X



トップページ将棋・チェス
1002コメント351KB

澤田真吾六段応援スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:08:45.48ID:ntXTQEPN
時間的おワタ
62 名無し名人 (ワッチョイ 2914-T/i1) sage 2018/05/30(水) 19:04:51.09 ID:2unZh4ig0
ここまで指して評価値先手+10…
0518ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:34.31ID:ntXTQEPN
これまじ?今放送見てないけど
71 名無し名人 (ワッチョイ a960-+tr9) 2018/05/30(水) 19:10:28.80 ID:/GFC1VO40
いったああああああああああ

72 名無し名人 (ワッチョイ 3956-vxiR) sage 2018/05/30(水) 19:11:25.43 ID:yrzu0o7l0
澤田王位が見えてきたな

74 名無し名人 (アメ MMcd-eyPP) sage 2018/05/30(水) 19:11:34.19 ID:zWQQmjA6M
これは先手参ったようにみえるんだが
0519ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:17:37.74ID:ntXTQEPN
よくあの持ち時間で頑張ってるなエラいぞ
҉~(˘▽˘҉) フレー!!フレー!! (҉˘▽˘)~҉しんご
0520ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:02.69ID:ntXTQEPN
オワタ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
0521ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:46:52.43ID:ntXTQEPN
:;((°ө°));:
0522ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:49.14ID:ntXTQEPN
震えて眠る
0523名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 19:51:02.64ID:7ZyhFylp
おつかれさま またがんばって・・
0526名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 20:55:38.21ID:+k+Qd9lT
少しは時間の使い方考えないと
頭打ちだな。
長考してよくなっても評価値
1000吐き出しちゃうんじゃ
意味ないよ。
0527名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 20:58:38.84ID:i7TZWj4h
何逆転されとんじゃ
たわけ
0528名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:02:51.71ID:HPL5bXLQ
さすが小者
藤井君にまた教わりなさい
0529ぼやき名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:08:33.64ID:ntXTQEPN
さわしん(  ̄0 ̄)ノ オツカレィ‼
0530名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:24:41.86ID:O/Z4YnUp
追い詰めたと思ったがな。こんな場合は悔しくて眠れないだろう。
俺なら歯ぎしりして眠れない。
これで澤田さんが燃え尽きないか心配だぜ。
なにか気分を切り替えることができるもんかな。
それにしても惜しかったな。悔しい。
0531名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:37:18.44ID:GozhCy52
>>524
評価値おつです orz
終盤の弱い無冠の豊島に逆転されるようでは、ちょっと心細いですな〜(^^;
0532名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:37:57.48ID:GozhCy52
でも、まあ、澤田の強さを出せたと思う
0533名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:28.98ID:GozhCy52
次に向けてガンバレ
まだまだ強くなれるよ(^^
0534名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:43:34.39ID:GozhCy52
>>524

追加
https://www.youtube.com/watch?v=yoY0LvHU5EI
第59期王位戦挑決リーグ白組 プレーオフ ▲豊島将之八段 ? △澤田真吾六段【将棋棋譜】

2018/05/30 に公開
【ロックショウギ】第59期王位戦挑決リーグ白組 プレーオフ ▲豊島将之八段 ? △澤田真吾六段
https://6shogi.com/59ouisen_cha29/

対局日/2018年5月30日(水)
会場/大阪・関西将棋会館
持ち時間/各4時間

【COM棋譜解析】
将棋ソフトは、第5回将棋電王トーナメントで優勝した「平成将棋合戦ぽんぽこ」の評価関数と定跡を、「やねうら王2017」で使用。シャープ横の数値は先手からみた評価値。以下コンピュータの読み筋を表示。
0535名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 21:51:09.89ID:GozhCy52
>>534

