X



トップページ将棋・チェス
1002コメント286KB

第76期順位戦 Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b65-ulxu)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:35:15.96ID:8zSmISmG0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521134054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0159名無し名人 (ワッチョイ d715-hvL0)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:19:39.42ID:Vt4K5CpR0
>>156
今まで自分が信じてきたものを根底から見直すのは勇気がいることだわな
だからこそ同じ型でも改良を加えて進化させていってるのだが
0160名無し名人 (ワッチョイ d3ab-9YL4)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:52.12ID:8CEhi8qq0
>>156
右利きの人が右手封印するぐらい厳しいんや。
オールラウンダーは所謂両利き。
先天的にできる人もいるが、後天的にやろうとするとメインの方にも支障がでるから難しい。

藤井聡太は「駒が捌けない」という理由で振らないらしい。
……とは言うが、居飛車なのに振飛車みたいな駒組みになることが多々あるのが面白いところ。
0163名無し名人 (ワッチョイ 41b3-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:29:23.97ID:Vtv8v3/S0
増田は詰将棋は終わったとか言って自玉の詰み筋に気づかず自分を終わらせる所だったな
これで詰将棋やらなかったら将棋の神様に見放されるぞ
0164名無し名人 (JP 0Hb3-EY2q)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:29:51.01ID:fA0rc21jH
それはあるよな捌けないからーって避けてても
捌ける人と形の良し悪しに対する評価チグハグだったら正しく形成判断できないし
捌きたいのに相手が乗ってくれないと手が止まるとかだったら振り飛車の嫌がる展開とか理解できるようになるんだし
まあプロの本番対局で使うほどこなれてないってだけでうちらの理解できるレベルは遥か超えてるんだろうけど
0166名無し名人 (ササクッテロロ Sp6f-0No2)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:30.32ID:XuDOP6RYp
>>126
将棋魅力あるだろ
特に中盤
0167名無し名人 (ワッチョイ 8b39-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:34.77ID:+UVs1a7H0
>>154
順位が悪いから、2敗した時点で一気に絶望ムードで、その通りの結果だった。

そんな中、全勝一人旅だった藤井聡太六段の別格ぶりは触れざるを得ません。
0168名無し名人 (ワッチョイ bbb3-Hs5Z)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:58.15ID:flQ9z5zy0
>>161
君の理論なら野球選手はみんなスイッチヒッターやスイッチピッチャーになるだろw
もちろんプロだから一通りの戦法は使えるだろうけどプロ同士の対局で通用するほど簡単ではないよ
0169名無し名人 (ワッチョイ eb7b-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:31:16.11ID:V5whUHtg0
指せることと指しこなせるかどうかは全く別問題だからなぁ
最新の研究を複数追い続けるのは相当に無理がある
0170名無し名人 (スプッッ Sddb-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:33:12.60ID:C+xV6Q0rd
両手利きな上に足使って字を書く
オールラウンダーはそのくらい変態
0175名無し名人 (ワッチョイ f30e-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:38:35.39ID:IVwXgfRR0
>>156
藤井9段やハタチンのように
「今は拘りたい戦法がある。負けても仕方ない」
と割り切れる人じゃないと難しいだろうね
現に藤井さんはそれで順位戦を連続降級になった
0176名無し名人 (ワッチョイ 8b39-coYy)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:39:52.01ID:+UVs1a7H0
>>174
政治的発言をまずしないのが、皮肉にも子分イメージを増幅している。

渡辺明氏のように大コケするよりはマシなのだけど。
0180名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:44:10.95ID:fyf5NoKA0
勇気の藤井システムやられてついこの前1ヶ月集中研究したのに全然思い出せない
1局だけ先例思い出したけど間違って覚えてた
って話は面白かったな
まだ20代とはいえやはり短期的にやってそのあと振り返らないのでは記憶に定着せんか
0188名無し名人 (ワッチョイ f3b3-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:02:03.66ID:F+8uvYN20
囲碁なら、黒番なら中国流しか打たない、
中国流の本をかき集める・大人買いして頭に叩き込む、
というのは、それなりに理にかなっている。

