X



トップページ将棋・チェス
1002コメント332KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part125  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 3b65-xZoP)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:03:25.03ID:83OFiaVz0
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part124  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1520866289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無し名人 (ガラプー KKce-ZGHe)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:41:05.32ID:OmCPFjXLK
>>471
江戸時代の大橋二段はノーカン?
0476名無し名人 (ワッチョイ 0afe-n50R)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:51:12.06ID:H8rTz9r20
江戸時代に遡ったら四段(今の感覚にするとA級とかB1)で名人に平手で勝った池田菊女とかもいるし明治以降にした方がいいんじゃないかな
0477名無し名人 (ワッチョイ 25b3-toAl)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:27:45.26ID:r5xQ7QhP0
羽生さんは奨励会に入れてもらえたのが小6の終わり頃だったからな
もし9歳10歳で入れてたら一体何歳で四段になっていたのか
0478名無し名人 (スップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:28:34.45ID:yZpq4dqsd
>>469
屋敷のがすごいよ
0479名無し名人 (ガラプー KK55-NuZm)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:38:10.04ID:mdNKYVI4K
昔のスレより
731:名無し名人 2011/03/28(月) 12:04:09.41 ID:vgr7Vjol
【関西奨励会】
◎ 折田  翔吾 二段→三段(12勝4敗) 三段リーグへ
◎ 石川  優太  1級→初段(12勝4敗)
◎ 出口  若武  2級→ 1級( 6連勝)
◎ 塚本  隆三  4級→ 3級( 9勝2敗)
◎ 矢野  将樹  6級→ 5級( 9勝3敗)
▼ 古森  悠太  1級→ 1級B
▼ 來海  孝之  2級→ 2級B
▼ 林   賢治  5級→ 5級B
◆ 横田  淳史 初段→ 1級 降級

 阪上  善隆 二段 折田を送り出した後、二局目でB転落回避
 石川   泰  初段 12勝5敗の目、次回連勝なら昇段 
 鷲塚  達也 初段 六ヵ月に及ぶ長期休会明けは○●
 児玉  星湖 1級 A復帰直後から2勝7敗、次回●でB転落
 坪井  祐二 1級 10勝4敗の目、次回連勝で入品
 上田   洋   2級 昇級の一番だったが●○●、目は6-2に
 伊豆元敦貴 3級 7勝3敗の目、次回連勝で昇級
 西口  孝弘 5級 2番連続B転落危機だったが連勝で回避
0481名無し名人 (スップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:56:57.48ID:yZpq4dqsd
>>477
小4時の羽生だと奨励会試験に落ちてたと思う。
ちなみに、小4時歴代最強は間違いなく渡辺だけど(小学生名人戦優勝&奨励会で敵無し)
小5から少し停滞しちゃったのが痛い
0483名無し名人 (ワッチョイ 4ad5-CI+E)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:26:48.90ID:M79SXckz0
>>482
小4なら優勝したなべじゃないの?
0484名無し名人 (スップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:28:44.47ID:yZpq4dqsd
増田はそこまで…佐々木勇気説はあるかもしれないけど。

小4で小学生名人戦優勝した佐伯駿介て何で奨励会すぐやめたんだろね
0486名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:43:50.68ID:HpKoVly50
小学生で入ってきてみながそのときの職業選択を貫徹するほうが異様なんだよね
サンクンコストを捨てられないだけじゃねっていう気もしている
0488名無し名人 (スッップ Sdea-Oany)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:57:45.78ID:mCxFMEJkd
生まれ月の差を考えると学年での評価はイマイチかもしれない。満11歳の時点で考えると、
渡辺・豊島が2級
藤井が3級
佐々木勇4級、
天彦5級
増田・谷川は6級

