X



トップページ将棋・チェス
1002コメント286KB

第76期順位戦 Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b65-ulxu)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:35:15.96ID:8zSmISmG0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521134054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0252名無し名人 (ワッチョイ d3e3-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:47:05.90ID:x9i+kmpy0
いよいよ明日か羽生豊島どちらが勝っても、
本人には何の責任もないが稲葉のアウェー、
ぼっち感は半端じゃないな。
0254名無し名人 (ワッチョイ ab1b-+tHS)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:48:18.65ID:GwOIXFDs0
>>245
自分が当事者になったら騒ぎ出すよ
0255名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:52:01.65ID:fyf5NoKA0
>>246
増田は(作品的な)詰将棋はやらない、実戦に出てくる詰み筋を勉強するほうがいい、
といってるんだから、まさにこの前みたいな局面を勉強してると主張してるんだぞ
そこで批判することがあれば、詰将棋をやれじゃなくて、勉強量が足りないとかじゃないの?
0258名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:03:12.62ID:Tls6Lj4Gd
>>244
ひふみん戦は仕組みで三浦のは偶然だと思う

まあ、本当に仕組みだとしてもその程度は別にいいんじゃないの?
何だかんだで客商売だから話題作りも大切だよ
0259名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:04:29.76ID:Tls6Lj4Gd
仕組みではなくて、仕込みだ
0260名無し名人 (ワッチョイ 1bed-klMj)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:07:22.72ID:B5bAOLj10
振り飛車の左桂は路上に落ちているお金のようなものやで
基本的に取られるだけの駒
角交換すれば使えるが多くの場合振り飛車から角を換えるのでさらに手損
0262名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:08:34.94ID:Tls6Lj4Gd
て言うか、渡辺・三浦戦は一部の将棋ファンばかりが注目してただけで、一般向けの話題にはならんよな
0263名無し名人 (ワッチョイ 6bb3-lboF)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:10:17.15ID:QbJFCaEY0
まあ、大手掛けまくって、投了するかなw
納得できるし自分に
0264名無し名人 (ワッチョイ 13b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:12:01.39ID:NNpUo42Q0
一般の人はなんで聡太なんかに注目したんだろう
ビリヤードだのアーチェリーだのしらん競技に久しぶりの中学生選手が出ようが自分ならどうでもいいわ火を付けた人スゴイな
0265名無し名人 (ワッチョイ 17cc-/FBA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:12:40.81ID:veqP3Wq40
相撲といいフィギュアといい何だかんだ日本マンセーに弱いんだよ
0266名無し名人 (ワッチョイ 13b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:13:34.60ID:NNpUo42Q0
>>258
そういう対局が望まれてるってならエキシビジョンとか言って別に特別対局企画してほしいな
八百長めいた事は大相撲だけで十分
0267名無し名人 (スッップ Sd2f-V2AX)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:14:54.13ID:Oocn4OWNd
英雄を求める群衆心理
ある意味、後世から見て不幸な時代に足を踏み入れてるのかもしれぬ

と、小学生の甥っ子が分析してました
0269名無し名人 (ワッチョイ dfbd-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:17:08.65ID:8YHwA+ui0
まぁ将棋は盛り上げるための多少の対戦の仕込みはあってもいい
ただ対局結果は仕込みは出来ないから、仕込みは前半とかになるな
最終局でドラマチックになるのは筋書きのないドラマで、三浦渡辺戦が降級争いになったのは
将棋の王様のおかげだわ
0270名無し名人 (ワッチョイ e326-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:17:43.05ID:LzFXwcOf0
>>247
順位戦の最終戦、狙って組めるわけないよなぁ
0271名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:18:21.02ID:Tls6Lj4Gd
>>266
アホか
公式戦、しかも重要対局だからこそ盛り上がるわけで
対局自体は全くの真剣勝負なんだし、おまえさん頭が堅すぎだわ

エキシビションとかお望みなら、プロレスでも観てろやw
0273名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:19:06.53ID:Tls6Lj4Gd
>>268
ついでに言うと、仕込みと確定してるわけでもないのになw
0278名無し名人 (ワッチョイ f99e-P7Ym)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:21:59.81ID:7GrWEf9I0
三浦渡辺戦は、いくら表むきは和解したことになっていても両者わだかまりがあったり、
外野が事件のことで騒ぐので、なるべく間隔をおいた最終日に手合いをつけたような気がする
0279名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:22:34.34ID:Tls6Lj4Gd
>>269
仮に三浦・渡辺戦が仕込みだとしたら、話題性云々よりも「なるべく後の方が、確執とかほとぼりが冷めてるかも」と言うことも期待したのかもな
そもそも下馬評通りなら消化試合になってた可能性の方が高いわけで、まさかあんなドラマチックな対局になるとは誰も想像できんかったわ
0280名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:23:40.62ID:Tls6Lj4Gd
>>278
それな

