X



トップページ将棋・チェス
1002コメント254KB

第3期 叡王戦 Part31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0887名無し名人 (ワッチョイ 8d23-aBi5)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:25:59.79ID:Y8BW+Y000
連盟「頼むから叡王戦にそんなに金出さないでくれ」←そんなだっけ?
川上「新参のドワンゴが序列1位2位になるのはおこがましいので…」みたいなノリじゃなかったっけ。
0889名無し名人 (ワッチョイ aad4-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:44.48ID:eyRlEeQj0
竜王と王将が駒の名前で被ってるのが痛いよなぁ
昔は名人+十段+王将の3つが大きい扱いだったんじゃないっけ?
0891名無し名人 (ワッチョイ 6681-3Ylt)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:23:46.09ID:nCTsGZVt0
賞金抜きなら名人の次は歴史が2番目に長い王将だろう
阪田三吉の映画「王将」、陣屋事件、名人に香を抜く、羽生七冠達成などエピソードも多い
叡王戦を名前だけ変えたら格が上がるかといったらそうじゃないからな
0893名無し名人 (ワッチョイ a63f-hgRL)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:36:59.12ID:GJoNrfy90
>>892
藤井は落ちぶれてないから
0894名無し名人 (ワッチョイ a5a5-JdnE)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:39:07.56ID:2/bx9H1i0
そもそも序列ってルールに従って並べるってことだろ
賞金による序列が採用されてるというだけでほかの要素が軽視されてるわけではないと思うんだけど
プロの競技で賞金額に意味がないわけないし
0898名無し名人 (ワッチョイ 59b3-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:07:50.10ID:9EuVc4kG0
塚田家年末スペシャルとか
0900名無し名人 (ワッチョイ a69e-4/J1)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:34:54.17ID:IBHz4diT0
朝日は持ってるなあ
ドワンゴ持ってない
0901名無し名人 (ワッチョイ a58a-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:56.98ID:w7XKPsqP0
叡王戦で出来そうだったことが朝日杯にとられたな。。
うまくいけば永世七冠達成後の羽生vs藤井だったが、国民栄誉賞受賞後の初対局が藤井聡太ってのが
実現してしまった・・・
0905名無し名人 (ワッチョイ 59b3-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:59:11.69ID:9EuVc4kG0
叡王戦が話題になるにはデカコバ叡王しかない
0906名無し名人 (ワッチョイ fae7-6xgx)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:05:09.48ID:F1SffDdt0
ニコニコが嫌いな棋士はそれなりにいるだろう。
若手に任せようという力というか暗黙の了解があるんじゃないかな。
0910名無し名人 (ワッチョイ 797e-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:58.28ID:EPHb6fqA0
ニコニコは棋士一人女流一人で休憩時間的に大変そうだなとは思う
アベマみたいに2人制にした方が喜ばれるだろうね
0912名無し名人 (ワッチョイ 3a3a-nRlf)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:11.59ID:t3Patpol0
アベマは休憩が多いしギャラも高そうだが話術と棋力がかなり求められると思う
星野とか放送事故レベルで酷かったみたいだし
あと最近コメント見たり質問受け付けたりニコ生化してないか?
0916名無し名人 (ワッチョイ a5a5-JdnE)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:18.57ID:2/bx9H1i0
そりゃニコ生的なメディアをうまく使えないやつは棋士に限らずいるだろうよw
むしろベテランの方がいろんな経験積んでてうまくやってるのがニコ生って気がする
0918名無し名人 (ブーイモ MM8e-ONiF)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:09:06.89ID:Hcr5zexEM
ニコ生はおふざけが過ぎる時もあるが、見る将の源流を作り出しいろんな棋士の個性にスポットライトを当てた実績は素直に認めたい
0920名無し名人 (アウアウウー Sa21-/qZv)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:34.56ID:wI1mR0h9a
羽生さんはNHK杯で歴代名人をやっつけて優勝したのが有名だけど
藤井君は現役竜王名人を倒して棋戦優勝っていうのが最初の棋戦優勝とかになるかな
0923名無し名人 (ワッチョイ 1181-YUyB)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:46:55.58ID:YbTXNTc90
ニコニコのプレミアムに課金するのって質より量
予選で連日さくさくやってた時は課金もしたけど
本戦は時間長いし課金してまで見る気がしないのが本音
0924名無し名人 (スフッ Sd0a-vI7U)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:51:13.37ID:oio+6ldNd
ニコ生、叡王戦落ちついたら桐山先生とかの超マイナー激シブ対局とか中継してよ

意外に需要あるかもしれんで
仮に誰も見なくてもオレはみるからさ
0925名無し名人 (ワッチョイ 3a3a-nRlf)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:58:21.24ID:t3Patpol0
要望メールって意見採用してくれるのかな
藤井君の対局需要があるのは分かるがアベマでもやってるし視聴者もそっちの方が多い
だからニコ生は藤井君の対局はアベマにゆずって他の対局放送してほしいわ
その方が二窓する人いるから視聴数稼げるんじゃないの
0928名無し名人 (ワッチョイ eaf8-3wpl)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:51:42.05ID:Uaat06VP0
>>925
アベマとニコ生ではカウント方法が違うのでどっちが多いかわからん
アベマのカウントは10分の一ぐらいにしてニコ生トヒカクした方がいいって話もあるし

