X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
詰将棋の効果とやり方とその素晴らしさを語るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:50:28.31ID:YeJdoG1W
のんびり書いていくで、暇なら見て行ってや
質問も常時受け付けていくで
0275名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 01:24:57.39ID:IfzCzrET
>>264
スレ主は対局をやるな、詰将棋をやってろとはいってないじゃん
レス60番台くらいにはちょっと進んだ人には棋譜並べも勧めているやん

なんとなく分かったわ。264の人は、タイプ的に体育会のコーチやねん
せやけどここには、同好会でワイワイガヤガヤできればええねんってレベルがたくさん来てるんやと思うわ
俺に関して言えば、サラリーマンで休みの日は家族サービスもすればたまにはゴルフも行く、競馬もする
ネットで将棋もしたいけど、別に将棋がプライオリティーの一番前にあるわけやないんよ

プロの解説?体育会的な上達法としては正論なんかもしれんけど、見てる時間がないわw
俺に関して言えば通勤電車の中で、楽しみながら「ちょっとでも」上達する方法がないかな?が重要。
もちろんちゃんと将棋を指そうと思ったら格言やら戦型やらいろいろあるのは分かる。
序盤の進め方にしても知らんかったら将棋にもならん。

せやけど、あなたは有段者やからわからんのかもしれんけど
「(本格的ではなく)ちょっとやってみよか」というレベルの初心者にとって、
動機付けとしてのそれはめちゃくちゃ敷居が高いねん。
詰将棋はパズルの要素があるし、通勤電車の中でも気軽にできるし
初心者が始めるにしては、ハードルは手ごろやわ

このスレ見ても「本格的に」という感じの人はおらんやん。
1手詰め、3手詰めの話やで。ちょっとやってみよか、というレベル
求めているのは体育会レベルじゃなくて同好会レベルなんよ
そこで「もっと強くなりたい」と思った人は勝手に次のステップ進むよ
詰将棋だけで将棋が指せるわけないもん

長文すまんね
0276名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 01:26:22.57ID:IfzCzrET
連投すまん
スレ主、めげずに頑張ってなー
0277名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 01:31:30.86ID:WvpL7Pjn
昨日から三手詰めハンドブック始めました。
これ一周終わったらすぐに二周、三周したほうかよい?
0278名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 01:45:13.27ID:xFoWS0v6
誰も詰将棋「だけ」をやって棋力が上がるとは書いてないのにそれを前提に噛みついてるやついて草だわ
0279名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 01:50:37.97ID:4YqtcOM4
野球の上達にキャッチボールなんて意味ないって力説してるのと同じ
0280名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 02:22:57.24ID:m9pALlIO
私の経験を。1手詰ハンド、3手詰ハンド4冊すべて解いて、5手詰ハンドに行くもすぐに挫折。

で、北浜さんの詰め手筋本を一冊やって、そのまま脳トレシリーズ5・7・9手とすんなり終わった。

3手から5手のハードルが高いのは同意で、実はヒントの有る無しもそのハードルのかなりの部分を占めていると思う。だから、ヒントの無い詰将棋本のハンドに絞って3から5にレベルを上げるのは相当キツい。

5手に限らず、3手ハンドに苦戦して悩んでいる人は、ヒント付きの3手本に切り替えてみるといいかも。
0281名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 04:20:55.61ID:I3kTcHm1
フナエモンが詰将棋解答選手権で優勝したときに
駒場和男の「ゆめまぼろし百番」を解いていたのが良かったとコメントしてたんで買ってみたものの
難しすぎて解答読んだだけで終わってしまった
ハンドブックに戻ろう…(´・ω・`)
0282名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 04:32:09.64ID:vjnJ1AsT
ほかでも書いたけど詰将棋信者って詰将棋やれば彼女ができました的な
詰将棋万能論を展開しだすからツッコミ入るんだよね
キャッチボールができるようになればフィールディングも野手との連携も遠投もできるようになりますなんて言ってるようなもん
0283名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 05:15:23.55ID:WgJ20+As
いい加減、そういう話止めたら?
ここは「詰将棋は効果ある」と思ってるやつが大多数なわけで
>>278が触れてるように、詰将棋だけやって強くなるなんて誰も言ってない。

