X



トップページ将棋・チェス
1002コメント348KB
▲コンピュータ将棋スレッド131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ bbb3-/uQE)
垢版 |
2017/12/31(日) 00:27:59.32ID:BjsJCGT90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

叡王戦公式HP
http://www.eiou.jp/
第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2017
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2017/01/post-965e.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
将棋フリーソフト rating on single machines(各ソフトのレーティング評価)
http://uuunuuun.wix.com/shogi-engines

※前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513687278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703名無し名人 (ワッチョイ 25b3-663i)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:06:15.12ID:Kcx1jpoy0
上から出て繋がっていたのか<話題
0708名無し名人 (ワッチョイ 03eb-fCGS)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:14:06.95ID:ZXe8JzP40
DLの将棋ソフトってalpha zeroクラスの強さにできても
民製品のグラボ1枚だと弱いんだっけ? 大樹の枝くらいの強さなのかな
0709名無し名人 (ワッチョイ db51-nLHG)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:18:20.71ID:tlE1LfSL0
MCTSのソフトといえばdlshogi
0711名無し名人 (ワッチョイ 5b85-rXtN)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:44:28.77ID:XR0+FnkW0
元々キチガイが出現しないと伸びないスレだから
0712名無し名人 (ワッチョイ a3b3-hYQh)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:06.09ID:VnYzRhRI0
居飛車ソフトだけだと面白くないので、定跡なしで好んで積極的に振り飛車を指すyase
lmoといい勝負をする評価関数が欲しくて作り終え、ここで公開しようと思うんだけど、
需要はありますかね。需要がなければ止めとこうかとも思っていますが、ただ必ず振り
飛車にする訳ではなく、時々居飛車も指すので、必ず振り飛車じゃないとダメという人
は振り飛車の定跡を入れた方がいいと思う。この評価関数の棋風は昔DB2で話題のあっ
たRindaに少し似ている気がする。
0713 【東電 65.7 %】 (ワッチョイ 4373-EP4t)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:33.80ID:dEES5jYP0
>217
0714名無し名人 (ワッチョイ a3b3-hYQh)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:42.40ID:VnYzRhRI0
あと、まだ対局数が全然少ないので参考にならないけど期待できるかも。
【softB vs yaselmo】一手10秒 ノード数2000万 定跡なし
対局数11 softB 6勝 yaselmo 5勝
0717名無し名人 (ワッチョイ 2361-C/cT)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:36:17.83ID:d30Fi1wg0
人が攻撃的になる瞬間です


665 名前:名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 17:30:34.68 ID:lT+DH39O0
>>664
昔からいる強豪ソフトですね
公開は無理にしないほうが気が楽なのは分かります
ただ、ここでどれくらいの優位がと自分で言うのは少し控えたほうがいいかもしれません
自慢だけのやっかみだと思われかねないですし
できたらbookなしでDB2で対戦してみたいですけど




676 名前:名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 10:06:43.75 ID:VUzVT1pe0
>>674
見てきたけど普通に負けてたわ
環境から考えてもキメラのみだろうし
俺すげぇしてえだけだったのがガッカリ

716 名前:名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 14:55:39.17 ID:QdR6NOvr0
>>714
キメラだけのゴミソフトはいらんわ
0718名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:39:55.61ID:QdR6NOvr0
>>717
さんざん偉そうな事言ってて結果がアレだからね
そのうえ自慢だけで公開もしないのにキメラのみだから
振り飛車云々も上の振り飛車関数か18号の既出コマンド使っただけだろ
二番煎じで工夫もしない雑魚には用もない
0720名無し名人 (ブーイモ MMe9-Bucv)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:42.06ID:O+Wbu7nvM
>>714
一手10秒とか最初から検証する気ないだろ?
500局に何時間掛かるか解って始めてるのか?
0722名無し名人 (ワッチョイ 8d65-de/o)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:29.43ID:+SkW+NX50
思考時間というかノード数な
suimonがやれば1秒で2500万ノードだけどパパに電気代怒られるみたいで顕彰出来ない
0723名無し名人 (ワッチョイ dbdc-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:00:30.15ID:zTCelKWa0
厳密にいえば思考時間の長さで強さが逆転することは普通にありうる。
なのでuuuunさんも含めて計測値は参考に過ぎない。
厳密にどっちが強いかを知りたいなら、大会レギュレーションでの思考時間とか、
自分が検討するときに与える思考時間とか、そういうので測らないといけない。
でもまぁコンピュータ将棋ソフトマニアでなければざっくりな情報で十分だから
計測に時間がかからない短い思考時間を使うことが多い。
0724名無し名人 (ブーイモ MMe9-Bucv)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:08:27.76ID:O+Wbu7nvM
長時間だろうが短時間だろうが
有意差を出すのに必要な対局数は同じ
長時間で数十局だけなんてのはデータですらない。

