X



トップページ将棋・チェス
1002コメント334KB

第4期叡王戦 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571名無し名人 (ワッチョイ 3956-R8tY)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:09:31.67ID:V/YizS/e0
金井にはがっかりだけど高見にも金井相手に中盤リードされまくってるからがっかりだよ
高見も来年失冠待ったなし
0572名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:10:27.87ID:HEPSG0bn0
>>558
なら何が本当なの?
0573名無し名人 (ブーイモ MMcb-ppZm)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:10:47.79ID:puLvSZFTM
しかし金井は少なくとも4局中3局は普通にやってりゃ勝てるくらいの差を付けたわけで、
ウィークポイント見直せば化けるんじゃね?
0578名無し名人 (ワッチョイ 1373-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:11:16.36ID:ffzbCRWO0
A級棋士VSアマ強豪でA級棋士が中盤まで不利で時間攻めして大逆転する将棋を見たいかってことだよな
逆なら面白いけどね

高見の勝負術は格上相手なら盛り上がったかもしれない
格下相手には王者の勝ち方を見たいのが視聴者

勝った奴が強いのは間違いないが、華があるかどうかは別
0579名無し名人 (ワッチョイ 017a-vBdx)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:11:21.12ID:GAzkkVr10
ストップウォッチ有利なのは1分未満でいかにテンポ良く決断良く指して時間を上手く残せるかってだけ
長考派はどっちでも一緒
0580名無し名人 (ワッチョイ 0181-y/i1)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:11:33.47ID:ls5ABEsd0
>>539
もういっそのこと1分将棋一日3局7日制21番勝負でもいいと思うよ。
予選も決勝Tも一日3局2勝勝ち抜けにすれば波乱も起きないし早指しに強いやつが勝ち上がる。
0581名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:11:53.52ID:M7pLPLIM0
現状だと、むしろ他棋戦のシード減らすべき
シード棋士が予選からの勝ち上がり組に負けすぎて、
なんのためのシードだよと思う
0583名無し名人 (ワッチョイ 339e-AEhj)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:12:26.66ID:VvtyolK90
>>564
里見が「時間が惜しいので序盤はどんどん指したい」っていってて
これも終盤に時間残すための技巧だよね
高見の勝負術が丹念だったね
0584名無し名人 (ワッチョイ c9b3-Du++)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:12:31.87ID:CMp0DYy60
>>507
あそこが間違いなく今局のピークだったなあ
殆どの視聴者の念がこもってたし俺も熱くなった

でも
5四香打ってくれ!
からの3三金でズコーッってなったもんなw
0590名無し名人 (ワッチョイ 3991-wvrN)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:13:53.74ID:+u++ZlCa0
>>575
藤井三浦戦
0591名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:13:55.82ID:HEPSG0bn0
>>578
お前はいいけど他の視聴者を巻き込むな
0595名無し名人 (アウアウウー Sadd-sUWO)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:14:47.46ID:5uaFOxvoa
よそでタイトルとってようが知ったこっちゃねえや
うちの棋戦じゃ段位呼びでヒラの予選からやってもらいますわwww
0596名無し名人 (ワッチョイ 19eb-0B1O)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:14:54.28ID:quMly+yt0
言うほど盛り上がらなかったか?

将棋の質はともかく、盛り上がりという意味なら、
少なくとも棋王戦よりは盛り上がってたでしょ

棋王戦とかいつの間にか終わってたし
0597名無し名人 (ワッチョイ 59b3-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:18.29ID:lAS+7WUZ0
>>540
ちゃんと意図汲み取ってくれないかな
竜王や名人は別格扱いだけど、叡王はその他のタイトル扱いだろ
なんでやたらと序列三位と騒ぐのか謎
0598名無し名人 (スププ Sd33-15rF)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:21.23ID:lnygqRm8d
>>572
そもそも例のコピペの根拠が全く示されてないだろ
あと賞金ランキング見れば王座なんて明らかにコピペがデマだと分かる
0600名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:30.41ID:M7pLPLIM0
>>589
全部残ってるけど重すぎて観れないの多いよ
0601名無し名人 (ワッチョイ 7bfb-Ockd)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:30.52ID:TyAZWslV0
高見叡王爆誕は将棋界新時代の幕開きだな
0606名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:16:46.45ID:M7pLPLIM0
>>596
王将戦も最初盛り上がらなくてやばかった
三月の豊島になって盛り上がったけど
0608名無し名人 (ワッチョイ 130e-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:16:59.41ID:s8d/uwgN0
>>573
今後の将棋を見ていくしかないわな
今回の秒読み負けがトラウマレベルの傷になってなきゃいいんだが
修正できないなら40代で引退もありえる
0611名無し名人 (ワッチョイ 019e-KY9h)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:17:35.27ID:pch1699E0
>>573
無理だよ
ただえさえ将棋の終盤力は先天的な才能が大きいし金井はもう若くない
今から金井がウィークポイントの終盤力を磨くのは不可能