まさか、こんなドラマになるとは夢にも思ってなかったw
0282名無し名人 (ワッチョイ dfbd-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:24:24.61ID:8YHwA+ui0
藤井-一二三戦のカードは仕込みっていうか気持ち的には将棋連盟の粋な計らいって感じだけどな
順位戦で意図的に有利不利なスケジュールや対戦カードってのは特になかったと思う
淡々と対局日程を組んでいる感じ
その中で勝手にドラマが生まれてる
0284名無し名人 (ワッチョイ 13b3-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:02.59ID:NNpUo42Q0
>>271
用意されたドラマで喜んでる方がプロレス何じゃないの
話題のためなら公平性は犠牲にしても良いってなったら何処まで転がり落ちてくかわからんしね
そういう意味で話題のためならOKよりも八百長は勘弁派でいたいですね
0285名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:30.69ID:Tls6Lj4Gd
A級最終局の渡辺・三浦戦は、まさか「負けた方が降級」と言う大一番になるとはなあ
しかも、三浦が自身の力でダイレクトに渡辺をたたき落として復讐を成し遂げると言う結末
0286名無し名人 (ワッチョイ 3bd2-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:38.14ID:QoyrvPqy0
ひふみんはアマ指導対局でもガチで勝ちに行くらしいからな。
ひふみんに二枚落ちで勝てれば三段あるかな?
0287名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:27:46.36ID:Tls6Lj4Gd
>>284
八百長は勘弁なのは誰しも同じだろ
アホかよw
0288名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:28:26.64ID:Tls6Lj4Gd
>>286
三段はわからんが、二段はあるだろうね
0290名無し名人 (ラクッペ MM2f-/FBA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:29:32.40ID:8D8ndaZxM
奨励会三段なら平手でも三段が勝ち越す
0299名無し名人 (ワッチョイ dfbd-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:28.12ID:8YHwA+ui0
>>284
盛り上がる対局日程を組むのと八百長は全然別の話だろ
まぁあまり対局日程を意図的に組まれても興ざめだし将棋は黙ってても勝手にドラマ生まれてくるというか
今までそういう楽しみ方をしてきたからあまり意図的な操作はなくて流れに任せていいと思う
一二三と藤井の対局については、一二三の引退が近くてここでやらねば・・・という感じだったから
まぁ許せる範囲かな・・・とは思うね
誰と誰の対局が見たいけど実現しそうで実現しない、というのもドラマだし楽しみ方がファンに委ねられて
いるのが将棋コンテンツだなって感じるね
0300名無し名人 (ワッチョイ 2feb-V39T)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:29.77ID:coTfkkAZ0
最終戦三浦-渡辺の日程を見たときは笑ったな
こんなん絶対何かが起こると
実際には予想をはるかに越える展開だった
0301名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:39:40.83ID:fyf5NoKA0
>>278
って手離れしてから気づいたんだけど、順位戦の抽選は例年どおりだと4月だから
その時点ではまだ三浦と連盟は和解してない
そういう忖度があった可能性は否定しないけど、であれば一層事件の関係者である久保との対戦も
もっと後にする気持ちが働いたんじゃないかな
0302名無し名人 (ワッチョイ e326-Qb9r)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:40:24.85ID:LzFXwcOf0
そもそもタイトル戦で正式に決まった挑戦者すら変えれるんだから
緒戦や順位戦のカードを操作するなんて微々たる事
0303名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:41:48.00ID:fyf5NoKA0
>>299
関東関西でどちらでも移動が必要になるからまあ許されるかなという気はする
あれが藤井くん関西在住で、関東のときだけ長時間移動と宿泊が必要となったら
相当味が悪かったと思うよ
0304名無し名人 (ワッチョイ f99e-P7Ym)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:42:00.13ID:7GrWEf9I0
>>302
ワロタw
おいしいとこ持っていきすぎw
0306名無し名人 (スプッッ Sd2f-PUrY)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:44:37.16ID:aKashshod
>>294
久保は最初に因縁つけた相手ではあるが竜王戦の騒動とは直接関係ない
どうせどこかで当たるんだから後にする程騒音が大きく可能性もあるし
さっさと済ませたいと考えたとしても不自然ではない
0307名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:50:37.40ID:Tls6Lj4Gd
>>300
その渡辺・三浦戦も含めて、色々な意味で想像を遙かに超えた「長い日」になったよな
こんな劇的な「長い日」は、100年に1度もまず起きないだろうね

カードが発表された当初は羽生さんが抜け番なので盛り上がりに欠けることも懸念されたが、現実にあんなことが起こるとはなあ…まさに伝説の1日でした
0310名無し名人 (スップ Sd03-TOhA)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:52:51.46ID:Tls6Lj4Gd
渡辺・三浦戦がラス前で、最大の鍵である久保・深浦戦が最後に残ったと言うのも凄かった
終局する順番も含めて、全てが神懸かってたよな
0311名無し名人 (ワッチョイ 2feb-V39T)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:57:26.96ID:coTfkkAZ0
和解だけでは疑惑が完全に払拭されたとは言えない微妙さがあったけど
やはり将棋界は力がすべてだからな。もう誰も疑う人は居ない
あの夜の酒はうまかった
0313名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:02:37.05ID:Vy2/TYgK0
>>286
この前、飛車落ちで小学生名人を撃破していたね。
小学生名人が「嘘だろ・・・」みたいな表情してた。
0314名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:07:21.66ID:Vy2/TYgK0
>>311
恥ずかしながら
復帰後に羽生先崎に連敗した辺りでは
渡辺棋王が正しかったのかもと思ってしまっていたよ。

