X



トップページ将棋・チェス
1002コメント298KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 28局目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 23:16:35.99ID:DxFdJOIe
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 27局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1508868140/l50
0750名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:12:35.29ID:fgAAASkx
いつも穴熊まで組めない すぐ戦いになってしまう
0751名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:47:08.69ID:d4BmRL2C
>>745
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
0752名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 13:01:15.53ID:Nt6dQ5nz
>>742もしかして俺にアドバイスしてくれた人かもしれない。
強くて教えるのがうまい人だった
0754名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:16.03ID:Bc7KqCjC
win10更新してからKif for win の進むの速度が異常に遅くなった
駒の描画が見てわかるくらいスローモーションで描画されてる
どうなってるのか
0755名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:31.78ID:03TJ+cwJ
>>748
居飛車としては穴熊に組めるだけで優勢になりますからね
ただし一目散に穴熊を目指してもシステムのような早仕掛けで潰される事もありますし
そこで角道を通しながら相手を牽制しつつ角換わりも別に苦にしませんよとなれなければいけないですし
結局は居飛車は穴熊を究極形としながらもほぼ全ての戦形や局面に対応しないといけなくなるので
穴熊に頼っていては強くなれないという論理は当たりませんね
0756名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:51:51.83ID:PsLTQUu7
穴熊って細い攻め繋がなきゃならないからな。習熟にすごく時間がかかるから早くからやるのは悪くないと思う。流行りもンじゃないから一生涯使えるしね。
0757名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 21:20:24.14ID:xr9J+VQ9
初心者はノラさんに香落ちで指導してもらうといい
0758名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 21:35:32.45ID:9Zz7okhr
ノラさんって?くわしく
0759名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 22:21:49.27ID:bc9zeQud
>>748
24四段ってのは
町道場
ウォーズ
クエストでいうと何段にあたるの?
0760名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:18.75ID:ACUxskPz
>>759
ウォーズ四〜五段、クエスト五〜六段、町道場四〜六段辺り
0761名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 22:46:00.01ID:bc9zeQud
奨励会6級がアマ四段だから奨励会6級から4級位ってことか
0762名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:11.54ID:VbtPDIaV
つぐづく奨励会はすごい
0763名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:28.09ID:ACUxskPz
厳しい道場でも五段あるような子供が叩く門だからな
0764名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:51.66ID:tuZkyIIZ
あくまでも例えだけど強さ的にはこういう感じ?

プロ 四段 アマ十三段
奨励会三段 アマ十二段
奨励会二段 アマ十一段
奨励会初段 アマ十段
奨励会一級 アマ九段
奨励会二級 アマ八段
奨励会三級 アマ七段
奨励会四級 アマ六段
奨励会五級 アマ五段
奨励会六級 アマ四段
0765名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:31.62ID:m8h7aYHg
門は狭いけど入ってからは意外とどんぐりの背な感じ一級の知り合いが2600だったから
6級2100
5級2200
4級2300
6級2400
2級2500
1級2600
って感じだろうな24は1650の初段から200ごと昇段だけど奨励会はそんなに差がないな
0766名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:06:16.83ID:L/L1CeUq
勢いとか運とかメンタルとかコンディションとか
ベースはあくまでも棋力なんだろうけど、それ以外の目に見えない力も大きいだろうね
0767名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:25:06.85ID:GgwB6b+/
将棋板の有段者の全てではないけど一部の有段者が級位者を見下すようなレスをしてるのを時々見かけるけど何故?(自分にじゃなく他の級位者に対して)

将棋板の一部の連中は性格が悪いのか?
0768名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:29.59ID:EMP+ZMAf
>>767
将棋板のみならず5chはアレな人が多いのが常識
触るのは悪手