隅や辺の死活、変化、ハメ手、荒らし方も自然と覚えるしね。
0189名無し名人 (ワッチョイ dfbd-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:52.25ID:8YHwA+ui0
順位戦はNHK杯みたいに考慮時間をつくって欲しい
その分持ち時間を減らしてもいいので
終盤で秒に追われてミスするのも将棋の醍醐味といえば醍醐味だけど、やはりお互いに最善だと思った手で
勝負をしてどちらが上か競って欲しい
あとトイレ時間にも使える
持ち時間を1時間減らして、考慮時間3分を10回くらいかな
トータルの時間が減って記録係も喜ぶだろう
0190名無し名人 (ワッチョイ 0b23-K02R)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:49:53.94ID:hAFInoUn0
1 近藤 正和 14 11/4-2/7
2 近藤 正和 12 7/30-10/13
2 阿久津 主税 12 7/20-9/24
4 羽生 善治 11 12/6/-1/19
5 渡辺  明 10 4/6-5/18
5 山崎 隆之 10 10/6-12/7
7 山崎 隆之 9 2/4-2/28
7 深浦 康市 9 9/1-11/4
7 近藤 正和 9 3/12-7/20
7 片上 大輔 9 10/29-1/18
0195名無し名人 (ワッチョイ c78a-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:10:44.01ID:/E0otlgW0
>>186
かなってない
戦法が少ないと対策されやすいし研究が進んでオワコンになると手がなくなる
可能ならオールラウンダーが理想
0197名無し名人 (ワッチョイ d5fa-7Dp4)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:17:17.89ID:EePeN8xG0
久保みたいにたまに凄く強くなりたいならスペシャリストでいい
長く活躍したいならいろんな戦法指せないとダメ
0198名無し名人 (スププ Sdd7-AODK)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:38:42.78ID:AVXm49Kpd
だいたいオールラウンダーってどの位いるの?
過去強かった棋士って誰?
0201名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:52:23.40ID:fyf5NoKA0
>>186
湯水のように時間を使ってるのを無駄なんじゃないかとずっと思ってたんだが
あの老年でも自分が昔指した将棋をよく覚えてるのと
なにより増田に勝ったときに自分が昔A級で指した将棋と同一局面になったのが勝因ってのたまったときに
あれだけ長持ちしてたのはそれまでに読みに投資した時間のおかげもあるんだろうなと思った
いまの時間使わないでどんどん指してく30代前後の棋士が20年後にどんだけやれてるか疑問だと思うな
0204名無し名人 (スププ Sdd7-AODK)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:11:21.54ID:AVXm49Kpd
>>199
藤井聡太って過去にプロ公式戦で飛車振った事があるんだ
0205名無し名人 (アウアウウー Saaf-NGr0)
垢版 |
2018/03/17(土) 04:32:45.68ID:jqcB8xqZa
>>196
ひねり飛車は居飛車党がむしろ指してた
0207名無し名人 (ワッチョイ e18e-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 04:46:30.22ID:4KloLoOe0
振り飛車党ってチャラい感じの人が多いイメージ
0208名無し名人 (ワッチョイ 8781-V39T)
垢版 |
2018/03/17(土) 05:33:50.76ID:POoADnRw0
藤井くんが絶対飛車を振らないのは興味深いな
記者は好きな食べ物とか聞いてないでそういうとこ聞いてくれ
0213名無し名人 (ワッチョイ b5de-Ue6H)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:38:40.08ID:aROpQEPd0
>>139
そういう立場なので例年A級順位戦最終局には名人が中継に登場していたものだが、
今年はなぜか手合課に対局を入れられてしまった名人
0214名無し名人 (ワッチョイ e3d5-jO06)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:55:34.66ID:vPaHhwVW0
聡太くん奨励会では飛車振ったらしいが上手く捌けない
と言ってた。
オールラウンダーといえば都成は両方指すらしい
振り飛車党だと思ってたけど
天彦は東急将棋祭りで木村先生相手に飛車振って負けてた
研究はしてると思う
0215名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:57:52.88ID:fyf5NoKA0
>>214
横歩取りの都成流有名じゃん
糸谷が一時期よく指してた
本人も新人王戦の記念対局かなにかわりと大きなところで指してなかったかな
0220名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:15:57.95ID:Tls6Lj4Gd
>>66
高見はともかく、増田はいつかA級棋士になると思う
0221名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:18:10.91ID:Tls6Lj4Gd
>>70
そうだよ
相手はいかにも危なそうな形なんだし、普通は読み切れなきても王手をかける
神谷がそれをしなかったから批判されてるし、大珍事にもなった
0223名無し名人 (アウアウエー Sa93-GB/l)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:40:09.43ID:pzaT862Ba
>>214
やはり藤井には合わないんやな
振り飛車は手損というのも弱点だが、最大の欠点は左桂が活用できず取られるだけの駒
俺は長年の振り飛車党から昨年居飛車に転向して桂ばかり使っているが桂の活用こそが居飛車のアドバンテージだと思っている
0226名無し名人 (ワッチョイ d1f7-78Gg)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:29:52.06ID:RYWs+Bwv0
>>145
甘彦さんはこれから伸び代があれば良いけど若くしてもう衰え
0227名無し名人 (ワッチョイ 8f9e-P4J9)
垢版 |
2018/03/17(土) 08:46:24.17ID:VPbEaltt0
振り飛車が手損みたいな古い考えをドヤ顔で語っちゃう時点で…
0231名無し名人 (ワッチョイ 6b81-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:24:25.73ID:/tHa0pm+0
>>228
>振じ井

