X



トップページ将棋・チェス
1002コメント219KB

NHK杯トーナメント Part620

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 03b3-Z/hZ)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:53:50.32ID:a+9YJrpE0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

公式サイト:http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/nhk/

3回戦第6局 1月14日 山崎 隆之 八段−青嶋 未来 五段 解説:戸辺  誠  七段
3回戦第7局 1月21日 佐藤康光.NHK杯−斎藤慎太郎七段 解説:阿久津主税八段
3回戦第8局 1月28日 菅井 竜也 王位−畠山  鎮  七段 解説:久保 利明 王将

前スレ (ID無し)
NHK杯トーナメント Part619
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513541770/

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0334名無し名人 (ササクッテロラ Spb1-Cxnk)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:21.50ID:kWL7kkRbp
矢倉対矢倉ならともかく、今は矢倉にした瞬間に急戦でボコられるのは、級位者の俺でも目に見えてるからなあ。。
0335名無し名人 (ワッチョイ 558d-7Sbu)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:39.32ID:Nikh291j0
矢倉組んでも手数かかり過ぎで
玉囲いの中に入れてないもんな

一方左美濃側は玉囲えて攻撃耐性整ってる

素人目にも矢倉は終わってるのがよく分かる
0336名無し名人 (ワッチョイ d58a-fFVU)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:48.37ID:0D0rIzj10
会務が忙しいから、
順位戦、竜王戦にポイント
絞っているのかな。
0342名無し名人 (ワッチョイ 558d-7Sbu)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:10.32ID:Nikh291j0
先手なのに玉囲えないままポツーンの矢倉側と

左美濃に囲って攻めの体制も整ってる左美濃急戦
0345名無し名人 (ワッチョイ 8de5-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:28.15ID:YAsWjfIX0
よかったさん今週はみたか?
0346名無し名人 (ワッチョイ 558d-7Sbu)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:38:15.36ID:Nikh291j0
矢倉は終わった!
0351名無し名人 (ワッチョイ c52b-S0Hk)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:44:54.09ID:SZaSpM3j0
よかったさんまだ?
0352名無し名人 (ワッチョイ 4550-sJ/o)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:49:57.86ID:bcR7St470
>>198
頭大丈夫?
0353名無し名人 (ワッチョイ 8b8a-iWEt)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:20.12ID:PzsTJiPW0
矢倉とか言う飛車角が直射する場所にノコノコ殿様が出ていく欠陥戦法。おまけに桂馬の奇襲付き
0354名無し名人 (ワッチョイ 5dd2-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:07.54ID:rOS0tndY0
>>306
たとえば今日みたいな相手右四間の状態で、矢倉組ませた段階でソフトに手を
見つけさせるという試みはどうなんだろ
0355名無し名人 (ワッチョイ 558d-7Sbu)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:54:56.36ID:Nikh291j0
よえー
0358名無し名人 (ワッチョイ d58a-fFVU)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:59:06.17ID:0D0rIzj10
>>354
その段階でソフトの評価値が1000ぐらい差がついていることあるよ。
プロ同士だとなかなか逆転不可能な差
0359名無し名人 (アウアウエー Sa93-FcaF)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:02:36.29ID:wGQWIjyFa
>>354
先手居玉居角居銀
後手左美濃完成
の時点で-600ぐらい

この時点で先手の最善は
・58玉
・角は動かさない
・ひたすら88角を大事に囲う
・39銀も動かさない
という評価になっている
0360太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:04:55.87ID:I78UEcDFa
お前ら、今時将棋なんか見てるの?笑
痛々しいわ笑笑
0361名無し名人 (ワッチョイ d58a-fFVU)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:06:53.05ID:0D0rIzj10
77銀も米長流急戦矢倉でガンガン攻めるなら、
ありだと思うが・・・
0362太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:07:14.59ID:I78UEcDFa
そんでMARCH以下の奴まで混じってるとは、
、、

