X



トップページ将棋・チェス
1002コメント530KB
【最終決着】羽生永世7冠に大山敗北 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:23.53ID:1PNKFi7i
>>540
結論はこうだよ

「角将には、物事を一般的に納得できる方法で論理的に説明するのは無理」
0542名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:20:23.73ID:X/xWsj/0
まぁ、永世七冠獲得以前で羽生は大山超えてるんだけどな。
0543名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:25:44.17ID:LBSWpsAM
五回線で頑張るな 霊流 www
0544名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:27:16.37ID:5utZTbK0
羽生オタの負け。
0545名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 12:46:44.96ID:mgY1ujp7
>>533
たらればで話すなら
木村名人が引退しなければ
大山さんの名人期数は半分になってただろうな。
そうすると大山名人9期:羽生名人9期
総獲得タイトル期数は大山さん時代初期から7つだったとしても
木村名人が引退しなかったら結局は80期とれれば御の字だろ
だから大山さん80期<羽生さん99期となる

たらればで話すと大山さんのほうが不利になるで
木村名人の勝率は圧倒的だから勝局の悪手率で比較はある程度勝率が似ているもので比較するんだっけ?
だから木村名人引退しなかったら大山さんのタイトル激減やで
0546名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 13:34:25.90ID:+GBjleCZ
>>545
木村名人は47歳のときに大山に名人戦で4-1で破れ、
年齢的に逆転は不可能ということを悟ったので引退したんだよ
勝った大山が深々と頭を下げ、
木村名人がその年に「よき後継者を得た」といって引退したことで、二人の間で勝負づけはすんでいるよ

それとあなた、羽生ファンのなかでも飛び抜けた大馬鹿野郎だよ
0547名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 13:55:22.42ID:ukPA2X1D
たられば言い出したらきりないからなあ
0548名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 14:20:36.77ID:dQqgclyl
>>546
妄想と現実は混ぜない方がいいぞ
良き後継者を得た→2度とタイトル戦では勝てません
ってなるわけないだろwww
たられば話は辞めとけや
0549名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 14:22:36.29ID:LBSWpsAM
http://www.rayraw.com/


自分のサイトの更新だけしとれ www
中毒者
0550名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 14:39:34.19ID:+GBjleCZ
ソフトによる解析で優秀な棋士の中から傑出した棋士を選別する方法

>>460,462で明らかにしたよう敗局では勝局の2倍前後の悪手がある
したがって、勝局と敗局を区別しないで解析すると勝局と敗局の割合を変えるだけで1手あたりの悪手率が変わってしまう

したがって、AとBの棋士を比較するためには、勝局だけを比較するか、敗局だけを比較するか、
勝率に比例して勝局と敗局を混合させて比較するか
の3つの選択が考えられる
ところが、勝率に比例して比較する場合は、どの期間の成績を解析するかで同じ棋士の1手あたりの悪手率が違うことになる
しかも、敗局での悪手は棋士の性格や棋風の違いから棋士によってバラツキも多い
そのため、敗局の悪手率は強さの指標に適していない
ときに、評価値がプラス2000を越え勝勢だったのに1手の悪手で負けることがある
だから、勝局だけを解析の対象にすると、1手の悪手さえなければ勝てた惜しい敗局が多いA棋士の評価が不当に低くなるのではないかと疑問を抱くかもしれない
だが、その心配は杞憂だ
なぜなら、そのとき勝ちを拾った相手のB棋士のほうは当然、悪手、疑問手が多いので、
敗局におけるA棋士の+ポイントはB棋士の勝局における−ポイントになって反映される
だから、A棋士の勝局とB棋士の勝局を比較するだけでよいのだ
0551名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 14:40:14.34ID:+GBjleCZ
最後の疑問は勝局の悪手率では棋士による有意差はでないのではないか?ということだろう
その心配は無用だ
将棋は多くの局面で最善の手はハッキリしていて一定の技量のある者ならプロでなくともその手を指す
チェスの巨匠のカスパロフも
マスターレベルの技量なら経験と読みの技術が要求される指し手は10%〜15%で
グランドマスターでもミスをする可能性がある難解な指し手は1%〜2%にすぎないと言っている
将棋も似たようなものだ
優れた棋士というのは1局で60手指すなかに悪手(ミス)が0手か1手しかない棋士のことだと理解できる
同じ勝局でもそのように悪手が少ない棋士は限られていて、多い棋士とハッキリと峻別できる
現役棋士で優れた棋士を年齢順であげると、羽生、丸山、三浦、久保、広瀬、豊島、永瀬、菅井、近藤、藤井
ちょうど10名しかいない
2017年ソフトによる勝局に限定した解析が如何に有効かを示している
2013年ソフトではこのような精度の高い峻別は不可能だ
また、2017年ソフトはプロより十分に強くなったので、これ以上強いソフトは解析時間のスピードアップ以外に必要としない
優れた棋士がわかれば、傑出した棋士はこの中から選べばよい
勝率が悪ければ、強さが安定しておらずミスで負けることが多いことを意味しているから、傑出した棋士とはいえない
傑出しているのなら勝率がよい(7割以上)だけでなく、少なくともタイトルの半分は制覇しているはずだ
もちろん悪手率、勝率、タイトル数の3条件に合致した現役棋士は過去羽生以外に存在しないが、その羽生も現在は2条件で外れていて傑出した棋士ではなくなっている
過去に遡れば、大山15世名人が全盛期において3条件に合致する傑出した棋士だった
木村14世名人については最新ソフトで悪手率を調べれば傑出した棋士と断定できるかもしれない
関心ある方はテストしてみたらいかがだろうか
0552名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 15:04:03.75ID:3SHXFtpC
大山オタのオナニー条件で調べてすら大山と羽生には有意差がないのに、謎基準で「羽生は悪手率の条件を満たさない」とする大山オタ君

