:34.66ID:Uc1Eqy6B
そりゃ何でも最初は、覚えることいっぱいある。
語学の英単語や例文覚えるようなもの。

ただし、機械的に丸暗記するのではなく、定跡の意味を理解するようにすれば
多少忘れたり手順が前後しても、その場で対応できる。
最初は、初心者用に分かりやすく説明した定跡書などがいい。
テレビとかユーチューブ動画とかも併用すれば、なおいい。

「暗記」というより、「理解」に重きを置くといい。
0663名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 01:22:44.84ID:XYWU82yN
うん、最初だけでなくてもある程度の強さになってもかなりの部分覚えゲー。特に序盤。
0664名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 04:58:08.44ID:6gIVWlbF
>>660
ネタかと思ったら本当にあったw
しかし、シチズンの名人戦よりたけえww
0665名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 18:37:27.41ID:0OsX4Tvn
初心者ではないが近所に将棋道場ができた
そこで行ってみたんだけど
序盤が3級だけど中盤や終盤は3段ぐらいあると言われました。
親としか指してなかったからだと思いますが
とにかく序盤の組立や筋が悪いと言われました。
今から治したいと思うのですが、これだけやってれば、すぐ強くなるよって戦法と
まとめサイト等が、あれば教えて下さい
0666名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 18:42:40.65ID:ZOb/0rN7
そういう人には振り飛車がよろしいかと。
本は腐るほどある。よりどりみどり。
まとめサイトは知らん。
0668名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 20:31:32.98ID:ThokjOQ0
負けが込むと疲れるな
0669名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 21:42:54.04ID:sPZBP6T3
3段???
まぁ大袈裟に言ってるのかもな
0671名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 01:03:29.29ID:wcN00M55
>>665そのギャップに女たちは惚れるかもしれないな
0672名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 01:11:43.38ID:MHo49qUz
イベントなどでPC操作勝又とよくありますがあれはそんなに難しい仕事なのですか?
0673名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 03:23:00.23ID:aZeSkhRz
難しくはないけど使い慣れてないともたついたり変な操作しちゃったりで進行が滞る
ニコ生でベテランが電脳盤うまく使えない光景はよくあるしな

あとはキャラ付けで呼ばれることが多いんじゃないの
ソフトと言ったら西尾千田勝又的な
0675名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 13:59:44.01ID:twoH0gsy
渡辺のスマホ講座がよい。
0676名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:15.35ID:FbkM9Cbx
千日手について質問です。
現在、連続王手の千日手は禁手となっていますが、すべての千日手を禁手とすれば、先手と後手のどちらに有利ですか?
またすべての千日手を禁手とすることで新たな戦法が生み出されたりするでしょうか?
0677名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:44.56ID:EN6rFR4A
居飛車をやっています。
相手が陽動振り飛車だったり、単に相手も居飛車だと勘違いしたりして、
6八銀や6六歩(先手の場合)を指してしまった状態から上手く玉を囲えません。
現状は手損承知で無理矢理穴熊等にしていますが、
何か良い囲い方は無いでしょうか。
それとも諦めて矢倉に囲った方が良いでしょうか。
0678名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 23:57:05.05ID:AcFCLgzB
68銀が早いのでは?
26歩76歩48銀56歩(36歩、46歩)で大体確定します
そこで確定しなくても25歩68玉78銀96歩など形を決めない選択肢がたくさんあります
相手の駒組みをよく見てこの中から最善を選びましょう
0679名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:45.44ID:tnEY2FTC
66歩なら左美濃とか穴熊でいいのでは
68銀は片矢倉、へこみ矢倉、ボナンザ囲いとかの矢倉系でも戦えるし
余裕があったら穴熊目指してもいい
矢倉系は本来は角交換振り飛車にされたときの囲いだけどね
0680名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 01:35:47.27ID:feZziDHD
相手が居飛車だと早合点、については、気をつけましょう、と言う以外ありません。
陽動振り飛車ってそんなにやられます?私はほとんど記憶がないですけど。
まあそっちは相手も無理してるわけだし、こっちも普通に舟囲いにできなくても五分ですよ。
0681677
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:29.47ID:aYAPTD8K
アドバイスありがとうございます