まあ、その辺の比較は置いといても藤井四段の対局はアベマと被っても他の対局よりニコ生の視聴者数多いのは事実だしな
0929名無し名人 (ワッチョイ e5d2-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:57:53.07ID:hyb36B9S0
深浦-藤井戦は阿鼻叫喚で面白かったけど。
優勝候補が消えて勢い無くなった感じは否めない。
藤井四段やトヨッシーをゲストで呼ぶしかないか
0930名無し名人 (ワッチョイ 3d9f-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:42.35ID:ofuCgWHf0
他方が藤井聡太の放送を辞めると一方が独占状態になるという最悪の状態だからどちらも辞められない
となると枠が増やせるニコ生が別の放送すればいいんだけどAO戦が負担になってて中継が増やしにくい
なんかいいアイデアがあればいいんだろうけど少ない資金の中で工夫してるニコ生は頑張ってる方だと思う
0931名無し名人 (ワッチョイ eaf8-3wpl)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:22.76ID:Uaat06VP0
てか、藤井四段の対局除いても去年からだいぶ中継数増えてるだろ
ニコ生だけでも倍ぐらいアベマ入れたら3〜4倍になってるぞ、贅沢すぎw
0932名無し名人 (ブーイモ MM8e-ONiF)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:23.05ID:Hcr5zexEM
深浦はかっこいいだろ、羽生もソウタも倒して叡王戦のガチっぷりを示した。
0933名無し名人 (ワッチョイ 3a3a-nRlf)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:25:48.40ID:t3Patpol0
とりあえず叡王戦でこれから出るであろう解説者は藤井猛木村おじさん阿久津は絶対解説者として呼ばれるんだろうな
0937名無し名人 (ブーイモ MM8e-ONiF)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:48.78ID:Hcr5zexEM
>>934
だね、自分は深浦と会長を応援してた。
深浦が負けちまったから会長に是非勝って欲しい。
けど、初タイトルかかってるナメも応援するぞ。
0941名無し名人 (ワッチョイ ea4d-dmZ3)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:28.96ID:4euAogYj0
大晦日は大スター棋士が出演してないのにあんなに面白い放送になった。
ニコ生は、こういうスタンスをこれからも大事にしてほしいね。
叡王戦で高見やデカコバを応援するようになるとは夢にも思わなかったけど
こういうのが面白い。
そりゃ興行的には今回の朝日杯みたいになる方がいいんだろうけどね。
0942名無し名人 (ワッチョイ 25c6-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:20.07ID:K91O/rSU0
叡王戦のことも忘れてませんよ。
0944名無し名人 (ワッチョイ f11b-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:09.99ID:7VJGCuTl0
叡王戦には叡王戦のおもしろさがあるよ
何年もやってみないとまだわからん
0946名無し名人 (ワッチョイ 797e-IVE8)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:49:39.49ID:EPHb6fqA0
朝日杯は何年もやってるからね
叡王戦も続けてればそのうちおいしいことがあるだろう
0949名無し名人 (ワッチョイ f108-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:36.14ID:ErGHivLq0
高見もデカコバも棋士としては面白くて好きだけど、タイトルホルダーになってほしいかと言われるとちょっと、というのはある
やっぱりタイトルホルダーは棋界の顔の一人であるから、実績十分のトップ棋士、ないしは誰もが才能を認める優れた若手棋士じゃないと
0953名無し名人 (ワッチョイ f108-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:12:15.20ID:ErGHivLq0
>>950
素で忘れてた、金井もやっぱり顔じゃないなぁ・・・

>>951
18歳でプロ入りして6年もC2で燻ってるのがね
0956名無し名人 (ワッチョイ a69e-CERv)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:19:49.00ID:ETtlOjcH0
B1までは7割ぐらい勝ってて欲しいもんだけどな
天彦糸谷豊島稲葉斎藤菅井みんなそれぐらい勝ってた
今下のクラスで7割越えてるの千田永瀬近藤大地しかおらん新人のけたら
増田でさえ7割切ってんだからダメだな
0961名無し名人 (ワッチョイ f108-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:51:26.00ID:ErGHivLq0
金払えば棋譜は見られるのにそれをしないってことは、
見たいといいつつも金を払うほどの価値は感じていないか、
解説付きの動画中継じゃないと楽しめないかのどっちかということか
0968名無し名人 (ワッチョイ 3d7f-0PCX)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:22:36.30ID:0pE/+O5s0
>>965
おつおつ

