X



トップページ将棋・チェス
1002コメント312KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part127  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 1b5d-WBbM)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:16:24.42ID:ITi0dF7Y0
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part126  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1524246683/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名無し名人 (ワッチョイ 4a7e-/30B)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:57:38.96ID:hojiSnbr0
>>667
師弟戦ルールで森下は増田戦だけ回避だけど 明らかに降級者狙い撃ちにしか見えないよなww
それ以前に2年連続対戦無しルールはいるだろとは思う。隔離リーグはなんだかなぁと。
0677名無し名人 (ワッチョイ 5db3-krSX)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:30:23.79ID:osHxh9I40
現レーティング1700以上でC1に上がったことがないのは
見泰地
三枚堂達也
大橋貴洸

の3人だけです
0678名無し名人 (ワッチョイ ce18-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:35:03.52ID:vLdeH76t0
>>673
バーカ
プロ同士で10局やって全勝なんて易々とできるわけねーだろ
羽生のC1時代より15人も増えてるのに昇級枠が同じなのは、連盟の怠慢以外何物でもねーんだよ
0679名無し名人 (スププ Sd9a-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:40:03.81ID:T4ncVyoEd
>>668
ありがとうです
0680名無し名人 (ワッチョイ 5db3-krSX)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:41:48.67ID:osHxh9I40
三段リーグで24までまごついてた大橋が無双してるのを見ても
今の三段リーグは魔境だと思う
0681名無し名人 (ワッチョイ cde7-p8Yf)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:51:14.50ID:YN0K5dHq0
>>680
三段リーグは棋力だけじゃなくて、運と覚悟も試される場所だからねぇ…

藤井君は半年の浪人期間に、プロになった後の自分のイメージを作って、覚悟を決めたんだろう…
0685名無し名人 (ワッチョイ d59f-C2Ra)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:38.26ID:C4wshaRa0
現時点だと棋士序列では高見叡王は3位、豊島八段は56位
引退後でも豊島が無冠のままだったら高見とは大きく差がつく
0686名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:27.03ID:OL7MeVen0
>>654
プロの枠には限度があるからだし
そもそも弱い三段を淘汰する目的なら機能は十分果たしている
まあ弱い三段上げでも40歳そこそこで引退するぐらいなら
他の道を探した方がいい
0687名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:07:29.41ID:OL7MeVen0
C2から上がるのは大変そりゃそうだよな
C2にいる人は三段を突破した人の集まりなのだから
C2は三段より厳しい世界
ここでは馬鹿にされているけど
衰える40歳以上の人以外はとてつもなく強いんだよね
0689名無し名人 (ワッチョイ 5a8a-/lNa)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:47:41.25ID:m5z1+rHq0
>>654
それは違うんだよな
三段リーグができたことで三段までが楽になってることも考慮しなくてはいけない
退会した三段には昔の制度なら三段になれてない三段も多いはず
改革するなら四段を増やすのではなく二段への降段条件を厳しくするべき
0690名無し名人 (ワッチョイ 5a8a-/lNa)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:50:08.54ID:m5z1+rHq0
>>654
それは違うんだよな
三段リーグができたことで三段までが楽になってることも考慮しなくてはいけない
退会した三段には昔の制度なら三段になれてない三段も多いはず
改革するなら四段を増やすのではなく二段への降段条件を厳しくするべき
0691名無し名人 (ワッチョイ cde7-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:10:20.15ID:f5VYTcRI0
三段が二段以下と対戦することがなくなっているから、
結果的に、初段、二段あたりが三段に上がりやすくなってるってことか。
0692名無し名人 (ワッチョイ ce18-Lfho)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:53:16.80ID:JbptRlzv0
奨励会員全員にアンケート取ってみろよ
「三段リーグの無い旧制度」と「三段リーグのある現行制度」、選べるならどっちを選ぶか
より多くの奨励会員が選んだ方が難易度が低く、選ばなかった方が難易度が高い

まあ全員が旧制度を選ぶけどな
「旧制度では三段まで行く自信がないから、三段リーグがあった方がいい」なんて言うやつ一人もいねーから
0693名無し名人 (ワッチョイ d681-Lfho)
垢版 |
2018/06/03(日) 01:19:21.23ID:MNucqL7t0
快進撃中の都成は年度後期生まれだったから
同学年でも前期世代の年齢制限より1回後迄出場できた
その1回のチャンスをものにして17期目で四段になれた