コメントわろた〜(^^;
”この2棋士の、対局姿勢の見事さよ!名人戦を見た後でこちらを見ると、清涼飲料水を与えられたような気分。天彦様は好きだけど、あの対局姿勢がどうしても受け入れられない。”
まあ、しかしだ (^^;
おれは、天彦先生を支持するよ〜
相手は、鬼羽生先生だ。人間の姿のままでは勝てない。妖怪へんげの姿を天彦先生は見せているのだ・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ

https://www.youtube.com/watch?v=S0zbw1btOlo
【将棋】第59期王位戦 豊島将之八段vs澤田真吾六段 挑戦者決定リーグ 白組プレーオフ 2018 05 30水

コミック・ラノベ
2018/05/30 に公開

コメント
asobi no
2 時間前
この2棋士の、対局姿勢の見事さよ!名人戦を見た後でこちらを見ると、清涼飲料水を与えられたような気分。天彦様は好きだけど、あの対局姿勢がどうしても受け入れられない。
名人がべったり伏せて思考する、脇息に上半身をかぶせて、まるで寝ている姿。頂上決戦シーンとして公表するのが恥ずかしい。
見掛けなんかどうでもいいとかいう意見もあるかもしれないけど、やはり「日本の美しい勝負」将棋タイトルマッチに、名人があのグニャラーだと悲しい。第一対局者にも失礼だ。このすがすがしい棋士方の行儀良さを、彦様に見習ってほしい。?
0536名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:29.41ID:4kLki5tv
しかし終盤が弱すぎる‥

もっと終盤カを付けないと上では通用しないな‥
0537名無し名人
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:58.12ID:F1+hA5yg
>>524
はぁ〜。自分事みたいに悔しいよぅ。
0538名無し名人
垢版 |
2018/05/31(木) 13:47:37.75ID:meRaPlw6
控え室もびっくりの最善手さしたり良かったんだけどなあ
うーん残念
0539名無し名人
垢版 |
2018/05/31(木) 15:14:02.70ID:ZiOqBPL6
澤田もがんばれ〜!
0540名無し名人
垢版 |
2018/05/31(木) 17:51:14.47ID:ZiOqBPL6
>>538
藤井聡太の将棋を何度も並べるんだ
それが、上達の早道かつ聡太打倒の道だ(^^;
0541名無し名人
垢版 |
2018/05/31(木) 20:04:00.14ID:E4WexUSm
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー さわだ〜!(^^;
0542ぼやき名人
垢版 |
2018/05/31(木) 20:28:13.80ID:TQtzB6+q
_| ̄|○
0543名無し名人
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:36.95ID:6F28lNBT
今銀河戦の録画観てるが、解説の三浦が
「(澤田は)礼儀正しい好青年で女性人気もかなりあると思う。
私が女性だったら結婚したいタイプ」とか
微妙なジョークかましてて笑うわ
0544名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 06:05:23.05ID:LPWoIqW6
>>543

それログインが必要だね。1:36時間。まだID持ってない(^^;
https://www.igoshogi.net/shogipremium/douga/movie.html?id=v62IULBTCUK220YT9
2018.05.29
【最速配信】第26期 銀河戦 本戦Eブロック 9回戦郷田真隆九段 vs 澤田真吾六段対局日:2018年4月17日解説:三浦弘行九段聞き手:山田久美女流四段記録:安食総子女流初段、読上げ:小高悠太郎三段配信期間:2018年5月29日〜2018 …

http://sp.nico video.jp/watch/1524540676?ref=sp_watch
【将棋】第26期 銀河戦 本戦Eブロック 8回戦 澤田真吾六段 vs 阿部健治郎 ..
2018/05/01
ニコニコ動画」は音楽・お笑い・アニメ・ゲームなどの動画再生中にコメントを付けて楽しむ動画コミュニティサイトです.

