>>96
@読み筋を見えないようにしてしっかり考える
→A十分に考えたらソフトの読み筋を見る
→B自分の読み筋も入力してみてソフトの見解を見る
→C次の検討場面まで読み筋を見ないで並べる

って感じでアナログとデジタルのハイブリッド方式はどうでしょうか?