ここまでハッキリと冤罪だと分かると
棋王の味方はプロアマ含めて棋界には居ないだろうね。
0316名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:07:54.53ID:Vy2/TYgK0
>>311
恥ずかしながら
復帰後に羽生先崎に連敗した辺りでは
渡辺棋王が正しかったのかもと思ってしまっていたよ。

ここまでハッキリと冤罪だと分かると
棋王の味方はプロアマ含めて棋界には居ないだろうね。
0317名無し名人 (ワッチョイ 0b23-K02R)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:11:46.27ID:hAFInoUn0
>>316
俺も報道当初は渡辺のほうが正しいのかと思ってしまった
当初決定的だったのは、羽生が限りなく黒だと言っているという情報が先行したことだな
あとは、これほど頭の良い棋士達が、まさか何の根拠もなく処分したりはしないだろうという考え。
実際は渡辺がクソすぎたわ。
しかも渡辺は往生際が悪すぎて、表向きは謝罪しながらPDF作成して弁護士に渡して公開させるというね。。
0318名無し名人 (スッップ Sd2f-qqOs)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:12:24.64ID:7wEVnJcmd
復帰直後は対局から離れているのとメンタル面で勝てなかったのでは
渡辺に質問三羽烏と非難された時は、その直後から三浦十連敗したような
0322名無し名人 (ワッチョイ 2feb-V39T)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:19:44.02ID:coTfkkAZ0
「最近将棋がすごい変わってきて、自分は付いていけてない」って愚痴っちゃってるからねえ
ナベの不調が罪悪感からくるものだったらむしろまだマシなんだけど
0324名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:22:27.81ID:Nk/8yJac0
>>317
当時はまだプロ棋士であっても
人間にはソフトと同じ手は指せないという認識だったからね。
叡王戦の天彦-千田戦の一致ラッシュであれ?となって
最近の藤井聡太がズバズバ一致して完全にその説がなくなり
三浦九段が持込禁止されても棋力そのままだった事で、渡辺玉は詰んだ。
0327名無し名人 (アウアウカー Sa3f-PW2y)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:32:06.75ID:IsVGT0zta
>>322
超一流が勝率5割下回った年齢
大山54歳
升田41歳
中原50歳
米長45歳
谷川42歳
森内41歳
康光40歳
渡辺33歳

いくら不調でも30代前半でA陥落勝率5割切りは超一流では今までなかった
55年組コースかな
0328名無し名人 (アウアウイー Sa69-xduK)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:27.76ID:dW+7jOpAa
>>317
羽生さんがクロって言うなら、と思った人は多いだろうな
羽生の影響力の強さというか、発言の重みというか、将棋界における絶対性を感じたわ
0330名無し名人 (ワッチョイ 73d4-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:36:45.01ID:lL+U8dIG0
>>325
プロ棋士皆踊らされちゃってね
誰か1人くらい「いやそんなんが証拠になるわけないじゃん」
といえばそれまでだったのに
0331名無し名人 (スップ Sddb-RSeR)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:37:29.59ID:MZBgwTy3d
そう言えば今期4段になった池永天志が強いとふなえもんが解説で言ってたな
来期ちょっと見てみようと思う
0332名無し名人 (ワッチョイ 3b76-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:02.76ID:VHd4bhN20
最近の将棋について行けない事は冤罪事件の前から薄々気づき始めてて
その焦りが暴発したのが冤罪事件だと個人的には思っている
0333名無し名人 (ワッチョイ 0b23-K02R)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:40:02.45ID:hAFInoUn0
>>332
そうそう。
もちろん渡辺明本人としては本気で思い込んでいたわけだよね。
その点だけは真実だろう。
許されるもんでもないけど。
0337名無し名人 (ワッチョイ 17a0-YFGe)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:46:04.38ID:Nk/8yJac0
まあ一番割を食ったのは島朗だよね。
勝手に羽生さんの発言を週刊誌に流したりして
島研メンバーが連盟の中枢を担うようになったのに
完全に触れてはいけない人扱いになってるし。
羽生さん達からの信用を失ったのが外部からも伝わってくる。
0343名無し名人 (ワッチョイ 41b3-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:56:01.16ID:U/Z+faF20
>>337
いや、島は自業自得だろw
0345名無し名人 (ブーイモ MMf3-xv1b)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:53.52ID:7m81orTbM
島は島研を創った偉い人扱いだったのに
謎会議を主催してトップ棋士を巻き込むわ
羽生さんのメールを週刊誌に売るわ
聞き取りという名の聞き流しで三浦九段の濡れ衣を加速させるわで
一気に不届き者扱いになっちゃったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況