X



トップページ将棋・チェス
1002コメント356KB

藤井聡太応援スレ Part265

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff5d-gXE0)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:19.91ID:baU2PPQj0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太五段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part264
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1518579454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-qxlA)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:17:45.67ID:2w8fcn0K0
飯島さんなんか小物感があまり好きじゃなかったけど藤井の解説みてたら癖になってきた おもろいおじさんだわ
0547名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:12.69ID:+1wIarkk0
次の次のA級餌食は糸谷辺りだろうなw
0550名無し名人 (ササクッテロレ Sp0b-5EMV)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:27:22.13ID:zqfmF5L9p
順位 府県名 地点名 積雪深(cm)
1 青森県 酸ケ湯 388cm
2 山形県 肘折 360cm
3 道北 幌加内 302cm
4 新潟県 守門 299cm
5 道北 朱鞠内 266cm

酸ヶ湯抜いたわ
0551名無し名人 (ワッチョイ d79f-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:32:35.56ID:yQakV0LI0
1人で納得して聞き手が「羽生先生解説をお願いします」は定番だからな
朝日杯はどっちが勝ったとしても両者の大盤感想戦が楽しみすぎる
0552名無し名人 (ワッチョイ ff81-S3hJ)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:06.56ID:3/3fBdF/0
>>290
無理無理
今elmoでもponanzaでもやねうら王でもいいが、最新verを竜王戦に参加させたら
一番下から出ても90%くらい一発で竜王を取れる

そのくらいソフトと人間には実力差がある。イロレーティングで1000以上差がついている。
もう埋まることは絶対無い。
0553名無し名人 (ワッチョイ f7a5-C0Eg)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:37:34.42ID:BvOLJW8C0
>>545 しまった。飯島さんの解説聞き損ねた。
0554名無し名人 (ワッチョイ 179f-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:47.84ID:+pIU8x130
>>552
それはそうだと思うよ
ただ俺が言ってるのは初めてソフトがプロ棋士を蹂躙したあたりのレベルのソフト
あのあたりには勝てるようになるんじゃないかってこと

なにしろ人類はまだ名人より強いソフトが各家庭に存在する状態で
子供を育てたことがない
別次元の感覚を育ててきて常識を破壊してきた子供たちが
どうなるのか誰も知らないんだよ
その第一世代の天才が藤井君になるい
0555名無し名人 (スプッッ Sd3f-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:23.48ID:LvDLY6aFd
>>544
羽生は勝負師というよりマニア、コレクター、研究者に寄ってるからな
妙手は喜ぶ上に研究してモノにしようとするかもな
あの藤井システムでさえ羽生コレクションの棚に入ってるし
0556名無し名人 (ワッチョイ 1ff2-ohGG)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:45:31.94ID:FliwJJb50
昨日の藤井五段戦のニコ動を見てたんですが、飯島先生は予想手間違えたら言い訳してもごもご言ったり、自分はB1にいた頃は〜みたいなちょいちょい自慢話入れてくるのが気になったのですがそういう先生なのですか?
0558名無し名人 (ワッチョイ ffe8-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:23.51ID:/oFPRM5t0
上州YAMADA杯の関係者の方々明日中に3期トーナメント表の作成お願いします、藤井五段に参加資格ある内に・・
0559名無し名人 (オイコラミネオ MMdb-YUwq)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:49:07.34ID:f+URDwy6M
>>552
ソフトも日進月歩で進化するから追いつけないのは確かだけど
プロのレベルも20年前とは比べ物にならないくらい強くなってる
去年のelmoレベルには何十年かかるか分からないけどいずれ追いつくよ
0560名無し名人 (スフッ Sdbf-xtt7)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:50:05.09ID:AEs6MefUd
藤井くんはまずはじめに詰将棋チャンピオンという実績ありきの才能がベースにあってソフトと組み合わさって最強に見えるわけでベースがウンコの子供や棋士が名人より遥かに強いソフトとスパーリングやってもなんの参考にもならんと思うよ。