>>551



984 名無し名人 sage 2017/12/22(金) 19:00:40.43 ID:WTUiTlBI
ズレは御容赦
勝将棋鬼のごとし
勝局解析結果(4局以上解析してある棋士のみ記載)

年齢 棋士名 失着率 正着率 悪手率 疑問手率 好手率 局数
42 久保利明 -1% 92% 0.0% 0.3% 1.0% 5
94 大山康晴 1% 94% 0.5% 1.4% 0.9% 7
47 羽生善治 1% 93% 0.2% 0.9% 0.2% 7
21 近藤誠也 2% 95% 0.6% 0.6% 0.0% 4
27 豊島将之 2% 94% 0.3% 1.8% 0.1% 15
25 永瀬拓矢 2% 94% 0.6% 1.5% 0.2% 9
25 菅井竜也 2% 93% 0.8% 1.0% 0.4% 9
45 深浦康市 2% 92% 1.4% 0.5% 0.0% 4
47 丸山忠久 2% 91% 0.4% 1.1% 0.0% 5
30 広瀬章人 3% 94% 0.9% 1.3% 0.0% 5
23 佐々木勇気 3% 93% 1.5% 0.5% 0.0% 4
24 三枚堂達也 3% 92% 1.5% 1.5% 0.0% 6
23 千田翔太 3% 91% 1.2% 1.0% 0.0% 8
24 斎藤慎太郎 4% 94% 1.6% 1.9% 0.0% 8
15 藤井聡太 4% 93% 0.7% 2.5% 0.2% 21
33 渡辺明 4% 93% 2.1% 1.6% 0.0% 7
43 三浦弘行 4% 92% 1.0% 2.9% 0.2% 7
41 北浜健介 4% 92% 1.9% 1.4% 0.0% 4
22 佐々木大地 5% 92% 1.2% 3.4% 0.0% 6
20 増田康弘 5% 92% 2.7% 1.8% 0.3% 6
29 佐藤天彦 5% 91% 3.4% 2.3% 0.8% 4
48 佐藤康光 5% 90% 3.0% 2.3% 0.3% 5
29 中村太地 5% 89% 1.3% 3.6% 0.0% 5
41 小林裕士 5% 85% 2.9% 2.1% 0.4% 4
55 谷川浩司 6% 91% 2.2% 3.1% 0.0% 4
0553名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 15:25:37.87ID:dQqgclyl
久保さんはタイトルホルダーでありA級であり、現在プレーオフ状態、よって優秀棋士
なので史上一番の傑出度は久保さん

そして好手率の好手とは評価値が上がる手、つまりソフト超えと思われる手である
よって2017年ソフトが人より強いということは1手1手で考えると証明できない
そのため2017年ソフトで十分とは言えない
0554名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 16:07:46.72ID:1PNKFi7i
>>552
謎基準というか、角将が大山を上にするために考えたこじつけ基準だよね
0555名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 16:32:21.41ID:+GBjleCZ
>>553
こいつ本物のアホだ
久保は勝率7割いってないし、タイトルは王将しかもってない
優れた棋士だから、王将を防衛しても当然だが、全タイトルを取りに行くほどの傑出した力はないだろ

ID変えてるだけで
羽生ヲタはこいつだけ
不利と見た羽生ヲタは退散して巣に帰っているぞ
0556名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:10:35.54ID:+GBjleCZ
>>552
羽生は悪手率は傑出した棋士の基準を満たしているが、
タイトル(現在2タイトルのみ)と勝率(過去3年間は連続7割未満)の2条件で条件を満たしていないんだよ
だから、現在は傑出した棋士ではないんだよ

勝手に読む違えるなよ
落ち着いて頭を冷やせよ
恥ずかしい奴だね
0557名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:33:16.53ID:fB8vFEgu
>>556
棋譜4局しか調べてないお前の調査で「現在の羽生の悪手率」が傑出してるかどうかなんて分からないだろw
事実をねじまげて妄想で羽生の悪手率について語っていることになるな
恥ずかしい奴だな
0559名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:34:50.34ID:fB8vFEgu
大山は全盛期の棋譜サンプルに取ってるんだから「公平な調査」をしてるなら羽生も若い頃から7局取ってるんだろうな