やる気になってるやつがいる中で水を差すような真似すんなよ。
0284名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 05:28:31.64ID:bQHTjccv
将棋を楽しみたい多くの人の目標はとりあえず初段くらいが目標じゃないのかね
ぶっちゃけた話そのくらいなら戦法ひとつと初級〜中級程度の詰将棋で十分だわ
目標がもっと高みにある人なら遠回りになるというのはそのとおりかもしれんね
けどそれは周囲に指導者がいてこその話に思える
独学でやるなら詰将棋はお手軽に始められる有力な選択肢
初段程度になってさらに上を目指す気があるなら自分に何が足りないのかは自分で気づけるし
そうでないと向上もない
0285名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 05:41:55.95ID:vjnJ1AsT
>ここは「詰将棋は効果ある」と思ってるやつが大多数
そうか?ざっと見返してみたけど該当するのは>>1くらいで後は影響されかかってる層くらいのもんな気が
>詰将棋だけやって強くなるなんて
ん?ID:YeJdoG1Wのレスちゃんと読んでる?
>水を差すような
そうか?キャッチボールはあくまでキャッチボールだと言ってるだけなんだが
0286名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 05:43:38.61ID:1TVacOup
ウォーズ初段だけど1手詰め見逃す時が多々あるから、その度に詰将棋の重要性を痛いほど実感させられる
0287名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 05:44:18.48ID:1TVacOup
痛感でええやんけ
徹夜で頭回らねえわ、寝よ
0288名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 07:57:30.63ID:m9pALlIO
>>268 >>274

ぴよちゃんの低レベル相手の場合、まずしっかり自陣を囲ってから、
駒損(駒得)を意識して戦うと負けにくくなると思います。
もっと具体的に言うと、ボロっとタダで駒を取られないことが大事。

そこからは、大駒を成り込むことを優先させて、その後、と金作りに励んで戦力を充実させる。

そこまで来て、ようやく相手玉を詰ます作業を考える段階になります。
好きで楽しいのでしたら、もちろん詰将棋の勉強も続けてください。

囲いや戦型は、お好きな棋士の気になるものなら何でもよろしいかと。
0289名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 08:50:35.20ID:CFi3LarR
>>276
優しい人もいてうれしいやで
0290名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 08:51:52.20ID:CFi3LarR
>>277
そうやで、何周もすることが大切やで
いずれ秒で解けるようになるからスレを目標にがんばってや
0291名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 08:54:34.88ID:CFi3LarR
>>280
ハンドブックの5手は結構難易度高いんやで
ハンドブックの3手を極めるところから始まるとおもうでただ、脳トレシリーズの方がはるかに難易度が高い気がするんや、個人によるんやな
0292名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 08:55:12.71ID:CFi3LarR
>>281
今の自分の棋力にあった詰め将棋をすることが大切やで
0293名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:02:29.25ID:CFi3LarR
>>284
そうやね
初段弐段くらいなら戦形をしぼって指し方を棋譜並べである程度身につけてあとは3手5手の詰め将棋で終盤と読みの強化をすればなれると思うで、実際に自分はそうしてきた、
非効率でもなれるんやで、何をしたら良いかわからなくて悩んでいる人は信じて試してみてほしいんや
0294名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:06:39.87ID:kicmu1Vd
>>275本当に家族サービスしてるの?
嫁放置して5ちゃんと将棋にあけくれてないか?
仮面夫婦になってないか?
0295名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:07:30.29ID:CFi3LarR
>>285
あなたにも1度試してみてほしいと思ってるんやで、将棋をやっている人で詰め将棋の恩恵を受けた事のない人はとても勿体無いと思っているんや、その中でも自分から否定して拒むのは不幸だとすら思ってるんや
是非一度試してみてほしいんや、自分よりもあなたが強いことはわかってる、だけど勉強法くらいは認めてほしいんや
0296名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:08:13.34ID:CFi3LarR
>>286
実戦では初心者に限らずよくあることやで、同じミスをしないことが大切やで
0297名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:12:44.47ID:CFi3LarR
>>295
あら?昨晩の人とは違う人なんか?
人違いならごめんやで、でも詰め将棋を頭ごなしに否定はしないでほしいんや、序中盤の勉強にはそこにしかないよさもあれば、詰め将棋には詰め将棋のよさもあると思うんや、色々な勉強ができるこの時代なんや上手く様々なことを組み合わせて勉強をすればいいと思うやで
0298名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:14:27.26ID:wDBdIZjJ
詰将棋ではないですが…

皆さん対局後の振り返りはどのようにしてますか?
ネット将棋が主なので感想戦もほとんど無く、級位なのもあってかソフトの活用も難しいです。
悪手を指して推奨の手を挙げられても、派手な手筋とかならいいのですが、形勢を損ねないような地味な手は意図が読めないことが多く、結局よく分からないまま終わってしまいます。

