X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
詰将棋の効果とやり方とその素晴らしさを語るで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/22(木) 13:50:28.31ID:YeJdoG1W
のんびり書いていくで、暇なら見て行ってや
質問も常時受け付けていくで
0592名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 10:59:32.55ID:rt200PWd
>>591
なるほど〜
82金で勝勢で読み打ち切っちゃうから問題としてはイマイチだね
0593名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 11:01:09.55ID:L8yNsQKP
えー凄い問題だったと驚いてるの自分だけか…
0594名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 11:20:15.93ID:L8yNsQKP
▲8二金△6二玉▲2六歩△同飛▲3五飛△同歩▲4四銀、が正解手順だと思う
最後は一目▲4五香なんだがそれだと△2一馬で困る
▲4四銀なら△2一馬に▲6四歩と伸ばして6三香と6五桂の両狙いが受からず先手勝ち
と自分は読んだ
この問題の凄いところは一目の▲4五香じゃだめというのと
これだけの読みを問題図の2手前で行ってなければ
▲2五歩が無駄タタキに見えて打てないことの2つ
0595名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 11:28:12.26ID:G4q+XHtC
▲82金打ち△62玉とさせてから26歩の方が勝ちやすそうだけどなあ
まあ俺レベルでパッと見えた手は大体間違いだろうなとは思ってた
0596名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 22:03:37.94ID:nSSjO11J
何回もやっていると頭の中で駒を動かすことなく暗記している手を指してしまうんですけど意味ないですよね?
考えないとダメだと思っても早くやろうとするとどうしても暗記している手を指してしまいます
0597名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 22:11:37.88ID:OSARYseG
別にいいよ
むしろ暗記する方が大事
0598名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 22:36:08.05ID:cLoztl/Z
たとえ難問でも5手詰めを見ただけでが解けなかった時は結構堪える。
手順が糞長い詰将棋や実戦型から掛け離れている詰将棋はマニアの領域で全くの別物と考えている。
0599名無し名人
垢版 |
2018/04/03(火) 22:38:30.20ID:GQha4xhj
自分も暗記した手を指すけど切れ負けでないときは
「この手はこういう理由で必然だったな」
と1手1手の意味を再確認しながら指すように心掛けてはいる

確かこうだったよな?
うん、こういう理由からこの手なんだよ
って風に理屈考えてくと強くなるのに役立つ
(ハズだと信じてそうやってきたw)
0600名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 00:17:54.01ID:XO4Kmxor
600ゲットなら俺の願いが叶う
0602名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 00:20:14.44ID:XO4Kmxor
なんて意地悪な奴だ
将棋さしはみんなこうなのか?
0603名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 00:24:57.97ID:XO4Kmxor
>>601
お前はいいとこもあるし優しいとこもあるけど二面性があるからなぁ
まぁ人間だれしもがそういうところあるけど

いいか、もてたかったら無駄な(しなくてもいいような)意地悪はするな
人にしたことはまわりまわって返ってくるからな
0605名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:51.12ID:zbRNS6Nl
>>596
短手数の詰将棋ならスジを覚えるのが大切だから
暗記できてしまったのならそれで問題ない
類似した問題でもあの問題に似てるなってひらめくようになれば一人前
ただししっかりと読みを入れて再確認(答えあわせではない)する習慣をつけないと
スジは見えても読みぬけが頻発して実戦で使えるレベルにならない
0606名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 07:38:30.32ID:oAcgT/OH
>>596
暗記で良いと思うけど、駒あまりなど、その他の詰む変化も全部暗記だと思う。
0607名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 12:40:22.65ID:gtLws6rd
ハニャヤマ…
0608名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 20:39:27.72ID:hS8CGJFL
もっと教えてちょんまげ
0609名無し名人
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:07.76ID:XO4Kmxor
がぁがぁ
0611名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 00:05:09.07ID:PYuGsrVW
短いの簡単に詰むようになったら長くて難解なのに取り組みなさい
0612名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 09:55:38.64ID:xx4TEuVz
長くて実践的で簡単なのがやりたいけどないよね
0613名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 11:06:35.50ID:3/jU5B2z
>>612
「いちばんやさしい7手からの詰将棋」とかどう?
0614名無し名人
垢版 |
2018/04/05(木) 23:37:21.43ID:xx4TEuVz
>>613
おお、これ良さそう!ありがとう!
0615名無し名人
垢版 |
2018/04/06(金) 18:53:29.01ID:gInMjgmf
アヒルさんVSクロノクロックさんがみたい
0617名無し名人
垢版 |
2018/04/10(火) 15:03:47.17ID:rDHhKvNV
1よ 3手ハンドようやく買ったで
0618名無し名人
垢版 |
2018/04/11(水) 00:30:16.10ID:PNLgelOJ
3手ハンド俺も始めたぜ
確かに色んな詰む形あるんだなと勉強になる
初心者ゆえに丁寧に進めております
0619名無し名人
垢版 |
2018/04/11(水) 01:07:11.20ID:guYlUQ3+
5周したらスラスラいけるようになった
0620名無し名人
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:40.45ID:Kl5hj/sh
【将棋 次の1手問題あり】 「将棋初段以上=論理的で頭いい」は本当か。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523707212/

