X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

【Android】将棋ウォーズ級位者用55手目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ db5d-sA6t)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:47.77ID:pD/vKNsu0
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用

語り合いましょう!

※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。

※前スレ
【Android】将棋ウォーズ級位者用54手目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510306489/

※本スレ
【Android】将棋ウォーズ73手目【iPhone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510202407/

将棋ウォーズ棋譜管理ツール
http://blackduckn.s602.xrea.com/kifudownloader.html
将棋ウォーズ成績検索
http://blackduckn.s602.xrea.com/cgi-bin/wars.cgi
※NGワードの都合上urlが貼れませんが、『将棋ウォーズ棋譜検索β』と言うサイトもあります。googleからどうぞ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0109名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:49:21.07ID:k7M318wVd
>>107
なに勘違いしてんの?
俺が言ってるのはあくまで級位者レベルの話だぞw
2段3段クラスになると序盤の僅かな差も最後まで効いてくるから戦法定跡は必須
終盤のみの勝負になるのはせいぜい初段までな
0110名無し名人 (ワッチョイ 1feb-2Trz)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:59:27.62ID:J5T1ghL30
>>105
お前に言われるほど低くないし棋力向上語りたいなら初心者質問スレでも行ってろよw
級位者には美濃組めば満足だろなのに
二段ごときで序盤の僅かな差も最後まで効いてくるってwww
0111名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:34.19ID:k7M318wVd
>>110
2段ごときとかお前は3段以上ってことかw
3段以上の奴がなんで級位者用のスレにいるの??
戦法披露してドヤりたかったのかな?w

二度と来るなよーwww
0112名無し名人 (ワッチョイ 9780-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:09:10.05ID:nqiM/iGd0
級位レベルで棋力低くないとか面白すぎw
普通に級は棋力低いよw
ここ最近2人段に上がったんだから
見習って勉強しようぜ
0113名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:18:16.97ID:k7M318wVd
まさか棋力低いって言って発狂するとは思わんかったわw
たいして強くないのにプライドだけは高いんだろうなww
0115名無し名人 (スップ Sd3f-Q+/P)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:24:44.43ID:OezCFulvd
どこにでも騒ぎたいだけのアホってのはいるからね
そういう奴は暖かい目で見てあげて相手しないのが一番だよ
0116名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:28.86ID:k7M318wVd
とりあえず自称段位者はNG推奨
0119名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 00:00:17.24
>>82
そういうときはアバターの顔見てほくそ笑んでるように見えたら付き合わないことだ
0121名無し名人 (ワッチョイ b7fe-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:24:21.17ID:Ys/TKUks0
デイリー実力1.2段
0122名無し名人 (アウアウカー Saeb-Drw9)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:19:10.79ID:EGVfSY60a
質問です、最近始めたばかりでヤミ子ちゃんアバターの説明がどんなのか知りたいです。
2種類のヤミ子ちゃんの説明どなたか知りませんか?
よろしくお願いいたします。

あとヤミ子ちゃんかわいい(*≧з≦)復活はよ
0123名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:38:12.61ID:wjOFvszhd
ところで角交換四間飛車なんだけど美濃囲いと穴熊のどっちが良いのだろうか
0124名無し名人 (スップ Sdbf-VxDn)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:41:25.98ID:xVQSoE/Cd
バランスが大事だから基本は美濃じゃね
相手も穴熊に囲いにくいし、相対的に堅さと左辺で互角以上であればいい
0126名無し名人 (アウアウカー Saeb-8ARQ)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:32:55.44ID:NoUyfH5ka
穴熊っていうほど堅いかね?
いや、そりゃプロやアマ強豪は、駒の連結を考えた配置を巧みに繰り出してしぶとく粘れるんだろうよ。

でも級位者が時間もない中でそんな上手く立ち回れるもんかね?
俺は1級で、たまに穴熊もやってみるけど、一旦手が付き出すと防戦一方になり、しかも段々と駒損や相手の飛車角が遠方から睨む体制になったりして、結局一度も攻撃することもなく終戦なんてことが多いんだが。

美濃はその点、どこが急所かがわかりやすいので先受けしたり、最後の一粘りがしやすいように思う。
0129名無し名人 (アウアウエー Sadf-lkEY)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:11:07.29ID:8v85dNula
使いこなすにはある程度実戦が必要なわけで
穴熊に組んだからっていきなり、それまで使いなれた美濃より強くなるわけじゃないよ
使いなれても、やっぱり性にあわないってことも普通
0130名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:02:12.21ID:Lu/j9mf4d
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10切)