それでどうして現在の悪手率が分かるんだろうなw
0560名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:36:10.24ID:jVlQyMwx
大山はもしもプロレスラーとボクサーが戦えば間違いなくボクサーが勝つ、と言い切っていたがそれは誤認である。
興業上ボクサーはおよそはガチンコだがレスラーは決められた展開で動いているに過ぎない。
実際は全身使えるレスリングが有利だが毎日ガチンコやれば体が持たない事は仕方がないのだ。
大山もまたガチンコ思考でやはりボクサーが強く見えたのはわからないでもない。
0561名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:48:19.29ID:dQqgclyl
>>555
自分のレスすら何を書いたかもわからないんだな
>>550の最初に優秀な棋士から傑出した棋士を選別する方法、勝局からの解析として、
>>555では久保さんは優れた棋士と言い、
だけど勝率低いから傑出した力は無いと言う
矛盾という言葉は難しいかもしれんが矛盾という言葉をググっといた方がいいぞ
0562名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:02.65ID:+GBjleCZ
>>559
羽生のデータは今年度だよ
現役棋士の現在のデータを出しているんだから当たり前
優れた棋士の条件とした悪手率1%以下の棋士にちゃんと羽生も入っているよ
0563名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:11:33.85ID:+GBjleCZ
>>561
優秀な棋士=悪手率が1%以下の棋士

傑出した棋士=悪手率が1%以下の棋士で、タイトル数の半分以上を独占し、その期間の勝率が7割以上の条件を満たしていること

なにも矛盾していないね
傑出した棋士は、一時代での傑出した棋士でなく、時代を越えて傑出している棋士という意味だよ
全盛期に無双した棋士でも絶対的な評価ができるのは悪手率が1%以下の棋士であったかどうかにかかっているわけよ

40歳前後の大山は3条件を満たしているので全盛期において傑出した棋士

中原と谷川は全盛期においても悪手率1%以下の棋士でなかったので大山と同格にはならない
0564名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:14:31.35ID:+GBjleCZ
きちんと数えたら大山の連続タイトル獲得記録は19回でなく22回だった(羽生は8回)
1963年度~1966年度に亘って連続22回タイトル獲得

また、連続タイトル戦出場記録は50回でなく1956年度の王将戦から10年連続54回だった(羽生は3年連続13回)
全盛期の偉業の内容が羽生とは違いすぎる
0565名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:14:51.11ID:+GBjleCZ
19 名人 棋聖 王位 九段 棋聖 王将
56 大山       升田    升田
57 升田       升田    大山
58 升田       大山    大山
59 大山       大山    大山
60 大山    大山 大山    大山
61 大山    大山 大山    大山
62 大山 大山 大山 大山    二上
63 大山 大山 大山 大山 大山 大山
64 大山 大山 大山 大山 大山 大山
65 大山 大山 大山 大山 大山 大山
66 大山 二上 大山 大山 大山 大山
67 大山 山田 大山 大山 山田 大山
68 大山 中原 大山 加藤 中原 大山
69 大山 内藤 大山 大山 中原 大山
0566名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:17:44.59ID:+GBjleCZ
ごめん、もう一度数えたら、やっぱり連続タイトル獲得記録は19回だった
0567名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:26:37.92ID:fB8vFEgu
>>225
「明らかに全盛期の棋力でない時期の棋譜を35%(207/586)も含めた解析に価値はない」

>>380
「また、大山の全盛期はもっと前36歳〜38歳のときだ
大山 59~61 85-27(0.759)
43-14(0.754)」


へぇ〜
こんな事言ってた人が、羽生の悪手率解析する時だけ47歳の棋譜を7局選ぶんですかwww

羽生に対しては全盛期過ぎた棋譜を7局選んで悪手率分析して大山と比較してたのかww
0568名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:27:58.17ID:fB8vFEgu
はっきり言ってこいつは言うことをコロコロ変えてると思う。

↑の方で散々、解析条件や解析に選んだ棋譜は何か、その基準は何か、悪手判定を下したのはどの手か?答えられないのは捏造じゃないの?とまで聞かれてるのにガンガンガンスルー

ついに答えたのは答えないと矛盾が出る段になってから(羽生をなぜ傑出認定できるのか?)


出てきた答えは「全盛期同士で比較しないと意味がない!でも羽生の悪手率解析は40代後半の棋譜のみ使用してますwえっ?だって現役棋士だもん」というもの

なぜそのデータを死亡した大山の解析と同列に並べてるのか

支離滅裂
0569名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 18:45:56.79ID:dQqgclyl
>>563
結局>>550での優秀な棋士から傑出した棋士を選別する方法というのは間違いってことか
悪手率が1%以下が優秀な棋士だと

てことは羽生さんと大山さんの悪手率がうんぬんは両者とも1%未満だからそれで話終わりでしょ
どっちが悪手率がーって関係ないのに延々とレスしてたの?