https://www.igoshogi.net/shogipremium/douga/search_result.html?premium_search=%E6%9C%80%E9%80%9F&;premium_submit.x=0&premium_submit.y=0&premium_submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&page=
囲碁将棋チャンネル
0545543
垢版 |
2018/06/01(金) 07:43:51.82ID:7IhAV4nH
こないだCSテレビ放送の囲碁将棋チャンネルでやってた
澤田郷田戦(解説三浦)を録画しといて観たんだよ
再放送もあると思う
0546名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 08:59:51.05ID:sgw3OTYI
澤田真吾がんばれ(*^3^)/〜☆
0547名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 13:57:37.32ID:JZYNDaCN
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー しんご〜〜! (^^;
0548名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:19.64ID:JZYNDaCN
”私が女性だったら結婚したいタイプ”だって(^^;
0549名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 21:00:36.52ID:LPWoIqW6
豊島スレに貼ったやつだが、こっちにも貼るよ(^^
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1527257856/351
豊島将之 Part27
351 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4e42-ZD4p)[] 投稿日:2018/06/01(金) 20:56:53.70 ID:LPWoIqW60
これ面白いよ(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=fDo1Ahryv8Q
水面下の絶妙手 第59期王位戦白組リーグ優勝者決定戦 豊島将之八段対澤田真吾六段 ハイライト 元奨励会員アユムの将棋実況 2018/05/31 に公開
先手:豊島将之八段 後手:澤田真吾六段
勝者が羽生善治竜王と挑戦者決定戦です。
0550ぼやき名人
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:27.78ID:SrmL7xhi
オラ囲碁将棋チャンネル入っとる
0551ぼやき名人
垢版 |
2018/06/01(金) 23:26:06.97ID:SrmL7xhi
長考は秒読みでの自信の裏返し
0552名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:38.68ID:gfe60CAL
>>551

ひふみん2世か(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%B8%80%E4%BA%8C%E4%B8%89
加藤 一二三(かとう ひふみ、1940年1月1日 - )は将棋棋士。

長考派・1分将棋の神様
常に最善手を探すタイプのため、長考を厭わなかった。1968年の第7期十段戦第4局(大山康晴に挑戦)で、一手に7時間を費やした事は特に有名である[注釈 17][69]。長考するため終盤では持ち時間がなくなり、秒読みに追い込まれることが多かった。しかし、そこからがまた強く「1分将棋の神様」と呼ばれた[3]。
河口俊彦は、2003年(当時の加藤は63歳、順位戦B級1組)に上梓した『大山康晴の晩節』で、その頃の加藤を以下のように評している[70]。
何事にも例外はあるもので、年老いても秒読みになるのを恐れず、秒を読まれて誤ることの少ない人がいる。 / 加藤一二三で、この人こそ、天才の中の天才である。パッと浮んだ手が常に最善手で、だから三十秒、四十秒、五十秒……とせき立てられても慌てない。すでに指す手を決めてあるから。
??河口俊彦、[70]

一方で中原誠は「加藤さんが『1分将棋の神様』『秒読みに強い』とは言っても、随分、手を間違えている。むしろ、1分将棋・秒読みに強いと感じさせるのは羽生世代だ。」と述べている[71]。

加藤の強さは早指し棋戦でも発揮され、NHK杯戦では羽生善治、大山康晴に次いで歴代3位の優勝7回を誇り、他の早指し棋戦(早指し選手権戦、日本シリーズ、早指し王位決定戦)でも多くの優勝を重ねた。
0554名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:40:32.27ID:gfe60CAL
澤田負けすぎやろ・・ (゚O゚)\(--; ォィォィ

http://kishi.a.la9.jp/2018R/1274.html
将棋 棋士別成績一覧
澤田真吾 六段 (さわだしんご)

2018 年度 レーティング
8 戦 2 勝 6 敗 (0.250)

