X



第76期名人戦 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 19:25:44.86
>>281
この中で唯一、八段になってる松尾さん、地味にすごいんだな。
去年の竜王戦は惜しかったが、タイトル挑戦楽しみにしてるで。
0283名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 00:58:59.81
>>245
下手なジャニーズよりイケメン  それが今じゃ
0284名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:01.53
藤井君が大山羽生の記録を超えるかって話は気が早すぎる
本人が順調に成長して病気にならずにモチベを維持し続けてなおかつ藤井君と同等以上の才能が出てこないこと前提だからな
今のだらしない2、30代見て超えるだろうって言われてるけど同世代や下の世代に凄い棋士出てきたら一気に予定が崩壊する
0285名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 01:22:25.24
そんなもんは予定じゃない
藤井聡太オタの妄想だ
0286名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 01:41:43.98
羽生さんは虫もつぶさななそうな顔してあれで結構黒いからな
7冠前後の時、彼女とは人目を避けるため高級ホテルの一室などで会うことに

すぐそこにベッドがあるわけですから、寄せまで一直線でかえって話が早かったですね

などととニコニコ話すくらいの強者
0287名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 02:46:19.87
それでただのつまみ食いなら黒いだろうが、そのまま結婚して幸せな家庭を築いたんだから黒い要素がない
0290名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 08:45:36.50
>>281
松尾と横山の80年生まれはまだしも
ほかは容姿も中身もひどすぎるのばっか。
80年はちなみに松坂世代で有能なのが野球もサッカーもそこそこ。これが79年になると一気に酷くなる。
0291名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 10:48:18.54
今はソフトがあるからなあ
羽生より強いソフトで研究出来るんだから藤井君の次が現れるのに今までみたいに15年なんて時間はかからないよ
既に今の小学生奨励会員はソフトで研究してる時代
0293名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 10:52:17.35
野球は知らんが、サッカーだと80年より79年の方が豊作だろ
小野稲本世代だぞ
0294名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:45.80
>>293
そいつらは10代前半の頃にJリーグ開幕した
プロネイティブ第1世代って要素がある
アウトドア派なんでテレビゲームの影響もボードゲームほどは大きくないし
0295名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 19:58:35.98
わざわざ「サッカーも79年になると一気に酷くなる」と言っておいて、
そうでもないことが判明したら理由を探し始めるとかみっともなさ過ぎるで
だったら最初から調べもせずに言ったりしなきゃいいのに
0296名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:03:53.71
>>281
暗黒時代は渡辺のところまで続くのでは?
というか、渡辺を唯一の例外として渡辺の年上にも悲惨な実績の棋士が続く
0297名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 20:10:08.45
羽生世代はこれまでの棋界の突然変異世代だからな
この世代の前後は世代交代が歪になってしまってる
今ようやく後の世代が羽生世代の割を食うトンネルが終わろうとしているところ
0300名無し名人
垢版 |
2018/04/16(月) 23:12:30.78
300記念パピコ
0301名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 15:55:59.39
あげ
0302名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 15:56:47.25
185 小林裕
184 遠山
183 島本
182 神崎 佐藤紳
181 西尾
180 門倉 瀬川 竹内 田中寅 豊川 中村太
179
178 森内 大石 小林宏 千田 増田裕
177 有森 小倉 谷川 星野 森下
176 石田 広瀬 増田康 森けい
175 石井 稲葉 杉本 千葉 中尾 長岡 中田宏 村田智 矢倉 山崎
174 岡崎 阪口 真田 鈴木 行方 畠山鎮 藤森 村田顕 糸谷  
173 飯島 神谷 三枚堂 中座 藤倉 三浦 山本
172 羽生 郷田 北島 窪田 佐藤秀 高見 中川 八代 渡辺大
171 阿部健 木村 佐藤天 佐藤和 高橋 野月 船江 脇  藤井聡太    
170 阿部隆 川上 木下 近藤正 佐々木勇 澤田 日浦 松本 宮本  テンテー★
169 青嶋 小林健 田丸 中村修 福崎
168 飯塚 今泉 勝又 佐藤慎 佐藤康 高田 高野 塚田 富岡 永瀬 西川和 南
167 泉 伊奈 加藤 金井 黒沢 高崎 田中魁 深浦 堀口弘
166 井上 浦野 梶浦 横山 渡辺明                 
165 及川 片上 豊島 平藤
164 久保 伊藤真 上村 戸辺 藤原 村山 
163 伊藤博
162 東 北浜 所司 菅井 田中悠
161 屋敷
160 青野 桐山
159
158 上野
157
156
155 森信
0304名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 15:58:18.88
第1局 4月11・12日(水・木)   佐藤名人 ●−○ 羽生竜王 先 東京都文京区「ホテル椿山荘東京」
第2局 4月19・20日(木・金) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    石川県小松市「辻のや花乃庄」
第3局 5月08・09日(火・水)    佐藤名人 _−_ 羽生竜王 先 奈良県奈良市「興福寺」
第4局 5月19・20日(土・日) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    福岡県福岡市「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ」
第5局 5月29・30日(火・水)    佐藤名人 _−_ 羽生竜王 先 愛知県名古屋市「万松寺」
第6局 6月19・20日(火・水) 先 佐藤名人 _−_ 羽生竜王    山形県天童市「天童ホテル」
第7局 6月26・27日(火・水) 振 佐藤名人 _−_ 羽生竜王 駒 山梨県甲府市「常磐ホテル」
0306名無し名人
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:40.56
現人神さまが手をお合わせになるとは、何という!
0307名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 01:25:44.69
おまいらの戦型予想はどうよ?
また横歩と予想するが
0310名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 07:32:18.32
天彦の鉄板ジンクス