あとあまり中原さんと谷川さんを馬鹿にするな
全盛期ではない棋譜解析なんだろうが
0570名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 19:11:23.28ID:jXn9gtQT
羽生オタが議論をごまかそうと言い訳しても
時代を越えて名棋士を比較するなら名人獲得数が一番というのはこれまでもこれからも変わりない
(実力制名人時代の棋士について該当)
名人は棋士たちが憧れるタイトルであり、1年に1回獲得チャンスがある
(木村14世時代の大半、中原16世時代の1年を除く)
総タイトル獲得数は1年に1回しか獲得チャンスがない時代もあれば8回獲得チャンスのある時代もある

比較に適しており、より公平なのは名人獲得数
賢い幼稚園児ならばたどり着ける結論と言える
羽生オタはこの現実を「名人獲得数も時代によって難易度が〜」と言い訳するが
時代を越えた比較をしたいならその言い訳は基本的に通らない
その時代で最も大切なタイトルをより多く勝ち得た者を史上最強とするのは道理である
0571名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 19:20:33.84ID:dQqgclyl
>>570
そうやって棋譜解析でのことは関係ありませんって態度をずっとしとけばいいんだよ
そしたらサンプル数がーとか言われずに済むぞ
あと
名人期数 大山>羽生
タイトル期数 羽生>大山
って誰も反対してないからな、安心しろ
これ以上はモメるだけだからそこで止まっとけ
0572名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 20:05:40.03ID:Ph4RIjnL
国民栄誉賞とった方が強いことでいいよ。
あれは死んだ後でももらえるしよ。
0573名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 23:59:43.25ID:KKUKHw8l
ここでもしょっちゅう統計の話が出てるが、母集団の違うもの同士での比較は無意味だ。
将棋で言えば世代時代の違う棋士間での成績比較・優劣付けは無意味。
ましてや角馬鹿の言う名人だけでの戦績比較なんて論外中の論外。
棋戦に貴賤無しが現代感覚によくフィットする、、、各棋戦は全棋士参加型でその獲得難易度に補bphpbp差が無いからな。
名人といえど8大タイトルの一つや。

こんなこと皆分かってるのに角馬鹿一匹だけ九官鳥のように大山>羽生と腐った強弁を垂れ流し続ける。
大山を一番貶めてるのは此奴だ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1484995879/l50
0574名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 08:16:01.50ID:sSnlqCh/
>>553
釣りなんだろうが、本気だとしたらこのスレで君が一番バカだと思う。
0575名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:29:20.89ID:53ZE6hwz
>>574
す、すまんな
>>550,>>551,>>552の3つから結論をだすと>>553になったんだ
好手率についてはどこかのレスで定義されていたこと
0576名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:41:36.15ID:WvpV7HN/
http://www.rayraw.com/


自分のサイトの更新だけしとれ www
0577名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 09:52:05.42ID:53ZE6hwz
>>576
たられば論、都合のいい条件選択じゃないと勝ち目ないもんな
玲瓏のサイトは事実のみだからいい宣伝やな
1433勝についても40代で超えそうやな
0578名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 10:16:37.85ID:reQNFl99
棋戦優勝回数
羽生は47歳までの32年間で42回
大山は39回(全日本選手権戦名人九段戦を入れると43回)
棋戦もその数も違うので比較は難しい

NHK杯は始まったのが大山28歳のときで47歳まで18年間に5回優勝した
48歳以降にも3回優勝している(49歳、56歳、60歳)
羽生は32年間でNHK杯優勝10回だから16年間で5回のペースとなる
しかし、あと8年間55歳までNHK杯優勝がないと、20年間で5回のペースとなるので、20年間で6回優勝した大山を下回ることになる
0579名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 10:16:58.80ID:WvpV7HN/
日本将棋連盟昇段規定
九段

名人位1期獲得

竜王位2期獲得

タイトル3期獲得

八段昇段後公式戦250勝

 棋戦に貴賤あり www
王座戦24期 ぷぷぷ www
0580名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 10:17:11.44ID:reQNFl99
大山は48歳(1971年)すぎに出来た棋戦でも何度も優勝している
早指し選手権戦(1972年〜2003年)では第2回(50歳)から、52歳、55歳、57歳と2年に1度のペースで優勝した
日本将棋連盟杯争奪戦(1968年〜1984年)では第5回(49歳)から、52歳、55歳、56歳と12年間に4回優勝した
他にも名将戦(1974年〜1987年)で第6回(56歳)優勝や日本シリーズJT杯(1980年〜)で第3回(59歳)優勝などがある
実に48歳以降、NHK杯・その他の棋戦で13回優勝しているのだ
果たして羽生はこの先、何回優勝できるだろうか
0581名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 10:17:49.38ID:reQNFl99
羽生論者は言い訳が多いので釘を刺しておくが、
大山のときと違って今は強い若手が多いから棋戦優勝は並大抵のことではできないという言い訳は通用しない
大山48歳のときにはすでに中原(24歳)、米長(28歳)がA級だったし、大内(30)歳がA級昇級を決めていた
B2には桐山(24)、勝浦(25)、板谷進(31)B1昇級がいたし、C1には森安秀光(22)、森鷄二(25)がいた
今が違うのは当時の中原のような傑出した棋士がいないことと、羽生が力を落としているため、相対的に若手が強くなったようにみえることだけだ
ここは素直に、傑出した中原ほかイキのいい若手を相手に13回優勝した大山には敵わないと認めるところだろう

