X



トップページ将棋・チェス
1002コメント356KB

藤井聡太応援スレ Part265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff5d-gXE0)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:19.91ID:baU2PPQj0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太五段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part264
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1518579454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0434名無し名人 (ワッチョイ d7b3-JdZD)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:19.82ID:uf957CEw0
藤井のことを「聡太」というやつをとりあえずボコりたい。カスのくせに気安く呼び捨てすんな。
せめて聡太五段か聡太先生だろ。
0437名無し名人 (ワッチョイ fff6-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:34.05ID:haxfITXN0
>>427
いまあらためてやってみたけど
深さが24こえたら同銀の方評価しだしたな
YO4.80/Apery_sdt5だと

まあでもいろいろパソコンの性能とかもいろいろあるかも
こっちは7700Kだけども

結局85金にたどりつけばその評価が高いのはあたりまえだけど
そこにたどり着く順番を低く見積もってるソフトは間違えるかもね
0440名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:07.65ID:E9T0BGpU0
>>343
その感覚的だった世界に、中国は徹底的な詰碁の叩き込みで
子供を育成して覇権を取ったんだよな。
でも、それをディープラーニングの感覚が抜き去っていった。
0442名無し名人 (ワッチョイ 9f88-QQkW)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:56:35.78ID:U9louioJ0
>>433
今や語り草になっているのが、小学2年のころ、藤井四段が
谷川浩司九段(55)の胸を借りた指導対局。
最年少の21歳で将棋界の最高峰、名人になったトップ棋士との対局は次第に劣勢になった。

気遣った谷川九段が「引き分けにしようか」と話した瞬間、将棋盤を抱えるようにして泣きだし、
周囲に人だかりができた。異変を聞きつけた母親の裕子さん(47)が抱きかかえ、
その場から引き離した。負けて号泣する藤井四段を母親が連れて帰るのは毎度のことだったという。


天才というよりも異常なまでの勝利への執着心、一つのテーマに強烈にのめり込んでしまう
ある種の病的な精神性それ自体がこの少年の強さの源泉のような気がする
0444名無し名人 (アウアウカー Sa6b-KM2W)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:58:43.41ID:eBsr6Bola
>>409
豊島八段と永瀬七段が今年もタイトル奪取失敗したらこの世代が藤井五段の壁になるような事はないだろうな
20歳8冠王も現実的になる
0446名無し名人 (ワッチョイ f7a5-C0Eg)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:01:50.98ID:BvOLJW8C0
>>438 「10万光年早い」と言うのと同じでわざとユーモアで間違えてるんだよね。
0448名無し名人 (スップ Sdbf-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:03:37.28ID:DsIT9mJSd
>>425
都成四段もさすがと思った
瞬時に意図がわかっての絶句と
「そうか…」

話題になる「マジか!」も観ていて面白かったけど
昨日の都成四段の反応のほうが色々伝わってきた
漫画か小説みたいだった
0449名無し名人 (ワッチョイ f7f4-xmwW)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:12.89ID:bIQlSw350
>>441
熟練者には悪い形に見えるのね・・・
飛車渡しても自陣に打ち込まれるリスクないのに・・・

俺3級レベルだから難しいこと解らないから
もっと勉強するわ
0450名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:05:36.52ID:JDCyLac60
>>420
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 仮に本当だとしても、PCスペックと持ち時間の問題だ。


↓半年以上前の、非常に控えめな考察ですら、すでにこれw

プロ棋士と最新のソフトとの適切な手合は?
http://yaneuraou.yaneu.com/2017/07/19/%E3%83%97%E3%83%AD%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%81%A8%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E6%89%8B%E5%90%88%E3%81%AF%EF%BC%9F/

> 投稿日時: 2017年7月19日

> これからすると、平均的なプロ棋士だと角落ちでは
> 最新のPC+最新のソフトに勝ち越すのは(対策なしなら)非常に厳しいという
> 結論になりそうだ。飛車落ちの手合が妥当なのかどうかはこの後の検証が待たれる。
0452名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:37.58ID:+1wIarkk0
>>442
藤井五段はマジで谷川九段に勝ちに行ったw
小2でアマ五段くらいだったから飛車、角落ちなら
負けるはずがないと思ったんだろうねw
0453名無し名人 (ワッチョイ 9fa6-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:08:52.55ID:qGgO9Yrg0
飯島は感心しきりだったけど八代は対抗心剥き出しで面白かったな
次当たる可能性もあるし若い棋士はああでなくちゃな
0457名無し名人 (ワッチョイ 9f88-QQkW)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:12:07.48ID:U9louioJ0
>>453
八代は西山3段に勝てば新人王戦で次当たるね