http://imgur.com/bgK1elL.jpg
(ヒント) (便宜上、先後逆に表示しています)

2枚落ちの下手が寄せ損なった局面です。
とは言え、ゆっくりしていると、次に△3五桂打の詰めろが来ます。
決め手の一打を発見してください
0623名無し名人
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:17.13ID:6LfZMsO7
61の金を72へやっときゃ逃げれないか?
0624名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:02.50ID:tYlSUjte
金駒や角渡せば即詰みっぽいから歩を使うとなると33歩だな
詰みはわからないわ
0625名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 00:18:46.59ID:yv5B2cHE
歩がもう1,2枚あったら38歩から読んじゃうかもだが
1枚なら38歩じゃないと判るので33歩だね
0626名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 00:56:56.79ID:NqJlXYJt
47 名前:1 (ワッチョイ ffa2-zmT2)[] 投稿日:2018/04/14(土) 22:15:47.26 ID:86q00ANI0 [3/7]
>>1

正解 ▲3三歩打

先手は駒を渡さない詰めろをかける必要があります。
▲5三銀打は、△同金▲同馬△同銀でダメ。
後手の6二銀が動くと、後手玉に逃げ道が発生してしまいマギれます。

▲3三歩打は、▲4二馬以下の詰めろです。
これ対して後手は、△同金でも△同銀でも詰むので、△5三銀としますが、
▲3二歩成△5四銀▲4二と△6二玉▲4三と△7三玉▲6四銀打△7四玉▲7五銀△6五玉▲6四馬
△5六玉▲3七馬(馬にヒモついた銀が王をおいかけて、馬で3七の金を抜く形です)で、
先手優勢です。
0627名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 00:58:49.15ID:NqJlXYJt
51 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c329-LJHW)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 22:51:31.41 ID:I9L1HuOU0 [1/5]
>>47
これホントに先手良しですか?
37馬に46歩とか47金とかで入玉阻止できずに激戦に見える
少なくとも俺じゃ勝ちきれない

63 返信:1 (ワッチョイ ffa2-zmT2)[] 投稿日:2018/04/14(土) 23:20:51.75 ID:86q00ANI0 [6/7]
>>60 ▲3七馬 △4六歩には
▲4八銀打です。
この局面は相当複雑で、下手が正しくさせるかどうか疑問です。
△5七金打としても▲6六金打で応酬します。
以下△同成桂▲5七銀△同玉▲6六銀△同玉▲7七金打です


