トップページ将棋・チェス
1002コメント262KB

第43期棋王戦 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 7f65-a0cW)
垢版 |
2018/03/11(日) 20:15:33.02ID:xl09v/T80
【第43期 棋王戦五番勝負】
渡辺 明 棋王 − 挑戦者 永瀬拓矢 七段   午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 02月12日(祝) 先 渡辺棋王 ○−● 永瀬七段    栃木県宇都宮市 「宇都宮グランドホテル」
第2局 02月24日(土)   渡辺棋王 ●−○ 永瀬七段 先 石川県金沢市   「北國新聞会館」
第3局 03月11日(日) 先 渡辺棋王 ○−● 永瀬七段    新潟県新潟市   「新潟グランドホテル」
第4局 03月20日(火)   渡辺棋王 _−_ 永瀬七段 先 東京都千代田区 「都市センターホテル」
第5局 03月30日(金) 振 渡辺棋王 _−_ 永瀬七段 駒 東京都渋谷区   「将棋会館」

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/index.html
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/index.html

※前スレ
第43期棋王戦 Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1520751804/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0082名無し名人 (ラクッペ MM43-L0eu)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:26:06.47ID:1H280WutM
>>50
なんかひふみんぽいな(笑)
0088名無し名人 (ワッチョイ 6a73-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:35:06.83ID:AnEsCNb00
>>85
まぐれでは取れないがソフトなら取れる
それは渡辺自身が一番よく理解しているよなw
>>86
三浦九段が相手だったら監視も厳しくなり
角換わりの研究で上回られて渡辺失冠だったろうねw
0089名無し名人 (ワッチョイ b7f7-NL6l)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:35:25.86ID:rlA289G80
ナベは永瀬には勝てるけどそれ以外はどうなん?
三浦にも負けたし、棋風的に多分藤井君にも勝てないんじゃないか?
0090名無し名人 (ワッチョイ be81-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:34.13ID:n0gaiPe/0
というより永瀬将棋のファンがまあ居ないわな、永瀬みたいな将棋やるんであれば
強いのが最低条件なのに、弱いとそりゃあファンもつかない
0091名無し名人 (ワッチョイ 6a73-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:47.56ID:AnEsCNb00
>>78
>>80
お前ら二人と後少数がそう思っているのだろうが、
どう考えても大半の板の住人とプロ将棋ファンは渡辺を嫌悪しているな
0092名無し名人 (ワッチョイ fbef-HR89)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:37:58.28ID:jVHUXyjc0
NHK杯とかカンニング出来ない対局を見るに、
B2以上の実力があることは認めざるを得ない。
但し、そこに終盤の詰みチェックでタイトルブーストした可能性は高い。
0095名無し名人 (ワッチョイ 6a73-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:41:49.31ID:AnEsCNb00
>>5
771名無し名人 (ワッチョイ 5b26-uQtz)2018/03/11(日) 17:47:44.87ID:lohUryP40
>769
渡辺は今研究会やってない
byジメイ
772名無し名人 (ワッチョイ 2a15-0bWL)2018/03/11(日) 17:52:30.14ID:EaRwzge80
>771
佐々木勇気がナベと研究会やってる
775名無し名人 (ワッチョイ 5b26-uQtz)2018/03/11(日) 18:26:41.64ID:lohUryP40
>772
最近は誰ともやってませんと言ってたけど嘘だったか
777名無し名人 (ワッチョイ 2a15-0bWL)2018/03/11(日) 18:28:35.79ID:EaRwzge80
>775
さっきアベマで高見もナベと研究会やったと話してた
どうやら若手に学ぶ気になったようだw
778名無し名人 (ワッチョイ 5b26-uQtz)2018/03/11(日) 18:31:41.71ID:lohUryP40
>777
それは聞いた
毎度タイトル戦前には臨時研究会をやって
(竜王戦ではジメイ・飯島他)
定期的にやってたのは今はやってないってのが表向きの設定
780名無し名人 (スッップ Sd8a-0bWL)2018/03/11(日) 18:51:35.65ID:tQIU1WOsd
勇気って永瀬と仲良くなかったか?
高見も永瀬と研究会やった直後にナベと研究会やってるし
完全に永瀬対策でスパイさせてるみたいだな
785名無し名人 (ワッチョイ 2a15-0bWL)2018/03/11(日) 18:59:05.64ID:EaRwzge80
>780
何もなくても何だか感じ悪いよな
0099名無し名人 (ワッチョイ 6ae7-zLW9)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:49:56.09ID:DYYXn6nm0
>>89
んーー なんでも藤井六段最強にするのは彼にもよろしくないかと
まずはタイトル挑戦できないと、いくら強くても無冠の帝王になる
0101名無し名人 (ワッチョイ 6a73-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:11.34ID:AnEsCNb00
>>97
三浦九段は14期連続でA級棋士
渡辺は8期連続で途切れたB1棋士
藤井六段はレーティングで既に二人を上回っている
今までタイトル戦だけ渡辺が勝ってたのって不思議に感じない?
棋力は同じ程度か現状は下、足りない分は若手の研究を利用して勝ってるってなら分かるけどさ
足りない分はソフトを使って勝っているとかなってくると話が違ってくるけどw
まあ三羽烏事件も今回の冤罪事件も他にも色々舌禍を起こしている反省した振りだけの棋士なので、また何か起こしてくれるでしょうねw
0102名無し名人 (ワッチョイ 3310-e70/)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:28.22ID:VMq80hs30
今のナベに負けるとか永瀬とことん使えない男だな
字もヘタクソだし無教養な棋士は目立たないでいてくれ
0104名無し名人 (ワッチョイ 6a73-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:55:33.11ID:AnEsCNb00
渡辺九段の三大金言「棋士の勘」「言葉のあや」「解釈の違い」