何時間までパソコンを回せるのかと
何局までに有意差が出なければ諦めるのかを
事前に設定して
それに見合った持ち時間で検証するべき。
0727名無し名人 (ワッチョイ 8d65-de/o)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:49:25.96ID:+SkW+NX50
公開しないんだったらいくらでも話盛れるからなw
0728名無し名人 (ワッチョイ 238a-ZMuU)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:13:45.68ID:fN5q81ry0
えー、テスト、テスト。。
0729名無し名人 (ワッチョイ 2361-C/cT)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:17:29.54ID:d30Fi1wg0
>>718
透。さんのブログみるかぎりだとキメラ→学習→キメラで強くなる場合もあるみたいだからキメラでも強い評価関数できるのは意味あると思う

>>724
言ってることは至極真っ当だけど、少ないノードで強い評価関数もあるからな
>>259は短時間だとaperypaqより強いけど、長時間だとaperypaqとほぼかわらない
elmoは逆に短時間で弱くてelmo瀧澤の心が折れかけたらしいし
0730名無し名人 (ワッチョイ db51-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:19:34.53ID:GcsOkrT70
いっつも同じ話題の繰り返しだな
0731名無し名人 (ワッチョイ 8d65-de/o)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:54.57ID:+SkW+NX50
9割勝つまで報告しなくていいよ
0732名無し名人 (ワッチョイ 237f-guum)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:32:40.49ID:Nm0QMe/o0
そんなことない、どしどし報告してほしい
ただ結果だけでなくて、評価関数の公開もお願いします
Wcsc28まで間が持たない
0737名無し名人 (ワッチョイ 5bf1-HmPU)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:06:41.45ID:iEZkk+Gr0
アピール文書について、A4サイズ(印刷して読める程度の文字の大きさ)で25ページを上限とします。w


