鷺宮定跡の香上がりの意味を伺う質問だったのでそれに答えると
鷺宮定跡に対して5四歩3ニ銀型四間および6四歩3ニ銀型四間飛車を指す上でそれ以外の手は悪手である(ただし3ニ銀型を諦めて4三銀型に移行するのは有効、鷺宮定跡とは別の話になるので割愛)という思想の元指されてる手
自然に囲いに手を入れ出すと、仕掛けが成立する(手数の問題ではなく、四間飛車の形の問題)

5四歩型で6四歩を突くと反撃筋が消える(6四歩型で5四歩をついてももちろん同じ)、7四歩を突くと生産して2ニ角の基本定跡の際に4四桂という攻防手があり居飛車有望な中盤戦に進む
6四歩型で7四歩も同じ、6四歩型で6三金だとこの金が桂馬で狙われやすくて先に手が付いて不利
よって3ニ銀型で戦いたい場合、残された自然な手は香上がりになる