何言っても何書いても全部後で修正できるねw政治屋の方が向いてると思うわw
棋力より政治力とソフトの終盤力で勝ってきた棋士って疑念が拭い去れないわw
0105名無し名人 (ワッチョイ 6ae7-zLW9)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:55:35.99ID:DYYXn6nm0
>>95
これ棋士間の研究会でのルール違反では?
渡辺さん自身が他の棋士から信頼されなくなるかと…
0112名無し名人 (ワッチョイ ea26-392q)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:00:04.29ID:BfQQag3Z0
>>110
2回目なんですが
0116名無し名人 (ラクッペ MM43-rKyi)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:04:30.26ID:nTq08vEhM
もうちょっと所かトップ3に入るか入らないかくらいに思ってる人も多いと思う
0127名無し名人 (ワッチョイ 7e24-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:18:22.51ID:lfWdXZ3P0
山口恵梨子「永瀬と対戦したとき投了しようとしたら「まだ獲る駒が残ってるから投了しないで」と拒否された」
0128名無し名人 (ワッチョイ 5b26-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:18:37.94ID:lohUryP40
>>124
シード無いからね
シード持ちで7割勝ってる化け物みたいな豊島がタイトル戦は苦戦中
0132名無し名人 (ワッチョイ cb61-ndSd)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:32:38.03ID:dkddZi980
三浦は豊島に勝ったくせに挑戦できないとは情けない
もしかして豊島戦にだけつこうた?
0133名無し名人 (ワッチョイ 0be1-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:35:52.94ID:xTWzoZTN0
ナベはほんと細い攻めを繋げてしまう天才
竜王戦では羽生がさらに細い攻めを繋げて攻め倒したが
ナベを受け将棋で潰すのはなぁ・・・森内丸山木村と受け将棋四天王をことごとく屠ってきてるからねぇ
0135名無し名人 (ワッチョイ fb9f-ofEl)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:29.43ID:FXfGsfIk0
>>133
藤井聡太と渡辺明の持ち時間5時間ぐらいの対局を観てみたい。
0136名無し名人 (アウアウカー Sa7b-709H)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:40.71ID:dT/xZrf/a
>>132
何の意味があるの?そこまでして誹謗中傷したいの?それこそ何の意味があるの?
0138名無し名人 (ワッチョイ bbe3-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:43:47.82ID:Bs8S3sgx0
934 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/03/11(日) 19:36:31.45 ID:TQnjrt2D [2/2]
山口さんてなんであんな毒があるん


それはね、三浦瑠麗と同じでちょっとタメ口や
毒を混ぜると、おっさんらはコロ負けするから。
天性のホステスなんだろうね。
0139名無し名人 (ワッチョイ bbe3-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:26.73ID:Bs8S3sgx0
>>51
また老害が若者に対するマナーチェックかよ。
お前らの世代が一番マナーが悪く犯罪率も高いんだぞ。
0142名無し名人 (ワッチョイ 0be1-hn8E)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:47.58ID:xTWzoZTN0
>>137
あの時の森内くらいのバランスの取れた将棋はいいかもね
たしか矢倉対決が多かったよね奪取されたときは横歩対決だったし
森内の受けはクソ粘りではないんだよなギリギリを受ける感じで好きだわ
0144名無し名人 (ワッチョイ be81-pet6)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:52:16.46ID:zXcrs1oG0
朝日杯の藤井君の44桂にも「あら…佐藤名人が予想されてなかった手ですわね…?(ゲス顔)」みたいな感じだった
0152名無し名人 (アウアウウー Sa1f-6lJw)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:34:33.54ID:riC6k/a4a
>>142
わかる
名人戦では羽生勝ったか?→森内玉詰まない!ってパターンよく見た気がする
森内の将棋は受け一辺倒じゃなくて肉を切らせて骨を断つ技も持ってるよね
0153名無し名人 (ワッチョイ bbe3-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:10:48.56ID:5RT7P/SQ0
>>148
カーリング女子がやるからモグモグタイムで可愛いが、
永瀬がやっても辛気臭いだけ。バナナでいいわ。
0160名無し名人 (ワッチョイ be09-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:56:36.64ID:iVauii360
>>156
正解
棋王戦はここまで先手番8連勝