誰も時速200キロのストレートを投げるピッチングマシンを練習に使おうとは思わないでしょ。
0561名無し名人 (ワッチョイ 179f-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:48.67ID:+pIU8x130
>>560
普通は心が折れるんだけど、それでもなお負けて悔しがることのできる才能の持ち主がいたとしたら?
0562名無し名人 (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:08:16.46ID:E9T0BGpU0
>>554
それはそうだろう。
例えばイ・セドルに勝ったアルファ碁、あれはあの当時は人類のはるか上のレベルではないかと
思われたけど、実は柯潔よりR150くらい上の存在だったってことがわかった。
(とすると、当時のセドルと比較してR250くらい上だったので、4勝1敗の結果はレートから
 計算できる期待値通りだたことになる)

で、今の柯潔は当時のアルファ碁よりR1000以上強い絶芸とかでトレーニングしてる。
それなら当時のアルファ碁にはほぼ互角かそれ以上に戦えると言われてる。
0563名無し名人 (ワッチョイ 57d5-xmwW)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:10:25.17ID:cLJEuU0X0
進化を続けるソフトにもう人間が追いつけないのは当然でしょ
野球のピッチングマシンに人間が追いつけないのと一緒
相手の僅かなミスに気付くかどうかが面白いというのに、素人は最善手とか評価値を気にしすぎ
0568名無し名人 (ワッチョイ f781-QKr/)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:14:22.43ID:au9PlxyD0
>>563
おまえも素人だろってツッコミ待ちか?
0569名無し名人 (ワッチョイ d79f-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:14:51.21ID:yQakV0LI0
そんなにか
トップの下地あっての成長だと思うがそりゃ伸び盛りの中学生がソフト使ったら恐ろしく伸びるわけだ
0570名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:17:13.11ID:PNZmTR9j0
>>564
都成はかなり強い4段なんだけど、あり得ないやられ方で藤井聡太に3連敗してる。
それがトラウマになって飲まれてる状態なのかも。

藤森は、藤井聡太戦の解説の時、自分に思いもつかないような手を連打されて、
そのせいか今では完全に藤井ファン目線。

八代は、逆に近い将来自分とタイトル争いをする相手になりそうだという予感からか
藤井の才能をできることなら認めたくない気分がコトバの端々にでてくる。

飯島目線はおそらく「あれがウワサの化け物中学生」の怖いもの見たさかなと。

いずれも自分と藤井聡太との心理的距離の違いが、
解説のスタンスに表されてる感じでした。
0572名無し名人 (スプッッ Sd3f-3Q1H)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:21:34.97ID:7yF20nPgd
>>570
八代増田あたりの自信満々の未対戦若手は勿論だけど、今の藤井くんと勇気千田あたりがどうなるのかも楽しみだね。
個人的に期待の若手にはやる前から白旗あげて欲しくないかな。
0574名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:24:50.21ID:jDuHwIf6d
タイトルに絡む器でない棋士や、ピークをとうに過ぎたベテランなどは、今後の将棋界の発展の為にも藤井君を素直に応援する(もしくはファン目線で見守る)棋士が大半だと思う
なお、神崎
0575名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-U5J5)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:24:58.20ID:GP0bTwx2p
>>570
才能はなくても努力次第で聡太に勝つことはできる
森内は才能はなかったけど羽生と名人戦を互角に戦った
0576名無し名人 (アウアウカー Sa6b-KM2W)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:25:28.08ID:nEWp9/lZa
たった3連敗で心が折られては余計に勝てなくなってしまう
中原16世に20連敗しても奮起して全冠制覇阻止して名人奪取した加藤一二三九段のようにならないとね
0577名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:26:53.98ID:jDuHwIf6d
>>575
いくらなんでも、「森内は才能はなかった」は暴言すぎないか?
そりゃ羽生と比べりゃ劣るだろうが、普通に考えればトップクラスの才能だろ
0578名無し名人 (ワッチョイ b7c6-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:27:07.39ID:1WTYiUBz0
八代は藤井と当たる可能性について嫌そうな顔してた
普通は当たりたいはずなのに、天彦みたいにビビってたように思う
0579名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:29:02.99ID:jDuHwIf6d
>>477
いくらベストの羽生でも今のソフトに勝てるはずがないだろ
部分的に上回ることはあっても、トータルでは圧倒されるはず
人間とソフトの棋力をそのまま比較するような時代はとっくに終わってる
0580名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:09.57ID:jDuHwIf6d
>>578
そういや、以前に澤田ももう藤井君とは当たりたく無さそうな態度を見せてたことがあったな
で、その次の対局では短手数で轟沈した
0582名無し名人 (ワッチョイ 378a-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:50.18ID:hRuY5j820
関西若手
藤井以外「よかった、人間との対局だ」
藤井「今日はelmoくんか(諦め)」
0583名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:41:51.88ID:jDuHwIf6d
>>581
これが棋士叩きに聞こえるなら、おまえさん病気だわ
0585名無し名人 (ワッチョイ bf7f-YniG)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:44:44.65ID:wmkMPjbp0
>>579
竜王戦の羽生なんて都合のいい比較をした所で渡辺に4勝1敗でしかないからな
レート2200程度でしかない
0587名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:47:22.46ID:jDuHwIf6d
>>584
竜王戦は見てたし、俺は元より大の羽生ファンだよ
だが、もはや棋士がソフトに勝てるとか何とか冗談にすらならない時代だ
0588名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:47:54.83ID:JDCyLac60
>>563
プロ厨、将棋脳のカルト信者は、
的外れなピッチングマシンをまだ持ち出してる時点で論外なのよw
(ピッチングマシンは、守備も走塁も打撃もできない)