もちろん羽生にはできないだろうと決めつけるわけではない
だが、7割あった勝率が5割台に落ちてきたのは事実で、48歳で無冠になっても誰も驚かないだろう
羽生論者自身が、今は若手が強いので棋戦優勝は簡単ではないと弱気になっているとしたらなおのことだ
0582名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 11:22:46.20ID:53ZE6hwz
年長記録が大山さんがすごいのは知ってる
が、年長記録=将棋ではないからな
何度も指摘されてるが

あと名人位がすげーすげーというのと年長記録すげーすげーってよく言ってるけど

つまり米長さん>大山さんってのを主張したいの?
0583名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 11:32:08.72ID:/HjnOSWj
トータルで見てどう評するかだよ
その時代の第一人者である木村大山中原羽生
棋譜だけ測定器にかけたら後世の方が有利に決まってる
対戦成績で中原が大山より圧倒的に上とも言えない
結局今の時点で大山と羽生を比べてどちらが「最強の棋士」なのか断じるのは困難
主張をするのは結構だが考察がどちら側も非常にプアーというしかない
0584名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 12:01:03.05ID:RoKOedKR
>>583
まあ、羽生が全盛期を過ぎているのは間違いないから、そろそろ比較できないこともないけどな
0585名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 12:27:06.62ID:chDZlIYK
たしかにタイトルを維持できなくなってからの粘りは最強議論とは関係ないよなー

大山の長持ち力をそこまで高く評価するなら
10代でタイトルゲットという大山にはできなかった羽生の早咲き力も評価しないと
0586名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 12:36:46.91ID:sSnlqCh/
逆に考えてみよう。

つまり羽生推しの諸君は、現在の将棋界における事実上の序列が名人・竜王=王座・棋王であることを証明してみせればよいのではないか。そうすれば、いくつもの問題が解消できそうだ。
0587名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 13:07:59.25ID:sSnlqCh/
たとえば、王座24期≧名人18期である、と証明すればいいんだよ。そうすれば永世名人を取り遅れたことのハンディは解消されるよ。
0588名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:39.76ID:SX0Tnt5d
>>586
>>572でok
0589名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 13:40:14.24ID:6aAcdgbO
角馬鹿ぢいさん、相変わらずIDコロコロ変え真くってんなぁ、、、卑怯なドブネズミや。
それで言ってることは九官鳥、、、あかんなあ65歳の中卒破産チョン生は。

>>579が言ってるのは連盟が決めたタイトルの格の話であって、タイトルの歴史やおぜぜなど諸般の事情から来るもの。
今は将棋の強さ、棋力を議論してるので論点がずれてる。
8大タイトル獲得難易度に差があるのかい?どれも全棋士参加型だぜ。
連盟の序列なんて金でひっくり返るんだよ、、、ただし名人はその歴史や象徴性から別格と思うぜ。
ただしそれは強さをすべては反映してない、強さは棋戦棋戦、対局対局で等価だよ。
これは>>586ー587の答えにもなってる。

※棋戦に貴賤無し、世代の違う棋士間での優劣比較は無意味※
これが大前提だ
0591名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 14:15:00.68ID:sSnlqCh/
>>588
真面目に答える気がない冷やかしなら黙ってていいよ。
0592名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 14:19:26.62ID:sSnlqCh/
>>589
> 8大タイトル獲得難易度に差があるのかい?どれも全棋士参加型だぜ。

これが羽生推し言うところの名人=王座の論拠のひとつであると見なして宜しいか?
0593名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 14:27:21.77ID:SX0Tnt5d
>>591
何も反論できないのか
国民栄誉賞はすでに亡くなった方も取れる賞
本当に名人期数が偉大なら羽生さんより先に取れるだろう、もしくは同時受賞とかな
理屈としては悪くない理屈だと思うが

ちなみに序列として竜王、名人>棋王等としても
名人1期>棋王2期というものではない
どこにもそんな文言ない
9段への昇段についてぐちぐち言っていたが
プロデビュー後9段になるには名人戦は5年以上かかる、その他のタイトルは3年でなれる
もし棋王1期で9段だとしたらプロデビュー1年で9段が生まれてしまう、それを防ぐために3期なんだよ
0594名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 15:03:45.00ID:W5+pXTox
>>586
そもそも、一般人からプロまで羽生>大山と認識してるわけで
羽生推しがわざわざ証明する必要なんてないのよ
0595名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 15:27:58.97ID:rnUqxFgd
>>589
おれも本当にそう思う
難易度なんて、どのタイトルも同じくらいだと思うんだけど

竜王と名人だけどんだけ神格化するんだと不思議だ
0596名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 15:43:42.73ID:tt+ZSv1t
これマジ?

