X



トップページ将棋・チェス
1002コメント373KB
▲コンピュータ将棋スレッド132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/01/31(水) 15:00:17.89
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン(ワッチョイ)を表示するコマンドです

叡王戦公式HP
http://www.eiou.jp/
第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/team.html
詰将棋メモ コンピュータ将棋2017
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2017/01/post-965e.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
floodgate 最新2週間レーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B
将棋フリーソフト rating on single machines(各ソフトのレーティング評価)
http://uuunuuun.wix.com/shogi-engines

※前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1514647679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0511名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:02:21.70ID:HhrV/+RR0
>>510
あのな、許容とか指向とかそういう文系ちっくな条件やめてくれ。
千日手の価値>負け が許容で、千日手の価値=勝ちが指向なのか?
まぁとにかく、完全解析できてない今の段階ではほどんどの可能性を否定できない。
なので、聞くだけ無駄。
0512名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:54.87ID:Ug2RlYcWp
先手が千日手を避けようとすると無理が生じて先手負けになってしまう
しかしだからといって千日手狙いの手を指すのも無理が生じて先手負けになってしまう
でも千日手目指さないけど、そうなったらなったで構わないよって態度だと先手勝ち(か千日手)っていう風に枝分かれする可能性ってないのかなって話なんだけど、まあわかりにくくてすまんな。

理系に教えて欲しいんだよ、ここが違うんじゃないかみたいに。
0513名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:50:53.67ID:HhrV/+RR0
>>512
先手が千日手を避けようとする→千日手の価値=負け
先手が千日手を狙おうとする→千日手の価値=勝ち
積極的には狙わないけど千日手でもよしとする→千日手の価値=引き分け

と考えられて、簡単にいうと3種類ともルールの違う別のゲームといえるから、
完全解析の結果、収束する勝敗がそれぞれ違うってのは当然ありえる話。
0514名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:54:52.97ID:klSNWJJW0
序盤で、こう指したら必ず負けるという手をしらみつぶしに見つけていけば双方の最善手がわかってきそうだが
ダメかな?
0515名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:03:34.31ID:HhrV/+RR0
>>514
将棋は2人でするゲームだから、片方が負けようとする手を指しても、
もう片方がそれを上回る負けようとする手だったら必敗の手ってのもなかなか確定しづらい。
で、片方が負けようとしてて、片方が勝とうとしてる場合、
その指し手が負けようとしてるほうの必敗の手であることを証明するには、勝とうとしてるほうが絶対的な最善手がなんであるかわかってないといけない。
で、そういう状況は一般的に「詰んでる局面」であって、結局詰んでる局面しか必敗を証明できない。
0516名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:08:52.98ID:klSNWJJW0
>>515
例えば先手初手86歩なんて局面から始めた場合、現在最強のソフトだったら後手が必ず勝つとか?もってないから分からないけど
0517名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:10:19.19ID:klSNWJJW0
>>516
双方最強のソフト
0518名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:15:07.36ID:HhrV/+RR0
>>516
やってみればいいんでなかろうか。
俺の予想では初手86歩の局面は別に必敗を証明された局面でもなんでもないから、
先手の0勝とかにはならんような気がするけど。
0519名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:18:06.46ID:klSNWJJW0
じゃ、まだ先手初手で必敗を証明された手さえ発見できてないってことか。
0521名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:45:02.67ID:klSNWJJW0
何年か前に、コンピュータ将棋スレで、コンピュータは居玉を選ぶって聞いたことあるけど今でも同じですか?
0522名無し名人 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:47:05.15ID:klSNWJJW0
>>521
間違えた!
居玉じゃなくて、
コンピュータは飛車を降らない
0523名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:59.39ID:TjXiRw8Ep
×降らない
○振らない

すまん
0524名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:46.32ID:Ug2RlYcWp
先手が千日手を避けようとする→勝ち>千日手≧負け
先手が千日手を狙おうとする→勝ち≧千日手>負け
積極的には狙わないけど千日手でもよしとする→千日手の価値=引き分け
じゃだめなのか?
別にルールが変わると思わんのだけど。
もっとも別のゲームだとしてもそれは別に構わないんだけど、結局512の状況があり得るんだとすると結論が色んな条件に依存してくる事になるんじゃね?っていう疑問が解けない。
0526名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:16.02ID:TjXiRw8Ep
現在のコンピュータの強さが完全解析の強さにどれくらい近づいているのか知りませんが、飛車を振らないということは振り飛車が必敗の手ということになりませんかね?
0527名無し名人 (ワッチョイ 378a-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:05.71ID:Zba8gFp00
>>500
>トップのコンピュータ将棋ソフト同士が何回指してもほぼ先手が勝つとか後手が勝つとか引き分けになるとかで事実上の結論が出る可能性は有る