将棋ソフトと将棋棋士の関係は、
電卓・マイコン・エクセルと暗算名人の関係なのよ。
0589名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:49:37.16ID:jDuHwIf6d
やはり、ID:GP0bTwx2pはさわってはいけない人だったようだな…
森内に才能がないだの、竜王戦の羽生ならソフトに勝てるだの、もはや統失の妄想レベルだわ
0590名無し名人 (アウアウカー Sa6b-54rR)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:18.32ID:eP2kivMQa
>>586
西山は藤井が三段リーグで最後に対戦した相手。
西山に勝って藤井は一期抜けを決めた。
0591名無し名人 (アウアウカー Sa6b-KM2W)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:47.56ID:nEWp9/lZa
そりゃ勝局だけ見れば一流は一致率高いだろうけどね
人間である以上常にソフトのような強さを発揮するのは無理だろう
藤井君も必ず絶不調の時期はくるよ
0592名無し名人 (ブーイモ MM1b-S3hJ)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:50:47.76ID:YbjozLAhM
竜王戦の羽生はソフトを越えていたとかまだ寝言言ってるやつがいるのか

羽生がじ〜っくり33分の長考で指した手を
低スペPCの型落ちポナに「羽生が指したあとから渡辺が指すまで(1分未満)」の間だけ読ませて

ソフト超えた!とか言ってんだから話にならない

羽生は強いが調子いい時でもハイスペPCに積んだ最新ソフトには0.1%とかでしか勝てないよ
事前貸出でもありゃ別だが
0593名無し名人 (ワッチョイ bfe7-BvdX)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:52:10.24ID:noFVFGOR0
何かあるとソフト、評価値が持ち出されるけどさ
虎の威を借る狐みたいな感じなんだよな
ブランド品で身を固めてるけど中身スカスカな人みたい
0595名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:54.48ID:JDCyLac60
>>593
もはや将棋のプロ棋士に飛車落ちでも勝てる強さなのだから、当たり前だろう。

将棋ソフトに飛車落ちでも勝てないプロ棋士の意見を尊重する方がむしろおかしい。

お前は、プロ棋士に飛車落ちで勝てないアマ有段者の言うことの方を信用するのか?
0596名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-jL00)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:59:12.71ID:CqZChLWOp
藤井くんは宿題は無意味、美術は苦手で、絵を書く意味がわからないというらしい