山崎くらいより上の世代は奨励会入りは早くても6年生で、5年生もかなり稀だからあんまりデータがないな
0489名無し名人 (ブーイモ MM2e-q/Dj)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:38.41ID:VIjkQkrwM
>>488
これ見るとやっぱ渡辺棋王が史上最強の小4で合ってるかもしれない
将棋はプロレベルだと才能の世界過ぎんよ〜
0493名無し名人 (ワッチョイ 0a54-EdJW)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:50:48.98ID:BlGOyYFy0
>3位・佐々木大地君、準優勝・近藤誠也君、3位・古森悠太君

佐伯さんて誰、と思ってぐぐってみたがこの時の小学生名人戦は何気に凄いな
あと近藤君はこの頃に比べてスリムになったようなw
0499名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:35:13.15ID:B7ev7cEVd
次四段になれそうな本命は甲斐と黒田?
甲斐はNHK杯でお馴染みだね、年齢制限ギリだ
0500名無し名人 (ワッチョイ 8698-b/fS)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:49:25.02ID:l/sBNTLk0
>>487
だからー斎藤慎はまともって
発言はしてなくて自分は
普通過ぎたって言ったんだよ
ねつ造はよくないぞ
0501名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:38.31ID:B7ev7cEVd
さいたろうは奈良の子だからか平和主義で攻撃性に欠けているために今一つ踏み込む事ができなかった
「無難な選択ばかりしてしまう事が良くなかった、それに気付いてから勝てるようになった」と言ってた
0503名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:22:35.34ID:HpKoVly50
>>496
先崎は小4で奨励会受けて落ちてるからね
あの世代の小4時代には抜けた存在だったかもしれないが歴代でいえば渡辺や勇気に劣るだろ
0504名無し名人 (スププ Sdea-xe21)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:36:03.90ID:aayN+vMgd
>>495
誰か書き起こし頼む
0507名無し名人 (スップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:34:21.27ID:i0LoRuLod
>>506
水戸天が凄かったろうこともわかるが、さすがにこれは渡辺。
先崎の奨励会での成績を見れば一目。
0508名無し名人 (ワッチョイ 159b-1Lkb)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:15:01.23ID:upjZMOZU0
>>495
63期三段リーグ 対戦相手が厳しい順
古賀、横山、黒田、柵木、渡辺、貫島、西山、三田、山川

63期三段リーグ 対戦相手が緩い順
相川、斉藤、岡部、徳田、坂井、出口、富田、荒田、宮田

※対戦相手の前期勝数(新三段は8勝として計算)の合計から評価。
0509名無し名人 (アウアウカー Sa05-VOIN)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:32:27.46ID:BwU4xqpba
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
(奨励会・三段リーグ・フリークラス 1)
http://itest.5ch.net/cocoa/test/read.cgi/bgame/991847021/

■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
(奨励会・三段リーグ・フリークラス 2)
http://game.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1002984184/?v=pc

■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
(奨励会・三段リーグ・フリークラス 3)
http://itest.5ch.net/game/test/read.cgi/bgame/1027745246/

■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■■
http://itest.5ch.net/game/test/read.cgi/bgame/1044801702/

■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://itest.5ch.net/game/test/read.cgi/bgame/1053744069/785-

奨励会・三段リーグ・フリークラス 6
http://itest.5ch.net/game/test/read.cgi/bgame/1062252091/

■■奨励会・三段リーグ・フリークラス 7■■
http://itest.5ch.net/game/test/read.cgi/bgame/1068783643/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0511名無し名人 (アウアウカー Sa05-VOIN)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:38:29.00ID:BwU4xqpba
0001 名無しさん 2001/06/07 02:03:00
伊奈祐介・伊藤博文が、C級2組へ上がりました。
続くのは誰か? 応援しよう!
★三段リーグ
1、佐藤 佳一郎  2−4 次点1回
2、三須 智弘  2−4 次点1回 負け越せば引退
3、村中 秀史  4−4
4、宮田 敦史  8−0 次点1回
5、村田 智弘  5−3
6、片上 大輔  2−4
7、水津 隆義  4−4
8、城間 春樹  4−2
9、熊坂  学  4−4
10、大平 武洋  5−1
11、佐藤 和俊  4−2 次点1回
12、堀尾 博洋  5−1
13、石塚  徹  3−5
14、高野 悟志  2−4
15、西尾  明  2−4
16、遠山 雄亮  2−6
17、平田 竜樹  4−4
18、横山 泰明  5−1
19、津山 慎悟  5−3
20、阪口  悟  4−4
21、島本  亮  0−8
22、本田 啓二  4−4
23、佐藤 慎一  2−4
24、藤倉 勇樹  2−4
★フリークラス
  神吉 宏充  3−0
  加瀬 純一  1−1? 前期9−10
0512名無し名人 (ワッチョイ 5d06-x13v)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:15:40.02ID:pg5/wS8W0
>>511