この状態では「結論」とは言えない。

それ以外は正しい。
0528名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:02:02.73ID:HhrV/+RR0
>>524
狙いが変わるってことは勝敗条件が変わってるっていうことはわかるか?
で、勝敗条件が変化したものは別のゲームなわけだ、数学的には。
例えば、入玉宣言勝ちがある将棋とない将棋では別の完全解析結果が出ても全然不思議ではないだろ?
千日手に関しても同じ。千日手が持将棋とかの引き分けと同価値であるのか、
勝ちに若干よってるのか、負けに若干よってるのか、それは全く別のゲームだ。
0529名無し名人 (ワッチョイ 378a-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:04:05.48ID:Zba8gFp00
>>526
振り飛車というのは、人間がつけた記号に過ぎない。

最善手順というのは、恐らく、力戦っぽい形の見えない戦いになると思う。
最近、そういう記譜が増えているよね。

人間が定石として初手からたどっていく際に、わかりやすく途中経過を記憶
するために、記号としての戦形があり、陣形がある程度に思っておけばよい。
0530名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:09.74ID:HhrV/+RR0
>>526
ただ飛車を振らないだけじゃないんだ。
振り飛車で指していったら中盤以降にちゃんと振り飛車の価値を認識するそうだ。
具体的にいうと、序盤で飛車を振るとどーんと評価値が落ちるそうだけど、
その後目立った悪手をささなければどんどん評価値は上昇していって、
中盤にはついに互角であるというんだとよ、最近のソフトは。
なので、飛車を振らないのは評価関数の性能上の問題である可能性が高い。
0531名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:07:47.84ID:TjXiRw8Ep
>>529
>最近、そういう記譜が増えているよね