頻度や方法などぜひ教えて下さい。
0299名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:25:47.83ID:WgJ20+As
そもそも棋力はどれぐらい?
0300名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:30:38.44ID:CFi3LarR
>>298
>>298
自分は道場に通っていてネットはあまりやらなかったからこの解答で合ってるかわからないけど、自分の意見をいうやで
自分の棋風にあった感想戦の仕方をすればいいと思うんや、
例えば自分があなたの立場なら序中盤はなるべく離されないような手ならなんでもありとして、
終盤はなんでソフトがこの手を推奨してて、何で自分はこの手を指したのか、そこの違いをじっくり考えながら一人感想戦をすると思うで
級位者には中盤とかのねじり合いは中々難しいと思うんや、いや高段者にも実はよくわかっていない人も多いと思うんや、
最初のうちはそこまで細かく最善の理由とかを考えると疲れちゃうかもしれないやで
肩の力を抜いて楽に将棋を楽しめばいいと思うで、それが上達にもなると思うやで
0301名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:31:54.28ID:CFi3LarR
>>299
自分か?
道場で一応四段でやらせてもらってるで
0303名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:35:20.84ID:CFi3LarR
>>302
すまんw
勘違い許してやw
恥ずかしいやで
0304名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:37:04.76ID:U/kgGAzo
玉方の応手がなぜそれなのかが解らない。
正解と違う応手の場合どのように詰ますか
解説してない本が多いし
0305名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:43:27.36ID:CFi3LarR
>>304
最終手以外では最善手でないと早詰めもしくは手数は合っていても駒が余ってしまうように作られているんや
最終手が何通りもあるのは性質上仕方がないんや、そこは制作者の好みになってくるで、最終形はこの形の方が美しいからとかそういう理由や
前者で悩んでいるなら、何が違うのかを解答を見ながらじっくり頭の中で読んでみるといいで、落ち着いて考えれば理由もわかるはずやで
0306名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:32.69ID:wDBdIZjJ
>>299
しばらく指してませんが、将棋倶楽部24のR200でどっこいどっこいというところです。
0307名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:49:35.46ID:t8BMkQak
俺は詰め将棋否定派だけど3手一組の読み
を身につけるには3手詰めかな

級位者の人は寄せや囲いくずしといった終盤の勉強が一番効果を感じられるよ
詰め将棋は終盤というより読みの訓練で寄せや囲いくずしの本を理解するためにあるくらいかな

あと詰め将棋は捨て駒中心に考えていくから実戦向きじゃないかな
実戦では詰ますより受けなしすることが重要だからね
でも必至後は結局は詰め将棋なんだよね

俺は詰め将棋否定派だけど詰め将棋は大事ってことだね
0308名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:04.21ID:oV89GcsU
>>304
詰将棋は一番手数が長くなるように受けるというルールがあるから。
もし難しい問題をやっているなら、簡単なものからやり直してみては。
0309名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 09:57:05.62ID:WgJ20+As
>>306
それぐらいのRだったらまず1局につき
1個のミスを見直して、次は気を付けるぐらいでいいと思う。

1局のうちに生じたミスをすべて検討してってのは大変だけど
1個なら何とかなる気がすると思うんだ。

「時間をしっかり使う」とか「両取りに気を付ける」とか
最初のうちはそれぐらいの検討でもいいと思う。

余談だけど、R200なら入門書を読むことを推奨するよ。
「羽生善治のみるみる強くなる」がおすすめ。
スレ違いなのでこの辺で。
0310名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:00:14.93ID:CFi3LarR
>>309
べつにいいんやで、将棋が強くなりたいと思ってる人にはどんなことでも、みんなでその方法を考えていく優しいスレにしたいんやで
0311名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:00:48.25ID:CFi3LarR
まぁ、詰め将棋のことならなお嬉しいんやが
0312名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:02:04.91ID:wDBdIZjJ
>>300
ありがとうございます。たっぷり時間が取れないので、気の済むまでやろうとするとそれで時間いっぱいになってしまうし、かけた時間のわりにいまいち学べた気がしてなかったんですよね。
それもあって反省もおざなりになってしまってたので……
少し要所に絞って、うまく続けられる程度でやってみます。
0313名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:04:48.92ID:/vs3Up7S
>>298
では教えよう