ーーーーーーここまでーーーー


元スレの結論だけど、かなり難解だった
0628名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:02.40ID:hL2xtiq2
前に暗記してしまうと書いた者ですが、2週間ぶりくらいに暗記したと思っていた3手詰めを解いたら忘れていて1つ1分くらいかかってしまいました。
結局どうすればいいんですかね?
回数を重ねると覚えてしまってやってる意味がなくなることがわかってしまったんですが……
0629名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:54.39ID:/Mf68XMj
どうなりたいん?
人間なんだから忘れるのは当たり前
忘れたくない理由があるのなら毎日復習すればいいんじゃね?
0630名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:41.60ID:hL2xtiq2
いや一瞬で解けるようになりたいんですけど早く解こうと思うほど暗記した答えを思い出してしまうのでどうしたもんかと
0631名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:24.52ID:tYlSUjte
605で返信した者だけど身につくまでひたすら繰り返すだけだよ
>覚えてやる意味ない
605から引用するけど、しっかりと読みを入れて再確認(答えあわせではない)する習慣つけてる?
答えを覚えてただ眺めてるだけじゃないの?
もう少し詳しく書くと一般的な3手詰の問題集だといわゆる手筋集になってるわけ
頭金だとか吊るし桂だとか送り金(尻金)だとか合駒利かずとか
それを再現しなさいというのが3手詰
5手詰以降は捨て駒等を駆使して手筋にハメなさいって問題
だから昔から3手詰が基礎と言われている
その手筋のパターンを暗記するのが大切で問題の答そのものの価値なんてない
その暗記したつもりの問題の肝になっている手筋はなんですか?理解できていますか?
@問題をみて手筋が浮かぶ
Aそれが正しいか読みをいれて確認する
@Aができて初めてその問題が解けたってこと
だからまだ手筋に慣れてない初心者なら早めに答えを見てもいいといわれている
暗記といっても答え知ってる、じゃ次、こんなんじゃまったく意味がない
これは○○の手筋だな――@、見落としがないか確認する――A
おそらくこれができてない
0632名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 10:25:14.34ID:/Mf68XMj
解くのと答えを思い出すのとどう違う?
九九をいちいち足し算で計算してたら中学校の数学がどれだけ解けると思う?
基本問題は答えを丸覚えして応用問題に備えるのは詰将棋でも同じじゃない?
長い詰将棋をすばやく解けるようになりたいならまずは3手詰めは丸覚えを維持してみたらどうかな
0633名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:08.72ID:tYlSUjte
手筋を覚えると言った方が誤解がなくていいのかもしれないね
0634名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 10:50:21.49ID:hL2xtiq2
なるほど
暗記といってもその問題がどのような意図を持っているかの内容も考えて覚えてしまえば暗記しても大丈夫
むしろ暗記したほうが良いということですね
0635名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 11:15:02.42ID:0+XVilNb
スレ主まだいるの?
0636名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 11:26:39.19ID:bSuFwOAN
3手詰の目的は基本手筋と頭の中で早く正確に駒を動かすことの習得で
そのためには暗記してしまうぐらい繰り返しましょうというだけで
個々の答えを暗記するしない自体はどうでもいいというか関係が無い
0637名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:07.26ID:ERMv5/ow
自分もこのスレに触発されて3手詰めからしっかり始めてみた
ウォーズで切れ負けすることが多かったんだけど始めてから終盤までしっかり行けるようになった
0638名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 06:37:44.42ID:axrIJCH3
浦野さんは
1手詰ハンドは詰み形の辞典
3手詰ハンドは手筋の辞典
として作ったっていってた
0639名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 17:27:28.57ID:bNFJhrao
3手詰めは玉を引き寄せるとか玉の退路を塞ぐとか
実戦で盲点になりやすい手筋の練習の為にやったな
そういう手筋が10数個位あった気がする
0640名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 17:29:54.65ID:e9+OnwLL
もっとあるやろ
3手詰はほぼ全てそれだし
0641名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 17:40:23.52ID:xBX/PUar
自分は開き王手が一番勉強になったな
今でも見えないことあるけど
0642名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:43.71ID:hij36Z0x
飛車は大体捨てるよな
0643名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 07:55:00.14ID:3N+5ocWW
>>640
結構細かく分けたけど10では収まらないけど20は行く気がしなかったな
何が盲点になるかってのは人によって少し違うだろうけどね
0644名無し名人
垢版 |
2018/04/22(日) 12:20:32.11ID:nF/xxqWg
5手詰めから詰め上がりが脳内イメージしにくくなるんだけど繰り返せばはっきりみえるかな
0645名無し名人
垢版 |
2018/04/23(月) 15:50:36.21ID:V74qjTka
俺も3手詰めは分岐は全部読めるし解くのに10秒かからないけど
5手だと分岐を読み切れない事がそこそこある気がするな
0646名無し名人
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:59.27ID:2Oz2U8e3
たまたま見つけたが良スレぽいな
0647名無し名人
垢版 |
2018/04/23(月) 17:20:02.06ID:M/o37dn9
このスレ見てハンドブック買ったぜ
5手詰ハンドブック2のno.63についてだれか教えて
正解は43金打 同銀 32金 同銀 42角成までってなってるんだけど
初手は単に43金で 同銀 42角成での3手で詰むように思えるんだけどこれじゃダメなの?
0650名無し名人
垢版 |
2018/04/23(月) 18:44:29.50ID:6lC9lwIS
>>647
初手を単に▲4三金なら△同玉で詰まないよ。
0652名無し名人
垢版 |
2018/04/23(月) 22:10:44.16ID:dJE/ien6
>>651 類題w 7手詰めHBより


玉方 12銀 13玉 14歩 25金

攻め方 22金 31銀 33角

持ち駒 金 銀
0653名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 00:36:14.25ID:9eMcNfi9
詰将棋を始めたら指し将棋がつまらなくなってきたのは俺だけ?
定跡の勉強が元々嫌いだというのがあったせいかもしれないが。
詰将棋一本に絞って解答選手権を目指そうと思う。
0654名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 01:47:45.21ID:+fy8GJUv
>>653
人には向き不向きあるので、いいと思いますよ。

詰将棋一本に絞るなら、ある程度のレベルまで行ったら
問題を創ってみることをお勧めしたい。
0655名無し名人
垢版 |
2018/04/25(水) 21:02:35.39ID:c4kuuYVm
>>652 
23金打 同銀 12金 同銀 24銀 同金 22角成 かな?

類題って言われないと絶対解けなかったw
今の自分の能力じゃ7手詰めって頭痛くなるわ
0656名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 10:54:24.00ID:zSj7aNPk
毎日20問やってるで
0657名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 16:42:37.91ID:uDOAh9t5
すくないやろ
0658名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:45.62ID:Kdp9YDg3
このスレ見つけてから毎日詰め将棋やってる
最近は毎日3手詰めハンドブック二冊と5手詰め10問程度
0659名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 20:43:35.76ID:bQ19srAN
すげーなぁ
俺はトイレに3手ハンド2置いて、トイレの度に一問だけ答えを見る
(解かない)
0660名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 21:02:16.88ID:+hNW0B+W
>>658時間ありすぎだろ
学生か?
0661アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/04/27(金) 21:31:12.07ID:qf+k9+iS
大道棋の問題を解く事で得られるものと
失うものについて語って下さい。

大道棋の問題を解こうとする暇があるのなら
その時間を詰将棋に使え、という命題は
常に真なのでしょうか?
0662名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:15.56ID:Kdp9YDg3
>>660
社会人ですよ
3手詰め一冊は15分以内、もう一冊は30分くらいで解けるようになったので朝30分早く起きてやったり、飯食べながらやってます
5手の正当率半分くらいなので分からなそうならすぐに答えみてます
0663名無し名人
垢版 |
2018/04/27(金) 22:13:46.21ID:YKs5n1++
大道詰将棋は一見簡単に詰むように見えて玉方に桂合、金合、移動合など
盲点になりやすい手が多く含まれていて超手数な場合が多い

スレ主の主張、短手数の詰将棋を繰り返し解くというのは
初心者はもちろん上級者にも有効な将棋上達法だと思うが
長手数の詰将棋を解くのも有効な上達法だと思う(弱い人には詰まないから)