羽生の頃は盛大にバッシングしまくってそれでも潰れないから
メチャクチャなスケジュール組んだり 酷い時は羽生優勢だから突然対局中断
→ 東京から無理矢理拉致って青森まで連れ出す → 自分の後援会呼び出して宴会
→ 一人一人にお酌して挨拶しろと芸者扱い → 宿泊させて翌日対局再開
→ 何故か公開対局になって昨晩お酌させた後援会に周囲を囲ませる
→ 羽生の連勝ストップ
0597名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 16:15:04.67ID:6aAcdgbO
>>596
それがホントかどうかはわかんねが、ヤヲ山雑魚晴をちっとは弁護する気持ちはあるね。
時代がそういったパワハラ、アルハラ、モラハラにそこそこ寛容だったのかもしれない。
わしらの若い頃の忘年会ではたばこの煙もうもうで上の3ハラにはそこそこ目をつぶって無礼講やったで。
父揉みまくって、叔母ちゃんはチンコ触りまくりや、、、、そんな時代もありました。

ヤヲ山雑魚晴の悪行を時代の所為にして良いかどうかは、よぐわかんね。
他にも連盟私物化や半ヤヲ疑惑もあるようだしな。
凸ほどでは無いが将棋界の暗黒、汚点の象徴〜そういった要素があった人物といえるかもな。
0598名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 16:19:54.78ID:reQNFl99
贔屓の棋士の悪手率くらい自分で検証すればいいと思うのだが、
2013年ソフトが出した平均悪手率に満足して、最新のソフトで解析すると全盛期の羽生の悪手率は多いのか少ないのか関心がない
というのはいかがなものか

かわりに私がやってやるしかないようだが、公明正大を期してこれから解析するタイトル戦を事前に公表しよう

結果は誰の意に沿わないとしても、1局の解析が終わるたびに公表して最後に集計した結果を発表するつもりだ
私はノートPCなので、私の他にも解析してくれる人は是非やっていただきたい

@1995年王将戦 羽生−谷川 4-3
A1997年名人戦 羽生−谷川 2-4
B1985年名人戦 中原−谷川 4-2
C1988年名人戦 中原−谷川 2-4
D1971年王位戦 中原−大山 3-4
E1972年名人戦 中原−大山 4-3
F1965年十段戦 二上−大山 3-4
G1966年十段戦 二上−大山 1-4
H2003年名人戦 羽生−森内 4-0
I2004年名人戦 羽生−森内 2-4
計61局

羽生は25歳、27歳、33歳、34歳
谷川は23歳、26歳、33歳、35歳
中原は24歳、25歳、38歳、39歳
大山は42歳、43歳、48歳、49歳
棋士によって勝敗がまちまちな棋譜を解析するが恣意的なものではない
それぞれ勝局だけが集計対象になるので、羽生は12局、谷川は13局、中原13局、大山15局を集計することになる
参考に二上(34歳、35歳)の勝局4局と森内(32歳、33歳)の勝局4局も集計することになる
このスレが終わるまでに完了しないときは専用スレを立てて継続したい
0599名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 16:30:37.69ID:6aAcdgbO
>>598

それはたのしみやな、まあがんがれ角馬鹿。毎日が正月のおんどれがやりや。
全く意味が無いとは思わんで。
0600名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:36.95ID:++3+KVSx
>>594
× 一般人からプロまで羽生>大山と認識
○ ニワカ羽生オタだけが羽生>大山と願望し普通の将棋ファンは雑魚タイトルなら羽生>大山と認識
0601名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:25:32.52ID:chDZlIYK
一般の認識として国民栄誉賞はデカいよ
0602名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:32:38.33ID:lRWVd+qr
反論できないからニワカとか通とかそういう言葉しか使えないんだな

しかもあれだけサンプル数のこと言われたのに
同じことになるだろうに
0603名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:40:49.37ID:reQNFl99
1995年1月12日王将戦第1局 先手:羽生 後手:谷川


正着 緩手 疑問手 悪手 好手 手数 正着率 失着率 悪手率

羽生負 52  2  2  2  0  58  89.7% 6.90% 3.45%

谷川勝 56  2  0  0  0  58  96.6% 0.00% 0.00%
0604名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:45:13.70ID:reQNFl99
解析ソフトはShogiGuiを使用
検証はノートPCでも参加できるように
深度16手での探索
16手でもGPS fishの11手とは格段な違いがある
GPS fish11手読みが50万〜100万ノード程度なのに対して16手読みでは1000万ノード以上幾何級数的な違いになることがある
私は16手読みを探索エンジンはやねうらおう4.79、評価関数は yaselmoを使用した
緩手(−100以上)、疑問手(−300以上)、悪手(−600以上)それぞれの評価確定のためにApery_SDT5+やねうら4.79で17手以上読み込んでダブルチェックしている
ダブルチェックの結果、緩手〜悪手認定だった指し手の評価が最善手にかわったときに好手とした
鑑定した指し手から緩手〜悪手を引いて正着とした
したがって、正着はソフトの最善手より評価値が低いが−100未満の手と好手と判定した手を合わせた数値になる
正着を指し手で割った値が正着率、同様に割って悪手率等を求めている
失着率は疑問手と悪手を合わせて求めたものだが、好手がある場合は(滅多にないが)その数を引くことで好手の判定が生きるようにしている
なお、ShogiGuiでは−500以上を悪手と認定しているので私のほうが悪手率が低く出やすくなっている
失着率はその影響を受けない数字なので参考に出したものだが、棋力差の判定に有効かどうかはこれからの検証にかかっているだろう
0605名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:46:16.31ID:4y7umDh2
>>225
「明らかに全盛期の棋力でない時期の棋譜を35%(207/586)も含めた解析に価値はない」