角交換四間飛車穴熊で勝ちました。
途中手が無くて困ったけど色々している内にアヤが付きました。

先手:相手の23級
後手:俺の1級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同銀 △2二銀
▲7七銀 △4二飛 ▲7八金 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉
▲3六歩 △8二玉 ▲4六歩 △3三銀 ▲4七銀 △9二香
▲6八玉 △9一玉 ▲7九玉 △8二銀 ▲9六歩 △7一金
▲9五歩 △5一金 ▲5八金 △6一金左寄▲3七桂 △3二飛
▲4一角打 △2二飛 ▲6三角成 △7二金左上▲5三馬 △1四歩
▲3一馬 △3五歩 ▲4五桂 △3六歩 ▲3八歩打 △6二飛
▲2一馬 △4四銀 ▲4三馬 △4五銀 ▲同歩 △4六歩打
▲同銀 △6三飛 ▲4四馬 △6四飛 ▲5五馬 △6一飛
▲2九飛 △5一飛 ▲3三馬 △5三飛 ▲1一馬 △5一飛
▲3三馬 △3一飛 ▲4二馬 △6一飛 ▲6六香打 △2一飛
▲7五桂打 △5四桂打 ▲5五銀 △6六桂 ▲同銀引 △2二飛
▲3三馬 △6二飛 ▲4四馬 △3七歩成 ▲同歩 △3八角打
▲6九飛 △7四角成 ▲5四桂打 △6一飛 ▲5二銀打 △3一飛
▲6三銀 △3七飛成 ▲7二銀成 △同金 ▲6二桂成 △同金
▲同馬 △7一銀打 ▲同馬 △同銀 ▲6三銀打 △6一香打
▲7四銀 △6六香 ▲同歩 △8二銀打 ▲8三銀成 △4六桂打
▲6八金右寄△4七角打 ▲8二成銀 △同銀 ▲5六銀打 △6九角成
▲同金 △3九龍 ▲7二金打 △6九龍 ▲8八玉 △7八龍
▲9七玉 △7一金打 ▲8三香打 △7二金 ▲8二香成 △同金
▲7一角打 △9六香打 ▲同玉 △8五銀打 ▲同玉 △7四金打
▲8六玉 △8五金打 ▲投了
まで128手で後手の勝ち
0131名無し名人 (スッップ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:24:41.01ID:pflXq6ZUd
>>130
簡単に馬作られてて草
金の位置62の方がいいのでは?
0132名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:38:09.90ID:Lu/j9mf4d
>>131

次から62にします。
0134名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:42:56.21ID:Lu/j9mf4d
ほんとだ、ピヨで調べたら

▲8三桂成らず △8ニ玉 ▲9一角打ち △7ニ玉 ▲6三金 △6一玉 ▲5ニ金 で詰みでした。

将棋に負けて勝負に勝っていたのでした。
0136名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-zy4u)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:22:24.87ID:qyGvBV5X0
しかし、穴熊に囲われたら 少なくとも闘志に火がつく
でも級位者の10切れでは優秀な囲いだと思うわ。

自分より上の人が穴熊にしたら、おいおいって思うね
0137名無し名人 (アウアウウー Sa1b-qqAW)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:43:43.65ID:KghYmOZAa
久々に、5手詰めハンドブック2解いてみた。
5手7手パラダイスに比べて、はるかに簡単なことがわかったわ

これまではプラスチックの盤駒で検討してたけど
ピヨ将棋の局面編集から検討するのは便利でいいねー
特に、問題図に戻すのが早くて良い
0140名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:14:01.46ID:PlM9Dm+Ld
俺は途中でフリーズしたよ、その後1手だけ指してまたフリーズ、その後かなり時間が経って復旧したけど投了したよ、相手に悪い事をしたよ。
0141名無し名人 (ワッチョイ 7754-HVUt)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:38:51.70ID:9S3C8Z7Z0
鬼神に任せたら「もう手遅れじゃ」とか言って諦めたんですけどwwwww
使えーな
0142名無し名人 (ワッチョイ ff9f-369I)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:49:59.71ID:v6ndvFph0
ウォーズで初段上がるくらいならようつべでアゲアゲやアユムの動画見るだけで事足りるよな
棋書とか逆に回り道になる気がする
0143名無し名人 (スッップ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:58.58ID:VmCSahz3d
アゲアゲはレベル高すぎだし解説も少ない
クロノが一番勉強になる
振り飛車はクソだけど
0144名無し名人 (ワッチョイ 7754-HVUt)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:03:38.66ID:9S3C8Z7Z0
レベルの高すぎる戦いは何の参考にもならん
0146名無し名人 (スッップ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:32.86ID:VmCSahz3d
3級に△86歩▲同歩△同飛▲22角成△同銀▲77角の反撃知らない奴がいて草
しかも87飛成とか訳分からんことし出すしww