典型的な、そういう棋譜が載ってるサイトはありますか?ちょっと並べてみたい
0532名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:10:51.77ID:TjXiRw8Ep
>>530
ありがとうございます
なんで評価値が下がるのか理由を知りたいですね
0533名無し名人 (ワッチョイ d7b3-jL00)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:18.27ID:cmvBTMaE0
>>532
そりゃ一手消費するからだろ
何十手も先に有利に働いたとしてもそれを評価するねは難しいんだろ
0534名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:42.38ID:Ug2RlYcWp
>>525
そんな話してねーから出てくんな
0535名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:15:57.18ID:TjXiRw8Ep
>>533
歩をつくのは「消費」にはならないんですかね
0537名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:21:18.42ID:HhrV/+RR0
>>532
それはたぶんまだ誰も確かなことはわからない。
仮説としては、飛車を振っただけの序盤の局面の価値を表現するのには
今の評価関数の形は適していないのではないか?ということとかまぁいろいろ。
0538名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:24:37.67ID:TjXiRw8Ep
>>537
そうだったんですか。私は単純に飛車を振ると勝率が下がるのかと思ってました。ありがとうございました。
0539名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:46:29.20ID:Ug2RlYcWp
>>528
勝ち≧千日手と、勝ち>千日手は数学的に考えたら違うゲームだという事だよね。指摘の意図する事は分かる。
それなら沢山のゲームという事でも良いのだがその場合は、今現在ゲームの内容が一義的じゃないから複数のゲームが成立し得るのでは?という疑問になるんだけど。
でも自分としては、勝ち≧千日手と、勝ち>千日手は同じゲームと評価し得るんじゃね?と思うから延々と疑問を書いた訳だけども。
0540名無し名人 (ワッチョイ bf1b-1VRC)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:48:27.37ID:nD6v/evB0
>>492
お前毎回「ガイジ、アホ、馬鹿、4ね」って言われてるのかw
妄想思い込みで発狂するところがガイジまふそのもので草
あんなガイジにさんづけするようなアホはそうはおらんぞ
0541名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:52:54.89ID:Ug2RlYcWp
>>536
将棋とは、こうこうこういうゲームに分類される。だから将棋の本質はこうこうだ、という演繹的な思考に何の意味があるのかが分からない。
0542名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:13.33ID:HhrV/+RR0
揚げ足をとるようなことで非常に申し訳ないんだけど、
勝ち≧千日手と、勝ち>千日手は絶対的に違うということができる。
勝ち≧千日手ってのは勝ちと千日手が同じ価値の場合があるってことだから、
その場合は両者が簡単に勝ち=千日手の状態にもっていけるってのはわかるよね?
で、勝ちと千日手の価値が同じときとそうじゃないときがあるってのが≧の意味するところなんだけど、
それって結局は=になるときの場合と、>になる場合との2つの場合があるに過ぎない。
なので、勝ち≧千日手と、勝ち>千日手ってのはそういう分け方ではなくて、
勝ち=千日手と、勝ち>千日手という分け方をするのが正しい。
勝ち≧千日手ってのは2つ以上の場合によって勝ち=千日手になるときと勝ち>千日手になるときと2種類あるってのを同時に書いただけだから。
0543名無し名人 (ワッチョイ 9fe0-4H+m)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:01:29.83ID:Qc/zDv290
話題の「あきこと将棋」とYO2018+testevalで勝負させてみたが、125手でtestevalの勝利だった
当たり前か・・・(;´∀`)
0544名無し名人 (アウアウカー Sa6b-MF6C)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:02:22.25ID:E4hAZTbOa
>>474
亀ですまんがソースは?
0545名無し名人 (ワッチョイ f7d2-HtAl)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:14:30.39ID:QNUp4XQW0
>495
「双方最善を尽くして」という条件があるので、
「千日手を指向したときとそうでないときで…」みたいなことはイチイチ考えなくて良い
0547名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:19:02.64ID:Ug2RlYcWp
>>542
揚げ足取られてるとは全く思ってないし、疑問を理解してもらってる上での指摘だと思ってはいるし、全く別のものだというのもその通りなんだろうと思うよ。
でも5行目以下がまだストンと腑に落ちてない。ちょっと自分でも考えてみる。
ちょっと質問が拡散してしまうかもしれないけど、またあらためて質問してみる。気が向いたら見てみて。
0549名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:49:57.90ID:Ug2RlYcWp
>>548
数学的に異なるゲームだってのを既に理解している以上、零和云々はどうでもいいよ
0551名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:15.97ID:TBEG6/IXp
>>550
NHK杯ですか?
名人戦のように長考せずに秒読みに追われる棋譜が上質なものとは思えませんが
0552名無し名人 (ワッチョイ f78a-1VRC)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:44.15ID:ujAnACs60
>>541
演繹的思考を否定するなら、理系的な説明を求めるなよ。

たった1行の2人ゼロ和完全情報ゲームという言葉の裏に、どれくらいの
研究とその成果があるのか認められない人は、そもそも理解するという
行為そのものができない。

あなたにできるのは、「感覚的に納得する」だけの事であって、それは
あなたの主観の話だから、他人に何かを求めるな。

どうせ同意してほしいだけなんだろ?
0555名無し名人 (ワッチョイ f723-1D4l)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:26.56ID:aZybUCSC0
>>512
無理が生じて、という文がおかしい
別に対局者が何を狙おうがかまわないが、無理が生じる=間違える、ならどんな局面からどんな結論が得られてもおかしくない
そうでなくて、どのように指しても先手に勝ちがなく、さらにどのように指しても千日手がないならそれは後手の勝ち局面だ
後手が間違えない限り後手が勝つ
0556名無し名人 (ワッチョイ bf9f-YZiP)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:26.80ID:EnxuZv3S0
千日手に支配的に誘導可能であり、かつそれ以外では必敗なら千日手以外にならない
千日手を引き分けとしようが先後入れ替えの指し直しにしようが同じ。まあ後者は引き分けというか一生勝負がつかないだけだが
というかこれコンピュータ将棋でやる問題なのか?
0557名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:06:09.98ID:TBEG6/IXp
>>554
最強のコン同士で力戦型が増えてるって話じゃなかったんですか?
0558名無し名人 (ワッチョイ f78a-1VRC)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:12.40ID:ujAnACs60
>>553
仮説立てるだけなら、どんな仮説だって立てる事は可能。
あまり意味のある事とは思えない。