@対局中特に悩んだ局面をソフトにかけて少し進めてみる
意味がわからなければ相手側を自分が指して、自分側をソフトに指させる
すぐに潰されたり悪くなるのでソフトの手の意味が分かる

Aソフトで明らかな悪手認定されたところで評価が大きく下がらない手を見て納得する

1局で検討箇所は2,3くらいだと思うのでこれなら無理なくできる
0314名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:20:09.98ID:IfS0etx8
>>288
丁寧にありがとう

好きな棋士は佐藤会長やで
0315名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:44:12.10ID:fX8UtfXu
強くなる方法なんて無数にあって人それぞれってだけの話だな
じゃあ、例えば将棋図巧とか解ける人が指し将棋もめちゃくちゃ強いっていうと
別にそうでもないってだけ

でも実戦で5手詰め、3手詰めができないレベルじゃ話にならないのでそこはやっとけ
0316名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:44:36.63ID:wDBdIZjJ
スレ違いの質問すみませんでした。

皆さん参考にさせていただきます。ありがとうございました。
0317名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:55:41.34ID:m9pALlIO
>>314

好きな棋士がいるなら、目指すべき勉強法は決まったようなものですね。ダイレクト向かい飛車をぴよちゃんにぶつけるしかないでしょう。

詰将棋は、1手・3手は詰パラ辺りのアプリでサクっと慣れて、康光先生の5手詰とじっくり向き合った方がいいんじゃないでしょうか。好きなものなら、悩む時間も楽しいし、成長を実感できると思いますよ。
0318名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:56:47.84ID:iA0w6yM2
>>316
いいんやで、みんなが強くなることを望んでるんやで
0319名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 10:58:51.37ID:iA0w6yM2
>>317
いきなり5手に行くのはあまりオススメできないんやで
5手は詰め将棋でも結構大きな壁なんや、まずは3手詰めがある程度出来るようにならないと挫折してしまうことが多いからきけんやで
0320名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 11:04:37.44ID:1TVacOup
詰将棋できないと寄せの本が理解できないんだよなぁ
0321名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 11:16:03.13ID:Ywk9C8RL
詰将棋は基礎で基礎を積むことそして定跡も少し勉強したら初段までは上がれるっていう話で全然トンデモ論じゃないし否定することがナンセンス
0322名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 11:20:14.64ID:iA0w6yM2
>>320
必至とかの方が断然むずかしいやな
0323名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 11:21:00.48ID:iA0w6yM2
>>321
自分はそれで二段までいったから自信をもって言うやで
0324名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 12:11:54.06ID:QVgGQnnW
詰めパラのアプリのレベルいくつくらい?
作品は作ったある?
0326名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 12:51:04.76ID:iA0w6yM2
>>324
アプリはやってない
簡単な問題を数問なら作ったことあるで
0327名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 13:09:04.60ID:QVgGQnnW
>>326
アプリは無料で問題いっぱいあっていいよ
作品の投稿も出来るからせっかく作ったなら投稿してみては?
0328名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 14:05:33.36ID:iA0w6yM2
>>327
あら?ID変わってるけど1やで
アプリの詰め将棋は初心者の頃に少しやってそれ以降やってないや
0329名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 14:06:32.10ID:z1Mlgz/o
詰将棋って詰め手筋覚えるためにやるんじゃなくて、脳内で駒を動かす訓練って方が正しい気がする。そういう意味では、詰まないだろうって王手も読んでみる価値大。
0330名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 14:17:06.63ID:iA0w6yM2
>>329
それも効果のひとつやと思うやで
やりこむとそのうちになにも考えてなくても、盤面を見ると脳が勝手に動かしてくれるようになるで、そうなるともう詰め将棋の虜やな
0331名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 14:40:48.10ID:i+8V/Uhe
0332名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 16:36:24.45ID:aUcyk5eX
実戦で詰ませようとすると失敗して大逆転されるんやけど
0333名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 18:35:47.24ID:iA0w6yM2
>>332
自分も詰め将棋をかじり出した頃によくあったで、中途半端に詰め将棋をやっているか、詰め将棋の効果がまだ出ていないかの2択やな
大抵は前者である場合がおおいで
0334名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 18:44:34.56ID:qpf9hI+o
1のおかげで詰め将棋やりはじめて、詰みがないのにわざわざ大駒ぶった切って自爆する級位者が増えるかもしれない
感謝です
0335名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 19:10:03.52ID:0+34zbs1
>>334
ギャンブルを減らして正確な読みを磨くのが詰将棋なのになに言ってんの
0336名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 19:18:54.07ID:Io1lXxZ5
だから詰将棋はすべての変化を読み切らないと意味がないのです。
0337名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 19:21:13.14ID:fX8UtfXu
詰将棋って玉方の応手も最善がわからなくなるんだけど
なんか早く詰んでおかしいなってなる
0338名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 20:05:14.51ID:yGLtZt8C
詰み将棋は脳トレだよな
将棋に興味無いインテリ向けでもある
藤井ブームでそういった方向に流れそう
0339名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 20:27:40.90ID:S275eNe6
おっ、こんなスレが最近できてたのか
以前から詰め将棋論争は止まないよなぁ
俺は詰め将棋はやったほうがいいと思うけど、めんどくさくて苦手な口
やれば棋力向上するのは自分でもわかってるのに、ついつい対局するほうに流れちゃうんだよなーw
わかっててやらないのは、もう本人の性格の問題だからさ
このスレでカウンセリングしてもらうしかないか…
0340名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:00.61ID:fYxUVhVc
>>280
自分と似たような人いた
ずっと5手詰解ける気しなかったけど
北浜先生の詰め手筋本読んだら
5手詰め以上も(まだ時間はかかるけど)
解けるようになってきて
毎日詰め将棋するのが苦じゃなくなった