初心者レベルだろこんなん
0147名無し名人 (ワッチョイ b7fe-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:58:18.28ID:Ys/TKUks0
>>138
俺もタップミスで相手の歩の真ん前に飛車を移動したことがあって即投了したことがあったわ
0149名無し名人 (スッップ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:42:43.33ID:VmCSahz3d
初心者は4級までじゃね?
0150名無し名人 (スフッ Sdbf-WN8v)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:49:00.10ID:PlM9Dm+Ld
29級でも初心者じゃないのがいる
0154名無し名人 (ワッチョイ ff9f-369I)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:08:48.56ID:eZr/nkrg0
>>143
>>144
形覚えるだけでも大きいと思うけどな
0155名無し名人 (ワッチョイ 5798-wDgM)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:50:55.32ID:1tKr52tJ0
【悲報】AECDinthisさん、3切れにつづき10切れも棋神で昇級してしまう😅
0156名無し名人 (アウアウカー Saeb-HlyM)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:13.01ID:AibmgeVja
形勢よかったのに接続切れて負けたあああああ
0157名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:40:04.33ID:RaBLBvxLd
>>152
いや桂馬と銀+香車交換だから圧倒的に先手有利
飛車を切るような激しい手もあるけど間違わなければ先手優勢

77角には82飛と引くのが定跡
0159名無し名人 (スップ Sd3f-mUi1)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:44:46.40ID:RaBLBvxLd
>>146
三間飛車で▲7七角 △8九飛成 ▲2二角成だと先手+1000評価

▲7七角 △8二飛 ▲8四歩打だと互角

この変化もなかなか難しいね
0160名無し名人 (スッップ Sdbf-aWxx)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:04:56.24ID:J14bpwNNd
>>153
悪いけど全勝
0161名無し名人 (スッップ Sdbf-aWxx)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:05:15.05ID:J14bpwNNd
>>160
1級79パーセント
0163名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 09:23:10.00
将棋教室開くには三段以上の認定証が要るの?
0164名無し名人 (ワントンキン MM7f-iBk5)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:25:33.12ID:l0w5eCpSM
公式の将棋普及員みたいなやつが三段いるねん

それは取るつもりないけどそれに見合った段位くらいは取った方がいいかなって
0165名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-QvkH)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:43:08.87ID:af+eA0S70
動画勢はどれも勉強になるし、楽しいからいい

クロノ:成人後に指し始めてるとのことで将棋を言語化して解説してくれる
元奨励会員勢には劣るのかもしれないが、一般レベルからしたら十分化け物レベル
性格がおっとりしててライブも含めて安心して見れる
アンチ常駐なのがまた応援したくなる理由のひとつではある

アユム:元奨励会員。正統派、本格派という言葉がしっくり来る実況配信者
詰み筋を見つけてからの怒涛の寄せがいつもすごい
BGMや字幕、編集にこだわりがあって動画に作品っぽさが出ている
0166名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-QvkH)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:43:48.72ID:af+eA0S70
アゲアゲ:元奨励会員。なんでも屋というイメージ。大胆。おそらく金玉でかい
うたがすばらしい。負け動画が多いのは器の大きさに映る

ヤス:元奨励会員。技巧派、実戦派と言う感じ
発言がぼんやりしてないのが、じつはいちばん級位者向けなんじゃないかとすら思う
なにがよくてなにがダメなのか要所要所で端的に呟いてくれる
編集があっさりしてるのがむしろ心地いい

ゴリラ:現在は動画アップはしていないが、膨大なストックを残している
もっともエンターテイナーだった実況配信者といって過言じゃない
クロノさん同様、成人後に本格的に指し始めている
うっかりさんなイメージがあるが、元奨レベルを度外視すればやっぱり化け物レベル

ちゃま:もっともエンターテイナーはむしろこの人か?
ゆっくり実況。自虐ネタともろもろでよく勘違いされるけど普通に強い
「そう飛車ならね」と「ほっほー」が大好きな人はおれだけではないはず
LY囲いが伝説。現在は動画アップはしていない。
ほんとにたまにでいいのでまた上げて欲しい