普通にやれば八代が勝つと思うけど、メディア的には西山が勝った方が美味しいだろうなぁw
0458名無し名人 (ワッチョイ ffcc-ZvQD)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:12:40.31ID:2fMar5qP0
棋譜DBのソフト評価っていつもポンコツなんだよな・・・
0459名無し名人 (ワッチョイ f7ec-QcxC)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:13:01.41ID:ahpHUkH40
おい、昨日神崎が豊川に勝ってしまってるやないか。
豊川が何度も覗きに来てたのを怒られて萎縮してしまったのか?
0460名無し名人 (ワッチョイ d723-po+F)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:15:23.19ID:242M6E3C0
藤森「これ凄かったですねえ」
八代「いや、こういった類の手っていうのはぁ・・・」

いやって言う時ってとにかく相手の意見を認めたくない、否定したい時なんだよねw
0462名無し名人 (ワッチョイ f7a5-C0Eg)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:17:45.10ID:BvOLJW8C0
>>459 負けたのは豊川が集中を欠いていたせいじゃね?
0464名無し名人 (ワッチョイ 378a-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:12.54ID:hRuY5j820
>>434
将棋指しなんて、しょせん見世物だよ。そーたでOK
0465名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:44.20ID:E9T0BGpU0
>>450
探索のロジックは基本的にチェスのstockfishを流用しているからね。
持ち駒を使えないチェスでも、もちろんサクリファイスという
駒を犠牲にして優勢を築く戦術はあるにはあるけど、でも基本的には
駒の価値が将棋とは比べ物にならないほど大きいから、極端に駒を
犠牲にする読み筋は、枝刈りして省略してしまう傾向がある。
(ちなみに、alphazeroがstockfishを圧倒した棋譜では、駒の価値を重視するstockfishに対し
 alphazeroが駒を切りまくって優勢を築いてしまった。
 羽生のチェスの名局の中にも、将棋的な駒のさばきで勝ったものがあって、
 もしかするとチェスの方でもまだ革新の余地があるのかもしれない)

ただ、そういう局面は実際に発生する機会が少ないからほとんど問題にならないし、
そのデメリットを遥かに上回る優秀性がstockfishの探索ロジックにあるので
普段は表に出ないだけ。

ちなみに、持ち駒を使えないチェスでは、「駒の配置による盤面の効率化」が
極めて重要になってくる。
(今サッカーの最先端戦術で話題の「5レーンゾーン」や「ポジショナルプレー」も
 元はチェスでの盤面支配の方法に端を発する)
コンピュータ将棋が「囲いの硬さ」より「駒の分散配置による盤面の効率化」を
よりよいと判断しているのも、探索のロジックがstockfish由来だからでは?
という話を、千田と会った時に聞かされた。
だから、将棋に最適化された探索ロジックができたときには、今の駒配置優先が
覆る可能性は大いにあると。
0466名無し名人 (ワッチョイ d723-po+F)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:19:14.72ID:242M6E3C0
>>461
そんな精神論で何とかなったら苦労しないわ
都成も、藤井五段は天才とか自分より10倍読むのが速いとか言ってるよ
全盛期時代の羽生に対する他のトップ棋士のコメントも皆同じ
優秀な人ほど自分の立ち位置が客観的に理解できるんだよ
0468名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-jL00)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:12.23ID:CqZChLWOp
>>464
まぁ、スポーツでは呼び捨てだし
藤井でいい気もするよね

なんとなく子供だから藤井くん呼びしてしまう俺
0469名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Pa0a)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:20:12.85ID:PGLh6R7g0
藤井四段
0471名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-OW7v)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:29.03ID:7XDP6gHNM
58金はプロでも意外な手だったんだな。良かった。自分の感覚がおかしいのかと思った。両取りの時点で崩壊してるかと思った。
0472名無し名人 (ワッチョイ 379e-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:44.51ID:fibRq+HO0
>>450
藤井君がソフトと対局して勝てるなんて言ってる奴はいないよ
今のソフトの棋力が人間では太刀打ちできないレベルだというのは周知の事実
ただ、特定の局面で人間の指し手がソフトを上回る場合があるというだけ
0474名無し名人 (ワッチョイ fff6-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:25:22.71ID:haxfITXN0
藤井くんは持ち時間無制限
ソフトは1手30秒以内