6八銀…へこみ矢倉
6六歩…角道止まってるのには目をつぶって穴熊
両方…相手も無理してるはずなのでこっちも無理して穴熊
を基本方針にしてみます

陽動振り飛車は私の主な練習相手の将皇レベル1君は結構やって来ますね
早合点は気を付けます…
0682名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 08:07:54.12ID:a+cpkdSN
>>681
左美濃(升田美濃)でほぼ解決できるよ
先手目線で言うと▲76歩→▲26歩〜25歩→▲48銀→▲68玉→▲58金右の形は、
相手が角道止めた振り飛車の全てに対応出来るし、居飛車相手でも、矢倉や雁木にも対応出来る。
12手目のこの局面で相手が態度を明示しないことはほぼないと思うよ。
24四段より
0685名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:56.00ID:ZD7LrO+e
(*´・ω・`*)ありがとう!
0686名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:34.84ID:l92IDAMN
個人的な感想だけど全部の戦法網羅してます系の本は
殆どあたりがないからやめた方がいい
というのも将棋には多数の戦法があって主要戦法だけでも全部書こうと思ってたら
ほんと出だしくらいの薄く広くの本にしかならないから
0687名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 13:59:57.04ID:cpeqEMzb
自分が選んだ順をソフトで深く研究すればOK
0688名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:36.03ID:g96FSPT6
全戦法を広く扱った定跡本は、昔は結構あった。
「ルール覚えて、次に何したらいいですか?」
みたいな質問があるけど、そういう人には向いてると思う。
とにかく色々やってみて、「この戦法、自分にむいてるんじゃね?」
「もっと、この戦法について詳しく知りたい」と思ったら
その時初めて、その戦法専門の本を買えばいいと思う。