筋良くNG、書き込みしましょう
0769名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:35:01.66ID:GgwB6b+/
>>768なるほど
0770名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:40:19.17ID:7uL6xihV
>>767
「低級」と言うのは単に「おまえは雑魚!」と言う暴言のセリフであって、発言者はたいてい有段ではない
単なる罵倒文句
0771名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 01:22:46.72ID:y4YSCbwI
>>767
24でもそういうのいるよ。6級の上位くらいの将棋を観戦して、指し手に反応してけなしたり、終盤とは〜とか語りだしたりするうっとおしいのがいる。
どうやら速い寄せがあるのに見えてなくて、本筋から外れた手を指すのが我慢ならないようだ。
もっと強い人のを観戦すればいいのにと思うんだけど、悪口言ったり偉そうにしたいだけなんだろうなたぶん。BANされればいいのにと思う。
0772名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 02:09:38.33ID:L/L1CeUq
>>767
例としてアンカー付けてくれないとピンとこないな
アドバイスする側とされる側がはっきりしてる場合は、
する側がある程度上から目線なのも仕方ないと思うよ
どんな書き方されると嫌なの?
0773名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 02:22:53.69ID:EMP+ZMAf
>>772
気にしすぎ
普通にアドバイスしている限り、何も問題はない
0774名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 02:29:16.89ID:EbUPVq/D
そういうのが嫌で24はやらないって人も多いね
逆に色々交流できて勉強になるって感じることもあるけど
0775名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 02:32:38.06ID:vQAVcU5+
○○には××とすればいいよとでも言えばいいところを
○○には××だろ、馬鹿だなあ、これだから初心者は
みたいな感じで喧嘩でも売る様に余計な一言二言付け加える人は割とどこにでもいる
0776名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 09:49:19.41ID:QRFY/2Cv
将棋の格言で○種類の得する手というのがあったと思うのですが,誰か教えていただけませんか
王手を掛ける手・囲う手,までは覚えているのですが
何年か前に電王戦で藤井先生行方先生山口先生が話していました
0777名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 10:04:30.63ID:L/L1CeUq
玉の早逃げ八手の得みたいなやつ?
将棋の格言で検索した方が早そう
0778名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 10:58:00.31ID:xwHRJfOJ
横歩三年の煩わし
0779名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 10:58:40.96ID:xwHRJfOJ
横歩三年の患い
0781名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:45.95ID:w/VWqe9g
>>776
さあねえ。。。そんな格言、聞いたことないけど。
でも、王手、囲う、とか、そういうことなら、一般的に得する手なら、
駒得する手、遊び駒を働かせる手、位を取る手(位を確保する手)、手番を取る手。。。
ざーっと思い付くのは、こんな感じだろうか?
あと、相手の理想を許さない手とかもあるかなあ?

ところで、山口先生とは、山口恵梨子女流のことですか?
0782名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 17:18:55.51ID:QRFY/2Cv
そうです
0783名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 06:57:45.31ID:klgH343J
多分それ格言じゃない
0784名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 17:52:20.45ID:bpHqZwla
ガラケーでも見られる
日本将棋連盟のサイトのURLを教えて下さい。