とかならソフトに勝てるかもね

まあ時間的にそもそもソフトのほうが強い
0475名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:27.77ID:+1wIarkk0
メモリー32GBでは藤井五段は不満らしいw
0476名無し名人 (ワッチョイ fff6-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:11.77ID:haxfITXN0
すくなくとも俺のパソコンで50秒読んだ時点で58金を見つけられなかった
まあ候補手を5にしてることも関係するけどね

そういう意味で人間は時間無制限
ソフトは1手30秒とかなら
勝てるかもね
0478名無し名人 (ワッチョイ 9f36-OgsI)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:32:46.66ID:JG3l2e+B0
>>461
藤森五段(30歳)は、伝説の加古川都成戦の「マジか」の時もそうだったけれど
既に同じ土俵の人間ではないって割り切っているよね

その点、昨年朝日杯の優勝者でもあり若手有望格として
まだまだこれからと思っている八代六段(24歳)とは立場が違うかも

でも、解説でも番組回しでもいい喋りをする藤森五段は
今後、そっち方面で活躍していきそう
0481名無し名人 (オッペケ Sr0b-cl5k)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:36:44.65ID:sVvCd+zsr
>>453
八代は昨年の朝日杯優勝してるし、どうしても対抗心は出るだろうね
今年度は高見タイトル挑戦、増田新人王戦連覇と他の若手も活躍している分焦りもあるだろうし
都成や澤田みたいなサバサバ好青年ばかりじゃつまらんし、対抗心むき出しライバルもいた方が楽しめる
0483名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:35.17ID:E9T0BGpU0
>>480
3駒の評価関数を使っている限りはメモリは32GBで十分なはずなんだけどな。
同じ局面から分岐をいくつも作ってそれぞれの読みを蓄積させるにしても
そこまでのメモリは要らない。