さりげなく島本がやばくて草
0514名無し名人 (アウアウウー Sa11-/wgL)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:52:09.73ID:DoTVp9F0a
島本より水津のほうが強そうだったが、皮肉なもの
0516名無し名人 (アウアウカー Sa05-VOIN)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:04:22.43ID:xLLQcjyWa
>>511
第29期三段リーグ 結果
◎1 宮田 敦史 19 15−3
◎2 村田 智弘 19 14−4
△3 堀尾 博洋 20 (12−6)
△4 佐藤佳一郎 23 (11−7)
 5 城間 春樹 24 (11−7)
△6 三須 智弘 26 (10−8)
 7 大平 武洋 23 (10−8)
 8 横山 泰明 20 (10−8)
 9 津山 慎悟 21 (10−8)
 10 本田 啓二 22 (10−8)
 11 藤倉 勇樹 21 (10−8)
 12 村中 秀史 20 (9−9)
 13 片上 大輔 19 (9−9)
 14 水津 隆義 23 (9−9)
 15 高野 悟志 21 (9−9)
 16 熊坂  学 23 (8−10)
△17 佐藤 和俊 22 (8−10)
退18 石塚  徹 28 (8−10)
 19 平田 竜樹 22 (8−10)
 20 西尾  明 21 (7−11)
 21 遠山 雄亮 21 (6−12)
▲22 阪口  悟 22 (4−14)
▲23 島本  亮 20 (4−14)
▲24 佐藤 慎一 18 (4−14)
0517名無し名人 (アウアウウー Sa11-/wgL)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:06:51.09ID:DoTVp9F0a
降段点持ちが、皆、昇段
次点持ちは、カズトシのみ昇段の皮肉
0519名無し名人 (アウアウカー Sa05-VOIN)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:15.41ID:xLLQcjyWa
0155 名無し名人
だいたい三段が四段になる確立は50%だから、
四段昇段が一期で2人なので、単純計算で、
リーグに4人初参加でプロになるのは2人。

それを考えると第24回の初参加組は凄い。
松尾、阿久津、村田、千葉、佐々木、橋本、熊坂
7人参加で、熊坂以外のは全員四段に昇段している。
第23回の飯島、宮田、第25回の渡邊を含め、
この時期に才能が集結してるみたい。
後に羽生世代に匹敵する世代として呼ばれそう。
ID:DbGi3B6k(2/3)
0156 名無し名人
島本三段(来期4期目)
27回 6‐12
28回 5−13
29回 4−14

逝ってよし!!
返信 ID:DbGi3B6k(3/3)
0520名無し名人 (ワッチョイ fe9f-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:37.09ID:xmx8U/570
>>429
都成って豊島と同程度の年齢なのか。
11月くらいからの成績みると強い相手にしか負けてないな

去年一か月くらいの間に藤井君に3連敗したんだよな。
もともと才能ある棋士とはいえ、あの経験をプラスにしたのかも
0521名無し名人 (ワッチョイ fed2-N9PJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:03:33.00ID:q6cafcgH0
>>516
多分三段リーグの歴史の中でも低レベルな時期で
その中でボロボロの下位5人がプロとはな
逆にこのメンツの時期にプロになれなかった人は仕方ないな
0522名無し名人 (ガラプー KK55-P3Tf)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:23:10.60ID:xipc46bzK
>>514
島本より弱いからプロになれなかったんだろ。
島本は、やばいなら、やばいなりに結果を出してるんだよ。
0523名無し名人 (ワッチョイ 6d8a-X2wr)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:34:50.18ID:NFOAG8nF0
第29期三段リーグは伝説の三段リーグだろう。