機種が変える前はブックマークしていましたが
検索しても、スマホかPCサイトで困っています

宜しくお願い致します
0785名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 12:36:04.72ID:8Gq6f/13
お前ら将棋に熱心なのはわかったけど仕事も熱心にやってるのか?
0786名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 17:19:09.81ID:M2AguMcB
将棋と仕事とどっちが大事なんだよ
0787名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 17:28:16.11ID:6rE6pLgr
そりゃもちろん…し、し…(震え声)
0788名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 21:53:40.99ID:5ZseJTRc
高美濃囲いと居飛車穴熊はどちらが有利ですか?
0789名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:32.83ID:jas6sHLQ
激指14のレーティング戦で8級に勝てるようになった。
もちろんこれくらいではレベルが低く指せるとは言えないくらいは分かっている。
ひたすら鍛錬して5級くらいに勝てるようになったら対人戦に挑戦するつもり。
0790名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:06:57.90ID:DhdT42qW
攻撃の駒組みにもよるけど基本高美濃だろうがそっから発展させて銀冠にしようが
居飛穴のが有利
0791名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:56.51ID:5ZseJTRc
ありがとうございます。
0792名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:17:14.29ID:NVS0JlBw
>>789
プログラムの穴を突かずに4級に勝ち越せるとアマ初段くらいあると思う
0793名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:42.74ID:QlYX7yZU
イビ穴の方が優秀と思ってるヤツを美濃囲いでボコるのが気持ちいい。
0794名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:26.96ID:TZOivOdW
先手なら4筋、後手なら6筋の位を張って桂跳ね保留出来たら
厳密には高美濃の方がイビアナより得のはず (と信じたい振り党6段)
0795名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 00:18:06.18ID:6hCHTsHq
>>794
四枚高美濃なら、真部流だね。
0796名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 02:18:42.27ID:8ijelhQ3
>>794
えー?
やっぱ固さが違うと思うけどな
プロは美しいという形だよね。固いとは言わない
0798名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 11:58:50.59ID:szx5XU6Q
>>789
学習機能ONにしてるかい
0799名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:19.48ID:folGDxjR
>>797
角筋をとおす65歩がまず考えられます。
45の銀の活用が難しい形なので、56歩もありそうです。手順に銀を引いて46の歩を前に進めるとよい形になります。
その後は右桂を使うために36歩と突いていく感じでいいのではないでしょうか。
0800名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:06:33.34ID:tyRdtGQo
>>797
先手の居角左美濃はとりあえず角使えないとどうにもならないし、素直に65歩かなぁ
右銀の使い方が難しいけど、あんまり56歩と突きたくない感じ
玉のコビンが開いて気持ち悪い
早めに高美濃に組んでしまったのはどうかと思うけど、折角なので65歩〜66金と中央を制圧しにいく手を考えてみた
0801名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 15:56:08.78ID:qpoDi0fh
>>797
次の一手の前に後手の52金はよくないね
35歩から33桂や33銀と上がってから44歩で銀を捕獲できます
また35歩は24飛車とぶつけた際に交換になれば金が上がってない後手が優勢になる
0802名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:28.37ID:M78ocfTe
ピヨ将棋9級で今はやっとだわ
0803名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:53.47ID:5fLK9+Ch
>>797
よければkif2にしてここに棋譜貼ってみてくれない?
どんな感じで進行したのか見てみたいな
0804名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 17:46:30.76ID:65ihkMQO
>>799-801
ありがとうございます
とりあえず覚えた居飛車左美濃で組んだところで
角の使い方が下手なので、角交換に持ってかれると不利になっちゃうんですよね
とりあえず65歩でやってみます
0805名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:17.08ID:65ihkMQO
>>803
▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8四歩 ▲5八金右 △5四歩
▲6八玉 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8二飛 ▲7九玉 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8五飛 ▲9六歩 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8二飛 ▲3八銀 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8二飛 ▲2四歩打 △同歩 ▲同飛 △2三歩打
▲2六飛 △3四歩 ▲4六歩 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8二飛 ▲4七銀 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8二飛 ▲5六銀 △8六歩打 ▲同歩 △5五歩
▲4五銀 △8六飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲6六歩 △4二銀
▲6七金 △4一玉 ▲7六歩 △5二金
おかしなところ教えて下さい
全部おかしいかもしれませんが・・・
0806名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 19:59:44.01ID:5fLK9+Ch
>>805
ありがとう
そんなに気になったことは無いけど43手目で54にいくのかな?と思ってた
26に飛車が上がるだけならわざわざ歩打たなくても素直にあがっておけばいいんじゃないかな

あと86歩打 同歩 同飛 87歩打の流れを繰り返させないようにしてみると練習になると思う
0807名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:40.80ID:qJuabKTu
>>805
対人戦だとおきない86歩同歩同飛87歩82飛の繰り返しだなw
その効果として後手が低い陣形のままで、先手が攻めにくくなっているのが面白い
練習としては、最後の86歩同歩同飛のとこで、87歩と受けないで34銀と出ると大決戦になるかな
もう23の地点は受からないので後手は87歩打って、97角と逃げるけどお互いに飛先を突破しての戦いになりそう
そのときの玉型の差が勝負の分かれ目って感じ
0808名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 20:43:47.43ID:65ihkMQO
>>806
そこの繰り返しはなんとかしたいんですけどね
でもこのレベルでも苦戦しているのです・・・

54飛車は見えてなかったです
そして26行くならそのまま行けば良いだけですね
お恥ずかしい
0809名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:43.91ID:65ihkMQO
>>807
自分が素人なのもあるけど
相手の陣形が動かないから攻めづらいところもあるんですかね

87に歩を打たれるのが怖くて冒険できません笑
0810名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:40.57ID:YZtPWeJL
>>805
39手目に2四歩と打ったところは2七銀ってどうかな?
棒銀戦法って言うんだけど成立させやすい局面だと思う
特に強さを抑えたCOMは棒銀受けるの下手だからね
0811名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 02:14:01.06ID:obdRfoWX
>>809
相手、ぴよ将棋なの?恐ろしく筋が悪いから、はやく対人戦やった方がいいと思う。
最初は負け続けけるかもしれないけど、分かんないとこは、今回みたいに棋譜張って
教えてもらえばいい。