この性格からすると、高校進学するか否かは周囲と相当揉めたんじゃないかな
0598名無し名人 (ワッチョイ d7b3-mN3I)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:09.21ID:VnEOtc2K0
>>595
ソフト同士の大会ならな
やってるの人間のプロ棋士だから同レベルのプロ棋士の意見が最重要
子供の大会にプロがやってきてなんだその手しょっぼやっぱガキの将棋だわと言い出したらどうなるかね
0600名無し名人 (スッップ Sdbf-Pzza)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:02:58.38ID:LfTuUr4/d
>>562
カケツさんこないだ井山に惨敗してたけど
0603名無し名人 (スッップ Sdbf-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:05:29.34ID:dSKq9K5md
藤森の解説分かりやすい。コミ能だけなら、羽生や藤井よりはるか上。人にはいろんな才能があるし、棋力だけが棋士の魅力ではないね
0605名無し名人 (ガラプー KK4f-e414)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:26.16ID:DOhPMwEbK
そりゃ人間のやる勝負事なんだから計算通りにはならない
読みや計算をコンピュータに依存したソフトの将棋が好きな人は
ずっとコンピュータ同士の対局を眺めてればいい
0606名無し名人 (ブーイモ MM1b-S3hJ)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:07:23.24ID:YbjozLAhM
>>600
増田が加藤一二三に負けることもあるのと同じ話(そこまで大きい実力差はないが)
一回勝っただけで加藤のが強い!となるのか?

日本勢は井山以外全く中韓に歯が立たない
井山も中韓トップには負け越し
悲しいがこれが現実
0607名無し名人 (ブーイモ MM1b-S3hJ)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:02.57ID:YbjozLAhM
電王戦以降「羽生はソフトより強い厨」はおとなしかったがまた息を吹き返してきたな。
電王戦を知らない世代ということかな
0610名無し名人 (スプッッ Sd3f-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:12:20.17ID:LvDLY6aFd
>>603
テリーマン的な解説役だからな
分かりやすいと言うより自ら驚いて感情を見せるから視聴者も山場を楽しめる

あれだよ、サッカーの松木と同じ
0611名無し名人 (ワッチョイ 9fab-M4zS)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:12:25.36ID:RPhNF19+0
横歩取りで大橋四段には勝てないよ
0614名無し名人 (スプッッ Sd3f-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:22:10.66ID:LvDLY6aFd
昨晩に一年前の7番勝負のフカーラ戦が再放送しててさ
その後に今のフカーラがコメントしてて、一年前より凄い成長したから朝日杯は楽しみとか言ってたわ

やっぱ成長しまくってたんだな
プロ目線でも
0615名無し名人 (ワッチョイ f781-QKr/)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:22:18.52ID:au9PlxyD0
>>608
までもソフトの読み筋知りたいときは多々ある。そのくらい目をつぶれ
0618名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:24:51.03ID:+1wIarkk0
AI VS AI右香車落ちw
名局だぜw
210手AI勝ちw
0619名無し名人 (ワッチョイ f767-IBe6)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:26:12.72ID:nYqLy7VJ0
深浦「俺が育てた」
0623名無し名人 (スプッッ Sd3f-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:15.85ID:LvDLY6aFd
わざわざ名古屋まで来て研究してくれるフカーラが「俺が育てた」言ってもありと思うがなぁ

昨日の金もノータイムで打たれて古森の心にダメージ負わせたのだし
時間の使い方とかはトップ棋士から食らって初めてモノに出来るから
0628名無し名人 (スッップ Sdbf-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:51:05.12ID:dSKq9K5md
27歩の時に58金まで読めた棋士がどれくらいいるか気になる
0629名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-jL00)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:52:19.23ID:CqZChLWOp
>>626
まず遅くとも小1以前から将棋始めないとアウト
将棋のこと考え過ぎてドブに落ちたり交通事故起こすレベルで将棋の事ばかり考えてないと難しい
20歳前後の棋士中心の奨励会で中学生のうちに勝ち残る必要がある
アマチュア強豪くらいなら小学生のうちにボコボコにできなきゃ話にならない

という感じなんで頑張ってね
0630名無し名人 (ワッチョイ 97b3-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:54:08.66ID:5ZB7VvY20
>>621
アニメ見る時間があったら読書をしそうだね
0631名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-jL00)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:54:43.19ID:CqZChLWOp
中学生棋士になれば美少女の弟子や兄弟弟子が出来たり
銀座の巨乳お姉さんにお持ち帰りされて、お姉さんの妹の可愛い女子中学生と婚約したりできるんでしょ?