3手詰めの方は
あまりやったことなかったけど
一瞬で解けると楽しいね
このスレ見て3手詰ハンドブック
買いましたわ
0343名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 22:30:59.79ID:iA0w6yM2
>>334
それも1つの経験だと思う、詰め将棋をやってる人なら一度は通る道や
0344名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 22:32:44.93ID:iA0w6yM2
>>337
自分の読みの精度がやってる詰め将棋にあってないのかもしれんやで、そういう時は1つ前の詰め将棋に戻ってみたり、思いきって3手詰めまで戻ってみて欲しいんやで
自分的には3手詰めがおすすめやで、全ての基礎やで
0345名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 22:35:24.73ID:iA0w6yM2
>>339
難しい詰め将棋をやる必要なんてないんやで、簡単な3手詰めを周回するだけでも、棋力は大きく伸びると思うんやで、棋力が低ければ低いほどその効果は絶大やで
0346名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 22:38:20.68ID:iA0w6yM2
>>340
3手詰めは全ての詰め将棋の基礎やで
三手詰めを完璧にしてみてほしいんや、そうすれば盤面の見えかたが変わってくるで
0347名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 22:44:37.18ID:iA0w6yM2
>>339
自分が実際にとてつもない恩恵を受けたから、食わず嫌いしてる人にもやって見てほしいんや
やれば効果あるのはわかってるけど、やるのは億劫って人は多いと思うんや
そういう人の手助けが少しでもできたらいいと思ってスレたてたんやで
0348名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 23:35:48.37ID:1TVacOup
やっと3手詰めハンドブック1週したわ
長かった
0349名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 23:39:43.02ID:k+ZvkVFI
>>348
おめでとう。最後の方の問題は難しいよね。
0350名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 23:47:17.45ID:eZfb3g+L
最近将棋始めたんだが3手詰めと5手詰めをサクサクとけたら初段までなら十分なのかね?
0351名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 23:56:23.83ID:iA0w6yM2
>>348
おめでとやで、ハンドブックは結構難しい部類だと思うからやりきったことはすごいことやで
自信もってこれからも頑張って欲しいやで
0352名無し名人
垢版 |
2018/03/24(土) 23:58:05.25ID:iA0w6yM2
>>350
初段は意外とそんなもんやで、
あとは棋譜並べで序中盤に離されない技術を身に付けることをおすすめしてるで
ただ、3手はもう完璧になるまで完成度をあげて欲しいで
0353名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 03:16:33.35ID:i9GZ3G0u
将棋ウォーズ初段、詰将棋はあんまりやった事がない
易しい問題より少し考える問題をやりたいんだけど
それでも3手詰を周回したほうが良い?
0354名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 05:20:10.03ID:704xo13q
3手詰ハンド1冊何分かかるか試しにやってみたけど
40分くらいかかった。
だいたいひとめで解けてると思うけど、ちょっと考えるやつが何問かあった。
でも、いちおう応手を全部つぶして答え合わせもやってたら15分てけっこう厳しいと思うんだけど
自分で解けたと思ったら答えも見ずに次に行く感じ?