ひらがなが入るのはなんか変だなと思った瞬間に振爺って当て字が頭に浮かんだごめんなさい
0232名無し名人 (アウアウカー Sad3-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:25:49.41ID:2OoL9VFra
>>215
横付じゃない方の都成流・・・
0234名無し名人 (アウアウウー Saaf-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:36:39.33ID:BCH+wqkga
順位戦もプレーオフを残して全て終わった。
B2の昇級2名が、Aまで狙える器じゃないのが残念だが
C1,C2は、上がるべき人が上がれた感じだね。
藤井君は全勝!
強いのはわかるけど、日程も先手後手も事前にわかっているのに
一発入れられるやつが一人もおらんのか!!
これは、本当に情けない・・・・・
0237名無し名人 (ワッチョイ c7b3-PYx6)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:56:03.25ID:DLrEm38M0
>>201
羽生さんが若くしてプロになっていいことは長い持ち時間の将棋を指せることと言ってたな
なんでもない局面を長い時間読むことでその局面の理解が深くなる、そういうことが大切なんだと
それを一番脳が吸収力がある時期にできるのが大きいんだろうな
0238名無し名人 (ワッチョイ 91e9-5YB6)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:59:08.08ID:WMdnCnpD0
三段リーグ年齢ギリギリで突破した都成が2期でC2抜けれたんだもんな
三段リーグは異常だよ昇級枠3人にしたほうがいい
0239名無し名人 (ワッチョイ e326-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:06:11.08ID:LzFXwcOf0
>>233
ウォーズでエフェクトのある都成流

後手番で角豆腐みたいに飛車先逆襲したりするやつ
0240名無し名人 (ワッチョイ e326-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:35.30ID:LzFXwcOf0
>>238
3段は次点貯めて4段なれるし
0241名無し名人 (スプッッ Sddb-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:14:59.00ID:C+xV6Q0rd
>>200
羽生くらいでは
それでも振り飛車は勝率落ちるが
0243名無し名人 (スプッッ Sddb-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:19:11.19ID:C+xV6Q0rd
>>226
早熟タイプなら20代後半から衰え始める
0244名無し名人 (ワッチョイ 3f6e-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:23:04.62ID:C7aRkJP90
藤井君のプロ初戦がひふみんだったり
A級順位戦の最終局が三浦渡辺だったり
通常のルール通り機械的に振り分けてるだけなわけないよな?
0245名無し名人 (ワッチョイ 5b5a-27sA)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:33:16.13ID:+5mHhdKe0
>>7
渡辺はカンニングだって騒がないの?
0252名無し名人 (ワッチョイ d3e3-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:47:05.90ID:x9i+kmpy0
いよいよ明日か羽生豊島どちらが勝っても、
本人には何の責任もないが稲葉のアウェー、
ぼっち感は半端じゃないな。
0254名無し名人 (ワッチョイ ab1b-+tHS)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:48:18.65ID:GwOIXFDs0
>>245
自分が当事者になったら騒ぎ出すよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況