なんかアニメで見たよ
0632名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:55:02.38ID:+1wIarkk0
>>622
ソフトが指す手が最善手なんだよw
ソフトの角落ちに勝てる棋士は160名いる棋士の中で誰もいなそうだからなw
0633名無し名人 (スッップ Sdbf-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:57:39.99ID:dSKq9K5md
歩きウォーズやってて、片足ドブに突っ込んだ事はあるな
0634名無し名人 (アメ MM3b-dpDU)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:58:08.38ID:qXtH9xIQM
コンピューター持ち時間1時間 vs 将棋棋士連合 持ち時間24時間(全員で別の盤を使って検討の上、指し手を選んでok)でもソフトがかつかな
0636名無し名人 (スプッッ Sd3f-8gpk)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:02:53.05ID:LvDLY6aFd
藤井少年を悟空とすると
杉本師匠 孫悟飯(じっちゃん)
いおたん ランチ
稲葉兄 ヤムチャ
軍曹 桃白白
都成 天津飯
タニー 鶴仙人
C2の棋士 レッドリボン軍
フカーラ カリン
ポポ 大地

羽生 フリーザ

あたりかな
ライバルのピッコロや仲間のクリリンがいないなぁ
師匠がつよけりゃ亀仙人なんだが
0637名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-jL00)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:03:43.91ID:CqZChLWOp
高さ100mのビルの間をロープを通して、渡り切れれば勝ちだよ

みたいな局面でソフト評価値は+査定しちゃうよね
人間高段者の能力まで織り込んで
この綱渡りを乗り切れる確率は0パーセントなので評価値はコレ

みたいなソフトが開発できればまた話は変わってくるが
0638名無し名人 (スフッ Sdbf-23iT)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:03:46.10ID:v0Xe7u24d
10:30〜 羽生善治竜王 vs 藤井聡太五段、久保利明王将 vs 広瀬章人八段
14:30〜 勝者 vs 勝者
0639名無し名人 (ワッチョイ 179f-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:04:35.59ID:+pIU8x130
その将棋ソフトが人間の指す手を見てから手のひらを返す現象がある以上
ソフトは神様でもなんでもないんだよ
つい最近もソフトが特定の局面で角をぼろっと取られる筋が発見されたでしょ

ソフトってのは笊なんだよ
目がだんだん細かくなってきて、ほとんどの局面を掬い上げることが可能にはなっているので
人間より圧倒的な性能を総合的には出せるけど
特定の穴を発見されたらそれだけで壊滅する
CPUというあんな小さな石が宇宙の元素数より多い局面を網羅できると思っているほうがおかしい
0641名無し名人 (ワッチョイ d737-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:12.70ID:+1wIarkk0
藤井五段が主演映画俳優だったら
C2クラスの棋士全員日当5000円のエキストラだよなw
0642名無し名人 (スプッッ Sd3f-LemS)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:09:11.45ID:WS8s6Bl0d
解説なら大山十五世名人がダントツに分かりやすく面白かった。藤井五段の対局を解説してほしかったなあ。
0644名無し名人 (ワッチョイ 9f02-Pa0a)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:13.85ID:PGLh6R7g0
エキストラは日当すらでんよ、役者じゃないんだし
0645名無し名人 (スプッッ Sd3f-g3jQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:18:43.49ID:jDuHwIf6d
>>624
月下の棋士なんて古すぎて存在すら知らないかもな
そもそも、あれは将棋漫画と言うより実質的に変人ギャグ漫画だから、藤井君は興味持たないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています