>>456
足切りしない場合(Z値が>600以上はなし)
@>>443参照
藤井六段のZ値41
羽生竜王のZ値74
藤井六段の290勝150敗 0.659

A期間を全期間2017年4月から2018年4月11日に揃えても藤井が強い
藤井棋士のZ値56
羽生棋士のZ値77
藤井棋士の1992勝1752敗 0.532

B藤井四段の前半と羽生棋聖なら羽生が強い
2017年4月〜2017年9月
藤井四段のZ値68
羽生棋聖のZ値79
藤井四段の526勝614敗 0.461

勝敗のシミュレートは手持ちのZ値カードを1枚づつ出しあって勝負するのをイメージするといい
何を出すかカードを選べないのが出たとこ勝負(通常の対局)
ある程度出すカードを選べるなら勝負局のイメージになる

なお、大悪手の局が含まれていると平均のZ値は跳ね上がるのでZ値が強さの目安の比較に利用できなくなる
上記では@の羽生竜王とBの羽生棋聖のZ値はほぼ同じだが@の羽生竜王とAの羽生棋聖を戦わせると羽生竜王が強い

羽生竜王のZ値74
羽生棋聖のZ値79
竜王の427勝233敗 0.647