・天彦はタイトル戦の第一局を勝ったことがない → 済
・天彦はタイトル戦の第二局を負けたことがない → 今回
0311名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 09:11:09.13
名人戦の最初の木村の相手が「花田長太郎」wwww!
はなかっぱじゃねえんだからよおwww!
0314名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 14:43:15.70
10戦以上対局して、唯一、羽生竜王に勝ち越しているのが、
アマ名人

タイトル戦では、第二戦と第四戦が重要だという。
返り討ちか、名人陥落か、注目の第二戦。
0315名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 18:15:31.24
>>314
でもそれも前回の名人戦が大きいだけ、に終わる可能性がデカイからなぁ
0316名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 20:20:32.07
先手は角の睨みを効かして三筋から戦線拡大すれば
自然と良くなりそうだから先手持ち
ソフトの評価値は互角だなあ
0317名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 21:22:57.74
>>316
後手の持ち角をどこに打たれるか分からないから先手玉は動かし難い
0318名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:42.48
はやくこんなスレ、なくしちまおうぜ
0320名無し名人
垢版 |
2018/04/19(木) 23:37:28.72
109 名前:名無し名人 (ワッチョイ 0e9f-8E8L)[sage] 投稿日:2018/04/19(木) 20:07:37.28 ID:LZleQTxu0 [2/2]
https://i.imgur.com/HzyrkLB.jpg
めっちゃ互角かも