メモリよりもむしろCPUにいくらカネかけてもいいと思うんだよな。
ただ、水冷式ラジエータ積んだXeonのメニーコアPC置こうと思ったら
やっぱ家出て一人暮らしでないとつらいだろうし、生活力がないという
聡太だと一人暮らし始めたら村山聖の部屋になりそう。
0484名無し名人 (ワッチョイ 9f9d-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:41:09.64ID:5cCbNo0k0
5八金は驚いたけどあの局面で先手を持って指したいという人がどのくらいいるのか
聡太自身は感想コメで「形勢はわからなかった」と言ってる
0487名無し名人 (ワッチョイ ff7b-2PMT)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:46:07.00ID:iNUzfFJd0
個人的には、75角〜45銀までの流れが好き
完全に誘導した感
牧野さんの時もだったけど、相手からしたら「しようがない」っていうような、選択肢を狭める手が増えた気がする
0488名無し名人 (ワッチョイ d7a8-xgEu)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:23.93ID:T5uX/JAI0
今の棋界で誰が最強なのかよく分からんけど
藤井くんが着実に強くなってるのだけは間違いなさそうだな
0490名無し名人 (ワッチョイ ff96-C0Eg)
垢版 |
2018/02/15(木) 11:52:59.74ID:9Hv9h/oj0
卓球の福原愛も幼少期泣きながら練習してたな。
0492名無し名人 (ワッチョイ b79d-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:12:16.57ID:0GL/hcGk0
昨日の将棋は
後手の41飛という形があだになったんだな
35歩同歩36歩34歩37歩成33歩成の時
28とと飛車を取ると32とと金を取られた手が飛車銀両あたりできつい
同じようでも42飛の形なら42と同金で
ソフトに読ませてもこっちのほうがまだ互角の感じ
0493名無し名人 (ワッチョイ 9f36-OgsI)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:13:30.41ID:JG3l2e+B0
それは鵜呑みにするな
基本的に藤井五段は、感想戦やインタビューではいつも相手を立てたコメントするだろ
難しかった、圧されていた、形成が悪かった、云々
0494名無し名人 (ワッチョイ 9f36-OgsI)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:15:04.31ID:JG3l2e+B0
>>493>>484
0500名無し名人 (ワッチョイ d723-po+F)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:00.24ID:242M6E3C0
>>496
米長はなんせ強かったからなあ
あのレベルの棋士でおどけた解説者ってなかなかいないというか、
今のトップレベルの棋士の面々見ても見当たらないね
0501名無し名人 (スップ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:19.01ID:7dwO9QBjd
>>431
58金左は好手と言うより妙手に近い
と言うか、あの手を遙か前から読んでる点が凄い
その局面になれば見えるかもだけど
0503名無し名人 (スップ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:34.93ID:7dwO9QBjd
>>441
筋悪に見えるし、そもそもあそこで飛車を逃げないと言う選択が浮かびにくい
0504名無し名人 (オッペケ Sr0b-vjWN)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:05.60ID:EQOBDX66r
飛車を毒饅頭にして、取っても有利にならない方法を考えたら藤井君になれるね
角を有利にさせない方法を考えたら藤井君を抜けるのか
0505名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:33.81ID:+1wIarkk0
電王戦復活しないかなw
もちろんAIの右香落ちくらいでなw
0506名無し名人 (アメ MM3b-dpDU)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:39.62ID:qXtH9xIQM
神の一手はいいすぎにしてもそれに近いものを感じた。
神の一手は個人的に羽生竜王の66銀
0507名無し名人 (スップ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:03.84ID:7dwO9QBjd
>>463
神崎のならネタで買ってやるわw
0511名無し名人 (ワントンキン MM7f-7Ci0)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:19.52ID:JGeOup4gM
58金はその局面だけならプロなら時間かければ読めるだろ
ただその前の38飛時の長考段階で読んでのノータイムは凄いね
0513名無し名人 (スッップ Sdbf-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:42.54ID:dSKq9K5md
>>434
「藤井」は有りなのかよw
0514名無し名人 (スッップ Sdbf-Pzza)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:47.99ID:LfTuUr4/d
古森くんは上村、藤森あたりに次ぐフリクラ候補新人として期待が高まるな
0515名無し名人 (スップ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:20.27ID:7dwO9QBjd
>>505
ソフト戦とか今さら興味ねーわ
0517名無し名人 (オイコラミネオ MM4f-5VLa)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:20.36ID:CdOEHJnoM
ここにいる人らってどのくらいの割合で中継アプリ契約してるん?
0518名無し名人 (ワッチョイ 179f-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:31:49.23ID:+pIU8x130
見る人は興味がなくなってるのかもしれないが
なんか藤井君だけ一人でソフトと対戦して悔しさを募らせているような気がしてならない
なんか一人だけ別次元のところで戦っているような
0520名無し名人 (スッップ Sdbf-Pzza)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:34.25ID:LfTuUr4/d
上村、杉本陽、古森、藤森


雑魚四段四天王
0521名無し名人 (ワッチョイ 1f73-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:18.86ID:xKmFIdZs0
>>508
「58金?w58金ですかー、あ、いや、…あっ、そうか!!!
これw取って取ってなんか指したときにこう寄れば角が取れるってことですね」
0524名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-LfIt)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:12.02ID:A0nvV7ZO0
軍曹よりは優しいだろ?
0527名無し名人 (ワッチョイ 17d2-Y5Be)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:48.66ID:47kqMrtU0
日本限定
0528名無し名人 (スッップ Sdbf-Pzza)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:53.66ID:LfTuUr4/d
強くて盛り上げ役 ??
普通で盛り上げ役 高見
弱くて盛り上げ役 藤森
0530名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:39:57.49ID:+1wIarkk0
AIが角落ちなら藤井四段は勝てるw
AIが飛車、角落ちなら羽生竜王がやっと勝てるかなー
0531名無し名人 (ワッチョイ 1fc8-OgsI)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:22.98ID:y3t7XQ660
>>517
モバイル中継だよね?してるよ
棋譜コメント面白いし安いし

将棋プレミアムは1デイ会員ばかりだけど
0532名無し名人 (スップ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:14.81ID:7dwO9QBjd
ID:+1wIarkk0

いつもの単芝キチガイなので、NG推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況