>>380
「また、大山の全盛期はもっと前36歳〜38歳のときだ
大山 59~61 85-27(0.759)
43-14(0.754)」


へぇ〜
こんな事言ってた人が、羽生の悪手率解析する時だけ47歳の棋譜を7局選ぶんですかwww

羽生に対しては全盛期過ぎた棋譜を7局選んで悪手率分析して大山と比較してたのかww
0606名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 17:47:15.78ID:4y7umDh2
これを指摘された瞬間ダンマリで逃走
やっぱり捏造データだったね(ガッカリ
0607名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:07:38.43ID:sSnlqCh/
>>585
> たしかにタイトルを維持できなくなってからの粘りは最強議論とは関係ないよなー
>
君は最強の定義を狭く限定的に『最盛時』の力と捉えているのかもしれないね。しばしば話が噛み合わなくなる原因もそのあたりにありそうだ。
0608名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:21:52.34ID:++3+KVSx
>>602
初めて書き込みしたんだけどサンプルって何のことだよ?

反論できなくてぐぅの音も出ないのはどっちかなw
0609名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:28:33.51ID:G+Vdwxuo
雑魚タイトルなんて言葉は角将しか使わないというのにまた自演か
ニワカ羽生オタ、普通の将棋ファンとレッテル貼りしてるだけの書き込みに反論する価値がない
0610名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:48:10.61ID:lRWVd+qr
>>608
文章やスレの流れを読んでほしいな
わざわざ1行空けるという無駄なことをしたのはサンプル数については>>598についてだ
たしかに598のことだと示さなかったのはすまんかったな
0611名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:49:57.19ID:6aAcdgbO
>>http://hissi.org/read.php/bgame/20171230/KyszK0tWU3g.html

此奴か、、、確かに角馬鹿自演やな、、、今日のここだけでも4-5個のIDを使ってる。
ソフト解析をするって言ってるが、どれだけ信用できるのやら。
嘘つき自演猿やからなあ、、、まぁオボ角の出現か?
0612名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:51:35.26ID:sSnlqCh/
>>595
> >>589
> おれも本当にそう思う
> 難易度なんて、どのタイトルも同じくらいだと思うんだけど

すなわち名人・竜王にこだわらず幅広くタイトル総数で上回ったから羽生勝ち、そう解釈して宜しいか?
0613名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 18:58:24.76ID:WvpV7HN/
>>589

他の五人の永世名人の合計獲得数が七期の王座なんて

ブリーフについたウンコみたいなもんだろ www

ウンコも満足に拭けない身体障害者しか評価しないよ www
0614名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 19:05:07.60ID:reQNFl99
>>605
羽生が七冠王のときを選んでるわけだから、大山が五冠王のときを選ばないわけにはいかないだろうね
中原とのタイトル戦も一度で二人分だから楽だしね
こっちは大山には不利だろうが、勝局を解析する分にはいいだろうということで
もし、大山を高評価する解析が出てそれが不満ならいくらでも追加して
20代、30代を解析すればいいことだよ

せっかく解析するのだから、大山の対戦相手の二上と羽生の対戦相手の森内の棋力を同年代で比較したいという
こっちの関心も含んでいる

いろいろ、不満があるなら自分でやれ!
0615名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 19:08:04.85ID:reQNFl99
1995年1月23日王将戦第2局 先手:谷川 後手:羽生

正着 緩手 疑問手 悪手 好手 手数 正着率 失着率 悪手率

谷川勝 40  0  0  0  0  40  100.0% 0.00% 0.00%

羽生負 34  2  1  2  0  39  87.2% 7.69% 5.13%

羽生の解析はまだ勝局がないので、ノーコメントなんだが
とりあえす、ここまでは谷川がパーフェクトです
最近の棋譜とは大違いでした
谷川先生ご免なさい
本日の解析はここまで
0616名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 19:12:00.59ID:4y7umDh2
>>614
全盛期のみ比べないと意味がない!とうるさかったお前が
47歳の羽生の棋譜を7局抜き出してその他と比べ

久保は悪手率なら羽生の上!とかぬかしていた致命的な頭の悪さについて話しているんだけど

「ごめんなさい、私がバカでした〜」と言えないの?
0618名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 20:21:02.16ID:lRWVd+qr
今行われてる棋譜解析ってなんのためにしてるんだっけ
以前のレスで悪手率とか棋力とかを比べたいわけじゃないみたいなのがあった気がするが
あと勝局は悪手率が低いというのがわかってどうするんだろう
たった1手悪手が多かったとかで有意差ありとでも言うのだろうか、意味わからん
0619名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 20:28:08.81ID:hlgG54D/
大棋士の全盛時代を比較
木村義雄(34〜41歳)173勝44敗(勝率79.7%) タイトル獲得率100%
大山康晴(36〜43歳)239勝86敗(勝率73.5%) タイトル獲得率95%
中原誠(25〜32歳)285勝134敗(勝率68%) タイトル獲得率64%
この観点だと木村>大山>中原