飛車先の歩、切ったら、棒銀で25あたりまで進めて、▲24歩と歩を合わせて銀を
突撃させて破ればいい。

あと、「角を使うのが苦手」とのことだけど。
角道を開けなければ、角は使えないよね。
あと、左美濃は78銀で角が浮くし、相手から飛車先の歩を切られると
銀を動かしづらい。王様を88まで持っていきにくい。
などなど、居角左美濃は、初心者が使いこなすには難しい戦法。

普通に ▲78金とするのをおススメするけど、どうかな?
ま、最後は本人の好き好きだけど。
0812名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:03.21ID:GwqBSIP6
右四間の定跡かじってみたら?
角道通して飛車銀桂連携してごりごり攻めるやり方は基本的に同じだし。
0813名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:41.22ID:NfcuVvEV
王と玉をどちらが持つか棋力以外でルールとかありますか?
例えばタイトルホルダーの弟子と衰えた師匠が対局する場合は王は師匠ですか?
兄弟子対局とかでも王を兄側に譲るのでしょうか?
0814名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:52.01ID:m5kxJWsX
直接的に目上目下が確定する関係では目上が玉は普通は変らない
例外的にNHKは画面の都合上「先手が玉」絶対主義なので
どんな組み合わせでも目上が玉を持つ可能性はある

目上の姉弟子(女流棋士)と弟弟子(プロ棋士)だと
プロ側王将が正しいはずではある
これは棋士同士の比較ではない為ね

女流が師匠で弟子が男性プロの場合は如何すべきかは判らんw
これは前例がないし、多分、今後当分出ないパターンのはず
0815名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 17:08:53.13ID:OjpQt4LV
>>813
考えたらわかるだろ
0816名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:40.89ID:NfcuVvEV
そんなルールになってたんですね。
棋力は基本的に関係ないとは知りませんでした。
ということは、同門以外だと棋士番号とかで
原則年齢が上の方が王なんでしょうか。
0818名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 17:58:47.76ID:HXHmPtPT
こーやんこと中田功七段がよく「ラストおにぎり」という言葉を使いますが、
どういう意味?
0819名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 18:00:37.10ID:H1+Auz9r
今は、上座が絶対玉ルールだっけ?
揉めたら迷ったら上座玉優先だったっけ?

普通はキャリア活躍度から自然と棋士の「格」が決まって
格上が上座で王将というのが不文律というか作法とされている

上座の決め方は厳密にルール適用だと、該当棋戦の現役タイトルホルダー最優先
名誉称号永世称号がその次でこれらがいなければ
該当棋戦の直近の成績で判断
同じくらいなら過去のその棋戦の実績で判断
それでも同じくらいなら棋士番号

ただそういうのは徹底が難しいんで「自然に決まる」のが
日本文化的だとは思ってるけどねー
先に来た方が上下決めて座って待つシステムで普通は不満が出ない
昔は米長とか先に来て下座取っちゃうとかあったようだけどねえw
0820名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:52.16ID:NfcuVvEV
棋戦ごとですか!
対局した翌日には別の棋戦で両者の上座下座が変わる場合もあるんですね。
タイトルホルダーに対して師匠が挑戦者となった場合、
どちらが上座になってもお互い気まずそうですよね。
0821名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:41.81ID:wGrHBu7T
タイトル戦は相手が師匠だろうが名誉称号保持者だろうが
現役タイトルホルダーが絶対に上座で王将