意味のある仮説と、そうでない仮説の区分でいけば、意味のない仮説に分類される。
0560名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:13.03ID:TBEG6/IXp
>>559
スレ的にもそうだし、コンよりレーティングがはるかに下の人間同士の棋譜は参考にならないなあ
0561名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:16:10.34ID:TBEG6/IXp
最善手順に近いのはどう考えても人間よりコンでしょう
>>529
0562名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:47.94ID:9H73hXqr0
コンピュータ将棋の棋譜は、人間でいう「間違いやすい局面」っていう概念がほぼないから、
人間の研究用途としては不足してるんじゃないかと思ってる。
人間同士の将棋だと相手が間違いやすくて自分だけ正解を知ってる局面に誘導するっていう戦略があるじゃん?
そういう要素がコンピュータにはないから。
0563名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:20:15.01ID:aMPjGdcCp
>>552
なんか指摘が自分の疑問と全て無関係だから、反論もやめておくわ。議論が散逸する。お互いに無視しよう。
0565名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:24:32.62ID:TBEG6/IXp
>>559
力戦型の方が見せ物として面白いからでしょう。プロ棋士も必死なんだと思いますよ。
スレチですが、プロ棋士だかが作った次の一手の問題は面白いですね。その一手を指さないと必ず負けてしまうという。しかもその一手を見つけるのは至難の業。芸術的でさえあります。コンには作れない、エンターテイメントですね。
0566名無し名人 (ワッチョイ bf9f-YZiP)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:25:43.41ID:EnxuZv3S0
>>562
対人メタも学習しようと思えばできるんでは?
なんのメリットもないからやらないだけで
0567名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:48.07ID:9H73hXqr0
>>566
やろうと思えばできなくないような気もしないけど、人間が間違いやすい局面ってのを数学的に定義できないと難しくてちょっと大変そうだね。
ただ、現状ではコンピュータ将棋にはそういう要素が一切ないので、コンピュータ将棋の棋譜を並べるだけではそういう戦略は学べない。
最近のタイトル戦では菅井さんが羽生さんに勝ったのも研究勝ちだろっていうところもあるので、人間同士の将棋だとそういう戦略って非常に重要だと思ってる。
コンピュータを使って研究を重ねてそういう局面を発見するっていうのが現在の主流なんじゃないかなぁ。
棋譜を並べるんではなくて。
0568名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:35:06.45ID:TBEG6/IXp
コンには真剣師がやるようなハメ手は通用しないでしょうね
0570名無し名人 (ワッチョイ 9f26-pyY7)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:41:08.75ID:e8sdQxZu0
>>562
結局のところ人間同士でもそういうのは
対策が研究されると意味がない
0571名無し名人 (ササクッテロル Sp0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:41:34.62ID:aMPjGdcCp
>>555
確かに「無理が生じて」がおかしい。
そこは訂正したい。
ただ条件によって先手勝ちになり、条件によって後手勝ちになる、あるいは千日手になるって事が想定できるのではないかというのがそもそもの疑問。
しかし条件が違うっていうのは既に別のゲームになってるだろって指摘を受けているのだと思う。
0572名無し名人 (ワッチョイ bfdc-h3lW)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:45:43.08ID:9H73hXqr0
>>570
いきつくところはそうなんだけど、なにせ人間のやることだから対策ができるまで結構なタイムラグがあって
その間勝ち続けることができるから十分なんじゃないかな。
0573名無し名人 (ワッチョイ f723-1D4l)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:32:59.87ID:aZybUCSC0
>>571
そこで出てくるのが>>525
完全情報ゲームだからその「条件」はすべて盤上にあるんだよ
そこからの変化図は「有限」であってすべてを調べることが理論的には可能
また、有限であることによって必ず勝敗がついた局面にたどり着くか、同一局面3回になって終局する
そしてどうぶつしょうぎで行われたように、すべての終局図から逆にたどってすべての局面の勝敗(分け)を決定することができる
0574名無し名人 (ワッチョイ 9f23-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:35:27.07ID:IWzq3yEO0
入玉で盤上に駒が全部あってそれが小駒のとき
26点分しか物理的に置けない
この状況なら条件によって勝ち負けの結論は変わる
0575名無し名人 (ワッチョイ bf9f-YZiP)
垢版 |
2018/02/20(火) 06:39:33.77ID:EnxuZv3S0
>>572
有力戦法と間違いやすい局面って全然話違うだろ