これは本当に必要なルールなのか?
0738名無し名人 (ワッチョイ 8d65-de/o)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:12:34.76ID:+SkW+NX50
一般常識が通用しないバカがいるからだろ
面白くもないアピール文書作るやつがうざいのだろう
0740名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:09:22.22ID:QdR6NOvr0
>>729
透さんのブログ見てきたら色々と凄いな
floodgateの首位と無敗の40勝以上がそうなのか
これくらいやって公開してくれるんだからキメラだけして
自慢してるアホは本当にしょうもない
0741名無し名人 (ワッチョイ dbfe-r6ea)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:13:56.89ID:/a6Y5QpV0
この人のホームページ見たけど
元リール第3大学のコンピュータサイエンス准教授で今はゲームの人工知能分野のフリーランスのプログラマって書いてあるね
チェス、碁、花札、オセロ、麻雀とかのソフトも作った事あるみたい
unbalanceっていう日本の会社とパートナーシップしてるみたいだからその関係で出場じゃないかな
0746名無し名人 (ワッチョイ db51-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:31:28.46ID:GcsOkrT70
今更コピペネタにマジレスする人居るのね
0754名無し名人 (ワッチョイ 2361-C/cT)
垢版 |
2018/01/22(月) 03:51:57.73ID:b/ni68IW0
ソフトは細かい攻め繋げるのが主体だからコンピュータ将棋から入って将棋始めた人はソフトの真似して苦労するだろうなとは思う
0757名無し名人 (ワッチョイ 2323-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:21:35.39ID:y5es2ej40
>>737
独創賞選考委員会は、全参加者のアピール文書を全部読むのが義務だからな。
(賞の選考な以上は、読まないのに読んだふりはしてはいけない。
 あくまでも倫理的規範だけど、そこをサボるなら委員になってはいけない)
0758名無し名人 (ワッチョイ dbdc-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:06:44.94ID:l56NwtDY0
それは元気玉案件になるな。
もっと細かく条件を指定して募集したらどうだ?
このエンジンのこの評価関数でノード数Xでの探索のときは指し手順位Y以下で、
ノードZ以上読ませると指し手順位1位となる指し手が存在する局面、みたいな形で。
0762名無し名人 (ワッチョイ a3b3-phON)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:53:49.09ID:hQD2lgpR0
GWお父さんの休日趣味の会に黒船来襲なの
0764名無し名人 (ワッチョイ dbdc-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:49:43.16ID:l56NwtDY0
将棋ソフト開発の能力にあんまし棋力の高さは影響しない気がするけど、
何故か棋力低い人っていないよね。
あのきふわらべでさえ、開発者はそこそこ将棋強い。
0765名無し名人 (アウアウカー Sa21-HmPU)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:14.74ID:MODENgFDa
保木さん・・・
0766名無し名人 (ワッチョイ 75d5-uUFU)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:17.43ID:rgwovvS30
年食ってから初めて初段になるのは難しいかもしれないけど、ハムに勝つのはやる気の問題だと思う
手順を暗記でもある程度いいわけで
0767名無し名人 (オッペケ Srb1-Y0VM)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:23:25.96ID:T0d/MsHnr
>>764
保木先生が現れる前は強い人が強いソフトを作るというのが普通だったような
故森田さん(四段免状持ち)とかね
今の開発者って博士号持ちとか元奨励会とかばかりでハムに勝てない人がいるとは正直信じられないけど
0769名無し名人 (ワッチョイ 8dc3-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:32:33.54ID:qLDzJPw10
ponanzaの山下さんはルールを知っている程度なんだっけ
gps将棋の開発者の人は銀を横に動かしたとか言っていたな
0771名無し名人 (スッップ Sd43-ioik)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:18:57.85ID:ft+41/d+d
24で11級ならハムに負けるだろ(笑)
ハムは昔より強くなってるんだぞ(笑)
0773名無し名人 (ワッチョイ db9d-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:30:19.80ID:6EBIJB+F0
案外その世界を知らない人がその世界にイノベーションをもたらすというのは
ありとあらゆる業界であるあるですな
0774名無し名人 (ワッチョイ 3d8a-+0qy)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:52:43.25ID:7GsAZaBL0
ゲームAI黎明期は、自分が趣味としてやっているゲームのAIを作ろうとするし、
当時の評価関数は、統計せずに、人力シコシコで改良していたし、対戦相手も
そうそういなかったから、仮設検証ができる、そのゲームのエキスパートしか
開発できなかった。

今は、ゲームの難易度がちょうどよいからという理由で、そのゲームを選択するし、
対戦相手には事欠かないから強さを客観的に把握できるし、何より評価関数の
作り方が一般化されていて、記譜さえあれば統計的に学習させることができるよう
になったから、ルールだけ知っているレベルの人でもAIが作れるようになった。
0775名無し名人 (ワッチョイ 2361-C/cT)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:10:25.80ID:nvru/ezt0
いっせいさん、noteに中身の無いポエム投稿するのやめてくれませんか
0778名無し名人 (ワッチョイ dbdc-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:15:55.52ID:2C9ptWeY0
>>777
ポナ山さんはまだ若いのに技術的思考は年寄りそのものだからね。
DLがまだ出たてのころにDLで将棋は絶対に無理だとかいってみたりね。
DLはじめたのもDLが世間的には当たり前になってから。他の開発者よりは早かったけどさ。
頭が堅いんだよ。
0780名無し名人 (アウアウエー Sa93-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:40:06.50ID:nMh8RTEAa
悔しいってメディア露出ばっかりで全然開発で手を動かさなかった人の話?
チームメンバーが入れ替わった理由分かると思うけど
0783名無し名人 (ワッチョイ 55ab-Ydad)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:47:24.74ID:fGZ+bkg60
2018年発売予定 Nintendo Switch向け将棋ソフト「加藤一二三 九段監修 ひふみんの将棋道場(仮称)」
株式会社ポケット