将棋自体が詰んだな笑
我ながらうまい言い回しだ笑笑
0364名無し名人 (ワッチョイ 3d14-G7Jn)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:09:35.45ID:ooaFQJmy0
矢倉が終わったか試しに増田に挑んでボコられて、それを参考に改良した矢倉穴熊で順位戦の深浦に勝ってたりしてるよな
どんな矢倉ならこの先生き残れるかを模索してるのかな
会長には薄っすい玉型で腕力で勝つ変な将棋をもっと見せてほしいんだけど
本人がそんなに矢倉好きならしゃーないな
0365太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:10:16.97ID:I78UEcDFa
なんなのこいつら
知ったかの仕合?
うわー、見てて辛いわー笑
0366名無し名人 (アウアウウー Sad9-ZX2k)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:17:49.01ID:k9Eq1SnKa
今日みたいな矢倉みちゃうと終わった感あるね
0367太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:22:41.53ID:I78UEcDFa
だから何者なんだよお前、、、
0369太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:23:48.26ID:I78UEcDFa
雑魚どもが騒いでいるのを見ると情けなくなってくるわ。死ね。
0372名無し名人 (ガラプー KKeb-pOdy)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:34:21.51ID:ODe1w8TYK
(´・ω・`)時代は繰り返すだから
そのうち対策が出てくるだろう
特に右四は単純だからすぐ出てきてもおかしくない
▲6八銀と引くやつはまだあるのかな
0373太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:40:57.80ID:I78UEcDFa
うわー


痛々しい


只々痛々しい


MARCH以下の雑魚どもが騒いでよ
早慶ならギリギリ許すわ
0374名無し名人 (アウアウエー Sa93-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:43.11ID:ldUs7JdEa
将棋始めて何十年も矢倉指してるからいきなり捨てるのは無理っぽい
納得するまでは矢倉指すんだろうな
なお深浦
0375名無し名人 (ワッチョイ 25b3-iVFb)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:17.25ID:Z+PYsILR0
よし今週も俺が代わりに感想書いてやるよ

将棋界きってのイケメンとの呼び声も高いわりにバレンタインチョコをたいしてもらえず
なんでやねんと小言をつぶやきながら愛する詰将棋を一人で解く斎藤七段が
入念な研究のもとに矢倉囲いを目指し当然何らかの対策があるんだろうと
視聴者をワクテカさせておきながらノープランの佐藤NHK杯選手権者のスッカスカの王を
ボッコボコにした矢倉の終わりを再認識させる無残な一番だった。
△6六歩は敗着級と断言しておきながら感想戦ではさすがの踏み込みと評して若手に忖度した
阿久津八段の解説もわかりやすかった。
収録は昨年だったと思われるが正月太りを先取りしすぎた藤田女流の司会もよかった。
0376名無し名人 (ワッチョイ 8de5-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:02:40.33ID:YAsWjfIX0
>>375