一見簡単に見える詰将棋に玉方に上手い受けがあることを知る事は
将棋の奥深さ、面白さを一つ発見することになると思う

デメリットは詰将棋不要論者の多くが主張する、実戦では有り得ない手がある
ということだろうけど見えにくい手を頭の中で発見することは読みを正確する
事につながると思う

升田実力制第4大名人は子供のころ大道詰将棋退治をよくしていたと言っていた
おそらく藤井六段や谷川、羽生さんも大道将棋やらせれば並みのプロより短時間で
詰ませるでしょう 長文失礼
0664名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 11:08:12.58ID:hkYFzpr1
大道詰将棋は「観賞用」だと思う

画を見たり音楽を聴いたりするのと一緒
なので、それで豊かな気持ちになれるということもあれば
「趣味に時間を費やすならもっと仕事をしろ」と考える人もいる
0665名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:26.84ID:99A3gzUU
スレ主へ
三段目標なら
5手7手は1問何秒くらい目指せばいいですか
あと寄せの手筋200は1問何秒か
0666名無し名人
垢版 |
2018/04/29(日) 01:04:57.63ID:ZTphPFds
スレ主ではないが、昔の将棋世界の別冊付録タイムトライアル(野口益男氏作)
によると初級の部 40題(3手詰め19題、5手詰め21題)
10分以内に全問解く プロ級
20分以内に全問解く アマ四、五段クラス
30分以内に全問解く アマ二、三段クラス
50分以内に全問解く アマ初段クラス
1時間以内に全問解く アマ、2,3級
2時間で30問以上解く 初級者

中級の部 40問題(5手7手詰め)は

20分以内に全問解く プロ級
1時間以内に全問解く アマ四、五段クラス
1時間で30問以上解く アマ、二、三段クラス
1時間で20問以上解く アマ初段クラス

と書いてある。問題集によって難易度も違うだろうし、本に目安が書いてある場合
も多い。参考まで
0667名無し名人
垢版 |
2018/04/29(日) 10:56:10.52ID:HdM7CPEh
>>666
ありがとう
助かります
0668名無し名人
垢版 |
2018/04/29(日) 15:51:45.55ID:3b3BZyQE
>>665

同じくスレ主ではないがw
解く 時間 をモチベーションにすること自体はありだとは思うけど、、、
ただ5手詰めはともかく7手詰めは企画倒れ臭がするw
(と言うか3手詰め、5手詰めと7手詰め以上は私はカテゴリーが違うと思うなぁ。)
対局(実戦)を考えれば1問30秒(or1分)が合理的だと思う。
または今から30分何問解けるか?的な決めなら効率的に時間を使えると思う。


>>寄せの手筋200

こちらは必至本だしタイムトライアル的学習より理解型のほうが絶対によい。
例題は必須としても各章の頭の説明文等を呪文のように唱えたりするほうがいいw
「一間龍」「腹銀」「端玉は端歩」・・・とかはものにするだけどかなり勝率はあがるはず。
また「両王手」(「退路封鎖」大事)とかはHBでもよく出てくる筋なのでリンクさせて


理解を深める=実戦で使える 


ようになるはず。
と、書いてみたがそれでも時間設定したいなら・・・


5手HB・・・1問1分未満 ⇒ 30秒未満


これクリアすればウォーズ3段レベルの終盤力はついてるはず。
0669名無し名人
垢版 |
2018/04/29(日) 15:52:04.07ID:3b3BZyQE
>>665

同じくスレ主ではないがw
解く 時間 をモチベーションにすること自体はありだとは思うけど、、、
ただ5手詰めはともかく7手詰めは企画倒れ臭がするw
(と言うか3手詰め、5手詰めと7手詰め以上は私はカテゴリーが違うと思うなぁ。)
対局(実戦)を考えれば1問30秒(or1分)が合理的だと思う。
または今から30分何問解けるか?的な決めなら効率的に時間を使えると思う。


>>寄せの手筋200

こちらは必至本だしタイムトライアル的学習より理解型のほうが絶対によい。
例題は必須としても各章の頭の説明文等を呪文のように唱えたりするほうがいいw
「一間龍」「腹銀」「端玉は端歩」・・・とかはものにするだけどかなり勝率はあがるはず。
また「両王手」(「退路封鎖」大事)とかはHBでもよく出てくる筋なのでリンクさせて