A名人とB竜王指すなら
名人戦ならA絶対上座、竜王戦ならB絶対上座
他棋戦なら超厳密にはその棋戦の成績になるはずだが
席次の決め方で名人と竜王は棋士番号の若い方が上とあるんで
常識的に先輩が上座
0822名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 19:05:20.64ID:wGrHBu7T
ミス 819の上座玉は逆
上座なんだから王が正しい
0823名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:17.43ID:HXHmPtPT
八代六段は前回朝日杯優勝者だけど、駒箱開けるのは
1回戦ではダニー相手に八代
2回戦では羽生さんが開けてた
これは羽生さんが竜王だから?
0824名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:30.62ID:wGrHBu7T
その辺は棋士仲間の格付けというか
羽生さん相手に格上アピールできる人が居ないというかw
席次やカミシモの決め方はルールこそるものの実際は指針程度の扱いだからね
羽生さんも八代さんもその場では羽生さんが開ける方が自然であると思ってたんじゃないかな
(駒箱で揉めるくらいなら席の上下で先に揉めてるはずだから駒箱で揉めたことは無いはず)
0826名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 20:00:28.64ID:8aqPpGvi
基本は、
竜王名人>その他現役タイトル>永世称号保持者>段位>棋士番号でおk
ただ棋士番号は上でも同期の場合は、段位が同じ間は、
増田とか高見は年長の黒沢や藤森に上座を譲るイメージ
だから大橋も堂々と藤井の上座に座ってもいいと思うんだけどね
0827名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:22.41ID:0cb3p2Na
山崎なんかは初代叡王取ってたから第2回トーナメントの時
羽生の上座に座る事になってて
びっくりしたみたいな事いってたな
0829名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 02:06:59.79ID:hoWx/hEO
ウォーズで勝勢からものすごい時間攻め食らって負けた…
初心者に10分は短すぎるよ…
0830名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 08:06:13.85ID:nKGxktzl
>>829
棋力を上げたいなら81道場か将棋倶楽部24でやった方がいいと思うよ
切れ負けだと雑な手が増えるし
ちゃんと秒読み有りの方が棋力上がりやすいと思う
0831名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 08:07:56.59ID:nKGxktzl
超初心者用に将棋対局のサイトまとめてテンプレにしとくと良くないかな?
0832名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 08:15:05.97ID:nNkPlRjF
初心者に24は酷じゃない?
0833名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 08:38:21.83ID:cONy2tWl
ウォーズ2級くらいが24の最底辺だからなぁ
0834名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 10:03:42.97ID:8RnoOya2
レート0付近の人の対局を見ても、
定跡とか基本的な戦い方は習得してる。
レベル高すぎだと思うよ。
0835名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 10:08:26.77ID:8RnoOya2
将棋覚えたばかりの時の戦い方(先手の手のみ)
▲2六歩 2五歩 2六飛 4六飛 4三飛成 5三龍

大体こんな感じで親戚全員に勝ててたからね。
0836名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 10:27:24.35ID:CjFKri91
24はスタート時レーティング自己申告制がダメだと思う
初段でも15級でもみな同一スタートとかbotと戦わせるとか、
最初の30戦のレートの付け方とかもっと工夫しないと
0837名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:04.26ID:UgDWmHWi
はまつまみ 生きてる?
てりおすが呼んでるぞ
0838名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:07.13ID:mK3nYGI/
>>814
今日のNHK杯は普通に先手の山崎が王将を持ってたよ。
0839名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 19:28:26.16ID:LIGN9w6q
なんというか、お互いにどこを動かしても
タダでコマを取られる、というような状態によく陥って
それで「あっちもダメ、こっちもダメ」と考えられなくなるんだけど
そう云うときってどういう風に考えればいいのかな。
0840名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 19:47:21.72ID:LroxI22t
>>839
自分も指したい手が見つからない時は相手の指したそうな手を消しておく
0841名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 20:35:40.35ID:vK/h5YaX
>>829俺も最初そう思った。10分とか短いと思ったし最初時間切れとかあったわ
昨日スマホで将棋オンラインってのインストールしたんだけどあれだと時間選べるよ
画面も見やすいしそれにあまり級位のことを意識せずのびのびさせるからオススメ
PCならSDINが時間や相手のR選べるからオススメかな
両方無料で課金なし
0842名無し名人
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:59.09ID:cWg4qprg
時間攻め&入玉を阻止してやった時の達成感はヤバい
0843名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 00:37:02.59ID:p8HPK640
一時期話題になったと思うが(スレチだったらすまん)、10切れは時間切れ覚悟、負け覚悟で臨んだ方がいいと思う
局面を悪くしない、できればよくする手を指せることが第一で、
その考慮時間が徐々に短くなることが真の実力アップなんだと割り切った方が勉強になると思うよ
0844名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 03:30:25.74ID:rh4qID3w
なんかさあ、勉強してるからかなんかは知らんけど序中盤はまあまあでも寄せるのが下手くそな奴が多いよなw
0845名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 03:31:13.79ID:GwwiGxM0
>>840
ふーむなるほど。
パスしたいな、と思った時はそうします。
本当はそんなこと思ったらダメなんだろうけど
0846名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 08:38:38.65ID:AIHHTe2X
手待ちはプロでもやる立派な戦術さ
0847名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 12:31:04.69ID:0XMSlvK4
>>844
佐藤天彦「君の将棋も我々プロからしたらゴミ屑に見えるけどね」
0848名無し名人
垢版 |
2018/01/15(月) 12:40:39.00ID:+pwa+Fr8
なんで天彦に言わせた
羽生に言わしてみろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況