順位戦の現行の仕組みに声が上がりやすいのは
他の棋戦のシード権や引退にまで影響を与えるからだろ。
他タイトルの取りやすさにまで影響及ぼすんだからその仕組みに声が上がるのも当たり前だよ。

他の棋戦のように完全独立してて全くの単体で行われてんなら
これがこの棋戦の特色だ、で済むだろうがね。

大半の棋士が予選スタート、ほぼ同条件で対局する王位戦で
一体何人のA級が予選で姿を消すのか。
康光、屋敷、行方、渡辺、久保、三浦、広瀬、稲葉は
雑魚だらけの予選でたかが4つ勝つことすら出来ず既に姿を消した。
渡辺や広瀬に至っては一回戦負けだ。

予選で残ってる&勝ち上がりを決めた17名のうちA級以上は深浦と天彦のみ。
この王位戦トーナメントの惨状こそが優遇措置なしで行うトーナメントの本来の姿だろうに。