>>939
彫りの字母と盛上げの字母が違って、鶴木遵氏のブログに、
「影水の銘の駒の漆が剥がれて、剥がれた所に彫り跡が無かった」という話が載ってる。
現実問題、漆を剥ぐ以外確かめようがないけど、何かあったの?

現実問題、漆が剥がれるまでは確認しようが無いから、本人に書き駒かどうか聞けばいい。
さすがに、書き駒を「盛上げ」として売る事は無いと思うけど。

駒に詳しいみたいだから教えて欲しいんだけど、
「王将の偏」の×は「安清」というのが私の認識だけど、「宮松作 宗歩好」は「安清」なの?
「宗歩好」は「源兵衛清安」の亜流だと思ってるけど、違うのかな。