しばらくして棋力があがってから、最初の本を読み返してみると、
「あ、こんなことも書いてあったのか」と
あらたな発見をすることもある。
0689名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:52.89ID:g96FSPT6
続き
もちろん、そういう本を買わないで済む人は、買う必要ないと思うけど。
最初、どんな戦法やればいいのか、分かんない人も少なからずいるから。
0690名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 15:20:34.90ID:4KQqKPA0
初心者なんてむしろ広く浅く色々な戦法が
載ってたほうがよくね?
その中から自分に合った戦法の本へ移行すればいい。
おれなんて深く書かれても未だにそこまでたどり着けないし。
0691名無し名人
垢版 |
2018/01/04(木) 16:08:56.22ID:CY28lUhy
戦法はロマン
ざっと眺めてかっこいいのを選べばいい
ツノ銀中飛車より美しい陣形が他にあるだろうか
0692名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:29.27ID:b/0DLrR/
>>683
読みました。初心者向きです。
全く定跡を知らないならいい本です。
0693名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 08:26:44.16ID:+JJ+2KBB
囲いをするタイミングって試合が始まったらまず囲うってかんじでいいんですか?あとビッグ4というのが調べたら一番強い囲いとなってました。始まったらビッグ4に向かって打つたほうがいいですか?
0694名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 08:40:25.83ID:SRrStYb9
最強の囲いと優秀な戦法は必ずしもイコールではない
ビッグ4は最初から狙っても中々組ませてもらえないよ
仮に組めても相手も同じくらい固くなってるだろうし銀が攻めに参加出来ないから攻め手にも困ると思う
0696名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 11:17:17.35ID:+z3/RShg
ビッグ4は振り穴のが組みやすい。
美濃から発展していける。
イビ穴だと相手も慣れてるから四枚穴にする自体難しい。
0697名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:09.13ID:DUdgPsc2
>>693
全ては相手の手を見て決めると思ったほうがいいけど、
振り飛車は早めに囲う事が多いね。
0698名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 16:00:44.91ID:+z3/RShg
一直線に囲ってから勝負なら三間飛車がいいよ。居飛車から攻められる心配ほぼないし、相振りでも問題無く囲える。
まぁその間に相手も穴熊だったりするとその後が大変だが。
0699名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 17:14:09.23ID:DmrFBDK+
>>665
さすがに3段クラスの中終盤力があるなら、序盤は定跡知らなくても考えて普通に指せると思うが
0700名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 17:58:42.99ID:nNk2g5Ki
>>693
相手が攻めの手ならこちらも攻めの手
相手が守りの手ならこちらも守りの手
相手が攻めてきてるのに守り一方だといっぺんに持っていかれる可能性が
0701名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 18:01:58.34ID:nNk2g5Ki
>>693
あ、>>700は駒がぶつかるまでね
駒がぶつかればその時その時で対処するしかない
0702名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:10.00ID:g+MWnD5W
先手番で角道を止めた相振り(向かい)はかなり不利なんでしょうか?
0703名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 19:55:18.71ID:tl7t4EKL
割り打ちの銀って本当に打った方が有利ですか?
相手の盤上の金と手持ちの銀の交換
逆に打たれた側の方が銀を手持ちに出来るし有利と思うけど?
0704名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 20:06:22.23ID:+AdP3CxJ
>>703
ケースバイケースとしか言いようがないけど、
割り打ちの銀が効く相手の駒は金か飛車と限定して
飛車が取れれば完全に駒得だし金なら相手の守りの要の
相手の守りの金を剥がすのが勝ちに近づく第一歩だから得してると思ってほぼ間違いない
0705名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 20:56:56.56ID:o6m64NX2
>>703
金一枚はがすのが大きい時もあるし
銀を渡せない局面なら打たなきゃいいor渡しても大丈夫にしてから狙う
当たり前だけど状況によるよ
0706703
垢版 |
2018/01/05(金) 21:10:21.40ID:tl7t4EKL
さんくす
0707名無し名人
垢版 |
2018/01/05(金) 21:40:51.66ID:TacXjGad
割り打ちの銀に限らず、
桂馬のふんどしの金銀両取りとか相手の守りの金銀を剥がすのが攻めの基本
場合によっちゃ飛車や角竜や馬を切ってでも守りの金銀を剥がすのが好手になることも多い
とにかく相手の守りの金駒を剥がして王手がかかりやすい形、
単純でも詰めろがかかるように攻めていくのを意識するとワンランク上にいけるかも
0708名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:06.47ID:xeo9A2iP
>>703
打った方がいい場合もあるし、打たない方がいい場合もある。
が、大体は打てるときは打った方がいいし、打たれないように気を付けた方がいい。
「金は銀よりちょっと価値が高い、だから金銀交換はちょっと得」って思ってるだろうけど、
それ以上に相手の金を剥がすことって大きなことなんだよね。
0709名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:15.86ID:emf/aEt9
そういう疑問も経験を積んでいくるうちにわかっていくんだよな
一枚剥がしたってこっちも一枚渡すんだから意味ないじゃんって思ったりw
なんだか懐かしい
俺なんて一手損角換わりのなにがどう一手損なのかわからないまま三か月は指してたわ
0710名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 06:42:20.69ID:W5xMXkrM
>>703
これは100%強くなる人の質問だな!
他の人もいう通り、場合によりけり。
ポイントは貴方のいう通り相手の駒台に銀が載ると言うことやね(攻め駒が増える)。
例えば、相手の守備は穴熊の鉄壁だが、攻めは二枚しかない心細い状況で、
こちらは舟囲いみたいな強度の低い囲いの場合。
こんなケースは絶対に割り銀はしてはいけない。
将棋の勝ち方は二種類あって、
@相手の玉を詰ます勝ち方、A相手の少ない攻め駒を責めて投了させる勝ち方。
基本的にAのルートを歩んでるケース時に割り銀は九割九分疑問手になる。
0711名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 08:26:05.63ID:OHENwyo0
剥がして丸裸って明らかにレイプを意識している用語だから
解説では適切な表現に言い換えて欲しいな
0712名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 14:19:14.90ID:TGAiCz1r
>>711
こんな下らない妄想で言葉狩りされないことを祈るわ。
0713名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:23.78ID:34u/lktp
剥がして直頭皮、のほうがクレームが集まる気がする
0714名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:51.34ID:7FdiPPNG
盤面に金玉という文字が常時出現するゲームだぞ
0715名無し名人
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:02.31ID:kWaWgJvO
負けた、負けに負けた
クエストのR61減ってから29ほど盛り返したが負けた棋譜を見ようと思う
敗因を見たらクリックミスがあったがあとは実力不足だったな