理解を深める=実戦で使える 


ようになるはず。
と、書いてみたがそれでも時間設定したいなら・・・


5手HB・・・1問1分未満 ⇒ 30秒未満


これクリアすればウォーズ3段レベルの終盤力はついてるはず。
0670名無し名人
垢版 |
2018/04/30(月) 16:13:49.18ID:x1ZVTsW5
>>669
ありがとう
それで試してみます
0671名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 23:47:56.63ID:Xw2/bWFZ
良かった、このスレには5手詰HBを「5分で解ける」とか妄想するバカは居なかったw
0672名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 08:19:22.65ID:b9LRDuhe
5手詰は30秒〜1分くらいかな
たまに盲点みたいな問題があって煮詰まる事があるけど
0673名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 10:47:21.76ID:FRLxoiAG
最難解5手詰
でググってみて
0674名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:38.18ID:OpcbUW/Y
5手詰めはまだ辛いのですが(途中頭の中で駒の配置とか持ち駒がよく分からなくなったりする)、盤駒使ってやってもいいのでしょうか?
それとも盤駒使って解いても意味ないから頭の中だけでがんばれ?
0675名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 18:55:22.84ID:HqDfub0q
頭の中で動かす力を鍛えるためにやるんだから使わない方がいいんじゃないですか
1が言うように3手詰めに慣れたら5手詰め結構解けるようになってて楽しくなってきましたよ
0676名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:10.12ID:0O4UyQrP
>>674
最初は盤駒使ってもいいと思いますよ。

ただ実際の対局で、相手の前で駒を動かして考えることはできませんから
頭の中でできるようになるまで繰り返す必要があると思います。
0677名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 23:36:14.35ID:vfCG/VAj
>>674
むしろ慣れるまでは駒使ったほうが良い
駒を並べたり動かしたりしたときの印象の記憶が身に付くまで現物の駒を使うほうが脳のいろんな箇所を刺激していいと思うね
0678名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:09.54ID:dMbJRW56
囲碁だと脳内で解くのを前提に
最小の石数からちょっとずつ
石が増えていくみたいな
詰碁集があった
0679名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 18:02:40.90ID:sp+jyYfd
5手以上が解けないわけではないけど
安定して5手の詰将棋を分岐を全て読み切って1分で解くのはかなり難しいな
というか出来るようになれる気がしない
0680名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 21:06:41.76ID:9Dkal9Nk
>>679
プロでもなれないから気にしなくていい
0681名無し名人
垢版 |
2018/05/03(木) 23:55:20.79ID:jxeDn0Ve
森信雄先生の一丁目三番地はあまり話題にならないのがなぜ?
0682名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 12:15:24.15ID:aSMgA3rH
3手詰めハンド12は一冊30分くらいで一周できるようになりました。

5手詰めに行こうと思いますが5手詰めの入門用って何が一番オススメですか?
普通にハンドバッグでいいですかね?
0683名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 12:27:01.62ID:qWrKPhVx
30分が自分の中で極限かによるんじゃ?
毎日1冊で1ヵ月くらいやってタイム詰められないか試すのが重要だと「自分は」思う
ここの>>1氏じゃないんで考え方が異なるのはあると思うけどねえ
0684名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 14:28:02.89ID:9cwjsLm9
プロじゃないならそこまでの修練は必要なくね?
人間は忘れる生き物なんだし覚えてい続けられるレベルは修練し続ける時間に比例すると思う
その時間を将棋にかける以外の生き方をしない人だけが目指すレベルだと思うよ
0685名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 15:51:38.87ID:EPMpXy+T
>>682
1さんではないけど準レギュラーw

1冊30分ってかなり限界に近いと思う。
私も3手HB回ししてたけど技術より集中力の継続の点で日によってばらつきがあった。
平均するとCD1枚(45分くらい?)でラスト前のあたりで終わった感じかw
ただ調子のいい日は指し将棋も結果はよかった。(サンプルは少ないけどw)
だから3手HBに関しては卒業でいいと思う。(校長先生次第かw)
たまに戻ってやればいいのではないかなぁ