わかんねーよ
明日を待つしかない
0322名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 00:29:53.28
>>245
イケメンだなぁ
昨日眼鏡外したとき、アベマコメントがイケメンで溢れてたw
0323名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:09.84
眼鏡なしの羽生さんイケメンだね
眼鏡かけてるときはちょっとぽやーんとした植物っぽい印象だけど
眼鏡外すと妙に生々しい男を感じる。せくしーだわ
0325名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 07:39:54.54
羽生さん、名人になるラストチャンスかもしれんし、勝ってほしい
10期はすごいよ
0329名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:34:10.58
待避
0330名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:36:02.85
さすが将棋村
やっつけ仕事ぶりに笑える
0331名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:36:10.45
ガムテ出動
0333名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:37:18.83
看板が傾いたか天彦ピンチだな
0334名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:38:02.73
ここをキャンプ地とする
0337名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:41:52.14
ガムテは万能
0338名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:42:06.76
>>218
村山聖さんか、なつかしいな
0339名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:43:25.64
国鉄廣島
0341名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 10:44:04.77
今日はパチ彦だな。天彦の音はあんまり気にならない
0345名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 17:53:13.52
渡辺の前で手のうちは出さない訳だな
0347名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 19:22:56.16
天彦なんかにこんなに簡単に負けるだなんて名。
0348名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:38.33
羽生だせえーーーーーーーーーーーーーーー
0349名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 19:24:48.76
聡太が上がってきたときに待ち受けているのは
羽生であってほしいよなぁ
0350名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 19:26:05.07
羽生ちょれーーと思っているんだろうな。、天彦
0351名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:33.75
頑張れ名誉七冠
アマヒコの鼻っ柱をへし折るなおはあなただ
0352名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 22:22:47.96
今回は作戦負けから完敗だな
これで1勝1敗、改めて5番勝負
0355名無し名人
垢版 |
2018/04/21(土) 06:02:23.63
封じ手までは佐藤名人の居玉は成功したとは言えず
相手が角を手持ちにしている為、動き方の難しい将棋だった

羽生竜王の封じ手73角に対して46歩を取らせるのが好着想で
お互いの飛車角の働きが大差になった

羽生竜王の64歩から65歩の攻めは不利を自覚した強引な勝負手
だったが、ソフト最善手一致の好手順で慎重に時間を使いながら
も逆転のチャンスを与えることなく勝ち切った
0356名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 00:36:24.60
現在の将棋プロ最高齢は谷川なの?
0357名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 00:38:41.73
羽生と藤井のタイトル対決は見れない可能性の方が高い
0358名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:35.10
最高齢は桐山さんでしょ
ニコニコでの金が横に動く話面白かった
0359名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 10:52:19.69
>>356
>現在の将棋プロ最高齢は谷川なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/将棋棋士の在籍クラス
あなたにお勧めのページ (私も今朝発見・・)
年齢・棋士番号など全部で並べ替えできます。
0361名無し名人
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:57.98
桐山さんからしたら、谷川はまだ鼻たれ小僧だよ
0362名無し名人
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:03.94
俺からしたら谷川なんてまだ胎児も同然
0363名無し名人
垢版 |
2018/04/30(月) 10:54:21.91
俊明からしたら谷川なんてきかん坊の手間のかかる弟も同然
0365名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 12:09:01.54
第3局 興福寺決戦の大盤解説会の解説と聞き手はどなたですか?
0366名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 13:31:42.03
本スレの方にさいたろうとえみぞうって書き込みあったけどソースがわからん
0368名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 15:16:17.76
AbemaTV・将棋チャンネル
第76期 名人戦七番勝負 第三局 1日目 佐藤天彦名人 対 羽生善治竜王
5月8日(火) 08:30 〜 19:30
解説者:勝又清和 六段、門倉啓太 五段
聞き手:本田小百合 女流三段、竹部さゆり 女流三段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9khn3ygegtBPPD
第76期 名人戦七番勝負 第三局 2日目 佐藤天彦名人 対 羽生善治竜王
5月9日(水) 08:30 〜 5月10日(木) 00:00
解説者:豊川孝弘 七段、深浦康市 九段
聞き手:安食総子 女流初段、飯野 愛 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9QmewFfT5qWtKy

-----
ニコニコ生放送
第76期名人戦 七番勝負 佐藤天彦名人 vs 羽生善治竜王

第3局 初日 2018/05/08(火) 開場:08:50 開演:09:00
解説:中村 修 九段 聞き手:和田あき 女流初段
第3局 2日目 2018/05/09(水) 開場:08:50 開演:09:00
解説:中村太地 王座 聞き手:鈴木環那 女流二段

第4局 初日 2018/05/19(土) 開場:08:50 開演:09:00
解説:高橋道雄 九段 聞き手:中村桃子 女流初段
第4局 2日目 2018/05/20(日) 開場:08:50 開演:09:00
解説:藤井 猛 九段 聞き手:宮宗紫野 女流初段