正月太りは思ったわw
0378名無し名人 (アウアウウー Sad9-o6CH)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:10:42.32ID:2NEjnGbEa
左美濃にイラついてる矢倉党アマは多いと思う
アマ的にはどう考えても後手の方が勝ちやすいからな
しかし現実にはプロ同士でも受け切れない
矢倉には全く希望がない
0379太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:10:55.89ID:I78UEcDFa
うるせー馬鹿野郎
0380名無し名人 (オッペケ Srb1-gUq6)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:12:43.39ID:l3RdO4o3r
いつものデブ感を緩和する衣装ではなく
がっつりお腹の出っぱり見える衣装だったな
一般の視聴者にはデブを印象づけるが、反面デブ専ポチャ専を引き込めるという勝負手的な衣装選択だった
0381名無し名人 (ワッチョイ dd9f-BMel)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:25:41.10ID:xY7jN2Nz0
スレンダーなモデル体型になったところを想像すると
なぜか魅力が半減してしまう不思議な人ではあるな
0382名無し名人 (ワッチョイ 558d-7Sbu)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:26:56.67ID:Nikh291j0
先手矢倉出来ないとなるとどうすればいいの?
0384太郎 (アウアウカー Sa21-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:40:37.52ID:OooYWvtda
>>380
お前気持ち悪いよ、早く死ねよな
0386名無し名人 (アウアウエー Sa93-FcaF)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:46:25.93ID:wGQWIjyFa
>>378
俺も苛つかせている原因を作っているかも
直近の対矢倉は12勝1敗でレート稼いでいる
全て居角左美濃、44角型が多く飛車先に対して33角とは受けない
斎藤の本とソフトで勉強している
0387名無し名人 (アークセー Sxb1-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:47:20.17ID:vDGIHIcyx
矢倉も雁木も死んだとなると、先手で早々と角道を止める戦法は、
もうノーマル振り飛車しかないのか。
0389太郎 (アウアウカー Sa21-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:07.23ID:OooYWvtda
>>386
0390太郎 (アウアウエー Sa93-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:13:23.38ID:SubyNQLka
>>386
お前イタイんだよ
消えてくれねーかな
0393名無し名人 (アークセー Sxb1-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:20:15.51ID:vDGIHIcyx
昔「矢倉は将棋の純文学」

今「矢倉は将棋の古代文字」
0396名無し名人 (ワッチョイ 85c3-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:33:47.68ID:fyfaBlrY0
>>392
いちおう、会長は、まだ名人戦挑戦の有力候補なんですが 羽生先生にも勝ってるし
豊島と久保かこけたらプレーオフくらいまで持ち込めそう
0398名無し名人 (ワッチョイ c52b-S0Hk)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:38:37.11ID:SZaSpM3j0
>>375
無惨ワロタ
0400名無し名人 (ワッチョイ a3e6-VJWC)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:48:21.75ID:j4ZteEhu0
この世に神の子が現れ、矢倉が終わった