負けた棋譜は財産。宝物だと思って検討した(ふりをした)のであった
0716名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:49.11ID:pZ2+B3WP
「敗局は厳しき恩師かな フォッフォツフォ」
「いっぱい負けなさい 負けて泣くと尚良い」
「その経験があなた方を強くするんです」

原田九段がよく指導で言ってた言葉を思い出した
0717名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:25.96ID:fP3gOp88
勝った棋譜であっても、途中でどう指していいか分からない局面があったりする。
そういうのをソフトで検討するといろいろと発見がある。
0718名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 02:52:06.11ID:G87TidAr
ハム野郎に全く勝てなかったのにプロの動画みたり詰将棋してたら勘が働くようになって勝てて嬉しい
ハム野郎に何回泣かされたか
0719名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 02:57:16.68ID:G87TidAr
こまおは弱すぎて話にならん
0720名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 03:10:35.90ID:cYPPiHo/
>>719
有段者になっても、たまにはこまおと指してあげて下さい…。
0721名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 03:18:35.47ID:IwzG4JQZ
有利不利に関係なくひたすらガンガン攻めてくるソフトってないのかな
こっちが受けに回ると膠着状態に陥って練習にならないソフトが多い
0722名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 10:34:57.22ID:gXfLIwvM
>>721
20年ぐらい前は確かにそんな感じだった。
0723名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 18:04:48.98ID:9woTi6Rn
ぴよ将棋10枚落ちでやっと勝てる位の初心者で、プレイ中は自陣の守りを気にした事がないです
10〜8枚落ちなら攻めだけがんばってればいい?
今後の為にも何かしたいけど…
0724名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 18:08:53.09ID:i2U9cwxe
>>716
「負けからは得られるものはない」って藤井猛先生が言ってたけど
0725名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 19:15:57.73ID:bXPd3brU
振り返るかどうかじゃないかな
俺は負けた将棋しか振り返らないから負け将棋からしか得るものがない
逆の人も多いだろうね
0726名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 19:38:44.24ID:lRSRhA5T
野村克也元監督がいってた
勝ちに不思議の勝利あり
負けに不思議の負けはないって
0727名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 19:43:48.10ID:Wjsr4lu2
勝ったときの上手い手筋を忘れないために見返すってのは悪くないと思う
0728名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 19:45:44.15ID:h7/LGxPL
俺も負けた棋譜は見ないことにしてる
テンション下がるだけだし
結局ただやん見落としをなくしましょうに行き着くだけだから
0729名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 19:50:35.99ID:MaRNCN6U
八枚落ちは定跡の34金に震えた。
あんなのがわかる初心者いるかよ。
上手が協力しないとできないが、あれは良くできた定跡だ。
0730名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:00.81ID:rt+yFC1q
>>723
羽生さんの本買って基礎学ぶべき
0731名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 23:29:08.05ID:clxDkmW5
端歩が成り込んできた時に、香で獲るか桂で獲るかいつも悩んじゃう。
香なら同香で獲られて同桂で取り返してイーブンのはずだけどK-shogiで棋譜解析
すると先に桂で獲って同香で獲られて同香で取り返す方が評価が良い事が多い気がする。
桂を獲られているから若干駒損してるハズなんだけどどう考えれば良いのかなあ。
ちなみに僕のレベルは、ハムには勝つけど将皇L-0に負けちゃう位の初級者です。
0732名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 23:51:00.22ID:Ox6mTDt0
同桂同香同香だと手抜かれた時香成が見込めるからじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況