どこの将棋エンジンを搭載するのだろう?
やねうら王だったら強いが
0784名無し名人 (ワッチョイ dbdc-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:55:35.06ID:2C9ptWeY0
>>783
GPLのソフトは配布や販売するときにソースコードを公開しなければいけないことになってるから、
ニンテンドースイッチ用のソフトのエンジンに採用されることはありえない。
0785名無し名人 (ワッチョイ 0b81-BMel)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:03:15.26ID:BcRe7O3F0
製作者と別ライセンスで契約すれば可能だろ。交渉なしで採用ならそのとおりだろうが。
0787名無し名人 (ワッチョイ 55ab-Ydad)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:20:49.33ID:fGZ+bkg60
ぴよ将棋とかPonanzaエンジンなら可能か
山本さんは引退するようだけど、SwitchにPonanza搭載して残してくれないかな?
0788名無し名人 (ワッチョイ 0b81-BMel)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:25:11.08ID:BcRe7O3F0
>>786
その部分を取り除く、新規作成して製作者のみでライセンス変更できるならいい。
0791名無し名人 (ワッチョイ 5b13-HmPU)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:51:59.15ID:Y8AUB6RH0
>>783
どうせ監修なんてテキトーなんだから
藤井とか羽生の名前出せばいいのに
0792名無し名人 (ササクッテロル Spb1-NRYO)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:11:03.42ID:Vox+2qXRp
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13300266.html
■勢い・読みの正確さで戦う 将棋・豊島将之八段(27)

 新年早々に開幕する王将戦七番勝負で久保利明王将に挑戦します。タイトル挑戦は4度目。獲得は、まだです。今回は、最初のタイトル挑戦と同じ舞台、同じ相手。その時は自分の実力が全然足らない感じでしたが、今は相当、力がついていると思います。
現在の自分の長所と思う、勢いや読みの正確さで戦います。名人挑戦権を争うA級順位戦も5勝2敗で先頭集団にいます。残り3局、全力を出し切りたいと思います。

 昨年は「好調だったね」と言われることが多く、自分でも「これまでやってきた勉強が、ようやく形になってきた」と手応えを持てました。

 2014年の第3回将棋電王戦に参加し、将棋ソフトと対戦したのをきっかけに、棋士との練習将棋をやめ、その代わり将棋ソフトと対局する勉強方法に切り替えました。自分の将棋とソフトの将棋は相当に隔たりがあったのですが、最近、うまく重なる感じになってきました。
例えば、A級の羽生善治先生との対局で中盤、角を切る手を指したのですが、従来の自分では指せなかった手。序中盤の感覚的なところで、どうしても重ならない部分もありますが、「あいまいなまま置いておく」ことも出来てきました。

 昨年は関西勢が5人、タイトルに挑戦して、うち奪取は2人。関西の奨励会(プロ棋士養成機関)幹事だった畠山鎮(まもる)七段が「厳しく修行する」雰囲気を根付かせてくれたおかげと思います。関西には有力な若手棋士が多く、名前を挙げだしたら、きりがないです。

 私と同じ愛知県出身の藤井聡太(そうた)四段は、15歳という年齢の割に完成度がものすごく高い。実力的にトップの人とそんなに変わらないレベルに来ています。自分がタイトルを獲得、保持できれば、将来、タイトル戦で藤井さんとの対決もあるかもしれませんね。

 自分が活躍できる時間は限られていると思います。自分が一番得意な「将棋を指すこと」に悔いが残らないよう打ち込みたいです。
0794名無し名人 (ワッチョイ 2361-C/cT)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:48:17.22ID:nvru/ezt0
AlphaZeroに白旗揚げた人じゃなくてAlphaZeroに立ち向かおうとしてる人にスポット当ててほしいわ
平岡さんとか、平岡さんとか
0796名無し名人 (ワッチョイ 15b3-Bo1y)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:49:34.78ID:FuBCjN2z0
一応補足しとくとAlphaZeroの登場よりponanza引退の方が先

ponanzaの開発裏で誰かこっそり引き継いでいたりしないものかな。
0797名無し名人 (ワッチョイ db1b-+0qy)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:37:20.95ID:RbdsDK3g0
河童さんが「妖怪惑星ガチャ」完成したらしい
sdt5から今の流れで考えると優勝筆頭候補ぽいね
あとは計算資源をどこまで入手できるかが鍵
学習部分はAperyとの2強か
0800名無し名人 (ワッチョイ 03e0-tTNg)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:45:49.56ID:ojf9spds0
まふが定跡使うと入玉が1%程度とまた胡散臭いことをツイートしているな。
mafu110が入玉苦手なことの言い訳か?
ちゃんとした統計取ってから発言しろよな。
0801名無し名人 (ワッチョイ 25b3-663i)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:47:59.50ID:NtgoVQRA0
定跡と入玉にそれほど因果関係があるとは思えないんだが
定跡なんて結局対局前に読んでおいた手を指してるだけのものだし
0802名無し名人 (ワッチョイ 55ab-4G5A)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:30.00ID:1aUoHW540
>>799
プレイ人数1〜2人になっているから、2人での対局はできそう
CPUとの対局は不明だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況