2016 第一局 ?
2016 第二局 ?
2016 第三局 ?
2016 第四局 ?
2017 第一局 ○
2017 第二局 ○
2017 第三局 ○
2017 第四局 ○
2017 第五局 ○
2018 第一局 ○
2018 第二局 ○
2018 第三局 ○ 
0162名無し名人 (ワッチョイ beab-zXt8)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:27:52.56ID:TyLjpqcc0
永瀬は先手と後手の研究がどちらもいる振り駒での勝負で勝ち星稼いでるから
順位戦やタイトル戦は苦手な方
研究時間の差をいかせるかどうか
0163名無し名人 (ワッチョイ 269f-yT58)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:59:51.39ID:WF3hXxVB0
>>147
毎日練習時にくってんじゃね
0166名無し名人 (ラクッペ MM43-L0eu)
垢版 |
2018/03/12(月) 05:08:07.46ID:zYNHah3/M
>>147
天彦の完熟バナナが忘れられないんだろうな
0167名無し名人 (ワッチョイ ea7c-++4j)
垢版 |
2018/03/12(月) 05:11:32.24ID:21cUOIOv0
>>161
ソフト由来の細かく鋭い攻めを継続できない人間相手に特化した、受け作戦なのが永瀬
前時代の自陣優先思想には相性が悪い

棋譜見ても、強いと思えないんだよ
0169名無し名人 (ワッチョイ 6a9f-ny8I)
垢版 |
2018/03/12(月) 05:55:07.27ID:MxzGdwrp0
自玉を薄くして速攻をかける最近の将棋は永瀬の受け潰しが通用するが
ちょっと攻めが途切れても自陣が硬いから容易にカウンターが決まらない前時代相手にはきついって感じやな
0170名無し名人 (スッップ Sd8a-gnca)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:18:04.96ID:s6c1KaBid
若手厨は認めたがらないだろうが
藤井がタイトル取るまでは
羽生、渡辺、久保がタイトルの半数以上を保持しそうだ
残りを若手が奪い合うパターン
羽生や渡辺が無冠になるより天彦、太地、菅井が無冠になる方が早いし
豊島や永瀬がタイトル取れるとしても若手相手からだろう
0173名無し名人 (アウアウカー Sa7b-709H)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:54:58.05ID:OGsjPjv0a
>>172
衰えてないのにB1へ降級、竜王失冠、今期勝率4割台確定なの?
0174名無し名人 (ワッチョイ 2ab6-uAMt)
垢版 |
2018/03/12(月) 06:59:24.84ID:Ses8JpjY0
永瀬将棋はやっぱり渡辺棋王には通用しないの?
地力の差は明白なん?永瀬棋王拝みたいんだけど・・・(´・ω・`)
0175名無し名人 (スッップ Sd8a-gnca)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:07:05.76ID:s6c1KaBid
若手強豪はことごとく渡辺に負け越してる
これは相性というより地力の差といった方がいいだろ
渡辺の今期の成績が奮わなかったのは不調だっただけ
0176名無し名人 (アウアウカー Sa7b-709H)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:15:13.65ID:OGsjPjv0a
>>175
急所で使えば勝てる人だからなぁ
0178名無し名人 (ワンミングク MMda-38QX)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:42:02.47ID:MXorwFblM
棋王戦

2016 佐藤天彦 → オレンジジュース敗北
2017 千田翔太 → ジンジャーエール敗北
2018 永瀬拓矢 → バナナ敗北

いい加減にしろ!
0179名無し名人 (ワッチョイ 6a9f-ny8I)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:45:59.61ID:MxzGdwrp0
三竦みみたいになってるんだと思うよ
ベテラン勢は最近の流行りに対応しきれずに負けが増えてるが
若手強豪は最近流行りの戦法を咎めて勝率稼ぐことに特化しすぎて
ベテラン勢にはかえって勝ちにくくなってる感じで
0182名無し名人 (ワッチョイ 5b26-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:57:45.66ID:NgOULFgr0
渡辺の両親は上越の出身だそうだ
新潟はホームだったんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況