終盤型の高見がソフトで序中盤磨いて名実ともに強豪に化ける姿はまだ想像できるが
金井は絶対無理だわ、年齢からして伸び代ゼロ
0613名無し名人 (ワッチョイ 8b81-wkUZ)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:17:52.72ID:nvrSSuJG0
>>572
タナトラの息子の田中誠がタイトル戦の条件は優勝賞金1000万以上って言ってたよ
囲碁将棋chは単独でそれを出せないから王将戦のスポンサーになったらしい
0614名無し名人 (ワッチョイ 93a2-hzpn)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:18:33.36ID:9Nwt9ZHf0
>>588
森内の順位戦連勝記録じゃない?
0615名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:18:55.40ID:M7pLPLIM0
>>605
まじでそれ
0618名無し名人 (ワッチョイ 01b8-pPYO)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:19:35.73ID:Kyyg3OZP0
金井も喋りは格調高いし地頭よさそうだけどな。
まあ喋りと棋力は関係ないのは三浦見てれば分かる。
0619名無し名人 (ワッチョイ 19b3-nI8o)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:19:41.86ID:ww6aeF0t0
段は一度上がったらさがらないのと、
勝ち星数で、上がった年配の人がいて
高段位だから実力だあるとは言えないわけで。

勢いのある下段位の本線枠が少なく、
つぶうしあいになるのに問題があるのでは。
0622名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:19:51.96ID:M7pLPLIM0
>>607
将棋の対局動画に短いのはないw
0623名無し名人 (アウアウウー Sadd-Cep0)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:19:57.74ID:aiXna7Boa
ソフトで対策たてやすくなってるはずたから、ジョバンデ特定の棋士が継続的に優位になるのは難しいのではないかな
0624名無し名人 (ササクッテロ Sp05-/UMR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:20:01.95ID:HYfJPqB5p
序中盤はかなりしっかりしてるんだし金井にはこれからも頑張ってもらいたい
取り敢えず叡王戦から解放されたことだし他棋戦の予選頑張ってくれ...

高見は今回通してみてC2を抜けられない理由がわかったような気がするわ
C2抜けるのもう暫くかかりそう
0626名無し名人 (ワッチョイ d9d2-pWJS)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:20:22.87ID:LbqXkZWi0
言うほどマニアか?今色々書いてる連中
実績沢山の有名な人じゃなきゃやだーってミーハーに見えるんだが
0628名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:20:29.59ID:HEPSG0bn0
>>598
言いたいことはわかるけど、
だから何が本物なのかを聞いてるんだけども?
0629名無し名人 (ワッチョイ fbea-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:20:33.36ID:wz9cnGSC0
>>613
電王トーナメント決勝のえびふらいの放送だよな?
それ言ったときにいろんな棋士の獲得賞金比較やって
ざっと検証したけど概ねあってるなと思った
少なくとも賞金+対局料で300万なんてことは絶対ない
0632名無し名人 (ワッチョイ 01b8-pPYO)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:21:52.48ID:Kyyg3OZP0
>>625
これはさすがの藤井君も無理そうだな
0633名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:09.60ID:HEPSG0bn0
>>608
フリクラなってから10年で引退だから、さすがに8年以内にフリクラ落ちるとは考えにくいけど。
もっとフリクラ候補はいるだろう。
0634名無し名人 (ワッチョイ 5958-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:42.72ID:svmoH90z0
持ち時間が短いからまぐれで勝ち上がったと言うなら、
朝日杯の藤井優勝もまぐれということだね。
もちろん、自分はそんなことは思っていない。
0635名無し名人 (スププ Sd33-w+3O)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:48.55ID:b7J4bDKXd
>>606
三戦目で相振りになったときの「また相振りかよ」感ヤバかったな
相振り→久保の研究外しの手→豊島長考→悪手のパターンきつかったが3月に吹っ切れてからは面白くなった
豊島も棋聖取って欲しいなあ
0636名無し名人 (ワッチョイ d123-nI8o)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:49.94ID:vfSZIUa00
>>596
棋王戦とかいつの間にか終わってたって
それはあなたの主観でしょう
0639名無し名人 (アウアウウー Sadd-Cep0)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:23:25.88ID:aiXna7Boa
>>626
少なくとも本人はマニアと思い込んでる
結果、自分の中の世界観に会わないことはギャーギャー文句を言う