間違いやすい局面って、その奇襲がハマれば間違いやすい局面に誘導して勝ったと言い張り、負ければノーカンにするだけだよね
都合よく集計した産物としか言えない
真剣勝負で顔の見えない相手に鬼殺しやるかと言われてやらないし、顔見知りとしても今までがブラフとか対策練ってるかはわからない
負けてる時にやる事が多いが、間違いやすい局面とひたすら粘った場合とでどちらがエラーレート高いか定かでは無い
0576名無し名人 (ワッチョイ 9f26-pyY7)
垢版 |
2018/02/20(火) 06:49:56.29ID:e8sdQxZu0
>>572
プロ間じゃハメ手流行らないよ
即日棋譜は共有化されるし、ソフト使って研究されるし、
アマ低段ぐらいがネットとかでマイナーなハメ手やるのは有効だけど
0577名無し名人 (ワッチョイ 9f1e-LNKo)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:53:36.06ID:XZ3Nmb1t0
少し前までは
「ソフトは評価していても人間的には難しいから評価は逆だろう」
という風に中年棋士が思い込んでしまう局面に若手が誘導して勝つ光景がよく見られたけどね。
今では中堅〜ベテラン棋士もソフトの評価値を信用するようになったから
そういう世代間の将棋観のズレを利用したハメ手も少なくなった。
0578名無し名人 (ワッチョイ ffb1-1VRC)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:19:58.59ID:dhnVH51C0
>>574
持将棋がややこしいのは、点数の数え方を変えると、ゲームの結論が
変わってしまう可能性がある事。持将棋のルールを無くすと、今度は、
双方入玉で永遠に終局しないという解(千日手ですらない)もありうる
事になる。

囲碁なんかも、日本ルールだと生死の判定でもめてしまうという問題が
あったりして、ルールが完璧で無いと、ゲームの解も曖昧なものになって
しまう。
0580名無し名人 (ワッチョイ 579d-2H/C)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:48:00.51ID:VIcRIKJ+0
>>569
その後普通に差せば角金交換になるが現在は
わざと何とも交換せずにただ捨てされる屈辱的
なことをされても勝てるプロ棋士は少ない
0581名無し名人 (ドコグロ MMdf-LGHr)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:48.99ID:Z0YLhaXlM
なんかAIの予測がその通りで
その手を打てるかどうかだけの
争いになってて、将棋は見ててつまらないよな。
普段見ないが、こないだの羽生vs藤井を見ててそう思ってしまった。
0582名無し名人 (ワッチョイ d7b3-ZvQD)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:10:53.85ID:753azBKB0
まず千日手を指向する手としない手の違いを教えてくれ。

28角でも33歩でも、ある具体的な一手について、それが「千日手を指向する」手であれば後手が勝つ→つまり先手の悪手
「千日手を指向しない」手であれば先手が勝つ→先手の最善手

先手の最善手をずっと積み重ねていくことで先手が勝つ→先手必勝
0583名無し名人 (アウアウカー Sa6b-pyY7)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:25:47.89ID:rz0NIDYpa
>>578
持将棋なしの相入玉の場合はいつかは千日手になるよ
0585名無し名人 (アウアウカー Sa6b-YZiP)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:58:37.24ID:JwHaGUvia
局面は有限で千日手があるから
はい証明終了
0586名無し名人 (ワッチョイ 571e-A669)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:12:54.58ID:6wvoadM10
持将棋なしの場合はどっちかが勝つこともある
点数で負けてるけど指し続ければ勝てるって局面も作れるし
0587名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:55:02.77ID:9X44hHe10
>>581
この間の藤井なんてむしろ、一回は評価値下がるけど深く読ませたり
手を進めたらむしろ評価値上がる手が多かったやん。
0589名無し名人 (アウアウカー Sa6b-pyY7)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:13:10.81ID:SRpBY9Ina
同一手順の千日手の場合でもいずれは千日手になるよ
0596名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-OyAa)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:37:41.15ID:jJ8uDe3k0
無限ということはない 勘定のしかたに問題がある
起点局面にもどってきたらそれで区切るという見方をすればいくらでも切り替えられるが
起点を複数回通る多重ループを一手順とカウントすれば確実にいつかは連続三回にはなる
確定するまでに爆発的に手順が伸びうる局面が現れて現実的な判定方法でなくなったというだけ
0598名無し名人 (ワッチョイ 57dc-Kgo8)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:38:11.07ID:1xm3brF50
>>593
やっぱりこのワッチョイは雑魚ブロガーだったか
今どきfloodgateの棋譜に粘着しているのは
0599名無し名人 (ワッチョイ 57dc-Kgo8)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:38:33.75ID:1xm3brF50
和歌山大学レベルの判断はすごいな