第1〜42期の三段リーグで、後のA級orタイトルが1人もいなかった期

第2期    (第1期で先崎四段昇段、第3期で郷田、屋敷がリーグ新規参加)
第21〜23期(第20期で木村四段昇段、第24期で阿久津、橋本がリーグ新規参加)
第29〜31期(第28期で橋本四段昇段、第32期で佐藤天、広瀬がリーグ新規参加)

で、それぞれの昇段者は
第2期  木下10-5 野田10-5
第21期 佐藤紳14-4 増田12-6
第22期 高野13-5 山崎12-6
第23期 山本12-6 中尾12-6
第29期 宮田15-3 村田智14-4
第30期 大平16-2 熊坂13-5
第31期 藤倉13-5 横山12-6

特に第29期は後のB1orタイトル挑戦すらいない。(他の期は後のA級orタイトルはいなくても、後のB1orタイトル挑戦ならいた)
後のB2ですら横山1人。
ので第29期は確実に史上最低レベルの三段リーグと言える。
第30〜31期の昇段者を見ても、第32期以降で強豪が参加する前に逃げ切った感が強い。
0524名無し名人 (ガラプー KK55-P3Tf)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:45.01ID:xipc46bzK
>>523
これからA級とかタイトルを獲るかもしれないでしょ。
まだ確定ではない。
0526名無し名人 (ワッチョイ 25b3-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:17:26.38ID:Rz7NrV0m0
加来(堀尾)さんは、その後どうしたの?
編入資格を獲得しそうなところまで来ていたんじゃなかったっけ?
0528名無し名人 (スップ Sdea-yeRM)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:28.94ID:i0LoRuLod
関東の奨励会結果、早く知りたいな
0529名無し名人 (ワッチョイ 3ec9-iCuI)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:19:18.50ID:E+XIoh9U0
瀬川晶司
三段通算 72勝 72敗 (0.500)
プロ通算 206勝 182敗(0.530)

今泉健司
三段通算 134勝 136敗 (0.496)
プロ通算 53勝 37敗(0.588)

島本亮
三段通算 41勝 67敗 (0.380)
プロ通算 173勝 231敗 (0.428)

ウンコたれキチガイ「思ってるほど弱くないのが正解。島本の評価は不当なまでに悪すぎる。
0530名無し名人 (ワッチョイ 25b3-WOiW)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:45:55.36ID:Lh38vAGk0
こういう低レベルの三段リーグの時に島本みたいな偶然のいたずらが起きるんだろうな