短い時間の棋戦にニーズかあるのはたしか
対局開始時間も視聴者数が伸びやすい時間を狙ってるし
0642名無し名人 (ワッチョイ fbea-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:24:33.98ID:wz9cnGSC0
>>625
ああこれがあったか、完全に失念してたわ
順位戦は盲点だった
将棋界に長いことハマると順位戦って棋戦って感じしないんだよな
別のなにか
0643名無し名人 (ワッチョイ a98a-UDci)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:24:38.95ID:SyjFlhiF0
第4期は四段枠が意外に狙い目。藤井・三枚堂・増田・都成不在の15人+女流・アマで、必ず1人が挑決まで4勝の位置に行ける。
0644名無し名人 (ワッチョイ 339e-AEhj)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:25:14.88ID:VvtyolK90
序列三位とか四位とか気にしてるのはマニアだけで棋士も正直わかってない人のほうが多いよたぶんだけどね
手合課が貼る席次と連中が感じてるペッキングオーダーはまた別のもんだろうし(深浦がわかりやすい)
0648名無し名人 (ワッチョイ 01b8-pPYO)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:03.54ID:Kyyg3OZP0
>>643
これは大橋に追い風だな
0649名無し名人 (ワッチョイ 8b81-wkUZ)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:13.40ID:nvrSSuJG0
>>638
複数タイトル取った時、呼称は名人と竜王が優先されるからね
それ以外の複数タイトルの場合は羽生三冠とか久保二冠みたいに呼ばれる
0651名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:55.97ID:M7pLPLIM0
序列の話、うるさすぎ
そもそも竜王と名人以外のタイトル戦の序列、
今まで気にしてた人なんてほぼおらんやろ
0656名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:28:31.42ID:HEPSG0bn0
>>644
連盟の棋士一覧で写真付きで出てくる順番はインパクトあるだろ。
歴浅いファンに視覚的に訴えるからな。
0660名無し名人 (ワッチョイ fba7-ckq7)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:29:40.72ID:3APwMjlA0
システムは今のままでいいから、せめて一般棋戦であと数年やってからタイトル戦に昇格させてればなぁ…
藤井くんブームが去る前に乗っかりたかったのかもしれないけど。
0661名無し名人 (ワッチョイ d9d2-pWJS)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:29:45.18ID:LbqXkZWi0
いや序列とか段位を気にしてるのはミーハーだと思う
俺なんかがそうだった
将棋界のそういうシステムとか面白くて色々ネットで漁ってハマってったし
でもわけーのが五段から六段になりましたーとか本当は本人以外どうでもいいんだよな
実力に合わせていずれ付いてくるもんだし
0662名無し名人 (ワッチョイ d123-nI8o)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:29:51.18ID:vfSZIUa00
序列序列ってファンの方が煩いな

でも何十年も複数タイトルがあった中、新参がいきなり大金積んで「序列三位にしろ」ってのも乱暴な話だと思うわ
反感かってもしかたない
0663名無し名人 (ワッチョイ 59b3-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:02.33ID:lAS+7WUZ0
>>651
王位が序列三位だと持ち上げられてるのは見たことないなw
ただ棋聖は名前がかっこいいから、賞金額下がって最後になったのはちょっと寂しかった
0664名無し名人 (ワッチョイ 532a-kxE+)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:14.34ID:M7pLPLIM0
>>656
連盟の棋士一覧を
どんだけの人が見てるのかという話になる
0665名無し名人 (ワッチョイ a98a-UDci)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:15.51ID:SyjFlhiF0
将棋連盟のタイトルホルダーの表示順で語るなら、「菅井王位は序列3位ですよ。すごいです」みたいな発言
した棋士に心当たりがないわ。
0666名無し名人 (ワッチョイ 91bb-MaS9)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:04.93ID:HEPSG0bn0
>>654
公式に序列三位となると公表しているのだから、基本意識するのが本筋で、
逆に意識しないというソースが必要だな。
0667名無し名人 (ワッチョイ 398e-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:42.37ID:RFkdfstg0
キモイ書き込みが増えたな
相手にするなよ
0668名無し名人 (ワッチョイ 339e-AEhj)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:32:01.98ID:VvtyolK90
>>661
八段九段あたりは結構棋士も気にしてるけどねw
先崎がとある棋士について「五段昇段パーティをやるというので驚いた、将棋界でいまだかつてきいたことがない」
ほとんどの棋士にとっては通過点だから大して気にもしてないんだろう
そりゃうれしくないわけないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況