直接対決や時代の状況での比較
木村は40後半になっても升田大山を名人戦ではねのけた上に最初の王将、nhk杯でも優勝している(47歳の時王将戦で升田、名人戦で大山に負け引退)
一方大山は44〜47歳の時点で中原にかなり負けてしまっている
中原は歳下の大棋士と戦う前に衰えて無冠になってしまった
この観点でも木村>大山>中原

史上最強の棋士は木村で確定
0620名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 20:30:58.68ID:hlgG54D/
補足すると木村名人の対局は駒落ちもかなり含んでて平手戦だと勝率8割越えです
0621名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 20:54:28.89ID:53ZE6hwz
>>619
勝局棋譜解析してる人の理論だと勝率に差がある場合は棋譜解析せずに勝率高い人が上だそうです
なのでその理屈だと木村>大山>中原さんという順で棋力も傑出度も上となります
0622名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 20:54:59.46ID:53ZE6hwz
てことはなんのために棋譜解析してんだ??
0623名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 22:23:09.05ID:wFQNmX/C
まあ阿呆がどれだけわめいても羽生>大山は変わらん。
1つとして羽生に勝ってる部分がない。
直接対決でもボコボコにされてるしな、まだ高校生の羽生に。
年齢も言い訳にはならない。A級であった時に負けてる。
5段時代の羽生に勝てない大山が上とかアホすぎる
0625名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:37.34ID:RoKOedKR
>>624
ここは君が来るようなスレじゃないよ
0626名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 23:01:28.12ID:kXz4rqVA
>>623
確かにまだ羽生が成し遂げようにも時間がかかるA級実績や晩年のタイトル戦績を盾に大山の優位を語るなら、A級時代に羽生に負けたという事実も言い訳なしで受け入れんとな
0627名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 23:04:48.69ID:RoKOedKR
>>622
勝局のみにしたら大山>羽生になると思って始めたんだろうけど
実際にやってみたら、久保がそれより上になったので、使えなくなってしまったんだろうな
自分に都合の悪い結果になったら条件を変更する、角将のいつものパターンだね
0630名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:41.92ID:iHXYbrk+
歴代棋士で強いのは羽生だけって千田も言ってたし
とりあえず千田を信じるよ

最新ソフトを使った新しい論文が出たら変わるかもしれんけど
0631名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 00:57:26.91ID:bfTdFXdC
>>621
私の理論は、勝率が5割以上なら、勝率の比較では強さの判定はできない
勝局を最新のソフトで解析して
強い勝ち方が多い棋士なのか否かを調べるべき
強い勝ち方が多い棋士同士なら勝率が良いほうが強さが安定している格上の棋士と判定できる
というものだよ

勝手に理論を変えて何を恐れているのやら
0632名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 07:34:21.61ID:ZBovJYS9
>>631
ということはやはり久保さんが史上最強と言いたいわけか
圧倒的だったしな
失着率-1%、悪手率0%だったかな
0633名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 08:11:00.60ID:v5pA0U2s
>>632
君はさんざん久保をおちょくって引き合いに出すが、そんなに久保のことが嫌いなのか?
最強では無論ないが、いい勝負師だと思うぞ。真剣で外乗りで賭けるなら俺は久保だな。
0634名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 08:36:49.68ID:bfTdFXdC
>>632
それはない
強い勝ち方が多い棋士同士なら勝率が良いほうが強さが安定している格上の棋士と判定できるという理論なので

久保は勝局の悪手率が0%なので、強い勝ち方をしている棋士だが、
久保の勝率でわかるように安定して強さを発揮している棋士ではない
悪手率0%も解析局を増やせば変動する数値なので
他の悪手率1%以下の棋士と扱いは同じになる
強い勝ち方をしている棋士は久保だけではないし
そのなかでの比較で久保が一番にはならない
王将のほかに名人か竜王を獲れば一番になるし、年間に四冠以上タイトルを持てたら歴史上の傑出した棋士と呼ばれるようになる
0635名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:30:01.93ID:TynzJ9HO
結局、勝局.だけを.解析するのでは無理だった、ということだろ
0636名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:30:16.21ID:nLCrmPCs
勝局だろうと敗局だろうと
棋譜をソフト解析させたら後の時代の方が有利に決まってる
双方何を言い合ってるの
0637名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:32:59.31ID:fDfcAa3L
大山さんの業績は評価するが、番外戦術は人間として尊敬できない
0638名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:43:29.72ID:ZBovJYS9
>>636
双方って言われても>>631の理論がおかしいとしか言ってないっす
時代が違うんだから棋譜解析とかしなくていいと思ってるよ
0639名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:43:46.91ID:TynzJ9HO
>>637
大山さんの業績は評価するが、角将の評価方法は全く評価しない
0640名無し名人
垢版 |
2017/12/31(日) 09:49:43.00ID:ZBovJYS9
>>634
結局勝率じゃん
悪手率1%も意味なく設定してるんでしょ
例えば悪手率1%でも好手率が高いとどうなる
失着率は好手数を引くとあるが悪手率には影響与えないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況