5手は3冊ある浦野先生の本でいいと思う。
負荷をかけたいならヤフーとかでもう3冊買ってバラバラにして1問ずつ紙片にしてランダムに解く
解答合わせに数字に色分けしといて・・・面倒だけどw
サクッと解けた問題と苦戦した問題を仕分けして傾向とか見えたりしたりしなかったりw
ちなみに俺は原田先生の詰将棋本、4冊分をばらして解いてた。(主として11手詰め以上)
原田本は裏に解答があるので便利w


あと 桂馬 がからむ問題は意識して取り組むと良いと思う。
0686名無し名人
垢版 |
2018/05/04(金) 21:39:55.83ID:sjRLaert
「自分は」初段までは毎日3手100問超高速(1冊、同じの繰り返しまくり)
と新しい一桁手数の1問(こっちはシッカリ考える)でやって来たので
5手に行かず3手徹底のほうがいいかと思った

200問×3手で600手か…30分より詰められると思うのは
アホみたいに繰り返してページめくってる間に
次の図が自然に浮かぶまでいったホンモノのアホだけだねw
最終目標が24の高段安定最悪でも五段キープとかじゃなきゃ
アホ程やる必要は確かにないと思う
0687名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 09:22:08.54ID:KaS4nPn4
ブレイクタイム
ここでみんなとは逆に初心者の頃に長手数の詰め将棋にいきなり取り組んだ俺登場

初心者が長手数の詰め将棋をやり込む利点

1:解くのに30手以上とか40手以上の問題をいくつか解くと
  20手以下の問題は長い手数と感じなくなる

2:長時間考える集中力(ないし持久力)が養われる

以上

欠点は、寄せる力や瞬間的な判断力がまったく養われず対局にこれっぽっちも良い影響無いことだなw

初心者の人は、俺みたいにバカな考えで長手数から始めようと思わず
ここに居る諸先輩方の意見を素直に聞いて短手数をやり込む事を願う
0688名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 13:17:37.28ID:oxKgsSu7
では、自分も小ネタでブレイクタイム

5手ハンド(1のほう2が出る前のお話)をプロやアマ強豪が
「初見で」1冊どのくらいかってやってみた時のお話
プロは1時間前後が結構多かったし女流で40分というすごいのもいた

その中で際立ったのが若島正アマ(本当はアマに入れると反則w 詰将棋選手権の出題サイドの人)
20分で解き終わってしまったというw
一時期、詰将棋創作から離れていた理由は
「全てのパターンの詰将棋を作り終ってしまったから」(本人談)

で、5手ハンドをひたすら毎日1回やっていくと
いつかは1冊20分になるわけだ
そうなった時に初見でその速度を出した若島さんを想い
戦慄を味わおう (周回でもなかなか20分いかんぞ マヂ)
0689名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:00.94ID:k/yCjlIo
妄りに人の師となるべからず。妄りに人を師とすべからず。
0690名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 21:00:34.64ID:yLA8Zkbb
詰将棋を盤に並べて解くかどうかは、人によって言うことが違うね。
家族A(元将棋部長)は並べろって言うし、家族B(実父・ボランティアで将棋指してる)は「できるだけ」並べずに解けって言うし。
二人の棋力はほぼ同じでアマ初段くらい。

3手ハンドブックを三周並べずに、ノートに符号を4問ずつ書いてやったけど、あまり正解率は上がらない(時間かかるのが欠点だけど、1問ずつだと他の答え見えちゃうし)。
セミナーだと並べないと先生が正解か分からないのもあって並べてるけど。
0691名無し名人
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:11.18ID:WQl14Y5G
それは同じこと言ってる可能性も…
自分はリアル盤駒で並べて動かさずに考える派だけど
盤駒使う派には動かしちゃう人もいるので
盤駒に並べるなとその意味で言う人も多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況