パッと見えたら応手は考えずに答え見るってやってみたら
スピードは倍くらいになったけど、たまーに間違えてたりした。
実践の力を伸ばすにはどういうやり方がいいのかなぁ。
0355名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 05:23:17.26ID:Dmo00O2I
まとめサイトの運営は大変ですか?ってもういねぇや
0356名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 05:24:06.33ID:2Zw275Ah
上にあがってるつべの動画、良く見ればわかるけど、
「詰将棋が強い=トップ棋士」なんでしょうかという質問に対する、師匠の答えじゃん。
で、全く関係ないと。

ただ、その上で、「(聡太は)詰将棋の才能が指将棋に影響をあたえ、直結している数少ない棋士」とも言ってる。

よく見ようねーw
0357名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 08:18:18.41ID:RyYIqpOY
>>356
宮田
斉藤慎太郎
あたりもそうかな?
0358名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 08:44:40.62ID:hhCsfvMM
三手詰の練習したことない奨励会員はいないだろ
0359名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 09:46:48.07ID:p/alQifn
スレ主さん、同じ本の三手詰め繰り返しまくるのでもいいの?
0360名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:12:01.42ID:L+i8Nfoj
>>353
3手詰めが満足に出来なければ、少し難しい問題も最初は楽しいかもしれないけど、中々解けるようにならなくて挫折しちゃうやで
0361名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:15:24.87ID:L+i8Nfoj
>>354
やってるうちにそのうち自分の解答に絶対的な自信が出てくる
そうなったら解答を見なくても別に大丈夫やで
めちゃめちゃやりこんでると、頭が勝手に詰ませてくれて、正解の手しか読まなくなるで
そうなってくると15分に届くと思うで
0362名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:16:33.74ID:L+i8Nfoj
>>355
ん?誰にたいしての質問や?
自分、新参者でよくわかってないんや
無知ですまんやで
0363名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:18:21.52ID:L+i8Nfoj
>>359
むしろ同じやつを周回する方が効果あると思うやで
自分は三手詰めのハンドブックを二冊用意して、一冊ずつ完璧にしてったやで
0364名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:19:32.36ID:L+i8Nfoj
あ、ID変わってるけど1やで
0365名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:55.24ID:Y1pA9OMt
名前のとこに1って入れといたら毎回名乗らんでもええんちゃう?
0366名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:34:44.32ID:d6m1OXuM
最近将棋始めてウォーズで勝ったり負けたりで少しずつ級位は上がってるんだけど同じ戦型ばかり指しちゃうので飽きそう
もうちょっと定石覚えたいが定石選びにオススメのサイト、本とかありますかね
今は三間飛車でやってます
0367名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:35:29.43ID:Yyu0euqZ
3手詰め1万本ノックで数こなすより1冊を周回する方がいいのかな?
まあ1万本ノックの方は問題の質がって感じかな?
0368名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:36:57.04ID:Y1pA9OMt
詰将棋に限らず大抵の勉強法は同じ問題なんども繰り返し解いた方が効率いい(ってみんないう)よね。
0369名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:51.58ID:TbG+Qpm7
>>366
アドバイスしとく

・まずは2300点を目標とする。大事なのは基礎を固めること。
・自分なりにノート等に考えをまとめてアウトプットすること。
・敗因をよく検証して次につなげること。
・相手の指し手を予測できるようにすること(できれば複数の手)。
・自分の得意形(勝ちパターン)を作ること。
・苦手な戦法を克服すること。
・指す時間帯を変えてみること。
・短時間の終盤戦で正確に読み切ること。
・時には対局を休むこと。
・リアルでも対局すること。
0370名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 14:18:49.62ID:d6m1OXuM
>>369
丁寧にありがとうございます
2300点てのは別の将棋アプリですかね?
03711
垢版 |
2018/03/25(日) 14:21:47.32ID:L+i8Nfoj
>>365
なるほど、こうか?
03721
垢版 |
2018/03/25(日) 14:24:17.22ID:L+i8Nfoj
>>366
定石本はたくさんでてるしそこまで詳しくないからわからぬ、すまんやで
ただ、序中盤の勉強は棋譜並べをおすすめしてるやで
あと、最初のうちは同じ戦法を極めるつもりでやり続けたほうが早く強くなるで
0373名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:46.34ID:L+i8Nfoj
>>367
自分は同じ本を周回したほうがいいとおもうやで
でも、一万問もやるならそっちでも相当効果あると思うで
03741
垢版 |
2018/03/25(日) 14:26:19.52ID:L+i8Nfoj
>>368
詰め将棋以外でもそうなんか?
知らんかったやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況