1 4月11日 1722 -11 1711 ● 後 伊奈祐介 1571 1582 第44期棋王戦 予選 2回戦 対戦
2 4月13日 1711 10 1721 ○ 後 千田翔太 1780 1770 第59期王位戦 白組 3回戦 対戦
3 4月17日 1721 -8 1713 ● 先 郷田真隆 1733 1741 第26期銀河戦 Eブロック 9回戦 対戦
4 4月19日 1713 -12 1701 ● 先 出口若武 1520 1532 第49期新人王戦 本戦 2回戦 -
5 4月27日 1701 -8 1693 ● 先 都成竜馬 1700 1708 第68期王将戦 一次予選 3回戦 対戦
6 5月11日 1693 12 1705 ○ 先 豊島将之 1897 1885 第59期王位戦 白組 4回戦 対戦
7 5月17日 1705 -7 1698 ● 後 阿久津主税 1735 1742 第59期王位戦 白組 5回戦 対戦
0555名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:42:02.25ID:gfe60CAL
>>554
ああ、1行抜けた

8 5月30日 1698 -4 1694 ● 後 豊島将之 1879 1883 第59期王位戦 白組 プレーオフ 対戦
0556名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 13:18:47.71ID:gfe60CAL
>>554
大相撲で言えば、負け越しじゃんか〜 (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;
0557名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 13:20:12.23ID:gfe60CAL
ああ、王位戦用に秘策をかくしていたのか〜!(^^
0558名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 13:20:51.11ID:gfe60CAL
じゃあ、これからが、他の棋戦で本気だね・・(^^;
0559名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 16:45:04.41ID:w1AlwZ6v
負け越しんご(´;ω;`)
0560名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 19:22:24.58ID:gfe60CAL
大相撲なら負け越しは、給金が下がる (^^;
0561名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 19:24:22.12ID:gfe60CAL
まあ、王位戦に集中していたのかも知れないがね
0563名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 21:20:27.74ID:gfe60CAL
<対局予定>
http://kishi.a.la9.jp/2018R/1274.html
将棋 棋士別成績一覧
澤田真吾 六段
(さわだしんご)
<対局予定>
9 6月13日 1694 68% 後 阿部隆 1564 第77期順位戦 B級2組 1回戦 対戦
10 7月18日 1694 75% 先 田村康介 1501 第77期順位戦 B級2組 2回戦 対戦
11 8月22日 1694 46% 後 村山慈明 1724 第77期順位戦 B級2組 3回戦 対戦
12 9月26日 1694 54% 後 藤井猛 1665 第77期順位戦 B級2組 4回戦 対戦
13 10月24日 1694 71% 先 中村修 1536 第77期順位戦 B級2組 5回戦 対戦
14 11月14日 1694 74% 後 窪田義行 1510 第77期順位戦 B級2組 6回戦 対戦
15 12月5日 1694 30% 先 永瀬拓矢 1843 第77期順位戦 B級2組 7回戦 対戦
16 対局未定 1694 70% 先 飯塚祐紀 1546 第77期順位戦 B級2組 8回戦 対戦
17 対局未定 1694 48% 後 横山泰明 1707 第77期順位戦 B級2組 9回戦 対戦
18 対局未定 1694 70% 先 先崎学 1545 第77期順位戦 B級2組 10回戦 対戦
19 対局未定 1694 64% 未定 畠山鎮 1596 第31期竜王戦 2組 昇級者決定戦 1回戦 対戦
20 対局未定 1694 (未定) 第90期棋聖戦 二次予選 -
0564名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 21:22:54.71ID:gfe60CAL
そうか
もうすぐ順位戦か・・
0565名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 21:26:08.20ID:gfe60CAL
しんご、がんばれ〜(^^
0566名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:36.80ID:fWHXKQBB
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー しんご〜 (^^
0568名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 17:14:50.67ID:fWHXKQBB
大器晩成といえば、森内俊之先生とか、森けいじ先生がいるね
レーティンググラフの比較を載せておく
森 ?二先生のタイトル獲得が、棋聖位 1982年 36歳、王位 1988年 42歳。秘訣を聞きに行って、”つめのあか”を貰ってこい〜! (゚O゚)\(--; ォィォィ (^^;

http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?name1=297&;name2=206&name3=123&xaxis=0&yaxis=0
レーティンググラフ 澤田真吾、森けいじ、森内俊之