マジで運だけはプロの中でもトップクラスだろこいつ
0535名無し名人 (ブーイモ MMea-q/Dj)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:52:25.95ID:pTjoEIgPM
今は三段リーグに限らず
奨励会全体のレベルも凄まじく高いらしいからね。
油断をするとあっという間に置いていかれてしまう。
0540名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:07:33.34ID:3ofOMi5qd
女性棋士が誕生したら起こりうる現象は何だろう?
さすがに藤井登場時の存在感には敵わんだろうが
わからんけど女相手でやり辛いわって棋士もいるのかな
人間関係とか女流除いたらマジで男社会にぼっち状態だから強く生きないとな
0544名無し名人 (ワッチョイ ea54-EdJW)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:31:10.70ID:GK45ZQJr0
オープン化されているタイトル戦(女王女流王座)には出場できてそれ以外は出られないと考えるのが自然
0545名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:34:24.09ID:CCVp1WcX0
>>544
里見や香川みたいに女流棋士から奨励会入ったら女流棋戦ぜんぶ出れるぞ
女性棋士が他の女流棋戦にも出たいと言ったらどうすんの
研修会からやり直して女流棋士資格取らせるのか
0549名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:43:33.00ID:CCVp1WcX0
里見がいなくなったことだし、女流棋士が奨励会入会してもマイナビと女流王座以外は出れないと規定変わるかもな
そうしたら女性棋士が誕生してもマイナビと女流王座以外は出れないで整合性取れる
0550名無し名人 (ブーイモ MM2e-LZkC)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:53:33.02ID:O43Sb5DmM
>>536
西山があっさり決めそうな気もする
0551名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:48.87ID:3ofOMi5qd
>>550
今降格しそうなんだって
普通に考えれば無理そうだね
0554名無し名人 (ワッチョイ 1aeb-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:17.63ID:VuKSHgoy0
もし西山が無理なら今後10年は拝めなさそうだな
加藤中はもっと無理だろうし
まあ編入ルートなら里見にもまだ可能性はありそうだけど
0555名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:21.29ID:3ofOMi5qd
>>552
西山さんのスレで見た
0556名無し名人 (スップ Sdca-SFWL)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:04:28.05ID:3ofOMi5qd
降格じゃない、降級っていうの?よく知らんけど
いずれにせよ成績が奮わない感じなので‥
0557名無し名人 (ワッチョイ fed2-N9PJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:07:15.89ID:q6cafcgH0
>>541
普通はプロ棋士の方がぜんぜん格上で
女流戦に出なくて良いとは思うけど
しかし島本クラスのプロだと
女流より稼げないのがな・・・
凄いはずなのに損な部分もある
でも実際西山がどうにかプロになれたとして
プロの中位まで行けるイメージは沸かないな
0558名無し名人 (ワッチョイ 1aeb-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:07:25.17ID:VuKSHgoy0
>>555
スレ見てみたけど、単に来期の当たりが厳しいって話で降段しそうって訳ではない
逆に来期好成績なら期待がより高まる
0560名無し名人 (ワッチョイ 6abd-I7Wx)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:11:14.55ID:UqZ0o2Ek0
西山ならそろそろ順番が回ってくるころ
ほとんどの三段には順番が回ってくる
モノにできるかは本人次第
0561名無し名人 (ワッチョイ fed2-N9PJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:15:24.63ID:q6cafcgH0
C2やフリクラの女性棋士より
女流名人の方が偉そうに見えてしまうのも問題だな
絶対的に前者の方が凄いはずなのに
0563名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:18:47.99ID:CCVp1WcX0
>>561
囲碁同様に女性棋士もすべての女流棋戦に出れるようにすりゃいいだけだろ
本当に強いならその女性棋士が女流名人になるはず、なれないなら女流名人とたいして変わらないってことだ
0564名無し名人 (ワッチョイ fed2-N9PJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:54.93ID:q6cafcgH0
>>563
でもそれだと参加する棋戦が多すぎないか?
プロの棋戦は全部早い段階で負けなら問題ないし
そうなってしまいそうな気もするけど・・・
最初からそれ前提でも悲しいし
0565名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:28:14.38ID:CCVp1WcX0
女流棋戦てたった6つしかないんだぜ
女性棋士がB2とか行くわけないんだし、男性の若手新鋭の対局数より多くなんかなるわけない
0567名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:32:24.76ID:CCVp1WcX0
仮に里見女流6冠がプロ編入試験でフリクラ入りしたとして女流タイトル返上をどのスポンサーが許すんだ、って話もある
0568名無し名人 (ワッチョイ 6db3-br9a)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:34:34.25ID:CCVp1WcX0
とまあこういう議論になりかねない話なのに
最短で半年後に女性棋士が生まれる可能性があるのに何も決まってない将棋界ってすごいよなw
0571名無し名人 (ワッチョイ da9e-0W0G)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:40:15.22ID:UBC/DGnb0
囲碁は棋戦参加が権利であって義務じゃないから自分で勝手に調整すればいいけど
将棋はそうじゃないから勝ちまくる女流ってのが出てきたときどうすんだってのはあるよな
そんなことおきないだろうで何も考えてないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況