敬称略

ほかにもたくさんあるっぽいが、おれが見たのはこんくらい
0169名無し名人 (アウアウカー Saeb-JN40)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:10:09.89ID:DV0yOB9ma
>>160
全然悪くない
参考になった
フラッシュのほう?
きのあ初級のほう?
0174名無し名人 (ワッチョイ 57b3-gfX1)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:23:59.82ID:f9EYW+iI0
解説は良いが声と喋り方がな。時折、声裏返るのうるさい。
0176名無し名人 (ガックシ 068f-GJ/E)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:27:19.83ID:5/wM/KOy6
まだ2級なんだけど停滞していて、3、5手詰め、次の一手、序盤定石やってるのに連敗とかすると勉強する意味あんのかなって思って本当にイライラする
0183名無し名人 (スッップ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:33:14.02ID:YC7D/tujd
>>177
序盤定石やってるって書いてあるの読めねーのかよ
時間が足りてないんだろ
俺もそうだし
0187名無し名人 (ガックシ 068f-GJ/E)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:04:48.88ID:5/wM/KOy6
定跡本読んでても明らかにいい変化はわかるけど、これにて先手良しとか書かれてもその後の攻めかたが分からなかったり
振り飛車やっているのでカウンター狙おうとするとそのまま押し切られて負けることが多いです
0188名無し名人 (ワッチョイ 9ff7-zy4u)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:18:40.50ID:6ov7YllK0
>>187
その後の攻め方は、ソフトに聞くんだよ。
相手の応手は、ソフトの手じゃなくて例えば2級だったらここはこうだろうなって手を選ぶ。
0189名無し名人 (ワッチョイ d72e-ORe5)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:26:21.15ID:ELY53vaA0
一気に強くなれる訳ないんだからコツコツ毎日勉強して地道に知識や引き出しを増やしていく事だよ
2級だとまだ基本的な手筋が頭に入ってないレベルだからそういうのを定跡本と共に一緒に勉強するこった
0190名無し名人 (スプッッ Sdbf-mUi1)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:33:46.28ID:Mr04fI3gd
>>187
それがあなたの実力です
いくら定跡勉強しても中盤以降は未知の局面
自分の頭で必死に考えるしかないし人間には人それぞれ読みの限界がある
まあ棋神使いながら初段を目指せ
0191名無し名人 (ワッチョイ 9ff5-aWxx)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:23:18.95ID:RjX+SYpT0
>>169
両方
0193名無し名人 (アウアウカー Saeb-8ARQ)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:40.96ID:RYNMCnRma
中盤は形勢判断が大事なんだろうね。俺も苦手だけど。

単に駒の損得だけじゃなくて、駒の効き具合とが大事だね。
極端なこと言えば、飛車得して手持ちしてても、相手の垂らしの歩の方が効いてるとか。
0194名無し名人 (オッペケ Sr8b-I0C3)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:11:11.34ID:bD1YTKOhr
中盤を鍛えるなら時間無制限で一度やってみた方がいいと思うのだけど
時間がないと攻めを急いでしまうし
0195名無し名人 (アウアウカー Saeb-369I)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:16:57.17ID:BZsXnh0Qa
将棋始めて半年と少しで初段上がれた俺からするとここで悩んでる人たちは
ホント将棋に費やす時間がないんだろうなとかわいそうに思う
俺みたく学生から始めればすぐだろうに
0197名無し名人 (アウウィフ FF1b-oPTv)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:25:46.29ID:tvR0lQpJF
定跡書で先手良し、とかの場面までちゃんと覚えてれば、そっから外れてくる低級は瞬殺できる。格下に取りこぼさないのが序盤勉強の効果。

そこまでついてくる同格、格上に勝つのが寄せの手筋。
昇段するためには二段三段にたまにはワンパン入れるくらいの力が必要だけどこの辺はなかなか序盤だけでくずれてはくれない。
0200名無し名人 (アウアウカー Saeb-ESxP)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:13:31.32ID:dlOAt17Ta
ワイなんか3級相手でも序盤は五分か不利
1級までなら多少不利でも中盤で巻き返せるけど初段以上にはそのまま寄せられる事多いわ
0201名無し名人 (アウアウウー Sa1b-qqAW)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:18:12.18ID:SKhJihhja
>>187
何度も実践で使ってみて、対局後にピヨ将棋でソフト検討。
悪手や疑問手、形勢グラフがガクッと下がったところがわかるやんね
俺はその検討した候補手を、盤駒で実際に並べてみる。
こうすると、その後の指し手が改善されやすいと思うで

オススメは、ピヨ将棋の「局面を画像で保存」しておいて、
それを見返すのが効率良いと思うよ
0204名無し名人 (アウアウウー Sa1b-qqAW)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:36:57.71ID:SKhJihhja
>>202
タブレットなんやけど、SHOGIドロイド君もDLしてみよかね(DLなう)
ウォーズ棋譜検索とかクエスト棋譜検索とかの機能もあるんかなーー
UIはピヨ将棋が可愛くて好きなんよねー

やねうら+AperySDT5版をインスコ中ーーー
試しに棋譜検討してるけど、時間かかるなーー

しばらく使ってみて様子見やね
0206名無し名人 (スププ Sdbf-8mMn)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:20:24.71ID:nT41/Vhjd
通勤が電車で片道1時間の場所に変わって往復で2時間出来たからプレミアム入ったけど
今日始める時点で1級93%だったのに54%まで下がったw
やっぱ1日3局集中やる方が良いな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況