都成程の原石がいない現実が今あったと思えば
新人の活躍ぶりや高勝率の多い現三段には門戸を広げたくなってしまう

年齢制限の甲斐君は今期上がるのは厳しくなりつつあるが
53回の宮本五段のように繋げていけばあと+6回出場できる
史上最高勝率退会者にはなって欲しくない
0698名無し名人 (ワッチョイ cd9b-/C2z)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:08:52.23ID:wgApA5vt0
>>696
以前は、関西関係なしに 発表されてた気がする。
0700名無し名人 (ワッチョイ ce63-zA55)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:43:49.92ID:dmaGd9Cc0
齊藤優希を今期は推している。
がんがってほしい。
0702名無し名人 (ワッチョイ cd9b-/C2z)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:00:24.31ID:wgApA5vt0
いつもの人、今日は速報してくれないの?
0703名無し名人 (ワッチョイ 5db3-2Q/z)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:26.75ID:GHS4UzL+0
>>691
そういうことと思う。というか昔将棋世界にもそう書いてあった。
三段リーグというダムができた代わりに三段と戦わないということでリーグへの水路は広くなった。
今でも「」
0705名無し名人 (ワッチョイ 0dd2-ZeuL)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:51:59.05ID:Mw0zkuz+0
>>692
どっちの難易度が高いか?は別にして
心理的には三段リーグの方がきつく感じるだろうな
まあ結局期限と戦う事になるけど
0708名無し名人 (ワッチョイ 169e-0kED)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:13:04.09ID:I1T0nXd10
市岡慎吾くん、奨励会復帰は無理か?
0709名無し名人 (スププ Sd9a-TuYq)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:33.84ID:HldKF7++d
>>706
今日含めて残り9勝3敗はキツいっす
0711名無し名人 (ワッチョイ 25e4-667V)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:39.72ID:9bsnnO1w0
>>651
真木野は三段に上がれるかが
あやしくてだな(ry

>>705
三段リーグの場合
初日連敗すると半年間やるきなくなるし

でも期限ないと気合入らないタイプもいるか
「いつか昇段点とれれば良い」とか言ってるうちに26歳が・・・
0712名無し名人 (ワッチョイ d681-Lfho)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:40:48.56ID:YW1h+mTi0
リーグの対戦する相手を順位毎に抽選するとか出来ないかね
例えば今期の37人18戦ならば、今期1位の人は
2か3位、4か5位、6か7位 … 36か37位のどちらかと対戦する
順位が偏った相手にならず公平感があると思う
0713名無し名人 (ワッチョイ 21e3-xO/b)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:01:27.31ID:88d8UOpG0
三段リーグの組み合わせはC1と同じシステムなんだよな
新メンバー同士はほぼ総当たり
前期の服部はそれで6勝1敗と稼いであわや1期抜けというところまで行った
今期齊藤も新三段に3勝0敗で勢いに乗った
0714名無し名人 (スププ Sd9a-TuYq)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:03:05.53ID:HldKF7++d
>>710
昨日の時点で1勝5敗だから9勝3敗以下だと残れない
0715名無し名人 (ガラプー KKf1-CWDZ)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:41.58ID:ztMUFSU+K
今の制度で三段に上がるのが遅いのは大概のモンであるという事である。
そんなクズはプロになれなくて良いだろ。
自分を押さえつけてた奴が昇級/昇段して、いなくなったから
「浮力」で浮かび上がっただけだ。
0718名無し名人 (スププ Sd9a-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:51:13.65ID:+kLisdosd
9勝3敗以下
すなわち8勝4敗とかだと残れないって意味で書いたのですが
文章が変でしたか?
0722名無し名人 (スププ Sd9a-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:53:27.03ID:+kLisdosd
>>719>>720
以下が含まれるとは恥ずかしながら知りませんでした
勉強になりました
0729名無し名人 (ブーイモ MM9a-fNp2)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:52:16.79ID:4TlfwZvAM
本来は4表現が必要なのに
通用するのは以上、以下、未満の3表現だけだから
1つ欠落していてマジで使い勝手が悪い
日常生活では以上・以下が両方の意味で使われてしまうのは
日本語自体の欠陥だから仕方なくもある
0730名無し名人 (ワッチョイ d58a-mOH9)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:22:46.84ID:0bViG3oN0
確かにaboveとかmore thanにあたるやつだけ欠けてるな
ちなみに中国語も以上以下なんだが、その数を含まないのが一般的だから
日本語になれてて海外出るとちょっと混乱したりする
0733名無し名人 (ワッチョイ bdfa-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:19:25.19ID:7RIOSv6e0
日本語的には以下と未満を区別しないことは多いな。
「それ以上でも以下でもない」なんて言いまわしがあるが、じゃあ何だよって事になる。