神は国民の栄誉を授かり、雁木が終わった

角を交換せよ

…なんか聖書の黙示録みたいなことになってるな
0401名無し名人 (アウアウウー Sad9-ZX2k)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:03:02.24ID:k9Eq1SnKa
代理よかったするなら代理であることをことさらに主張しない方が良いんじゃないかなあ
作風で違うやつだなって分かる感じで
0402名無し名人 (スップ Sd03-UCl6)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:22:39.73ID:enib7jcFd
振り飛車は終わったって言われる日も近そうだね
突き詰めれば振りゴマで後手取ったら投了、なんてね?
0411名無し名人 (ワッチョイ 0b60-wNYY)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:08.41ID:6So3VJvB0
>>259
来週末は王将戦、解説者が分身の術を使うことになるのか
0412354 (ワッチョイ 5dd2-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:15.77ID:rOS0tndY0
>>359
Thx
なるほど、先手は居角+中住まいにするわけか
まあ相手が居角なら8八入城はできない。もはや矢倉「囲い」とは言えないな
これから矢倉囲いは相矢倉以外にはありえんということだな
0414名無し名人 (ワッチョイ c506-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:13:12.96ID:SmC+s8ZJ0
ただでさえめんどくさい相矢倉の定跡に加えて急戦矢倉に加えて
居角左美濃 雁木の対応で手いっぱいとかワロスすぎるぞ
0417名無し名人 (ワッチョイ 0be8-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:22.20ID:maHPCTtX0
なんで会長は先手なのにわざわざ不利な戦術を選んだのかね?
序盤てっきり飛車を振るんだと思ったのにな。
0419名無し名人 (ワッチョイ dd9f-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:17:24.75ID:IxVfG7Zq0
矢倉が終わりだなんて信じたくなかったんだろうね。
藤井君にフルボッコにされた森内さんも同じ。
でも、人がやられているのを見ても、実際に自分がやられないと分からないって悲しいね。
0421名無し名人 (アウアウカー Sa21-SpIO)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:41:18.88ID:ijkjRhEta
ぴろり〜〜〜
0423名無し名人 (ササクッテロ Spb1-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:04:03.98ID:5ZYCGDrnp
だよな。
少なくとも本局は飛車を振った方が良かったように思うわ。
先手は相矢倉やる気なんてないしな。
0425名無し名人 (アウアウエー Sa93-FcaF)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:25:26.62ID:wGQWIjyFa
後手藤井(変形カニ囲い)、後手斎藤(左美濃)の対矢倉急戦の勝率が凄まじいわけだが
先手矢倉は手数かけて上部に盛り上がることで逆に後手の攻めに近づき争点を多数与える
後手は陣形が低いので飛車切る攻めも可能、33に銀がないので先手右桂が攻めにならない
むしろ後手左桂が攻めに使える
後手にとっては棒銀と15桂の筋が脅威だが、陣形が低いので手数を稼げる
潰される前に潰すという考え方
0426名無し名人 (ワッチョイ 83ed-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:36:45.90ID:A9dEhPJz0
近所のブックオフでレジ並んでいたら、矢倉の本を売っているジーサンがいた
居角左美濃の破壊力が地上波で暴露された影響は大きいようだ
0427名無し名人 (ワッチョイ 1dde-+VSC)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:00.52ID:P+Dg8IYb0
さっき見たんですけどいいところなく早くも会長が序盤から劣勢だったようですね
序盤から劣勢なのだから矢倉が終了という結論になるのですが
暫定的に先手で矢倉は苦しくなってるだけで時代が一周して
矢倉時代再来もあるんですよね?そうやって将棋界の戦型の流行り廃りは続いてきた
そしてこれからもそうなる、なるに違いない
これからの時代は矢倉に愛着のあるソフトが矢倉を終わらせたくないという信念の下、検討することだってあるのだから
0428名無し名人 (ワッチョイ 8b53-o6CH)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:59:20.73ID:EhMzhJ8X0
>>427
ソフトが進歩すれば矢倉復権もあるかもな
ただ、ソフトなら矢倉を指しこなせるが人間レベルでは後手の激しい攻めをとても受け切れず勝てない、という結論になるかもしれない
0429名無し名人 (スプッッ Sd03-YJ0r)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:17:46.13ID:LObdQmE9d
>>427
11時には終わってました。
30分くらいは感想戦みれるかな。と思ってたら、なかなか投げない。

私は、24で、2100レベルですが、矢倉は大好きです。
でも、玉は一段で構えて先に攻める将棋の時代になったのですかね。
0430名無し名人 (アウアウエー Sa93-m1nJ)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:23:45.64ID:vfnM+hi5a
66歩は相振りを誘ったんよね
康光はなんでも指せる

ただ矢倉は後手急戦が復活してきたね
昔は切れ形だったのに
ソフトの入れ知恵で現代のは切れなくなりつつある

とは言っても今日まで康光は「受け切れる」と判断して受けたからね
大変は大変
阿久津も「プロは先手持ち」言ってたし
0431名無し名人 (ワッチョイ db9f-QV1c)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:28:46.35ID:13mrAnwE0
>>430
本当に手が見えないな。阿久津は。
こんな体たらくだから羽生如きに負けるんだよ。
0432名無し名人 (ワッチョイ 7551-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:31:41.47ID:FQcch3Xy0
さいたろうが出した左美濃急戦の本には
後手で右じゃなくて玉近くの左の桂馬をぴょんぴょんさせるのは
書いてあるのかい?

佐藤会長は右桂が77にはねた時に桂頭を攻める
構想からの新展開があたかもしれない。
0433名無し名人 (ワッチョイ 0be8-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:43:07.86ID:maHPCTtX0
うーむ、先手が早々と24歩を取りに行ったのが敗着かもな。
後手は急戦狙いだからまず自陣を整備した方が良かったのかも。
感想で会長もじっくり考えたら良かったみたいなこと言ってたしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況