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%81%91%E3%81%84%E4%BA%8C
森 ?二(もり けいじ、1946年4月6日 - )

・晩学で知られる。将棋を覚えたのが16歳の頃と遅かったが、近所の将棋クラブでひたすら将棋を指し続け、僅か半年でアマ三段の実力にまで上達する[2]。森は「この期間は夜の11時まで夕食もとらずに将棋を指し続けた」と語っている。戦前はいざ知らず、森以降の世代で、これほどの「晩学」で名人位挑戦、タイトル保持まで進んだ棋士は他にいない。

・1982年、棋聖のタイトルを獲得する直前に小池重明と指し込み三番勝負(角落ち、香落ち、平手)を行い、3連敗してしまった。当時の日本将棋連盟会長大山康晴はこれに怒り、森に高額の罰金を課したといわれる[誰によって?]。
・1988年、第29期王位戦に王位の谷川浩司の挑戦者として登場した際マスコミに、「身体で覚えた将棋を教えてやる」と発言し谷川を挑発。下馬評では当時名人だった谷川が有利との見方が大勢だったが、3-3で迎えた第七局、十八番のひねり飛車で谷川を破り、王位を獲得した。次期谷川がリターンマッチを挑む際「あれだけやられたのにまだ懲りないのですか」と再度挑発し話題となる(対局は1勝4敗と防衛失敗)
・久々のタイトル戦登場となった1995年の第43期王座戦では羽生善治に挑戦したが、優勢な将棋を終盤で逆転負けする展開が続き、3連敗で敗退した。その際に、「魔術師が逆に魔術(羽生マジック)にやられた」とのコメントを残している。なお、2017年現在、昭和20年代以前に生まれた棋士がタイトル戦に登場したのはこれが最後である。
0569名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 00:01:20.87ID:yNYCi/lG
澤田もガンバレ
豊島に続け〜!(^^;
0570名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 08:46:29.77ID:yNYCi/lG
澤田もがんばれよ〜!
0571名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 08:46:47.16ID:yNYCi/lG
豊島に続け
0572ぼやき名人
垢版 |
2018/06/05(火) 15:26:36.94ID:DgdxGAgn
フレフレしんご
0573名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 19:05:38.46ID:I5q6aZFL
がんばれ澤田〜\(^o^)/
0574名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 20:04:06.79ID:yNYCi/lG
しんご、がんば〜!(^^;
0575ぼやき名人
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:25.02ID:dPqUR2xj
しばらく休養をだね
0576ぼやき名人
垢版 |
2018/06/06(水) 00:02:05.79ID:dPqUR2xj
ともかく澤田頑張っておくれやす
0577名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 05:50:53.17ID:I7speHI1
ぼやき名人さま、おつです orz
0578名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 05:51:31.07ID:I7speHI1
真吾は、かならず立ち直ってくる
0579名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 05:51:53.17ID:I7speHI1
がんばれ、真吾!(^^;
0580名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 09:36:53.35ID:vJmCGA9G
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー さわだ〜!(^^
0581名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 09:37:15.49ID:vJmCGA9G
まだまだやれるよ〜(^^;
0582名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 12:02:34.26ID:SPMzQX30
しんご気合いれろ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
0583名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:07.88ID:I7speHI1
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー さわだ〜!(^^
0584名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:42.62ID:I7speHI1
まだまだやれるよ〜、しんご〜!(^^
0585名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 11:16:49.87ID:5yTvbT/s
がんばれ、しんご〜!(^^
0586名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 11:17:57.97ID:5yTvbT/s
豊島につづけ〜!
豊島はタイトルを取るからね〜!(^^;
0588名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 12:30:19.70ID:xlzcajSv
>>445 ◆平成生まれの棋士 学年区切り◆
1988年度 阿部健治郎1989年2月25日
1989年度 大石直嗣 1989年9月16日
都成竜馬 1990年1月17日
1990年度 豊島将之 1990年4月30日
1991年度 井出隼平 1991年_5月_3日
西田拓也 1991年_8月25日
杉本和陽 1991年_9月_1日
澤田真吾 1991年11月21日★
黒沢怜生 1992年_3月_7日
1992年度 石井健太郎1992年4月13日
菅井竜也 1992年4月17日
永瀬拓矢 1992年9月_5日
大橋貴洸 1992年9月22日
1993年度 池永天志 1993年_4月20日
斎藤慎太郎1993年_4月21日
高見泰地 1993年_7月12日
三枚堂達也1993年_7月14日
高野智史 1993年10月27日
八代 弥 1994年_3月_3日
1994年度 千田翔太 1994年_4月10日
長谷部浩平1994年_4月15日
佐々木勇気1994年_8月_5日
阿部光瑠 1994年10月25日
青嶋未来 1995年_2月27日
1995年度 佐々木大地1995年5月30日
梶浦宏孝 1995年7月_6日
古森悠太 1995年8月20日
1996年度 近藤誠也 1996年7月25日
1997年度 増田康宏 1997年11月4日
1998年度 斎藤明日斗1998年7月17日 △1999年度、2000年度、2001年度
2002年度 藤井聡太 2002年7月19日
0589名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 21:18:10.82ID:4mCKI8Qi
>>587
うむっ!(^^;
https://dic.pixiv.net/a/Dr.%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%88
r.マシリト
どくたーましりと