なんか朝日杯は美味しい展開になってるねぇ
羽生−藤井の準決勝とか注目度ピカイチやんか
とは言え叡王戦も高見の活躍やナメちゃん悲願の
初タイトルとか将棋好きにとって十分面白いけどね
0971名無し名人 (ワッチョイ 7db3-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:30:55.88ID:YXC8GPFC0
>>963
うむ、その通りです
>>924から>>957の流れを受けて「桐谷先生が『今どんな将棋を指す』のか」で、普通ならわかりそうなもんだと思ったんだけどね
まさか桐山先生と読み間違える馬鹿も居ないだろうと・・
まぁ>>959>>961>>958に安価されてないので、ワシのレスは単にスルーされただけかもしれんがw

あと、桐山先生は超マイナーとはとても思えないよね
あの若々しい将棋と指している姿を映像で観たいんだよな
>>961のような人にはそれがわからんのだろう・・
0973名無し名人 (ラクッペ MM6d-3wpl)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:46:56.32ID:7U+VtusMM
>>971
だから叡王戦で中継したじゃん、今後も現役なかぎり中継されるはず、それ以上の需要はない、と言えば言い過ぎだが他にもっと需要がある
0974名無し名人 (ワッチョイ a69e-kwW3)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:55:04.47ID:5NY9vc0o0
>>971
普通にスルーしました、ていわないとだめ?
桐山先生はわりと頻繁にNHKにも叡王戦にも出てくるから
そこまで切望って気もしないなあ
3月のライオン映画のおかげで、和服の対局姿まで拝めるしねw
0975名無し名人 (スッップ Sd0a-T68e)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:34:25.02ID:05IASx4ud
将棋の観戦でも、プロレス見たいのかなあ
羽生や藤井が結局負けてしまったのは勝負の結果なのに
残念って言うのはわかるけど、クソ呼ばわりするのはお門違いだと思うわ
私はこの意外な展開をたのしんでるけど
0976名無し名人 (ワッチョイ 2ab6-WSX/)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:39:19.72ID:vpxkLY7W0
手合いの決定の仕方とかアングルは確かに存在してるけど
試合(対局)自体はブックなぞは無いでしょ流石に
0978名無し名人 (ワッチョイ 7db3-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:23:55.97ID:YXC8GPFC0
>>974
最初の1行はスルーさせてもらうとしてw
桐山先生に関しては叡王戦で対局姿を観れるのでありがたい、ってのでじゅうぶんでもある

というか、もともとが>>958で、そもそも叡王戦とはあまり関係なくって・・
ベテラン繋がりで「引退されたベテランさんの将棋を観たいなー、アベマよりもドワンゴのほうがそういう企画やってくれそうだなー」みたいなね

>>924の真似だけど・・
桐谷先生を筆頭に出したけど、石田先生、淡路先生、かいしゅう先生、モリノブ先生などのベテラン引退棋士が集まって
マッタリした縁台将棋みたいな感じでもいいので今の将棋(指している姿)を観てみたいなー程度の話でねw

意外に需要あるかもしれんで
仮に誰も見なくてもオレはみるからさ
0980名無し名人 (ワッチョイ 8d23-aBi5)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:36:24.01ID:t5PAJAmw0
達人戦は羽生世代がやってきてコンセプトをぶち壊されてしまったけど、
引退棋士限定なら達人戦も生きる気がする。
0981名無し名人 (ラクッペ MM6d-3wpl)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:09:17.10ID:7U+VtusMM
ごめん、桐谷先生かw
桐谷先生については将棋ウオーズの番組でちょっと指してたけど、申し訳無いけど将棋から離れすぎててもうプロのレベルにはない
あれで加藤先生とか内藤先生とか引退間もない棋士と指すのは気の毒(元々格下だし)
0982名無し名人 (ワッチョイ 5d26-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:19:37.73ID:bCyZSVLj0
桐谷さんの負けん気の強さはやっぱり棋士なんだなと思わせるところがあるので
もし対局することになったらめっちゃ準備しそう
競輪選手の養成生とママチャリで競って負けた時の
負けを認めない感じが凄かった
0984名無し名人 (ラクッペ MM6d-3wpl)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:30:26.92ID:7U+VtusMM
ベテラン棋士が大集合するイベントやってそれをニコ生が中継するなら可能かもしれないけど、大先生たちはイベントギャラ高っかいからなあ
0985名無し名人 (スッップ Sd0a-oEMS)
垢版 |
2018/01/15(月) 10:41:08.43ID:oLZIrTScd
朝日杯
二次予選からの勝ち上がり
三浦九段
永瀬七段
高見五段
丸山九段
三枚堂六段
藤井四段
菅井王位
糸谷八段

シード
八代六段(前回優勝)
羽生竜王
天彦名人
渡辺棋王
久保王将
村山七段(前回準優勝)
澤田六段(前回ベスト4)
広瀬八段(前回ベスト4)

やっぱりシードあった方が盛り上がるて事かな。
6段予選で中村王座上がってこれず、7段予選菅井王位もさいたろうも上がってこれず。
段位別予選てのが良いのか悪いのか。今回初代が決まって次の決勝トーナメントがどんなメンツになるか次第か。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況