あと今回の場合、>>709は正しいこと書いてるから>>717のツッコミはかわいそうにも思える。
0736名無し名人 (ワッチョイ cddf-G5hs)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:33:35.81ID:ds7vxOok0
市岡慎吾かぁ、全くえれえのが飛び込んで来やがったぜ
0737名無し名人 (オッペケ Sr05-YTDi)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:00:41.55ID:YFOWXjonr
【第63回奨励会三段リーグ戦】 (関東8回戦終了、敗数→勝数→順位基準)
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html

7-1 08谷合 37齊藤
5-1 25本田
4-1 04冨田 12桝田
6-2 11渡辺 19岡部
5-2 07山本
4-2 01服部 15井田 18石川 31横山
5-3 24西山 35伊藤
3-3 02黒田 06貫島 14出口 28岡井 29古賀
2-3 33徳田
4-4 21秋山
3-4 05坂井 09関矢 34相川
2-4 13柵木 20荒田 27黒川 30三浦
1-4 36宮田
3-5 03甲斐 16山川 26古田
1-5 17慶田
2-6 22小高 32川村
0-6 10三田
1-7 23小山

6/09(土)関西7・8回戦
6/17(日)関東9回戦 6/23(土)関西9回戦
7/01(日)関東10・11回戦 7/07(土)関西10・11回戦
7/15(日)関東12・13回戦 7/21(土)関西12・13回戦
8/01(水)関東14・15回戦 8/03(金)関西14・15回戦
8/16(木)16・17回戦
9/02(日)18・19回戦
0741名無し名人 (ワッチョイ 7a9d-+KSA)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:07:22.80ID:UZDmN4zP0
全勝は消えたか
初参加の齊藤優希は好調だが7勝の内訳は1期目か2期目の三段で、実力者と当たる後半がどうなるか
0743名無し名人 (ワッチョイ d6cc-j9q2)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:13:19.73ID:n6RRV6Bc0
甲斐日向連勝きた!この調子で勝ち越し頼む!
0744名無し名人 (ワッチョイ fa23-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:19:29.39ID:CktX5pd10
>>641
アマチュアが竜王位取った時にプロ入り認める特例みたいな与太話あるけど、
このときが竜王位獲得で飛びつき八段デビューだけど順位戦はフリクラスタートになるのでは?
0745名無し名人 (ワッチョイ fa23-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:26:10.97ID:CktX5pd10
連勝で一息ついたな、残り10局で7-3
ただ、甲斐の場合は「残り7つ勝つ」よりは「残り3つ負けられる」ってカウントになりそう。
0746名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:28:42.33ID:8jIWKkcS0
アマチュアでプロの竜王取るぐらいになれば
フリークラス編入試験を受けれる対プロの勝率になるよね?
0752名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:42:08.22ID:8jIWKkcS0
違うか・・・今日でまた甲斐の方が上になったのね。
まあ谷合も上がれなきゃいづれここで惜しまれるのかな
0754名無し名人 (ワッチョイ 168a-0kqv)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:43:13.67ID:y1ySrsno0
NHK杯の記録係でおなじみ
次点持ち
リーグ通算成績も良い
詰将棋選手権の常連
イケメン枠候補

甲斐君人気はこんなとこかね
0755名無し名人 (アウアウウー Sa09-6RbV)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:43:46.74ID:vP9KssRCa
甲斐はよく見る顔だし無駄に感情移入してるおっさんがいるんだろ
いくら勝率が高くても上がれない奴は負けの世界だろ?
0756名無し名人 (ワッチョイ 7a01-InwY)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:50:00.08ID:Ohc68Zuo0
西山ちゃん 1勝1敗。
0757名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:50:01.49ID:8jIWKkcS0
斎藤慎や佐藤天は三段リーグ長くいて勝率高くてプロになって
順調に勝ち進んでるから三段リーグの勝率は馬鹿には出来ないのはわかるが…
0758名無し名人 (ワッチョイ 65fb-XWOY)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:54:43.69ID:8jIWKkcS0
勝率が高かった都成だって一歩間違えば野に放たれたことを考えれば
勝率が5割5分超えていて退会が今までなかったのは、たまたまだったのかも
0759名無し名人 (スフッ Sd9a-Khms)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:01:13.58ID:dugL+Y02d
斎藤慎と佐藤天は三段リーグ8期4年で時間かかったけどそもそも18才で4段になっている。
0768名無し名人 (ワッチョイ 7a01-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:50:48.19ID:Ohc68Zuo0
>>767
死ぬほど頑張ってるやつに、

頑張れ言うなよww
0772名無し名人 (ワッチョイ 45b3-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:55:05.35ID:+uVY5oKe0
深浦先生気が気じゃないだろうな、解説とかで喜ぶ顔が見たい、斎藤がんばれ
伊藤は谷合に照準を絞ってたんだろうね
勝ってほっとして 全敗相手だし 気抜け状態でやって負けちゃったんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況