Dr.マシリトとは漫画「Dr.スランプ」のキャラクターである。 ピクシブ百科事典

モデル
名前や顔のモデルは当時の担当編集者で、後に集英社の専務となった鳥嶋和彦(漫画中に鳥嶋氏本人もたびたび出演している)。
もともと千兵衛のライバルキャラには別の原案があったのだが、鳥嶋氏に「インパクトがないからボツ」にされてしまい、内心カチンときた鳥山氏が生み出したのがこのDr.マシリトだったというわけである。
当然鳥嶋氏は激怒したが原稿が締め切り直前でやり直しが許されない状況であったため、やむなく通されたとか。作中でもマシリトが鳥山に対して「ボツにしてやる」という台詞がある。
0590名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 21:18:37.49ID:4mCKI8Qi
髪型が似ているかもねー(^^
0591ぼやき名人
垢版 |
2018/06/07(木) 23:10:53.25ID:BuRVZtz0
҉~(˘▽˘҉) フレー!!フレー!! (҉˘▽˘)~҉しんご
0592名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 07:02:31.50ID:jOznultG
>>589

Dr.マシリト画像2つ
https://ameblo.jp/love-yj/entry-11410047192.html
2012年11月21日(水)
Dr.マシリトとキヨシロー
テーマ:伝説

久しぶりに劇場のDr.スランプのパンフレットを見てたら。
Dr.マシリトがキヨシローっぽい(≧∇≦)
https://stat.ameba.jp/user_images/20121122/00/love-yj/1b/0a/j/o0480048012296874333.jpg?caw=800

https://middle-edge.jp/articles/so4CR
2016年10月15日 更新 「ミドルエッジ」
Dr.マシリトからキングボンビーまで!様々なキャラクターのモデルとなった「伝説の編集者」鳥嶋和彦氏。
https://image.middle-edge.jp/medium/fa748ca8-7fae-4ddd-b32d-a6397952c54e.jpg?1476488495
出典 gehanew.com
Dr.マシリトの「ボツ!」
その他、Dr.スランプの作中では様々な場面で「ボツ!」が登場します。
0593名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 07:03:30.51ID:jOznultG
がんばれ真吾!(^^
0595名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 09:52:26.86ID:mbhQ1Rhy
>>594
澤田クラスなら、中京の大先輩 山田道美九段を見習ったらいいだろう

http://shogiweblog.net/archives/1684
夭逝した天才棋士・山田道美九段を知っていますか? 将棋ウェーブログ 2017/02/16