suimon@floodgate_fan
この方法は2300より上にあげたい人向け。
午後10:08 · 2018年2月20日


2018-02-20
新しい将棋勉強法を開発してみた
カイトです。今回もよろしくお願いします。

今回は新しい将棋の勉強法を考えてみました。

名付けて「自戦記執筆勉強法」です。名前の通り対局をした後棋譜を元に自戦記を書くというものです。この方が記憶に定着しそうな気がします。N=1ではありますが、実験結果をこれから発信していきたいと思います!
0600名無し名人 (ワッチョイ 57dc-Kgo8)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:45:09.08ID:1xm3brF50
片山六段のこのツイートをエアリプだと勘違いしたんだろうな

Daisuke Katagami@shogidaichan
これはありそうな気がする。ただしある程度強い人向け。
著名な将棋系ブロガー(ユーチューバー?)の中には、やってるうちに強くなったように自分で感じている人も多い印象。昔は手書きで棋譜をつけていたわけだけど、最近はソフトに入力できるし。
0601名無し名人 (ワッチョイ bf1b-1VRC)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:54:33.02ID:tlt+GuJ60
ワッチョイ 57dc-Kgo8

ガイジやなぁ
なんで俺がスパムモンになるのかが分からんわw
floodgate見てる奴がスパムモンだけだと思うお前の視野と世界が狭すぎて草
0602名無し名人 (ワッチョイ 57dc-Kgo8)
垢版 |
2018/02/21(水) 07:56:52.94ID:1xm3brF50
おー怖w
0603名無し名人 (ワッチョイ bf1b-1VRC)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:04:23.72ID:tlt+GuJ60
ワッチョイ 57dc-Kgo8

お前、煽りにもなってないぞ
粘着というならスパムモンに粘着してるのはガイジだから分からんのか?
お前がスパムモン粘着して貶したいとしても本人じゃない場合は
ほくそえむのはスパムモンになる事も分からず?
思い込みでレスする分析力もないのとsageないのが、どっかの開発者気取りと同じ
アスペ、ADHDの典型的な症状すぎて草
0604名無し名人 (ガラプー KK3b-z7o0)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:19:46.25ID:9Wv2S5WHK
教えていただきたいです。

SHOUGIGUIの検討モードで候補手の表示(第1候補手〜第10候補手まで)ありますよね、
第1候補手のみ表示で10億局面読ませた読み筋と、
第10候補手までフル表示で10億局面読ませた第1候補手の読み筋では違いはでますか?
ド素人の質問ですがよろしくお願いします。
0605名無し名人 (アウーイモ MM9b-3cTA)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:44:00.67ID:+hl3l8O7M
>>604
差はあります
基本的には候補手が1手の状態で表示されている読み筋のほうが正確です
2番目から10番目までの指し手の順位付けに最善手を決めるのに近いリソースを使うため、候補1で10億局面に近い精度で候補を10手出したい場合、100億局面を読ませる必要があります
参考URL:http://yaneuraou.yaneu.com/2015/01/05/multipv%E3%81%A8%E6%89%8B%E5%8A%A0%E6%B8%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82/

ただ、コンピュータが見落としやすい手が最善手の場合、とてもレアなケースではありますが複数候補のほうが正確な指し手を示すことがあります
0606名無し名人 (ブーイモ MM3b-bz9T)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:03:04.22ID:5ALf0UBMM
そこのとてもレアなケースという点は賛同できないな
タイトル戦やコンピュータ将棋選手権での難解な終盤では
MPVを上げて検討した結果見落とされた筋を早く発見することが
稀によくあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況