第5局 初日 2018/05/29(火) 開場:08:50 開演:09:00
解説:先崎 学 九段 聞き手:谷口由紀 女流二段
第5局 2日目 2018/05/30(水) 開場:08:50 開演:09:00
解説:阿久津主税 八段 聞き手:山口恵梨子 女流二段

(本スレより)
0369名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 15:55:09.62
>>365
聞き手は山口絵美菜
ソースはtwitter
0371名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 19:27:09.37
今奈良ホテルで前夜祭やってる。名人決意表明中
0373名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 19:30:31.13
>>372
日本文化より西洋文化の方が好きなんですけどね、
とかここで言ってはいけないことを言ったな。
そのあとうまくフォローしてたけど
0375名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 19:35:06.75
>>373
それは酷い

石子詰の刑
0376名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 19:36:10.00
今は立会人による戦型予想してる
0378名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 19:52:47.97
仏教はインド発祥だから日本文化ではないと
言えなくもない。
だから天彦の発言はセーフ。
0379名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 20:08:59.68
奈良ホテルは昭和天皇の定宿だったな
0380名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 20:35:46.61
そのとおり
0381名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 20:37:31.98
国内最古の駒、出土の地で対局へ 8日から名人戦第3局

佐藤天彦(あまひこ)名人(30)に羽生善治(はぶよしはる)竜王(47)が挑戦する第76期将棋名人戦七番勝負
(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の第3局が5月8、9日に奈良・興福寺で開かれる。興福寺の旧境内からは国内最古
とされる平安時代の将棋駒が出土しており、日本将棋のルーツを探る上で重要な場所での対局となる。駒を保管する
奈良県立橿原(かしはら)考古学研究所(橿考研)付属博物館(同県橿原市)は、8日から特別に無料展示する。

博物館によれば、展示するのは「天喜六年」(1058年)と記された木簡と一緒に出土した木製の駒11枚(玉将3枚、
金将2枚、銀将1枚、歩兵5枚)。高さ2・5〜3・3センチ、幅1・5〜2・4センチ。厚さ2〜5ミリ。橿考研が
1993年、興福寺旧境内を調査した際に井戸跡からみつかった。

このほか、2013年の調査で出土した「酔象(すいぞう)」と記された駒も展示する。「承徳二年」(1098年)と
記された巻物の軸と一緒にみつかったもので、酔象の駒としては国内最古。酔象は今の主流の将棋には存在しない駒だが、
駒の種類や数が多い「中(ちゅう)将棋」などで使われたとみられる。保存処理前で水につかった状態だが、興福寺対局
にあわせて特別に公開する。

羽生竜王は、講演などで将棋の起源について話すことがあり、最古の駒に強い関心があるようだ。博物館の吉村和昭学芸
課長は「最古の将棋駒と、最古の酔象駒を並べてご紹介するのは初めて。現代につながる将棋の歴史を実感してもらえれ
ば」と話す。

展示期間は5月8〜13日の6日間。赤外線写真や解説パネル、木簡もあわせて紹介する。問い合わせは博物館へ。
0382名無し名人
垢版 |
2018/05/07(月) 20:53:25.41
>>373
たしかにこう取れる言い回しもあったが、
名人のスピーチには好感が持てた。
来賓の方々がスポンサーやお寺のお礼は言うけど、
奈良ホテルのステキさを建築家の名前まで出してお礼を言ったのは名人だけ。
興福寺見学時の濃密な時間を過ごした話も
実感がこもっていてよかった。

その後の関係者による戦型予想がぐだぐだなのが...
笑福亭笑瓶みたいなのが不規則発言を繰り返してまともな予想にならず。
香川ちゃんが飛び入りで取り仕切ろうと奮闘、
セクハラギリギリの発言もなんとかかわして頑張ってた。
ファンへの対応も丁寧で、ちょっと意外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況