将棋世界の連載「盤上盤外 一手友情」の著者である田丸昇九段が、その棋士の生涯を一冊の本にして出版したことがあり、その冒頭はこう始まります。

私にとって、終生忘れられない棋士がいます。

1960年代にタイトル戦で活躍した山田道美九段です。

(引用:熱血の棋士 山田道美伝より)

山田道美(やまだみちよし)九段は1960年代後半、大山時代と中原時代の狭間で、輝かしい実績をあげた棋士のひとりでした。

棋士を志したときは親に大反対され、反対を押し切って奨励会に入会したと思えばさっぱり勝てず、生活のためのアルバイトは辛く、ようやくプロになっても貧しさは大差がない。

そうしたもろもろの苦しさから、果ては将棋を指すことそのものを懐疑するようになってしまいます。

そんな迷走がよくわかる随筆が残されています。
0596名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 09:53:15.58ID:mbhQ1Rhy
>>595

自分は何のために将棋を指しているのだろうか。

盤に向かって苦闘することに、何の意義があるのか。

どんなに一生懸命指しても、苦闘の末に作った棋譜は観戦記と言う有り合わせのボロを着せられ、死骸のように新聞に載って捨てられた。

将棋を指すことは、自分の一生を打ち込むことに値するのだろうか。

報われなさからくる苦悩と懐疑の心情が、これでもかというくらいに伝わってきます。

「自分は何のために○○をしているのだろうか」と考え出したら、人間なかなかその迷宮から抜け出ることはできません。

この世の無情さ
悩み苦しんだ青年時代を乗り越え、大山名人を破って一流棋士の地位を手に入れ、さあこれからというところで天に召されてしまったのです。

山田九段が将棋に対して真剣に向き合い、また後輩に対して温かく接したその姿勢は、尊敬の念を抱かせることになるでしょう。

しかしそれと同時に、なぜこんなにも立派な人物が若くして亡くならなければならなかったのか?

この世の無情さというか、理不尽さというか、とにかくやりきれない気持ちにもなる一冊です。
(終わり)
0597名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 09:56:03.05ID:mbhQ1Rhy
>>595
山田道美九段先生は、共同研究で大山名人の牙城を崩そうとして、それを実現したのだった
澤田クラスなら、それ(事前研究)しかない
事前研究で、序盤作戦で有利にもっていく
終盤は、山田先生も詰将棋を日課にしていたという
澤田もやれよ
0598ぼやき名人
垢版 |
2018/06/08(金) 14:47:02.94ID:+R4kzs82
>>597
詰将棋必要だね
まぁ、長考するなら終盤力は必須だ
0599名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 08:00:10.02ID:RoMk/eL7
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー さわだ〜!(^^;
0601名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 10:47:31.32ID:RoMk/eL7
澤田はまだ強くなれる
0602名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 11:45:19.14ID:QGDSwwtN
ウルフ澤田
0603名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 12:45:06.71ID:RoMk/eL7
がんばれ澤田
0604ぼやき名人
垢版 |
2018/06/09(土) 14:51:10.50ID:VHNFTi5f
澤田頑張
0605名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:40:52.01ID:XxfwZwcw
SAMURAI
0606名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 20:47:47.16ID:RoMk/eL7
まあ正直、澤田クラスなら、青野先生のように、戦法研究で特徴を発揮すべきと思う

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%87%8E%E7%85%A7%E5%B8%82
青野 照市(あおの てるいち、1953年1月31日 - )

研究派として知られ、A級通算11期を数える。

A級に11期在籍し、その間、大山康晴、中原誠、米長邦雄、谷川浩司等としのぎを削り、さらに羽生善治、佐藤康光、森内俊之、藤井猛等(いわゆる「羽生世代」)が台頭してきた中でも健闘した。
1999年度のB級1組順位戦で1位となり、2000年に10年ぶりにA級に復帰したとき、羽生世代の棋士たちがA級の大半を占める中での活躍は「中年の星」として話題となった。

将棋に熱中し出したのは中学の頃で、後に一流棋士になった者としては晩学である[1]。

プロ1年目(1974年度、21歳)で新人王戦に優勝。出場時は四段昇段前であったが、2回戦と3回戦の間に四段昇段している。

プロ2年目(1975年度)には、順位戦でC級1組昇級を決め、さらには第27期棋聖戦と第2回名将戦でも本戦で活躍するなど全棋士中トップの勝率(0.745)を挙げ、第3回将棋大賞の勝率一位賞と新人賞を同時受賞。

研究家
対振り飛車急戦戦法のひとつである鷺宮定跡の創始者。その名称は、創始者の青野とタイトル戦で連採した米長邦雄がともに西武新宿線鷺ノ宮駅(東京都中野区)付近に住んでいたことに由来する。この功績により(遅ればせながら)1998年に第25回将棋大賞の第4回升田幸三賞を受賞している。
飛車先不突矢倉の雀刺し戦法は青野流と呼ばれこの戦法で谷川浩司の順位戦連勝を18でストップさせた。
佐藤康光とのA級順位戦で後手番一手損角換わり戦法を採用し、敗れはしたものの戦法が流行するきっかけを作った。
インターネットに明るいことで知られ、いろいろな将棋サイトで研究対象となったこともある3×3将棋[3]を「9マス将棋」として商品化を提案し、幻冬舎から2016年8月に発売。若いころはゲームブック「棒銀大作戦」「矢倉大作戦」も監修している[4]。
0607名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 11:09:02.18ID:mcJvvyDf
澤田もがんばれ(⌒‐⌒)
0608名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 11:10:44.56ID:mcJvvyDf
豊島に続け〜!(*^3^)/〜☆
0609名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 14:50:33.35ID:mcJvvyDf
がんばれ澤田〜\(^o^)/
0610名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:54:02.56ID:unSmEfgM
来週対局か
https://www.shogi.or.jp/game/schedule/
週間対局予定(2018/6/8?6/14)
6月13日(水曜日)
順位戦B級2組
澤田真吾 阿部隆 関西将棋会館 名人戦棋譜速報
0611名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 20:54:43.36ID:unSmEfgM
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー さわだ〜!(^^
0612名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 06:09:05.50ID:EmgoqyiM
>>610

阿部隆 68% か(^^
後手−3%を勘案すると、−65%だな
http://kishi.a.la9.jp/2018R/1274.html
澤田真吾 六段
(さわだしんご)

2018 年度 レーティング 8 戦 2 勝 6 敗 (0.250)

8 5月30日 1698 -4 1694 ● 後 豊島将之 1879 1883 第59期王位戦 白組 プレーオフ 対戦
9 6月13日 1694 68% 後 阿部隆 1564 第77期順位戦 B級2組 1回戦 対戦
10 7月18日 1694 76% 先 田村康介 1494 第77期順位戦 B級2組 2回戦 対戦
11 8月22日 1694 47% 後 村山慈明 1717 第77期順位戦 B級2組 3回戦 対戦
12 9月26日 1694 54% 後 藤井猛 1665 第77期順位戦 B級2組 4回戦 対戦
13 10月24日 1694 71% 先 中村修 1536 第77期順位戦 B級2組 5回戦 対戦
14 11月14日 1694 74% 後 窪田義行 1510 第77期順位戦 B級2組 6回戦 対戦
15 12月5日 1694 31% 先 永瀬拓矢 1834 第77期順位戦 B級2組 7回戦 対戦
0613名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 06:09:29.18ID:EmgoqyiM
がんばれ真吾
0614名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 10:33:46.38ID:zdfUKqYq
セイノッ ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー しんご〜!(^^;
0615名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:15.15ID:hRE46/R/
澤田もがんばれ(⌒‐⌒)❗
0616名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 18:03:02.76ID:hRE46/R/
勝て澤田〜\(^o^)/❗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況